JP2003218750A - 電力線通信装置 - Google Patents

電力線通信装置

Info

Publication number
JP2003218750A
JP2003218750A JP2003008281A JP2003008281A JP2003218750A JP 2003218750 A JP2003218750 A JP 2003218750A JP 2003008281 A JP2003008281 A JP 2003008281A JP 2003008281 A JP2003008281 A JP 2003008281A JP 2003218750 A JP2003218750 A JP 2003218750A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power line
signal
emi
emi filter
line communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003008281A
Other languages
English (en)
Inventor
See-Poong Seong
セー−ポーン ソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Electronics Inc
Original Assignee
LG Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Electronics Inc filed Critical LG Electronics Inc
Publication of JP2003218750A publication Critical patent/JP2003218750A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B3/00Line transmission systems
    • H04B3/54Systems for transmission via power distribution lines
    • H04B3/56Circuits for coupling, blocking, or by-passing of signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B3/00Line transmission systems
    • H04B3/54Systems for transmission via power distribution lines
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B2203/00Indexing scheme relating to line transmission systems
    • H04B2203/54Aspects of powerline communications not already covered by H04B3/54 and its subgroups
    • H04B2203/5404Methods of transmitting or receiving signals via power distribution lines
    • H04B2203/5425Methods of transmitting or receiving signals via power distribution lines improving S/N by matching impedance, noise reduction, gain control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B2203/00Indexing scheme relating to line transmission systems
    • H04B2203/54Aspects of powerline communications not already covered by H04B3/54 and its subgroups
    • H04B2203/5462Systems for power line communications
    • H04B2203/547Systems for power line communications via DC power distribution
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B2203/00Indexing scheme relating to line transmission systems
    • H04B2203/54Aspects of powerline communications not already covered by H04B3/54 and its subgroups
    • H04B2203/5462Systems for power line communications
    • H04B2203/5483Systems for power line communications using coupling circuits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B2203/00Indexing scheme relating to line transmission systems
    • H04B2203/54Aspects of powerline communications not already covered by H04B3/54 and its subgroups
    • H04B2203/5462Systems for power line communications
    • H04B2203/5491Systems for power line communications using filtering and bypassing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 EMIフィルタを電力線に設置しないで、D
C線路に設置することで、EMIフィルタの容量、サイ
ズ、及び費用を減らし得る電力線通信装置を提供する。 【解決手段】 キャリア信号を発生させて、送信ポート
1を通して入力される送信信号を伝送するキャリア信号
発生部2と、その伝送された送信信号を所定レベルに増
幅するラインドライバ3と、その増幅された送信信号の
ノイズを除去する第1EMIフィルタ8と、電力線と整
合し、第1EMIフィルタ8から出力される送信信号を
電力線に伝送して、電力線から伝送される受信信号の入
力を受けるカップリング回路部4と、カップリング回路
部4を通して入力された受信信号のノイズを除去する第
2EMIフィルタ9と、第2EMIフィルタ9からノイ
ズが除去された受信信号を復調して、その復調された情
報を受信ポート7に伝送する信号復調部6と、を含んで
電力線通信装置を構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電力線通信装置に
係るもので、詳しくは、電力線を通して通信を行う時に
発生するEMI(electromagnetic i
nterference)を除去し得る電力線通信装置
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】最近、データ通信システムは高度に発展
していて、システム使用者は、ネットワークを通してい
くつかのシステムを相互接続させることで、システムの
高度性を充分に利用することができる。即ち、ネットワ
ークは、システム相互間で通信を行い、アプリケーショ
ン及びデータを共用し得るようにすることで、各システ
ム間の共同作業を促進させる。
【0003】いくつかのシステムが相互間で通信する
時、通信上の混乱が発生しないように、ネットワークを
共用する各システム間のアプリケーション及びデータの
共用は、通信制御の手順を定める通信プロトコルにより
効率的で順序的な方法で行われる。
【0004】図5は従来の電力線通信装置の構成を示し
たブロック図である。
【0005】図示されたように、前記電力線通信装置
は、キャリア信号を発生させて、送信ポート1を通して
入力される多様な送信信号を伝送するキャリア信号発生
部2と、該キャリア信号発生部2から送信信号の伝送を
受けて、その伝送された送信信号を所定レベルに増幅す
るラインドライバ3と、電力線と整合して、前記ライン
ドライバ3から所定レベル増幅された送信信号を伝達す
るカップリング回路部4と、該カップリング回路部4を
通して前記電力線から受信された多様な受信信号を復調
し、その復調された受信信号を受信ポート7に伝送する
信号復調部6と、前記電力線に設置されて、該電力線に
流れる受信信号/送信信号の高調波成分を除去して、該
高調波成分の除去された送信信号を出力して、その高調
波成分の除去された受信信号を受信するEMIフィルタ
5と、を含んで構成されている。
【0006】以下、従来の電力線通信装置の動作に対し
て説明する。
【0007】まず、前記電力線通信装置を通して特定の
送信信号を前記電力線に送信する時、前記電力線通信装
置の前記キャリア信号発生部2はキャリア信号を発生さ
せて、前記送信ポート1を通して入力される送信信号を
前記ラインドライバ3に伝送する。
【0008】前記ラインドライバ3は、前記送信信号を
受信し、その受信された送信信号を所定レベルに増幅し
て、その増幅された送信信号を前記カップリング回路部
4に出力する。この時、前記カップリング回路部4は、
前記ラインドライバ3から増幅された送信信号を変換
し、その変換された送信信号を前記電力線を通して目的
地まで伝達する。また、前記電力線に設置されたEMI
フィルタ5は送信信号の高調波成分を除去する。
【0009】その反面、前記電力線通信装置を通して特
定の受信信号を前記電力線から受信する時、前記カップ
リング回路部4は、前記EMIフィルタ5を通して前記
電力線から受信信号を受信して、その受信された受信信
号を変圧及びクランプして矩形波に変換した後、その矩
形波信号を前記信号復調部6に伝送する。
【0010】該信号復調部6は、前記カップリング回路
部4を通して入力される矩形波信号を復調して、電力線
通信装置の受信ポート7に伝送する。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】しかるに、従来の電力
線通信装置においては、EMIフィルタが交流電源(A
C電源)の流れる電力線に設置されるため、前記EMI
フィルタ5の容量が増加するという不都合な点があっ
た。
【0012】かつ、EMIフィルタの容量が増加するこ
とで、そのEMIフィルタのサイズも増加するという不
都合な点があった。
【0013】かつ、従来の電力線通信装置のEMIフィ
ルタの容量が増加することで、そのEMIフィルタの製
造費用が増加するという不都合な点があった。
【0014】本発明は、このような従来の課題に鑑みて
なされたもので、EMIフィルタを電力線に設置せず、
DC(直流)線路に設置することで、EMIフィルタの
容量、サイズ、及び費用を減らし得る電力線通信装置を
提供することを目的とする。
【0015】
【課題を解決するための手段】このような目的を達成す
るため、本発明に係る電力線通信装置においては、キャ
リア信号を発生させて、送信ポートを通して入力される
送信信号を伝送するキャリア信号発生部と、その伝送さ
れた送信信号を所定レベルに増幅するラインドライバ
と、その増幅された送信信号のノイズを除去する第1E
MIフィルタと、電力線と整合され、前記第1EMIフ
ィルタから出力される送信信号を前記電力線に伝送し
て、該電力線から伝送される受信信号の入力を受けるカ
ップリング回路部と、該カップリング回路部を通して入
力された前記受信信号のノイズを除去する第2EMIフ
ィルタと、該第2EMIフィルタからノイズの除去され
た受信信号を復調して、その復調された情報を受信ポー
トに伝送する信号復調部と、を含んで構成されることを
特徴とする。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、EMIフィルタを電力線に
設置せず、DC線路に設置することで、EMIフィルタ
の容量、サイズ、及び費用を減らし得る電力線通信装置
の好ましい実施形態に対し、図1〜図4を用いて説明す
る。
【0017】図1は本発明に係る電力線通信装置の構成
を示したブロック図である。
【0018】図示されたように、本発明に係る電力線通
信装置は、キャリア信号を発生させて、送信ポート1を
通して入力される送信信号を伝送するキャリア信号発生
部2と、該キャリア信号発生部2から伝送された送信信
号を受信して、その受信された送信信号を所定レベルに
増幅するラインドライバ3と、該ラインドライバ3から
増幅された送信信号のノイズを除去する第1EMIフィ
ルタ8と、電力線と整合されて、前記第1EMIフィル
タ8からノイズが除去された送信信号を前記電力線に伝
送して、該電力線から受信信号の伝送を受けるカップリ
ング回路部4と、該カップリング回路部4から入力され
る受信信号のノイズを除去する第2EMIフィルタ9
と、該第2EMIフィルタ9からノイズの除去された受
信信号を復調して、その復調された信号を受信ポート7
に伝送する信号復調部6と、を含んで構成されている。
【0019】以下、本発明に係る電力線通信装置の動作
と、その電力線通信装置を通して送信信号を電力線に伝
送して、該電力線から受信信号を受信する過程を順次説
明する。
【0020】まず、前記電力線通信装置を通して特定の
送信信号を前記電力線に送信する時、前記電力線通信装
置のキャリア信号発生部2は、前記キャリア信号を発生
させて、前記送信ポート1を通して入力される送信信号
を前記ラインドライバ3に伝送する。
【0021】該ラインドライバ3は、前記送信信号の入
力を受けて、その入力された送信信号を所定レベルに増
幅して、その増幅された送信信号を前記第1EMIフィ
ルタ8に出力する。
【0022】該第1EMIフィルタ8は、前記ラインド
ライバ3から増幅された送信信号の入力を受けて、その
入力された送信信号の高調波歪みをフィルタリング(f
iltering)し、そのフィルタリングされた送信
信号を前記カップリング回路部4に出力する。
【0023】該カップリング回路部4は、前記第1EM
Iフィルタ8からフィルタリングされた送信信号の入力
を受けて、その入力された送信信号を変換し、その変換
した送信信号を前記電力線を通して目的地まで伝達す
る。
【0024】その反面、前記電力線通信装置を通して特
定の受信信号を前記電力線から受信する時、前記カップ
リング回路部4は前記電力線から受信信号の伝送を受け
て、その伝送された受信信号を変換及びクランプして矩
形波信号に変換し、その矩形波信号を前記第2EMIフ
ィルタ9に印加する。
【0025】該第2EMIフィルタ9は、前記カップリ
ング回路部4を通して印加される矩形波信号の入力を受
けて、その矩形波信号の高調波歪みをフィルタリング
(filtering)し、そのフィルタリングされた
矩形波信号を前記信号復調部6に出力する。
【0026】次いで、前記信号復調部6は、前記第2E
MIフィルタ9を通して入力される矩形波信号を復調
し、その復調された矩形波信号を前記電力線通信装置の
受信ポート7に伝送する。
【0027】この時、本発明に係る第1及び第2EMI
フィルタ8、9は、従来のように交流成分が流れる電力
線に設置されず、直流成分が流れるDC線路と接続した
カップリング回路部4に接続されてノイズを除去する。
また、前記第1EMIフィルタ8は、前記ラインドライ
バ3とカップリング回路部4間に電気的に接続されて、
前記ラインドライバ3から出力される送信信号のノイズ
を除去する。前記第2EMIフィルタ9は、前記カップ
リング回路部4と信号復調部6間に電気的に接続され、
前記カップリング回路部4から出力される受信信号のノ
イズを除去する。この時、前記第1、第2EMIフィル
タ8、9は、入力信号によってそれぞれ適切な周波数特
性を有する時定数を有するように設計される。即ち、前
記電力線通信(PLC)により発生する高調波成分を除
去するように設計される。
【0028】以下、前記高調波成分に対し、図2を用い
て説明する。
【0029】図2は電力線通信により発生する高調波成
分を示した図で、図示のように、A部分のような高調波
成分を除去するために、前記第1、第2EMIフィルタ
8、9は、入力信号によって周波数特性を有する時定数
を有するように設計される。
【0030】以下、前記第1、第2EMIフィルタ8、
9の構成に対し、図3を用いて説明する。
【0031】図3は本発明に係るEMIフィルタの構成
を示した回路図で、図示されたように、前記第1、第2
EMIフィルタ8、9は、直列に接続された複数のコイ
ルL1、L2、L3と、それら複数のコイルにそれぞれ
電気的に接続された複数のキャパシタC1、C2、C3
と、から構成されている。即ち、本発明は、前記EMI
フィルタを従来のように前記電力線に設置せず、本発明
に係る第1、第2EMIフィルタ8、9を前記カップリ
ング回路部4に設置する。従って、本発明に係る第1、
第2EMIフィルタ8、9の容量及び大きさは、従来の
前記電力線に設置されるEMIフィルタ(図5の図面番
号5)の容量及び大きさより一層減少させることができ
る。この時、前記第1、第2EMIフィルタ8、9の大
きさはL:W:H=20:10:10程度であって、従
来の電力線に装着されるフィルタの通常のサイズである
L:W:H=50:30:30程度に比べて小さく実現
される。また、Lは長さ、Wは幅、Hは高さをそれぞれ
示していて、単位はmmである。
【0032】図4(a)は、本発明を空気調和機に適用
する場合、室内機の信号ラインに装着されるEMIフィ
ルタの周波数特性を示したグラフであり、図4(b)
は、本発明を空気調和機に適用する場合、室外機の信号
ラインに装着されるEMIフィルタの周波数特性を示し
たグラフである。
【0033】図示のように、横軸は周波数、縦軸は大き
さをそれぞれ意味している。即ち、前記グラフは、前記
第1及び第2EMIフィルタ8、9に1という大きさの
入力信号を印加した時、出力信号値を測定して出力/入
力の比を縦軸に表示し、この時の入力信号の周波数を横
軸に表示したグラフである。
【0034】例えば、図4(a)、(b)のピーク部分
の周波数は125kHz 帯域であり、125kHz で出力/
入力の比が最も大きいという特性を有している。即ち、
本発明の第1及び第2EMIフィルタ8、9は、125
kHz 周波数帯域のみを通過させて、125kHz 周波数帯
域以外の周波数帯域は通過させないように製作すること
もできる。この時、125kHz は、送信/受信信号を電
力線を通して目的地に伝達するためのキャリア周波数で
あり、本発明の第1及び第2EMIフィルタ8、9は、
125kHz 周波数帯域以外の周波数帯域を遮断すること
で、前記125kHz のキャリア周波数により前記送信/
受信信号をノイズの発生なしに、電力線を通して目的地
に伝達させることができる。即ち、125kHz 以外の周
波数帯域により前記送信/受信信号が電力線を通過する
と、ノイズ、即ち、EMIが発生するが、本発明の第1
及び第2EMIフィルタ8、9は125kHz 以外の周波
数帯域を遮断するため、前記送信/受信信号をノイズの
発生なしに、電力線を通して目的地に伝達させることが
できる。この時、125kHz は、EMI規制範囲の15
0kHz 〜30MHz 範囲以下であるため、電力線を通して
伝達されるとしてもノイズが発生することはない。
【0035】従って、本発明は、電力線通信により発生
する高調波成分(EMI)を遮断するためのEMIフィ
ルタ8、9をDC線路(カップリング回路部4)に設置
することで、そのEMIフィルタの容量、大きさ、及び
費用を減少させることができる。
【0036】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係る電力
線通信装置においては、ノイズ(EMI)を除去するた
めのEMIフィルタをDC線路に設置することで、前記
EMIフィルタの容量、大きさ、及び費用を減少し得る
という効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る電力線通信装置の構成を示したブ
ロック図である。
【図2】PLC通信により発生する高調波成分を示した
図である。
【図3】本発明に係るEMIフィルタの構成を示した回
路図である。
【図4】(a)は、本発明を空気調和機に適用する場
合、室内機の信号ラインに装着されるEMIフィルタの
周波数特性を示したグラフであり、(b)は、本発明を
空気調和機に適用する場合、室外機の信号ラインに装着
されるEMIフィルタの周波数特性を示したグラフであ
る。
【図5】従来の電力線通信装置の構成を示したブロック
図である。
【符号の説明】
1…送信ポート 2…キャリア信号発生部 3…ラインドライバ 4…カップリング回路部 6…信号復調部 7…受信ポート 8…第1EMIフィルタ 9…第2EMIフィルタ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 キャリア信号を発生させて、送信ポート
    を通して入力される送信信号を伝送するキャリア信号発
    生部と、 その伝送された送信信号を所定レベルに増幅するライン
    ドライバと、 その増幅された送信信号のノイズを除去する第1EMI
    フィルタと、 電力線と整合し、前記第1EMIフィルタから出力され
    る送信信号を前記電力線に伝送して、該電力線から伝送
    される受信信号の入力を受けるカップリング回路部と、 該カップリング回路部を通して入力された受信信号のノ
    イズを除去する第2EMIフィルタと、 該第2EMIフィルタからノイズが除去された受信信号
    を復調して、その復調された情報を受信ポートに伝送す
    る信号復調部と、を含んで構成されることを特徴とする
    電力線通信装置。
  2. 【請求項2】 前記第1、第2EMIフィルタは、 直列に接続された複数のコイルと、それら複数のコイル
    にそれぞれ電気的に接続された複数のキャパシタと、か
    ら構成されることを特徴とする請求項1に記載の電力線
    通信装置。
  3. 【請求項3】 前記第1、第2EMIフィルタは、 入力信号によって特定の周波数特性の時定数を有するよ
    うに、前記複数のコイルと、前記複数のキャパシタと、
    から構成されることを特徴とする請求項2に記載の電力
    線通信装置。
  4. 【請求項4】 前記複数のコイルの大きさは、 L:W:H=20:10:10であって、この時、Lは
    長さ、Wは幅、Hは高さをそれぞれ示し、単位はmmであ
    ることを特徴とする請求項2に記載の電力線通信装置。
JP2003008281A 2002-01-23 2003-01-16 電力線通信装置 Pending JP2003218750A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR2002-003956 2002-01-23
KR10-2002-0003956A KR100442399B1 (ko) 2002-01-23 2002-01-23 전력선 통신장치

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003218750A true JP2003218750A (ja) 2003-07-31

Family

ID=19718783

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003008281A Pending JP2003218750A (ja) 2002-01-23 2003-01-16 電力線通信装置

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP1331744B1 (ja)
JP (1) JP2003218750A (ja)
KR (1) KR100442399B1 (ja)
CN (1) CN1270446C (ja)
DE (1) DE60324211D1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100857604B1 (ko) * 2002-07-23 2008-09-09 삼성전자주식회사 전력선 통신을 위한 커플링 회로
KR100746709B1 (ko) * 2005-09-14 2007-08-06 삼성전자주식회사 영상처리장치
KR101106380B1 (ko) 2006-08-02 2012-01-18 지멘스 에스에이에스 고가용성 네트워크 시스템
KR100965701B1 (ko) * 2007-06-08 2010-06-24 파나소닉 전공 주식회사 전력선 반송 통신 시스템
CN101075825A (zh) * 2007-06-27 2007-11-21 顾士平 Catv、电力线综合接入混合宽带网络
CN101217294B (zh) * 2008-01-04 2012-01-04 珠海天瑞电力科技有限公司 一种电力网桥
CN102025397A (zh) * 2009-09-10 2011-04-20 深圳长城开发科技股份有限公司 电力载波信号解调装置
KR101666226B1 (ko) * 2010-03-08 2016-10-13 엘에스산전 주식회사 전력량 검출장치
KR101348332B1 (ko) * 2012-06-29 2014-01-16 주식회사 코맥스 콘센트와 조명기기 사이의 전력선통신을 이용한 통신시스템 및 그 방법
KR101257210B1 (ko) * 2012-07-05 2013-04-23 주식회사 리모텍 전력선을 이용한 디지털신호의 송·수신회로
CN104467922B (zh) * 2014-12-29 2019-03-15 李大庆 防信息泄漏装置
CN104484263B (zh) * 2014-12-29 2017-12-15 李大庆 工作状态监测电路
FR3038799B1 (fr) * 2015-07-08 2017-07-21 Continental Automotive France Dispositif d'emission radiofrequence
FR3047318B1 (fr) * 2016-01-29 2019-05-03 Continental Automotive France Procede et dispositif de test d'un capteur de detection pour vehicule automobile
US10518898B2 (en) * 2016-05-13 2019-12-31 Goodrich Corporation Communication system and method for an aircraft cargo/freight handling system
CN108566230B (zh) * 2018-03-02 2020-03-10 珠海格力电器股份有限公司 载波通道控制方法及装置
CN113873089B (zh) * 2020-06-30 2022-09-23 华为技术有限公司 一种降低噪声的方法和装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0629753A (ja) * 1992-07-07 1994-02-04 Toshiba Corp 高周波負帰還増幅器
JPH0823293A (ja) * 1994-07-07 1996-01-23 Inter Nix Kk 電灯線通信インターフェース装置
JPH09148948A (ja) * 1995-11-20 1997-06-06 Fujitsu Ltd 小容量多重無線装置
JPH10290108A (ja) * 1997-04-11 1998-10-27 Murata Mfg Co Ltd 方向性結合器
WO1999000907A1 (en) * 1997-06-27 1999-01-07 Videocom, Inc. Transmission of fm video signals over various lines
WO2000018048A1 (fr) * 1998-09-21 2000-03-30 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Dispositif et procede de communication sur ondes porteuses multiples

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4772870A (en) * 1986-11-20 1988-09-20 Reyes Ronald R Power line communication system
JPH08335915A (ja) * 1995-06-08 1996-12-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電磁波障害除去方法
WO1998033258A2 (en) * 1997-01-28 1998-07-30 Northern Telecom Limited Power line transmission
US5869909A (en) * 1997-05-08 1999-02-09 ATT Corp--Lucent Technologies Inc Active ground compensation
KR19990071022A (ko) * 1998-02-26 1999-09-15 김영환 Pld 개선회로
KR100718287B1 (ko) * 2000-12-28 2007-05-15 주식회사 소디프 이앤티 전력선 고주파 신호 중계기

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0629753A (ja) * 1992-07-07 1994-02-04 Toshiba Corp 高周波負帰還増幅器
JPH0823293A (ja) * 1994-07-07 1996-01-23 Inter Nix Kk 電灯線通信インターフェース装置
JPH09148948A (ja) * 1995-11-20 1997-06-06 Fujitsu Ltd 小容量多重無線装置
JPH10290108A (ja) * 1997-04-11 1998-10-27 Murata Mfg Co Ltd 方向性結合器
WO1999000907A1 (en) * 1997-06-27 1999-01-07 Videocom, Inc. Transmission of fm video signals over various lines
WO2000018048A1 (fr) * 1998-09-21 2000-03-30 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Dispositif et procede de communication sur ondes porteuses multiples

Also Published As

Publication number Publication date
KR100442399B1 (ko) 2004-07-30
EP1331744A1 (en) 2003-07-30
CN1434577A (zh) 2003-08-06
CN1270446C (zh) 2006-08-16
DE60324211D1 (de) 2008-12-04
EP1331744B1 (en) 2008-10-22
KR20030063707A (ko) 2003-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003218750A (ja) 電力線通信装置
EP1925097B1 (en) Power line communication apparatus
JP4666953B2 (ja) 電力線モデムインターフェイス
EP1935112B1 (en) Power supply apparatus and power line communication apparatus thereof
JP2003531551A (ja) 電力線通信のための伝送システム及び方法
US20130215983A1 (en) Power line communications apparatus
US6313738B1 (en) Adaptive noise cancellation system
TW295748B (ja)
US9325374B2 (en) Powerline communication diversity coupling technique
JP3920344B2 (ja) 受信した信号を処理する方法及び回路装置
US20040156513A1 (en) System and method for providing audio signals over conventional power lines
JP2006304086A (ja) スイッチング電源、電力線搬送通信装置およびスイッチング電源制御方法
JP2004120740A (ja) 車両用電源重畳多重通信装置
JP2009141415A (ja) 電源制御装置
JP2005117664A (ja) 無線コンポーネント間オーディオ伝送に電力供給するための装置および方法
JP3840420B2 (ja) Ss伝送システム
KR20180097109A (ko) 근거리 무선 통신 장치
CN217469935U (zh) 一种短波电台与外置天线调谐器连接的电路
JP2004241992A (ja) 車両用電源重畳多重通信装置
JP2012085017A (ja) 給湯システム及びインターホン
JP2005136710A (ja) 電力線通信用送信機および電力線通信システム
JPH07332746A (ja) 空気調和機の制御装置
JP2017034592A (ja) 電力線通信装置
CN107493116A (zh) 抗干扰计算机无线网卡
KR100296520B1 (ko) 스테레오텔레비젼과상용전원선을이용한음성통신장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060113

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081001

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081007

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090106

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090109

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090318

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100216

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100803