JP2003232577A - 空気調和装置 - Google Patents
空気調和装置Info
- Publication number
- JP2003232577A JP2003232577A JP2002030359A JP2002030359A JP2003232577A JP 2003232577 A JP2003232577 A JP 2003232577A JP 2002030359 A JP2002030359 A JP 2002030359A JP 2002030359 A JP2002030359 A JP 2002030359A JP 2003232577 A JP2003232577 A JP 2003232577A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gas
- air conditioner
- outdoor
- heat exchange
- exchange chamber
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24F—AIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
- F24F1/00—Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
- F24F1/06—Separate outdoor units, e.g. outdoor unit to be linked to a separate room comprising a compressor and a heat exchanger
- F24F1/46—Component arrangements in separate outdoor units
- F24F1/48—Component arrangements in separate outdoor units characterised by air airflow, e.g. inlet or outlet airflow
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24F—AIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
- F24F13/00—Details common to, or for air-conditioning, air-humidification, ventilation or use of air currents for screening
- F24F13/28—Arrangement or mounting of filters
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Other Air-Conditioning Systems (AREA)
Abstract
い。 【解決手段】 ガスエンジン30に燃料を供給する供給
経路に設けられる複数のガス弁33〜35を収容するガ
スボックス60と、外気を取り入れる吸気口11Eを有
し、室外熱交換器19および室外ファン20を収納する
室外熱交換チャンバ11Aと、ガスボックス60内と室
外熱交換チャンバ11内との間を連通し、室外ファン2
0の駆動時に室外熱交換チャンバ11A内が負圧状態と
なることを利用して、漏れたガスを室外熱交換チャンバ
11を介して室外熱交換チャンバ11Aに導き、ひいて
は、大気中に排出させるための耐熱合成ゴムホース61
を備える。
Description
により駆動される空調装置に係り、特にエンジンを駆動
するのに燃料ガスを用いたガスヒートポンプ方式の空調
装置に関する。
機をガスエンジンにより駆動するガスヒートポンプ方式
の空気調和装置が知られている。このような空気調和装
置では、室外機が、上述した圧縮機、四方弁、室外熱交
換器および室外膨張弁を備え、室内機が室内熱交換器お
よび室内膨張弁を備えている。
切り換えることにより、室外熱交換器が凝縮器となり、
室内熱交換器が蒸発器となって、冷媒の蒸発熱により室
内熱交換器が室内を冷房する。
り換えることにより、室外熱交換器が蒸発器となり、室
内熱交換器が凝縮器となって、冷媒の凝縮熱により室内
熱交換器が室内を暖房する。
るガスエンジンには、燃料であるガス(例えば、都市ガ
スあるいはプロパンガス)が供給されて動作する。
あるガスを供給するガス供給経路には複数のガス弁が設
けられている。
などによりガス弁を含むガス供給経路からガスが漏れた
場合でも、ガスが空気調和装置の機械室内に拡散するこ
とがないように、気密性を有するガスボックスが設けら
れ、複数のガス弁を収容するようにされている。
空気調和装置において、ガスボックスは、燃料供給経路
から少量のガスが漏れた場合にもガスがガスエンジンが
設けられている室外機の機械室内に漏れたり、滞ったり
するのを防止するためのものである。
クスのパッキングが劣化したような場合には、気密性が
低下し、ガスボックスから室外機の機械室内にガスが漏
れ、ガスが機械室内に滞ってしまう可能性も生じる。
内に長時間ガスが滞留することがない空気調和装置を提
供することにある。
め、圧縮機がエンジンにより駆動される空気調和装置に
おいて、外気を取り入れる吸気口を有し、熱交換器およ
び室外ファンを収納する室外熱交換チャンバと、前記エ
ンジンに燃料を供給する供給経路に設けられるガス弁を
収容する収容ボックスと、前記収容ボックス内と前記室
外熱交換チャンバ内との間を連通する排気連通部と、を
備えたことを特徴としている。
吸気口から外気を取り入れている状態では、室外熱交換
チャンバ内が負圧状態となるため、収容ボックス内に万
が一ガスが漏れたとしても、このガスは排気連通部を介
して室外熱交換チャンバ内に流出し、ひいては、大気中
に排出される。
室外熱交換チャンバ側の一端は、前記室外熱交換チャン
バ内に設けられているようにしてもよい。
ャンバ側の一端は、前記吸気口側から前記室外ファン側
へ向かう前記外気の流路内に設けられるようにしてもよ
い。
に少なくとも前記室外熱交換チャンバ側から侵入する液
体を捕集する液体トラップが設けられているようにして
もよい。
材により構成され、前記液体トラップは、前記管状部材
を所定回数巻回することにより構成してもよい。
管状部材により構成されているようにしてもよい。
成されているようにしてもよい。
を、図面を参照して説明する。
回路を示す回路図である。また、図2は、室外機の要部
一部断面図である。
和装置10は、室外機11、複数台(図1では、2台)
の室内機12A、12Bおよび制御装置13を有してい
る。
2A、12Bの各室内冷媒配管15A、15Bとは連結
されている。
と、室外熱交換チャンバ11Aおよび機械室11Bを備
えている。
Bと中央仕切板11Cを介して隔離されており、室外熱
交換器19および複数の室外ファン20を収納してい
る。室外熱交換機19には、熱交換効率を向上させるべ
く、ラジエータ46が一体に取り付けられている。この
場合において、中央仕切板11Cの側縁部側には、ドレ
ンパン部11Dが形成されており、このドレンパン部1
1D内に室外熱交換機19およびラジエータ46の一部
が収納される。また、室外熱交換チャンバ11Aの周縁
部には外気を取り入れるための吸気口11Eが形成され
ている。さらに室外熱交換チャンバ11Aの上縁部には
熱交換後の排気を放出するための排気口11Fが各室外
ファン20に対応する位置に形成されている。
ることにより、図2中、矢印Aで示すように、吸気口1
1E→室外熱交換機19→ラジエータ46→室外ファン
20→排気口11Fの順番で外気が流れ、熱交換が効率
よく行われることとなる。
れており、上述した室外冷媒配管14が接続されてい
る。
17が設けられている。
8が設けられている。この四方弁18には、室外熱交換
器19、ストレーナ28、室外膨張弁24、ドライコア
25および安全弁29が接続されている。
媒系バイパス管26が配設されている。さらにまた、ス
トレーナ28は、冷媒から有害な固形物や粒子を濾別す
る。また、安全弁29は、圧縮機16の吐出側の冷媒圧
力を圧縮機16の吸込側へ逃すものである。
リング27等を介してガスエンジン30に連結され、こ
のガスエンジン30により駆動されている。
うに、空気および燃料の混合比率を調整するスロットル
弁36を介して燃料であるガスを供給する燃料供給装置
31が接続されている。燃料供給装置31は、燃料であ
るガスが機械室11B内に滞留するのを防止するための
気密性を有するガスボックス60内に収容されている。
さらにガスボックス60の上部には、ガスボックス内に
漏れたガスを排出するために出口金具60Aが設けられ
ている。この出口金具60Aには、ガスボックス60内
を室外熱交換チャンバ11A内と連通させるための可撓
性を有する排気連通部として機能する耐熱性合成ゴムホ
ース61の一端が接続されている。耐熱性合成ゴムホー
ス61の他端は、ゴムパッキン62により室外熱交換チ
ャンバ11A内の負圧状態を維持可能としつつ、室外熱
交換チャンバ11A内に突設されている。さらに耐熱性
合成ゴムホース61の中間部分は、1回巻回され、室外
熱交換チャンバ11A側からの雨水等の液体がガスボッ
クス60内に流入するのを防止するための液体トラップ
61Aが形成されている。
燃料供給配管32、2個の燃料遮断弁33、ゼロガバナ
34および燃料調整弁35を備えている。
2閉鎖型の燃料遮断弁機構を構成し、2個の燃料遮断弁
33が連動して全閉または全開し、燃料ガスの漏れのな
い遮断と連通とを択一に実施する。
おける当該ゼロガバナ34の前後の1次側燃料ガス圧力
(一次圧a)と2次側燃料ガス圧力(二次圧b)とのう
ち、一次圧aの変動によっても二次圧bを一定の所定圧
に調整して、ガスエンジン30の運転を安定化させる。
比を最適に調整すべく燃料供給量を調整する。
弁36が接続されており、このスロットル弁36は、ガ
スエンジン30の燃焼室へ供給される混合気の供給量を
調整して、ガスエンジン30の回転数を制御する。
イル供給装置37が接続されている。このエンジンオイ
ル供給装置37は、オイル供給配管38にオイル遮断弁
39およびオイル供給ポンプ40等が配設されたもので
あり、ガスエンジン30へエンジンオイルを適宜供給す
る。
内に設置され、それぞれ、室内冷媒配管15A、15B
に室内熱交換器21A、21Bが配設される。これとと
もに、室内冷媒配管15A、15Bのそれぞれにおいて
室内熱交換器21A、21Bの近傍に室内膨張弁22
A、22Bが配設される。室内熱交換器21A、21B
には、これらの室内熱交換器21A、21Bへ送風する
室内ファン23A、23Bが隣接して設置されている。
室内機12A、12Bの運転を制御する。具体的には、
制御装置13は、室外機11におけるガスエンジン30
(ひいては圧縮機16)、四方弁18、室外ファン20
および室外膨張弁24、並びに室内機12A、12Bに
おける室内膨張弁22A、22Bおよび室内ファン23
A、23Bをそれぞれ制御する。更に、制御装置13
は、後述するエンジン冷却装置41の循環ポンプ47、
温水三方弁45および外部ポンプ50等を制御する。
ジン30に付設された図示しない排ガス熱交換器にガス
エンジン30を介して接続される。さらにエンジン冷却
装置41の他端がその排ガス熱交換器に直接接続された
略閉ループ形状の冷却水配管42にワックス三方弁4
3、熱交換器としての温水熱交換器44、温水三方弁4
5、ラジエータ46および循環ポンプ47が順次配設さ
れ、冷却系バイパス管48および温水供給系49を有し
て構成される。
水を昇圧して、このエンジン冷却水を冷却水配管42内
で循環させる。
を速やかに暖機させるためのものである。このワックス
三方弁43は、入口43Aが、冷却水配管42における
ガスエンジン30に付設の排ガス熱交換器側に接続され
ている。また、ワックス三方弁43は、低温側出口43
Bが冷却水配管42における循環ポンプ47の吸込側に
接続されている。さらに、ワックス三方弁43の高温側
出口43Cは冷却水配管42における温水熱交換器44
側に接続されている。
えた温水供給系49の外部配管51内を流れる第2媒体
としての温水と、ワックス三方弁43から流入したエン
ジン冷却水とを熱交換して、この温水供給系49の温水
をガスエンジン30の排熱により加熱して昇温させる。
管42における温水熱交換器44側に接続されて、温水
熱交換器44の下流側に配置されたものである。また、
温水三方弁45のON側出口45Bは、冷却水配管42
における循環ポンプ47の吸込側に接続される。さら
に、温水三方弁45のOFF側出口45Cは、冷却水配
管42におけるラジエータ46側に接続される。本実施
形態では、温水熱交換器44から入口45Aを経て流入
したエンジン冷却水を、ON側出口45Bを経て循環ポ
ンプ47の吸込側へ、または、OFF側出口45Cを経
てラジエータ46へそれぞれ排他的に導く切替式の三方
弁である。この温水三方弁45は、モータにより駆動さ
れ、このモータが制御装置13により制御される。
外熱交換器19に隣接配置される。エンジン冷却水を放
熱して、このエンジン冷却水を所定温度(例えば、40
[℃])に冷却する。
において、温水熱交換器44の出口側とラジエータ46
の入口側とを連結して温水三方弁45をバイパスする。
これにより、冷却系バイパス管48は、温水三方弁45
が、温水熱交換器44から流出したエンジン冷却水の大
部分を、入口45Aを経てON側出口45Bから循環ポ
ンプ47の吸込側へ導いているときに、温水熱交換器4
4から流出したエンジン冷却水の一部、つまりエンジン
冷却水の一定量を常時、冷却系バイパス管48を経てラ
ジエータ46へ導くこととなる。
する。
られることにより、ヒートポンプ式空気調和装置10が
冷房運転又は暖房運転に設定される。
を冷房側に切り換えたときには、冷媒が四方弁18の部
分に示す実線矢印の如く流れる。この結果、室外熱交換
器19が凝縮器に、室内熱交換器21A、21Bが蒸発
器になって冷房運転状態となり、各室内熱交換器21
A、21Bが室内を冷房する。
に切り換えたときには、冷媒が四方弁18の部分に示す
破線矢印の如く流れる。この結果、室内熱交換器21
A、21Bが凝縮器に、室外熱交換器19が蒸発器にな
って暖房運転状態となり、各室内熱交換器21A、21
Bが室内を暖房する。
室内膨張弁22A、22Bのそれぞれの弁開度を空調負
荷に応じて制御する。暖房運転時には、制御装置13
は、室外膨張弁24および室内膨張弁22A、22Bの
それぞれの弁開度を空調負荷に応じて制御する。
する。
御は、具体的には、エンジン燃料供給装置31の燃料遮
断弁33、ゼロガバナ34、燃料調整弁35およびアク
チュエータ36、並びにエンジンオイル供給装置37の
オイル遮断弁39およびオイル供給ポンプ40を制御装
置13が制御することによってなされる。
冷却装置41内を循環する第1媒体としてのエンジン冷
却水により冷却される。
側から約40[℃]でガスエンジン30の排ガス熱交換
器へ流入する。そしてエンジン冷却水は、ガスエンジン
30の排熱(排気ガスの熱)を回収した後にガスエンジ
ン30内を流れてこのガスエンジン30を冷却し、約8
0[℃]に加熱される。
に流入したエンジン冷却水は、エンジン冷却水が低温
(例えば80[℃]以下)のときには低温側出口43B
から循環ポンプ47に戻されてガスエンジン30を速や
かに暖機する。一方、エンジン冷却水が高温(例えば8
0[℃]以上)のときには高温側出口43Cから温水熱
交換器44へ流れる。
で温水熱交換器44内に流入し、これにより約70℃に
昇温されて外部へ供給される。このように昇温された温
水供給系49の温水は、給湯用や、デシカント空気調和
装置の除湿剤の乾燥用に利用される。ここで、デシカン
ト空気調和装置は、除湿剤を用いて、室温を低下させる
ことなく除湿を実施可能とする空気調和装置をいう。
温水と熱交換されたエンジン冷却水は、約65℃まで温
度低下(冷却)して温水三方弁45へ流される。
が基準温度値を超えていないときには、温水熱交換器4
4から入口45Aを経て流入したエンジン冷却水を、O
N側出口45Bから循環ポンプ47の吸込側を経てガス
エンジン30の排ガス熱交換器へ導く。この排ガス熱交
換器に導かれたエンジン冷却水によりガスエンジン30
が冷却される。また、温水三方弁45は、エンジン冷却
水の温度が基準温度値を超えたときに、温水熱交換器4
4から入口45Aを経て流入したエンジン冷却水を、O
FF側出口45Cからラジエータ46へ導くこととな
る。
に冷却されたエンジン冷却水は、循環ポンプ47の吸込
側を経てガスエンジン30の排ガス熱交換器へ戻され、
ガスエンジン30を冷却する。
ジン冷却水を、ON側出口45Bから循環ポンプ47の
吸込側へ流す温水三方弁45の切替が長時間安定化され
る。したがって、温水三方弁45をON側出口45Bと
OFF側出口45Cに択一に切替える切替制御の周期を
長く安定化させることが可能となる。
ない範囲でエンジン冷却水を高温に保つことができるの
で、温水熱交換器44の熱交換効率が向上し、温水供給
系49から高温(約70℃)の温水を良好に取り出すこ
とが可能となる。
転時には、制御装置13は、エンジン冷却装置41の循
環ポンプ47を稼働させてエンジン冷却水を循環させ、
外部ポンプ50を停止させ、更に、温水熱交換器44か
ら入口45Aに流入したエンジン冷却水を、OFF側出
口45Cからラジエータ46へ導くよう温水三方弁45
を切替制御する。このため、ラジエータ46から放熱さ
れた熱(ガスエンジン30の排熱)は、蒸発器として機
能する室外熱交換器19に取り込まれ、蒸発器の熱源と
して利用される。
は、制御装置13は、エンジン冷却装置41の循環ポン
プ47を稼働させてエンジン冷却水を循環させ、外部ポ
ンプ50を稼働させて温水熱交換器44を機能させ、更
に、エンジン冷却水が基準値以下の温度のときに、温水
熱交換器44から流出したエンジン冷却水の大部分を、
入口45Aを経てON側出口45Bから循環ポンプ47
の吸込側へ導くよう温水三方弁45を切替制御する。こ
のとき、温水熱交換器44から流出したエンジン冷却水
の一定量が常時、冷却系バイパス管48を経てラジエー
タ46へ導かれる。
て、エンジン冷却水の温度が必要以上ラジエータ46に
より冷却されることがないので、温水熱交換器44の熱
交換効率が向上して、温水供給系49により高温(70
[℃])の温水が取り出され有効利用される。しかも、
温水熱交換器44による熱交換によっては冷却(放熱)
が不十分なエンジン冷却水の熱量が、冷却系バイパス管
48を経てラジエータ46へ導かれるエンジン冷却水に
より放熱されることになるので、ガスエンジン30は、
このエンジン冷却水によって良好に冷却される。
の温度が基準温度値を超えたときには、制御装置13
は、温水熱交換器44から入口45Aを経て温水三方弁
45に流入したエンジン冷却水を、OFF側出口45C
からラジエータ46へ導くよう温水三方弁45を切替制
御する。これにより、エンジン冷却水の温度が低下し
て、ガスエンジン30が良好に冷却されることとなる。
あるガスが漏れた場合の排出動作について説明する。
グの劣化などにより燃料遮断弁33、燃料調整弁35等
のガス弁を含むガス供給経路からガスが漏れる可能性が
ある。そして、万が一ガスが漏れた場合でも、ガスが室
外機11の機械室11B内に拡散することがないよう
に、本実施形態の空調装置においては、気密性を有する
ガスボックス60が設けられ、このガスボックス60に
は前述したように複数のガス弁が収容されている。
ング自体も劣化する可能性があり、このような場合に
は、ガスが室外機11の機械室11B内に拡散してしま
うこともあり得る。
ン20を利用して、ガスボックス60内に漏れたガスを
機械室11B内に漏れないようにして室外機の機外へ排
出するようにしているのである。
と、図2中、矢印Aで示すように、吸気口11E→室外
熱交換機19→ラジエータ46→室外ファン20→排気
口11Fの順番で外気が流れる。
は、負圧状態となる。
漏れたとしても、機械室11内は大気圧状態であるた
め、出口金具60A→耐熱性合成ゴムホース61→室外
熱交換チャンバ11A内という順番で、漏れたガスが一
旦室外熱交換チャンバ11A内に流出し、排出される。
0が駆動されているため、室外熱交換チャンバ11A内
に排出されたガスは、外気とともに室外ファン20→排
気口11Fの順番で室外機11の機外に排出され、大気
中に拡散されることとなる。
変化などにより低下した場合であっても、ガスボックス
60内に漏れたガスが、ガスボックス60内および機械
室11B内に滞ることなく確実に室外機11外に排出さ
れることとなる。
ば、万が一、ガスボックス60内に燃料であるガスが漏
れた場合でも、そのガスは室外ファン20の駆動により
室外熱交換機チャンバ11Aを介して室外機11の機外
に排出し、さらに大気中に拡散させることができる。
説明したが、本発明はこれに限定されるものではない。
熱性合成ゴムホースを用いる場合について説明したが、
これに限られるものではなく、ガスボックスと室外熱交
換チャンバとを連通可能な管状の部材であって、耐熱性
および室外熱交換チャンバが負圧状態であってもガスの
流路を確保可能な強度を有する部材であれば同様に可能
である。すなわち、金属配管などでも可能である。ただ
し、設置の容易さの観点からは、可撓性を有する部材の
方がより好ましい。
る耐熱性合成ゴムホースの中間部分を巻回して液体トラ
ップを構成していたが、別途液体トラップ装置を設ける
ように構成することも可能である。
る耐熱性合成ゴムホースの室外熱交換チャンバ側の一端
を室外熱交換チャンバ内に突設すればよいと述べたが、
より好ましくは、外気の流路内あるいは室外ファンの吸
い込み側の近傍などに配置すれば、より迅速に漏れたガ
スの排出が可能となる。
ゴムホースは、中央仕切板に設けられた孔にゴムパッキ
ンを用いて室外熱交換機チャンバ内の負圧状態を維持可
能に突設されていたが、取付方法はこれに限られるもの
ではない。すなわち、室外熱交換機チャンバ内の負圧状
態を維持可能に取り付けるので有れば、中央仕切り板に
ガスボックスの出口金具と同様の部材を設けておいた
り、他の配管のために設けられている孔を利用して取り
付けるなど、様々な方法が適用可能である。
る耐熱性合成ゴムホースには、何ら逆流防止装置を設け
ていなかったが、逆流防止弁などを設けるようにするこ
とも可能である。これにより確実に漏れたガスを排出す
ることができる。
る収容ボックス内に燃料であるガスが漏れた場合でも、
その漏れたガスを室外ファンの駆動により室外熱交換チ
ャンバを介して室外機の機外に排出させ、大気中に拡散
させることができる。
(例えば機械室内)にガスが滞留するのを防止すること
ができる。
図である。
図である。
Claims (7)
- 【請求項1】 圧縮機がエンジンにより駆動される空気
調和装置において、 外気を取り入れる吸気口を有し、熱交換器および室外フ
ァンを収納する室外熱交換チャンバと、 前記エンジンに燃料を供給する供給経路に設けられるガ
ス弁を収容する収容ボックスと、 前記収容ボックス内と前記室外熱交換チャンバ内との間
を連通する排気連通部と、 を備えたことを特徴とする空気調和装置。 - 【請求項2】 請求項1記載の空気調和装置において、 前記排気連通部の前記室外熱交換チャンバ側の一端は、
前記室外熱交換チャンバ内に設けられていることを特徴
とする空気調和装置。 - 【請求項3】 請求項1記載の空気調和装置において、 前記排気連通部の前記室外熱交換チャンバ側の一端は、
前記吸気口側から前記室外ファン側へ向かう前記外気の
流路内に設けられることを特徴とする空気調和装置。 - 【請求項4】 請求項1ないし請求項3のいずれかに記
載の空気調和装置において、 前記排気連通部は、中間部分に少なくとも前記室外熱交
換チャンバ側から侵入する液体を捕集する液体トラップ
が設けられていることを特徴とする空気調和装置。 - 【請求項5】 請求項4記載の空気調和装置において、 前記排気連通部は、可撓性の管状部材により構成され、 前記液体トラップは、前記管状部材を所定回数巻回する
ことにより構成されていることを特徴とする空気調和装
置。 - 【請求項6】 請求項1ないし請求項4のいずれかに記
載の空気調和装置において、 前記排気連通部は、可撓性の管状部材により構成されて
いることを特徴とする空気調和装置。 - 【請求項7】 請求項5または請求項6記載の空気調和
装置において、 前記管状部材は耐熱性材料により構成されていることを
特徴とする空気調和装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002030359A JP3963734B2 (ja) | 2002-02-07 | 2002-02-07 | 空気調和装置 |
CNB021584540A CN1201121C (zh) | 2002-02-07 | 2002-12-26 | 空气调节装置 |
KR10-2003-0007336A KR100478164B1 (ko) | 2002-02-07 | 2003-02-06 | 공기 조화 장치 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002030359A JP3963734B2 (ja) | 2002-02-07 | 2002-02-07 | 空気調和装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003232577A true JP2003232577A (ja) | 2003-08-22 |
JP3963734B2 JP3963734B2 (ja) | 2007-08-22 |
Family
ID=27654742
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002030359A Expired - Fee Related JP3963734B2 (ja) | 2002-02-07 | 2002-02-07 | 空気調和装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3963734B2 (ja) |
KR (1) | KR100478164B1 (ja) |
CN (1) | CN1201121C (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100670952B1 (ko) * | 2005-03-02 | 2007-01-17 | 엘에스전선 주식회사 | 누설가스 방출기구를 구비한 가스 냉난방장치 |
KR100775314B1 (ko) | 2007-01-24 | 2007-11-08 | 엘에스전선 주식회사 | 가스 엔진 구동식 히트펌프 |
JP2009115400A (ja) * | 2007-11-07 | 2009-05-28 | Panasonic Corp | 燃焼装置、燃料処理装置、及び燃料電池発電システム |
JP2009150647A (ja) * | 2009-04-02 | 2009-07-09 | Mitsubishi Electric Corp | 給湯室外機及び給湯空気調和機 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN118361873B (zh) * | 2024-06-20 | 2024-08-23 | 三峡电能有限公司 | 宽温域空气源热泵可燃气体泄露的保护装置及控制方法 |
-
2002
- 2002-02-07 JP JP2002030359A patent/JP3963734B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2002-12-26 CN CNB021584540A patent/CN1201121C/zh not_active Expired - Fee Related
-
2003
- 2003-02-06 KR KR10-2003-0007336A patent/KR100478164B1/ko not_active IP Right Cessation
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100670952B1 (ko) * | 2005-03-02 | 2007-01-17 | 엘에스전선 주식회사 | 누설가스 방출기구를 구비한 가스 냉난방장치 |
KR100775314B1 (ko) | 2007-01-24 | 2007-11-08 | 엘에스전선 주식회사 | 가스 엔진 구동식 히트펌프 |
JP2009115400A (ja) * | 2007-11-07 | 2009-05-28 | Panasonic Corp | 燃焼装置、燃料処理装置、及び燃料電池発電システム |
JP2009150647A (ja) * | 2009-04-02 | 2009-07-09 | Mitsubishi Electric Corp | 給湯室外機及び給湯空気調和機 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN1436977A (zh) | 2003-08-20 |
KR20030067534A (ko) | 2003-08-14 |
CN1201121C (zh) | 2005-05-11 |
KR100478164B1 (ko) | 2005-03-23 |
JP3963734B2 (ja) | 2007-08-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100186526B1 (ko) | 히트 펌프의 적상 방지장치 | |
JP2005195313A (ja) | 複合冷暖房システム | |
JP2003232581A (ja) | 空気調和装置 | |
JP3920671B2 (ja) | 空気調和装置 | |
JP3963734B2 (ja) | 空気調和装置 | |
KR101958815B1 (ko) | 일체형 히트펌프 | |
KR100423362B1 (ko) | 공기조화기 | |
JP4097405B2 (ja) | エンジン冷却方法及び装置並びに冷凍装置 | |
JP4131628B2 (ja) | 空気調和装置 | |
JP4201488B2 (ja) | 冷凍装置 | |
KR100796838B1 (ko) | 엔진 제어 장치 및 그를 이용한 엔진 구동식 히트 펌프 장치 | |
JP4056286B2 (ja) | エンジン駆動装置の制御装置 | |
JP4169521B2 (ja) | 空気調和装置 | |
JP4243036B2 (ja) | エンジン排気処理装置及びそれを用いたエンジン駆動式ヒートポンプ装置 | |
JP4073166B2 (ja) | 空気調和装置及びその運転方法 | |
JP4073165B2 (ja) | エンジン冷却装置及び冷凍装置 | |
JPS62294872A (ja) | エンジン駆動式ヒ−トポンプ装置 | |
KR100748112B1 (ko) | 플래시가스 저감형 공기조화기 | |
JP4107954B2 (ja) | ガスエンジン駆動装置の燃料供給装置 | |
JP4194286B2 (ja) | 空気調和装置 | |
KR20030067560A (ko) | 중화기 및 공기 조화 장치 | |
JP2682730B2 (ja) | 冷媒加熱式空気調和機およびその制御方法 | |
JP4183423B2 (ja) | 空気調和装置 | |
JPH0222604Y2 (ja) | ||
JP2007057114A (ja) | 空気調和装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20041013 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070206 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070327 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070424 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070522 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110601 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120601 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130601 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130601 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |