JP2003211552A - 歯付き無端ベルトの製造方法、及びこれに使用されるバックゴム - Google Patents

歯付き無端ベルトの製造方法、及びこれに使用されるバックゴム

Info

Publication number
JP2003211552A
JP2003211552A JP2002016807A JP2002016807A JP2003211552A JP 2003211552 A JP2003211552 A JP 2003211552A JP 2002016807 A JP2002016807 A JP 2002016807A JP 2002016807 A JP2002016807 A JP 2002016807A JP 2003211552 A JP2003211552 A JP 2003211552A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
belt
forming
rubber
groove
rubber layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002016807A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4147520B2 (ja
Inventor
Hiroshi Fukui
宏史 福井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Gates Unitta Asia Co
Original Assignee
Gates Unitta Asia Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Gates Unitta Asia Co filed Critical Gates Unitta Asia Co
Priority to JP2002016807A priority Critical patent/JP4147520B2/ja
Publication of JP2003211552A publication Critical patent/JP2003211552A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4147520B2 publication Critical patent/JP4147520B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heating, Cooling, Or Curing Plastics Or The Like In General (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 小径の歯付き無端ベルトが製造でき、且つ、
内面にベルト歯を、外面に凸条(ベルト歯)を有する歯
付き無端ベルトが短時間で製造できる歯付き無端ベルト
の製造方法を提供すること。 【解決手段】 外周面にベルト歯形成用溝60を有する円
筒状金型6に、周方向に伸縮性を有する第1帆布ジャケ
ット1を被せると共にその上に心線2、ゴム層3の順序
で巻回する工程と、内面に凸条形成用溝(ベルト歯形成
用溝50)を有する円筒状のバックゴム5内に、第1帆布
ジャケット1、心線2及びゴム層3が装着された円筒状
金型6を挿入する態様で金型を組立てて加硫缶に収容す
る工程と、円筒状金型6を加熱すると共にバックゴム5
を外側から加熱加圧してゴム層3をベルト歯形成用溝60
及び凸条形成用溝(ベルト歯形成用溝50)内に流動させ
ながら加硫する工程とを具備する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、歯付き無端ベル
トの製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】両面にベルト歯を有する歯付き無端ベル
トは、例えば以下の〜の工程を経て製造されてい
る。 .外周面にベルト歯形成溝を有する円筒状金型に、周
方向に伸縮性を有する筒状の第1帆布ジャケットを被せ
ると共にこの第1帆布ジャケットの外周に第1ゴム層を
巻回する。 .上記円筒状金型の外周に設けられた第1帆布ジャケ
ット及び第1ゴム層を、短時間だけ加熱加圧してベルト
歯を予備成形する。 .上記第1ゴム層の外周に心線を巻き付けると共に、
第2ゴム層を巻回して円筒体を形成する。 .上記円筒体を円筒状金型から脱型すると共に、この
脱型された円筒体の外周に第2帆布ジャケットを被せ
る。 .上記第1帆布ジャケット、第1ゴム層、心線、第2
ゴム層及び第2帆布ジャケットから成る円筒体を、一対
のプーリ相互間に架け渡す(図5参照)なお、図5にお
ける符号90は円筒体、符号91はプーリである。 .一対のプーリ相互間に架け渡たされた円筒体を、プ
ーリ相互間に配置させた一対の歯付きプレス金型により
加熱加圧して第1・第2ゴム層を加硫させ、その両面に
ベルト歯を形成する。(図5参照)なお、図5における
符号92, 93は歯付きプレス金型である。 .プーリを回転させ円筒体の次の域を一対の歯付きプ
レス金型により加熱加圧して第1・第2ゴム板を加硫さ
せ、その両面にベルト歯を形成する。 .上記の作業を繰り返して円筒体の全周両面にベル
ト歯を形成する。 .全周両面にベルト歯を形成した円筒体をプーリから
取り外し、所定の幅で裁断すると両面にベルト歯を有す
る歯付き無端ベルトは完成する。
【0003】しかしながら、上記製造方法では、多くの
時間を必要とすると共に両面にベルト歯を有する小径の
歯付き無端ベルトは製造できないという問題がある。
【0004】前者の問題点が存在する理由は主として、
円筒体90を少しづつずらしながら一対の歯付きプレス金
型92, 93によって当該円筒体90に少しづつベルト歯を形
成する方法を採っているからである。
【0005】後者の問題点が存在する理由は、円筒体90
は少なくとも、一対のプーリ91, 91相互間に架け渡すた
めの長さと、プーリ91, 91相互間の空域にプレス金型9
2, 93を配置するための長さが、必要となるからであ
る。
【0006】なお、上記のような製造方法では、一面に
ベルト歯を有し且つ他面に凸条を有する歯付きベルトを
製造する場合においても同様の問題を有している。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】そこで、この発明で
は、小径の歯付き無端ベルトが製造でき、且つ、内面に
ベルト歯を、外面に凸条(ベルト歯)を有する歯付き無
端ベルトが短時間で製造できる歯付き無端ベルトの製造
方法を提供することを課題とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】(請求項1記載の発明)
この発明の歯付き無端ベルトの製造方法は、外周面にベ
ルト歯形成用溝を有する円筒状金型に、周方向に伸縮性
を有する第1帆布ジャケットを被せると共にその上に心
線、ゴム層の順序で巻回する工程と、内面に凸条形成用
溝を有する円筒状のバックゴム内に、第1帆布ジャケッ
ト、ゴム層及び心線が装着された円筒状金型を挿入する
態様で金型を組立てて加硫缶に収容する工程と、円筒状
金型を加熱すると共にバックゴムを外側から加熱加圧し
てゴム層をベルト歯形成用溝及び凸条形成用溝内に流動
させながら加硫する工程とを具備する。 (請求項2記載の発明)この発明の歯付き無端ベルトの
製造方法は、外周面にベルト歯形成用溝を有する円筒状
金型に、周方向に伸縮性を有するを第1帆布ジャケット
を被せる工程と、前記第1帆布ジャケットに心線、ゴム
層の順序で巻回する工程と、前記ゴム層上に周方向に伸
縮性を有する第2帆布ジャケットを被せる工程と、内面
に凸条形成用溝を有するバックゴム内に、第1・第2帆
布ジャケット、ゴム層及び心線が装着された円筒状金型
を挿入する態様で金型を組立てて加硫缶に収容する工程
と、円筒状金型を加熱すると共にバックゴムを外側から
加熱加圧してゴム層をベルト歯形成用溝及び凸条形成用
溝内に流動させながら加硫する工程とを具備する。 (請求項3記載の発明)この発明の歯付き無端ベルトの
製造方法は、上記請求項1又は2記載の発明に関し、凸
条形成溝が、ベルト歯形成用溝である。 (請求項4記載の発明)この発明の歯付き無端ベルトの
製造方法は、上記請求項1記載の発明に関し、第1帆布
ジャケット、ゴム層、心線が加硫一体化して成るベルト
スラブを円筒状金型及びバックゴムから離型させた後、
前記ベルトスラブを所定の幅に裁断する工程を具備す
る。 (請求項5記載の発明)この発明の歯付き無端ベルトの
製造方法は、上記請求項2記載の発明に関し、第1・第
2帆布ジャケット、ゴム層、心線が加硫一体化して成る
ベルトスラブを円筒状金型及びバックゴムから離型させ
た後、前記ベルトスラブを所定の幅に裁断する工程を具
備する。 (請求項6記載の発明)この発明のバックゴムは、円筒
形状のゴム製のものであり、その内面に凸条形成用溝又
は歯形成形溝を有しているなお、上記発明の歯付き無端
ベルトの製造方法の作用・効果等については以下の発明
の実施の形態の欄で説明する。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、この発明を実施形態として
示した図面に従って説明する。 〔実施形態1〕図1はこの発明の歯付き無端ベルトの製
造方法により製造した両面歯付き無端ベルトBの部分斜
視図、図2は円筒状金型6にベルト構成部材を外装した
ものを、バックゴム5内に挿入した状態を示す断面であ
る。 (両面歯付き無端ベルトBの構成について)両面歯付き
無端ベルトBは、図1に示すように、歯部30と歯底部31
を有するゴム層3Aと、歯部32と歯底部33を有するゴム
層3Bと、前記ゴム層3Aとゴム層3B相互間に設けら
れた心線2と、前記ゴム層3Aの表面を被覆する帆布1
Aと、前記ゴム層3Bの表面を被覆する帆布4Aとから
構成されている。
【0010】なお、上記したゴム層3A及びゴム層3B
は、クロロプレンゴム、ニトリルゴム、水素添加ニトリ
ルゴム、ミラブルウレタンゴム、エチレンプロピレンゴ
ム等から成る後述のゴム層3から成形される。 (両面歯付き無端ベルトBの製造方法について)ここで
上記した両面歯付き無端ベルトBは、以下の〜で示
す工程により製造される。 .ベルト部材の円筒状金型6への外装工程 図2に示すように、外周面にベルト歯形成用溝60を有す
る円筒状金型6に、周方向に伸縮性を有する筒状の第1
帆布ジャケット1を被せ、次に前記第1帆布ジャケット
1上に心線2、ゴム層3の順序で巻回し、続いて周方向
に伸縮性を有する第2帆布ジャケット4を被せる。 .円筒状金型6の加硫缶への組立工程 加硫缶内に設けられた、第1・第2帆布ジャケット1,
4、ゴム層3及び心線2が装着された円筒状金型6を挿
入して金型を組立てて加硫缶に収容する(図2参照)。
【0011】ここで、上記バックゴム5は例えば、ベル
ト歯形成用溝50を成形するための突起70を有した円筒状
金型7を使用し、以下のようにして形成される。
【0012】先ず、円筒状金型7の外周面に離型剤を塗
布し、未加硫バック用ゴム(例えばエチレンプロピレン
ゴム製)を巻回し、前記円筒状金型7を通常の両面フラ
ットなバックゴムに挿入する態様で金型を組み立て加硫
缶に収容させる。次に、所定圧の蒸気により円筒状金型
7を内部から加熱すると共にバックゴムを外周側から加
熱して未加硫バック用ゴムを加硫する。この状態では、
加硫されたバックゴムには、円筒状金型7の突起70と対
応する部分にはベルト歯形成用溝50が形成されている。
これは、内面にベルト歯形成用溝50を有するバックゴム
5を製造するための一態様であり、この製造方法に限ら
れるものではない。
【0013】なお、上記バック5は十数回使用が可能で
ある。 「バックゴムとは」加硫缶の中において、外側からの蒸
気圧(加熱・加圧)により筒径が縮小せしめられ、これ
により円筒状金型6に外装されたベルトスラブ形成部材
うちのゴム層を流動させると共に加硫し、前記ベルトス
ラブの外周面を成形するもの。 .加硫工程 加硫缶内において、所定圧の蒸気により円筒状金型6を
内部から加熱・加圧すると共にバックゴム5を外周側か
ら加熱・加圧して、ゴム層3を円筒状金型6及びバック
ゴム5のベルト歯形成用溝50, 60内に流動させると共に
加硫する。
【0014】上記加硫が完了したときには、第1・第2
帆布ジャケット1,4、ゴム層3、心線2が一体化した
図4に示すベルトスラブBSが形成されている。
【0015】なお、この加硫工程において、円筒状金型
6は変形せしめるものでないので、円筒状金型6は少な
くとも加熱されていればよい。 .裁断工程 上記ベルトスラブBSを、円筒状金型6及びバックゴム
5から離型し、所定の幅に裁断すると、図1に示した両
面歯付き無端ベルトBは完成する。
【0016】なお、両面歯付き無端ベルトBにおける、
帆布1A,1Bは第1帆布ジャケット1,4により、ゴ
ム層3A,3Bはゴム層3により、それぞれ成形されて
いる。 (この両面歯付き無端ベルトBの製造方法が優れている
点について)上記したように、この製造方法は片面歯付
き無端ベルトBと同じく加硫缶内での一回の加硫成形に
より両面歯付き無端ベルトBを製造できるから、従来の
技術の欄で記載したような歯付きプレス金型で少しづつ
ベルト歯を形成するものと比較すると、製造時間を非常
に短くできる。
【0017】また、この製造方法では、バックゴム5及
び円筒状金型6を小径にすることにより、従来の技術の
欄で記載したものと比較すると、かなり小さな径の両面
歯付き無端ベルトBの製造が可能である。 (その他)上記製造方法では、ベルト歯形成用溝50やベ
ルト歯形成用溝60を「すぐ歯用」又は「はす歯用」とす
ることにより、両面にすぐ歯を有する無端ベルト、両面
にはす歯を有する無端ベルト、一面にすぐ歯を有し他面
にはす歯を有する無端ベルトを製造することができる。
【0018】上記実施形態の製造方法に使用したバック
ゴム5は、ベルトスラブの外面にベルト歯を形成するた
め内面にベルト歯形成用溝50を有するものとしてある
が、ベルトスラブの外面に凸条を形成する場合には、バ
ックゴム5の内面にベルト歯形成用溝50にかえて凸条形
成用溝を有するものとすればよい。このようなバックゴ
ムを製造する場合、片面歯付き無端ベルトを製造する際
に使用する円筒状金型(内型)に未加硫バック用ゴムを
巻回し、前記円筒状金型を通常の両面フラットなバック
ゴムに挿入する態様で金型を組み立て加硫缶に収容させ
た後、円筒状金型を加熱すると共にバックゴムを外周か
ら加熱加圧して未加硫バック用ゴムを加硫する。
【0019】上記実施形態の製造方法にかえて、第2帆
布ジャケットを使用せず、ベルト歯又は凸条を有するベ
ルト外面がゴム材で成形されているものとすることもで
きる。
【0020】
【発明の効果】この発明は上記のような構成であるから
次の効果を有する。
【0021】発明の実施の形態の欄の内容から明らかな
ように、小径の歯付き無端ベルトが製造でき、且つ、内
面にベルト歯を、外面に凸条(ベルト歯)を有する歯付
き無端ベルトが短時間で製造できる歯付き無端ベルトの
製造方法を提供を提供できた。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施形態1の製造方法により製造さ
れた両面歯付き無端ベルトの部部斜視図。
【図2】この発明の実施形態1の両面歯付き無端ベルト
の製造方法を示す断面図。
【図3】前記両面歯付き無端ベルトの製造方法に使用さ
れるバックゴムを製造する方法を示す断面図。
【図4】前記両面歯付き無端ベルトの製造方法におい
て、加硫缶内においてバックゴムと円筒状金型によりベ
ルトスラブが形成される様子を示す断面図。
【図5】従来の両面歯付き無端ベルトの製造方法の歯付
け工程を示す正面図。
【符号の説明】
1 第1帆布ジャケット 2 心線 3 ゴム層 4 第2帆布ジャケット 5 バックゴム 6 円筒状金型 50 ベルト歯形成用溝 60 ベルト歯形成用溝
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) F16G 1/10 F16G 1/10 5/20 5/20 B C // B29K 21:00 B29K 21:00 105:08 105:08 105:24 105:24 B29L 9:00 B29L 9:00 29:00 29:00 Fターム(参考) 4F202 AA45 AD16 AG03 AG16 AG26 AG28 AH12 CA27 CB01 CK11 CK42 CN01 4F203 AA45 AD16 AG03 AG16 AG26 AG28 AH12 DA11 DB01 DC01 DL10 DL14 4F213 AA45 AD15 AD16 AG17 AG25 AG26 WA03 WA08 WA38 WA39 WA53 WA54 WA60 WA63 WA87 WA92 WB01 WB21 WC03 WE06 WE16 WE21 WF05 WF06 WK01 WK03 WW01 WW06 WW15 WW21 WW23

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外周面にベルト歯形成用溝を有する円筒
    状金型に、周方向に伸縮性を有する第1帆布ジャケット
    を被せると共にその上に心線、ゴム層の順序で巻回する
    工程と、内面に凸条形成用溝を有する円筒状のバックゴ
    ム内に、第1帆布ジャケット、ゴム層及び心線が装着さ
    れた円筒状金型を挿入する態様で金型を組立てて加硫缶
    に収容する工程と、円筒状金型を加熱すると共にバック
    ゴムを外側から加熱加圧してゴム層をベルト歯形成用溝
    及び凸条形成用溝内に流動させながら加硫する工程とを
    具備することを特徴とする歯付き無端ベルトの製造方
    法。
  2. 【請求項2】 外周面にベルト歯形成用溝を有する円筒
    状金型に、周方向に伸縮性を有するを第1帆布ジャケッ
    トを被せる工程と、前記第1帆布ジャケットに心線、ゴ
    ム層の順序で巻回する工程と、前記ゴム層上に周方向に
    伸縮性を有する第2帆布ジャケットを被せる工程と、内
    面に凸条形成用溝を有するバックゴム内に、第1・第2
    帆布ジャケット、ゴム層及び心線が装着された円筒状金
    型を挿入する態様で金型を組立てて加硫缶に収容する工
    程と、円筒状金型を加熱すると共にバックゴムを外側か
    ら加熱加圧してゴム層をベルト歯形成用溝及び凸条形成
    用溝内に流動させながら加硫する工程とを具備すること
    を特徴とする歯付き無端ベルトの製造方法。
  3. 【請求項3】 凸条形成溝が、ベルト歯形成用溝である
    ことを特徴とする請求項1又は2記載の歯付き無端ベル
    トの製造方法。
  4. 【請求項4】 第1帆布ジャケット、ゴム層、心線が加
    硫一体化して成るベルトスラブを円筒状金型及びバック
    ゴムから離型させた後、前記ベルトスラブを所定の幅に
    裁断する工程を具備することを特徴とする請求項1記載
    の歯付き無端ベルトの製造方法。
  5. 【請求項5】 第1・第2帆布ジャケット、ゴム層、心
    線が加硫一体化して成るベルトスラブを円筒状金型及び
    バックゴムから離型させた後、前記ベルトスラブを所定
    の幅に裁断する工程を具備することを特徴とする請求項
    2記載の歯付き無端ベルトの製造方法。
  6. 【請求項6】 円筒形状のゴム製のものであり、その内
    面に凸条形成用溝又は歯形成形溝を有していることを特
    徴とするバックゴム。
JP2002016807A 2002-01-25 2002-01-25 歯付き無端ベルトの製造方法 Expired - Lifetime JP4147520B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002016807A JP4147520B2 (ja) 2002-01-25 2002-01-25 歯付き無端ベルトの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002016807A JP4147520B2 (ja) 2002-01-25 2002-01-25 歯付き無端ベルトの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003211552A true JP2003211552A (ja) 2003-07-29
JP4147520B2 JP4147520B2 (ja) 2008-09-10

Family

ID=27652746

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002016807A Expired - Lifetime JP4147520B2 (ja) 2002-01-25 2002-01-25 歯付き無端ベルトの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4147520B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005319716A (ja) * 2004-05-10 2005-11-17 Gates Unitta Asia Co ベルト成形用金型

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005319716A (ja) * 2004-05-10 2005-11-17 Gates Unitta Asia Co ベルト成形用金型

Also Published As

Publication number Publication date
JP4147520B2 (ja) 2008-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3250653A (en) Method of making a gear type toothed belt
US3078205A (en) Method of forming belt teeth in reinforced positive drive belts
US3839116A (en) Method of making endless power transmission belt having a plurality of longitudinally extending ribs
US4140165A (en) Reinforced tire and method of manufacturing same
US3419449A (en) Method of making transmission belts
JPH069828B2 (ja) 動力伝動用ベルトの製造方法及び該方法に用いる加硫用可撓性ジャケット
JP2003211552A (ja) 歯付き無端ベルトの製造方法、及びこれに使用されるバックゴム
JP5325703B2 (ja) ビード部材の製造方法及び製造装置
JP2000210948A (ja) ゴムクロ―ラの製法
JP4896753B2 (ja) 伝動ベルトの製造方法
JP2002028933A (ja) 湾曲ホースの製作方法
JP2923579B2 (ja) 歯付ベルト構造体及びそのための予備成形織物ライナーを製造する方法
JP2008155613A (ja) ダブルリブドベルトの製造方法
JP4507808B2 (ja) タイヤ加硫用ブラダーの製造方法
JP2013220601A (ja) 未加硫タイヤトレッド及びタイヤトレッドの製造方法
JP3397387B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤの製造方法
CN213860231U (zh) 传动带成型装置
JP2002160247A (ja) ベルトの製造方法
CN111051731B (zh) 具有成型带背部的传动带
JPH03150141A (ja) 両歯歯付ベルトの製造方法
JP2004322559A (ja) 歯付ベルトの製造方法
JP2002155996A (ja) 背面印刷部を有するvリブドベルト及びその製造方法
JP2003191344A (ja) 歯付ベルトの製造方法
JPS6290228A (ja) 自動車タイヤ滑り止めゴム帯の製造方法
JPH10296753A (ja) はす歯ベルトの製造用金型

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060322

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080304

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080416

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080509

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080612

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110704

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4147520

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120704

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130704

Year of fee payment: 5

EXPY Cancellation because of completion of term