JP2003206164A - 可燃物の燃料化処理方法及び処理装置 - Google Patents

可燃物の燃料化処理方法及び処理装置

Info

Publication number
JP2003206164A
JP2003206164A JP2002004450A JP2002004450A JP2003206164A JP 2003206164 A JP2003206164 A JP 2003206164A JP 2002004450 A JP2002004450 A JP 2002004450A JP 2002004450 A JP2002004450 A JP 2002004450A JP 2003206164 A JP2003206164 A JP 2003206164A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
combustible material
combustible
wood chips
combustion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002004450A
Other languages
English (en)
Inventor
Masatake Arai
正剛 新井
Shigetoshi Tsujita
繁俊 辻田
Takuo Io
拓雄 井尾
Osamu Soejima
修 副島
Mitsuyoshi Suzuki
光芳 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MIYOUJIYOU CEMENT KK
Taiheiyo Cement Corp
Original Assignee
MIYOUJIYOU CEMENT KK
Taiheiyo Cement Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MIYOUJIYOU CEMENT KK, Taiheiyo Cement Corp filed Critical MIYOUJIYOU CEMENT KK
Priority to JP2002004450A priority Critical patent/JP2003206164A/ja
Publication of JP2003206164A publication Critical patent/JP2003206164A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P40/00Technologies relating to the processing of minerals
    • Y02P40/10Production of cement, e.g. improving or optimising the production methods; Cement grinding
    • Y02P40/125Fuels from renewable energy sources, e.g. waste or biomass

Landscapes

  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 木屑等の可燃性廃棄物の仮焼炉への投入量が
クリンカー焼成の熱量原単位の20%に相当する量を越
えても仮焼炉内で完全燃焼させて処理することができ、
発生した燃焼熱を仮焼炉でセメント原料に熱交換して燃
料原単位を低減することのできる可燃物の燃料化処理方
法及び処理装置を提供する。 【解決手段】 セメント焼成装置11の仮焼炉燃焼用エ
ア導入ダクト22に可燃物を投入して燃焼させる。可燃
物が木屑及び/または廃プラスチックであってもよい。
リークを防止するためのシール装置2及びシュート3を
介し、仮焼炉燃焼用エア導入ダクト22から可燃物を投
入することが好適である。これによって、仮焼炉13へ
直接投入する場合に比較して投入量を倍増させることが
できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、可燃物、特に可燃
性廃棄物を燃料としてセメント製造工程で有効利用する
可燃物の燃料化処理方法及び処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、セメント製造工程において各種廃
棄物を燃料あるいは原料の代替として用い、廃棄物の処
理に資するとともに、燃料、原料原単位を低減する試み
がなされている。その中で、可燃性の廃棄物をセメント
焼成装置の仮焼炉でバーナー燃焼させたり、直接仮焼炉
に投入して補助燃料とし、燃料費の低減を図る試みが種
々行われてきている。
【0003】しかし、仮焼炉でバーナー燃焼させる場合
には、可燃物を微粉砕する必要があり、設備費、動力費
がかかるため、有利な方法とは言い難い。一方、仮焼炉
への直接投入は、エアリークを防止するシール装置を介
して投入することとし、投入位置(投入レベル)の選定
を適切に行えば、大きな設備投資や運転費を要さずに可
燃物を塊状のままで補助燃料として有効活用できる可能
性がある。
【0004】そこで、本出願人は、可燃性廃棄物として
の木屑を、長さ10乃至100mm、幅及び厚さ5乃至
30mmに調整して仮焼炉のバーナーと同一レベルに直
接投入して完全燃焼させて処理するとともに、発生した
燃焼熱を仮焼炉でセメント原料に熱交換し、その分仮焼
炉のバーナーで燃焼させる微粉炭の量を減じることがで
きる木屑の燃料化処理方法及び処理装置を発明し、特願
2001−209646号として出願している。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上述の特願2
001−209646号に記載の木屑の燃料化処理方法
では、木屑の投入量がクリンカー焼成の熱量原単位の2
0%に相当する量を越えなければ問題はないが、この限
界値を超えると、可燃性廃棄物としての木屑が仮焼炉中
で完全燃焼せず、未燃分が最下段サイクロン中で燃焼し
て最下段サイクロンの出口ガス温度が上昇する。これに
伴い、各上段サイクロン出口ガス温度、延いてはプレヒ
ータ排ガス温度が上昇し、排ガスの持ち去り顕熱が増加
して燃費の上昇をもたらすという問題があった。
【0006】そこで、本発明は、上記従来の技術におけ
る問題点に鑑みてなされたものであって、木屑等の可燃
性廃棄物の仮焼炉への投入量がクリンカー焼成の熱量原
単位の20%に相当する量を越えても仮焼炉内で完全燃
焼させて処理することができるとともに、発生した燃焼
熱を仮焼炉でセメント原料に熱交換して燃料原単位を低
減することのできる可燃物の燃料化処理方法及び処理装
置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者は、木屑等の可
燃性廃棄物の仮焼炉への投入量がクリンカー焼成の熱量
原単位の20%に相当する量を越えても、仮焼炉内で完
全燃焼させて処理することができる方法について鋭意検
討した結果、以下の方法を見出すに至った。すなわち、
請求項1に記載の可燃性廃棄物の燃料化処理方法は、可
燃物の投入位置をセメント焼成装置の仮焼炉燃焼用エア
導入ダクトとすることを特徴とする。塊状の可燃物をク
リンカ冷却機等からの抽気の通る仮焼炉燃焼用エア導入
ダクトに投入しても、酸素濃度の高い仮焼炉燃焼用エア
導入ダクト及び仮焼炉内で可燃物が完全燃焼し、仮焼炉
バーナーでの化石燃料の燃焼性にも影響を与えることが
ない。
【0008】請求項2に記載の可燃性廃棄物の燃料化処
理方法は、請求項1に記載の可燃物の燃料化処理方法に
おいて、前記可燃物が木屑及び/または廃プラスチック
であることを特徴とする。軽量な可燃性廃棄物であれ
ば、ダクトに堆積するおそれもなく確実に処理すること
ができる。
【0009】請求項3に記載の可燃性廃棄物の燃料化処
理装置は、セメント焼成装置の仮焼炉燃焼用エア導入ダ
クトに、リークを防止するためのシール装置を介して可
燃物を投入可能なシュートを備えたことを特徴とする。
ここで、リークを防止するためのシール装置としては、
2重のフラップダンパー、ロータリーフィーダ等を用い
ることができる。
【発明の実施の形態】次に、本発明にかかる可燃物の燃
料化処理方法及び処理装置の実施の形態の具体例を図面
を参照しながら説明する。
【0010】図1は、本発明にかかる可燃物の燃料化処
理装置の一実施例を示し、この燃料化処理装置1は、予
熱機12、仮焼炉13、キルン14、クリンカー冷却機
15等からなるセメント焼成装置11に付設される。
尚、以下の説明においては、燃料化処理装置1で処理す
る可燃物が木屑等の可燃性廃棄物の場合について説明す
る。
【0011】セメント焼成装置11の予熱機12は、仮
焼炉13からの高温ガスによって原料を予熱するため、
複数のサイクロン12a〜12dを多段に備え、各々の
サイクロン間、3段目サイクロン12bと仮焼炉13と
の間及び最下段サイクロン12aとキルン14との間に
は、原料シュート17〜21が設けられ、最上段サイク
ロン12dから排出された排ガスを系外に排出するため
の主排気風車16が配置される。
【0012】仮焼炉13は、予熱機12によって予熱さ
れた原料を仮焼するため、微粉炭を吹き込むバーナー1
3aを備え、仮焼炉13には、仮焼炉燃焼用エア導入ダ
クト22を介してクリンカー冷却機15からの抽気が導
入される。また、仮焼炉13は、ライジングダクト23
を介してキルン14に接続される。尚、本実施例では、
仮焼炉13がDD炉(商品名、株式会社神戸製鋼所、太
平洋セメント株式会社製)の場合を示しているが、SF
(商品名、石川島播磨重工業株式会社、太平洋セメント
株式会社製)、MFC(商品名、三菱重工業株式会社、
三菱マテリアル株式会社製)、RSP(商品名、川崎重
工業株式会社、太平洋セメント株式会社製)、KSV
(商品名、川崎重工業株式会社製)等の仮焼炉であって
もよい。
【0013】キルン14は、仮焼炉13によって仮焼さ
れた原料を焼成してセメントクリンカーを生成するた
め、微粉炭を吹き込むバーナー14aを備える。クリン
カー冷却機15は、上記のようにして焼成されたクリン
カーを冷却するため、キルン14の下流側に配置され
る。
【0014】燃料化処理装置1は、木屑、廃プラスチッ
ク等の可燃性廃棄物を受け入れて一時的に蓄える置場4
と、可燃性廃棄物をホッパー5から仮焼炉13の仮焼炉
燃焼用エア導入ダクト22の導入部近傍に輸送するため
のベルトコンベアまたは空気圧送装置等の輸送機6と、
可燃性廃棄物を仮焼炉燃焼用エア導入ダクト22に投入
するため、図2に示すように、リークを防止するための
シール装置としての2重フラップダンパー2と、シュー
ト3とを備える。尚、シール装置として2重フラップダ
ンパー2に代えてロータリーフィーダ等を用いることも
できる。
【0015】次に、上記構成を有する燃料化処理装置1
を用いた可燃性廃棄物の燃料化処理方法について説明す
る。
【0016】図1に示すように、トラック等でセメント
焼成装置11の敷地内に輸送された可燃性廃棄物は、置
場4に一時的に蓄えられる。そして、ホッパー5から輸
送機6を介して仮焼炉13の仮焼炉燃焼用エア導入ダク
ト22の導入部付近まで輸送された後、2重フラップダ
ンパー2を介してシュート3から仮焼炉燃焼用エア導入
ダクト22に投入される。
【0017】仮焼炉燃焼用エア導入ダクト22に投入さ
れた可燃性廃棄物は、酸素濃度の高い仮焼炉燃焼用エア
導入ダクト22及びその下流側の仮焼炉13内で完全燃
焼するとともに、仮焼炉バーナー13aでの化石燃料の
燃焼性にも影響を与えないため、仮焼炉13の出口より
上の領域に燃焼域が広がることがない。そのため、予熱
機12の各段サイクロン出口のガス温度が上昇すること
もなく、セメント焼成のための熱量原単位を向上させ、
主排気風車16へ悪影響を与えることもない。
【0018】次に、本発明にかかる可燃性廃棄物の燃料
化処理方法の試験例について説明する。
【0019】図1及び図2に示した燃料化処理装置1を
用い、木屑を仮焼炉燃焼用エア導入ダクト22に投入し
て、仮焼炉13及び予熱機12の各段サイクロン12a
〜12dにおける燃焼状態を調べた。
【0020】木屑を長さ30乃至70mm、幅及び厚さ
5乃至15mmの大きさに調整し、上述のように仮焼炉
13の仮焼炉燃焼用エア導入ダクト22に投入した場合
と、従来のように仮焼炉13のバーナー13aと同一レ
ベルに投入した場合とで比較した。
【0021】表1において、No.1は、比較例とし
て、木屑を投入しない通常の運転状態を示し、No.2
及びNo.3も比較例として、上記木屑を仮焼炉13の
バーナー13aと同一レベルに投入した場合を示し、N
o.4〜7は、本発明にかかる燃料化処理方法として仮
焼炉13の仮焼炉燃焼用エア導入ダクト22に投入した
場合を示す。
【0022】
【表1】
【0023】表1より明らかなように、木屑を仮焼炉1
3のバーナー13aと同一レベルに直接投入した場合に
は、木屑投入量が30%を越えると(No.3)、予熱
機12の各サイクロンの出口ガス温度が大幅に上昇し、
燃焼域が仮焼炉13の出口より上の領域に広がっている
ことが判る。
【0024】一方、仮焼炉13の仮焼炉燃焼用エア導入
ダクト22に投入した本発明にかかる燃料化処理方法で
は(No.4〜7)、木屑投入量が増加するに従って徐
々に各段サイクロン出口のガス温度が上昇しているが、
特に問題となる温度ではなく、木屑が仮焼炉燃焼用エア
導入ダクト22及び仮焼炉13内で略々完全に燃焼し、
燃焼域が仮焼炉13の出口より上の領域に広がっていな
いことが判る。
【0025】尚、本発明にかかる燃料化処理装置1の処
理の対象とすることができるのは、上述のような木屑等
の可燃性廃棄物に限定されることなく、廃棄物以外の可
燃物であってもよいことはもちろんである。
【0026】
【発明の効果】以上説明したように、本発明にかかる可
燃物の燃料化処理方法及び処理装置によれば、可燃物を
セメント製造工程で有効利用するにあたって、可燃物の
仮焼炉への直接投入と比較して、可燃物の投入量を倍増
することができ、木屑等の可燃性廃棄物を大量に処理す
ることができるとともに、発生した燃焼熱を仮焼炉でセ
メント原料に熱交換して燃料原単位を低減することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかる可燃性廃棄物の燃料化処理装置
の一実施例を示すフローチャートである。
【図2】図1の燃料化処理装置の可燃性廃棄物投入部を
示す概略図である。
【符号の説明】
1 燃料化処理装置 2 2重フラップダンパー 3 シュート 4 置場 5 ホッパー 6 輸送機 11 セメント焼成装置 12 予熱機 12a 最下段サイクロン 12b 3段目サイクロン 12c 2段目サイクロン 12d 最上段サイクロン 13 仮焼炉 13a バーナー 14 キルン 14a バーナー 15 クリンカー冷却機 16 主排気風車 17〜21 原料シュート 22 仮焼炉燃焼用エア導入ダクト 23 ライジングダクト
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 辻田 繁俊 新潟県糸魚川市大字上刈1210 明星セメン ト株式会社糸魚川工場内 (72)発明者 井尾 拓雄 新潟県糸魚川市大字上刈1210 明星セメン ト株式会社糸魚川工場内 (72)発明者 副島 修 ヴィエトナム国タインホア省ティンザ自治 区ハイチュン村 ギソンセメントコーポレ ーション内 (72)発明者 鈴木 光芳 新潟県糸魚川市大字上刈1210 明星セメン ト株式会社糸魚川工場内 Fターム(参考) 3K065 AA24 AB01 AC13 AC17 BA04 BA05 EA11 EA57 4G012 KC04 KC09

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 セメント焼成装置の仮焼炉燃焼用エア導
    入ダクトに可燃物を投入して燃焼させることを特徴とす
    る可燃物の燃料化処理方法。
  2. 【請求項2】 前記可燃物が木屑及び/または廃プラス
    チックであることを特徴とする請求項1に記載の可燃物
    の燃料化処理方法。
  3. 【請求項3】 セメント焼成装置の仮焼炉燃焼用エア導
    入ダクトに、リークを防止するためのシール装置を介し
    て可燃物を投入可能なシュートを備えたことを特徴とす
    る可燃物の燃料化処理装置。
JP2002004450A 2002-01-11 2002-01-11 可燃物の燃料化処理方法及び処理装置 Pending JP2003206164A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002004450A JP2003206164A (ja) 2002-01-11 2002-01-11 可燃物の燃料化処理方法及び処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002004450A JP2003206164A (ja) 2002-01-11 2002-01-11 可燃物の燃料化処理方法及び処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003206164A true JP2003206164A (ja) 2003-07-22

Family

ID=27643772

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002004450A Pending JP2003206164A (ja) 2002-01-11 2002-01-11 可燃物の燃料化処理方法及び処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003206164A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006248823A (ja) * 2005-03-09 2006-09-21 Asahi Kasei Chemicals Corp フッ素系樹脂含有物の処理方法
JP2008014524A (ja) * 2006-07-04 2008-01-24 Ube Ind Ltd 仮焼炉での廃棄物処理方法とその装置
JP2008260647A (ja) * 2007-04-10 2008-10-30 Taiheiyo Cement Corp 廃油系廃棄物の利用方法
JP2009179543A (ja) * 2008-02-01 2009-08-13 Taiheiyo Cement Corp 金属粉末を含有する液体の燃料化方法及び燃料化システム
JP2009235144A (ja) * 2008-03-26 2009-10-15 Taiheiyo Cement Corp 廃油系固体燃料の製造方法及び該廃油系固体燃料の利用方法
JP2010095410A (ja) * 2008-10-17 2010-04-30 Taiheiyo Cement Corp 廃油系廃棄物の利用方法
JP2010095409A (ja) * 2008-10-17 2010-04-30 Taiheiyo Cement Corp 廃油系廃棄物の利用方法
JP2013107802A (ja) * 2011-11-22 2013-06-06 Taiheiyo Cement Corp セメント焼成装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53150074U (ja) * 1977-05-02 1978-11-25
JPS55136154A (en) * 1979-04-03 1980-10-23 Sumitomo Cement Co Method and device for utilizing combustible matter
JPH01121617A (ja) * 1987-11-02 1989-05-15 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 産業廃棄物燃焼装置
JPH09217915A (ja) * 1996-02-08 1997-08-19 Ebara Corp 廃棄物供給装置
JP2002050251A (ja) * 2000-08-07 2002-02-15 Mitsubishi Materials Corp 廃光ケーブルの処理方法
JP2002145648A (ja) * 2000-11-02 2002-05-22 Tokuyama Corp セメントの製造方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53150074U (ja) * 1977-05-02 1978-11-25
JPS55136154A (en) * 1979-04-03 1980-10-23 Sumitomo Cement Co Method and device for utilizing combustible matter
JPH01121617A (ja) * 1987-11-02 1989-05-15 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 産業廃棄物燃焼装置
JPH09217915A (ja) * 1996-02-08 1997-08-19 Ebara Corp 廃棄物供給装置
JP2002050251A (ja) * 2000-08-07 2002-02-15 Mitsubishi Materials Corp 廃光ケーブルの処理方法
JP2002145648A (ja) * 2000-11-02 2002-05-22 Tokuyama Corp セメントの製造方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006248823A (ja) * 2005-03-09 2006-09-21 Asahi Kasei Chemicals Corp フッ素系樹脂含有物の処理方法
JP2008014524A (ja) * 2006-07-04 2008-01-24 Ube Ind Ltd 仮焼炉での廃棄物処理方法とその装置
JP2008260647A (ja) * 2007-04-10 2008-10-30 Taiheiyo Cement Corp 廃油系廃棄物の利用方法
JP2009179543A (ja) * 2008-02-01 2009-08-13 Taiheiyo Cement Corp 金属粉末を含有する液体の燃料化方法及び燃料化システム
JP2009235144A (ja) * 2008-03-26 2009-10-15 Taiheiyo Cement Corp 廃油系固体燃料の製造方法及び該廃油系固体燃料の利用方法
JP2010095410A (ja) * 2008-10-17 2010-04-30 Taiheiyo Cement Corp 廃油系廃棄物の利用方法
JP2010095409A (ja) * 2008-10-17 2010-04-30 Taiheiyo Cement Corp 廃油系廃棄物の利用方法
JP2013107802A (ja) * 2011-11-22 2013-06-06 Taiheiyo Cement Corp セメント焼成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6210154B1 (en) Treatment of exhaust gases from kilns
US8474387B2 (en) Method and apparatus for incineration of combustible waste
US8328550B2 (en) Method and device for use of alternative fuels in clinker and cement production
JP5014868B2 (ja) 廃油系廃棄物の利用方法
CN111288808A (zh) 水泥窑旁路放风余热烟气利用装置及其利用方法
KR102429348B1 (ko) 가연물의 처리 방법 및 처리 장치
JP2003206164A (ja) 可燃物の燃料化処理方法及び処理装置
CN101434461A (zh) 废弃物的处理设备及处理方法
JP5839478B2 (ja) 都市ごみ処理物の燃料化装置及び燃料化方法
JP5207474B2 (ja) 樹脂系廃棄物の利用方法
JP6399937B2 (ja) 可燃性廃棄物の処理装置
US7361014B2 (en) Injection of waste-derived materials into pre-calcining stage of a clinker production system
JP6344251B2 (ja) 可燃性燃料投入システム及び可燃性燃料投入方法
JP5180899B2 (ja) 廃棄物溶融処理方法および廃棄物溶融処理装置
US6875015B1 (en) Cement producing system incorporating a waste derived fuel suspension burner for a down draft calciner
JP6816361B2 (ja) 微粉炭焚きボイラ設備
JP2006281114A (ja) 廃棄物の処理方法および処理装置
JP2003026458A (ja) 木屑の燃料化処理方法及び処理装置
JP2010095410A (ja) 廃油系廃棄物の利用方法
CN111442283A (zh) 一种利用多级气流分选固定床处置工业废物的装置及方法
JP2005239521A (ja) セルロース系物質の燃焼方法及び燃焼装置
CN218544446U (zh) 一种利用水泥窑处置替代燃料的装置
WO2024047684A1 (ja) 可燃性廃棄物の処理装置及び処理方法
JP5570061B2 (ja) 玉葱選別施設とその稼働方法
Menzel et al. Alternative fuels—How to increase the use of coarse alternative fuels in the cement industry

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040311

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20040325

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040325

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060726

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060731

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061127