JP2003233620A - 情報収集システム及び方法 - Google Patents

情報収集システム及び方法

Info

Publication number
JP2003233620A
JP2003233620A JP2002029926A JP2002029926A JP2003233620A JP 2003233620 A JP2003233620 A JP 2003233620A JP 2002029926 A JP2002029926 A JP 2002029926A JP 2002029926 A JP2002029926 A JP 2002029926A JP 2003233620 A JP2003233620 A JP 2003233620A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
theme
collecting
predetermined network
themes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002029926A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Ota
政宏 大田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2002029926A priority Critical patent/JP2003233620A/ja
Publication of JP2003233620A publication Critical patent/JP2003233620A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】利用者が興味を持つような情報を効率的に収集
できるような情報収集システム及び方法を提供すること
である。 【解決手段】上記課題は、コンピュータを利用して情報
を所定のネットワークを介して収集する情報収集システ
ムにおいて、上記所定のネットワークを介して複数の端
末装置から利用者が希望する情報のテーマを収集するテ
ーマ収集手段と、該テーマ収集手段にて収集されたテー
マに基づいて利用者の情報に対する希望状況を表す希望
状況情報を生成する手段と、上記所定のネットワークを
介して複数の端末装置にて閲覧可能なように上記希望状
況情報を該所定のネットワーク上で提示する希望状況提
示手段と、を有し、上記希望状況を提示した後に上記所
定のネットワークを介して転送される情報の収集を行う
ようにした情報収集システムにて達成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、動画像などの情報
を収集する情報収集システム及び方法に係り、詳しく
は、インターネット等のネットワークを介して複数のコ
ンテンツ提供者端末から情報を収集する情報収集システ
ム及び方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、インターネット上に種々の情報
(製品情報、天気予報、株価情報、動画像、静止画像
等)を公開し、その情報を利用者端末装置(PC端末装
置、携帯電話やPDA(Personal Digital Assistants)等
の携帯端末装置)での閲覧に供するようにしたシステム
(情報配信システム)がある。このような情報配信のシ
ステムでは、より多くの利用者が閲覧を希望するより多
くのコンテンツ(情報)を用意しておくこがそのコンテ
ンツ配信業者にとって重要である。
【0003】そのようなコンテンツを用意するために、
コンテンツ配信業者は、常に、利用者が興味を示すもの
と見込まれる情報の収集に努めている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、利用者の要望
を的確につかむことが難しい。このため、そのような利
用者の要望を的確につかんだコンテンツを多く用意する
ためには、非常に多く種類の情報を収集しなければなら
ず、利用者が興味を持つような情報を効率的に収集する
ことができない。
【0005】そこで、本発明の課題は、利用者が興味を
持つ情報を効率的に収集できるような情報収集システム
及び方法を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明は、請求項1に記載されるように、コンピュ
ータを利用して情報を所定のネットワークを介して収集
する情報収集システムにおいて、上記所定のネットワー
クを介して複数の端末装置から利用者が希望する情報の
テーマを収集するテーマ収集手段と、該テーマ収集手段
にて収集されたテーマに基づいて利用者の情報に対する
希望状況を表す希望状況情報を生成する手段と、上記所
定のネットワークを介して複数の端末装置にて閲覧可能
なように上記希望状況情報を該所定のネットワーク上で
提示する希望状況提示手段と、を有し、上記希望状況を
提示した後に上記所定のネットワークを介して転送され
る情報の収集を行うように構成される。
【0007】このようなシステムによれば、利用者の情
報に対する希望状況が所定のネットワーク上に複数の端
末装置にて閲覧可能なように提示されるので、それらの
端末装置を利用する者達は、その利用者の情報に対する
希望状況を確認することにより、利用者の希望に沿った
情報を当該情報収集システムに所定のネットワークを介
して送ることができるようになる。その結果、この情報
収集システムは、上記希望状況をネットワーク上に提示
した後に情報を収集することにより、より利用者の希望
に沿った情報をより多く収集することができるようにな
る。
【0008】上記テーマは、収集されるべき情報の種
類、特徴などその情報が関連付けられる概念であれば特
に限定されない。
【0009】効率よく利用者が希望する情報のテーマを
収集できるという観点から、本発明は、請求項2に記載
されるように、上記情報収集システムにおいて、上記テ
ーマ収集手段は、上記所定のネットワークを介して複数
の端末装置にて閲覧可能なように登録されたテーマの一
覧を該所定のネットワーク上で提示するするテーマ提示
手段と、上記テーマの一覧を提示した後に端末装置から
上記所定のネットワークを介して上記テーマの一覧のう
ちから選択された一または複数のテーマを受信するテー
マ受信手段と、を有するように構成することができる。
【0010】更に、より多くのテーマの収集が効率よく
できるという観点から、本発明は、請求項3に記載され
るように、上記情報収集システムにおいて、上記テーマ
一覧を提示した後にその一覧に含まれないテーマを上記
所定のネットワークから受信したときに、その受信した
テーマを上記一覧に登録するテーマ登録手段を有するよ
うに構成することができる。
【0011】また、上記課題を解決するため、本発明
は、請求項4に記載されるように、コンピュータを利用
して情報を所定のネットワークを介して収集する情報収
集方法において、上記所定のネットワークを介して複数
の端末装置から利用者が希望する情報のテーマを収集す
るテーマ収集手順と、上記収集されたテーマに基づいて
利用者の情報に対する希望状況を表す希望状況情報を生
成する手順と、上記所定のネットワークを介して複数の
端末装置にて閲覧可能なように上記希望状況情報を該所
定のネットワーク上で提示する希望状況提示手順と、を
有し、上記希望状況を提示した後に上記所定のネットワ
ークを介して転送される情報の収集を行うように構成さ
れる。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて説明する。
【0013】本発明の実施の一形態に係る画像情報収集
システムが適用されるシステムは、図1に示すように構
成される。なお、このシステムでは、動画像が収集さ
れ、その収集された動画像の配信サービスがなされる。
【0014】図1において、サービス提供サーバ100
は、インターネットに接続され、Webページをインター
ネット上に公開する。動画像の収集機能(撮影機能)を
有する携帯電話機201、202、203は、WWWブラ
ウザを搭載しており、移動通信網200、ゲートウエイ
(GW)250及びインターネットを介して上記サービス
提供サーバ100が公開するWebページの閲覧を行うこ
とができると共に、サービス提供サーバ100に対する
情報の転送が可能となる。端末装置(パーソナルコンピ
ュータ)302、303もまたWWWブラウザを搭載して
おり、インターネットプロバイダ(ISP)300及びイ
ンターネットを介して上記サービス提供サーバ100が
公開するWebページの閲覧を行うことができると共に、
サービス提供サーバ100に対する情報の転送が可能と
なる。
【0015】サービス提供サーバ100は、例えば、図
2に示す手順に従って、インターネットを介して利用者
が希望する動画像のテーマを収集する。
【0016】図2において、サービス提供サーバ100
は、登録テーマ公開処理を行う(S11)。この登録テ
ーマ公開処理は、動画像のテーマ募集のメッセージと登
録テーマの一覧表をWebページに掲載することによりな
される。この登録テーマ一覧表のデフォルト状態は、サ
ービス提供事業者の定めた一または複数のテーマが登録
された状態であってもよいし、登録テーマが全く含まれ
ていない状態でもよい(後述するように更新されてい
く)。
【0017】上記携帯電話機201、202、203及
び端末装置302、303は、利用者端末として機能し
うる。この利用者端末は登録テーマの参照処理を行う
(S21)。この登録テーマ参照処理は、上記サービス
提供サーバ100にてインターネット上に公開されるWe
bページを利用者の操作に基づいてアクセスすることに
よりなされる。利用者端末はそのアクセスしたWebペー
ジを表示する。この登録テーマの参照処理が終了する
と、利用者端末は、利用者による操作に基づいて、その
利用者が希望する動画像のテーマが既に登録されている
か否かを判定する(S22)。
【0018】登録テーマの一覧表に含まれる登録テーマ
に対する投票操作が行われると、利用者端末は、利用者
が希望する動画像のテーマが既に登録されていると判定
し(S22でYES)、その投票操作に基づいた動画像
のテーマについての投票処理を行う。上記投票操作は、
例えば、一覧表に含まれる一または複数のテーマの指定
操作と、利用者を特定する利用者IDの入力操作により
なされる。
【0019】一方、新規登録の操作がなされると、利用
者端末は、利用者が希望する動画像のテーマはまだ登録
されていないと判定し(S22でNO)、その新規登録
の操作に基づいて登録処理を行う(S24)。上記新規
登録の操作は、例えば、希望するテーマの入力操作と、
利用者を特定する利用者IDの入力操作にてなされる。
【0020】上記のような投票操作に基づいた動画像の
テーマについての投票処理では、指定された登録テーマ
及び入力された利用者IDが利用者端末からインターネ
ットを介してサービス提供サーバ100に転送される
(例えば、メール機能による)。また、上記のような新
規登録の操作に基づいた動画像の登録処理では、入力さ
れた動画像のテーマ及び利用者IDが利用者端末からイ
ンターネットを介してサービス提供サーバ100に転送
される(例えば、メール機能による)。
【0021】上記のようにして登録テーマ公開処理(S
11)を行った後に、新規テーマの登録操作のなされた
利用者端末から動画像のテーマ及び利用者IDを受信し
たサービス提供サーバ100は、新規テーマの登録処理
を行う(S12)。この新規テーマの登録処理では、図
3に示すような登録募集テーブルに受信したテーマ
(「桜の名所を見たい」、「東京の夜景を見たい」、
「花火大会の様子が見たい」、「高速道路の渋滞状況は
?」等)と利用者ID(BBBB-0001、CCCC-0022、DDDD-0
030、AAAA-0004等)とが登録される。
【0022】このように新規テーマを登録募集テーブル
に登録すると(S12)、サービス提供サーバ100
は、その新規登録テーマにテーマIDを付与すると共
に、図4に示すようなランキングテーブルにそのテーマ
ID(2001-0001、2001-0002等)、テーマ及びその得票
数(+1)を記述する(得票数追加処理:S13)。
【0023】また、上記のようにして登録テーマ公開処
理(S11)を行った後に、登録テーマについての投票
操作のなされた利用者端末から登録テーマ及び利用者I
Dを受信したサービス提供サーバ100は、ランキング
テーブルにおける受信した登録テーマに対応した得票数
を+1だけインクリメントする(得票数追加処理:S1
3)。
【0024】サービス提供サーバ100は、上記のよう
にしてWebページに動画像のテーマ募集のメッセージと
登録テーマの一覧表を掲載することに起因して種々の利
用者端末から送られてくる登録テーマ(投票結果)や新
規テーマを順次受信し、その受信毎にランキングテーブ
ル(図4)におけるそれらのテーマの得票数を+1ずつ
インクリメントする。そして、所定期間が経過した後
に、そのランキングテーブルに記述される各登録テーマ
の得票数に基づいて情報提供料の設定処理を行う(S1
4)。この情報提供料設定処理では、得票数に応じて登
録テーマをランク分けし、より得票数の多いランクに属
する登録テーマに対してより高い情報提供料が設定され
る。各登録テーマに対して設定されるこの情報提供料
は、その登録テーマについての動画像をサービス提供サ
ーバ100に送ってきたコンテンツ提供者に対して支払
われる金額を表す。この登録テーマ毎の情報提供料は、
ランキングテーブルに記述される(図4参照)。
【0025】上記登録テーマに対する得票数及びその情
報提供料は、その登録テーマの動画像に対する利用者の
希望の多さ(希望状況)を表すことになる。
【0026】なお、サービス提供サーバ100は、Web
ページに掲載される登録テーマの一覧表を、登録募集テ
ーブル(図3参照)を参照して、所定周期で更新する。
また、このWebページに掲載される登録テーマの一覧表
は、上記新規テーマの登録処理(S12)がなされる毎
に更新することもできる。
【0027】動画像情報を提供しようとする者は、予め
サービス提供事業者に対して登録手続を行い、コンテン
ツ提供者として登録される。そして、その者の個人情報
(氏名、年齢、経歴、投稿者ID等)を管理するための
コンテンツ提供者マスタがサービス提供サーバ100に
備えられる。
【0028】上記携帯電話機201、202、203及
び端末装置301、302は、コンテンツ提供者端末と
して機能しうる。
【0029】サービス提供サーバ100は、コンテンツ
提供者端末からの動画像(コンテンツ)の収集及び利用
者端末に対する動画像の配信を図5に示す手順に従って
行う。
【0030】図5において、サービス提供サーバ100
は、登録テーマ及びランキングの公開処理を行う(S3
1)。この登録テーマ及びランキングの公開処理は、動
画像の投稿募集のメッセージと共に上記ランキングテー
ブル(図4参照)に記述される登録テーマと、テーマI
Dと、得票数及び情報提供料のうち少なくとも一方とを
Webページに掲載することによりなされる。
【0031】コンテンツ提供者端末は登録テーマ及びラ
ンキングの参照処理を行う(S41)。この登録テーマ
及びランキングの参照処理は、上記サービス提供サーバ
100にてインターネット上に公開されるWebページを
コンテンツ提供者の操作に基づいてアクセスすることに
よりなされる。コンテンツ提供者端末はそのアクセスし
たWebページを表示する。コンテンツ提供者は、コンテ
ンツ提供者端末に表示されたWebページに掲載される各
登録テーマに対する得票数や情報提供料を見て、利用者
の動画像(コンテンツ)に対する希望状況を把握するこ
とができる。
【0032】このような利用者の動画像に対する希望状
況を把握したうえで、コンテンツ提供者は、より希望者
の多い、また、より情報提供料の高い動画像(コンテン
ツ)を優先的に収集することができる。即ち、種々の場
面(風景、事象等)に遭遇するコンテンツ提供者は、上
記のような利用者の希望状況を踏まえたうえで、その場
面を撮影するか否かを判断することができ、利用者の希
望が高い場面に偶然遭遇した場合であっても、その場面
を怠り無く撮影できるようになる。
【0033】コンテンツ提供者が撮影機能を有する携帯
電話機201(202、203)をコンテンツ提供者端
末として使用する場合、その携帯電話機201(20
2、203)にて場面(風景、事象等)の撮影がなされ
る(S42)。そして、その撮影された場面の動画像情
報(音声情報も含む)がその動画像のテーマ、コンテン
ツ提供者名、投稿者ID等の記述されたメールに添付さ
れ、そのメールが当該携帯電話機201(202、20
3)から移動通信網200、ゲートウエイ(GW)250
及びインターネットを介してサービスサーバ100に転
送される(画像投稿処理:S43)。そのメールにはそ
の場面の撮影場所や日付が記載されていることが好まし
い。位置情報の通知サービスを契約しているコンテンツ
提供者の携帯電話機201(202、203)あるい
は、GPS機能を有する携帯電話機201(202、20
3)は、その位置情報を自動的に取得することができ
る。
【0034】また、コンテンツ提供者が端末装置301
(302)をコンテンツ提供者端末として使用する場
合、そのコンテンツ提供者は、デジタルビデオ器で場面
の撮影を行い、そのデジタルビデオ器からその撮影した
場面の動画像情報を端末装置301(302)にダウン
ロードする(S42)。そして、上述した場合と同様
に、そのダウンロードされた動画像情報の添付されたメ
ールが端末装置301(302)からインターネットプ
ロバイダ300及びインターネットを介してサービス提
供サーバ100に送られる(S43)。この場合も、そ
の場面の撮影場所と日付が当該メールに記載されている
ことが好ましい。
【0035】サービス提供サーバ100は、上記登録テ
ーマ及びランキングの公開処理(S31)を行った後
に、上記のように動画像情報が添付されたメールを受信
すると、投稿受付処理を行う(S32)。この投稿受付
処理では、受信したメールに記述された投稿者IDが上
記コンテンツ提供者マスタに登録されているか否かが確
認される。その投稿者IDがコンテンツ提供者マスタに
登録されていなければ、サービス提供サーバ100は、
動画像情報の投稿を受け付けられない旨のメッセージや
コンテンツ提供者としての登録を勧める旨のメッセージ
と共にその動画像情報を送り元の端末に返送する。
【0036】一方、その投稿者IDがコンテンツ提供者
マスタに登録されていることを確認すると、サービス提
供サーバ100は、受信した動画像情報の信憑性チェッ
ク処理を行う(S33)。このサービス提供サーバ10
0での信憑性チェック処理に先立って、受付管理者は、
その動画情報に基づいた映像を目視でチェックする。そ
して、特に問題がなければ、その受付管理者は、撮影場
所、日付の情報や、その映像の対象物、対象事象の特徴
などをサービス提供サーバ100に入力する。このよう
な情報が入力されたサービス提供サーバ100での上記
信憑性チェック処理では、所定のデータベース(インタ
ーネット上にあってもよい)を参照して、その日付に、
その撮影場所で、その対象物やその対象事象が存在して
いないという確かな証拠があるか否かを検査する。
【0037】そのような証拠がなければ、その動画像情
報が映像ライブラリに格納されると共に、そのテーマI
D及びテーマ、投稿者ID、当該動画像情報の映像ライ
ブラリでの格納位置を特定する情報(画像データ)が、
その情報提供料と共に図6に示すようなコンテンツ投稿
テーブルに登録される。一方、そのような確かな証拠が
ある場合、サービス提供サーバ100は、動画像情報の
投稿を受け付けられない旨のメッセージ及びその理由と
共にその動画像情報を送り元の端末に返送する。
【0038】上記のようにして投稿者ID等のコンテン
ツ登録テーブル(図6参照)への登録処理が終了する
と、サービス提供サーバ100は、インターネット上に
公開されるWebページにそのコンテンツ提供者名、投稿
者ID、動画像情報のテーマ、テーマID等を掲載する
(S33)。また、サービス提供サーバ100は、その
動画像情報を投稿したコンテンツ提供者(投稿者)に対
してコンテンツ登録テーブルに記述された情報提供料の
支払い処理(クレジット処理等)を行う(S34)。
【0039】サービス提供システム100は、投稿され
た動画像情報のWebページ公開処理を行う(S35)。
この動画像情報のWebページ公開処理は、上記のように
して映像ライブラリに格納された動画像情報のリストを
インターネット上に公開されるWebページに掲載するこ
とによりなされる。このリストには、上記テーマ毎に動
画情報のタイトル、その動画情報を特定する動画像I
D、視聴料等が記述される。
【0040】なお、上述したように各テーマの得票数
(ランキング)に応じて情報提供料が設定される際に、
各テーマの動画像情報に対する視聴料も設定される。こ
のテーマ毎の動画像情報に対する視聴料は、図7に示す
ように、ランキングテーブルに記述される。視聴料の設
定処理では、上記情報提供料設定処理と同様に、得票数
に応じて登録テーマがランク分けされ、より得票数の多
いランクに属する登録テーマに対してより低い視聴料が
設定される。
【0041】利用者端末は、上記のようにサービス提供
サーバ100にてインターネット上に公開されるWebペ
ージを利用者の操作に基づいてアクセスし、そのWebペ
ージを表示する。そのWebページには、上述したよう
に、動画像情報の提供者(コンテンツ提供者(投稿
者))に関する情報及び動画像情報のリストが掲載され
ている。その状態で、利用者がコンテンツ提供者(投稿
者)、視聴料、テーマ等を考慮して動画像情報の指定操
作を行うと、利用者端末は動画像のサマリ視聴処理を行
う(S51)。このサマリ視聴処理では、指定された動
画像情報の要求が利用者端末からサービス提供サーバ1
00に送られる。そして、サービス提供サーバ100か
ら、その要求に応じて、指定された動画像情報の特徴的
動画像部分の情報や解説を含むサマリ情報が利用者端末
に返送される。利用者端末はそのサマリ情報に基づいて
上記特徴的動画像部分を表示する。利用者は、利用者端
末に表示される指定した動画像情報についての特徴的動
画像部分の視聴やその解説の閲覧を行うことができる。
【0042】利用者端末は、上記のようなサマリ視聴処
理を終了(全てのサマリ情報の表示終了または利用者に
よる終了操作による終了)すると、利用者による操作に
基づいて、その指定された動画像情報の本視聴を行うか
否かを判定する(S52)。キャンセル操作が行われる
と、利用者端末は、本視聴を行わないものと判定して
(S52でNO)、処理を終了する。一方、本視聴の指
定操作がなされると、利用者端末は、本視聴を行うもの
と判定する(S52でYES)。
【0043】利用者端末は、本視聴を行うものであると
判定すると、続いて、本視聴承諾処理を行う(S5
3)。この本視聴承諾処理では、利用者端末から指定さ
れた動画像情報の視聴許諾要求がサービス提供サーバ1
00に送られる。サービス提供サーバ100は、この視
聴許諾要求を受信すると、利用者に対する視聴料徴収処
理を行う(S36)。この視聴料徴収処理では、利用者
に対するランキングテーブル(図7参照)に記述された
視聴料の課金処理がなされる。
【0044】サービス提供サーバ100は、上記のよう
な視聴料徴収処理を正常に終了すると、上記利用者端末
からの本視聴許諾要求に対する応答として、映像ライブ
ラリから指定される動画像情報を読み出して利用者端末
に配信する(S37)。利用者端末は、このようにサー
ビス提供サーバ100から配信される動画像情報を受信
し、その動画像情報を映像記憶ユニットに格納する。そ
して、その動画像情報に基づいて動画像を表示する(本
視聴:S54)。
【0045】サービス提供サーバ100は、上記のよう
にして種々の利用者端末(携帯電話機201、202、
203、端末装置301、302等)に対して動画像情
報の配信サービスを行う。その際、図8に示すような利
用者毎に作成した視聴履歴個人テーブルに視聴履歴(日
時、視聴済みテーマID、視聴料等)を記録する。これ
により、利用者の動画像の視聴統計などを作成すること
ができる。
【0046】上記のようなシステムによれば、まず、利
用者の投票に基づいて動画像に対する希望状況を収集
し、その希望状況をWebページに公開することにより、
利用者が興味をもつ動画像情報を効率的に収集できるよ
うになる。また、得票数の多いランキングに属する動画
像情報に対してより高い情報提供料が設定されるので、
更に、利用者の興味のある動画像情報をより多く収集で
きるようになる。
【0047】なお、上記例では、動画像情報を収集、配
信の対象としたが、本発明は、これに限られず、テーマ
パークについての情報、商品の情報、美術館、博物館の
情報など、他の情報を収集、配信の対象とすることもで
きる。
【0048】上記例において、サービス提供サーバ10
0の機能は、情報収集システムに対応する。そして、図
2に示すサービス提供サーバ100での処理は、テーマ
収集手段及び希望状況を生成する手段に対応し、図5に
示すサービス提供サーバ100にてなされるS31での
処理は、希望状況提供手段に対応する。
【0049】
【発明の効果】以上、説明したように、請求項1乃至5
に記載される本願発明によれば、利用者の希望状況に基
づいて情報を収集することができるので、利用者が興味
を持つような情報を効率的に収集できるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の一形態に係る情報収集システム
及び情報配信サービスシステムが適用されるシステムの
構成例を示す図である。
【図2】情報を収集する際の利用者端末及びサービス提
供サーバでの処理手順の一例を示すフローチャートであ
る。
【図3】登録募集テーブルの構成例を示す図である。
【図4】ランキングテーブルの構成例(その1)を示す
図である。
【図5】情報を収集する際のコンテンツ提供者端末及び
サービス提供サーバでの処理手順の一例と、情報を配信
する際の利用者端末及びサービス提供サーバでの処理手
順の一例とを示すフローチャートである。
【図6】コンテンツ投稿テーブルの構成例を示す図であ
る。
【図7】ランキングテーブルの構成例(その2)を示す
図である。
【図8】視聴履歴個人テーブルの構成例を示す図であ
る。
【符号の説明】
100 サービス提供サーバ 200 移動通信網 201、202、203携帯端末装置(利用者端末装
置、コンテンツ提供者端末装置) 250 ゲートウエイ(GW) 300 インターネットプロバイダ(ISP) 301、302 PC端末装置(利用者端末装置、コンテ
ンツ提供者端末装置)

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】コンピュータを利用して情報を所定のネッ
    トワークを介して収集する情報収集システムにおいて、 上記所定のネットワークを介して複数の端末装置から利
    用者が希望する情報のテーマを収集するテーマ収集手段
    と、 該テーマ収集手段にて収集されたテーマに基づいて利用
    者の情報に対する希望状況を表す希望状況情報を生成す
    る手段と、 上記所定のネットワークを介して複数の端末装置にて閲
    覧可能なように上記希望状況情報を該所定のネットワー
    ク上で提示する希望状況提示手段と、を有し、 上記希望状況を提示した後に上記所定のネットワークを
    介して転送される情報の収集を行うようにした情報収集
    システム。
  2. 【請求項2】請求項1記載の情報収集システムにおい
    て、 上記テーマ収集手段は、上記所定のネットワークを介し
    て複数の端末装置にて閲覧可能なように登録されたテー
    マの一覧を該所定のネットワーク上で提示するするテー
    マ提示手段と、 上記テーマの一覧を提示した後に端末装置から上記所定
    のネットワークを介して上記テーマの一覧のうちから選
    択された一または複数のテーマを受信するテーマ受信手
    段と、を有する情報収集システム。
  3. 【請求項3】請求項2記載の情報収集システムにおい
    て、 上記テーマ一覧を提示した後にその一覧に含まれないテ
    ーマを上記所定のネットワークから受信したときに、そ
    の受信したテーマを上記一覧に登録するテーマ登録手段
    を有する情報収集システム。
  4. 【請求項4】コンピュータを利用して情報を所定のネッ
    トワークを介して収集する情報収集方法において、 上記所定のネットワークを介して複数の端末装置から利
    用者が希望する情報のテーマを収集するテーマ収集手順
    と、 上記収集されたテーマに基づいて利用者の情報に対する
    希望状況を表す希望状況情報を生成する手順と、 上記所定のネットワークを介して複数の端末装置にて閲
    覧可能なように上記希望状況情報を該所定のネットワー
    ク上で提示する希望状況提示手順と、を有し、 上記希望状況を提示した後に上記所定のネットワークを
    介して転送される情報の収集を行うようにした情報収集
    方法。
  5. 【請求項5】請求項4記載の情報収集方法において、 上記テーマ収集手順は、上記所定のネットワークを介し
    て複数の端末装置にて閲覧可能なように登録されたテー
    マの一覧を該所定のネットワーク上で提示するするテー
    マ提示手順と、 上記テーマの一覧を提示した後に端末装置から上記所定
    のネットワークを介して上記テーマの一覧のうちから選
    択された一または複数のテーマを受信するテーマ受信手
    順と、を有する情報収集方法。
JP2002029926A 2002-02-06 2002-02-06 情報収集システム及び方法 Pending JP2003233620A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002029926A JP2003233620A (ja) 2002-02-06 2002-02-06 情報収集システム及び方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002029926A JP2003233620A (ja) 2002-02-06 2002-02-06 情報収集システム及び方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003233620A true JP2003233620A (ja) 2003-08-22

Family

ID=27773909

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002029926A Pending JP2003233620A (ja) 2002-02-06 2002-02-06 情報収集システム及び方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003233620A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008078836A (ja) * 2006-09-20 2008-04-03 Olympus Imaging Corp カメラ、ブログ検索システム、プログラム
JP2020030736A (ja) * 2018-08-24 2020-02-27 株式会社若林化成 動画投稿閲覧システム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008078836A (ja) * 2006-09-20 2008-04-03 Olympus Imaging Corp カメラ、ブログ検索システム、プログラム
JP2020030736A (ja) * 2018-08-24 2020-02-27 株式会社若林化成 動画投稿閲覧システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3705747B2 (ja) 画像データ配信方法、画像データ配信装置およびプログラム
US20140040428A1 (en) Method of brokering digital data
JP4680179B2 (ja) マルチメディアデータを共有する方法
US20090037967A1 (en) Video upload system
JP2004171042A (ja) 広告流通経路分析方法及びその実施システム並びにその処理プログラム
US7552194B2 (en) Content delivery system and content delivery apparatus
US20030115077A1 (en) Advertisement system and recording medium
EP2201510A2 (en) Advertisement providing system and method thereof
WO2005117438A1 (ja) ストリーミング映像配信システム
JP2003141167A (ja) コンテンツ提供システム、検索サーバ、コンテンツ提供方法
JP2002063095A (ja) 時間地域等別情報送受信システム
US20080147817A1 (en) Method and system for delivering art information by use of a telecommunication path
WO2007129636A1 (ja) 映像データの蓄積と配信システム
JP2003233620A (ja) 情報収集システム及び方法
WO2012011646A1 (ko) 개인 방송 홈페이지 시스템
KR20080042248A (ko) 이동 단말을 이용한 광고 서비스 방법
JP2007006431A (ja) 動画像配信システム
US7496502B2 (en) Information providing system and method therefor
EP0852351A2 (en) Entrance, cross-referencing and branching systems for computer networks
JP2003023613A (ja) コンテンツ配信システム
JP2002016902A (ja) 処理装置、処理システム及び処理方法
JP4019013B2 (ja) 映像情報活用システム,方法,およびプログラム
JP4217998B2 (ja) バナー広告提供方法及びシステム
JP4226532B2 (ja) Wapゲートウェイのメニュー管理装置及びメニュー管理方法
JP2003076873A (ja) 情報収集提供システムおよび情報収集提供方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050204

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071023

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071206

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080115