JPH09148948A - 小容量多重無線装置 - Google Patents

小容量多重無線装置

Info

Publication number
JPH09148948A
JPH09148948A JP7300995A JP30099595A JPH09148948A JP H09148948 A JPH09148948 A JP H09148948A JP 7300995 A JP7300995 A JP 7300995A JP 30099595 A JP30099595 A JP 30099595A JP H09148948 A JPH09148948 A JP H09148948A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
filter
bipolar
unipolar
band
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP7300995A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideki Nakamura
日出記 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP7300995A priority Critical patent/JPH09148948A/ja
Publication of JPH09148948A publication Critical patent/JPH09148948A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Noise Elimination (AREA)
  • Filters And Equalizers (AREA)
  • Superheterodyne Receivers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 小容量多重無線装置に関し、特に隣接干渉波
の減衰量を確保する共に符号誤り率への影響を低減した
フイルタ構成と、ヒットレス切り替え機能を付加する装
置構成とした小容量多重無線装置を提供する。 【解決手段】 送信系は、受信系に4セクションのバタ
ーワース型ローパスフィルタを配分した送信側ロールオ
フフィルタを有する。受信系は、LC素子を用いたバタ
ーワース型バンドバスフィルタからなる中間周波帯バン
ドバスフィルタ、前記バンドバスフィルタと伴に隣接チ
ャネルからの干渉波を減衰させる6セクションのバター
ワース型ローパスフィルタであって変調信号を復調する
復調器の出力段のローパスフィルタと兼用される受信側
ロールオフフィルタ、そして復調器から出力される復調
信号レベルによって中間周波帯バンドバスフィルタを介
して復調器に入力される信号レベルを一定に制御する自
動利得制御回路を有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は小容量多重無線装置
に関し、特に隣接干渉波の減衰量を確保すると共に符号
誤り率への影響を低減したフイルタ構成を採用し、さら
に回路の高集積化とユニット増設でヒットレス切り替え
機能を追加できる装置構成とした小容量多重無線装置に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】図11は、従来の小容量多重無線装置の
送受信系を対向して示したものであり1つの現用システ
ム(1−1〜8−1)と予備1システム(1−2〜8−
2)の場合が示されている。
【0003】図11の左側に示す装置の送信系では、装
置に入力される例えばAMI,HDB3符号等のバイポ
ーラ信号は、一旦バイポーラ−ユニポーラ(B−U)変
換部1−1,1−2でユニポーラ信号に変換される。次
段の送信論理処理部2−1,2−2では、その信号にス
クランブル処理や補助信号等の多重化処理を行う。そし
て、後段の変調器3−1,3−2では、前記送信論理処
理後の信号に対して例えば4QAM(Quadrature Amplit
ude Modulation) (4PSK(Phase Shift Keying))等
の変調を行い、それを2G〜11GHz等の無線周波帯
にアップコンバートして電力増幅後に送信アンテナ(図
示せず)から出力する。
【0004】図11の右側に示す装置の受信系では、前
記送信系からの信号を受信アンテナ(図示せず)で受信
する。復調器4−1,4−2では、前記受信信号をダウ
ンコンバートしてから変調前の原信号に復調する。そし
てフレーム同期部5−1,5−2でその信号のフレーム
同期を取った後に、次段の受信論理処理部6−1,6−
2で前記送信論理処理と逆の処理を行って原ユニポーラ
信号を復元する。ユニポーラ−バイポーラ(U−B)変
換部7−1,7−2では、前記ユニポーラ−信号を再び
バイポーラ信号に変換する。
【0005】最終段のバイポーラスイッチ部8−1,8
−2は、本例では現用のバイポーラスイッチ部8−1側
がONとなってバイポーラ信号による論理出力を与え、
その場合に予備用のバイポーラスイッチ部8−2の出力
はOFFである。そして、現用側に障害が発生すると、
通信の継続性を担保するために現用のバイポーラスイッ
チ部8−1はOFF、そして予備用のバイポーラスイッ
チ部8−2はONへと同時に切り換えられる。
【0006】図12は、図11の従来の小容量多重無線
装置における送信系及び受信系の一部をさらに詳細なブ
ロック構成で示したものである。図12の(a)は送信
系のブロック構成を示している。図12の(a)の論理
処理部11は図11の送信論理処理部2−1,2−2
と、そしてローパスフィルタ(LPF)12〜送信アン
テナ16は図11の変調器3−1,3−2とそれぞれ対
応している。
【0007】また、図12の(b)は受信系のブロック
構成を示している。図12の(b)の受信アンテナ21
〜識別部30は図11の受信系の復調器4−1,4−2
と、そして論理処理部31が図11の受信論理処理部6
−1,6−2とそれぞれ対応している。なお、図11の
受信系のフレーム同期部5−1,5−2については、本
発明との関連性が無いため、ここでは省略している。
【0008】図12の(a)において、論理処理部11
は図11の送信論理処理部2−1,2−2と同様であ
る。ローパスフィルタ(LPF)12は、ベースバンド
帯における送信側のロールオフ特性を与え、変調部(M
OD)12は4QAM(4PSK)等の変調を行う。周
波数変換部(UP CONV)14は変調後のベースバ
ンド信号を2G〜11GHz等の無線周波帯にアップコ
ンバートし、その信号は高電力増幅部(HPA)15で
電力増幅されて送信アンテナ16から出力される。
【0009】また、図12の(b)において、受信アン
テナ21によって受信された信号は低雑音増幅(LN
A)22で増幅され、一旦周波数変換部(DOWN C
ONV)23で70MHzの中間周波数(IF)にダウ
ンコンバートされる。次段のバンドパスフィルタ(BP
F)24は、ロールオフSAWフィルタを使った急峻な
帯域外減衰特性を与え、それにより受信側のロールオフ
特性と伴に隣接無線の干渉による影響を防止している。
前記バンドパスフィルタ24から出力される中間周波主
信号は、中間周波自動利得制御部(IF AGC)25
によって一定レベルに制御され、復調回路からなる検出
部(DET)26及びローパスフィルタ27でベースバ
ンド信号に復元される。
【0010】次段の識別部30では所定の閾値と比較す
ることによってユニポーラ信号に変換する。なお、搬送
波再生部(CR)29と電圧制御発振器28は、復調信
号を用いて自走発振周波数70MHzの電圧制御発信器
28の位相を制御し、それによって基準搬送波を前記検
出部26に与えるベースバンド処理系の基準搬送波再生
回路を構成している。論理処理部31は、図11の受信
論理処理部6−1,6−2と同様である。
【0011】ベースバンド帯の伝送信号の波形整形を行
うロールオフフィルタは、多重無線装置のフィルタ系で
は最も狭帯域とすることができる。一般には必要なフィ
ルタ特性を送信側のフィルタと受信側のフィルタとに分
割配分した構成が採られ、送受均等配分と送受非均等配
分とに大別される。
【0012】特に隣接周波数間隔が狭い小容量無線装置
では、受信側のロールオフフィルタは、隣接無線の干渉
の影響を低減するために帯域外減衰特性を急峻にする必
要性があり、中間周波数帯のロールオフSAWフィルタ
(BPF)24によって狭帯域化が図られている。ベー
スバンド帯で受信ロールオフフィルタを構成する場合に
は、送信側で100%のロールオフ補正を掛けることを
前提に、ロールオフフィルタの総合特性上の6dB低下
周波数を、受信側ロールオフフィルタのカットオフ周波
数(3dBダウン)とした4セクションのバターワース
特性で送受均等配分し、それによって帯域内特性が近似
できる。これは簡単なLC回路で構成できることから多
くの装置で採用されている。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、周波数
間隔が狭い小容量無線装置にロールオフ特性のSAWフ
ィルタを適用した場合には、(1)使用する周波数が高
いことと帯域内振幅特性および帯域内遅延特性の許容偏
差の要求が厳しいために、SAWフィルタ24内部のく
し状パターンの設計に多大な時間を要し、装置の開発期
間の短縮が図れないこと、(2)SAWフィルタ24を
使用した場合に挿入損失も通常のLCフィルタより20
〜30dB増加するため、受信系増幅器の入力雑音指数
(NF)への影響が増大し、その損失を保証するための
増幅器が必要になること、(3)SAWフィルタ24を
使用したとしても、その帯域外減衰量は40dB程度が
限界であり、より大きな減衰量の確保は困難であるこ
と、そして(4)狭帯域のSAWフィルタ24に対する
入力信号の中心周波数がずれている場合には、SAWフ
ィルタ24から出力される主信号の端部が削られて、伝
送品質が劣化すること、等の問題があった。
【0014】また、小容量無線装置に別途ベースバンド
帯のバターワース型受信ロールオフフィルタを適用する
場合には、伝送信号帯域に対して影響しないように中間
周波数帯のバンドパスフィルタ24の帯域を広くする必
要があり、この場合には、受信系全体の帯域外減衰特性
はベースバンド帯のロールオフフィルタで決まってしま
い、従来のバターワースの4セクションの減衰特性では
十分な帯域外減衰量が確保できずに帯域外の干渉波の減
衰量が十分に取れないという問題があった。
【0015】さらにまた、図11で説明したように、従
来構成においては機器障害やフェージングによる回線障
害が発生した場合に、現用nシステムからの装置出力は
バイポーラスイッチ8−1,8−2のON/OFF切替
制御によって予備の1システムのものに切替えられる
が、その場合にはシステム切替時に同期ばずれや符号誤
り等が発生するという重大な問題があった。
【0016】なお、図示はしていないが、従来の現用及
び予備用システムからなる装置構成には、上記問題を解
決するために、障害が発生した現用装置から無瞬断で正
常な予備装置へと切り換えるヒットレス切替スイッチを
設けるものもある。例えば、i)ヒットレス切替スイッ
チからU−B変換までを共通の1系統で構成したもの
や、またii)ヒットレス切替スイッチからU−B変換ま
で2系統で構成したもの等がある。図11との対応で示
すと、両者ともフレーム同期部5−1,5−2と受信論
理処理部6−1,6−2との間にヒットレス切替スイッ
チが設けられている。
【0017】i)の装置構成の場合、U−B変換前のユ
ニポーラ信号で2系統のシステム間の時間軸の同期が取
られ、2−1セレクタとして動作する2系統に共通のヒ
ットレス切替スイッチによってその内の1つが選択され
る。そして、前記選択されたユニポーラ信号がU−B変
換されて装置出力となる。また、ii)の装置構成の場合
には、各系に設けられたヒットレス切替スイッチに自系
のユニポーラ信号と他系のユニポーラ信号がそれぞれ入
力され、その内の正常なものが選択される。そして、U
−B変換されたバイポーラ信号は図11と同様に各系の
バイポーラスイッチを介して出力される。
【0018】しかし、上述のような受信側で再生した信
号のヒットレス切替え機能を有するホットスタンバイ又
は、ツインパス方式の装置構成を採る無線装置であって
も、U−B変換前のユニポーラ信号を用いてヒットレス
切替を行うために装置内ユニットの機能分割が限定され
たものとなり、適切な回路ブロックからなる回路の集積
化が困難であるという問題を有していた。また、このよ
うにヒットレス切替え機能を装置内部のユニット構成と
する場合には、切替機能を有しない装置に対して顧客側
からその機能の追加要求があったとしても後からその機
能追加することはできず、ユニット交換で対応したとし
ても元のユニットが無駄になり装置に対する投資効率が
悪くなる等の欠点を有していた。
【0019】そこで本発明の目的は、上記問題点に鑑
み、隣接干渉波の低減量を確保すると伴に4QAM(4
PSK)変調方式の符号誤り率への影響が少ないフィル
タ構成を具備した受信系を有する小容量多重無線装置を
提供することにある。また本発明の目的は、装置から出
力されるバイポーラ信号を対象に、そこに含まれる品質
情報ビットを抽出することで現用システムと予備用シス
テムとの間のシステム切替えを無瞬断で行うヒットレス
切替え手段を付加した小容量多重無線装置を提供するこ
とにある。そしてユニットの増設に対しても容易にヒッ
トレス切替え機能を追加できるような装置構成を提供す
ることにある。
【0020】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、小容量
多重無線装置の送信系において:受信側ロールオフフィ
ルタを4セクションのバターワース型ローパスフィルタ
とした場合の配分特性を有する送信側ロールオフフィル
タを有し、そして小容量多重無線装置の受信系におい
て:LC素子を用いた所定セクション数のバターワース
型バンドバスフィルタ構成からなる中間周波帯バンドバ
スフィルタ;前記中間周波帯バンドバスフィルタと伴に
隣接する無線周波数チャネルからの干渉波を減衰させる
べく、前記4セクションのバターワース型ローパスフィ
ルタの受信側ロールオフフィルタと同じ帯域を有する6
セクションのバターワース型ローパスフィルタ構成から
なり、変調信号を復調する復調器の出力段のローパスフ
ィルタとしても用いられる受信側ロールオフフィルタ;
及び前記復調器から出力される復調信号レベルにより、
前記中間周波帯バンドバスフィルタを介して前記復調器
に入力される信号レベルを一定に制御する自動利得制御
回路を有する小容量多重無線装置が提供される。前記中
間周波帯バンドバスフィルタの構成例を図2−a,図2
−bに示す。
【0021】また本発明によれば、受信信号をバイポー
ラ信号で出力し、前記バイポーラ信号の出力をオン/オ
フ制御するシステム切替え手段を備えた多重無線装置に
おいて、さらに:前記システム切替え手段を固定的にオ
ン設定する切替え信号無効化回路;複数の前記多重無線
装置からの各バイポーラ信号をそれぞれのユニポーラ信
号に変換するバイポーラ−ユニポーラ変換回路;前記バ
イポーラ−ユニポーラ変換回路によって変換された各ユ
ニポーラ信号を用いて無瞬断のヒットレス切替え処理を
行うヒットレス切替え回路;そして前記ヒットレス切替
え回路からのユニポーラ信号をバイポーラ信号に変換し
て出力するユニポーラ−バイポーラ変換回路から構成す
るヒットレス切替え手段を付加し、前記ヒットレス切替
え手段によって前記複数の前記多重無線装置からのバイ
ポーラ信号を所定の方式に従って選択出力する多重無線
装置が提供される。前記所定の方式には、現用システム
と予備システムを1系統に集線したホットスタンバイ方
式、現用システムと予備システムの2系統のパスからな
るツインパス方式が用いられる。
【0022】
【発明の実施の形態】図1は、本発明による小容量多重
無線装置の受信系の主要な装置ブロック図を示したもの
である。なお、本発明における送信系については図12
の(a)で示した従来例と同様であることから図示して
いない。図1において、先に説明した図12の(b)の
ブロック構成との相違は、受信系において検波部(DE
T)43と自動利得制御部(AGC)42とが新たに設
けた点である。また、図1において、バンドパスフィル
タ(BPF)41及びローパスフィルタ(LPF)44
には、図12の(b)の対応ブロック番号と異なる番号
が付されているが、このことはこれらの各ブロックの回
路構成が従来例とは異なることを示している。その他の
ブロックについては従来例と同様であり、以降では更め
て説明しない。
【0023】先ず、バンドパスフィルタ(BPF)41
について説明する。図2は、LC素子を使って中間周波
バンドパスフィルタ(BPF)41を構成した一例を示
している。図2の(a)は4セクションで構成したバタ
ーワース型のバンドパスフィルタの一例を、そして図2
の(b)は6セクションで構成したバターワース型のバ
ンドパスフィルタの一例をそれぞれ示している。図3
は、図2に示す2つのフィルタの主波と干渉波とのスペ
クトラム特性を示している。図3の(a)は4セクショ
ンのバターワース型のバンドパスフィルタ構成を用いた
場合を、そして図3の(b)は6セクションのバターワ
ース型のバンドパスフィルタを用いた場合を示してい
る。
【0024】図2の(a)及び(b)に示す各フィル
タ、ともに中心周波数f0 が70MHz、そして3dB
ダウンの帯域幅BWが5.84MHz(片側BW2.9
2MHz)に設定してある。また、クロック周波数は
4.6800MHzでロールオフ率=50%としてい
る。図3の(a)及び(b)では、前記中心周波数f0
=70MHzをゼロMHzにとして中央に配置してい
る。同図からLCタイプの4セクション又は6セクショ
ンのバターワース型のバンドパスフィルタは、いずれも
伝送信号帯域における損失が殆ど無く、低損失のLCフ
ィルタを使って伝送信号帯域に影響しない帯域幅を持つ
中間周波帯のバンドパスフィルタが構成できる。従っ
て、従来のSAWフィルタを使用した場合と比べ、受信
系で大きな損失を発生する箇所が無くなるために入力増
幅段の雑音指数(NF)が改善され、その改善分はシス
テム利得の向上に資することができる。しかしながら、
この場合には従来のロールオフSAWフィルタのように
受信ロールオフ特性を持たせることは困難である。
【0025】また、図3の(a)及び(b)における隣
接干渉波は、主波より7MHz離れた位置に配されてお
り、主波よりも20dBアップ(入力側の干渉軽減係数
D/U=−20dB)した状態で無線装置に入力され
る。本例の場合、フィルタ出力側の主波と干渉波との干
渉軽減係数D/Uは、4セクションのバターワースバン
ドパスフィルタ(図3の(a))でD/U=4.932
dB、そして6セクションのバターワースバンドパスフ
ィルタ(図3の(b))では14.457dBである。
従って、後者の方が約10dB程改善されることにな
る。
【0026】次に、図4は、ロールオフ特性を実現する
ローパスフィルタの構成例を示したものである。図4の
(a)は従来の受信系におけるバターワース型4セクシ
ョンのロールオフフィルタの一例を示しており、図4の
(b)は本発明によるバターワース型6セクションのL
Cローパスフィルタ(LPF)44の一例を示してい
る。図4の(a)及び(b)のいずれも、3dBダウン
のカットオフ周波数は、上述したバンドバスフィルタ4
1の片側BW2.92MHzと同じく2.92MHzに
設定してある。
【0027】図5は、図4の(a)の4セクションのバ
ターワース型ローパスフィルタの周波数特性を示したも
のである。図5の(a)は伝送信号帯域付近の特性を拡
大して示したものであり、図5の(b)はさらに帯域外
特性をも含めて示したものである。同様に、図6は、図
4の(b)の6セクションのバターワース型ローパスフ
ィルタの周波数特性を示したものである。図6の(a)
は伝送信号帯域付近の特性を拡大して示したものであ
り、図6の(b)はさらに帯域外特性をも含めて示した
ものである。図7は、伝送路歪みに対するビットエラー
率の劣化の関係を示している。
【0028】図5の(a)と図6の(a)から分かるよ
うに、伝送速度(クロック周波数4.68MHz)の半
分の周波数点2.34MHzから0dBと3dB点との
間を結ぶ直線までの距離で見ると4セクションのローパ
スフィルタ(図5の(a))と6セクションのローパス
フィルタ(図6の(a))との間のレベル差は1dB−
0.7dB=0.3dBである。これは、4セクション
のローパスフィルタのロールオフ特性を基準とした場合
に、その非線形部分における2次振幅歪みなされる。図
7から、4PSK復調を行った場合に2次振幅歪みが
O.3dBでビットエラー率が0.18dBしか劣化し
ないことが分かる。従って、受信ロールオフフィルタと
してバターワース型6セクションのローパスフィルタを
用いた場合でも、総合ロールオフフィルタ特性に換算す
ると、4QAM(4PSK)変調方式までの無線装置に
おいて伝送帯域内での偏差は符号誤り率の劣化に殆ど影
響しない。
【0029】一方、図5の(b)と図6の(b)から、
隣接干渉波を考慮した7MHz点の帯域外減衰量は、4
セクションのローパスフィルタ(図5の(b))の場合
が30dB、そして6セクションのローパスフィルタ
(図6の(b))の場合が46dBである。これから、
ローパスフィルタ44の次数を4セクションから6セク
ションとすることで干渉波軽減係数D/Uは16dB改
善されることが分かる。この結果、上述したように中間
周波帯のバンドパスフィルタをSAWフィルタからLC
素子によるバターワース型のバンドパスフィルタとした
ことによる帯域外の減衰量の低下を、6セクションのロ
ーパスフィルタ(図4の(b))で補完でき、しかも前
述したように4QAM変調方式までの無線装置における
符号誤り率を殆ど劣化させることはない。
【0030】再び、図1にもどって、本発明で新たに設
けられたブロック42及び43について説明する。検波
部(DET)43は、受信ロールオフフィルタ(LP
F)44を通過した主波レベルだけを検波する。自動利
得制御部(AGC)42は、その検波レベルに従って入
力される中間周波信号の利得を制御する。主波レベルの
みに従う前記検波部43からの制御によって、前記自動
利得制御部42は識別部30に入力される中間周波信号
レベルを一定に制御する。その結果として干渉波成分が
相対的に抑圧され、干渉波の影響によるレベル変動が減
少する。従って、従来の復調部26,28,29,44
におけるの誤動作が回避される。
【0031】次に、図8は、図11で示した従来の受信
系に本発明によるヒットレス切替え盤を付加した一例を
示したものである。本発明によるヒットレス切替え盤6
1は、図11の従来例で示したように装置出力を与える
バイポーラ切替えスイッチ8−1,8−2が標準装備さ
れている現用システム及び予備システムに適用されるも
のである。なお、受信系の復調器4−1,4−2からバ
イポーラスイッチ8−1,8−2までの各ブロックにつ
いては、図11ですでに説明してあるのでここでは更に
説明しない。
【0032】図8において、ヒットレス切替え盤61
は:2つのシステムからの装置出力の1つを適宣に選択
し、無瞬断でそれらの切り替えを行うヒットレス切替え
回路64;ヒットレス切替え盤61の外部とのインター
フェース信号であるバイポーラ信号とその内部信号であ
るユニポラー信号との間の相互変換を行うB−U変換回
路62,63及びU−B変換回路65;そしてバイポー
ラスイッチ8−1,8−2の切替を無効とする切替信号
無効化回路(INV)66からなる。
【0033】図9は、ヒットレス切替え回路64とバイ
ポーラスイッチ8−1,8−2との間の動作を説明する
ための回路ブロック図である。図10は、図9の動作タ
イミング図である。図10に示すA〜Hの各点は、図9
上の各点A〜Hとそれぞれ対応する。図9において、ヒ
ットレス切替えを行う場合には切替信号無効化回路(I
NV)66から切替信号無効化信号(D)53が常時出
力される(図10のb以降)。この場合、前記切替信号
無効化信号53は各バイポーラスイッチ8−1,8−2
のORゲート回路72,82を通してトランジスタ73
及び83を伴にONさせる。それによって各リレーコイ
ル(RL)74,84にはリレー駆動電流が流れ、バイ
ポーラスイッチ(リレー接点rl)75及び85を伴に
導通状態となる。
【0034】従って、ヒットレス切替えを行う場合に
は、ヒットレス切替え回路64がシステム側から受信し
た切替信号(A)54に従って、ユニポーラ信号を前提
としたヒットレス切り替え処理を行う(図10のc)。
なお、本例のように切替信号(A)が外部から与えられ
るのではなく、ヒットレス切替え回路64が各系から入
力される信号のエラ−レイト等を独自に判断して自立的
に切替信号(A)を出力し、そしてヒットレス切替え処
理を実行するように構成してもよい。
【0035】また、バイポーラスイッチ8−1,8−2
が1つの切替信号(A)入力端子しか有しない場合に
は、前記切替信号無効化回路(INV)66の入力信号
及びその反転出力信号の2信号を、各スイッチ8−1,
8−2が伴にONとなるように各切替信号入力端子に与
えてもよい。なお、図10のaからbまでの動作は、本
発明との対比から従来のヒットレス切替えを行わない場
合を示したものであり、図9のEXORゲート回路7
1,81と切替信号(A)とによって実現されるもので
ある。
【0036】
【発明の効果】以上述べたように、本発明によれば中間
周波帯のバンドパスフィルタをLCフィルタ構成とする
ことによって伝送帯域内での損失が顕著に低減され、そ
の結果、受信部増幅器の総合利得が少なくて済み、受信
機入力の雑音指数(NF)が改善され、そしてシステム
利得の向上が達成される。そして、設計手法が確立し回
路構成が簡潔なLCフィルタを用いることによって開発
期間及び開発コストが短縮される。
【0037】また本発明によれば、前記LCバンドパス
フィルタと6セクションの受信ロールオフフィルタとの
組み合わせにより、データ伝送品質の劣化を招くことな
く干渉波に対して十分な帯域外減衰量を与えることがで
きる。この場合、前記バンドパスフィルタの帯域を広く
し、ベースバンド帯を受信側のローパスフィルタで構成
することにより、受信信号の中心周波数ずれによる伝送
品質の劣化が回避できる。さらに、主波レベルだけに従
うAGC回路を設けることによって一層の干渉波の抑圧
が達成され、それによって誤受信が顕著に回避される。
【0038】さらに本発明によれば、ヒットレス切り替
え機能が従来装置に対して容易にオプション追加でき
る。さらに、本発明によるヒットレス切替え構成により
ヒットレス切替え回路の共通化が図られ、それによって
ヒットレス切替え回路の集積化、さらにはヒットレス切
り替え機能を除く受信系の他の復調部からU−B変換回
路までの回路の集積化も可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による小容量多重無線装置の受信系の主
要な装置ブロック図である。
【図2】LC形の中間周波バンドパスフィルタの一例を
示した回路図である。
【図3】図2に示すフィルタを用いた主波と干渉波のス
ペクトラム特性の一例を示した図である。
【図4】受信系のローパスフィルタの構成例を示した回
路図である。
【図5】図4の(a)の4セクションのバターワース型
ローパスフィルタの周波数特性を示した図である。
【図6】図4の(b)の6セクションのバターワース型
ローパスフィルタの周波数特性を示した図である。
【図7】伝送路歪みに対するビットエラー率の劣化の関
係を示した図である。
【図8】図11の従来の受信系に本発明によるヒットレ
ス切替え盤を付加した一例を示す図である。
【図9】ヒットレス切替え回路とバイポーラスイッチと
の間の動作説明図である。
【図10】図9の動作タイミング図である。
【図11】従来の小容量多重無線装置の一構成例を示し
た装置ブロック図である。
【図12】図11に示す従来の小容量多重無線装置にお
ける送信系及び受信系の一部をさらに詳細に示した装置
ブロック図である。
【符号の説明】
1−1,1−2,62,63…バイポーラ−ユニポーラ
変換部 7−1,7−2,65…ユニポーラ−バイポーラ変換部 21…受信アンテナ 22…低雑音増幅器 23…周波数変換部 25…中間周波自動利得制御部 26…検出部 28…電圧制御発振器 29…搬送波再生部 41…バンドパスフィルタ 42…自動利得制御部 43…検出部 44…ローパスフィルタ 61…ヒットレス切替え盤 64…ヒットレス切替え回路 66…切替信号無効化回路 74,84…リレーコイル 75,85…リレー接点

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 小容量多重無線装置の送信系において、 受信側ロールオフフィルタを4セクションのバターワー
    ス型ローパスフィルタとした場合の配分特性の送信側ロ
    ールオフフィルタを有する小容量多重無線装置の受信系
    において、 LC素子を用いた所定セクション数のバターワース型バ
    ンドバスフィルタ構成からなる中間周波帯バンドバスフ
    ィルタ、 前記中間周波帯バンドバスフィルタと伴に隣接する無線
    周波数チャネルからの干渉波を減衰させるべく、前記4
    セクションのバターワース型ローパスフィルタの受信側
    ロールオフフィルタと同じ帯域を有する6セクションの
    バターワース型ローパスフィルタ構成からなり、変調信
    号を復調する復調器の出力段のローパスフィルタとして
    も用いられる受信側ロールオフフィルタ、及び前記復調
    器から出力される復調信号レベルにより、前記中間周波
    帯バンドバスフィルタを介して前記復調器に入力される
    信号レベルを一定に制御する自動利得制御回路を有する
    ことを特徴とする小容量多重無線装置。
  2. 【請求項2】 前記中間周波帯バンドバスフィルタは、
    4セクションから成る請求項1記載の小容量多重無線装
    置。
  3. 【請求項3】 前記中間周波帯バンドバスフィルタは、
    6セクションから成る請求項1記載の小容量多重無線装
    置。
  4. 【請求項4】 受信信号をバイポーラ信号で出力し、前
    記バイポーラ信号の出力をオン/オフ制御するシステム
    切替え手段を備えた多重無線装置において、さらに前記
    システム切替え手段を固定的にオン設定する切替え信号
    無効化回路、 複数の前記多重無線装置からの各バイポーラ信号をそれ
    ぞれのユニポーラ信号に変換するバイポーラ−ユニポー
    ラ変換回路、 前記バイポーラ−ユニポーラ変換回路によって変換され
    た各ユニポーラ信号を用いて無瞬断のヒットレス切替え
    処理を行うヒットレス切替え回路、そして前記ヒットレ
    ス切替え回路からのユニポーラ信号をバイポーラ信号に
    変換して出力するユニポーラ−バイポーラ変換回路から
    構成するヒットレス切替え手段を付加し、 前記ヒットレス切替え手段によって前記複数の前記多重
    無線装置からのバイポーラ信号を所定の方式に従って選
    択出力することを特徴とした多重無線装置。
  5. 【請求項5】 前記所定の方式は、現用システムと予備
    システムを1系統に集線したホットスタンバイ方式であ
    る請求項4記載の小容量多重無線装置。
  6. 【請求項6】 前記所定の方式は、現用システムと予備
    システムの2系統のパスからなるツインパス方式である
    請求項4記載の小容量多重無線装置。
  7. 【請求項7】 前記所定の方式は、複数nの現用システ
    ムと1つの予備システムからなる現用nシステム+予備
    1システム方式である請求項4記載の小容量多重無線装
    置。
JP7300995A 1995-11-20 1995-11-20 小容量多重無線装置 Withdrawn JPH09148948A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7300995A JPH09148948A (ja) 1995-11-20 1995-11-20 小容量多重無線装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7300995A JPH09148948A (ja) 1995-11-20 1995-11-20 小容量多重無線装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09148948A true JPH09148948A (ja) 1997-06-06

Family

ID=17891569

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7300995A Withdrawn JPH09148948A (ja) 1995-11-20 1995-11-20 小容量多重無線装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09148948A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003218750A (ja) * 2002-01-23 2003-07-31 Lg Electronics Inc 電力線通信装置
JP2010232765A (ja) * 2009-03-26 2010-10-14 Fujikura Ltd インダクタおよびキャパシタを備えた電気回路

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003218750A (ja) * 2002-01-23 2003-07-31 Lg Electronics Inc 電力線通信装置
JP2010232765A (ja) * 2009-03-26 2010-10-14 Fujikura Ltd インダクタおよびキャパシタを備えた電気回路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3803390B2 (ja) ラジオ受信機における隣接チャネル信号の検出および抑圧回路装置
Ariyavisitakul et al. Characterizing the effects of nonlinear amplifiers on linear modulation for digital portable radio communications
EP0806841B1 (en) Elimination of D.C. offset and spurious AM suppression in a direct conversion receiver
US4320523A (en) Digital signal reception system
EP0954191A1 (en) Adaptive digital radio communication system
US5978658A (en) Portable analog communication device with selectable voice and data filters
US20050032493A1 (en) Multimode wireless terminal and wireless transmitter-receiver unit
JP3551841B2 (ja) 受信機及びその利得制御方法
US6917803B2 (en) Wireless communications equipment
AU784709B2 (en) Method and circuit for avoiding band interferance wave in receiver
EP1113604B1 (en) Filtering method and apparatus for rejecting the host signal in a Digital Audio Broadcasting (DAB) system
JPH118577A (ja) 無線機
JPH09148948A (ja) 小容量多重無線装置
JPH0442855B2 (ja)
WO2003058831A1 (en) Wireless receiver without agc
JPH0683103B2 (ja) 通信方式
JP3222011B2 (ja) Tdd方式通信機
JP2001186033A (ja) 無線受信回路
JP2001313573A (ja) 無線通信装置
JPH08213919A (ja) 無線送信機出力制御装置
JP3700337B2 (ja) 携帯電話装置
JP2877197B2 (ja) 非再生中継の警報伝送装置及び方法
JP3134801B2 (ja) 共用受信機
JPH07107015A (ja) セット予備方式ディジタル無線送受信機
JP3024196B2 (ja) デュアルモード通信機の送受信回路

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20030204