JP2003205508A - セラミックス成形用樹脂型 - Google Patents

セラミックス成形用樹脂型

Info

Publication number
JP2003205508A
JP2003205508A JP2002004977A JP2002004977A JP2003205508A JP 2003205508 A JP2003205508 A JP 2003205508A JP 2002004977 A JP2002004977 A JP 2002004977A JP 2002004977 A JP2002004977 A JP 2002004977A JP 2003205508 A JP2003205508 A JP 2003205508A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
powder
mold
porous
resin mold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002004977A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroaki Katsuki
宏昭 勝木
Sachiko Furuta
祥知子 古田
Hiromichi Ichinose
弘道 一ノ瀬
Kanji Takagi
寛司 高木
Junji Shimohara
潤治 下原
Sunao Tashiro
直 田代
Isao Hiwatari
勇雄 樋渡
Masumi Nakajima
真澄 中島
Sumihiko Kurita
澄彦 栗田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koransha Co Ltd
Saga Prefecture
Original Assignee
Koransha Co Ltd
Saga Prefecture
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koransha Co Ltd, Saga Prefecture filed Critical Koransha Co Ltd
Priority to JP2002004977A priority Critical patent/JP2003205508A/ja
Publication of JP2003205508A publication Critical patent/JP2003205508A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Producing Shaped Articles From Materials (AREA)
  • Moulds, Cores, Or Mandrels (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 セラミックスを成形するための樹脂製の成形
型における吸水性の改善を図る。 【解決方法】 従来の樹脂型を構成する無機質粉末の少
なくとも一部を多孔質吸水性の粉末に代えることによっ
て、吸水性が2.25倍向上する。多孔質粉末にはシリ
カゲル、メソポーラスシリカ、活性炭、γアルミナ多孔
質粉末などが好ましく、これらの中から一種あるいは2
種以上の粉末を混合して使用できる。多孔質粉末の混合
量は9〜67質量%の範囲が好ましく、樹脂型を構成す
る樹脂としては、1液硬化あるいは2液硬化型のエポキ
シ樹脂が最も好ましい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、セラミックスを成
形するために使用する樹脂製の成形型に関する。
【0002】
【従来の技術】陶磁器材料やファインセラミックスを成
形するための吸水型としては、吸水性に優れ、安価で、
作業性に優れた特性を有する石膏型が通常使用されてい
る。
【0003】ところが、石膏型は、反面、使用するに従
い表面が溶解して寸法が変化するので成形品の寸法制度
が悪く、耐久性に劣る。また、石膏型の成分がスリップ
の中に溶け込んで汚染するために高純度製品の成型には
使用できない。さらには、50℃以上に加熱できないた
めに、乾燥に手間がかかる等の欠点を有する。
【0004】そのため、このような石膏型の欠点を改良
するために、2液性のエポキシ樹脂の中に無機質粉末を
混合して硬化させた樹脂型が使用されている。
【0005】この樹脂型は耐熱、耐磨耗性に優れ、不純
物の混入がない等の長所を持つ反面、石膏に比べて吸水
性が1/4〜1/5と極度に劣るために、圧力をかけて
吸水させることが必須不可欠である。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明が解決しようと
する課題は、セラミックスを成形するための樹脂製の成
形型における吸水性の改善にある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本願発明は、以下の知見
に基づいて上記課題を解決した。
【0008】その第1は、従来の樹脂型を構成する無機
質粉末の少なくとも一部を多孔質吸水性の粉末に代える
ことによって、吸水性が2.25倍向上することであ
る。そして上記多孔質粉末にはシリカゲル、メソポーラ
スシリカ、活性炭、γアルミナ多孔質粉末などが好まし
く、これらの中から一種あるいは2種以上の粉末を混合
して使用できる。そして上記多孔質粉末の混合量は9〜
67質量%の範囲が好ましいことであり、さらには、樹
脂型を構成する樹脂としては、1液硬化あるいは2液硬
化型のエポキシ樹脂が最も好ましいということである。
【0009】多孔質粉末の無機質粉末中の混合比率は、
9〜67質量%の範囲が好ましい。下限未満では実用的
な吸水性が得られず、上限を超えると成形型の強度が弱
くなり好ましくない。
【0010】成形型は、2液硬化型の場合は、ペースト
状のエポキシ樹脂に硬化剤と吸水性の粉末を混合撹拌し
て鋳型キャビティーの中に注入して予備硬化させた後、
鋳型から取り出して完全硬化させる。1液型の場合は、
ペースト状のエポキシ樹脂に吸水性の粉末を混合撹拌し
て鋳型の中に注入して予備硬化させた後、鋳型から取り
出して完全硬化させる。予備硬化の温度はエポキシ樹脂
の種類によって異なるが、概ね40〜60℃程度、完全
硬化は60〜150℃程度で行う。セラミックスの成形
体は、鋳型のキャビティー部分にセラミックスラリーを
注入すると、石膏型と同じように鋳型から水分が吸収さ
れて、キャビティー内壁にセラミック粉末が着肉して得
られる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下に、本願発明の実施の形態を
実施例によって説明する。
【0012】実施例 試料の調製 エポキシ樹脂主剤200gに硬化剤60gを加えて撹拌
混合した後、界面活性剤の5%溶液を120g加えて撹
拌してエマルジョン化した後、粒径8.8μmの球状シ
リカフィラーと吸水性無機粉末2種をそれぞれ比率を変
えて混合した。混合割合(質量%)を表1に示す。吸水
性無機粉末としては、それぞれ、直径1mmのシリカゲ
ル球、直径20〜50μmのシリカゲル粉末を用いた。
【0013】
【表1】 表1において、実験番号1は従来の樹脂型、2〜4が本
発明の実施例を示す。
【0014】実験番号1〜4の液状のエポキシ樹脂を5
0mmφ×100mmキャビティーを持つ鋳型に注入
し、50℃で1時間予備乾燥した後、樹脂を鋳型から取
り出して60℃で2時間乾燥して完全硬化させた。
【0015】硬化した樹脂を25×25×100mmの
角柱状に切出して吸水性のテストに供した。吸水性のテ
ストは角柱状に切出した試料の下部を10mm程度水に
浸して一定時間ごとの試料の重量変化を測定して調べ
た。なお、比較のために従来の石膏型についても測定し
た。測定結果を図1に示す。
【0016】図1に示すように、本発明の樹脂型(実験
試料2〜4)は、従来の樹脂型(実験試料1)の2.2
5倍の吸水能力があることがわかった。
【0017】乾燥特性の評価 実験に供した吸水した樹脂型は、100℃に加熱した状
態で、20分で水分を完全に乾燥させることができた。
一方、石膏型は50℃での完全乾燥に1時間要した。こ
れによって、本発明は乾燥工程の短縮の効果があること
を確認できた。
【0018】
【発明の効果】本発明の樹脂型は、従来の樹脂型と同様
に耐久性と寸法安定性に優れ、従来の樹脂型の2.25
倍の吸水性があり、しかも、石膏型に比べて3倍の速度
で乾燥させることができ、セラミックス成形の生産性の
向上と生産コストの低減に多大の貢献をする。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施例の吸水性を比較した図であ
る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 一ノ瀬 弘道 佐賀県杵島郡有明町大字田野上1516 (72)発明者 高木 寛司 佐賀県西松浦郡有田町幸平一丁目3番8号 株式会社香蘭社内 (72)発明者 下原 潤治 佐賀県西松浦郡有田町幸平一丁目3番8号 株式会社香蘭社内 (72)発明者 田代 直 佐賀県西松浦郡有田町幸平一丁目3番8号 株式会社香蘭社内 (72)発明者 樋渡 勇雄 佐賀県西松浦郡有田町幸平一丁目3番8号 株式会社香蘭社内 (72)発明者 中島 真澄 佐賀県西松浦郡有田町幸平一丁目3番8号 株式会社香蘭社内 (72)発明者 栗田 澄彦 佐賀県杵島郡山内町宮野91の114 Fターム(参考) 4G052 CA03 CC05 4G053 AA11 AA17 CA04 CA15 CA17 CA21

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 無機質粉末と樹脂を混合して形成された
    多孔質の構造からなり、少なくとも無機質粉末の一部が
    吸水性を持つ多孔質粉末であるセラミックス成形用樹脂
    型。
  2. 【請求項2】 多孔質粉末が、シリカゲル、メソポーラ
    スシリカ、活性炭、及びγアルミナ多孔質粉末からなる
    無機多孔質粉末から選ばれた1種あるいは2種以上であ
    る請求項1に記載のセラミックス成形用樹脂型。
  3. 【請求項3】 多孔質粉末が、無機質粉末全体の9〜6
    7質量%である請求項1に記載のセラミックス成形用樹
    脂型。
  4. 【請求項4】 樹脂がエポキシ樹脂である請求項1に記
    載のセラミックス成形用樹脂型。
JP2002004977A 2002-01-11 2002-01-11 セラミックス成形用樹脂型 Pending JP2003205508A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002004977A JP2003205508A (ja) 2002-01-11 2002-01-11 セラミックス成形用樹脂型

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002004977A JP2003205508A (ja) 2002-01-11 2002-01-11 セラミックス成形用樹脂型

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003205508A true JP2003205508A (ja) 2003-07-22

Family

ID=27644150

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002004977A Pending JP2003205508A (ja) 2002-01-11 2002-01-11 セラミックス成形用樹脂型

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003205508A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4596082B1 (ja) * 2009-09-01 2010-12-08 明宣 八田 高台付き陶磁器成型用原型

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4596082B1 (ja) * 2009-09-01 2010-12-08 明宣 八田 高台付き陶磁器成型用原型
JP2011051326A (ja) * 2009-09-01 2011-03-17 Akinobu Hatta 高台付き陶磁器成型用原型

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003205508A (ja) セラミックス成形用樹脂型
JP4688575B2 (ja) 鋳型用骨材
WO2005053876A1 (ja) 鋳物用発熱体成形材料、鋳物用発熱体、およびそれらの製造方法
JP4383386B2 (ja) ポーラスコンクリート用の粗骨材の製造方法、ポーラスコンクリートの製造方法及びポーラスコンクリート
CN103382120A (zh) 一种多孔陶瓷滤芯及其制备方法
US2835602A (en) Cementitious mixes
CN108455964A (zh) 一种环境友好型快速修补材料及其制备方法
JP2019095401A (ja) 人工軽量骨材の強度予測方法
ES2377360T3 (es) Composición abrasiva, en particular para la fabricación de ruedas abrasivas
JPH03193616A (ja) 高強度成型活性炭
ES2379449T3 (es) Granulado y procedimiento para su preparación
JPH06321724A (ja) 顆粒状歯科セメント用組成物
JPS6317496B2 (ja)
JP4082660B2 (ja) ゼオライト添加造粒物とその製造方法
JP2998190B2 (ja) 高強度成型活性炭
CN215640494U (zh) 一种晶须吸油值测试装置
JP4822536B2 (ja) アルカリ金属塩の風化防止方法
JPS63284469A (ja) 液体、粉体および粒体による混合物の基本流動水量測定法
JP2006130122A (ja) 粉剤、リン酸カルシウム系ペースト、およびリン酸カルシウム系ペーストキット
RU2160725C2 (ru) Способ приготовления углеродсодержащей массы для прессования плотных огнеупорных изделий
JPS63319106A (ja) 繊維強化セメント成形体の製造方法
SU1250547A1 (ru) Сырьева смесь дл изготовлени жаростойкого бетона
JPS6313000B2 (ja)
JP4634248B2 (ja) 吸着機能を有するモルタル又はコンクリートの製造法
JPH0220566B2 (ja)