JP2003215733A - 画像読取装置、その制御方法、記録媒体及びプログラム - Google Patents

画像読取装置、その制御方法、記録媒体及びプログラム

Info

Publication number
JP2003215733A
JP2003215733A JP2002017442A JP2002017442A JP2003215733A JP 2003215733 A JP2003215733 A JP 2003215733A JP 2002017442 A JP2002017442 A JP 2002017442A JP 2002017442 A JP2002017442 A JP 2002017442A JP 2003215733 A JP2003215733 A JP 2003215733A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image reading
light source
mode
subject
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002017442A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasushi Sasaki
康 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2002017442A priority Critical patent/JP2003215733A/ja
Publication of JP2003215733A publication Critical patent/JP2003215733A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Light Sources And Details Of Projection-Printing Devices (AREA)
  • Facsimile Heads (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Optical Systems Of Projection Type Copiers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 反射原稿読み取り及び透過原稿読み取り時に
おけるランプウォームアップの際の待ち時間が長くなっ
てしまうことを防ぐことを可能とする。 【解決手段】 反射原稿を照射するための反射原稿用ラ
ンプ35と、透過原稿を照射するための透過原稿用ラン
プ41と、移動しながら反射原稿又は透過原稿を走査
し、反射原稿からの反射光又は透過原稿からの透過光に
より反射原稿上又は透過原稿上の画像を読み取る移動光
学ユニット24とを備え、移動光学ユニット24が停止
状態にある電源投入後のスタンバイ時に、反射原稿用ラ
ンプ35及び透過原稿用ランプ41を同時に点灯するよ
う制御する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、反射原稿及び透過
原稿の読み取りが可能な画像読取装置、その制御方法、
記録媒体及びプログラムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の画像読取装置における電源投入後
から原稿読み取り開始に至る制御について図3を用いて
説明する。画像読取装置に電源を投入すると(ステップ
S31)、反射原稿用ランプが点灯される(S32)。次に、
移動光学ユニットがホームポジションにあるかどうかを
判断し(S33)、ホームポジションにない場合は移動光
学ユニットを移動させてホームポジションにて停止させ
る(S34)。
【0003】画像読み取りコマンドが発行されると(S3
5)、反射原稿の読み取りか透過原稿の読み取りかを判
断する(S36)。透過原稿の場合は反射原稿用ランプを
消灯してから(S37)、透過原稿用ランプを点灯し(S3
8)、移動光学ユニットを透過原稿読み取りの際のスタ
ート位置に移動させる(S39)。ランプの光量が安定す
るまでウォームアップしながら(S40)、光量をチェッ
クし(S41)、光量不足の場合はランプエラーとして終
了させる(S42)。ウォームアップが完了したら、読み
取り動作を開始する(S43)。
【0004】以上説明したように、従来の画像読取装置
は、通常は電源投入後に反射原稿用ランプが点灯、透過
原稿用ランプが消灯するように初期設定されている。こ
れはランプとモータの消費電力は比較的大きいため、反
射原稿用ランプ及び透過原稿用ランプを同時に点灯し、
更にモータを作動させて移動光学ユニットを移動すると
画像読取装置の消費電力が大きくなるため、電力容量の
大きい電源ユニットを使用しなければならなくなってし
まう。また、電気部品の発熱量も大きくなってしまう。
そのため、反射原稿と比較して使用頻度の低いと考えら
れる透過原稿のランプを初期状態では消灯するようにし
て、消費電力の増大を抑えている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、ランプ
は点灯後から光量が安定するまで、数十秒の時間を要
し、安定した光量が得られるまで原稿走査の動作が開始
されない。電源投入後に透過原稿の読み取りをする場合
は、ユーザーが透過原稿を読み取る操作をした後に透過
原稿用ランプが点灯されるため、反射原稿の読み取りと
比較して光量が安定するまで待つ時間が長くなり、ユー
ザーにとってはこの待ち時間が負担となっていた。
【0006】本発明は、上記問題点に鑑みてなされたも
のであり、反射原稿読み取り及び透過原稿読み取り前に
おけるランプウォームアップの際の待ち時間が長くなっ
てしまうことを防ぐことを可能とし、ユーザーにとって
待ち時間の負担が軽減される画像読取装置、その制御方
法、記録媒体及びプログラムを提供することを目的とす
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】かかる目的を達成するた
めに、請求項1記載の画像読取装置は、第1の被写体を
照射するための第1の光源と、第2の被写体を照射する
ための第2の光源と、前記第1の被写体又は前記第2の
被写体を走査し、前記第1の被写体からの第1の光又は
前記第2の被写体からの第2の光により前記第1の被写
体又は前記第2の被写体の画像を読み取る画像読取手段
と、電源投入からのスタンバイ時に、前記第1の光源及
び前記第2の光源をウォームアップするよう制御する制
御手段とを有することを特徴とする。
【0008】また、請求項2記載の画像読取装置は、請
求項1記載の発明において、前記スタンバイ時に、画像
の読み取り時以外に使用しない他の回路の電源を切断す
ることを特徴とする。
【0009】また、請求項3記載の画像読取装置は、請
求項1又は2記載の発明において、前記スタンバイ時
に、前記画像読取手段を移動させるためのモータの回転
を停止することを特徴とする。
【0010】また、請求項4記載の画像読取装置の制御
方法は、第1の原稿を照射するための第1の光源と、第
2の原稿を照射するための第2の光源と、前記第1の被
写体又は前記第2の被写体を走査し、前記第1の被写体
からの第1の光又は前記第2の被写体からの第2の光に
より前記第1の被写体又は前記第2の被写体の画像を画
像読取手段で読み取る画像読取ステップと、電源投入か
らのスタンバイ時に、前記第1の光源及び前記第2の光
源をウォームアップするよう制御する制御ステップとを
有することを特徴とする。
【0011】また、請求項5記載の画像読取装置の制御
方法は、請求項4記載の発明において、前記スタンバイ
時に、画像の読み取り時以外に使用しない他の回路の電
源を切断することを特徴とする。
【0012】また、請求項6記載の画像読取装置の制御
方法は、請求項4又は5記載の発明において、前記スタ
ンバイ時に、前記画像読取手段を移動させるためのモー
タの回転を停止することを特徴とする。
【0013】また、請求項7記載の記録媒体は、請求項
1〜3の何れか1項に記載の画像読取装置としてコンピ
ュータを機能させるためのプログラムを記録したことを
特徴とする。
【0014】また、請求項8記載の記録媒体は、請求項
4〜6の何れか1項に記載の画像読取装置の制御方法を
コンピュータに実行させるためのプログラムを記録した
ことを特徴とする。
【0015】また、請求項9記載のプログラムは、請求
項1〜3の何れか1項に記載の画像読取装置としてコン
ピュータを機能させることを特徴とする。
【0016】また、請求項10記載のプログラムは、請
求項4〜6の何れか1項に記載の画像読取装置の制御方
法をコンピュータに実行させることを特徴とする。
【0017】また、請求項11記載の画像読取装置は、
第1の光源を点灯させる第1のモードと第2の光源を点
灯させる第2のモードとを有する画像読取装置におい
て、前記第1のモードと第2のモードとでそれぞれ照明
された被写体像を読み取り可能な画像読取手段と、前記
画像読取手段と前記被写体とを相対的に移動させるよう
駆動する駆動手段と、前記駆動手段による前記読取手段
と前記被写体との相対的移動を停止させている際に第3
のモードとして前記第1の光源を点灯させるとともに前
記第2の光源を点灯させるよう制御する制御手段とを有
することを特徴とする。
【0018】また、請求項12記載の画像読取装置は、
請求項11記載の発明において、前記第1のモードと第
2のモードとでそれぞれ異なる被写体を照明することを
特徴とする。
【0019】また、請求項13記載の画像読取装置は、
請求項11又は12記載の発明において、前記駆動手段
に電力供給する電力供給手段を更に有し、前記駆動手段
は前記電力供給手段による電力供給の停止により前記読
取手段と前記被写体との相対的移動を停止することを特
徴とする。
【0020】また、請求項14記載の画像読取装置は、
請求項11〜13の何れか1項に記載の発明において、
前記制御手段は、前記第1の光源を点灯させるとともに
前記第2の光源を点灯させた後に前記第1のモードまた
は第2のモードでの画像読取を行なうよう制御すること
を特徴とする。
【0021】また、請求項15記載の画像読取装置の制
御方法は、第1の光源を点灯させる第1のモードと第2
の光源を点灯させる第2のモードとを有する画像読取装
置の制御方法において、前記第1のモードと第2のモー
ドとでそれぞれ照明された被写体像を画像読取手段で読
み取る画像読取ステップと、前記画像読取手段と前記被
写体とを駆動手段で相対的に移動させるよう駆動する駆
動ステップと、前記駆動手段による前記読取手段と前記
被写体との相対的移動を停止させている際に第3のモー
ドとして前記第1の光源を点灯させるとともに前記第2
の光源を点灯させるよう制御する制御ステップとを有す
ることを特徴とする。
【0022】また、請求項16記載の画像読取装置の制
御方法は、請求項15記載の発明において、前記第1の
モードと第2のモードとでそれぞれ異なる被写体を照明
することを特徴とする。
【0023】また、請求項17記載の画像読取装置の制
御方法は、請求項15又は16に記載の発明において、
前記駆動手段に電力供給手段で電力供給する電力供給ス
テップを更に有し、前記駆動手段は前記電力供給手段に
よる電力供給の停止により前記読取手段と前記被写体と
の相対的移動を停止することを特徴とする。
【0024】また、請求項18記載の画像読取装置の制
御方法は、請求項15〜17の何れか1項に記載の発明
において、前記制御ステップでは、前記第1の光源を点
灯させるとともに前記第2の光源を点灯させた後に前記
第1のモードまたは第2のモードでの画像読取を行なう
よう制御することを特徴とする。
【0025】また、請求項19記載の記録媒体は、請求
項15〜18の何れか1項に記載の制御方法をコンピュ
ータに実行させるためのプログラムを記録したことを特
徴とする。
【0026】さらに、請求項20記載のプログラムは、
請求項15〜18の何れか1項に記載の制御方法をコン
ピュータに実行させることを特徴とする。
【0027】
【発明の実施の形態】図1は、本発明の一実施形態にお
ける反射原稿及び透過原稿の読み取りが可能な画像読取
装置を示した図であり、その画像読取装置の断面図であ
る。
【0028】図1において、21は画像読取装置本体、
22は原稿押え、41は原稿押えに内蔵されているバッ
クライト等の透過原稿用ランプ、23は被写体となる原
稿である。画像読取装置21は、不図示のインターフェ
ースケーブルによりホストコンピュータ(以下、ホス
ト)100に接続されている。さらに、画像読取装置2
1は移動光学ユニット24、原稿台ガラス25、電気基
板26、パルスモータ27、無端ベルト28、プーリ2
9、30、ギア列31、ガイドレール32を有してい
る。移動光学ユニット24とパルスモータ27はそれぞ
れ不図示のケーブルにより電気的に接続されている。ま
た、移動光学ユニット24は、ガイドレール32に載置
手段34により摺動可能に載置されている。また、載置
手段34は無端ベルト28に固着されている。
【0029】そして、移動光学ユニット24は、反射原
稿用ランプ35、複数の反射ミラー36、37、38、
結像レンズ39、撮像手段であるラインセンサ40から
構成されている。
【0030】次に、画像読取装置21の透過原稿の読み
取り動作について説明する。画像読取装置21における
読み取り動作の開始は、ホストからの読み取り命令コマ
ンドによる。画像読取装置21は、透過原稿の場合は原
稿押え22に内蔵のランプ41を点灯、反射原稿の場合
は反射原稿用ランプ35を点灯させ、その透過光または
反射光を複数のミラー36、37、38により反射させ
結像レンズ39を介してセンサ40に結像することで主
走査方向1ライン分の画像を読み取る。
【0031】また、パルスモータ27に電力を供給しパ
ルスモータ27を駆動させることで、パルスモータ27
の動力をギア列31によりプーリ29を回転させる。プ
ーリ29の回転で、無端ベルト28を駆動する。これに
より、無端ベルト28に対して載置手段34により固着
される移動光学ユニット24は矢印Xの副走査方向にガ
イドレール上を移動する。画像読取装置21は、移動光
学ユニット24を副走査方向に移動しつつ、前述した主
走査方向のライン画像の読み取りを繰り返す。この動作
により原稿全面の読み取りが可能となる。
【0032】次に、画像読取装置における電源投入後か
ら原稿読み取り開始に至る制御部42により実行される
制御について図2を用いて説明する。画像読取装置に電
源を投入すると(ステップS11)、反射原稿用ランプ3
5が点灯される(S12)。次に、移動光学ユニット24
がホームポジションにあるかどうかを判断し(S13)、
ホームポジションにない場合は移動光学ユニット24を
移動させてホームポジションにて停止させる(S14)。
その後、CCD等の画像センサやADコンバーター等の画像
読み取り時以外は使用しないアナログ回路への電力供給
を切断する(S15)。このパルスモータへの電力供給を
切断、あるいは駆動の際に対して低減させている状態で
あるスタンバイ状態では、供給電力が主に反射原稿用ラ
ンプ35で消費される。このスタンバイ状態において、
透過原稿用ランプ41を点灯させる(S16)。
【0033】画像読み取りコマンドが発行されると(S1
7)、反射原稿の読み取りか透過原稿の読み取りかを判
断する(S18)。透過原稿の場合は反射原稿用ランプ3
5を消灯してから(S19)、移動光学ユニット24を透
過原稿読み取りの際のスタート位置に移動させる(S2
1)。反射原稿の場合は透過原稿用ランプ41を消灯さ
せる(S20)。
【0034】次にアナログ回路の電源を入れ(S22)、
反射原稿用ランプ35又は透過原稿用ランプ41の光量
が安定するまでウォームアップするとともに(S23)、
光量をチェックし(S24)、光量不足の場合はランプエ
ラーとして終了させる(S25)。ウォームアップが完了
したら、読み取り動作を開始する(S26)。
【0035】このように、本実施形態によれば、パルス
モータ27とアナログ回路への電力供給を停止(低下含
む)が停止した消費電力が低い状態で反射原稿用ランプ
35及び透過原稿用ランプ41の双方を同時に点灯させ
るため、画像読取装置の消費電力が大きくなるのを防ぐ
ことが出来る。すなわち、パルスモータへの電力供給を
行なわない、或いは低下させているスタンバイ状態にお
いて、反射原稿用ランプ35及び透過原稿用ランプ41
への電力供給を行い、その後の画像読み取りがスムーズ
に行くようにすることができる。
【0036】また、本実施形態によれば、電源投入後の
スタンバイ状態において反射原稿用ランプ35及び透過
原稿用ランプ41の双方を点灯させることにより、その
後の反射原稿読み取りと透過原稿読み取りにおける一方
のランプウォームアップの待ち時間が長くなってしまう
ことを防ぐことができる。これにより、ユーザーにとっ
て待ち時間の負担が軽減される。なお、上記ランプウォ
ームアップは光源点灯で説明したが、ランプ周辺(ある
いは内部)にニクロム線を配して暖める構成によってウ
ォームアップをするようにしてもよい。
【0037】さらに、本実施形態によれば、上記双方の
ランプが点灯している時は、モータを停止させて読み取
り時以外には使用されないアナログ回路の電源を切断す
ることによって消費電力を抑えることが出来るので、電
源ユニットの容量を大きくする必要がなく、部品のコス
トアップや温度上昇を抑えることも出来る。
【0038】また、本発明の目的は、前述した実施形態
の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記
録した記憶媒体を、システム或いは装置に供給し、その
システム或いは装置のコンピュータ(またはCPUやM
PU)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読み
出し実行することによっても、達成されることは言うま
でもない。
【0039】この場合、記憶媒体から読み出されたプロ
グラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現する
ことになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体
は本発明を構成することになる。
【0040】プログラムコードを供給するための記憶媒
体としては、例えば、フレキシブルディスク、ハードディ
スク、光ディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、C
D−R、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROM
等を用いることが出来る。
【0041】また、コンピュータが読み出したプログラ
ムコードを実行することにより、前述した実施形態の機
能が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指
示に基づき、コンピュータ上で稼動しているOS(オペレ
ーティングシステム)などが実際の処理の一部又は全部
を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実
現される場合も含まれることは言うまでもない。
【0042】さらに、記憶媒体から読み出されたプログ
ラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボー
ドやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わ
るメモリに書込まれた後、そのプログラムコードの指示
に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備
わるCPU等が実際の処理の一部又は全部を行い、その
処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合
も含まれることは言うまでもない。
【0043】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
によれば、スタンバイ状態において第1の光源及び第2
の光源の双方を点灯させることにより、消費電力を抑え
つつランプウォームアップの際の待ち時間が長くなって
しまうことを防ぐことができる。これによりユーザーに
とって待ち時間の負担が軽減される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態における反射原稿及び透過
原稿の読み取りが可能な画像読取装置を示した図であ
る。
【図2】本発明の一実施形態における画像読取装置の電
源投入から画像読み取り開始までの動作を示したフロー
チャートである。
【図3】従来の画像読取装置における電源投入から画像
読み取り開始までの動作を示したフローチャートであ
る。
【符号の説明】
7 パルスモータ 21 画像読取装置 22 原稿押え 23 原稿 24 移動光学ユニット 25 原稿台ガラス 26 電気基板 27 パルスモータ 28 無端ベルト 29、30 プーリ 31 ギア列 32 ガイドレール 34 載置手段 35 反射原稿用ランプ 36、37、38 反射ミラー 39 結像レンズ 40 ラインセンサ 41 透過原稿用ランプ 42 制御部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2H108 AA01 FA17 FA21 2H109 AA02 CA17 DA03 5C051 AA01 BA03 DA03 DB01 DB22 DB24 DB28 DC05 DC07 DE29 5C072 AA01 BA05 CA02 CA09 CA10 CA11 CA18 DA02 DA04 EA05 LA07 LA20 VA03

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1の被写体を照射するための第1の光
    源と、 第2の被写体を照射するための第2の光源と、 前記第1の被写体又は前記第2の被写体を走査し、前記
    第1の被写体からの第1の光又は前記第2の被写体から
    の第2の光により前記第1の被写体又は前記第2の被写
    体の画像を読み取る画像読取手段と、 電源投入からのスタンバイ時に、前記第1の光源及び前
    記第2の光源をウォームアップするよう制御する制御手
    段とを有することを特徴とする画像読取装置。
  2. 【請求項2】 前記スタンバイ時に、画像の読み取り時
    以外に使用しない他の回路の電源を切断することを特徴
    とする請求項1記載の画像読取装置。
  3. 【請求項3】 前記スタンバイ時に、前記画像読取手段
    を移動させるためのモータの回転を停止することを特徴
    とする請求項1又は2記載の画像読取装置。
  4. 【請求項4】 第1の原稿を照射するための第1の光源
    と、第2の原稿を照射するための第2の光源と、前記第
    1の被写体又は前記第2の被写体を走査し、前記第1の
    被写体からの第1の光又は前記第2の被写体からの第2
    の光により前記第1の被写体又は前記第2の被写体の画
    像を画像読取手段で読み取る画像読取ステップと、 電源投入からのスタンバイ時に、前記第1の光源及び前
    記第2の光源をウォームアップするよう制御する制御ス
    テップとを有することを特徴とする画像読取装置の制御
    方法。
  5. 【請求項5】 前記スタンバイ時に、画像の読み取り時
    以外に使用しない他の回路の電源を切断することを特徴
    とする請求項4記載の画像読取装置の制御方法。
  6. 【請求項6】 前記スタンバイ時に、前記画像読取手段
    を移動させるためのモータの回転を停止することを特徴
    とする請求項4又は5記載の画像読取装置の制御方法。
  7. 【請求項7】 請求項1〜3の何れか1項に記載の画像
    読取装置としてコンピュータを機能させるためのプログ
    ラムを記録したことを特徴とするコンピュータ読み取り
    可能な記録媒体。
  8. 【請求項8】 請求項4〜6の何れか1項に記載の画像
    読取装置の制御方法をコンピュータに実行させるための
    プログラムを記録したことを特徴とするコンピュータ読
    み取り可能な記録媒体。
  9. 【請求項9】 請求項1〜3の何れか1項に記載の画像
    読取装置としてコンピュータを機能させるためのプログ
    ラム。
  10. 【請求項10】 請求項4〜6の何れか1項に記載の画
    像読取装置の制御方法をコンピュータに実行させるため
    のプログラム。
  11. 【請求項11】 第1の光源を点灯させる第1のモード
    と第2の光源を点灯させる第2のモードとを有する画像
    読取装置において、 前記第1のモードと第2のモードとでそれぞれ照明され
    た被写体像を読み取り可能な画像読取手段と、 前記画像読取手段と前記被写体とを相対的に移動させる
    よう駆動する駆動手段と、 前記駆動手段による前記読取手段と前記被写体との相対
    的移動を停止させている際に第3のモードとして前記第
    1の光源を点灯させるとともに前記第2の光源を点灯さ
    せるよう制御する制御手段とを有することを特徴とする
    画像読取装置。
  12. 【請求項12】 前記第1のモードと第2のモードとで
    それぞれ異なる被写体を照明することを特徴とする請求
    項11に記載の画像読取装置。
  13. 【請求項13】 前記駆動手段に電力供給する電力供給
    手段を更に有し、前記駆動手段は前記電力供給手段によ
    る電力供給の停止により前記読取手段と前記被写体との
    相対的移動を停止することを特徴とする請求項11また
    は12に記載の画像読取装置。
  14. 【請求項14】 前記制御手段は、前記第1の光源を点
    灯させるとともに前記第2の光源を点灯させた後に前記
    第1のモードまたは第2のモードでの画像読取を行なう
    よう制御することを特徴とする請求項11〜13の何れ
    か1項に記載の画像読取装置。
  15. 【請求項15】 第1の光源を点灯させる第1のモード
    と第2の光源を点灯させる第2のモードとを有する画像
    読取装置の制御方法において、 前記第1のモードと第2のモードとでそれぞれ照明され
    た被写体像を画像読取手段で読み取る画像読取ステップ
    と、 前記画像読取手段と前記被写体とを駆動手段で相対的に
    移動させるよう駆動する駆動ステップと、 前記駆動手段による前記読取手段と前記被写体との相対
    的移動を停止させている際に第3のモードとして前記第
    1の光源を点灯させるとともに前記第2の光源を点灯さ
    せるよう制御する制御ステップとを有することを特徴と
    する制御方法。
  16. 【請求項16】 前記第1のモードと第2のモードとで
    それぞれ異なる被写体を照明することを特徴とする請求
    項15に記載の制御方法。
  17. 【請求項17】 前記駆動手段に電力供給手段で電力供
    給する電力供給ステップを更に有し、前記駆動手段は前
    記電力供給手段による電力供給の停止により前記読取手
    段と前記被写体との相対的移動を停止することを特徴と
    する請求項15または16に記載の制御方法。
  18. 【請求項18】 前記制御ステップでは、前記第1の光
    源を点灯させるとともに前記第2の光源を点灯させた後
    に前記第1のモードまたは第2のモードでの画像読取を
    行なうよう制御することを特徴とする請求項15〜17
    の何れか1項に記載の制御方法。
  19. 【請求項19】 請求項15〜18の何れか1項に記載
    の制御方法をコンピュータに実行させるためのプログラ
    ムを記録したことを特徴とするコンピュータ読み取り可
    能な記録媒体。
  20. 【請求項20】 請求項15〜18の何れか1項に記載
    の制御方法をコンピュータに実行させるためのプログラ
    ム。
JP2002017442A 2002-01-25 2002-01-25 画像読取装置、その制御方法、記録媒体及びプログラム Pending JP2003215733A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002017442A JP2003215733A (ja) 2002-01-25 2002-01-25 画像読取装置、その制御方法、記録媒体及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002017442A JP2003215733A (ja) 2002-01-25 2002-01-25 画像読取装置、その制御方法、記録媒体及びプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003215733A true JP2003215733A (ja) 2003-07-30

Family

ID=27653136

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002017442A Pending JP2003215733A (ja) 2002-01-25 2002-01-25 画像読取装置、その制御方法、記録媒体及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003215733A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7633656B2 (en) 2004-03-31 2009-12-15 Canon Kabushiki Kaisha Image reading unit and image reading apparatus having the same

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7633656B2 (en) 2004-03-31 2009-12-15 Canon Kabushiki Kaisha Image reading unit and image reading apparatus having the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4971598B2 (ja) 照明装置、画像読取装置及び画像読取方法
JP2809627B2 (ja) 画像読取装置
JP3957988B2 (ja) 撮像装置の制御方法
JP2003215733A (ja) 画像読取装置、その制御方法、記録媒体及びプログラム
US6492782B2 (en) Image input apparatus, image input system, light source control method, and storage medium
JP3612892B2 (ja) 透過原稿ユニット及びこれを用いた画像読み取り装置
JP2000115455A (ja) 画像読取装置及び画像読取装置における読取走査制御方法
CN100369451C (zh) 面照明单元以及透光原稿读取装置
JP2000165717A (ja) 画像表示装置及びデジタルカメラ
JP2908271B2 (ja) 画像読取装置
JP2002199167A (ja) 画像読取方法、画像読取装置、及び記憶媒体
JPH09266522A (ja) 原稿装着装置
JP2003333289A (ja) 画像読取システム
JPH11122441A (ja) 画像読取装置
JPH02109462A (ja) 画像読取装置
JP2000295427A (ja) 画像読取装置およびその照明光量制御方法
JPH0339981Y2 (ja)
JP2002135536A (ja) 画像読取装置、制御装置、画像読取方法、制御方法、記憶媒体およびプログラム
JPH0614143A (ja) 画像読み取り装置
JPH0531450U (ja) 画像読み取り装置
JPH08314021A (ja) フィルム画像入力装置
JP2000261582A (ja) 画像読取り装置
JPH07177318A (ja) 画像読取装置
JP2003215732A (ja) 画像読み取り装置、画像読み取り方法、及びプログラム
JPH06141132A (ja) 画像読取装置