JP2003230001A - 文書用電子透かし埋め込み装置及び文書用電子透かし抽出装置並びにそれらの制御方法 - Google Patents

文書用電子透かし埋め込み装置及び文書用電子透かし抽出装置並びにそれらの制御方法

Info

Publication number
JP2003230001A
JP2003230001A JP2002025959A JP2002025959A JP2003230001A JP 2003230001 A JP2003230001 A JP 2003230001A JP 2002025959 A JP2002025959 A JP 2002025959A JP 2002025959 A JP2002025959 A JP 2002025959A JP 2003230001 A JP2003230001 A JP 2003230001A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
character
image
document
character image
extracting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2002025959A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Tamaru
淳 田丸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2002025959A priority Critical patent/JP2003230001A/ja
Priority to US10/351,997 priority patent/US7106884B2/en
Publication of JP2003230001A publication Critical patent/JP2003230001A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T1/00General purpose image data processing
    • G06T1/0021Image watermarking
    • G06T1/005Robust watermarking, e.g. average attack or collusion attack resistant
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2201/00General purpose image data processing
    • G06T2201/005Image watermarking
    • G06T2201/0051Embedding of the watermark in the spatial domain
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2201/00General purpose image data processing
    • G06T2201/005Image watermarking
    • G06T2201/0062Embedding of the watermark in text images, e.g. watermarking text documents using letter skew, letter distance or row distance

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電子透かしによる文書自体の耐性と埋め込ま
れる情報量を維持したまま、透かし情報の埋め込みによ
る文書における文字の配置の際に発生する不自然さを解
消することができる文書用電子透かし埋め込み装置を提
供する。 【解決手段】 文書画像が画像入力手段11から、透か
し情報が透かし情報入力手段15から入力される。文書
画像は、領域分割手段12で領域分割された後、外接矩
形抽出手段13で文字に対して外接矩形が設定され、文
字画像として抽出される。次いで、句読点判定手段14
で、文字画像の中から句読点が判定される。そして、透
かし情報埋め込み手段16において、句読点と判定され
た文字画像以外の文字画像を移動させる電子透かしによ
って透かし情報が埋め込まれる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、文書情報の著作権
等を保護するために文書画像に透かし情報を電子透かし
によって埋め込み、抽出するための文書用電子透かし埋
め込み装置及び文書用電子透かし抽出装置並びにそれら
の制御方法に関する。
【0002】
【従来の技術】インターネット上で、画像や音声などの
ディジタルデータを流通させる際の著作権保護の方法と
して、電子透かしが注目されている。電子透かしは、画
像や音声などのディジタルデータに対して、人間が知覚
できないように透かし情報を埋め込む技術である。例え
ば、多値画像に対する電子透かし技術としては、多値画
素の濃度の冗長性を利用する種々の方法が知られてい
る。
【0003】一方、文書画像のような二値画像は冗長度
が少なく、電子透かし技術を実現するのが難しい。しか
しながら、文書画像特有の特徴を利用した電子透かし方
式がいくつか知られている。 例えば、行のベースライ
ンを動かす方法(特許第3136061)、単語間空白長を操
作する方法(米国特許第6086706、特開平9-186603号公
報(以下、「文献1」と称す。))、文字間の空白長を
操作する方法(King Mongkut大学による"Electronic do
cument data hiding technique using inter-character
space", The 1998 IEEE Asia-Pacific Conf. On Circu
its and Systems,1998,pp.419-422.(以下、「文献2」
と称す。))、白黒2値のビットマップ画像として扱う
方法(特開平11-234502号公報)などが挙げられる。
【0004】文献1及び文献2に示すような文書用電子
透かし方式では、単語または文字の空白長を変化させて
電子透かし情報を表現し、2つの空白長の大小関係に応
じて1ビットの情報(1または0)を割り当てるもので
ある。
【0005】文献1では、単語の空白長を用いることが
明記されており、埋め込まれる対象を英文書や欧文書と
している。しかし、文献1で使われる空白長と埋め込み
情報の関係を、日本語文書の文字間の空白長と埋め込み
情報の関係に置き換えることにより、文献1記載の方法
を日本語文書へ適用することは可能である。
【0006】また、文献2では、実験にタイ語を用いて
いるが、適用対象を問わない旨が記載されており、提案
方式自体は文献1と同様に日本語に適用することは可能
である。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来の電子透かし方式による、文字間の空白長の操作
によって文書に透かし情報を埋め込む方法では、透かし
情報を埋め込んだ文書中の場所によって文書内の文字の
バランスに不自然さが生じてしまうという問題が生じ
る。図9は、従来の電子透かし技術を日本語文書のテキ
ストに対して適用した第1の適用結果例を示す図であ
る。図9に示すように、句読点の後の文字「印」の右の
空白によってその次の文字「刷」と離れてしまい、文書
のバランスが不自然になっている。
【0008】また、図10は、従来の電子透かし技術を
日本語文書のテキストに対して適用した第2の適用結果
例を示す図である。この場合は、句読点「、」の位置が
正しい位置ではなくなり、文書のバランスに不自然さが
生じてしまう。すなわち、透かし情報の埋め込みが行わ
れた文字の前後の空白長に大きな差が生じることによっ
て、その部分が不自然に見え易いと考えられる。
【0009】本発明は、このような事情を考慮してなさ
れたものである。また、透かし埋め込みの際に不自然に
なってしまう個所の例として句読点を挙げているが、そ
れ以外の埋め込みによって不自然な印象を与えてしまう
ような個所を、埋め込みの対象から外すこともこの発明
の範疇に含まれる。ここでは、電子透かしによる文書自
体の耐性と埋め込まれる情報量を維持したまま、透かし
情報の埋め込みによる文書における文字の配置の際に発
生する不自然さを解消することができる文書用電子透か
し埋め込み装置及び文書用電子透かし抽出装置並びにそ
れらの制御方法を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明は、文書をディジタル化した文書画像を入力
する画像入力手段と、該文書画像に含まれる文字画像を
抽出する文字抽出手段と、透かし情報を入力する透かし
情報入力手段と、抽出された文字画像の間隔を利用した
電子透かしによって、該透かし情報を埋め込む透かし情
報埋め込み手段とを備える文書用電子透かし埋め込み装
置であって、抽出された文字画像の大きさを判定する判
定手段をさらに備え、前記透かし情報埋め込み手段が、
所定の大きさよりも大きいと判定された文字画像の位置
を移動させて前記透かし情報を電子透かしによって埋め
込むことを特徴とする。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して、本発明の
一実施形態による文書画像中に透かし情報を埋め込む文
書用電子透かし埋め込み装置、文書画像中から透かし情
報を抽出する文書用電子透かし抽出装置について説明す
る。尚、本実施形態では、透かし情報が埋め込まれる対
象を日本語文書とする。また、所定の大きさの文字画像
は、通常の文字画像の大きさとし、所定の大きさよりも
小さい文字画像とは、句読点等の文字画像のことをいう
ものとする。
【0012】図1は、日本語文書に透かし情報を電子透
かしによって埋め込む本発明の一実施形態による文書用
電子透かし埋め込み装置の構成を示すブロック図であ
る。図1において、文書用電子透かし埋め込み装置1に
は、ある紙面に印刷された日本語文書を光学的に読み取
ってディジタル化するためのスキャナ21と、透かし情
報を入力するためのキーボード22と、透かし情報が埋
め込まれた後の日本語文書を印刷して出力するためのプ
リンタ23とが接続している。
【0013】次に、文書用電子透かし埋め込み装置1の
細部構成について説明する。文書用電子透かし埋め込み
装置1において、画像入力手段11は、スキャナ21に
接続され、そのスキャナ21で読み込まれたディジタル
化された文書画像を入力するための装置である。尚、画
像入力手段11は、それ自身がスキャナの機能を有する
ものでも、ネットワーク等に接続してデータを受信する
ものであってもよい。画像入力手段11は、さらに領域
分割手段12に接続している。
【0014】領域分割手段12は、入力された文書画像
について、ある属性を持った複数の領域に分割を行うた
めの装置である。例えば、属性には、テキスト、図形、
グラフ、表といった分類をすることができる。領域分割
手段12は、さらに外接矩形抽出手段13に接続してい
る。外接矩形抽出手段13では、文書画像中のテキスト
の属性を持つ領域における各文字についてその外接四角
形(矩形)を設定して、その領域の抽出を行うための装
置である。外接矩形抽出手段13は、さらに句読点判定
手段14に接続している。
【0015】句読点判定手段14は、抽出された外接矩
形内の文字の中から、さらに句読点を抽出する。句読点
判定手段14は、さらに句読点記憶手段24と透かし情
報埋め込み手段16とに接続している。句読点記憶手段
24は、抽出された句読点に関する情報を記憶するため
の装置であり、文書用電子透かし埋め込み装置1の内部
にあってもよい。
【0016】一方、透かし情報入力手段15は、キーボ
ード22と透かし情報埋め込み手段16とに接続され、
キーボード22から入力された透かし情報を透かし情報
埋め込み手段16に入力するための装置である。尚、透
かし情報入力手段15は、キーボード22を含むもので
あっても、ネットワーク等に接続してデータを受信する
ものであってもよい。
【0017】透かし情報埋め込み手段16は、入力され
た文書画像中の句読点以外の文字に対して、入力された
透かし情報を埋め込むための装置である。透かし情報埋
め込み手段16は、さらにプリンタ23に接続してい
る。
【0018】尚、電子透かしの方法としては、OCRの
基礎技術である領域分割技術や文字抽出技術を用いて、
文字間の空白長を操作することによって透かし情報を埋
め込む方法を用いる。具体的な空白長と埋め込み情報と
の対応関係は、上述した文献1による方法でも、文献2
による方法でもよいし、他の方法であってもよい。
【0019】すなわち、本発明は、文書をディジタル化
した文書画像を入力する画像入力手段11と、文書画像
に含まれる文字画像を抽出する文字抽出手段(領域分割
手段12と外接矩形抽出手段13)と、透かし情報を入
力する透かし情報入力手段15と、抽出された文字画像
の間隔を利用した電子透かしによって、透かし情報を埋
め込む透かし情報埋め込み手段16とを備える文書用電
子透かし埋め込み装置1であって、抽出された文字画像
の大きさを判定する判定手段(句読点判定手段14)を
さらに備え、透かし情報埋め込み手段16が、所定の大
きさよりも大きいと判定された文字画像の位置を移動さ
せて透かし情報を電子透かしによって埋め込むことを特
徴とする。
【0020】また、本発明は、透かし情報埋め込み手段
16が、所定の大きさよりも小さい文字画像及び文字画
像の直後に位置する文字画像を除いた文字画像の位置を
移動させる電子透かしによって前記透かし情報を埋め込
むことを特徴とする。
【0021】さらに、本発明は、文字抽出手段が、入力
された文書画像中のテキスト領域を抽出する領域分割部
(領域分割手段12)と、テキスト領域中の文字画像に
設定される外接四角形内の領域を文字領域として抽出す
る文字抽出部(外接矩形抽出手段13)とを備えること
を特徴とする。
【0022】さらにまた、本発明は、判定手段14(句
読点判定手段14)が、文書画像中の文字画像に対して
設定された外接四角形の上辺の位置が、直前の文字画像
に設定された外接四角形の高さの半分の位置よりも低い
場合であって、文書画像中の文字画像に対して設定され
た外接四角形の高さが、直前の文字画像に設定された外
接四角形の高さの半分以下である場合に、当該文字画像
を電子透かし情報の埋め込み対象としないと判定するこ
とを特徴とする。
【0023】次に、図面を参照して、上述した構成の文
書用電子透かし埋め込み装置1の動作手順について説明
する。図2は、本実施形態による文書用電子透かし埋め
込み装置1の動作手順を説明するためのフローチャート
である。
【0024】まず、透かし情報の埋め込み対象となる文
書画像がスキャナ21で光学的に読み取られてディジタ
ル化され、画像入力手段11を介して、領域分割手段1
2に入力される(ステップS101)。領域分割手段1
2では、入力された文書画像に対して、テキスト領域、
図形領域、グラフ領域、表領域等の複数の属性領域に分
割される(ステップS102)。
【0025】そして、テキストの属性を持つ領域に含ま
れる文字に対してその外接四角形(矩形)の抽出が、外
接矩形抽出手段13において行われる(ステップS10
3)。文字の外接矩形は、文字に外接する矩形であっ
て、本来は、文字認識を行う領域を指す情報であるが、
電子透かしにおいては、埋め込み操作の対象となる文字
領域を示すものである。
【0026】そして、句読点判定手段14は、抽出され
た文字の外接矩形情報から句読点を抽出して、句読点の
場所を句読点情報として句読点記憶手段24に記憶させ
る。ここで、句読点の抽出手順について、詳細に説明す
る。句読点の抽出では、文字の横書き縦書き問わず、必
ずその前に何らかの文字があるという性質があるので、
句読点であるかどうかの判定は、ある文字の外接矩形
と、その前の文字外接矩形の配置、大きさの比較によっ
て可能である。ここでは横書きの場合を考える。
【0027】図3は、句読点判定における抽出方法を説
明するための外接矩形の一例を示す図である。図3に示
すように、これから句読点であるかどうかを判定したい
文字の外接矩形Siの画像中の左上座標を(Xi,Yi
とし、外接矩形Siの幅をWi、高さをHiとする。ま
た、外接矩形Siの前の文字の外接矩形Si-1の左上座標
を(Xi-1,Yi-1)とし、外接矩形Si-1の幅をWi-1
高さをHiとする。図3における外接矩形Si中の文字
が、句読点であるか否かは、外接矩形Siが次式を満た
すか否かで判定される。
【0028】Hi < Hi-1/2 (1) Yi > Yi-1+Hi-1/2 (2) すなわち、上式
を同時に満たす場合、当該外接矩形内の文字は句読点と
判定される。
【0029】次に、透かし情報の入力がキーボード22
から行われ、透かし情報入力手段15を介して、透かし
情報埋め込み手段16に入力される(ステップS10
5)。そして、透かし情報埋め込み手段16では、得ら
れた外接矩形情報と透かし情報とから透かし埋め込み画
像が生成される(ステップS106)。このとき、句読
点情報を参照して、句読点自体と、その直後の1文字に
対しては埋め込みをせずに、文字をシフトしないように
することで、文書の不自然さをなくす。
【0030】ここで、透かし情報埋め込み手段16の動
作手順の詳細について説明する。図4は、文書用電子透
かし埋め込み装置1に入力された透かし情報の埋め込み
前の文書画像の一部を示す図である。図5は、図4の文
書画像の一部に対して透かし情報を埋め込んだ後の文書
画像の一部を示す図である。図4に示される各文字の外
接矩形間の空白長P0、S0、P1、S1は、透かし情報が
埋め込まれると、図5に示される各文字の外接矩形間の
空白長P0’、S0’、P1’、S1’になる。
【0031】図4及び図5では、文字が5文字、文字間
の空白が4つある。本実施形態では、1ビットに対して
2つの空白長を割り当てることから、4つの空白によっ
て2ビットの情報を埋め込むことが可能である。
【0032】例えば、P>S が 1を表し、P<Sが0
を表すとする。そこで、図4においてP0とS0との間の
「子」という文字を左に、P1とS1との間の「か」とい
う文字を右にシフトした場合、埋め込み後の文書画像の
一部である図5では、P0’<S0’、P1’<S1とな
り、01というビット列が埋め込まれたことになる。以
上に示したような埋め込み規則によって、透かし情報の
埋め込みが行われる。そして、透かし情報が埋め込まれ
た画像はプリンタ23から印刷出力される(ステップS
107)。尚、印刷されるのではなく、記憶装置等に画
像データとして記憶してもよく、また、ネットワーク等
から他の端末等に送信してもよい。
【0033】次に、上述した手順によって埋め込まれた
透かし情報を文書画像から抽出するための装置及びその
抽出手順について説明する。図6は、日本語文書に埋め
込まれた透かし情報を抽出する本発明の一実施形態によ
る文書用電子透かし抽出装置の構成を示すブロック図で
ある。図6において、文書用電子透かし抽出装置6に
は、透かし情報が埋め込まれた日本語文書を光学的に読
み取ってディジタル化するためのスキャナ71と、抽出
された透かし情報を表示するするためのモニタ72と当
該透かし情報を記憶する記憶手段73とが接続してい
る。
【0034】次に、文書用電子透かし抽出装置6の細部
構成について説明する。文書用電子透かし抽出装置6に
おいて、画像入力手段61は、スキャナ71に接続さ
れ、スキャナ71で光学的に読み込まれた文書画像を入
力するための装置である。尚、画像入力手段61は、そ
れ自身がスキャナの機能を有するものでも、ネットワー
ク等に接続してデータを受信するものであってもよい。
画像入力手段11は、さらに領域分割手段62に接続し
ている。
【0035】領域分割手段62は、上述した領域分割手
段12と同様の機能を有するものであり、外接矩形抽出
手段63に接続している。外接矩形抽出手段63は、上
述した外接矩形抽出手段13と同様の機能を有するもの
であり、句読点判定手段64に接続している。句読点判
定手段64は、上述した句読点判定手段14と同様の機
能を有するものであり、句読点記憶手段74と透かし情
報抽出手段66とに接続している。句読点記憶手段74
は、抽出された句読点に関する情報を記憶するための装
置であり、文書用電子透かし抽出装置6の内部にあって
もよい。
【0036】一方、透かし情報出力手段65は、モニタ
72と記憶手段73と透かし情報抽出手段66とに接続
され、抽出された透かし情報を外部に出力するための装
置である。尚、透かし情報出力手段65は、モニタ7
2、記憶手段73を含むものであっても、ネットワーク
等に接続してデータを出力するものであってもよい。
【0037】すなわち、本発明は、電子透かしによって
透かし情報が埋め込まれた文書をディジタル化した文書
画像として入力する画像入力手段61と、文書画像に含
まれる文字画像を抽出する文字抽出手段(領域分割手段
と外接矩形抽出手段63)と、抽出された文字画像間の
間隔に基づいて、から埋め込まれた透かし情報を抽出す
る透かし情報抽出手段66とを備える文書用電子透かし
抽出装置6であって、抽出された文字画像の大きさを判
定する判定手段(句読点判定手段64)をさらに備え、
透かし情報抽出手段66が、所定の大きさよりも大きい
と判定された文字画像間の間隔に基づいて透かし情報を
抽出することを特徴とする。
【0038】また、本発明は、透かし情報抽出手段66
が、所定の大きさよりも小さい文字画像及び文字画像の
直後に位置する文字画像を除いた文字画像間の間隔に基
づいて前記透かし情報を抽出することを特徴とする。
【0039】さらに、本発明は、文字抽出手段が、入力
された文書画像中のテキスト領域を抽出する領域分割部
(領域分割手段62)と、テキスト領域中の文字画像に
対して設定される外接四角形内の領域を文字領域として
抽出する文字抽出部(外接矩形抽出手段63)とを備え
ることを特徴とする。
【0040】さらにまた、本発明は、判定手段(句読点
判定手段64)が、文書画像中の文字画像に対して設定
された外接四角形の上辺の位置が、直前の文字画像に設
定された外接四角形の高さの半分の位置よりも低い場合
であって、文書画像中の文字画像に対して設定された外
接四角形の高さが、直前の文字画像に設定された外接四
角形の高さの半分以下である場合に、文字画像を埋め込
み対象としないと判定することを特徴とする。
【0041】次に、図面を参照して、上述した構成の文
書用電子透かし抽出装置6の動作手順について説明す
る。図7は、本実施形態による文書用電子透かし抽出装
置6の動作手順を説明するためのフローチャートであ
る。
【0042】まず、透かし情報が埋め込まれた文書画像
がスキャナ71で光学的に読み取られてディジタル化さ
れ、画像入力手段61を介して、領域分割手段62に入
力される(ステップS201)。領域分割手段62で
は、入力された文書画像に対して、テキスト領域、図形
領域、グラフ領域、表領域等の複数の属性領域に分割さ
れる(ステップS202)。
【0043】そして、テキストの属性を持つ領域に含ま
れる文字に対してその外接四角形(矩形)の抽出が、外
接矩形抽出手段63において行われる(ステップS20
3)。そして、句読点判定手段64は、抽出された文字
の外接矩形情報から句読点を抽出して、句読点の場所を
句読点情報として句読点記憶手段74に記憶させる(ス
テップS204)。ここで、句読点の抽出手順について
は、上述した透かし情報の埋め込み時と同様である。
【0044】次に、透かし情報抽出手段65から透かし
情報が抽出され(ステップS205)、モニタ72に表
示される。また、記憶手段73に記憶される。この抽出
手順については、上述した透かし情報の埋め込み手順に
おける処理において、文字の外接矩形間の空白長から、
2つの空白長の比較によって割り当てられたビットを求
めることによって実現可能である。この際、句読点情報
を参照して、句読点とその後の文字はデータの復元に用
いないようにする。
【0045】上述したように、埋め込みの際、事前に、
埋め込むと不自然に見えてしまうことを検出し、透かし
情報を埋め込む操作を行わないことによって、文書全体
としての不自然さを軽減することが可能である。また、
透かし埋め込み前の文書画像と、透かし埋め込み後の文
書画像の両方から、不自然に見える部分が同様に検出す
ることができる場合、透かし情報のビット列を正しく抽
出することが可能となる。その結果、耐性を落とすこと
なく、本来、不自然に見えてしまう部分に埋められるは
ずだったビット数分の低下といった最小限の情報量の低
下だけで、不自然さを軽減することができる。
【0046】尚、上述した実施形態においては、所定の
大きさよりも小さい文字画像とは、句読点等の文字画像
のことをいうものとしたが、本発明では、括弧(例え
ば、「,」,(,)等)、半角文字、各種記号(例え
ば、・,”等)に対しても同様にして、電子透かしの埋
め込み対象外としてもよく、これ以外でも、埋め込み対
象外とすることも、この発明の範疇に含まれる。
【0047】以上に示した、文書用電子透かし方式は、
図8に示す信号処理装置を用いて実現可能である。図8
は、本実施形態による文書用電子透かし埋め込み装置1
及び文書用電子透かし抽出装置6の電気的構成を説明す
るための図である。図8において、ホストコンピュータ
801は一般に普及しているパソコンであり、スキャナ
814から読み取られた画像を入力し、編集・保管する
ことが可能である。更に、ここで得られた画像をモニタ
802に表示する、あるいはプリンタ815から印刷さ
せることが可能である。また、ユーザーからの各種マニ
ュアル指示等は、マウス812、キーボード813から
の入力によって行われる。
【0048】ホストコンピュータ801の内部では、バ
ス816により後述する各ブロックが接続され、種々の
データの受け渡しが可能である。図8において、CPU
803は、内部の各ブロックの動作を制御し、あるいは
内部に記憶されたプログラムを実行することのできる中
央処理装置である。
【0049】ROM804は、印刷されることが認めら
れていない特定画像を記憶したり、あらかじめ必要な画
像処理プログラム等を記憶しておく記憶装置である。R
AM805は、CPU803において処理を行うため
に、一時的にプログラムや処理対象の画像データを格納
しておくメモリである。
【0050】ハードディスク(HD)806は、RAM
805等に転送されるプログラムや画像データをあらか
じめ格納したり、処理後の画像データを保存することが
できる記憶装置である。I/F807は、原稿あるいは
フィルム等をCCDカメラ等によって光学的に読み取
り、画像データを生成するスキャナ814と接続し、ス
キャナ814で得られた画像データを入力することので
きるスキャナインタフェースである。
【0051】CDドライブ808は、外部記憶媒体の一
つであるCD(CD−R)に記憶されたデータを読み込
み或いは書き出すことのできる装置である。FDドライ
ブ809は、CD808と同様にFDからの読み込み、
FDへの書き出しができる装置である。DVDドライブ
810も、CD808と同様にDVD810からの読み
込み、DVDへの書き出しができる装置である。
【0052】尚、CD,FD,DVD等に画像編集用の
プログラム、或いはプリンタドライバが記憶されている
場合には、これらプログラムをHD806上にインスト
ールし、必要に応じてRAM805に転送されるように
なっている。I/F811は、マウス812やキーボー
ド813からの入力指示を受け付けるために、これらと
接続するためのインタフェースである。同様に、I/F
816は、プリンタ815と接続するためのインタフェ
ースーフェイスである。
【0053】尚、本発明は、複数の機器(例えば、ホス
トコンピュータ、インタフェース機器、リーダ、プリン
タ等)から構成されるシステムに適用しても、一つの機
器からなる装置(例えば、複写機、ファクシミリ装置
等)に適用してもよい。
【0054】また、本発明の目的は、前述した実施形態
の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記
録した記録媒体(または記憶媒体)を、システムあるい
は装置に供給し、そのシステムあるいは装置のコンピュ
ータ(またはCPUやMPU)が記録媒体に格納された
プログラムコードを読み出し実行することによっても、
達成されることは言うまでもない。この場合、記録媒体
から読み出されたプログラムコード自体が前述した実施
形態の機能を実現することになり、そのプログラムコー
ドを記録した記録媒体は本発明を構成することになる。
【0055】また、コンピュータが読み出したプログラ
ムコードを実行することにより、前述した実施形態の機
能が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指
示に基づき、コンピュータ上で稼働しているオペレーテ
ィングシステム(OS)などが実際の処理の一部または
全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能
が実現される場合も含まれることは言うまでもない。
【0056】さらに、記録媒体から読み出されたプログ
ラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張カー
ドやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わ
るメモリに書込まれた後、そのプログラムコードの指示
に基づき、その機能拡張カードや機能拡張ユニットに備
わるCPUなどが実際の処理の一部または全部を行い、
その処理によって前述した実施形態の機能が実現される
場合も含まれることは言うまでもない。
【0057】本発明を上記記録媒体に適用する場合、そ
の記録媒体には、先に説明したフローチャートに対応す
るプログラムコードが格納されることになる。
【0058】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
電子透かしによる文書自体の耐性と埋め込まれる情報量
を維持したまま、透かし情報の埋め込みによる文書にお
ける文字の配置の際に発生する不自然さを解消すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】日本語文書に透かし情報を電子透かしによって
埋め込む本発明の一実施形態による文書用電子透かし埋
め込み装置の構成を示すブロック図である。
【図2】本実施形態による文書用電子透かし埋め込み装
置1の動作手順を説明するためのフローチャートであ
る。
【図3】句読点判定における抽出方法を説明するための
外接矩形の一例を示す図である。
【図4】文書用電子透かし埋め込み装置1に入力された
透かし情報の埋め込み前の文書画像の一部を示す図であ
る。
【図5】図4の文書画像の一部に対して透かし情報を埋
め込んだ後の文書画像の一部を示す図である。
【図6】日本語文書に埋め込まれた透かし情報を抽出す
る本発明の一実施形態による文書用電子透かし抽出装置
の構成を示すブロック図である。
【図7】本実施形態による文書用電子透かし抽出装置6
の動作手順を説明するためのフローチャートである。
【図8】本実施形態による文書用電子透かし埋め込み装
置1及び文書用電子透かし抽出装置6の電気的構成を説
明するための図である。
【図9】従来の電子透かし技術を日本語文書のテキスト
に対して適用した第1の適用結果例を示す図である。
【図10】従来の電子透かし技術を日本語文書のテキス
トに対して適用した第2の適用結果例を示す図である。
【符号の説明】
1 文書用電子透かし埋め込み装置 6 文書用電子透かし抽出装置 11、61 画像入力手段 12、62 領域分割手段 13、63 外接矩形抽出手段 14、64 句読点判定手段 15 透かし情報入力手段 16 透かし情報埋め込み手段 21、71 スキャナ 22 キーボード 23 プリンタ 24、74 句読点記憶手段 66 透かし情報抽出手段 72 モニタ 73 記憶手段

Claims (24)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 文書をディジタル化した文書画像を入力
    する画像入力手段と、該文書画像に含まれる文字画像を
    抽出する文字抽出手段と、透かし情報を入力する透かし
    情報入力手段と、抽出された文字画像の間隔を利用した
    電子透かしによって、該透かし情報を埋め込む透かし情
    報埋め込み手段とを備える文書用電子透かし埋め込み装
    置であって、 抽出された文字画像の大きさを判定する判定手段をさら
    に備え、 前記透かし情報埋め込み手段が、所定の大きさよりも大
    きいと判定された文字画像の位置を移動させて前記透か
    し情報を電子透かしによって埋め込むことを特徴とする
    文書用電子透かし埋め込み装置。
  2. 【請求項2】 前記透かし情報埋め込み手段が、前記所
    定の大きさよりも小さい文字画像及び該文字画像の直後
    に位置する文字画像を除いた文字画像の位置を移動させ
    る電子透かしによって前記透かし情報を埋め込むことを
    特徴とする請求項1記載の文書用電子透かし埋め込み装
    置。
  3. 【請求項3】 前記文字抽出手段が、 入力された文書画像中のテキスト領域を抽出する領域分
    割部と、 テキスト領域中の文字画像に設定される外接四角形内の
    領域を文字領域として抽出する文字抽出部とを備えるこ
    とを特徴とする請求項1または2に記載の文書用電子透
    かし埋め込み装置。
  4. 【請求項4】 前記判定手段が、文字画像の大きさを判
    定するに際し、注目する文字の隣の文字の大きさを用い
    ることを特徴とする請求項1から3までのいずれか1項
    に記載の文書用電子透かし埋め込み装置。
  5. 【請求項5】 前記判定手段が、 前記文書画像中の文字画像に対して設定された外接四角
    形の上辺の位置が、直前の文字画像に設定された外接四
    角形の高さの半分の位置よりも低い場合であって、 前記文書画像中の文字画像に対して設定された外接四角
    形の高さが、直前の文字画像に設定された外接四角形の
    高さの半分以下である場合に、 該文字画像を電子透かし情報の埋め込み対象としないと
    判定することを特徴とする請求項3記載の文書用電子透
    かし埋め込み装置。
  6. 【請求項6】 電子透かしによって透かし情報が埋め込
    まれた文書をディジタル化した文書画像として入力する
    画像入力手段と、該文書画像に含まれる文字画像を抽出
    する文字抽出手段と、抽出された文字画像間の間隔に基
    づいて、埋め込まれた透かし情報を抽出する透かし情報
    抽出手段とを備える文書用電子透かし抽出装置であっ
    て、 抽出された文字画像の大きさを判定する判定手段をさら
    に備え、 前記透かし情報抽出手段が、所定の大きさよりも大きい
    と判定された文字画像とそれに隣接する文字画像との間
    隔に基づいて前記透かし情報を抽出することを特徴とす
    る文書用電子透かし抽出装置。
  7. 【請求項7】 前記透かし情報抽出手段が、前記所定の
    大きさよりも小さい文字画像及び該文字画像の直後に位
    置する文字画像を除いた文字画像とそれに隣接する文字
    画像との間隔に基づいて前記透かし情報を抽出すること
    を特徴とする請求項6記載の文書用電子透かし抽出装
    置。
  8. 【請求項8】 前記文字抽出手段が、 入力された文書画像中のテキスト領域を抽出する領域分
    割部と、 テキスト領域中の文字画像に対して設定される外接四角
    形内の領域を文字領域として抽出する文字抽出部とを備
    えることを特徴とする請求項6または7に記載の文書用
    電子透かし抽出装置。
  9. 【請求項9】 前記判定手段が、文字画像の大きさを判
    定するに際し、注目する文字の隣の文字の大きさを用い
    ることを特徴とする請求項6から8までのいずれか1項
    に記載の文書用電子透かし抽出装置。
  10. 【請求項10】 前記判定手段が、 前記文書画像中の文字画像に対して設定された外接四角
    形の上辺の位置が、直前の文字画像に設定された外接四
    角形の高さの半分の位置よりも低い場合であって、 前記文書画像中の文字画像に対して設定された外接四角
    形の高さが、直前の文字画像に設定された外接四角形の
    高さの半分以下である場合に、 該文字画像を埋め込み対象としないと判定することを特
    徴とする請求項8記載の文書用電子透かし抽出装置。
  11. 【請求項11】 文書がディジタル画像として入力され
    た文書画像に対して、所定の透かし情報を文字画像間の
    間隔を利用した電子透かしによって埋め込む文書用電子
    透かし埋め込み装置の制御方法であって、 入力された文書画像に含まれる文字画像を抽出する文字
    抽出工程と、 抽出された文字画像の大きさを判定する判定工程と、 所定の大きさよりも小さいと判定された文字画像を除く
    文字画像の位置を移動させて、前記所定の透かし情報を
    電子透かしによって埋め込む透かし情報埋め込み工程と を有することを特徴とする文書用電子透かし埋め込み装
    置の制御方法。
  12. 【請求項12】 前記透かし情報埋め込み工程が、所定
    の大きさよりも小さいと判定された文字画像及び該文字
    画像の直後に位置する文字画像を除いた文字画像の位置
    を移動する電子透かしによって前記透かし情報を埋め込
    むことを特徴とする請求項11記載の文書用電子透かし
    埋め込み装置の制御方法。
  13. 【請求項13】 前記文字抽出工程が、 入力された文書画像中のテキスト領域を抽出する領域分
    割工程と、 テキスト領域中の文字に設定される外接四角形内の領域
    を文字領域として抽出する文字抽出工程とを有すること
    を特徴とする請求項11または12に記載の文書用電子
    透かし埋め込み装置の制御方法。
  14. 【請求項14】 前記判定工程が、文字画像の大きさを
    判定するに際し、注目する文字の隣の文字の大きさを用
    いることを特徴とする請求項11から13までのいずれ
    か1項に記載の文書用電子透かし埋め込み装置の制御方
    法。
  15. 【請求項15】 前記判定工程が、 前記文書画像中の文字画像に対して設定された外接四角
    形の上辺の位置が、直前の文字画像に設定された外接四
    角形の高さの半分の位置よりも低い場合であって、 前記文書画像中の文字画像に対して設定された外接四角
    形の高さが、直前の文字画像に設定された外接四角形の
    高さの半分以下である場合に、 該文字画像を埋め込み対象としないと判定することを特
    徴とする請求項13記載の文書用電子透かし埋め込み装
    置の制御方法。
  16. 【請求項16】 所定の透かし情報が埋め込まれた文書
    画像から、該所定の透かし情報を抽出する文書用電子透
    かし抽出装置の制御方法であって、 入力された文書画像に含まれる文字画像を抽出する文字
    抽出工程と、 抽出された文字画像の大きさを判定する判定工程と、 所定の大きさよりも大きいと判定された文字画像とそれ
    に隣接する文字画像との間隔に基づいて前記所定の透か
    し情報を抽出する透かし情報抽出工程とを有することを
    特徴とする文書用電子透かし抽出装置の制御方法。
  17. 【請求項17】 前記透かし情報抽出工程が、所定の大
    きさよりも小さいと判定された文字画像の直後に位置す
    る文字画像を除いた文字画像とそれに隣接する文字画像
    との間隔に基づいて前記透かし情報を抽出することを特
    徴とする請求項16記載の文書用電子透かし抽出装置の
    制御方法。
  18. 【請求項18】 前記文字抽出工程が、 入力された文書画像中のテキスト領域を抽出する領域分
    割工程と、 テキスト領域中の文字画像に対して設定される外接四角
    形内の領域を文字領域として抽出する文字抽出工程とを
    有することを特徴とする請求項16または17に記載の
    文書用電子透かし抽出装置の制御方法。
  19. 【請求項19】 前記判定工程が、文字画像の大きさを
    判定するに際し、注目する文字の隣の文字の大きさを用
    いることを特徴とする請求項16から18までのいずれ
    か1項に記載の文書用電子透かし抽出装置の制御方法。
  20. 【請求項20】 前記判定工程が、 前記文書画像中の文字画像に対して設定された外接四角
    形の上辺の位置が、直前の文字画像に設定された外接四
    角形の高さの半分の位置よりも低い場合であって、 前記文書画像中の文字画像に対して設定された外接四角
    形の高さが、直前の文字画像に設定された外接四角形の
    高さの半分以下である場合に、 該文字画像を埋め込み対象としないと判定することを特
    徴とする請求項18記載の文書用電子透かし抽出装置の
    制御方法。
  21. 【請求項21】 文書がディジタル画像として入力され
    た文書画像に対して、所定の透かし情報を文字画像間の
    間隔を利用した電子透かしによって埋め込む文書用電子
    透かし埋め込み装置を制御するためのコンピュータプロ
    グラムであって、 入力された文書画像に含まれる文字画像を抽出する文字
    抽出工程のプログラムコードと、 抽出された文字画像の大きさを判定する判定工程のプロ
    グラムコードと、 所定の大きさよりも大きいと判定された文字画像の位置
    を移動させて、前記所定の透かし情報を電子透かしによ
    って埋め込む透かし情報埋め込み工程のプログラムコー
    ドとを有することを特徴とするコンピュータプログラ
    ム。
  22. 【請求項22】 請求項21記載のコンピュータプログ
    ラムを格納するための記録媒体。
  23. 【請求項23】 所定の透かし情報が埋め込まれた文書
    画像から、該所定の透かし情報を抽出する文書用電子透
    かし抽出装置を制御するためのコンピュータプログラム
    であって、 入力された文書画像に含まれる文字画像を抽出する文字
    抽出工程のプログラムコードと、 抽出された文字画像の大きさを判定する判定工程のプロ
    グラムコードと、 所定の大きさよりも大きいと判定された文字画像を除く
    文字画像間の間隔に基づいて、前記所定の透かし情報を
    抽出する透かし情報抽出工程のプログラムコードとを有
    することを特徴とするコンピュータプログラム。
  24. 【請求項24】 請求項23記載のコンピュータプログ
    ラムを格納するための記録媒体。
JP2002025959A 2002-02-01 2002-02-01 文書用電子透かし埋め込み装置及び文書用電子透かし抽出装置並びにそれらの制御方法 Withdrawn JP2003230001A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002025959A JP2003230001A (ja) 2002-02-01 2002-02-01 文書用電子透かし埋め込み装置及び文書用電子透かし抽出装置並びにそれらの制御方法
US10/351,997 US7106884B2 (en) 2002-02-01 2003-01-28 Digital watermark embedding apparatus for document, digital watermark extraction apparatus for document, and their control method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002025959A JP2003230001A (ja) 2002-02-01 2002-02-01 文書用電子透かし埋め込み装置及び文書用電子透かし抽出装置並びにそれらの制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003230001A true JP2003230001A (ja) 2003-08-15

Family

ID=27654567

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002025959A Withdrawn JP2003230001A (ja) 2002-02-01 2002-02-01 文書用電子透かし埋め込み装置及び文書用電子透かし抽出装置並びにそれらの制御方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7106884B2 (ja)
JP (1) JP2003230001A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007049340A1 (ja) * 2005-10-25 2007-05-03 Fujitsu Limited 電子透かしの埋め込み及び検出
JP2009200800A (ja) * 2008-02-21 2009-09-03 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理装置及び画像処理プログラム
JP2019505937A (ja) * 2015-12-31 2019-02-28 アクシオム コーポレーション データベース・テーブル、テキスト・ファイル、及びデータ・フィード中のテキストのソルティング

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004023565A (ja) * 2002-06-18 2004-01-22 Canon Inc 電子透かし埋め込み装置、電子透かし抽出装置、及びそれらの方法
JP4194462B2 (ja) * 2002-11-12 2008-12-10 キヤノン株式会社 電子透かし埋め込み方法、電子透かし埋め込み装置、及びそれらを実現するプログラム並びにコンピュータ可読記憶媒体
JP3919656B2 (ja) * 2002-12-09 2007-05-30 キヤノン株式会社 電子透かし埋め込み装置、電子透かし埋め込み方法、電子透かし抽出装置、電子透かし抽出方法
JP2004193756A (ja) * 2002-12-09 2004-07-08 Canon Inc 電子透かし埋め込み方法
JP2004272798A (ja) * 2003-03-11 2004-09-30 Pfu Ltd 画像読み取り装置
JP4164463B2 (ja) * 2003-06-03 2008-10-15 キヤノン株式会社 情報処理装置及びその制御方法
US7599099B2 (en) * 2005-05-26 2009-10-06 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus and image processing method
CN1933391A (zh) * 2005-09-16 2007-03-21 北京书生国际信息技术有限公司 一种隐形编码嵌入和检测的方法
JP4143655B2 (ja) * 2005-11-24 2008-09-03 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法、プログラム、記憶媒体、システム
JP5015540B2 (ja) * 2006-09-28 2012-08-29 富士通株式会社 電子透かし埋め込み装置および検出装置
EP1973329B1 (en) * 2007-03-19 2017-02-15 Ricoh Company, Ltd. Image processing apparatus and image processing method
US8125691B2 (en) * 2007-10-11 2012-02-28 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus and method, computer program and computer-readable recording medium for embedding watermark information
JP4956366B2 (ja) 2007-10-16 2012-06-20 キヤノン株式会社 画像処理装置
US7974437B2 (en) * 2007-11-19 2011-07-05 Seiko Epson Corporation Identifying steganographic data in an image
US8081823B2 (en) * 2007-11-20 2011-12-20 Seiko Epson Corporation Segmenting a string using similarity values
US8031905B2 (en) * 2007-11-21 2011-10-04 Seiko Epson Corporation Extracting data from images
US8243981B2 (en) * 2007-11-26 2012-08-14 Seiko Epson Corporation Identifying embedded data in an image
US8009862B2 (en) * 2007-11-27 2011-08-30 Seiko Epson Corporation Embedding data in images
JP2009130869A (ja) * 2007-11-28 2009-06-11 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理装置及び画像処理プログラム
SG155790A1 (en) * 2008-03-18 2009-10-29 Radiantrust Pte Ltd Method for embedding covert data in a text document using space encoding
JP4587058B2 (ja) * 2008-09-10 2010-11-24 富士ゼロックス株式会社 画像処理装置、画像処理システム及びプログラム
CN101751656B (zh) * 2008-12-22 2012-03-28 北京大学 一种水印嵌入和提取方法及装置
CN102567938B (zh) * 2010-12-23 2014-05-14 北大方正集团有限公司 用于西文水印处理的水印图像分块方法和装置
US9141877B2 (en) * 2012-01-25 2015-09-22 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Method for context aware text recognition
US10939013B2 (en) * 2018-09-07 2021-03-02 International Business Machines Corporation Encoding information within features associated with a document
ES2882124T3 (es) 2019-05-20 2021-12-30 Advanced New Technologies Co Ltd Identificación de material protegido por derechos de autor utilizando información de derechos de autor incrustada
CN112119424A (zh) 2019-05-20 2020-12-22 创新先进技术有限公司 使用嵌入式版权信息识别版权材料
SG11202002708TA (en) 2019-05-20 2020-04-29 Alibaba Group Holding Ltd Identifying copyrighted material using embedded copyright information
CN111183423B (zh) 2019-05-20 2023-10-17 创新先进技术有限公司 使用嵌入在电子文件中的版权信息识别版权材料
EP3907634B1 (en) 2019-05-20 2022-12-21 Advanced New Technologies Co., Ltd. Copyright protection based on hidden copright information
EP3673453B1 (en) 2019-05-20 2021-12-01 Advanced New Technologies Co., Ltd. Identifying copyrighted material using copyright information embedded in tables
WO2019144977A2 (en) 2019-05-20 2019-08-01 Alibaba Group Holding Limited Identifying copyrighted material using embedded timestamped copyright information
WO2019141291A2 (en) 2019-05-20 2019-07-25 Alibaba Group Holding Limited Identifying copyrighted material using embedded copyright information
CN111738898B (zh) * 2020-06-17 2023-09-22 友虹(北京)科技有限公司 文本数字水印嵌入\提取方法及装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6086706A (en) 1993-12-20 2000-07-11 Lucent Technologies Inc. Document copying deterrent method
JP3542678B2 (ja) 1995-12-28 2004-07-14 沖電気工業株式会社 電子文書の単語間の空白部分の長さを利用した符号化および復号化方法、電子文書への署名情報の埋め込み方法、機密文書の暗号化方法
US5761686A (en) * 1996-06-27 1998-06-02 Xerox Corporation Embedding encoded information in an iconic version of a text image
US5765176A (en) * 1996-09-06 1998-06-09 Xerox Corporation Performing document image management tasks using an iconic image having embedded encoded information
JP3559705B2 (ja) 1998-02-13 2004-09-02 株式会社シーフォーテクノロジー デジタルデータ著作物、デジタルデータ著作物処理方法、デジタルデータ著作物処理装置、デジタルデータ著作物処理プログラムを記録した記録媒体
US6731774B1 (en) * 1998-11-30 2004-05-04 Sony Corporation Associated information adding apparatus and method, and associated information detecting apparatus and method
JP2001101435A (ja) * 1999-09-27 2001-04-13 Toshiba Corp 文書画像処理装置文書画像処理方法
JP2003259112A (ja) * 2001-12-25 2003-09-12 Canon Inc 透かし情報抽出装置及びその制御方法
JP4164463B2 (ja) * 2003-06-03 2008-10-15 キヤノン株式会社 情報処理装置及びその制御方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007049340A1 (ja) * 2005-10-25 2007-05-03 Fujitsu Limited 電子透かしの埋め込み及び検出
US8077910B2 (en) 2005-10-25 2011-12-13 Fujitsu Limited Digital watermark embedding and detection
JP2009200800A (ja) * 2008-02-21 2009-09-03 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理装置及び画像処理プログラム
JP2019505937A (ja) * 2015-12-31 2019-02-28 アクシオム コーポレーション データベース・テーブル、テキスト・ファイル、及びデータ・フィード中のテキストのソルティング
US11003747B2 (en) 2015-12-31 2021-05-11 Liveramp, Inc. Salting text in database tables, text files, and data feeds

Also Published As

Publication number Publication date
US20030149936A1 (en) 2003-08-07
US7106884B2 (en) 2006-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003230001A (ja) 文書用電子透かし埋め込み装置及び文書用電子透かし抽出装置並びにそれらの制御方法
JP4310288B2 (ja) 画像処理装置及びその方法、プログラム並びに記憶媒体
US7339599B2 (en) Image-processing apparatus and method, computer program, and computer-readable storage medium for discouraging illegal copying of images
US7411702B2 (en) Method, apparatus, and computer program product for embedding digital watermark, and method, apparatus, and computer program product for extracting digital watermark
US7260239B2 (en) Information processing method and information processor
JP4555212B2 (ja) 透かし情報埋め込み装置,透かし情報埋め込み方法,およびコンピュータプログラム
JP2004104494A (ja) 電子透かし埋め込み装置及びその制御方法
US20100008585A1 (en) Image processing apparatus, image processing method, computer-readable medium and computer data signal
JP2006050551A (ja) 画像処理装置及びその方法、並びにプログラム及び記憶媒体
JP4819723B2 (ja) 情報抽出装置、情報抽出方法、情報抽出プログラム及び記録媒体
US7209572B2 (en) Digital watermark embedding apparatus, digital watermark extraction apparatus, and methods thereof
US8310692B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, computer-readable medium and computer data signal
US20050264851A1 (en) Information embedding device, information detecting device, information embedding and detecting system, information embedding method, information detecting method, information embedding program, information detecting program, information embedding and detecting program, and recording medium
JP2002199206A (ja) メッセージ埋込並びに抽出方法、装置および媒体
US7269274B2 (en) Digital watermark embedding method, digital watermark extraction method, digital watermark embedding apparatus, and digital watermark extraction apparatus
US7260238B2 (en) Digital watermark embedding method, apparatus, digital watermark extraction method and apparatus
JP3728209B2 (ja) 画像処理方法及び装置及びコンピュータプログラム及び記憶媒体
JP4061143B2 (ja) 画像処理装置および画像処理方法
JP2005117154A (ja) 電子透かし埋め込み方法、電子透かし埋め込み装置、電子透かし抽出方法、電子透かし抽出装置、上記各方法を実行可能なコンピュータプログラム、及びこれを記憶した記憶媒体
JP4164458B2 (ja) 情報処理装置及び方法、並びに、コンピュータプログラム及びコンピュータ可読記憶媒体
JP2006279640A (ja) 情報埋め込み装置、印刷用媒体、および、情報読み取り装置
JP4324058B2 (ja) 画像処理装置及びその方法
JP4006145B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法及び記憶媒体
JP3884997B2 (ja) 電子透かし埋め込み装置及び電子透かし抽出装置並びにそれらの方法、コンピュータプログラム、記録媒体
JP2003008877A (ja) 画像処理装置およびその方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050405