JP2003217270A - ディスクプレーヤ及びその記録内容情報表示方法 - Google Patents

ディスクプレーヤ及びその記録内容情報表示方法

Info

Publication number
JP2003217270A
JP2003217270A JP2002011167A JP2002011167A JP2003217270A JP 2003217270 A JP2003217270 A JP 2003217270A JP 2002011167 A JP2002011167 A JP 2002011167A JP 2002011167 A JP2002011167 A JP 2002011167A JP 2003217270 A JP2003217270 A JP 2003217270A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
area
block
recorded
content information
language
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002011167A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3793093B2 (ja
Inventor
Koichi Uno
功一 宇野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alpine Electronics Inc
Original Assignee
Alpine Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alpine Electronics Inc filed Critical Alpine Electronics Inc
Priority to JP2002011167A priority Critical patent/JP3793093B2/ja
Priority to US10/346,569 priority patent/US6975568B2/en
Publication of JP2003217270A publication Critical patent/JP2003217270A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3793093B2 publication Critical patent/JP3793093B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/102Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers
    • G11B27/105Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers of operating discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/30Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording
    • G11B27/3027Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording used signal is digitally coded
    • G11B27/3063Subcodes
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/32Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on separate auxiliary tracks of the same or an auxiliary record carrier
    • G11B27/327Table of contents
    • G11B27/329Table of contents on a disc [VTOC]
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/21Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is of read-only, rewritable, or recordable type
    • G11B2220/215Recordable discs
    • G11B2220/218Write-once discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2545CDs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/031Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals
    • G11B27/034Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals on discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/34Indicating arrangements 
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/007Arrangement of the information on the record carrier, e.g. form of tracks, actual track shape, e.g. wobbled, or cross-section, e.g. v-shaped; Sequential information structures, e.g. sectoring or header formats within a track

Landscapes

  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)
  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 短時間でCD-TEXT情報を所定の言語で表示で
きるようにする。 【解決手段】 音楽データなどが記録される第1のエリ
アと該第1のエリアに記録されている内容に関する情報
(第1エリア記録内容情報)が記録される第2のエリアを
備えたディスク11において、第2エリアを構成する各
ブロックに、第1エリア記録内容情報に加えて、各ブロッ
クの言語コードと自ブロックの文字コードを記録する。
システムコントローラ23は所定のブロックから第1エリ
ア記録内容情報を読み取って表示する際、該ブロックの
言語コードに対応する読み込み回数51をカウントして保
存する。そして、新たなディスクを再生する際、該カウン
ト値が最も大きい言語コードのブロックより第1エリア
記録内容情報を読み取って該言語コードに応じた言語で
表示する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ディスクプレーヤ
及びその記録内容情報表示方法に係わり、特に、音楽デ
ータなどが記録される第1のエリアと該第1のエリアに記
録されている内容に関する情報(第1エリア記録内容情
報)が記録される第2のエリアを備えたディスクより第1
エリア記録内容情報を読み取って所定の言語でディスプ
レイ部に表示するディスクプレーヤ及びその記録内容情
報表示方法に関する。
【0002】
【従来の技術】音楽データなどが記録される第1のエリ
アと該第1のエリアに記録されている内容に関する情報
(第1エリア記録内容情報)が記録される第2のエリアを備
え、該第2のエリアに設けられた複数のブロックのそれぞ
れに、文字コードと言語コードの異なる組み合わせで第
1エリア記録内容情報が記録されるディスクがある。か
かるディスクの例として1回のみの書き込みが可能な光
ディスクであるCD−Rがある。
【0003】CD-Rは書き込みが可能なため、音楽データ
を記録して再生することが行われている。すなわち、図8
に示すようにパソコン1を用いて、CD-R 2に所望の音楽
データをCD等から読み取って記録し、あるいはネットワ
ークを介して受信した音楽データを記録し、CDプレーヤ3
で再生することが行われている。かかるCD-Rへの音楽デ
ータの記録時、アルバム名や曲のタイトル名、アーチス
ト名等の管理情報をCD-TEXT としてCD-R 2のリードイン
エリアに記録し、再生時にこれら情報を適宜ディスクプ
レーヤの表示部に表示できるようになっている。実際、CD
−TEXTには、以下の種類の情報、 (1)Album名又はTrack Title名(曲名) (2)演技者名(歌手、演奏者、指揮者、オーケストラ
等) (3)作詞者名 (4)作曲者名 (5)編曲者名 (6)制作/提供サイトまたはアーティストからのメッセ
ージ (7)ディスク識別情報 (8)ジャンル識別情報 (9)TOC情報 (10)2ndTOC情報 (11)アルバムのUPC/EANコード又は各トラックのISRCコ
ード (12)ブロック情報のサイズ+文字コード/言語コード情
報、 があり、これらが言語コードと文字コードの異なる組み
合わせ毎にブロックという単位でリードインエリアに記
録してある。すなわち、CD-Rのリードインエリアに8ブロ
ックが存在し、言語コードと文字コードの異なる組み合
わせ毎に上記(1)〜(12)のCD-TEXT情報が各ブロックに連
続的に記録されるようになっている。1ブロックの最大サ
イズはCRC情報を含めると4608byte(時間にして約0.9秒)
である。
【0004】パソコン1の音楽データ記録用のライティ
ングソフトは図9に示すように種々のものが発売されて
おり今後も種々のソフトが出回ることが予想される。ラ
イティングソフト、例えばWinCDRは英語と日本語に対応
し、それぞれの文字コードはASCII/ISO646、MS-JISであ
る。このWinCDRによれば、同時に上記(1)〜(12)のCD−T
EXT情報が英語と日本語で作成されて別々のブロックに
記録される。又、Nero5は英語のみに対応するが、文字コー
ドとしてASCII/ISO646とISO8859-1があり、選択された文
字コードでCD-TEXT情報が所定のブロックに記録される。
なお、図示のライティングソフトは英語と日本語の一方
あるいは両方に対応するもので他国語に対応していない
が、将来的に種々のソフトウェアが出回り、各ブロック
に言語コードと文字コードの異なる組み合わせでCD-TEX
T情報が記録されることが可能となる。
【0005】CD-R 2は、図8に示すように通常のCDと同
様に、音楽データなどが記録されるプログラムエリア2
a、TOC情報やCD-TEXTが記録されるリードインエリア2
b、リードアウトエリア2cを備えている。又、CDと異な
り、パワー調整エリア(Power Calibration Area)2dと
プログラムメモリエリア(Program Memory Area)2eを
有している。パワー調整エリア2dは曲毎に音楽データ
記録時におけるレーザーの強さを記録するエリア、プロ
グラムメモリエリア2eはトラック(曲)の先頭アドレス
及び末尾アドレスを保存するエリアである。これらパワ
ー調整エリア(PowerCalibration Area)2dあるいはプ
ログラムメモリエリア(Program Memory Area)2eの有
無に基いてCD-Rであるか否かの区別をすることができ
る。
【0006】図10はCD、CD-Rの信号フォーマット説明
図である。L,R各チャンネル6サンプル(総計12サンプ
ル、1サンプル16ビット)の音響信号の各サンプルデータ
を8ビットづつ分割して1シンボルが8ビットの24個のシ
ンボル情報にし、これらに8シンボルの訂正符号(CIRC)
を付加して32シンボルで1つの単位を構成する。この32
シンボル情報にフレーム同期信号とサブコードを付加し
て1フレームが形成される(図10(a),(b))。なお、
実際には、8ビットのサブコード及び各シンボルはEFM変
調により14ビットに変換され、フレーム同期信号は24ビ
ットであり、又、各シンボル間に3ビットの結合ビット
が挿入され、1フレームは588ビットで構成されている。
【0007】このフレーム98個で大フレームが構成され
る(図10(a))。サブコードは図10(c)に示すよう
にP,Q,R,S,T,U,V,Wの8ビットで構成され、大フレームの
最初の2フレーム分のサブコードは同期信号S0、S1で
あり、 S0=00100000000001, S1=0000000010010 である。各サブコードP,Q,R,S,T,U,V,Wは98ビットで構
成され、そのうちサブコードQは図11に示すよう、2ビ
ットの同期データ、4ビットのコントロールデータ、4ビ
ットのアドレスデータ、72ビットのデータ、16ビットの
CRCデータで構成されている。リードインエリアとプロ
グラムエリアとでデータ形式が異なり、(1)はリードイ
ンエリアでのTOCのデータ形式、(2)はプログラムエリア
でのデータ形式である。MNRは曲番号(トラック番号
ともいう)であり、00〜99の値が可能であるが、リード
インエリアではMNR=00のみ、プログラムエリアでは01〜
99である。Xはプログラムエリアのみで使用されるチ
ャプター番号であり、各曲番内で00〜99の値が可能であ
る。MIN/SEC/FRAMEは曲先頭からの現在位置を分/秒/
フレームで示す経過時間、ZEROはすべて"0"であるこ
とを示すもの、AMIN/ASEC/AFRAMEはプログラムエリア
先頭からの絶対的現在位置を分/秒/フレームで示す絶対
時間である。POINTはTOCで曲の先頭位置を示す場合に
曲番(トラック番号)を示すもの、PMIN/PSEC/PFRAMEは
プログラムエリア先頭からの曲の先頭位置を分/秒/フレ
ームで示す絶対位置時間であり、ディスクの目次に相当
する。
【0008】図12はCDの場合におけるリードインエリ
アのTOC説明図であり、各曲の先頭位置がMNR=00の部分
で繰り返し(3回)記録されている。例えば、大フレー
ム番号n, n+1, n+2のサブコードQにより曲番01の先頭位
置00分2秒32フレームが示されている。更に、POINT=A0
によりディスクの最初の曲番、POINT=A1によりディスク
の最後の曲番、POINT=A2によりリードアウトエリアの先
頭位置を示すようになっている。図では、曲数が6曲の
場合の例を示している。一方、CD-Rのリードインエリア
のサブコードQには図13に示すようにCDと同様にTOC情
報が記録されるが、CDと異なりPOINT=B0、POINT=B1、P
OINT=B2があり、それぞれに所定の情報が記録される。し
たがって、POINT=B0、POINT=B1、POINT=B2があるか否
かでCD-Rであるか、CDであるかを識別することができる。
【0009】CDではサブコードRSTUVWを用いて静
止画情報(ライングラフィック、テレビグラフィック)を
記録するようになっているが、CD-Rでは図14に示すよ
うにサブコードRSTUVWを用いてユーザがCD-TEXT
を自由に記録できるようになっている。大フレーム(98フ
レーム)のサブコードRSTUVW領域は72(=6×96/
8)バイトであるため、図示するように64個の大フレー
ムで最大サイズのブロック(4608バイト)が構成される。C
D-Rのリードインエリアには図15に示すようにブロッ
ク0〜ブロック7の8つのブロックが存在し、各ブロック
には80H〜8F H(Hはヘキサ)の領域が存在し、80H領域に
はアルバム名又はトラックタイトル名が記録され、81H
域にはトラック毎の演技者名(歌手、演奏者など)が記録
され、以下同様に所定の情報が記録され、8FH領域にはブ
ロックのサイズや該ブロックにおける文字コード、言語
コードが記録される。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】以上のようにCD-Rの各
ブロックにはそれぞれ文字コードと言語コードの異なる
組み合わせでアルバム名やトラックタイトル名、作詞者
名、作曲者名、編曲者名、制作/提供サイト又はアーチスト
カからのメッセージが記録される。市販されているCDに
てCD-TEXTが対応されている事は稀であるが、汎用PC等
でCD-Rにユーザーが自由にCD-TEXTを書き込むことが普
通になってきている。
【0011】このため、ディスクプレーヤがCD-RからCD-
TEXTの取得/表示を行う場合、各ブロックの言語コード
や文字コードをチェックし、該当するブロックよりCD-T
EXT情報を読み取る必要がある。例えば、フルドット表
示が可能な製品(ディスクプレーヤ)であると、2バイト
文字コード(MS-JIS)の表示が可能であることから、ま
ずはこの2バイト文字コード(MS-JIS)が記録されてい
るか確認し、記録されていればこれを取得して日本語で
アルバム名等を表示し、記録されていなければ、1バイ
ト文字コード(ASCIIやISO8859−1等)の情報を取得し
て英語でアルバム名等を表示する、という二度手間を踏
まなくてはいけない。
【0012】図16は従来のCD-TEXT情報取得処理フロ
ーである。なお、システム設定により第1優先の文字コ
ード、第2優先の文字コードはきまっている。例えば上記
のようにフルドット表示が可能であれば、MS-JISが第1優
先の文字コード、ASCIIあるいはISO8859−1が第2優先の
文字コードである。まず、i=1,j=1とし(ステップ
101)、第iブロックのCD-TEXT情報を読み取って記憶する
(ステップ102)。ついで、第iブロックのCD-TEXT情報よ
り文字コードを識別し(ステップ103)、該文字コードが第
j優先の文字コードと一致するかチェックする(ステップ
104)。一致すれば、該文字コードで第iブロックに記録さ
れているアルバム名などを表示する(ステップ105)。一
方、ステップ104において、第iブロックの文字コードが
第j優先の文字コードと一致しなければ、i=8である
か、すなわち、全ブロックについて文字コード比較処理を
終了したかチェックし(ステップ106)、「NO」であればi
を歩進し(i=i+1,ステップ107)、ステップ102以
降の処理を繰り返す。しかし、i=8であれば、すなわ
ち、全ブロックについて文字コード比較処理を終了すれ
ば、jを歩進すると共に(j=j+1),i=1とし(ステップ10
8)、次の優先順位の文字コードについてステップ102以
降の処理を行う。
【0013】以上のように従来は所望の文字コードがみ
つかるまで各ブロックのCD-TEXT情報を読み出して文字
コードを比較しなければならず処理に時間がかかる問題
があった。特に、文字コードの確認は、全ブロックの上
記8FHの情報を読み出す必要があり、これは、最大8ブロ
ック記録されているとすると、時間にして最大約7.2秒
の情報を読み出す必要がある。以上より、従来は上記処
理を行うため所要の情報が表示されるまでに数秒から数
十秒の長時間を要する問題があった。一般的にユーザが
書き込む際に用いるのはMS-JISだけだったり、ASCIIだ
けだったりと共通している傾向にある。これにもかかわ
らずCDプレーヤは最良の情報を検索するあまり、所定の
情報を表示するまでに時間がかかる問題がある。 以上から本発明の目的は、短時間でCD-TEXT情報を所定の
言語で表示できるようにすることである。本発明の別の
目的は、ユーザのCD-TEXT作成に関する傾向を蓄積し、短
時間でCD-TEXT情報を所定の言語で表示できるようにす
ることである。
【0014】
【課題を解決するための手段】本発明は、音楽データな
どが記録される第1のエリアと該第1のエリアに記録され
ている内容に関する情報(第1エリア記録内容情報)が記
録される第2のエリアを備え、該第2のエリアに設けられ
た複数のブロックのそれぞれに文字コードと言語コード
の異なる組み合わせで前記第1エリア記録内容情報が記
録されるディスクをディスクプレーヤに装着し、第2エリ
アの所定ブロックより第1エリア記録内容情報を読み取
って所定の言語でディスプレイ部に表示するディスクプ
レーヤおよびその記録内容情報表示方法であり、全ブロ
ックに、第1エリア記録内容情報に加えて、各ブロックの
言語コードと自ブロックの文字コードを記録し、所定の
ブロックの第1エリア記録内容情報を読み取って表示す
る際、該ブロックの言語コードに対応する読み込み回数
をカウントして保存する。そして、新たなディスクを再
生する際、前記カウント値が最も大きい言語コードのブ
ロックより第1エリア記録内容情報を読み取って該言語
コードに応じた言語で表示する。
【0015】このようにすれば、ユーザが記録したCD-R
を再生することが多くなるため、ユーザがCD-RにCD-TEXT
を書き込む際に使用する文字コードに応じた言語のカウ
ント数が多くなり、新たなディスクが装着された際、該言
語で短時間でCD-TEXT情報を表示することができるよう
になる。すなわち、ユーザのCD-TEXT作成に関する傾向
を蓄積し、短時間でCD-TEXT情報を所定の言語で表示でき
るようになる。又、本発明によれば、ディスクプレーヤが
装着されたディスクがCD−Rであることを検出し、ディス
クがCD−Rの場合にのみ上記第1エリア記録内容情報の表
示処理を実行することができる。また、本発明によれ
ば、現在のシーケンス番号と目的ブロックの先頭シーケ
ンス番号を用いて、ピックアップを目的ブロックの先頭
に短時間で位置決めしてCD-TEXT情報を読み取ることが
できる。
【0016】
【発明の実施の形態】(A)構成 図1は本発明のディスクプレーヤの構成図であり、11はC
DあるいはCD-R等のディスク、12はディスクが載せられる
ターンテーブル、13ディスクを所定の一定の線速度で回
転させるスピンドルモータ、14はディスクのディジタ
ル記録信号を検出するピックアップ、15はピックアップ
をディスク半径方向へ送る送りモータである。
【0017】16は光ピックアップ14の検出信号からEF
M信号、エラー信号、CLV制御信号等を作成するRF
アンプ、17はエラー信号(フォーカスエラー信号、トラ
ックキングエラー信号)、CLV制御信号等を用いて後
述するシステムコントローラの指令に従って所定のサー
ボをかけるサーボ回路であり、光ピックアップ14の対物
レンズ(図示せず)をトラック単位で動かすトラックジ
ャンプや、送りモータ15により光ピックアップ14の全体
をディスク半径方向へ動かすフィード送りも行うように
なっている。18はRFアンプ16から出力されるEFM信
号に対し同期、ディインターリーブ、誤り訂正、サブコ
ード抽出等を行い、オーディオサンプルデータを復調し
たり、TOC情報やサブコードデータを復調したりするデ
ィジタル信号処理回路である。
【0018】19,20はディジタル信号処理回路から出力
されたオーディオサンプルデータをチャンネル別にD/
A変換して出力するD/A変換器、21はCD-TEXT情報や
演奏中の曲番、演奏経過時間等を表示する表示部、22は
各種キーを備えた操作部、23はシステムコントローラで
あり、CD-TEXT情報の表示制御、ディスクのプレイ制御等
を行わせるもの、24はRAMであり言語毎の読み込み回数テ
ーブル51、TOC情報52、CD-TEXT情報53を記憶するようにな
っている。25はシステムパラメータ設定部であり、表示部
がフルドット対応であるかか否か等が設定される。
【0019】(B)CD-Rのブロック構成 図15で説明したように、CD-Rのリードインエリアには
ブロック0〜ブロック7の8つのブロックが存在し、各ブ
ロックには80H〜8F H(Hはヘキサ)の領域が存在し、80H
領域にはアルバム名又はトラックタイトル名が記録さ
れ、81H領域にはトラック毎の演技者名(歌手、演奏者な
ど)が記録され、以下同様に所定の情報が記録され、81H
領域にはブロックのサイズや該ブロックにおける文字コ
ード、言語コードが記録される。1ブロックの最大サイズ
は4608バイトであり、18バイトを1パックとして最大256
パックで構成される。1パックの18バイトのうち、2バイ
トはCRCチェック用であり、残りの16バイトは図2に示す
構成を備えている。すなわち、1パックは、ID1〜ID4の4バ
イト、TEXT1〜TEXT12の12バイト、CRCの2バイトの18バイ
トで構成される。
【0020】各ブロックの80H領域には、アルバム名及
びトラック毎のタイトル名が記録される。例えば、CD-Rに
6トラックが記録され、各タイトルが1パックで表現でき
るものとすれば、図3に示すようにアルバム名用に1パッ
ク、トラック用に6パック、トータル7パックでアルバム
名及びトラック毎のタイトル名を記録するようになって
いる。なお、80H領域においてID1は"80"を表わし、ID2は
トラック番号(00はディスク)を、ID3はブロック毎のシー
ケンス番号を、ID4はTEXT1のタイトル名における文字位
置を、TEXT1〜TEXT12は文字コードである。ASCII/ISO64
6などは1バイト文字コードであるため1パックで12文字
を表現でき、MS-JISは2バイト文字コードであるため、1パ
ックで6文字を表現できる。各ブロックの他の領域にも80
H領域と同様にCD-TEXT情報が記録される。
【0021】各ブロックの8FH領域は図4に示すように3
パックで構成され、各パックのID1は"8F"を示し、ID2はパ
ック番号を、ID3はシーケンス番号を、ID4はブロック番号
を示す。第1〜第3パックのTEXT1〜TEXT12には、 自ブロックの文字コード、 最初のトラック番号、 最後のトラック番号、 コピープロテクト情報、 80領域〜8F領域のパック数、 各ブロックの最後のシーケンス番号(各ブロックのサ
イズ)。 各ブロックの言語コード、 が記録される。
【0022】(C)初期のCD-TEXT表示処理フロー 図5は読み込みカウント数の総計が設定値以下の場合に
おけるCD-TEXT表示処理フローである。なお、システム設
定部25における設定により、システムコントローラ23は
第1優先の文字コード、第2優先の文字コードを認識して
いる。例えばフルドット表示が可能であれば、MS-JISが
第1優先の文字コード、ASCIIあるいはISO8859−1が第2優
先の文字コードである。
【0023】システムコントローラ23は、CD-Rが装着さ
れると、i=1,j=1と初期化し(ステップ201)、第i
ブロックのCD-TEXT情報を読み取ってRAM24に記憶する
(ステップ202)。ついで、第iブロックの"8F"領域より文
字コードを識別し(ステップ203)、該文字コードが第j優
先の文字コードと一致するかチェックする(ステップ20
4)。一致すれば、第iブロックの言語コードを"8F"領域よ
り識別し(ステップ205)、該言語コードに対応してRAM 24
に記憶してある読み込み回数を+1カウントアップする
と共に総カウント数Tを+1カウントアップする(ステ
ップ206)。以後、第iブロックに記録されているアルバム
名などを前記言語で表示部21に表示する(ステップ20
7)。
【0024】一方、ステップ104において、第iブロック
の文字コードが第j優先の文字コードと一致しなければ、
i=8であるか、すなわち、全ブロックについて文字コー
ド比較処理を終了したかチェックし(ステップ208)、「N
O」であればiを歩進し(i=i+1,ステップ209)、
ステップ202以降の処理を繰り返す。しかし、i=8であ
れば、すなわち、全ブロックについて文字コード比較処
理を終了すれば、jを歩進すると共に(j=j+1),i=1とし
(ステップ210)、次の優先順位の文字コードについてス
テップ202以降の処理を行う。
【0025】図6は読み込みカウント数の総計が設定値
より大きくなった場合におけるCD-TEXT表示処理フロー
である。 ディスクがCDプレーヤに装着されると、システムコント
ローラ23は該ディスクがCD-Rであるかを判別する(ステ
ップ301)。CD-Rでなければ該ディスク対応の表示処理を
行う(ステップ302)。CD-Rであれば、読み込み回数の総数
Tが設定値以上であるかチェックし(ステップ303)、設定
値より小さければ図5の方法でCD-TEXT情報を表示する
(ステップ304)。 一方、ステップ301において、読み込み回数の総数Tが設
定値以上であれば、RAM24に記憶されている言語毎の読み
込み回数テーブル51より読み込み回数が最大の言語コー
ドを求める(ステップ305)。
【0026】ついで、ブロック0のCD-TEXT情報を読み取
り(ステップ306)、ID1=8F、ID2=02のパックより各ブロッ
クの言語コードを読み出す(ステップ307)。 しかる後、読み込み回数が最大の言語コードと同じ言語
コードのブロックが存在するかチェックし(ステップ30
8)、存在しなければステップ304により図5の方法でCD-TE
XT情報を表示する。しかし、読み込み回数が最大の言語
コードと同じ言語コードのブロックが存在すれば、該当
ブロックのCD-TEXT情報を読み取ってRAM24に格納する
(ステップ309)。
【0027】ついで、読み取ったブロックの文字コード
は解読可能か、すなわち、該文字コードで表現された文字
列をディスプレイ部に表示可能であるかチェック(ステ
ップ310)、不可能であれば、ステップ304により図5の方法
でCD-TEXT情報を表示する。しかし、表示可能であれ
ば、、該当言語コードの読み込み回数を+1すると共に総カ
ウント数Tを+1する(ステップ311)。以後、ディスクのアル
バム名などを表示する(ステップ312)。 以上のようにすれば、ユーザが記録したCD-Rを再生する
ことが多くなるため、ユーザがCD-RにCD-TEXTを書き込む
際に使用する文字コードに応じた言語のカウント数が多
くなり、新たなディスクが装着された際、該言語で短時間
でCD-TEXT情報を表示することができるようになる。す
なわち、ユーザのCD-TEXT作成に関する傾向を蓄積し、短
時間でCD-TEXT情報を所定の言語で表示できるようにな
る。又、装着されたディスクがCD−Rであるかを検出する
から、ディスクがCD−Rの場合にのみ上記CD-TEXT情報の
表示処理を実行することができる。
【0028】図7は読み込み回数が最大の言語コードと
同じ言語コードのブロックにピックアップを位置決めす
る方法の処理フローである。図6のステップ308におい
て、読み込み回数が最大の言語コードと同じ言語コード
のブロックが存在することが判明すれば、システムコン
トローラ23は該ブロック(目的ブロック)の番号を求める
(ステップ401)。ついで、ID1=8Fに記憶されている各
ブロックの最終シーケンス番号(サイズ)のうち必要なも
のを用いて目的ブロックの先頭シーケンス番号を計算す
る(ステップ402)。以後、現シーケンス番号と該先頭シー
ケンス番号とをサーボ回路17に入力し、サーボ回路17は
これらシーケンス番号を用いて送りモータ15を制御して
ピックアップを目的ブロックの先頭シーケン位置に位置
決めする。以上のようにすれば、現在のシーケンス番号
と目的ブロックの先頭シーケンス番号を用いて、ピック
アップを目的ブロックの先頭に短時間で位置決めしてCD
-TEXT情報を読み取ることができる。
【0029】
【発明の効果】以上、本発明によれば、ユーザが記録し
たCD-Rを再生することが多くなるため、ユーザがCD-RにC
D-TEXTを書き込む際に使用する文字コードに応じた言語
のカウント数が多くなり、新たなディスクが装着された
際、該言語で短時間でCD-TEXT情報を表示することができ
るようになる。すなわち、ユーザのCD-TEXT作成に関す
る傾向を蓄積し、短時間でCD-TEXT情報を所定の言語で表
示できるようになる。又、本発明によれば、装着されたデ
ィスクがCD−Rであることを検出し、ディスクがCD−Rの
場合にのみ上記第1エリア記録内容情報の表示処理を実
行することができる。
【0030】又、本発明によれば、読み込み回数が設定値
より大きい場合に、読み込み回数の多い言語コードでCD
-TEXT情報を表示するようにしたから、ユーザが欲する言
語でCD-TEXT情報を表示することができ、しかも、表示時
間を短縮できる。また、本発明によれば、現在のシーケン
ス番号と目的ブロックの先頭シーケンス番号を用いて、
ピックアップを目的ブロックの先頭に短時間で位置決め
してCD-TEXT情報を読み取って表示することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のディスクプレーヤの構成図である。
【図2】パック構成図である。
【図3】ブロック構成(80領域)の構成説明図である。
【図4】ブロック構成(8F領域)の構成説明図である。
【図5】読み込みカウント数の総計が設定値以下の場合
におけるCD-TEXT表示処理フローである。
【図6】読み込みカウント数の総計が設定値より大きく
なった場合におけるCD-TEXT表示処理フローである。
【図7】目標ブロックにピックアップを位置決めする方
法の処理フローである。
【図8】CD-Rの記録、再生説明図である。
【図9】音楽データ記録用のライティングソフト例であ
る。
【図10】CD、CD-Rの信号フォーマット説明図である。
【図11】サブコードQ説明図である。
【図12】CDのTOC情報説明図である。
【図13】CD-RのTOC情報説明図である。
【図14】リードインエリアにおけるCD-TEXT領域の説
明図である。
【図15】CD-TEXT領域の構成図である。
【図16】従来のCD-TEXT情報取得処理フローである。
【符号の説明】
11 CDあるいはCD-R等のディスク 14 ピックアップ 15 送りモータ 16 RFアンプ 17 サーボ回路 18 ディジタル信号処理回路 22 表示部 23 システムコントローラ 24 RAM 25 システムパラメータ設定部 51 言語毎の読み込み回数テーブル 53 CD-TEXT情報
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G11B 27/10 G11B 27/02 K Fターム(参考) 5D044 AB05 AB09 BC05 CC06 DE02 DE03 DE12 DE14 DE18 DE29 HL04 5D077 AA29 BA09 CA02 CB03 HA07 HB01 HB02 HC05 HC16 HC17 5D110 AA16 AA27 BB27 DA02 DA09 DB02 FA02 FA08

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 音楽データなどが記録される第1のエリ
    アと該第1のエリアに記録されている内容に関する情報
    (第1エリア記録内容情報)が記録される第2のエリアを備
    え、該第2のエリアに設けられた複数のブロックのそれぞ
    れに文字コードと言語コードの異なる組み合わせで前記
    第1エリア記録内容情報が記録されるディスクをディス
    クプレーヤに装着し、該第2エリアの所定ブロックより第
    1エリア記録内容情報を読み取って所定の言語でディス
    プレイ部に表示するディスクプレーヤの記録内容情報表
    示方法において、全ブロックに、前記第1エリア記録内容
    情報に加えて、各ブロックの言語コードと自ブロックの
    文字コードを記録し、所定のブロックの第1エリア記録内
    容情報を読み取って表示する際、該ブロックの言語コー
    ドに対応する読み込み回数をカウントして保存してお
    き、新たなディスクを再生する際、前記カウント値が最も
    大きい言語コード(カウント最大言語コード)のブロック
    より第1エリア記録内容情報を読み取って該言語コード
    に応じた言語で表示する、 ことを特徴とするディスクプレーヤの記録内容情報表示
    方法。
  2. 【請求項2】 任意のブロックより各ブロックの言語コ
    ードを読み取り、これら各ブロックの言語コードと前記
    カウント最大言語コードとを比較することにより、前記
    カウント最大言語コードのブロックが存在するかを判断
    し、存在する場合に、該ブロックより第1エリア記録内容
    情報を読み取って表示する、 ことを特徴とする請求項1記載のディスクプレーヤの記
    録内容情報表示方法。
  3. 【請求項3】 前記カウント最大言語コードのブロック
    の第1エリア記録内容情報を、該ブロックの文字コード
    を解読して表示できるか判断し、表示できれば該第1エリ
    ア記録内容情報を表示することを特徴とする請求項1記
    載のディスクプレーヤの記録内容情報表示方法。
  4. 【請求項4】 前記表示した第1エリア記録内容情報の
    言語コードに対応する読み込み回数をカウントアップす
    る、 ことを特徴とする請求項3記載のディスクプレーヤの記
    録内容情報表示方法。
  5. 【請求項5】 前記言語コードに対応する読み込み回数
    のカウント値の総数が設定値より大きければ、カウント
    最大言語コードのブロックより第1エリア記録内容情報
    を読み出して表示し、 前記総数が設定値以下であれば、各ブロックより文字コ
    ードを順次読み取り、該文字コードとディスクプレーヤ
    のシステムによって決まる第1優先の文字コードとが一
    致するか調べ、一致するブロックが存在する場合には、該
    当ブロックの第1エリア記録内容情報を表示し、かつ、
    該ブロックの言語コードに対応する読み込み回数をカウ
    ントアップする、 ことを特徴とする請求項1記載のディスクプレーヤの記
    録内容情報表示方法。
  6. 【請求項6】 各ブロックの文字コードが第1優先の文
    字コードと一致しなければ、システムによって決まる第2
    優先の文字コードについて上記制御を繰り返す、 ことを特徴とする請求項5記載のディスクプレーヤの記
    録内容情報表示方法。
  7. 【請求項7】 装着されたディスクがCD−Rであるか検
    出し、ディスクがCD−Rの場合に前記第1エリア記録内容
    情報の表示処理を実行することを特徴とする請求項1記
    載のディスクプレーヤの記録内容情報表示方法。
  8. 【請求項8】 前記第2エリアの所定サイズ毎にシーケ
    ンス番号を付すと共に、各ブロックに全ブロックの最後
    のシーケンス番号を記録し、目的とするブロックの先頭
    シーケンス番号を各ブロックの最後のシーケンス番号を
    用いて求め、現在のシーケンス番号と前記先頭シーケン
    ス番号を用いてピックアップを目的とするブロックの先
    頭に位置決めする、 ことを特徴とする請求項1記載のディスクプレーヤの記
    録内容情報表示方法。
  9. 【請求項9】 音楽データなどが記録される第1のエリ
    アと該第1のエリアに記録されている内容に関する情報
    (第1エリア記録内容情報)が記録される第2のエリアを備
    え、該第2のエリアに設けられた複数のブロックのそれぞ
    れに文字コードと言語コードの異なる組み合わせで前記
    第1エリア記録内容情報が記録されるディスクが装着さ
    れ、該ディスクの所定ブロックより第1エリア記録内容情
    報を読み取って所定の言語で表示するディスクプレーヤ
    において、所定のブロックより第1エリア記録内容情報を
    読み取る読取部、該読み取った第1エリア記録内容情報を
    所定の言語で表示する表示部、第1エリア記録内容情報を
    所定の言語で表示する際、該言語に対応する読み込み回
    数をカウントして保存するカウント手段、新たなディス
    クが装着された際、前記カウント値が最も大きい言語で
    前記第1エリア記録内容情報が記録されたブロックがデ
    ィスクに存在するか調べ、存在する場合には、読取部に該
    ブロックより第1エリア記録内容情報を読み取らせ、該
    言語で表示部に表示させる制御部、 を有することを特徴とするディスクプレーヤ。
JP2002011167A 2002-01-21 2002-01-21 ディスクプレーヤ及びその記録内容情報表示方法 Expired - Fee Related JP3793093B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002011167A JP3793093B2 (ja) 2002-01-21 2002-01-21 ディスクプレーヤ及びその記録内容情報表示方法
US10/346,569 US6975568B2 (en) 2002-01-21 2003-01-17 Disc player and recorder-content information display method for the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002011167A JP3793093B2 (ja) 2002-01-21 2002-01-21 ディスクプレーヤ及びその記録内容情報表示方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003217270A true JP2003217270A (ja) 2003-07-31
JP3793093B2 JP3793093B2 (ja) 2006-07-05

Family

ID=27648710

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002011167A Expired - Fee Related JP3793093B2 (ja) 2002-01-21 2002-01-21 ディスクプレーヤ及びその記録内容情報表示方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6975568B2 (ja)
JP (1) JP3793093B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7274314B2 (en) 2004-07-15 2007-09-25 Sony Corporation Character-information conversion apparatus and method for converting character information
JP2014010853A (ja) * 2012-06-28 2014-01-20 Mitsubishi Electric Corp ディスク再生装置

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8214447B2 (en) * 2004-06-08 2012-07-03 Bose Corporation Managing an audio network
JP2006054001A (ja) * 2004-08-12 2006-02-23 Alpine Electronics Inc ディスク再生装置及びディスク再生方法
US7889605B2 (en) * 2004-08-25 2011-02-15 Pioneer Corporation Information reproducing apparatus
US8000191B2 (en) * 2006-01-11 2011-08-16 Via Technologies, Inc. Method for collecting text from musical disc
WO2007129404A1 (ja) * 2006-05-09 2007-11-15 Pioneer Corporation 情報記録媒体

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR0182087B1 (ko) * 1993-10-29 1999-04-15 사토 후미오 특수재생용 기록매체 및 재생장치
WO1998044509A1 (en) * 1997-03-28 1998-10-08 Aiwa Co., Ltd. Audio reproducing device
JP3899596B2 (ja) * 1997-06-19 2007-03-28 ソニー株式会社 再生装置および再生方法
JP3796944B2 (ja) * 1998-02-25 2006-07-12 ソニー株式会社 再生方法、記録媒体およびコンピュータ
JP3915228B2 (ja) * 1998-02-25 2007-05-16 ソニー株式会社 再生方法および記録媒体

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7274314B2 (en) 2004-07-15 2007-09-25 Sony Corporation Character-information conversion apparatus and method for converting character information
JP2014010853A (ja) * 2012-06-28 2014-01-20 Mitsubishi Electric Corp ディスク再生装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20030147317A1 (en) 2003-08-07
JP3793093B2 (ja) 2006-07-05
US6975568B2 (en) 2005-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3899596B2 (ja) 再生装置および再生方法
JP3577142B2 (ja) 量産可能なコンパクトディスク
JPH11265565A (ja) テキスト表示方法及びテキスト表示装置
US6519676B1 (en) Method for reading a CD having CD-text data
JP3793093B2 (ja) ディスクプレーヤ及びその記録内容情報表示方法
JP2993058B2 (ja) Cd再生装置の文字表示回路
US6301638B1 (en) Method for displaying data on a CD having CD-text data
JP2003281858A (ja) ディスク再生装置
JP2003036650A (ja) ディスク記録再生装置
US7113456B2 (en) Method and apparatus for playing back a multisession disc
JP3099373B2 (ja) Cd再生装置の表示装置
JP3787912B2 (ja) 再生装置、再生方法および記録方法
JP4048636B2 (ja) 再生装置および再生方法
JP3815490B2 (ja) 検索装置および検索方法
JPH11120707A (ja) ディスク媒体、ディスク再生装置およびディスク再生方法
JP2000268543A (ja) 再生装置および再生方法
JP3296336B2 (ja) Cdの情報配置方法
JP4407667B2 (ja) 再生装置および再生方法
JP2002208260A (ja) 記録媒体再生装置
JPH10283716A (ja) 光ディスク再生方法及び光ディスク再生装置
JP2001006261A (ja) 記録再生装置
JPH11317054A (ja) 再生装置
JP2004158120A (ja) 録音・再生装置およびデータ処理装置
JP2007095289A (ja) 再生装置および再生方法
JPH0785637A (ja) ディスク装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040819

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060308

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060404

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060406

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100414

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110414

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120414

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120414

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130414

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130414

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140414

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees