JP2003217265A - 音楽ストレージ装置及び映像ストレージ装置 - Google Patents

音楽ストレージ装置及び映像ストレージ装置

Info

Publication number
JP2003217265A
JP2003217265A JP2002011199A JP2002011199A JP2003217265A JP 2003217265 A JP2003217265 A JP 2003217265A JP 2002011199 A JP2002011199 A JP 2002011199A JP 2002011199 A JP2002011199 A JP 2002011199A JP 2003217265 A JP2003217265 A JP 2003217265A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
audio signal
music
video
recording
video signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002011199A
Other languages
English (en)
Inventor
Takayuki Takada
孝幸 高田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alpine Electronics Inc
Original Assignee
Alpine Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alpine Electronics Inc filed Critical Alpine Electronics Inc
Priority to JP2002011199A priority Critical patent/JP2003217265A/ja
Priority to US10/346,570 priority patent/US6934106B2/en
Publication of JP2003217265A publication Critical patent/JP2003217265A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/11Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information not detectable on the record carrier
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10527Audio or video recording; Data buffering arrangements
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/031Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals
    • G11B27/034Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals on discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/031Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals
    • G11B27/036Insert-editing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/102Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers
    • G11B27/105Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers of operating discs
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/27Arrangements for recording or accumulating broadcast information or broadcast-related information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/68Systems specially adapted for using specific information, e.g. geographical or meteorological information
    • H04H60/73Systems specially adapted for using specific information, e.g. geographical or meteorological information using meta-information
    • H04H60/74Systems specially adapted for using specific information, e.g. geographical or meteorological information using meta-information using programme related information, e.g. title, composer or interpreter
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/433Content storage operation, e.g. storage operation in response to a pause request, caching operations
    • H04N21/4334Recording operations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/433Content storage operation, e.g. storage operation in response to a pause request, caching operations
    • H04N21/4335Housekeeping operations, e.g. prioritizing content for deletion because of storage space restrictions
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/442Monitoring of processes or resources, e.g. detecting the failure of a recording device, monitoring the downstream bandwidth, the number of times a movie has been viewed, the storage space available from the internal hard disk
    • H04N21/44209Monitoring of downstream path of the transmission network originating from a server, e.g. bandwidth variations of a wireless network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/81Monomedia components thereof
    • H04N21/8106Monomedia components thereof involving special audio data, e.g. different tracks for different languages
    • H04N21/8113Monomedia components thereof involving special audio data, e.g. different tracks for different languages comprising music, e.g. song in MP3 format
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2545CDs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ユーザが聴いている曲(又は、視聴している
番組)のうちユーザの好みの曲(又は、番組)のみを自
動的に記録し、ハードディスク等の記録装置を効率よく
使用することができる音楽(映像)ストレージ装置を提
供する。 【解決手段】 制御部13は信号切替部14を制御し、
デジタルラジオチューナー11a又はCDプレーヤ11
bから出力されたオーディオ信号を、アンプ17及びエ
ンコード部15aの両方に伝達する。そして、制御部1
3は、デジタルラジオチューナ11a又はCDプレーヤ
11bから取得した番組情報又はTOC情報により、曲
が最初から最後までユーザに提供されたか否かを判定す
る。曲の途中までしか提供されなかった楽曲のオーディ
オ信号は、ハードディスク16から削除する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ハードディスク又
はその他の記録媒体に音楽を記録する音楽ストレージ装
置、及びハードディスク又はその他の記録媒体に映像を
記録する映像ストレージ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、ハードディスクは高速化、大容量
化及び低コスト化が著しく、パソコンのデータ記憶装置
としての用途以外にも使用されるようになってきた。例
えば、従来、車載用ナビゲーション装置では地図データ
をCD−ROM又はDVD−ROMに記憶することが一
般的であったが、近年、ハードディスクに地図データを
記憶したナビゲーション装置が実用化されている。
【0003】この種のナビゲーション装置では、地図デ
ータを記録してもハードディスクの記録容量に十分な空
きがあるので、この空き領域を利用して、ユーザが聴い
ているCDの楽曲やラジオ放送を自動的に記録(ダウン
ロード)する、いわゆる音楽ストレージ装置としての機
能を実現している。
【0004】以下、音楽ストレージ装置に記録された1
曲分の音楽データを音楽ファイルという。音楽ストレー
ジ装置に記録された音楽ファイルは、ハードディスクか
ら読み出し、アナログのオーディオ信号に変換すること
により再生される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、本願発
明者は、上述した従来の音楽ストレージ装置には以下に
示す問題点があると考える。すなわち、従来の音楽スト
レージ装置では、例えばCDに収録された楽曲を再生し
ている場合に、ユーザが曲の途中で再生を中止した楽曲
も、再生した個所までを音楽ファイルにしてハードディ
スクに記録している。このため、ハードディスクに記録
した音楽ファイルを再生すると、曲の途中で途切れて次
の楽曲の再生が始まることがあり、使い勝手がよいとは
いえない。また、このように途中で途切れた音楽ファイ
ルは殆ど使用されることがないので、ハードディスクの
記憶容量が無駄になる。
【0006】なお、上記したナビゲーション装置では、
CDに収録されている楽曲を1曲づつ選択し音楽ファイ
ルとして記録することも可能であるが、好みの楽曲をユ
ーザが1曲づつ選択する作業は煩雑である。
【0007】また、現在、テレビ等の映像機器にハード
ディスクを内蔵し、ユーザが視聴している番組をハード
ディスクに自動的に記録する映像ストレージ装置の開発
が検討されている。このような映像ストレージ装置にお
いても、上述した音楽ストレージ装置と同様の問題が発
生すると考えられる。
【0008】以上から、本発明の目的は、ユーザが聴い
ている楽曲のうちユーザの好みの楽曲のみを自動的に記
録し、ハードディスク等の記録装置を効率よく使用する
ことができる音楽ストレージ装置を提供することであ
る。
【0009】また、本発明の他の目的は、ユーザが視聴
している映像のうちユーザの好みの映像のみを自動的に
記録し、ハードディスク等の記録装置を効率よく使用す
ることができる映像ストレージ装置を提供することであ
る。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明の音楽ストレージ
装置は、オーディオ信号を出力するオーディオ信号源
と、前記オーディオ信号源から出力されたオーディオ信
号を記録可能なオーディオ信号記録部と、前記オーディ
オ信号源から出力されたオーディオ信号及び前記オーデ
ィオ信号記録部に記録されたオーディオ信号のいずれか
一方を出力するオーディオ信号切替部と、ユーザの操作
に応じて前記オーディオ信号記録部及び前記オーディオ
信号切替部を制御する制御部とを有し、前記制御部は、
楽曲の演奏開始に同期して前記オーディオ信号記録部に
当該楽曲のオーディオ信号の記録を開始し、演奏終了ま
での間に特定の操作がなされなかった楽曲のオーディオ
信号のみを前記オーディオ信号記録部に残し、演奏終了
までの間に前記特定の操作がなされた楽曲のオーディオ
信号を前記オーディオ信号記録部から削除することを特
徴とする。
【0011】本発明においては、オーディオ信号源から
出力されたオーディオ信号のうち、演奏終了までの間
に、停止(一時停止を含む)、早送り、早戻し、トラッ
クアップ、トラックダウン、スキャン及び選局等の特定
の操作がなされなかった楽曲のオーディオ信号のみをオ
ーディオ信号記録部に記録する。例えば、CDに収録さ
れている楽曲を再生している場合、制御部はCDの先頭
部分(リードイン領域)に記録されているTOC(Tabl
e Of Contents )情報と、オーディオデータに付随して
記録されているサブコードのQチャンネルの情報とから
得られる楽曲の長さと演奏の経過時間とを比較し、楽曲
の再生中であるか否かを判定する。そして、制御部は、
楽曲の再生中にトラック移動等の操作が行われたときに
は、オーディオ信号記録部への記録を中止し、オーディ
オ信号記録部に記録された分のオーディオ信号を削除す
る。
【0012】これにより、オーディオ信号記録部にはユ
ーザに最初から最後まで提供された楽曲のオーディオ信
号のみが記録される。従って、オーディオ信号記録部に
記録されたオーディオ信号を再生するときには曲の途中
で途切れることがなく、ユーザに不快感を与えることが
ない。
【0013】オーディオ信号記録部にはオーディオ信号
を非圧縮の状態で記録してもよいが、MP3(MPEG1 Au
dio Laye3 )、AAC(Advanced Audio Coding) 又はA
TRAC(Adaptive Transform Acoustic Coding)等の
オーディオ信号圧縮技術を用いて圧縮処理を施すことに
より、オーディオ信号記録部に多数の楽曲のオーディオ
信号を記録することができる。
【0014】本発明の他の音楽ストレージ装置は、オー
ディオ信号を出力するオーディオ信号源と、前記オーデ
ィオ信号源から出力されたオーディオ信号を記録可能な
オーディオ信号記録部と、前記オーディオ信号源から出
力されたオーディオ信号及び前記オーディオ信号記録部
に記録されたオーディオ信号のいずれか一方を出力する
オーディオ信号切替部と、ユーザの操作に応じて前記オ
ーディオ信号記録部及び前記オーディオ信号切替部を制
御する制御部とを有し、前記制御部は、楽曲の演奏開始
に同期して前記オーディオ信号記録部に当該楽曲のオー
ディオ信号の記録を開始し、前記オーディオ信号記録部
に記録するオーディオ信号に、演奏終了までの間に特定
の操作がなされなかった楽曲と前記特定の操作がなされ
た楽曲とを区別するデータを付加することを特徴とす
る。
【0015】本発明においては、オーディオ信号源から
出力されたオーディオ信号をオーディオ信号記録部に記
録する際に、演奏終了までの間に、停止(一時停止を含
む)、早送り、早戻し、トラックアップ、トラックダウ
ン、スキャン及び選局等の特定の操作がなされなかった
楽曲と、これらのいずれかの操作がなされた楽曲とを区
別するデータをオーディオ信号に付加しておく。これに
より、例えばユーザに最初から最後まで提供された楽曲
のみを再生したり、曲の途中で途切れているオーディオ
信号をオーディオ信号記録部から一括して削除すること
が可能になる。
【0016】本発明の映像ストレージ装置は、映像信号
を出力する映像信号源と、前記映像信号源から出力され
た映像信号を記録可能な映像信号記録部と、前記映像信
号源から出力された映像信号及び前記映像信号記録部に
記録された映像信号のいずれか一方を出力する映像信号
切替部と、ユーザの操作に応じて前記映像信号記録部及
び前記映像信号切替部を制御する制御部とを有し、前記
制御部は、番組の開始に同期して前記映像信号記録部に
当該番組の映像信号の記録を開始し、番組終了までの間
に特定の操作がなされなかった番組の映像信号のみを前
記映像信号記録部に残し、番組終了までの間に前記特定
の操作がなされた番組の映像信号を前記映像信号記録部
から削除することを特徴とする。
【0017】本発明においては、映像信号源から出力さ
れた映像信号のうち、番組終了までの間に、視聴してい
た番組を変更するなどの選局操作がなされなかった番組
の映像信号のみを映像信号記録部に記録する。
【0018】例えば、デジタルテレビの場合、チャンネ
ル移動等の特定の操作が行われた場合、制御部は番組に
付加されて送られてくる番組情報(タグ)に基づいて、
特定の操作が番組の途中に行われたかのか否かを判断す
ることができる。番組の途中にチャンネル移動等の操作
が行われたときには、映像記録部への記録を中止し、映
像記録部に記録された分の映像信号を削除する。これに
より、映像信号記録部にはユーザに最初から最後まで提
供された番組の映像信号のみが記録される。従って、映
像信号記録部に記録された映像信号を再生するときには
番組の途中で途切れることがなく、ユーザに不快感を与
えることがない。
【0019】本発明の他の映像ストレージ装置は、映像
信号を出力する映像信号源と、前記映像信号源から出力
された映像信号を記録可能な映像信号記録部と、前記映
像信号源から出力された映像信号及び前記映像信号記録
部に記録された映像信号のいずれか一方を出力する映像
信号切替部と、ユーザの操作に応じて前記映像信号記録
部及び前記映像信号切替部を制御する制御部とを有し、
前記制御部は、番組の開始に同期して前記映像信号記録
部に当該番組の映像信号の記録を開始し、前記映像信号
記録部に記録する映像信号に、番組終了までの間に特定
の操作がなされなかった番組と前記特定の操作がなされ
た番組とを区別するデータを付加することを特徴とす
る。
【0020】本発明においては、映像信号源から出力さ
れた映像信号を映像信号記録部に記録する際に、番組終
了までの間に、視聴していた番組を変更するなどの選局
操作がなされなかった番組と、選局操作がなされた番組
とを区別するデータを映像信号に付加しておく。これに
より、例えばユーザに最初から最後まで提供された番組
のみを再生したり、番組の途中で途切れている映像信号
を映像信号記録部から一括して削除することが可能にな
る。
【0021】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て、添付の図面を参照して説明する。
【0022】(第1の実施の形態)図1は本発明の第1
の実施の形態に係る音楽ストレージ装置の構成を示すブ
ロック図である。
【0023】本実施の形態の音楽ストレージ装置は、デ
ジタルラジオチューナ11a及びCDプレーヤ11b等
の音楽ソースと、制御部13と、オーディオ信号切替部
14と、エンコード部15aと、デコード部15bと、
ハードディスク16と、アンプ17と、スピーカー18
と、操作部19と、表示部20とにより構成されてい
る。なお、本実施の形態の音楽ストレージ装置では後述
するようにハードディスク16に音楽ファイルを記憶す
るが、ハードディスク16は音楽ファイルの記録専用で
ある必要はなく、他のデータも記録できるようにしても
よい。例えば車載用ナビゲーション装置において地図デ
ータを記憶するハードディスクの空き領域に音楽ファイ
ルを記録するようにしてもよい。
【0024】デジタルラジオチューナ11a及びCDプ
レーヤ11b等の音楽ソースは、制御部13からの信号
に応じて動作し、オーディオ信号をオーディオ信号切替
部14に出力する。
【0025】オーディオ信号切替部14は、制御部13
からの信号に基づいて入力信号の切り替え及び出力信号
の切り替えを行う。例えば、ハードディスク16に音楽
を録音しない第1の動作モードでは、オーディオ信号切
替部14はデジタルラジオチューナ11a又はCDプレ
ーヤ11b等の音楽ソースから入力されたオーディオ信
号をアンプ17に直接伝達する。ハードディスク16に
音楽を録音する第2の動作モードでは、オーディオ信号
切替部14は音楽ソースから入力されたオーディオ信号
を、アンプ17及びエンコード部15aの両方に出力す
る。ハードディスク16に録音されている音楽ファイル
を再生する第3の動作モードでは、オーディオ信号切替
部14はデコード部15bからオーディオ信号を入力
し、このオーディオ信号をアンプ17に伝達する。
【0026】エンコード部15aは、オーディオ信号切
替部14から入力されたアナログオーディオ信号をデジ
タルオーディオ信号に変換し、更にMP3、AAC又は
ATRAC等のオーディオ信号圧縮技術を用いて圧縮処
理(エンコード)して音楽ファイルを生成し、ハードデ
ィスク16に記録する。
【0027】デコード部15bは、ハードディスク16
から読み出された音楽ファイルを伸長処理(デコード)
し、更にアナログのオーディオ信号に変換して、オーデ
ィオ信号切替部14に出力する。
【0028】操作部19には音楽ストレージ装置を操作
するための種々の操作ボタンが設けられている。制御部
13は、操作部19からの信号に応じてラジオチューナ
11a及びCDプレーヤ11b等の音楽ソース、オーデ
ィオ信号切替部14、並びにハードディスク16を制御
する。また、制御部13は、表示部20に、演奏中の楽
曲の楽曲名、アルバム名及びアーティスト名等の情報を
表示する。
【0029】音楽ソースがCDの場合、CDのTOC情
報には収録曲の数及び各曲の開始位置(各トラックの開
始位置を示す絶対時間)を示すデータが含まれる。ま
た、CDのオーディオ情報記録領域には、オーディオデ
ータとともにサブコードが含まれており、サブコードの
うちのQチャンネルと呼ばれる部分には、現在演奏中の
楽曲の経過時間(トラック先頭からの相対時間)のデー
タが含まれている。従って、TOC情報とQチャンネル
のデータとから、現在演奏中の楽曲の残り時間や、次の
楽曲の有無を判断することができる。
【0030】また、音楽ソースがデジタルラジオの場
合、番組とともに送られてくる番組情報(タグ)には、
アーティスト/ソングラベルが含まれている。このアー
ティスト/ソングラベル内には、アーティスト名及び楽
曲名のデータの外にも、現在演奏中の楽曲の長さ(時
間)、経過時間、及び次の曲の長さを示すデータが含ま
れている。従って、アーティスト/ソングラベルのデー
タから、現在演奏中の楽曲の残り時間を判断することが
できる。
【0031】図2は本実施の形態の音楽ストレージ装置
のフロントパネルの例を示す図である。本実施の形態の
音楽ストレージ装置のフロントパネルには、図2に示す
ように、表示部20として文字表示が可能な液晶パネル
又は有機ELパネルが設けられている。また、フロント
パネルには、操作部13を構成する入力ソース切替ボタ
ン21a〜21c、取出ボタン22、停止ボタン23、
再生ボタン24、トラック移動ボタン(次のトラック)
25、トラック移動ボタン(前のトラック)26、音量
調整に使用するジョグダイヤル27、プリセットボタン
28、表示切替ボタン29及びスキャンボタン30等が
設けられている。
【0032】ここでは、入力ソース切替ボタン21aを
押すとデジタルラジオチューナ11aが選択され、入力
ソース切替ボタン21bを押すとCDプレーヤ11bが
選択され、入力ソース切替ボタン21cを選択するとハ
ードディスク16が選択されるものとする。デジタルラ
ジオチューナ11aが選択されているときはトラック移
動ボタン25,26を押すと受信チャンネルが変更さ
れ、CDプレーヤ11b又はハードディスク16が選択
されているときにはトラック移動ボタン25,26によ
り楽曲(トラック)が変更される。また、トラック移動
ボタン25を一定の時間(例えば2秒)以上押しつづけ
ると早送りとなり、トラック移動ボタン26を一定の時
間以上押しつづけると早戻しとなる。
【0033】更に、CDプレーヤ11bにCDが装填さ
れている状態で再生ボタン24を押下するとCDの再生
が開始され、停止ボタン23を押下するとCDの再生が
停止され、取出ボタン22を押下するとCDプレーヤ1
1bに装填されたCDが排出される。更にまた、CDプ
レーヤ11bにCDが装填されている状態でスキャンボ
タン30を押すと、CDに収録されている各楽曲の先頭
部分を数秒間づつ再生する。
【0034】以下、本実施の形態の音楽ストレージ装置
の動作について説明する。
【0035】前述したように、本実施の形態の音楽スト
レージ装置には、音楽の録音を行うことなくCDの再
生、又はラジオ放送の受信をする第1の動作モードと、
デジタルラジオで放送されている音楽又はCDプレーヤ
で再生している音楽をユーザに提供しながらハードディ
スク16に音楽ファイルとして記録する第2の動作モー
ドと、ハードディスク16に記録されている音楽ファイ
ルを再生する第3の動作動作モードとがある。
【0036】第1の動作モードでは、制御部13はオー
ディオ信号切替部14を制御して、デジタルラジオチュ
ーナ11a又はCDプレーヤ11bから出力されたオー
ディオ信号がオーディオ信号切替部14からアンプ17
に直接伝達されるようにする。これにより、スピーカー
18から音楽が出力される。
【0037】第2の動作モードでは、制御部13はオー
ディオ信号切替部14を制御して、デジタルラジオチュ
ーナ11a又はCDプレーヤ11bから出力されたオー
ディオ信号がオーディオ信号切替部14からアンプ17
及びエンコード部15aの両方に伝達されるようにす
る。エンコード部15aでは、入力されたアナログのオ
ーディオ信号をデジタルのオーディオ信号に変換した
後、MP3、AAC又はATRAC等のオーディオ圧縮
技術により圧縮処理して音楽ファイルを生成し、ハード
ディスク16に格納する。
【0038】このようにして、ハードディスク16に
は、ユーザが聴いている音楽が記録される。ハードディ
スク16に音楽ファイルを記録するときには、音楽ファ
イルに記録時の日時を示すデータ(タイムスタイプ)が
自動的に付加される。
【0039】なお、圧縮方法は、上記したMP3、AA
C又はATRACに限定されるものではなく、他の圧縮
方法によりデータ圧縮を行ってもよい。
【0040】デジタルラジオ放送の番組を記録するとき
は、番組とともに送られてくるアーティスト名及び楽曲
名等の番組情報(タグ)を音楽ファイルに付加しておく
ことが好ましい。また、CDプレーヤ11bでCDを再
生するときには、CDDB等のCDデータベースを利用
して、アルバム名、アーティスト名及び楽曲名等の楽曲
情報を取得し、音楽ファイルに付加しておくことが好ま
しい。これにより、ハードディスク16に記録されてい
る音楽ファイルをアーティスト名又は楽曲名で検索した
り、再生中の楽曲の楽曲名及びアーティスト名を表示部
20に表示することが可能になる。CDデータベース
は、予めハードディスク16に収納しておいてもよく、
車載電話等の通信手段を介して外部のサーバ又はインタ
ーネットから取得するようにしてもよい。
【0041】第3の動作モードでは、制御部13はハー
ドディスク16を制御して音楽ファイルを読み出す。こ
の音楽ファイルはデコード部15bに送られて伸長処理
され、更にアナログのオーディオ信号に変換される。こ
のオーディオ信号はオーディオ信号切替部14を介して
アンプ17に送られ、アンプ17で増幅されてスピーカ
ー18に供給される。これにより、スピーカー18から
音楽が出力される。
【0042】以下、図3に示すフローチャートを参照し
て、本実施の形態に係る音楽ストレージ装置の第2の動
作モードの動作について更に詳細に説明する。
【0043】まず、ステップS11において、音楽スト
レージ装置は、楽曲の演奏開始と同時に録音を開始す
る。そして、ステップS12において演奏途中で曲の変
更が指示されたか否か、すなわちトラック移動ボタン2
5,26、停止ボタン23及びスキャンボタン30のう
ちのいずれかが押下されたか否かを判定する。否の場合
はステップS13に移行して、楽曲の演奏終了と同時に
楽曲の録音を終了する。
【0044】なお、制御部13では、デジタルラジオチ
ューナ11aから送られてくる番組情報(タグ)、又は
CDプレーヤ11bから送られてくるTOC情報及びサ
ブコードのQチャンネルの情報から、楽曲の長さ(絶対
時間)及び経過時間の情報が取得できる。従って、制御
部13は、楽曲の長さと経過時間とを比較することによ
り、現在楽曲を演奏中であるか否か、楽曲が最後まで演
奏されたか否かを判定することができる。
【0045】次に、ステップS14に移行し、次の楽曲
があるか否かを判定する。CDの場合は、TOC情報に
基づいて次の楽曲があるか否かを判定することができ
る。デジタルラジオの場合は、ユーザによりハードディ
スク16への録音が中止されるまで、次の楽曲があると
判定する。
【0046】次の楽曲があると判定した場合はステップ
S11に戻り、次の楽曲の録音を開始する。このように
して、ユーザが聴いている楽曲がハードディスク16に
音楽ファイルとして記録される。
【0047】ステップS12で曲の変更が指示された場
合、例えばトラック移動ボタン25,26、停止ボタン
23及びスキャンボタン30のうちのいずれかが押下さ
れた場合は、ステップS15に移行する。そして、曲の
変更が指示されたときに録音していた楽曲の音楽ファイ
ルを削除した後、ステップS14に移行する。
【0048】ステップS14では、次の楽曲があるか否
かを判定する。次の楽曲があるときはステップS11に
戻り、次の楽曲の録音を開始する。
【0049】ステップS14で次の楽曲がないと判定し
た場合、例えばCDに収録されている最後の楽曲の演奏
が終了したときは、ハードディスク16への音楽ファイ
ルの記録を終了する。
【0050】本実施の形態では、上述したように、曲の
途中で演奏が停止された楽曲については、その楽曲の音
楽ファイルを削除する。そして、ハードディスク16に
は最初から最後まで演奏された楽曲のみが記録される。
従って、再生時には曲の途中で演奏が終了してしまうこ
とがなく、ユーザに不快感を与えることが回避される。
また、不要の音楽ファイルがハードディスク16に残ら
ないので、ハードディスク16を効率的に使用できる。
【0051】なお、上記実施の形態ではエンコード部1
5aにより圧縮したオーディオ信号(音楽ファイル)を
ハードディスク16に記録するものとしたが、音楽ソー
ス12から出力されたオーディオ信号をデジタル信号に
変換し、圧縮処理を施すことなくハードディスク16に
記録するようにしてもよい。
【0052】また、上記実施の形態では、音楽ソースか
ら出力されたアナログのオーディオ信号をエンコード部
15aでデジタルのオーディオ信号に変換して圧縮処理
するものとしたが、本発明はこれに限定されるものでは
ない。例えば、音楽ソースからデジタルオーディオ信号
が出力されるようにし、オーディオ信号切替部14とハ
ードディスク16との間に、デジタルオーディオ信号を
ハードディスク16に記録可能な形式にエンコードする
エンコーダを設けてもよい。この場合、ハードディスク
16から信号を読み出してデジタルオーディオ信号を出
力するデコーダと、アンプ17の前段に設けられてデジ
タルオーディオ信号をアナログオーディオ信号に変換す
るD/A(デジタル/アナログ)変換器とが必要にな
る。
【0053】(第2の実施の形態)図4は、本発明の第
2の実施の形態の音楽ストレージ装置の動作を示すフロ
ーチャートである。なお、本実施の形態の音楽ストレー
ジ装置が第1の実施の形態の音楽ストレージ装置と異な
る点は、第2の動作モードにおける動作が異なることに
あり、その他の構成は基本的に第1の実施の形態と同様
であるので、本実施の形態においても図1,2を参照し
て説明する。
【0054】まず、ステップS21において、音楽スト
レージ装置は、楽曲の演奏開始と同時に録音を開始す
る。そして、ステップS22において演奏途中で曲の変
更が指示されたか否か、すなわちトラック移動ボタン2
5,26、停止ボタン23及びスキャンボタン30のう
ちのいずれかが押下されたか否かを判定する。否の場合
はステップS23に移行して、楽曲の演奏終了と同時に
楽曲の録音を終了する。
【0055】次に、ステップS24に移行し、次の楽曲
があるか否かを判定する。次の楽曲がある場合はステッ
プS21に戻り、次の楽曲の録音を開始する。このよう
にして、ユーザが聴いている楽曲がハードディスク16
に音楽ファイルとして記録される。
【0056】ステップS22で曲の変更が指示された場
合、例えばトラック移動ボタン25,26及び停止ボタ
ン23のうちのいずれかが押下された場合は、ステップ
S27に移行する。そして、曲の最後まで録音されてい
ない楽曲の音楽ファイル(以下、未完了録音ファイルと
いう)をハードディスク16に記録する際に、例えば当
該音楽ファイルのタイトルフォルダに未完了であること
を示すフラグ(以下、未完了録音フラグという)を立て
る。その後、ステップS24に移行する。
【0057】ステップS24では、次の楽曲があるか否
かを判定する。次の楽曲がある場合はステップS21に
戻り、次の楽曲の録音を開始する。
【0058】ステップS24で次の楽曲がないと判定し
た場合は、ステップS25に移行する。ステップS25
では、制御部13によりハードディスク16に収録され
た音楽ファイルのうち未完了録音フラグが立っている未
完了録音ファイルが検索される。そして、これらの未完
了録音ファイルのリストが表示部20に表示される。
【0059】ステップS26では、ユーザの指示に応じ
て、未完了録音の音楽ファイルの全て、又は特定のファ
イルをハードディスク16から削除する。
【0060】例えば、表示部20には未完了録音ファイ
ルのリストとともに、「途中までしか録音されていない
曲があります。これらの曲を全て削除しますか。(YE
S/NO)」というようなメッセージが表示され、ユー
ザが「YES」を選択すると、未完了録音ファイルをハ
ードディスク16から全て削除する。一方、ユーザが
「NO」を選択すると、削除するファイルをユーザが個
別に選択可能な画面となる。この画面で、ユーザは例え
ばトラック移動ボタン26,27及び所定のプリセット
ボタン28を操作して不要と判断したファイルを選択す
る。そして、所定の他のプリセットボタン28を押すこ
とにより、選択されたファイルがハードディスク16か
ら削除され、所望のファイルのみをハードディスク16
に残すことができる。
【0061】なお、未完了録音ファイルをハードディス
ク16に残す場合であっても、通常の操作では未完了録
音ファイルを再生しないようにすることが好ましい。本
実施の形態の音楽ストレージ装置では、表示切替ボタン
29を所定回数押下すると、表示部20に未完了録音フ
ァイルのリストが表示される。このリストから所望のフ
ァイルを選択して再生ボタン23を押すと、選択された
未完了録音ファイルの再生が開始される。
【0062】(第3の実施の形態)図5は本発明の第3
の実施の形態に係る映像ストレージ装置の構成を示すブ
ロック図である。
【0063】本実施の映像ストレージ装置は、デジタル
テレビチューナ等の映像ソース32と、制御部33と、
映像信号切替部34と、エンコード部35aと、デコー
ド部35bと、ハードディスク36と、CRT(Cathod
e-Ray Tube)又は液晶パネル等の映像表示部38と、操
作部39とにより構成される。
【0064】映像信号切替部34は、制御部33からの
信号に基づいて、入力信号の切り替え及び出力信号の切
り替えを行う。例えば、ハードディスク36に映像信号
を記録しない第1の動作モードでは映像信号切替部34
は映像ソース32から入力された映像信号を映像表示部
38に直接伝達する。ハードディスク36に映像を記録
する第2の動作モードでは、映像信号切替部34は映像
ソース32から入力された映像信号を映像表示部38及
びエンコード部35aの両方に出力する。ハードディス
ク36に記録されている映像ファイルを再生する第3の
動作モードでは、映像信号切替部34はデコード部35
bから映像信号を入力し、この映像信号を映像表示部3
8に伝達する。
【0065】エンコード部35aは、映像信号切替部3
4から入力された映像信号を、MPEG2又はMPEG
4等の映像信号圧縮技術を用いて圧縮処理(エンコー
ド)して映像ファイルを生成し、ハードディスク36に
記録する。
【0066】デコード部35bは、ハードディスク36
から読み出された映像ファイルを伸長処理(デコード)
して、映像信号切替部34に出力する。
【0067】操作部39には映像ストレージ装置を操作
するための種々の操作ボタン(チャンネル切替ボタン
等)が設けられている。制御部33は、操作部39から
の信号に応じて映像ソース32、映像信号切替部34、
ハードディスク36を制御する。また、制御部33は、
映像表示部38に操作に関する情報や映像ファイルに関
する情報を適宜表示する。
【0068】以下、本実施の形態の映像ストレージ装置
の動作について説明する。本実施の形態の映像ストレー
ジ装置には、前述したように、映像を記録することなく
映像ソース32から出力された映像信号を映像表示部3
8に伝達する第1の動作モードと、映像ソース32から
出力された映像信号に基づいてユーザに映像を提供しつ
つ、映像をハードディスク36に記録する第2の動作モ
ードと、ハードディスク36に記録されている映像ファ
イルを再生する第3の動作モードとがある。
【0069】第1の動作モードでは、制御部33は映像
信号切替部34を制御して、映像ソース32から出力さ
れた映像信号が映像信号切替部34から映像表示部38
に直接伝達されるようにする。これにより、映像表示部
38に映像が表示される。
【0070】第2の動作モードでは、制御部33は映像
信号切替部34を制御して、映像ソース32から出力さ
れた映像信号が映像信号切替部34から映像表示部38
及びエンコード部35aの両方に伝達されるようにす
る。エンコード部35aでは、入力された映像信号を、
MPEG2又はMPEG4等の映像信号圧縮技術を利用
して圧縮(エンコード)して映像ファイルを生成し、ハ
ードディスク36に格納する。このようにして、ハード
ディスク36には、ユーザが視聴している映像が記録さ
れる。この映像ファイルには、記録日時を示すデータ
(タイムスタンプ)と、番組の内容を示すデータ(タ
グ)とが付加される。
【0071】第3の動作モードでは、制御部33はハー
ドディスク36を制御して映像ファイルを読み出す。こ
の映像ファイルはデコード部35bに送られて伸長処理
(デコード)され、映像信号切替部34を介して映像表
示部38に伝達される。これにより、映像表示部38に
はハードディスク36に記録した映像が表示される。
【0072】以下、図6に示すフローチャートを参照し
て、本実施の形態に係る映像ストレージ装置の第2の動
作モードの動作について更に詳細に説明する。
【0073】まず、ステップS31において、映像スト
レージ装置は、映像ソース32から出力される映像信号
に基づいて映像表示部38に映像を表示するのと同時
に、映像(番組)の記録を開始する。そして、ステップ
S32において、番組途中で受信チャンネルの変更(番
組の変更)が指示されたか否かを判定する。否の場合は
ステップS33に移行して、番組の終了と同時に映像の
記録を終了する。
【0074】次に、ステップS34に移行し、次の番組
があるか否かを判定する。次の番組がある場合はステッ
プS31に戻り、次の映像(番組)の記録を開始する。
このようにして、ユーザが視聴している映像がハードデ
ィスク36に映像ファイルとして記録される。
【0075】ステップS32で番組の変更が指示された
場合は、ステップS35に移行する。そして、記録途中
の番組の映像ファイルを削除した後、ステップS34に
移行する。
【0076】ステップS34では、次の番組があるか否
かを判定する。次の番組がある場合はステップS31に
戻り、次の番組(映像)の記録を開始する。
【0077】ステップS34で次の番組がないと判定し
たときは、ハードディスク36への映像ファイルの記録
を終了する。
【0078】本実施の形態では、上述したように、番組
の途中でチャンネルが変更された映像ファイルについて
は、その映像ファイルを削除する。そして、ハートディ
スク36には、最初から最後まで視聴された番組の映像
のみが記録される。従って、映像再生時には番組の途中
で映像が終了してしまうことがなく、ユーザに不快感を
与えることが回避される。また、不要の映像ファイルが
ハードディスク36に残らないので、ハードディスク3
6を効率的に使用することができる。
【0079】なお、本実施の形態においても、第2の実
施の形態と同様に途中でチャンネルが変更された番組の
映像ファイル(以下、未完了録画ファイルという)にフ
ラグを立てておき、未完了録画ファイルのリストを映像
表示部38に表示して、ユーザの指示により未完了録画
ファイルをハードディスク36から削除するようにして
もよい。
【0080】上記第1〜第3の実施の形態ではいずれも
音楽ファイル又は映像ファイルを記録する記録装置とし
てハードディスクを使用した場合について説明したが、
これにより記録装置がハードディスクに限定されるもの
ではなく、その他の磁気記録装置、光磁気記録装置、相
変化型記録装置及び半導体記録装置等を使用してもよ
い。
【0081】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の音楽スト
レージ装置によれば、オーディオ信号記録部に記録され
たオーディオ信号を再生するときに、曲の途中で演奏が
終了してしまうことがなく、ユーザに不快感を与えるこ
とが回避される。また、曲の途中までしか記録されてい
ない楽曲を削除することにより、オーディオ信号記録部
の記憶容量を効率的に使用できる。
【0082】また、本発明の映像ストレージ装置によれ
ば、映像記録部に記録された映像信号を再生するとき
に、番組の途中で終了してしまうことがなく、ユーザに
不快感を与えることが回避される。また、番組曲の途中
までしか記録されていない番組を削除することにより、
映像信号記録部の記憶容量を効率的に使用できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明の第1の実施の形態に係る音楽
ストレージ装置の構成を示すブロック図である。
【図2】図2は、第1の実施の形態の音楽ストレージ装
置のフロントパネルの例を示す図である。
【図3】図3は、第1の実施の形態の音楽ストレージ装
置の動作を示すフローチャートである。
【図4】図4は、本発明の第2の実施の形態の音楽スト
レージ装置の動作を示すフローチャートである。
【図5】図5は、本発明の第3の実施の形態に係る映像
ストレージ装置の構成を示すブロック図である。
【図6】図6は、第3の実施の形態の映像ストレージ装
置の動作を示すフローチャートである。
【符号の説明】
11a…デジタルラジオチューナ、 11b…CDプレーヤ、 13,33…制御部、 14…オーディオ信号切替部、 15a,35a…エンコード部、 15b,35b…デコード部、 16,36…ハードディスク、 17…アンプ、 18…スピーカー、 19,39…操作部、 20…表示部、 32…映像ソース、 34…映像信号切替部、 38…映像表示部。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5C053 FA23 GB06 LA06 5D044 AB05 BC01 CC05 DE49 DE54 GK12 5D110 AA13 AA15 AA27 AA29 BB01 DA01 DA05 DA12 DB03 DE02 EA02

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 オーディオ信号を出力するオーディオ信
    号源と、 前記オーディオ信号源から出力されたオーディオ信号を
    記録可能なオーディオ信号記録部と、 前記オーディオ信号源から出力されたオーディオ信号及
    び前記オーディオ信号記録部に記録されたオーディオ信
    号のいずれか一方を出力するオーディオ信号切替部と、 ユーザの操作に応じて前記オーディオ信号記録部及び前
    記オーディオ信号切替部を制御する制御部とを有し、 前記制御部は、楽曲の演奏開始に同期して前記オーディ
    オ信号記録部に当該楽曲のオーディオ信号の記録を開始
    し、演奏終了までの間に特定の操作がなされなかった楽
    曲のオーディオ信号のみを前記オーディオ信号記録部に
    残し、演奏終了までの間に前記特定の操作がなされた楽
    曲のオーディオ信号を前記オーディオ信号記録部から削
    除することを特徴とする音楽ストレージ装置。
  2. 【請求項2】 前記特定の操作は、停止、早送り、早戻
    し、トラックアップ、トラックダウン、スキャン及び選
    局のうちのいずれかの操作であることを特徴とする請求
    項1に記載の音楽ストレージ装置。
  3. 【請求項3】 オーディオ信号を出力するオーディオ信
    号源と、 前記オーディオ信号源から出力されたオーディオ信号を
    記録可能なオーディオ信号記録部と、 前記オーディオ信号源から出力されたオーディオ信号及
    び前記オーディオ信号記録部に記録されたオーディオ信
    号のいずれか一方を出力するオーディオ信号切替部と、 ユーザの操作に応じて前記オーディオ信号記録部及び前
    記オーディオ信号切替部を制御する制御部とを有し、 前記制御部は、楽曲の演奏開始に同期して前記オーディ
    オ信号記録部に当該楽曲のオーディオ信号の記録を開始
    し、前記オーディオ信号記録部に記録するオーディオ信
    号に、演奏終了までの間に特定の操作がなされなかった
    楽曲と前記特定の操作がなされた楽曲とを区別するデー
    タを付加することを特徴とする音楽ストレージ装置。
  4. 【請求項4】 前記特定の操作は、停止、早送り、早戻
    し、トラックアップ、トラックダウン、スキャン及び選
    局のうちのいずれかの操作であることを特徴とする請求
    項3に記載の音楽ストレージ装置。
  5. 【請求項5】 前記制御部は、前記データを利用して、
    前記オーディオ信号記録部に記録中に前記特定の操作が
    なされた楽曲のオーディオ信号を前記オーディオ信号記
    録部から削除可能なことを特徴とする請求項3に記載の
    音楽ストレージ装置。
  6. 【請求項6】 前記制御部は、前記データを利用して、
    前記オーディオ信号記録部に記録中に前記特定の操作が
    なされなかった楽曲のみを前記オーディオ信号記録部か
    ら読み出し可能なことを特徴とする請求項3に記載の音
    楽ストレージ装置。
  7. 【請求項7】 映像信号を出力する映像信号源と、 前記映像信号源から出力された映像信号を記録可能な映
    像信号記録部と、 前記映像信号源から出力された映像信号及び前記映像信
    号記録部に記録された映像信号のいずれか一方を出力す
    る映像信号切替部と、 ユーザの操作に応じて前記映像信号記録部及び前記映像
    信号切替部を制御する制御部とを有し、 前記制御部は、番組の開始に同期して前記映像信号記録
    部に当該番組の映像信号の記録を開始し、番組終了まで
    の間に特定の操作がなされなかった番組の映像信号のみ
    を前記映像信号記録部に残し、番組終了までの間に前記
    特定の操作がなされた番組の映像信号を前記映像信号記
    録部から削除することを特徴とする映像ストレージ装
    置。
  8. 【請求項8】 映像信号を出力する映像信号源と、 前記映像信号源から出力された映像信号を記録可能な映
    像信号記録部と、 前記映像信号源から出力された映像信号及び前記映像信
    号記録部に記録された映像信号のいずれか一方を出力す
    る映像信号切替部と、 ユーザの操作に応じて前記映像信号記録部及び前記映像
    信号切替部を制御する制御部とを有し、 前記制御部は、番組の開始に同期して前記映像信号記録
    部に当該番組の映像信号の記録を開始し、前記映像信号
    記録部に記録する映像信号に、番組終了までの間に特定
    の操作がなされなかった番組と前記特定の操作がなされ
    た番組とを区別するデータを付加することを特徴とする
    映像ストレージ装置。
JP2002011199A 2002-01-21 2002-01-21 音楽ストレージ装置及び映像ストレージ装置 Pending JP2003217265A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002011199A JP2003217265A (ja) 2002-01-21 2002-01-21 音楽ストレージ装置及び映像ストレージ装置
US10/346,570 US6934106B2 (en) 2002-01-21 2003-01-17 Music storage apparatus and picture storage apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002011199A JP2003217265A (ja) 2002-01-21 2002-01-21 音楽ストレージ装置及び映像ストレージ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003217265A true JP2003217265A (ja) 2003-07-31

Family

ID=27648731

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002011199A Pending JP2003217265A (ja) 2002-01-21 2002-01-21 音楽ストレージ装置及び映像ストレージ装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6934106B2 (ja)
JP (1) JP2003217265A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008286927A (ja) * 2007-05-16 2008-11-27 Kenwood Corp 放送コンテンツ記録装置及び方法
US7751690B2 (en) 2004-04-28 2010-07-06 Fujitsu Ten Limited Recording and reproducing apparatus

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI245191B (en) * 2004-09-14 2005-12-11 Ali Corp Sound receiving and pre-recording device and method
US8090309B2 (en) 2004-10-27 2012-01-03 Chestnut Hill Sound, Inc. Entertainment system with unified content selection
US7885622B2 (en) 2004-10-27 2011-02-08 Chestnut Hill Sound Inc. Entertainment system with bandless tuning
US20190278560A1 (en) 2004-10-27 2019-09-12 Chestnut Hill Sound, Inc. Media appliance with auxiliary source module docking and fail-safe alarm modes
US20060281499A1 (en) * 2005-06-09 2006-12-14 Farrow Daniel W System and method for using a label to reduce the power consumption of a light source

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3480777B2 (ja) * 1996-03-15 2003-12-22 パイオニア株式会社 情報記録装置及び情報記録方法並びに情報再生装置及び情報再生方法
WO1999038166A2 (en) * 1998-01-21 1999-07-29 Kabushiki Kaisha Toshiba Video data recording medium, video data recording apparatus and video data playback apparatus
JP3178413B2 (ja) * 1998-04-28 2001-06-18 日本電気株式会社 ディスク記録再生装置およびディスク記録再生方法
US6697565B2 (en) * 1998-05-15 2004-02-24 Kabushiki Kaisha Toshiba Information recording method and information reproducing method
JP3383580B2 (ja) * 1998-05-15 2003-03-04 株式会社東芝 情報記憶媒体と情報記録再生装置と方法
JP4103192B2 (ja) * 1998-09-17 2008-06-18 ソニー株式会社 編集システム及び編集方法
JP3593900B2 (ja) * 1998-09-24 2004-11-24 ヤマハ株式会社 演奏データ編集装置と記録媒体
JP3805985B2 (ja) * 1999-02-18 2006-08-09 株式会社東芝 ストリームデータの情報記憶媒体、その記録方法、再生方法、記録装置および再生装置
JP3762224B2 (ja) * 1999-04-07 2006-04-05 株式会社東芝 音声情報を含むデジタル情報の記憶媒体、この媒体を用いる記録方法と再生方法、およびこの媒体を用いる記録装置と再生装置
EP1098172A3 (en) * 1999-11-08 2004-12-22 Pioneer Corporation Navigation system
JP2001183158A (ja) * 1999-12-24 2001-07-06 Pioneer Electronic Corp ナビゲーション装置
JP3966534B2 (ja) * 2000-04-24 2007-08-29 パイオニア株式会社 記録再生装置
JP2002318702A (ja) * 2001-04-19 2002-10-31 Mitsubishi Electric Corp 車載情報システム
JP4421789B2 (ja) * 2001-06-11 2010-02-24 パイオニア株式会社 移動体用電子システムの制御装置及び制御方法、移動体用電子システム並びにコンピュータプログラム
US6775461B2 (en) * 2002-10-15 2004-08-10 Sony Corporation Data management method for recorded programs stored on a digital recording device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7751690B2 (en) 2004-04-28 2010-07-06 Fujitsu Ten Limited Recording and reproducing apparatus
JP2008286927A (ja) * 2007-05-16 2008-11-27 Kenwood Corp 放送コンテンツ記録装置及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20030147625A1 (en) 2003-08-07
US6934106B2 (en) 2005-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20060056800A1 (en) Data recording apparatus
JP2004215281A5 (ja)
JP3660649B2 (ja) ファイル情報再生装置及びファイル情報再生方法
JP3621639B2 (ja) ライブラリ機能を有する画像記録再生装置
JP2008098960A (ja) 情報記録再生装置
JP2003217265A (ja) 音楽ストレージ装置及び映像ストレージ装置
JP2000207874A (ja) 再生装置
JP4460786B2 (ja) 音楽映像再生装置
JPH0622273A (ja) 放送受信記録再生装置
JP2007288300A (ja) 映像音声再生装置
JPH07284065A (ja) オーディオ情報と動画像情報との再生方法
JP2004015115A (ja) デジタル複合再生装置
KR20070013782A (ko) 디지털 영상 파일의 재생 목록 관리 방법
JP2004362723A (ja) 情報再生装置
JP2005018912A (ja) コンテンツ再生装置及びコンテンツ再生方法
KR100503473B1 (ko) 부가정보 표시기능을 갖는 dvd 재생장치
JP2004140675A (ja) 録画装置
KR20070002885A (ko) Pvr 시스템의 타임 시프트 모드에서의 방송 프로그램녹화 및 재생 방법
JP2005100510A (ja) コンテンツ記録再生装置
JP4312167B2 (ja) コンテンツ再生装置
JP2009140565A (ja) コンテンツ再生装置、コンテンツ再生方法、及びプログラム
US7684678B2 (en) Disc reproducing apparatus having screen display control unit
KR20070079270A (ko) 다채널 타임 시프트 지원 dvr 셋탑 박스 및 그 제어방법
KR100275873B1 (ko) 멀티-광디스크 재생장치 및 그 제어방법
JP3090788U (ja) デジタル複合再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040730

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070411

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070515

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070629

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070911