JP2003219239A - デジタルカメラ - Google Patents

デジタルカメラ

Info

Publication number
JP2003219239A
JP2003219239A JP2002015041A JP2002015041A JP2003219239A JP 2003219239 A JP2003219239 A JP 2003219239A JP 2002015041 A JP2002015041 A JP 2002015041A JP 2002015041 A JP2002015041 A JP 2002015041A JP 2003219239 A JP2003219239 A JP 2003219239A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
digital camera
degrees
recording
inclination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002015041A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihiro Fujiyukimoku
昭博 藤之木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon I Tech Inc
Original Assignee
Canon I Tech Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon I Tech Inc filed Critical Canon I Tech Inc
Priority to JP2002015041A priority Critical patent/JP2003219239A/ja
Publication of JP2003219239A publication Critical patent/JP2003219239A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Studio Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】画像の向きとユーザが意図した構図の向きのず
れを自動的に補正して画像を記録する。 【解決手段】シャッターボタン50の全押しが発生した
ならば、主制御部111は、二次元撮像素子30で撮像
された画像をメモリ部102に書き込ませると共に、重
力方向センサ112から現在の重力方向を取り込む。そ
して、主制御部111は、回転処理部103に、メモリ
部102に格納された画像を記録処理部113に回転し
て供給させると共に、記録処理部113に供給された画
像を圧縮符号化させ記録メディア70に記録させる。こ
こで、回転処理部103による画像の回転は、重力方向
から求まるデジタルカメラ傾きθが0度近傍、90度近
傍、180度近傍、270度近傍のときに行い、その回
転角度はθとする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、画像を電子的に記
録するデジタルカメラにおいて、画像の向きとユーザが
意図した構図の向きのずれを補正する技術に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】撮影した画像をデジタルデータ記憶媒体
に記録するデジタルカメラは、通常、伝統的なフィルム
写真や電子計算機モニタに合わせて、正立した状態にお
いて横長の画像を撮影するように構成されている。した
がって、ユーザは縦長の構図で撮影を行いたい場合に
は、伝統的なフィルムカメラ同様に、デジタルカメラを
90度傾けて撮影を行うことになる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】さて、デジタルカメラ
は、常時、正位した状態における上下左右方向に従って
画像を生成するため、たとえばユーザがデジタルカメラ
を90度傾けて撮影を行った場合、画像の上下左右とユ
ーザの意図した構図の上下左右は90度異なったものと
なる。このため、このような場合、ユーザは、電子計算
機などにデジタルカメラで撮影した画像を読み込んで、
画像を90度回転する作業を行う必要があった。
【0004】また、人間の上下左右の認識性能には優れ
たものがあるが、その一方で、人間の視覚は騙されやす
いものであり、背景の模様などにより正しく水平垂直を
把握できなくなってしまうことがある。そして、このた
めに、意図した構図通りにデジタルカメラの上下左右を
合わせて構えて撮影することは、写真撮影に熟練してい
ないユーザにとって困難な場合がある。たとえば、現実
の上下を画像の上下として撮影を行いた場合でも、構図
中をなだらかに傾斜した水平線が横切っていると、この
水平線にひきづられて幾分斜めの構図で撮影してしまっ
たりする。
【0005】そこで、本発明は、画像の向きとユーザが
意図した構図の向きのずれを自動的に補正することので
きるデジタルカメラを提供することを課題とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記課題達成のために、
本発明は、たとえば、2次元画像を撮像する撮像素子
と、前記撮像した画像を符号化して記録媒体に記録する
記録制御手段とを備えたデジタルカメラに、デジタルカ
メラの傾きを検出する傾斜検出手段と、少なくとも、前
記傾斜検出手段が検出したデジタルカメラの鉛直方向に
対する傾きが、n×π/2(但し、nは0と1とを少なく
も含む整数の集合の元)の近傍にある場合に、前記記録
制御手段が符号化し記録する画像を、前記撮像素子が撮
影した画像をn×π/2回転した画像とする回転制御部
とを備えたものである。
【0007】このようなデジタルカメラによれば、たと
えばユーザがデジタルカメラを約90度傾けて撮影を行
った場合、デジタルカメラに対して-90度傾いた方向
を上とする、ユーザが意図した通りの画像を記録するこ
とができるようになる。また、さらに、前記回転制御部
において、前記傾斜検出手段が検出したデジタルカメラ
の鉛直方向に対する傾きが0、π/2、πまたは3π/
2のいずれの角度とも所定角度以上離れている場合に
は、前記撮像素子が撮影した画像を、そのまま前記記録
制御手段が符号化し記録する画像とするようにすれば、
たとえば、前記所定角度を5度として、ユーザが意図的
に45度傾いた構図の撮影を行った場合には、その構図
通り45度傾いた画像を記録することができるようにな
る。
【0008】また、前記課題達成のために、本発明は、
2次元画像を撮像する撮像素子と、前記撮像した画像を
符号化して記録媒体に記録する記録制御手段とを備えた
デジタルカメラに、デジタルカメラの傾きを検出する傾
斜検出手段と、少なくとも、前記傾斜検出手段が検出し
たデジタルカメラの鉛直方向に対する傾きθが、n×π
/2(但し、nは0と1とを少なくも含む整数の集合の
元)の近傍にある場合に、前記記録制御手段が符号化し
記録する画像を、前記撮像素子が撮影した画像中に設定
した(n×π/2)-θ傾いた矩形の領域から抽出した画
像を、角度θ回転した画像とする回転制御部とを備えた
ものである。
【0009】このようなデジタルカメラによれば、たと
えば、ユーザがデジタルカメラを90度傾けて撮影しよ
うとして、90度と少しデジタルカメラを傾けて撮影し
てしまった場合でも、デジタルカメラに対して-90度
と少し傾いた方向、すなわち、現実の上方向を写した方
向を上とする、ユーザが意図した通りの画像を記録する
ことができるようになる。また、この記録する画像は、
撮像された画像中に設定した(n×π/2)-θ傾いた矩
形の領域から抽出するよう操作されるので、撮像した画
像をそのまま回転させた場合のように、記録された画像
中における、撮影した対象を表した領域が、斜めで、端
が途切れた領域として表れてしまうようなことも生じな
い。
【0010】また、このようなデジタルカメラにおいて
も、前記回転制御部が、前記傾斜検出手段が検出したデ
ジタルカメラの鉛直方向に対する傾きが0、π/2、π
または3π/2のいずれの角度とも所定角度以上離れて
いる場合には、前記撮像素子が撮影した画像中に設定し
た傾きの無い矩形の領域から抽出した画像を、前記記録
制御手段が符号化し記録する画像とするようにすれば、
たとえば、前記所定角度を5度として、ユーザが意図的
に45度傾いた構図の撮影を行った場合には、その構図
通り45度傾いた画像を記録することができるようにな
る。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態について
説明する。まず、第1の実施形態について説明する。図
1に、本実施形態に係るデジタルカメラの構成の概要を
示す。図中aはデジタルカメラの背面模式図、図中bはデ
ジタルカメラの側面模式図である。図示するように、デ
ジタルカメラは、撮影レンズ群22の後方位置の適所に
CCDカラーエリアセンサ等の二次元撮像素子30が配
置されたものである。また、この撮影レンズ群2は、変
倍レンズ21と補償レンズ22とを備えている。一方、
カメラ本体1の内部には、変倍レンズ21のズーム比の
変更を行うためのズームモータ23、および補償レンズ
22を駆動して合焦を行うための合焦用モータ24とが
設けられている。また、カメラ本体1の上端部に内蔵フ
ラッシュが設けられている。そして、カメラ本体1の上
面には、シャッターボタン50、その他の入力キー51
が設けられている。また、カメラ本体1の背面には、撮
影画像のライブビュー表示や記録画像の再生表示等を行
なう液晶ディスプレイ40、その他各種の入力キー51
が設けらている。そして、カメラ本体1の側面には、画
像の過般型の記録メディアの装着スロット60が設けら
れている。なお、カメラ本体1の上面に設けたシャッタ
ーボタン50は、フォーカス調整用などのトリガーとし
て用いる半押し状態と、記録用撮影のトリガーとして用
いる全押し状態とを検出し出力するものである。
【0012】次に、図2にデジタルカメラの機能構成を
示す。図中において、二次元撮像素子30は、レンズ群
により結像された被写体の光像を、R(赤),G
(緑),B(青)の色成分の画像信号(各画素で受光さ
れた画素信号の信号列からなる信号)に光電変換して出
力する。画像信号処理部101は、二次元撮像素子30
の出力に、A/D変換や、色空間変換や、その他の処理を
施してデジタルデータによる画像に変換する。メモリ部
102は画像信号処理部101が出力する画像を一時的
に記憶する。記録処理部113は、メモリ部102に記
憶された画像を圧縮符号化し、装着スロット60に装着
された記録メディア70に書き込んだり、装着スロット
60に装着された記録メディア70に記録された画像を
読み込んで復号化しメモリ部102に書き込む処理を行
う。回転処理部103は、記録処理部113にメモリ部
102から送られる画像を必要に応じて回転する。そし
て、表示制御部104は、メモリ部102に格納された
画像が表す画像の液晶ディスプレイ40への画像の表示
を制御する。撮影処理部109は、二次元撮像素子30
と画像信号処理部101を制御し、二次元撮像素子30
からの画素信号の読み出しと、そのデジタルデータによ
る画像化を、設定された露出などに応じて制御する。ま
た、メモリ制御部110は、以上のメモリ部102への
画像の読み書きを制御する。
【0013】そして、主制御部111は、以上の各部の
動作の制御や、合焦機構105による合焦用モータ24
を用いた合焦動作や、ズーム機構106によるズームモ
ータ23を用いたズーム動作や、露出制御や、フラッシ
ュ108による照明動作の制御を、測光装置107より
の測光データや、シャッターボタン50や、上記各種入
力キー54の操作に応じて行う。また、重力方向センサ
112は、重力の方向(下方向)を検出する。なお、こ
のような重力の方向検出するセンサとしては、重力に従
って回転角を変える振り子を用いたセンサ、重力に従っ
て位置を移動する水銀を用いたセンサ、各種ジャイロセ
ンサなど各種のセンサが知られている。本実施形態に係
る重力方向センサ112としては、任意の方式のセンサ
を用いて良く、また、重力の量を検出できなくても、重
力の方向さえ検出できれば充分である。
【0014】ここで、本デジタルカメラは、ユーザの入
力キー操作によって切り替えられる動作モードとして、
ユーザの入力キー操作に応じて記録メディア70に記憶
した画像をメモリ部102に読み出して、表示制御部1
04により液晶ディスプレイ40に表示する再生モード
と、被写体の撮影を行う撮影モードとを有する。以下で
は、この撮影モードにおける動作について説明する。
【0015】撮影モードにおいて、主制御部111は、
シャッターボタン50が無押し状態にある期間、撮影処
理部109とメモリ制御部110を介して、二次元撮像
素子30および画像信号処理部101に繰り返し撮像を
行せて撮像された画像をメモリ部102に書き込ませ
る。また、表示制御部104にメモリ部102に格納さ
れた画像を液晶ディスプレイ40に表示させる。
【0016】ただし、この際には、二次元撮像素子30
からは、間引き読み出しモードによって、液晶ディスプ
レイ40の縦横画素数に応じた解像度で画像を読み出
す。ここで、このような二次元撮像素子30から一部の
画素の画像信号のみ読み出しの形態としては、二次元撮
像素子30がCCDカラーエリアセンサの場合には、画素
ラインを間引いて読み出すことのできる間引き読み出し
モードを用いた読み出しの形態があり、一方、二次元撮
像素子30が、アドレスの指定によって任意画素を任意
順に読み出すことのできるMOSセンサの場合には、必要
な画素の画像信号のみを読み出す形態がある。
【0017】一方、主制御部111は、シャッターボタ
ン50の半押し下げが発生したならば、合焦機構105
を制御し、合焦動作を行わせる。そして、シャッターボ
タン50の全押しが発生したならば、主制御部111
は、フラッシュ使用の有無の設定に応じて、フラッシュ
108を閃光させながら、二次元撮像素子30および画
像信号処理部101に、二次元撮像素子30の全画素か
らの画像信号読み出しの形態による撮像を行わせ、撮像
された各画像をメモリ部102に書き込ませると共に、
重力方向センサ112から現在の重力方向を取り込む。
【0018】そして、主制御部111は、回転処理部1
03に、メモリ部102に格納された画像を記録処理部
113に供給させ、記憶処理部に供給された画像を圧縮
符号化させ記録メディア70に記録させる。ここで、主
制御部111は、重量方向センサから取り込んだ重力方
向に応じて、デジタルカメラの傾きを算出し、算出した
傾きに応じて回転処理部103にメモリ部102に格納
された画像を回転した上で、記録処理部113に供給さ
せる。ただし、この回転の意味は、実際は、回転処理部
103が、記録処理部113が回転後の画像として供給
された画像を認識するように、画像の各画素データを回
転後の画像中の位置に応じた順序でメモリ部102から
読み出して、記録処理部113に出力することに相当す
る。なお、デジタルカメラの傾きは、デジタルカメラの
下方向に対する重力方向のずれの角度の正負を逆転した
角度として算出できる。
【0019】さて、いま、図3aに示すように、デジタ
ルカメラが正立している状態におけるデジタルカメラ傾
きを角度0度として、デジタルカメラ後方より見て時計
回りにデジタルカメラ傾きθの角度を測るものとする
と、主制御部111は、デジタルカメラ傾きθが0度を
中心として設定した45度未満の所定の角度範囲にある
ときは、回転処理部103に画像を回転させる回転角度
Daを0度とし、デジタルカメラ傾きθが90度を中心と
して設定した45度未満の所定の角度範囲にあるとき
は、回転処理部103に画像を回転させる回転角度Daを
90度とし、デジタルカメラ傾きθが180度を中心とし
て設定した45度未満の所定の角度範囲にあるときは、
回転処理部103に画像を回転させる回転角度Daを18
0度とし、デジタルカメラ傾きθが270度を中心とし
て設定した45度未満の所定の角度範囲にあるときは、
回転処理部103に画像を回転させる回転角度Daを27
0度とする。そして、デジタルカメラ傾きθが、以上の
角度範囲以外の場合には、回転角度Daを0度とする。
【0020】たとえば、図3bに示した例では、デジタ
ルカメラ傾きθが0度を中心とする-5度から5度まで
の10度の角度範囲にあるときは、回転処理部103に
画像を回転させる回転角度Daを0度とし、デジタルカメ
ラ傾きθが90度を中心とする85度から95度までの
10度の角度範囲にあるときは、回転処理部103に画
像を回転させる回転角度Daを90度とし、デジタルカメラ
傾きθが180度を中心とする175度から185度ま
での10度の角度範囲にあるときは、回転処理部103
に画像を回転させる回転角度Daを180度とし、デジタ
ルカメラ傾きθが270度を中心とする265度から2
75度までの10度の角度範囲あるときは、回転処理部
103に画像を回転させる回転角度Daを270度とし、
他の5度から85度、95度から175度、185度か
ら265度、275度から355度の範囲にデジタルカ
メラ傾きθがあるときには、回転角度Daを0度としてい
る。但し、図3bは一例であり、0度、90度、180
度、270度を中心とする各角度範囲をどのくらいの大
きさの角度範囲とするかは、45度未満の範囲、たとえ
ば30度などとして適宜設定するようにしてよい。
【0021】この結果、図4a1に示すようにユーザが
デジタルカメラを正立させて撮影をしたときには、図4
a2に示すように、そのままデジタルカメラの上を上方
向とする画像として、撮影された画像が記録され、図4
b1に示すようにユーザがデジタルカメラの右を下とし
てを正立させて撮影をしたときには、図4b2に示すよ
うに、デジタルカメラの左を上方向とする画像として、
撮影された画像が記録され、図4c1に示すようにユー
ザがデジタルカメラを倒立させて撮影をしたときには、
図4c2に示すように、デジタルカメラの下を上方向と
する画像として、撮影された画像が記録され、図4d1
に示すようにユーザがデジタルカメラの左を下として撮
影をしたときには、図4d2に示すようにデジタルカメ
ラの右を上方向とする画像として、撮影された画像が記
録されることになる。一方、たとえば、ユーザがデジタ
ルカメラを45度傾けて撮影をしたときには、そのま
ま、デジタルカメラの上を上とする、被写体が-45度
傾いて写し込まれた画像が記録されることになる。ここ
で、このように、ユーザがデジタルカメラを、0度と9
0度の中間近く、90度と180度の中間近く、180
度と270度の中間近く、または、270度と0度の中
間近くまで大きく斜めに構えて撮影した場合に、画像を
回転しないのは、このような場合には、ユーザが縦また
は横の構図で撮影を行おうとしているのではなく、ユー
ザが意図的に斜めに傾けた構図の画像を撮影しようとし
ていると推測できるからである。
【0022】以上、本発明の第1実施形態について説明
した。以下、本発明の第2の実施形態について説明す
る。本第2実施形態は、前記第1実施形態において、ユ
ーザがデジタルカメラを0度、90度、180度または
270度近くに傾けて撮影した場合、ユーザがデジタル
カメラを正確に0度、90度、180度または270度
傾けて撮影した場合に得られる画像を生成するものであ
る。すなわち、ユーザのデジタルカメラの傾きの、0
度、90度、180度または270度からのずれを、ユ
ーザの意図しないずれとして補正して画像を生成するも
のである。
【0023】さて、図5a1に示すように、本第2実施
形態では、二次元撮像素子30として、記録する画像の
領域である記録画像領域よりも幾分大きな撮像領域を有
するものを用いる。そして、主制御部111が、デジタ
ルカメラの動作を次のように制御する。図5a1は、メ
モリ部102上に格納された撮像素子によって撮像され
た画像を示すものであり、同図中破線が記録画像領域2
01を示す。ただし、この記録画像領域201は後述の
ようにデジタルカメラの傾きに応じて回転する。
【0024】さて、撮影モードにおいて、主制御部11
1は、シャッターボタン50が無押し状態にある期間、
撮影処理部109とメモリ制御部110を介して、二次
元撮像素子30および画像信号処理部101に繰り返し
撮像を行せて撮像された画像をメモリ部102に書き込
ませる。また、表示制御部104にメモリ部102に格
納された画像を液晶ディスプレイ40に表示させる。
【0025】ただし、この際には、二次元撮像素子30
からは、間引き読み出しモードによって、液晶ディスプ
レイ40の縦横画素数に応じた解像度で画像を読み出
す。また、表示制御部104には、図5a1の記録画像
領域201の内側に設定したファインダ領域202内の
画像のみを、液晶ディスプレイ40に表示させる。
【0026】一方、主制御部111は、シャッターボタ
ン50の半押し下げが発生したならば、合焦機構105
を制御し、合焦動作を行わせる。そして、シャッターボ
タン50の全押しが発生したならば、主制御部111
は、フラッシュ使用の有無の設定に応じて、フラッシュ
108を閃光させながら、二次元撮像素子30および画
像信号処理部101に、二次元撮像素子30の全画素か
らの画像信号読み出しの形態による撮像を行わせ、撮像
された各画像をメモリ部102に書き込ませると共に、
重力方向センサ112から現在の重力方向を取り込む。
【0027】そして、主制御部111は、回転処理部1
03に、メモリ部102に格納された画像を記録処理部
113に供給させ、記憶処理部に供給された画像を圧縮
符号化させ記録メディア70に記録させる。ここで、主
制御部111は、重量方向センサから取り込んだ重力方
向よりデジタルカメラ傾きを算出し、算出したデジタル
カメラ傾きに応じて、メモリ部102に記憶された画像
上に記録画像領域201を設定し、算出したデジタルカ
メラ傾きに応じて、回転処理部103に、メモリ部10
2に格納された画像中の記録画像領域201内の画像
を、回転した上で、記録処理部113に供給させる。
【0028】さて、いま、図3aに示すように、デジタ
ルカメラが正立している状態におけるデジタルカメラ傾
きを角度0度として、デジタルカメラ後方より見て時計
回りにデジタルカメラ傾きθの角度を測るものとする
と、主制御部111は、たとえば、図3cに示すように
デジタルカメラ傾きθが0度を中心として設定した45
度未満の所定の角度範囲(図の例では-5度〜5度の1
0度の角度範囲)にあるときは、メモリ部102上に設
定する記録画像領域201を図5a1に示した破線矩形
の領域(デジタルカメラ傾きθ=0度のときの記録画像領
域201)を回転角度Sa=-θ度回転させたものとし、回
転処理部103に画像を回転させる回転角度Daをθ度と
し、デジタルカメラ傾きθが90度を中心として設定し
た45度未満の所定の角度範囲(図の例では85度〜9
5度の10度の角度範囲)にあるときは、メモリ部10
2上に設定する記録画像領域201を図5a1に示した
破線矩形の領域を回転角度Sa=90-θ度度回転したもの
とし、回転処理部103に画像を回転させる回転角度Da
をθ度とし、デジタルカメラ傾きθが180度を中心と
して設定した45度未満の所定の角度範囲(図の例では
175度〜185度の10度の角度範囲)にあるとき
は、メモリ部102上に設定する記録画像領域201を
図5a1に示した破線矩形の領域を回転角度Sa=180-θ度
回転したものとし、回転処理部103に画像を回転させ
る回転角度Daをθ度とし、デジタルカメラ傾きθが27
0度を中心として設定した45度未満の所定の角度範囲
(図の例では265度〜275度の10度の角度範囲)
にあるときは、メモリ部102上に設定する記録画像領
域201を図5a1に示した破線矩形の領域を回転角度S
a=270-θ度回転したものとし、回転処理部103に
画像を回転させる回転角度Daをθ度とする。そして、デ
ジタルカメラ傾きθが、以上の角度範囲以外の場合に
は、メモリ部102上に設定する記録画像領域201を
図5aに1示した破線矩形の領域として、回転角度を0
度とする。
【0029】この結果、図5a1に示すようにユーザが
デジタルカメラを正確に正立させて撮影をしたときに
は、図5a2に示すような、そのままデジタルカメラの
上を上方向とする記憶領域内の画像がそのまま記録され
る。また、図5b1に示すようにユーザがデジタルカメ
ラを正立した向きから少し傾けて撮影をしたときには、
図5b2に示すような、デジタルカメラの傾きと逆方向
に少し回転させた記録画像領域201が設定され、記録
画像領域201内の画像がデジタルカメラの傾きと同様
に回転されて記録される。また、図5c1に示すように
ユーザがデジタルカメラを右を下とした向きから少し傾
けて撮影をしたときには、図5c2に示すように、デジ
タルカメラの傾きと逆方向に少し回転させた記録画像領
域201が設定され、記録画像領域201内の画像が、
デジタルカメラの傾きと同様に回転されて記録される。
【0030】なお、本第2実施形態において、二次元撮
像素子30の撮像領域と記録画像領域201の関係は、
前記所定の角度範囲によって定まる最大最小回転角度範
囲内でどのように記録画像領域201を回転しても、記
録画像領域201が、撮像領域で撮像された画像内に収
まる大きさとするようにする。また、ファインダ領域2
02と記録画像領域201の関係は、記録画像領域20
1前記所定の角度範囲によって定まる最大最小回転角度
範囲内でどのように回転しても、ファインダ領域202
が常に記録画像領域201の内に収まるようにするのが
よい。
【0031】以上、本発明の第2実施形態について説明
した。ところで、以上の実施形態では、デジタルカメラ
の傾きを測定するために重力方向センサ112を用いた
が、これは他の手法によりデジタルカメラの傾きを測定
するようにしてもよい。たとえば、測光装置107が、
図6aに示すような、撮像領域を複数に分割した各エリ
アのそれぞれについて測光を行うものである場合、より
明るい方向が、現在の上となっている方向として判定す
るようにしてもよい。通常、屋外、屋内を問わず、照明
は上方向から到来するからである。
【0032】または、図7に示すように、画像解析部1
13を設け、メモリ部102に格納された画像を解析し
て現在の上となっている方向を判定するようにしてもよ
い。画像解析の手法としては、撮影対象が人物である場
合には、肌色領域の輪郭抽出と、輪郭の長軸、単軸の向
きや、その比などより人物の顔の領域とその向きを検出
する手法などを用いることができ、撮影対象が風景であ
る場合には各向きについて空間周波数の強度やスペクト
ルを算出してその特性に応じて定める手法などを用いる
ことができる。また、前述した測光装置107による場
合と同様に画像中の明るい方向を上向きとして判定する
ようにすることもできる。
【0033】また、デジタルカメラの傾きを測定は、た
とえば、無線受信機などをデジタルカメラに備えて、衛
星の位置と衛星からの電波の到来方向に応じて定めるよ
うな手法もとることができる。また、以上の各実施形態
においては、測定したデジタルカメラの傾きを、たとえ
ば、図6bに示すように液晶ディスプレイ40に表示す
るようにしてもよい。図6bは、撮影モードにおける液
晶ディスプレイ40の表示を示したものであり、図中の
破線が重力方向(垂直方向)と、重力方向と垂直な方向
(水平方向)を表し、図中の数字は測定したデジタルカ
メラの傾き角を示している。
【0034】また、以上の各実施形態では、メモリ部1
02に画像を格納した後に回転処理部103により画像
を回転したが、このような回転は、撮像素子が、任意画
素のランダム読み出しが可能なMOSセンサである場合な
どには、撮影処理部109が、二次元撮像素子30から
の各画素の読み出し順序を回転後の画像中の位置に応じ
た順序とすることにより行うこともできる。また、前記
第2実施形態の場合には、二次元撮像素子30から記録
画像領域201の画素のみを読み出すようにすることも
できる。
【0035】なお、以上の実施形態では、90度、18
0度、270度の傾きの全てに対応する場合について説
明したが、これは、これらの角度のうちの一部、たとえ
ば、90度のみに対応するようにしても良い。実際の使
用において、デジタルカメラを倒立させたり、左側を下
としての撮影は希だからである。
【0036】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、画像の
向きとユーザが意図した構図の向きのずれを自動的に補
正することのできるデジタルカメラを提供することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態に係るデジタルカメラの構造
を模式的に示した図である。
【図2】本発明の実施形態に係るデジタルカメラの機能
構成を示したブロック図である。
【図3】本発明の実施形態に係る回転処理におけるデジ
タルカメラ傾きと回転角の関係を示す図である。
【図4】本発明の第1実施形態に係る回転処理の結果を
示す図である。
【図5】本発明の第2実施形態に係る回転処理の結果を
示す図である。
【図6】本発明の第2実施形態に係るデジタルカメラの
他の処理例を示す図である。
【図7】本発明の実施形態に係るデジタルカメラの他の
機能構成例を示すブロック図である。
【符号の説明】
1:カメラ本体、2:撮影レンズ群、21:変倍レン
ズ、22:補償レンズ、23:ズームモータ、24:合
焦用モータ、30:二次元撮像素子、40:液晶ディス
プレイ、50:シャッターボタン、51:入力キー、6
0:装着スロット、70:記録メディア、101:画像
信号処理部、102:メモリ部、103:回転処理部、
104:表示制御部、105:合焦機構、106:ズー
ム機構、107:測光装置、108:フラッシュ、10
9:撮影処理部、110:メモリ制御部、111:主制
御部、112:重力方向センサ、113:記録処理部、
113:画像解析部、201:記録画像領域、202:
ファインダ領域。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】2次元画像を撮像する撮像素子と、前記撮
    像した画像を符号化して記録媒体に記録する記録制御手
    段とを備えたデジタルカメラであって、 デジタルカメラの傾きを検出する傾斜検出手段と、 少なくとも、前記傾斜検出手段が検出したデジタルカメ
    ラの鉛直方向に対する傾きが、n×π/2(但し、nは0
    と1とを少なくも含む整数の集合の元)の近傍にある場
    合に、前記記録制御手段が符号化し記録する画像を、前
    記撮像素子が撮影した画像をn×π/2回転した画像と
    する回転制御部とを有することを特徴とするデジタルカ
    メラ。
  2. 【請求項2】請求項1記載のデジタルカメラであって、 前記回転制御部は、前記傾斜検出手段が検出したデジタ
    ルカメラの鉛直方向に対する傾きが0、π/2、πまた
    は3π/2のいずれの角度とも所定角度以上離れている
    場合には、前記撮像素子が撮影した画像を、そのまま前
    記記録制御手段が符号化し記録する画像とすることを特
    徴とするデジタルカメラ。
  3. 【請求項3】2次元画像を撮像する撮像素子と、前記撮
    像した画像を符号化して記録媒体に記録する記録制御手
    段とを備えたデジタルカメラであって、 デジタルカメラの傾きを検出する傾斜検出手段と、 少なくとも、前記傾斜検出手段が検出したデジタルカメ
    ラの鉛直方向に対する傾きθが、n×π/2(但し、nは
    0と1とを少なくも含む整数の集合の元)の近傍にある
    場合に、前記記録制御手段が符号化し記録する画像を、
    前記撮像素子が撮影した画像中に設定した(n×π/
    2)-θ傾いた矩形の領域から抽出した画像を、角度θ
    回転した画像とする回転制御部とを有することを特徴と
    するデジタルカメラ。
  4. 【請求項4】請求項3記載のデジタルカメラであって、 前記回転制御部は、前記傾斜検出手段が検出したデジタ
    ルカメラの鉛直方向に対する傾きが0、π/2、πまた
    は3π/2のいずれの角度とも所定角度以上離れている
    場合には、前記撮像素子が撮影した画像中に設定した傾
    きの無い矩形の領域から抽出した画像を、前記記録制御
    手段が符号化し記録する画像とすることを特徴とするデ
    ジタルカメラ。
JP2002015041A 2002-01-24 2002-01-24 デジタルカメラ Pending JP2003219239A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002015041A JP2003219239A (ja) 2002-01-24 2002-01-24 デジタルカメラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002015041A JP2003219239A (ja) 2002-01-24 2002-01-24 デジタルカメラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003219239A true JP2003219239A (ja) 2003-07-31

Family

ID=27651555

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002015041A Pending JP2003219239A (ja) 2002-01-24 2002-01-24 デジタルカメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003219239A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1569161A2 (en) 2004-02-20 2005-08-31 Fuji Photo Film Co., Ltd. Digital pictorial book system and pictorial book searching method
FR2869184A1 (fr) * 2004-04-19 2005-10-21 Alcatel Sa Dispositif numerique de prise de vue avec capteur d'inclinaison
CN100389589C (zh) * 2003-12-15 2008-05-21 联想(北京)有限公司 一种自动校正数码相片显示的方法
JP2008151888A (ja) * 2006-12-15 2008-07-03 Ricoh Co Ltd 手ぶれ補正機能を有する撮像装置およびその制御方法
US7590335B2 (en) 2006-03-22 2009-09-15 Eastman Kodak Company Digital camera, composition correction device, and composition correction method
JP2010502045A (ja) * 2006-08-18 2010-01-21 ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー カメラの角度補正
US7701472B2 (en) 2004-06-08 2010-04-20 Seiko Epson Corporation Display controller, electronic device, and method of supplying image data
JP2011029831A (ja) * 2009-07-23 2011-02-10 Sony Corp 構図判定装置、撮像システム、構図判定方法、プログラム
JP2011188225A (ja) * 2010-03-09 2011-09-22 Sanyo Electric Co Ltd 電子カメラ
JP2012244250A (ja) * 2011-05-16 2012-12-10 Nikon Corp 電子機器
JP2014232928A (ja) * 2013-05-28 2014-12-11 キヤノン株式会社 撮像装置およびその制御方法

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100389589C (zh) * 2003-12-15 2008-05-21 联想(北京)有限公司 一种自动校正数码相片显示的方法
EP1569161A3 (en) * 2004-02-20 2007-06-06 FUJIFILM Corporation Digital pictorial book system and pictorial book searching method
US7882141B2 (en) 2004-02-20 2011-02-01 Fujifilm Corporation Digital pictorial book sytstem, pictorial book searching method, and machine readable medium storing thereon pictorial book searching method
EP1967987A2 (en) 2004-02-20 2008-09-10 Fujifilm Corporation Digital pictorial book system and pictorial book searching method
EP1569161A2 (en) 2004-02-20 2005-08-31 Fuji Photo Film Co., Ltd. Digital pictorial book system and pictorial book searching method
FR2869184A1 (fr) * 2004-04-19 2005-10-21 Alcatel Sa Dispositif numerique de prise de vue avec capteur d'inclinaison
EP1589749A1 (fr) * 2004-04-19 2005-10-26 TCL & Alcatel Mobile Phones Ltd Dispositif numérique de prise de vue avec capteur d'inclinaison
CN100411425C (zh) * 2004-04-19 2008-08-13 Tcl&阿尔卡特移动电话有限公司 具有倾斜传感器的数字成像设备
US7701472B2 (en) 2004-06-08 2010-04-20 Seiko Epson Corporation Display controller, electronic device, and method of supplying image data
US7590335B2 (en) 2006-03-22 2009-09-15 Eastman Kodak Company Digital camera, composition correction device, and composition correction method
JP2010502045A (ja) * 2006-08-18 2010-01-21 ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー カメラの角度補正
JP2008151888A (ja) * 2006-12-15 2008-07-03 Ricoh Co Ltd 手ぶれ補正機能を有する撮像装置およびその制御方法
JP2011029831A (ja) * 2009-07-23 2011-02-10 Sony Corp 構図判定装置、撮像システム、構図判定方法、プログラム
US8908057B2 (en) 2009-07-23 2014-12-09 Sony Corporation Composition determination device, imaging system, composition determination method, and program
JP2011188225A (ja) * 2010-03-09 2011-09-22 Sanyo Electric Co Ltd 電子カメラ
JP2012244250A (ja) * 2011-05-16 2012-12-10 Nikon Corp 電子機器
JP2014232928A (ja) * 2013-05-28 2014-12-11 キヤノン株式会社 撮像装置およびその制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8018517B2 (en) Image capture apparatus having display displaying correctly oriented images based on orientation of display, image display method of displaying correctly oriented images, and program
JP3896505B2 (ja) 電子カメラ
US9106835B2 (en) Imaging device, azimuth information processing method and program
EP1500045B1 (en) Image rotation correction for video or photographic equipment
US20070081081A1 (en) Automated multi-frame image capture for panorama stitching using motion sensor
JPH08336069A (ja) 電子スチルカメラ
JP2006245726A (ja) デジタルカメラ
JP2007258989A (ja) デジタルカメラ、構図補正装置、および、構図補正方法
JP2007201539A (ja) デジタルカメラ
JP2002064738A (ja) 電子カメラ
US20060082657A1 (en) Digital camera improvements
JP2019033344A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム
JP2003219239A (ja) デジタルカメラ
US20090244308A1 (en) Image Inclination Correction Device and Image Inclination Correction Method
JP4275326B2 (ja) 撮像装置および位置情報検出システム
JP5226546B2 (ja) 撮像装置
JPH07143434A (ja) 撮影画像方向を一定にするデジタル電子スチルカメラ
JP5680129B2 (ja) 撮像装置、撮像装置の制御方法
JP2008048008A (ja) 電子カメラ及びこれに用いる画像表示方法
WO2016159107A1 (ja) デジタルカメラ及びデジタルカメラ用記録カード
JP2002014405A (ja) 電子カメラ用レンズアダプタおよび電子カメラ
JPS63303583A (ja) ディジタル電子スチルカメラ
JP2010124177A (ja) 撮像装置および撮像装置の制御方法
JP2008017095A (ja) 撮像装置
JP6622426B2 (ja) メモリカード及び動画再生装置