JP2003207762A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置

Info

Publication number
JP2003207762A
JP2003207762A JP2002267007A JP2002267007A JP2003207762A JP 2003207762 A JP2003207762 A JP 2003207762A JP 2002267007 A JP2002267007 A JP 2002267007A JP 2002267007 A JP2002267007 A JP 2002267007A JP 2003207762 A JP2003207762 A JP 2003207762A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal display
display device
gradation
image data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002267007A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003207762A5 (ja
Inventor
Toshihiko Osada
俊彦 長田
Yuji Kikuchi
雄二 菊地
Makoto Shiomi
誠 塩見
Takashi Yoshii
隆司 吉井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2002267007A priority Critical patent/JP2003207762A/ja
Publication of JP2003207762A publication Critical patent/JP2003207762A/ja
Publication of JP2003207762A5 publication Critical patent/JP2003207762A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 低階調または高階調付近に遷移する入力画像
データに対しても、加速駆動によるデータ強調を可能と
し、液晶表示パネルの光学応答特性を補償して、残像や
尾引きの発生を抑制することができる液晶表示装置を提
供する。 【解決手段】 少なくとも1垂直期間前の入力画像デー
タと現垂直期間の入力画像データとの比較を行い、該比
較結果から得られる強調変換パラメータに基づいて、入
力画像データを強調データに変換した上で液晶表示パネ
ル5へ出力することにより、前記液晶表示パネル5を加
速駆動する液晶表示装置において、前記入力画像データ
の階調数を、前記液晶表示パネル5の表示階調数より小
さく変換する階調変換部8を備えたものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、液晶表示パネルを
用いて画像を表示する液晶表示装置に関し、特に液晶表
示パネルの応答速度を向上させることができる加速駆動
方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】昨今の画像表示装置は、PC用TV用と
もにブラウン管(CRT)にとってかわり、液晶表示装
置(LCD)が広く使用されるようになってきている。
LCDは二つの基板の間に注入されている異方性誘電率
を有する液晶層に電界を印加し、この電界の強さを調節
して基板を透過する光の量を調節することによって所望
の画像信号を得る表示装置である。
【0003】現在、LCDの性能を出来る限りブラウン
管に近づけようと様々な研究が行われているが、液晶の
応答速度の改善もその一つである。液晶の応答速度を速
める方法としては、液晶材の最適化や液晶セルの厚み
(セルギャップ)を小さくするなど様々な試みがなされ
ているが、他方、液晶自体の性能によらず、その駆動方
法を工夫することで応答速度を速めようとする研究が行
われている。
【0004】このような液晶の応答速度の問題を改善す
るために、1垂直期間前の入力画像信号と現垂直期間の
入力画像信号の組み合わせに応じて、予め決められた現
垂直期間の入力画像信号に対する階調電圧より高い(オ
ーバーシュートされた)駆動電圧或いはより低い(アン
ダーシュートされた)駆動電圧を液晶表示パネルに供給
する液晶駆動方法が知られている。以下、本願明細書に
おいては、この駆動方式を加速駆動と定義する。
【0005】例えば特開平4−365094号公報に
は、表示用デジタル画像データを1フレーム分記憶する
画像メモリと、上記デジタル画像データと上記画像メモ
リから1フレーム遅れて読出される画像データの2入力
に対応する画像データを格納したテーブルを記憶したR
OMとを備え、画像データが変化した場合にはその変化
の方向と度合いに応じて予め格納してある最適な画像デ
ータを読出して液晶パネルを駆動することにより、その
光透過率の立上りあるいは立下がりを必要充分な範囲で
急峻とさせて、液晶の応答速度を向上させるものが提案
されている。
【0006】ここで、ROMに格納されるテーブルは、
例えば表示信号レベル数すなわち表示データ数が8ビッ
トの256階調である場合、256の全ての階調に対す
る書込階調データを持っていても良いし、例えば図11
に示すように、32階調毎の9つの代表階調についての
強調変換パラメータ(実測値)のみを記憶しておき、そ
の他の書込階調データについては、上記強調変換パラメ
ータから線形補完等の演算で求めるようにしても良い。
【0007】一般的に液晶表示パネルにおいては、ある
中間調から別の中間調に変更させる時間は長く、中間調
を1フィールド(約16.6m秒)内に表示することが
できず、残像が発生するだけでなく、中間調を正しく表
示することができないという課題があったが、上述の加
速駆動を用いることにより、液晶表示パネルの光学応答
特性を補償して、目標の中間調を短時間で表示すること
が可能となる。
【0008】
【特許文献】特開平4−365094号公報
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来の液晶表示装置においては、1フレーム(フィー
ルド)前に対して現フレーム(フィールド)の入力画像
データが最上位データまたは最下位データ付近に遷移し
た場合、加速駆動が適切に動作しないため、液晶表示パ
ネルの光学応答特性を補償することができず、残像や尾
引きの発生を招来するという問題があった。
【0010】例えば、表示信号レベル数すなわち表示デ
ータ数が8ビットの256階調である場合、最大階調で
ある255以上の階調データや最小階調である0以下の
階調データを液晶表示パネルに書き込むことはできず、
最大階調データまたは最小階調データ付近に階調遷移し
た場合、液晶の応答速度を改善することができない。
【0011】すなわち、1フィールド前の入力画像デー
タが128階調で、現フィールドの入力画像データが2
55階調である場合、図12に示すように、出力表示階
調は1フィールド内に目標到達階調である255階調に
到達していない(すなわち、1フィールド内に液晶が応
答していない)が、加速駆動を行っても255階調以上
にデータ強調することができないため、液晶表示パネル
の光学応答特性を補償することができない。
【0012】従って、従来の液晶表示装置の場合、中間
調に遷移する入力画像データに対しては、加速駆動によ
るデータ強調を行うことで、液晶表示パネルの光学応答
特性を補償して、残像や尾引きの発生を抑制することが
可能であるが、低階調または高階調付近に遷移する入力
画像データについては、加速駆動によるデータ強調を行
うことができず、残像や尾引きが発生して、表示画像の
画質を向上させることができないという問題があった。
【0013】本発明は、上記課題に鑑みてなされたもの
であり、低階調または高階調付近に遷移する入力画像デ
ータに対しても、加速駆動によるデータ強調を可能と
し、液晶表示パネルの光学応答特性を補償して、残像や
尾引きの発生を抑制することができる液晶表示装置を提
供するものである。
【0014】
【課題を解決するための手段】本願請求項1の発明は、
少なくとも1垂直期間前の入力画像データと現垂直期間
の入力画像データとの比較を行い、該比較結果から得ら
れる強調変換パラメータに基づいて、入力画像データを
強調データに変換した上で液晶表示パネルへ出力するこ
とにより、前記液晶表示パネルを加速駆動する液晶表示
装置において、前記入力画像データの階調数を、前記液
晶表示パネルの表示階調数より小さく変換する階調変換
手段を備えたことを特徴とする。
【0015】本願請求項2の発明は、前記階調変換手段
が、前記液晶表示パネルの光学応答特性に応じた変換特
性を有するものであることを特徴とする。
【0016】本願請求項3の発明は、さらに、前記液晶
表示パネルの温度を検出する温度検出手段と、前記検出
された温度に基づいて、前記階調変換手段における変換
特性を可変制御する制御手段とを備えたことを特徴とす
る。
【0017】本願請求項4の発明は、さらに、前記入力
画像データの特徴量を検出する特徴量検出手段と、前記
検出された特徴量に基づいて、前記階調変換手段におけ
る変換特性を可変制御する制御手段とを備えたことを特
徴とする。
【0018】本願請求項5の発明は、前記特徴量検出手
段が、前記入力画像データの動き量を検出するものであ
ることを特徴とする。
【0019】本願請求項6の発明は、前記特徴量検出手
段が、前記入力画像データのフレームレートを検出する
ものであることを特徴とする。
【0020】本願請求項7の発明は、前記特徴量検出手
段が、前記入力画像データの発生源を検出するものであ
ることを特徴とする。
【0021】本願請求項8の発明は、前記制御手段が、
前記階調変換手段における変換特性を1画面単位で可変
制御することを特徴とする。
【0022】本願請求項9の発明は、前記制御手段が、
前記階調変換手段における変換特性を画面内の所定領域
単位で可変制御することを特徴とする。
【0023】本願請求項10の発明は、さらに、ユーザ
による指示入力に基づいて、前記階調変換手段における
変換特性を可変制御する制御手段を備えたことを特徴と
する。
【0024】本願発明の液晶表示装置は、入力画像デー
タの階調数を、液晶表示パネルの表示階調数より小さく
するように変換した上で、加速駆動を行っているため、
入力画像データが如何なる階調に遷移した場合であって
もデータ強調を行うことが可能となり、残像や尾引きの
発生を抑制して、高品質な画像表示を実現することがで
きる。
【0025】
【発明の実施の形態】以下、本発明の第1実施形態を、
図1乃至図5とともに詳細に説明する。ここで、図1は
本実施形態の液晶表示装置における要部概略構成を示す
ブロック図、図2は本実施形態の液晶表示装置における
ROMのテーブル内容を示す概略説明図、図3は本実施
形態の液晶表示装置における階調変換部の変換特性(入
出力特性)の一例を示す説明図、図4は本実施形態の液
晶表示装置における液晶の応答動作を示す説明図、図5
は本実施形態の液晶表示装置における階調変換部の変換
特性(入出力特性)他の例を示す説明図である。
【0026】図1において、1は入力画像データの階調
変化に応じた強調変換パラメータを格納しているRO
M、2はフレームメモリ(FM)、3は現フィールドの
画像データとFM2から読出された前フィールドの画像
データとを比較し、該比較結果(階調遷移)に対応する
強調変換パラメータをROM1から読出して、強調デー
タ(補正画像データ)を決定/出力する演算器、4は演
算器3からの強調データに基づいて、液晶パネル5のゲ
ートドライバ6及びソースドライバ7に液晶駆動信号を
出力する液晶コントローラである。
【0027】また、8は入力画像データの階調数(表示
信号レベル数)を、液晶パネル5の表示階調数(表示デ
ータ数)より小さくするように変換した上で、フレーム
メモリ2及び演算器3に出力する階調変換部であり、液
晶パネル5の表示データ数が8ビットの256階調であ
る場合、表示信号レベル数を255階調より少ない階調
数に変換するものである。
【0028】階調変換部8は、例えば図2に示すような
入出力特性(階調変換特性)を持つ演算器、LUTテー
ブルなどによって構成することができる。ここでは、表
示信号レベル数が256階調(0〜255)である入力
画像データを、液晶表示パネル6の表示データ数(=2
56階調)より小さな224階調(16〜239)に変
換しており、すなわち、入力画像データのダイナミック
レンジを狭くする処理を行っている。
【0029】また、ROM1は、1フィールド前後の入
力画像データの階調遷移に対応した強調変換パラメータ
を格納したテーブルが記憶されており、階調変換後の表
示信号レベル数がN階調である場合、N×Nの全ての階
調遷移パターンに対する強調変換パラメータを持ってい
ても良いが、ここではROM1のメモリ容量を低減する
ために、例えば図3に示すような、M(<N)階調毎の
9つの代表階調についての9×9の強調変換パラメータ
(実測値)のみを記憶したテーブルを用いて構成してい
る。
【0030】尚、ROM1の変換テーブルは、図2に示
した階調変換部8の入出力特性に合わせるため、1フィ
ールド前後の16、44、72、100、128、15
6、184、212、239階調に対する強調変換パラ
メータを格納している。この強調変換パラメータは、図
9に示した従来の変換テーブルにおける0、32、6
4、96、128、160、192、224、255階
調に対するものと同じであり、ROM1の内容は実質変
更されていない。
【0031】演算器3は、1フィールド前後の入力デー
タの階調遷移に応じて、ROM1を参照することによ
り、対応する強調変換パラメータを読出し、この強調変
換パラメータに線形補完等の演算を施すことで、すべて
の階調遷移に対して液晶コントローラ4に出力する強調
データ(補正画像データ)を決定することができる。
【0032】例えば、1フィールド前の入力画像データ
が128階調で、現フィールドの入力画像データが25
5階調である場合、本実施形態においては、現フィール
ドデータを239階調に変換した上で加速駆動を行っ
て、255階調の強調データ(補正階調データ)を液晶
コントローラ4へ出力している。従って、図4に示すよ
うに、出力データ(書込階調データ)は図10に示した
従来例と同じであるが、目標到達階調が239階調に下
がるため、1フィールド内の液晶応答が可能となり、残
像や尾引きが発生しない高品位の画像表示を実現するこ
とができる。
【0033】ここで、上述のように、階調(ダイナミッ
クレンジ)変換処理を行うことによって、階調表現数は
減少することになり、表示画像のコントラストが低下す
ることとなるが、その分残像や尾引きの発生を抑制する
ことが可能になるため、総合的な画質は向上する。
【0034】また、液晶パネル5の光学応答特性(速
度)は、液晶の配向モードや液晶材料に電界を印加する
ための電極構造などによって変化するので、この液晶パ
ネル5の光学応答特性に応じて、上記階調変換部8の変
換特性を設定することで、より有効な画質改善が可能と
なる。
【0035】例えば、ノーマリーブラックモードの液晶
パネルであって、低階調(0階調)付近へ遷移する場合
の応答速度は速いが、高階調(255階調)付近へ遷移
する場合の応答速度が遅い液晶パネルを用いる場合は、
階調変換部8の変換特性(入出力特性)を、図5に示す
ような特性とすることによって、低階調(黒)側のコン
トラストを維持しつつ、高階調(白)側で発生する残像
や尾引きを抑制することが可能となる。
【0036】以上のように、本実施形態によれば、入力
画像データの階調数を、液晶パネル5の表示階調数より
小さくするように変換した上で、加速駆動を行っている
ため、入力画像データが如何なる階調に遷移した場合で
あっても、これにデータ強調を施すことが可能となり、
残像や尾引きの発生を抑制して、高品質な画像表示を実
現することができる。
【0037】尚、上記実施形態においては、ROM1、
演算器3により強調変換処理を行っているが、ROM1
を設ける代わりに、例えば遷移前の階調と遷移後の階調
とを変数とする2次元関数f(pre,cur)により、液晶
パネル5の光学応答特性を補償する強調データを求める
構成としても良い。
【0038】また、上記実施形態では、1フィールド前
の画像データと現フィールドの画像データとを比較し、
該比較結果から得られる強調変換パラメータを用いて、
液晶パネル5の応答速度を改善しているが、例えば2フ
ィールド前、3フィールド前の画像データをも用いて、
強調変換パラメータを求めるような構成としても良いこ
とは言うまでもない。
【0039】次に、本発明の第2実施形態について、図
6乃至図8とともに詳細に説明するが、上述した第1実
施形態と同一部分には同一符号を付し、その説明は省略
する。ここで、図6は本実施形態の液晶表示装置におけ
る要部概略構成の一例を示すブロック図、図7は本実施
形態の液晶表示装置における階調変換部の変換特性(入
出力特性)を示す説明図、図8は本実施形態の液晶表示
装置における要部概略構成の他の例を示すブロック図で
ある。
【0040】本実施形態の液晶表示装置は、図6に示す
ように、入力画像データに対して所定の階調変換処理を
施す階調変換部18と、装置内温度を検出するためのサ
ーミスタ9と、サーミスタ9からの電圧値(検出温度)
に対してヒステリシス処理を施し、階調変換部18の変
換特性(入出力特性)を切替制御するための制御信号を
出力するマイコン10とを備えている。尚、サーミスタ
9は、できるだけ液晶パネル5の温度を正確に検出する
ことが可能な位置に設けられるのが望ましい。
【0041】ここで、階調変換部18は、例えば図7に
示すように、3つの階調変換特性(入出力特性)a〜c
を有する演算器、LUTテーブルなどによって構成され
ており、この入出力特性a〜cがマイコン10から供給
される制御信号に応じて切換えられる。ここで、図7中
の破線で示す入出力特性aは、入力データ階調をそのま
ま無変換で出力する特性であることを示している。
【0042】すなわち、液晶の応答速度は温度依存性が
非常に大きく、特に液晶パネル5の温度が低下した状態
においては、液晶の応答速度が遅くなるため、残像や尾
引きが発生して、表示品位を著しく損なう。そこで、本
実施形態においては、環境温度に応じて入力画像データ
のダイナミックレンジを可変制御することにより、常に
良好な画像表示を実現可能としている。
【0043】例えば、通常温度時においては、入出力特
性bを選択して、コントラストの低下を最小限に抑えつ
つ、残像や尾引きの発生を防止する。また、高温使用時
においては、液晶の応答速度は早く、残像や尾引きが発
生する可能性が低くなるため、入出力特性a(無変換特
性)を選択して、コントラストの維持を優先する。一
方、低温使用時においては、液晶の応答速度は遅く、残
像や尾引きが発生する可能性が高いため、入出力特性c
を選択して、コントラストを多少犠牲にしても、残像や
尾引きの発生が抑制されるように制御する。
【0044】以上のように、本実施形態によれば、環境
温度に応じて、コントラストの維持とトレードオフの関
係にある残像や尾引きの抑制処理を適切に制御すること
ができるので、どのような環境下であっても総合的な画
質を向上させることが可能である。ここで、上記階調変
換特性の切換制御が画面(フレーム)単位で行なわれる
ことは言うまでもない。
【0045】尚、上記実施形態の場合、階調変換部18
において無変換パラメータを選択可能に備え、階調変換
部18より入力階調データをそのままスルー出力するこ
とが可能な構成としているが、図8に示すように、切換
スイッチ11により、階調変換部8にて階調変換が施さ
れた階調変換データと入力階調データとを選択的に切換
出力する構成としても良いことは言うまでもない。
【0046】次に、本発明の第3実施形態について、図
9とともに詳細に説明するが、上述した第2実施形態と
同一部分には同一符号を付し、その説明は省略する。こ
こで、図9は本実施形態の液晶表示装置における要部概
略構成を示すブロック図である。
【0047】本実施形態の液晶表示装置は、図9に示す
ように、入力画像データに対して所定の階調変換処理を
施す階調変換部18と、フレームメモリ2に格納されて
いる前フレームの画像データを利用して現フレームの入
力画像データの動き量を検出する動き検出部12と、動
き検出部12にて検出された動き量に基づいて、階調変
換部18の変換特性(入出力特性)を切替制御するため
の制御信号を出力するマイコン13とを備えている。
【0048】すなわち、例えば動きの少ない画像や静止
画像を表示する際には、残像や尾引きが発生する可能性
は少ないので、入出力特性a(無変換特性)を選択し
て、コントラストの維持を優先する。一方、大きな動き
がある画像データが入力された場合は、残像や尾引きが
発生する可能性が高いため、入出力特性cを選択して、
コントラストを多少犠牲にしても、残像や尾引きの発生
が抑制されるように制御する。
【0049】このように、本実施形態においては、入力
画像データの動き量に応じて、該入力画像データのダイ
ナミックレンジを可変制御することにより、コントラス
トの維持とトレードオフの関係にある残像や尾引きの抑
制処理を適切に制御することができ、常に良好な画像表
示が実現可能である。ここで、上記階調変換特性の切換
制御が画面(フレーム)単位で行なわれることは言うま
でもない。
【0050】尚、本実施形態においては、入力画像デー
タの動き量に応じて、該入力画像データのダイナミック
レンジを可変制御するものについて説明したが、これに
限らず、入力画像データの特徴に応じて、該入力画像デ
ータのダイナミックレンジを適宜可変制御することで、
コントラストの維持と残像や尾引きの抑制とを両立させ
て、高画質の画像表示を実現することが可能となる。
【0051】例えばPC(パーソナルコンピュータ)の
画面出力信号は、ほとんどが静止画であり、液晶の応答
速度は問題にならないため、PC画面入力時には入力階
調を変換することなく、コントラストを優先するなど、
入力画像データのソース(発生源)を検出する手段を設
け、この入力ソースに応じて、入力画像データのダイナ
ミックレンジを適宜可変制御するように構成しても良
い。
【0052】また、入力画像データのフレームレート
(時間解像度)を検出する手段を設け、検出されたフレ
ームレートに応じて、入力画像データのダイナミックレ
ンジを適宜可変制御するように構成しても良い。すなわ
ち、フレームレートが小さい時は、液晶の応答速度は問
題にならないため、入力階調を変換することなく、コン
トラストを優先するようにすれば良い。
【0053】さらに、例えば16:9のワイドアスペク
トを有する画像を4:3の液晶パネルに表示する際、原
画像を液晶パネル画面の中央部に表示するとともに、液
晶パネルの上下端部に黒表示を行う(非映像部分に黒信
号を書き込む)が、この場合、液晶パネルの画面中央部
における映像表示領域に対してのみ、入力画像データの
階調変換を行い、上下端部の黒表示領域に対しては階調
変換を行なわないように切換制御しても良い。
【0054】これによって、動きがある映像表示部分で
は残像や尾引きの発生を抑制しつつ、上下端部の黒帯表
示部分をより黒く表示することで、コントラストを向上
させることが可能となる。このように、画面領域毎の特
徴に応じて、該画面領域単位で階調変換特性の切換制御
を行なうことによって、良好な画像表示を実現すること
が可能となる。
【0055】次に、本発明の第4実施形態について、図
10とともに詳細に説明するが、上述した第2実施形態
と同一部分には同一符号を付し、その説明は省略する。
ここで、図10は本実施形態の液晶表示装置における要
部概略構成を示すブロック図である。
【0056】本実施形態の液晶表示装置は、図10に示
すように、図示しないリモートコントロール装置から出
力されたリモコン信号(各種指示信号)を受信するリモ
コン受光部14と、リモコン受光部14にて受信された
リモコン信号に基づいて、階調変換部8にて変換処理が
施された階調変換データと入力階調データとを選択的に
切換出力するスイッチ11を切替制御するための制御信
号を出力するマイコン15とを備えている。
【0057】すなわち、当該装置の使用環境や入力画像
の種別(ソース)によっては、階調変換によるコントラ
ストの低下が気にならない場合があり、このような場合
にユーザがリモコンを用いて、階調変換データを選択出
力することで、残像や尾引きの発生を抑制することが可
能になる。
【0058】このように、本実施形態においては、ユー
ザが表示画像を視聴しながら、コントラストの維持と残
像や尾引きの抑制とのいずれを優先するかを判断して適
宜選択することが可能であるので、常にユーザにとって
高画質の画像表示を実現することができる。
【0059】
【発明の効果】本発明の液晶表示装置は、上記のような
構成としているので、入力画像データの階調数を、液晶
表示パネルの表示階調数より小さくするように変換した
上で、加速駆動を行っているため、入力画像データが如
何なる階調に遷移した場合であってもデータ強調を行う
ことが可能となり、残像や尾引きの発生を抑制して、高
品質な画像表示を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の液晶表示装置の第1実施形態における
要部概略構成を示すブロック図である。
【図2】本発明の液晶表示装置の第1実施形態における
ROMのテーブル内容の一例を示す概略説明図である。
【図3】本発明の液晶表示装置の第1実施形態における
階調変換部の変換特性(入出力特性)の一例を示す説明
図である。
【図4】本発明の液晶表示装置の第1実施形態における
液晶の応答動作を示す説明図である。
【図5】本発明の液晶表示装置の第1実施形態における
階調変換部の変換特性(入出力特性)の他の例を示す説
明図である。
【図6】本発明の液晶表示装置の第2実施形態における
要部概略構成の一例を示すブロック図である。
【図7】本発明の液晶表示装置の第2実施形態における
階調変換部の変換特性(入出力特性)を示す説明図であ
る。
【図8】本発明の液晶表示装置の第2実施形態における
要部概略構成の他の例を示すブロック図である。
【図9】本発明の液晶表示装置の第3実施形態における
要部概略構成の一例を示すブロック図である。
【図10】本発明の液晶表示装置の第4実施形態におけ
る要部概略構成を示すブロック図である。
【図11】従来の液晶表示装置におけるROMのテーブ
ル内容の一例を示す概略説明図である。
【図12】従来の液晶表示装置における液晶の応答動作
を示す説明図である。
【符号の説明】
1 ROM 2 フレームメモリ 3 演算器 4 液晶コントローラ 5 液晶パネル 6 ゲートドライバ 7 ソースドライバ 8、18 階調変換部 9 サーミスタ 10、13、15 マイコン 11 切換スイッチ 12 動き検出部 14 リモコン受光部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G09G 3/20 641 G09G 3/20 641P 641R 642 642P 660 660W 3/36 3/36 (72)発明者 塩見 誠 大阪府大阪市阿倍野区長池町22番22号 シ ャープ株式会社内 (72)発明者 吉井 隆司 大阪府大阪市阿倍野区長池町22番22号 シ ャープ株式会社内 Fターム(参考) 2H093 NA51 NA52 NA55 NC52 NC57 ND02 ND06 ND12 ND60 5C006 AA01 AA02 AA11 AC21 AF02 AF03 AF04 AF13 AF19 AF44 AF45 AF46 AF51 AF52 AF53 AF54 AF62 AF71 BB11 BC03 BC12 BC16 BF02 BF08 BF14 BF24 BF28 FA14 FA18 FA29 FA56 5C080 AA10 BB05 DD04 DD20 EE19 EE29 FF09 GG12 JJ02 JJ05

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも1垂直期間前の入力画像デー
    タと現垂直期間の入力画像データとの比較を行い、該比
    較結果から得られる強調変換パラメータに基づいて、入
    力画像データを強調データに変換した上で液晶表示パネ
    ルへ出力することにより、前記液晶表示パネルを加速駆
    動する液晶表示装置において、 前記入力画像データの階調数を、前記液晶表示パネルの
    表示階調数より小さく変換する階調変換手段を備えたこ
    とを特徴とする液晶表示装置。
  2. 【請求項2】 前記請求項1に記載の液晶表示装置にお
    いて、 前記階調変換手段は、前記液晶表示パネルの光学応答特
    性に応じた変換特性を有するものであることを特徴とす
    る液晶表示装置。
  3. 【請求項3】 前記請求項1又は2に記載の液晶表示装
    置において、 前記液晶表示パネルの温度を検出する温度検出手段と、 前記検出された温度に基づいて、前記階調変換手段にお
    ける変換特性を可変制御する制御手段とを備えたことを
    特徴とする液晶表示装置。
  4. 【請求項4】 前記請求項1又は2に記載の液晶表示装
    置において、 前記入力画像データの特徴量を検出する特徴量検出手段
    と、 前記検出された特徴量に基づいて、前記階調変換手段に
    おける変換特性を可変制御する制御手段とを備えたこと
    を特徴とする液晶表示装置。
  5. 【請求項5】 前記請求項4に記載の液晶表示装置にお
    いて、 前記特徴量検出手段は、前記入力画像データの動き量を
    検出するものであることを特徴とする液晶表示装置。
  6. 【請求項6】 前記請求項4に記載の液晶表示装置にお
    いて、 前記特徴量検出手段は、前記入力画像データのフレーム
    レートを検出するものであることを特徴とする液晶表示
    装置。
  7. 【請求項7】 前記請求項4に記載の液晶表示装置にお
    いて、 前記特徴量検出手段は、前記入力画像データの発生源を
    検出するものであることを特徴とする液晶表示装置。
  8. 【請求項8】 前記請求項4乃至8のいずれかに記載の
    液晶表示装置において、 前記制御手段は、前記階調変換手段における変換特性を
    1画面単位で可変制御することを特徴とする液晶表示装
    置。
  9. 【請求項9】 前記請求項4乃至8のいずれかに記載の
    液晶表示装置において、 前記制御手段は、前記階調変換手段における変換特性を
    画面内の所定領域単位で可変制御することを特徴とする
    液晶表示装置。
  10. 【請求項10】 前記請求項1又は2に記載の液晶表示
    装置において、 ユーザによる指示入力に基づいて、前記階調変換手段に
    おける変換特性を可変制御する制御手段を備えたことを
    特徴とする液晶表示装置。
JP2002267007A 2001-11-09 2002-09-12 液晶表示装置 Pending JP2003207762A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002267007A JP2003207762A (ja) 2001-11-09 2002-09-12 液晶表示装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001344078 2001-11-09
JP2001-344078 2001-11-09
JP2002267007A JP2003207762A (ja) 2001-11-09 2002-09-12 液晶表示装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004192577A Division JP3796253B2 (ja) 2001-11-09 2004-06-30 液晶表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003207762A true JP2003207762A (ja) 2003-07-25
JP2003207762A5 JP2003207762A5 (ja) 2005-05-12

Family

ID=27667031

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002267007A Pending JP2003207762A (ja) 2001-11-09 2002-09-12 液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003207762A (ja)

Cited By (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005091858A (ja) * 2003-09-18 2005-04-07 Toshiba Corp 液晶表示装置
JP2005242026A (ja) * 2004-02-26 2005-09-08 Sharp Corp 表示装置の駆動システム
WO2006030842A1 (ja) * 2004-09-17 2006-03-23 Sharp Kabushiki Kaisha 表示装置の駆動方法、駆動装置、そのプログラムおよび記録媒体、並びに、表示装置
JP2006162728A (ja) * 2004-12-03 2006-06-22 Seiko Epson Corp 画像表示装置、画像信号変換装置、画像信号変換方法、画像信号変換プログラム、およびそのプログラムを記憶した記憶媒体
JP2007033864A (ja) * 2005-07-27 2007-02-08 Mitsubishi Electric Corp 画像処理回路及び画像処理方法
WO2007074560A1 (ja) * 2005-12-26 2007-07-05 Sharp Kabushiki Kaisha 表示装置の駆動装置、表示装置の駆動方法、表示装置
JP2007248639A (ja) * 2006-03-14 2007-09-27 Nec Lcd Technologies Ltd 液晶駆動方法及び液晶駆動装置
WO2008041394A1 (fr) * 2006-10-02 2008-04-10 Sharp Kabushiki Kaisha Circuit d'entraînement et affichage
JPWO2006112110A1 (ja) * 2005-03-31 2008-11-27 シャープ株式会社 液晶表示装置の駆動方法
JP2009020340A (ja) * 2007-07-12 2009-01-29 Renesas Technology Corp 表示装置及び表示装置駆動回路
WO2009034757A1 (ja) * 2007-09-14 2009-03-19 Sharp Kabushiki Kaisha 画像表示装置および画像表示方法
WO2009110137A1 (ja) * 2008-03-07 2009-09-11 シャープ株式会社 液晶表示装置、および液晶表示装置の駆動方法
WO2010134247A1 (ja) * 2009-05-21 2010-11-25 シャープ株式会社 液晶表示装置、液晶表示装置の駆動方法、テレビジョン受像機
WO2011004523A1 (ja) * 2009-07-06 2011-01-13 シャープ株式会社 表示装置および表示装置の駆動方法
JP2011191746A (ja) * 2010-02-19 2011-09-29 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 液晶表示装置及び電子機器
WO2011142278A1 (ja) * 2010-05-14 2011-11-17 ソニー株式会社 画像処理方法、画像処理装置、画像処理回路および画像表示装置
WO2011148704A1 (ja) * 2010-05-28 2011-12-01 シャープ株式会社 液晶表示装置
KR20120018019A (ko) * 2010-08-20 2012-02-29 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치 및 그 구동방법
WO2012081212A1 (ja) * 2010-12-17 2012-06-21 シャープ株式会社 表示装置の駆動装置、駆動方法、および表示装置システム
WO2012081224A1 (ja) * 2010-12-16 2012-06-21 パナソニック株式会社 液晶表示装置及び液晶表示方法
US8264441B2 (en) 2005-03-31 2012-09-11 Sharp Kabushiki Kaisha Method for driving liquid crystal display apparatus
WO2012121335A1 (ja) * 2011-03-10 2012-09-13 シャープ株式会社 液晶表示装置
US9024981B2 (en) 2012-04-06 2015-05-05 Seiko Epson Corporation Control device, display device, electronic apparatus and controlling method
US9230494B2 (en) 2010-03-18 2016-01-05 Sharp Kabushiki Kaisha Multi-primary color liquid crystal panel drive circuit, multi-primary color liquid crystal panel drive method, liquid crystal display device and overdrive setting method
US9240134B2 (en) 2012-03-01 2016-01-19 Seiko Epson Corporation Device for controlling electro-optic device including write section that executes first and second write operations during which different voltages are applied to pixels, method for controlling electro-optic device electro-optic device, and electronic apparatus
US9842548B2 (en) 2012-03-23 2017-12-12 Seiko Epson Corporation Device for controlling display device, method of controlling display device, display device, and electronic apparatus
CN110895913A (zh) * 2018-09-12 2020-03-20 三星显示有限公司 余像补偿器
CN114694611A (zh) * 2022-01-10 2022-07-01 重庆翰博显示科技研发中心有限公司 一种新型Mini LED显示屏液晶残像处理工艺

Cited By (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4537679B2 (ja) * 2003-09-18 2010-09-01 株式会社東芝 液晶表示装置
JP2005091858A (ja) * 2003-09-18 2005-04-07 Toshiba Corp 液晶表示装置
JP2005242026A (ja) * 2004-02-26 2005-09-08 Sharp Corp 表示装置の駆動システム
US7903064B2 (en) 2004-09-17 2011-03-08 Sharp Kabushiki Kaisha Method and apparatus for correcting the output signal for a blanking period
WO2006030842A1 (ja) * 2004-09-17 2006-03-23 Sharp Kabushiki Kaisha 表示装置の駆動方法、駆動装置、そのプログラムおよび記録媒体、並びに、表示装置
JP2006162728A (ja) * 2004-12-03 2006-06-22 Seiko Epson Corp 画像表示装置、画像信号変換装置、画像信号変換方法、画像信号変換プログラム、およびそのプログラムを記憶した記憶媒体
JP4561341B2 (ja) * 2004-12-03 2010-10-13 セイコーエプソン株式会社 画像表示装置、画像信号変換装置、画像信号変換方法、画像信号変換プログラム、およびそのプログラムを記憶した記憶媒体
US8264441B2 (en) 2005-03-31 2012-09-11 Sharp Kabushiki Kaisha Method for driving liquid crystal display apparatus
US8462091B2 (en) 2005-03-31 2013-06-11 Sharp Kabushiki Kaisha Method for driving liquid crystal display apparatus
JPWO2006112110A1 (ja) * 2005-03-31 2008-11-27 シャープ株式会社 液晶表示装置の駆動方法
US8217880B2 (en) 2005-03-31 2012-07-10 Sharp Kabushiki Kaisha Method for driving liquid crystal display apparatus
US8723775B2 (en) 2005-03-31 2014-05-13 Sharp Kabushiki Kaisha Method for driving liquid crystal display apparatus
JP4574676B2 (ja) * 2005-03-31 2010-11-04 シャープ株式会社 液晶表示装置の駆動方法
JP2007033864A (ja) * 2005-07-27 2007-02-08 Mitsubishi Electric Corp 画像処理回路及び画像処理方法
WO2007074560A1 (ja) * 2005-12-26 2007-07-05 Sharp Kabushiki Kaisha 表示装置の駆動装置、表示装置の駆動方法、表示装置
US8514158B2 (en) 2006-03-14 2013-08-20 Nlt Technologies, Ltd. Liquid crystal driving device
JP2007248639A (ja) * 2006-03-14 2007-09-27 Nec Lcd Technologies Ltd 液晶駆動方法及び液晶駆動装置
WO2008041394A1 (fr) * 2006-10-02 2008-04-10 Sharp Kabushiki Kaisha Circuit d'entraînement et affichage
JP2009020340A (ja) * 2007-07-12 2009-01-29 Renesas Technology Corp 表示装置及び表示装置駆動回路
US8325128B2 (en) 2007-07-12 2012-12-04 Renesas Electronics Corporation Display device and driving circuit thereof
WO2009034757A1 (ja) * 2007-09-14 2009-03-19 Sharp Kabushiki Kaisha 画像表示装置および画像表示方法
JP5221550B2 (ja) * 2007-09-14 2013-06-26 シャープ株式会社 画像表示装置および画像表示方法
WO2009110137A1 (ja) * 2008-03-07 2009-09-11 シャープ株式会社 液晶表示装置、および液晶表示装置の駆動方法
US8704860B2 (en) 2009-05-21 2014-04-22 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display apparatus, liquid crystal display apparatus driving method, and television receiver
WO2010134247A1 (ja) * 2009-05-21 2010-11-25 シャープ株式会社 液晶表示装置、液晶表示装置の駆動方法、テレビジョン受像機
WO2011004523A1 (ja) * 2009-07-06 2011-01-13 シャープ株式会社 表示装置および表示装置の駆動方法
JP2011191746A (ja) * 2010-02-19 2011-09-29 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 液晶表示装置及び電子機器
KR101848684B1 (ko) * 2010-02-19 2018-04-16 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 액정 표시 장치 및 전자 장치
US8976207B2 (en) 2010-02-19 2015-03-10 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device and electronic device
US9230494B2 (en) 2010-03-18 2016-01-05 Sharp Kabushiki Kaisha Multi-primary color liquid crystal panel drive circuit, multi-primary color liquid crystal panel drive method, liquid crystal display device and overdrive setting method
CN102893322A (zh) * 2010-05-14 2013-01-23 索尼公司 图像处理方法、图像处理装置、图像处理电路以及图像显示装置
JP2011242474A (ja) * 2010-05-14 2011-12-01 Sony Corp 画像処理方法、画像処理装置、画像処理回路および画像表示装置
WO2011142278A1 (ja) * 2010-05-14 2011-11-17 ソニー株式会社 画像処理方法、画像処理装置、画像処理回路および画像表示装置
WO2011148704A1 (ja) * 2010-05-28 2011-12-01 シャープ株式会社 液晶表示装置
KR20120018019A (ko) * 2010-08-20 2012-02-29 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치 및 그 구동방법
KR101703875B1 (ko) 2010-08-20 2017-02-07 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치 및 그 구동방법
WO2012081224A1 (ja) * 2010-12-16 2012-06-21 パナソニック株式会社 液晶表示装置及び液晶表示方法
WO2012081212A1 (ja) * 2010-12-17 2012-06-21 シャープ株式会社 表示装置の駆動装置、駆動方法、および表示装置システム
WO2012121335A1 (ja) * 2011-03-10 2012-09-13 シャープ株式会社 液晶表示装置
US9240134B2 (en) 2012-03-01 2016-01-19 Seiko Epson Corporation Device for controlling electro-optic device including write section that executes first and second write operations during which different voltages are applied to pixels, method for controlling electro-optic device electro-optic device, and electronic apparatus
US9842548B2 (en) 2012-03-23 2017-12-12 Seiko Epson Corporation Device for controlling display device, method of controlling display device, display device, and electronic apparatus
US9024981B2 (en) 2012-04-06 2015-05-05 Seiko Epson Corporation Control device, display device, electronic apparatus and controlling method
CN110895913A (zh) * 2018-09-12 2020-03-20 三星显示有限公司 余像补偿器
CN110895913B (zh) * 2018-09-12 2024-01-23 三星显示有限公司 余像补偿器
CN114694611A (zh) * 2022-01-10 2022-07-01 重庆翰博显示科技研发中心有限公司 一种新型Mini LED显示屏液晶残像处理工艺

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003207762A (ja) 液晶表示装置
JP4072080B2 (ja) 液晶表示装置
US7397457B2 (en) Crystal display device
JP4567052B2 (ja) 表示装置,液晶モニター,液晶テレビジョン受像機および表示方法
KR100573323B1 (ko) 액정 표시 장치
JPH0756532A (ja) 液晶パネル駆動装置
JP2003108103A (ja) 液晶表示装置の駆動方法及び装置
WO2006112110A1 (ja) 液晶表示装置の駆動方法
EP1353318B1 (en) Apparatus and method to improve the response speed of an LCD
JP2007233061A (ja) 液晶表示装置
JP4005936B2 (ja) 液晶表示装置
JP2004294991A (ja) 駆動補償を行う液晶表示装置の制御回路
JP3796253B2 (ja) 液晶表示装置
JP2006030911A (ja) 情報処理装置および表示制御方法
JP3602520B2 (ja) 液晶表示装置
JP4196580B2 (ja) 表示制御装置及び画像表示装置
JP3958162B2 (ja) 液晶表示装置
JP3502627B2 (ja) 液晶表示装置
JP2003208140A (ja) 液晶表示装置
JP2005070799A (ja) 液晶表示装置
JP3564123B2 (ja) 液晶表示装置
JP2004118179A (ja) 液晶表示装置
JP3500146B1 (ja) 液晶表示装置
JPH0720827A (ja) 液晶表示装置
JP3500145B1 (ja) 液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040630

A621 Written request for application examination

Effective date: 20040630

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A977 Report on retrieval

Effective date: 20060418

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20060425

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060519

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20060801

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Effective date: 20070403

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02