JP2003222985A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2003222985A5
JP2003222985A5 JP2002336855A JP2002336855A JP2003222985A5 JP 2003222985 A5 JP2003222985 A5 JP 2003222985A5 JP 2002336855 A JP2002336855 A JP 2002336855A JP 2002336855 A JP2002336855 A JP 2002336855A JP 2003222985 A5 JP2003222985 A5 JP 2003222985A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
general formula
represented
sensitivity
color photographic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2002336855A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003222985A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2002336855A priority Critical patent/JP2003222985A/ja
Priority claimed from JP2002336855A external-priority patent/JP2003222985A/ja
Publication of JP2003222985A publication Critical patent/JP2003222985A/ja
Publication of JP2003222985A5 publication Critical patent/JP2003222985A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Claims (11)

  1. 下記一般式(1)で表される化合物により、ハロゲン化銀カラー写真感光材料の感度を増加させる方法。
    Figure 2003222985
    一般式(1)中、R11は、水素原子又は置換基を表す。Z11は、窒素原子又は−C(R12)=を表し、Z12は窒素原子又は−C(R13)=を表す。R12およびR13はそれぞれ独立に、水素原子又は置換基を表す。
    1は−CON(R14)−、−SO2N(R14)−、−COO−、−N(R14)CO−、−N(R14)SO2−、−C(R15)(R16)−、−S(=O)−、−S(=O)2−を表し、R14は水素原子、アルキル基、アリール基またはヘテロ環基を表し、R15、R16は水素原子、アルキル基またはアリール基を表す。
    1はX1が−CON(R14)−、−SO2N(R14)−、−N(R14)CO−、−COO−、−C(R15)(R16)−のとき、水素原子、アルキル基、アリール基またはヘテロ環基を表し、X1が−N(R14)SO2−、−S(=O)−、−S(=O)2−のとき、アルキル基、アリール基またはヘテロ環基を表す。
  2. 下記一般式(1)で表される化合物により、ハロゲン化銀カラー写真感光材料の感度を増加させる方法。
    Figure 2003222985
    一般式(1)中、R11は、水素原子又は置換基を表す。Z11は、窒素原子又は−C(R12)=を表し、Z12は窒素原子又は−C(R13)=を表す。R12およびR13はそれぞれ独立に、水素原子又は置換基を表す。
    1は−CON(R14)−、−SO2N(R14)−、−COO−、−N(R14)CO−、−N(R14)SO2−、−C(R15)(R16)−、−S(=O)−、−S(=O)2−を表し、R14は水素原子、アルキル基、アリール基またはヘテロ環基を表し、R15、R16は水素原子、アルキル基またはアリール基を表す。
    1はX1が−CON(R14)−、−SO2N(R14)−、−N(R14)CO−、−COO−、−C(R15)(R16)−のとき、水素原子、アルキル基、アリール基またはヘテロ環基を表し、X1が−N(R14)SO2−、−S(=O)−、−S(=O)2−のとき、アルキル基、アリール基またはヘテロ環基を表す。ただし、R11、R12、R13、X1およびY1で表される置換基の炭素数の合計は13以上である。
  3. 一般式(1)で表される化合物が、一般式(1)において、R11、R12、R13、R14、X1またはY1で表される基の中に少なくとも一つの解離性基を含有する化合物であることを特徴とする請求項1または請求項2に記載のハロゲン化銀カラー写真感光材料の感度を増加させる方法。
  4. 一般式(1)で表される化合物が、一般式(1)において、R11、R12、R13、R14、X1またはY1で表される基の中に少なくとも一つのアルキルチオ基、アリールチオ基、又はヘテロ環チオ基を含有する化合物であることを特徴とする請求項1または請求項2に記載のハロゲン化銀カラー写真感光材料の感度を増加させる方法。
  5. 一般式(1)で表される化合物が、一般式(1)において、Z 11 が窒素原子、Z 12 が−C(R 13 )=で表され、R 13 がアリール基であり、R 11 、R 13 、R 14 、X 1 またはY 1 で表される基の中に少なくとも一つの解離性基を含有する化合物であることを特徴とする請求項1ないし請求項4のいずれか一項に記載のハロゲン化銀カラー写真感光材料の感度を増加させる方法。
  6. 一般式(1)で表される化合物が、一般式(1)において、Z 11 が窒素原子、Z 12 が−C(R 13 )=で表され、R 13 がアリール基であり、R 11 、R 13 、R 14 、X 1 またはY 1 で表される基の中に少なくとも一つのアルキルチオ基、アリールチオ基、又はヘテロ環チオ基を含有する化合物であることを特徴とする請求項1ないし請求項4のいずれか一項に記載のハロゲン化銀カラー写真感光材料の感度を増加させる方法。
  7. 一般式(1)で表される化合物が、一般式(1)において、X 1 が−CONH−、−COO−である化合物であることを特徴とする請求項1ないし請求項6のいずれか一項に記載のハロゲン化銀カラー写真感光材料の感度を増加させる方法。
  8. 下記一般式(2)で表される化合物により、ハロゲン化銀カラー写真感光材料の感度を増加させる方法。
    Figure 2003222985
    一般式(2)中、R21は、水素原子又は置換基を表す。Z21は、窒素原子又は−C(R22)=を表し、Z22は窒素原子又は−C(R23)=を表す。R22およびR23はそれぞれ独立に、水素原子又は置換基を表す。
    2は主薬酸化体とのカップリングによって離脱可能な基を表す。一般式(2)において、R21及びZ21、Z22は、一般式(2)で表される化合物が主薬酸化体と反応して形成される色素が、処理時に感材から流出し、実質的に画像形成に寄与しないように選択される。
  9. 下記一般式(2)で表される化合物により、ハロゲン化銀カラー写真感光材料の感度を増加させる方法。
    Figure 2003222985
    一般式(2)中、R21は、水素原子又は置換基を表す。Z21は、窒素原子又は−C(R22)=を表し、Z22は窒素原子又は−C(R23)=を表す。R22およびR23はそれぞれ独立に、水素原子又は置換基を表す。
    2は主薬酸化体とのカップリングによって離脱可能な基を表す。ただし、R21、R22、R23およびX2で表される置換基の炭素数の合計は13以上である。一般式(2)において、R21及びZ21、Z22は、一般式(2)で表される化合物が主薬酸化体と反応して形成される色素が、処理時に感材から流出し、実質的に画像形成に寄与しないように選択される。
  10. 一般式(2)で表される化合物が、一般式(2)において、R21、R22、R23、X2で表される基の中に少なくとも一つのアルキルチオ基、アリールチオ基、又はヘテロ環チオ基を含有する化合物であることを特徴とする請求項8または請求項9に記載のハロゲン化銀カラー写真感光材料の感度を増加させる方法。
  11. 一般式(2)で表される化合物が、一般式(2)において、Z 21 が窒素原子、Z 22 が−C(R 23 )=で表され、R 23 がアリール基であり、R 21 、R 23 、X 2 で表される基の中に少なくとも一つのアルキルチオ基、アリールチオ基、又はヘテロ環チオ基を含有する化合物であることを特徴とする請求項8ないし請求項10のいずれか一項に記載のハロゲン化銀カラー写真感光材料の感度を増加させる方法。
JP2002336855A 2001-11-22 2002-11-20 ハロゲン化銀カラー写真感光材料の感度を増加させる方法 Withdrawn JP2003222985A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002336855A JP2003222985A (ja) 2001-11-22 2002-11-20 ハロゲン化銀カラー写真感光材料の感度を増加させる方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001-358036 2001-11-22
JP2001358036 2001-11-22
JP2002336855A JP2003222985A (ja) 2001-11-22 2002-11-20 ハロゲン化銀カラー写真感光材料の感度を増加させる方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003222985A JP2003222985A (ja) 2003-08-08
JP2003222985A5 true JP2003222985A5 (ja) 2005-09-15

Family

ID=27759231

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002336855A Withdrawn JP2003222985A (ja) 2001-11-22 2002-11-20 ハロゲン化銀カラー写真感光材料の感度を増加させる方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003222985A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108473497B (zh) 2015-10-16 2021-09-10 卫材R&D 管理有限公司 Ep4拮抗剂

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004117688A5 (ja)
JP2006276760A5 (ja)
JP2009515872A5 (ja)
JP2005538944A5 (ja)
JP2007519691A5 (ja)
EP1031431A3 (en) Recording medium, and image formation and print employing the medium
DE60111981D1 (de) Photothermographisches Material und Bildherstellungsmethode
JP2004277303A5 (ja)
JP2007519618A5 (ja)
JP2006523241A5 (ja)
DE60023581D1 (de) Wärmeentwickelbares photoempfindliches Material
JP2003222985A5 (ja)
JP2003316004A5 (ja)
EP1335247A3 (en) Light sensitive composition, light sensitive planographic printing plate precursor, and image formation method
JP2005526102A5 (ja)
DE60140452D1 (de) Cyaninfarbstoffe
DE69941384D1 (de) Wärmeentwickelbares photoempfindliches Material
GB1594192A (en) Light-sensitive silver halide photographic material
JP2003222984A5 (ja)
JP2004505951A5 (ja)
JP2004012898A5 (ja)
JP2006509087A5 (ja)
DE602004005509D1 (de) Photothermographisches Material
JP2004094240A5 (ja)
ATE403889T1 (de) Farbphotoempfindliches silberhalogenidmaterial und farbbilderzeugungsverfahren, in dem dieses material verwendet wird