JP4383386B2 - ポーラスコンクリート用の粗骨材の製造方法、ポーラスコンクリートの製造方法及びポーラスコンクリート - Google Patents

ポーラスコンクリート用の粗骨材の製造方法、ポーラスコンクリートの製造方法及びポーラスコンクリート Download PDF

Info

Publication number
JP4383386B2
JP4383386B2 JP2005136625A JP2005136625A JP4383386B2 JP 4383386 B2 JP4383386 B2 JP 4383386B2 JP 2005136625 A JP2005136625 A JP 2005136625A JP 2005136625 A JP2005136625 A JP 2005136625A JP 4383386 B2 JP4383386 B2 JP 4383386B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
porous concrete
shirasu
cement
producing
slag
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005136625A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006290714A (ja
Inventor
洋 吉迫
Original Assignee
洋 吉迫
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 洋 吉迫 filed Critical 洋 吉迫
Priority to JP2005136625A priority Critical patent/JP4383386B2/ja
Publication of JP2006290714A publication Critical patent/JP2006290714A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4383386B2 publication Critical patent/JP4383386B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/91Use of waste materials as fillers for mortars or concrete

Description

本発明は、各種スラグ(例えば、溶融スラグや高炉スラグ等)に火山噴出物(シラス)を表面コーティングし、その粒材を、バインダーにセメントを使用し成型加工したポーラスコンクリート製品を製造する方法に関するものである。
砂、砕石、セメント等を加工したポーラスコンクリートは多く出来ている。だが、従来品は、透水性は有るが保水性は少ない。又、シラスとセメントを混ぜ合わせたシラスコンクリートも出来ているが、透水性や保水性の有る物はない。
従来のスラグ利用のポーラスコンクリートは、一般的な砂、砕石、セメントの中にスラグを少し含有させた物(特許文献1)やスラグを混和材料として利用する物(特許文献2)がある。
本発明の様にスラグの粒状物にシラスをコーティングして細骨材とし、粗骨材と細骨材を加えセメントをバインダーとし成型加工するポーラスコンクリートは出来ていない。
特許公開2004−142973号公報 特許公開2004−107101号公報
火山噴出物であるシラスはあまり有効利用がなされていない。又、各種スラグは産業廃棄物として扱われる中、近年になって土木資材として路盤材などに利用され始められているが、いまだ未利用物が多い。
課題を解決する為の手段
本発明は火山噴出物(シラス)と各種スラグの有効利用問題を解決することに鋭意研究し、シラスの保水力に着目した。その結果、スラグの粒状物にシラスをコーティングすることで、透水性と保水性の両特徴を持ったポーラスコンクリートを発明し上記課題を多大に有効利用することに成功した。
火山噴火物(シラス)は一般的に含水率が自重比40%〜50%ほどあるので、乾燥させて含水率を10%以内に加工する。その含水率10%以内のシラスを樹脂セメント等によりスラグ粒状物にコーティングすることで保水力の有るポーラスコンクリートの基材が出来ることを特徴とする。
シラスコーティングスラグ粒状物を基材とし、シラス細骨材を加えセメントをバインダーとして混練することで、高い透水性、保水性を得るシラススラグポーラスコンクリートが製造できる。
本発明のシラスコーティングスラグ基材を混練するバインダーはセメントを使用するが、その混練用セメントは特に限定されず、普通のセメント、高炉セメント、樹脂セメント、アルミナセメントなどを使用できる。
本発明のシラススラグポーラスコンクリートはスラグに含まれる重金属等の溶出を樹脂セメントとシラスでコーティングすることにより、安全安定した基材として利用できることも特徴である。
発明の効果
本発明のシラススラグポーラスコンクリートはシラスの有効利用とスラグを安全安定基材として利用し、安価で高い保水性と透水性を得られるポーラスコンクリートが製造でき、各種多方面に活用できる利点がある。
発明をじっしするための最良の形態
安全で安価な多方面に活用できるポーラスコンクリートを製造できることを実現した。
火山噴出物(シラス)を高温乾燥により含水率10%以内のシラスに変え、その乾燥シラスを樹脂セメント等でスラグ粒状物にまんべんなくコーティングして安全安定基材を得る。
コーティングスラグを粒状の大きさにより中粒4mm〜7mmと小粒1mm〜3mmに2分類する。その中粒と小粒を1対1又は、3対2の割合で配合し、粗骨材とする。
該粗骨材とシラスとセメントを混練してポーラスコンクリートを得る。その配合比率は重量比粗骨材17〜18とセメント4〜5とシラス1で混練し水はセメント比W/C30%〜35%を使用する。
混練手順は、モルタルミキサーに粗骨材を投入し水を加える。30秒以上撹拌した後、セメントを投入する。90秒〜2分混練し、最後にシラスを投入し60秒ほど撹拌、混練する。
撹拌、混練された材料を用途に合わせた金型にすばやく入れ押圧し、その金型のまま養生し24時間後に脱型する。
脱型して20日間養生すれば保水性の高い透水性ポーラスコンクリート製品が出来上がる。
本発明はスラグ粒状物に樹脂セメント等で微粒子シラスをコーティングし安全安定した粗骨材を製造でき、廃棄物スラグを有効利用できると共に、火山噴出物(シラス)も利用できる。
保水性の高い透水性ポーラスコンクリート製品は今後要望の高いインターロッキングや漁礁、地下貯留槽など、用途は多岐にわたる。
火山噴出物(シラス)や各種スラグは資源として大量に存在し、原料コストが安く、保水性の高い透水性ポーラスコンクリート製品が安価で提供できる。
当該方法で製造された製品は廃棄物スラグを再利用できた商品としてグリーン認定の適用を受けることができる。

Claims (3)

  1. 火山噴出物(シラス)をスラグ粒状物にセメントをバインダーとして表面コーティングして安全安定することを特徴とするポーラスコンクリート用の粗骨材の製造方法。
  2. 火山噴出物(シラス)をスラグ粒状物にセメントをバインダーとして表面コーティングして安全安定して製造したポーラスコンクリート用の粗骨材と、火山噴出物(シラス)を高温乾燥して重量比で含水率を10%以内に乾燥させたポーラスコンクリート用の細骨材と、セメントと、を混合し、水を加えて撹拌、混練することを特徴とするポーラスコンクリートの製造方法。
  3. 火山噴出物(シラス)をスラグ粒状物にセメントをバインダーとして表面コーティングして安全安定して製造したポーラスコンクリート用の粗骨材と、火山噴出物(シラス)を高温乾燥して重量比で含水率を10%以内に乾燥させたポーラスコンクリート用の細骨材と、セメントと、を混合し、水を加えて撹拌、混練して得られることを特徴とするポーラスコンクリート。
JP2005136625A 2005-04-06 2005-04-06 ポーラスコンクリート用の粗骨材の製造方法、ポーラスコンクリートの製造方法及びポーラスコンクリート Expired - Fee Related JP4383386B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005136625A JP4383386B2 (ja) 2005-04-06 2005-04-06 ポーラスコンクリート用の粗骨材の製造方法、ポーラスコンクリートの製造方法及びポーラスコンクリート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005136625A JP4383386B2 (ja) 2005-04-06 2005-04-06 ポーラスコンクリート用の粗骨材の製造方法、ポーラスコンクリートの製造方法及びポーラスコンクリート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006290714A JP2006290714A (ja) 2006-10-26
JP4383386B2 true JP4383386B2 (ja) 2009-12-16

Family

ID=37411687

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005136625A Expired - Fee Related JP4383386B2 (ja) 2005-04-06 2005-04-06 ポーラスコンクリート用の粗骨材の製造方法、ポーラスコンクリートの製造方法及びポーラスコンクリート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4383386B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2481287C1 (ru) * 2012-01-12 2013-05-10 Юлия Алексеевна Щепочкина Способ изготовления крупного заполнителя для бетонов

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100971111B1 (ko) * 2010-03-03 2010-07-20 주식회사 패턴크리트 보수성(保水性) 콘크리트 조성물 및 이를 이용한 콘크리트 포장 방법
JP5406361B1 (ja) * 2012-12-27 2014-02-05 一己 大槻 着色骨材の製造方法
JP6458267B2 (ja) * 2015-04-28 2019-01-30 鹿児島県 火山噴出物堆積鉱物の乾式分離方法、火山噴出物堆積鉱物の乾式分離装置、細骨材及び火山ガラス材の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2481287C1 (ru) * 2012-01-12 2013-05-10 Юлия Алексеевна Щепочкина Способ изготовления крупного заполнителя для бетонов

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006290714A (ja) 2006-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4383386B2 (ja) ポーラスコンクリート用の粗骨材の製造方法、ポーラスコンクリートの製造方法及びポーラスコンクリート
IL272102B1 (en) Nuclear material for construction, a method for the production of nuclear material for construction based on mineral grains and their use
EP3303246A1 (en) Method to artificially agglomerate finely divided materials
JPH1119917A (ja) カルシウム化合物被覆造粒体または成型体およびその製造方法
JP2007008733A (ja) 保水性および透水性が調節可能な水分保水調節コンクリート製品
JP3628661B2 (ja) 無機系廃棄物を原料とする多孔質粒状体の製造方法
WO2021081613A1 (pt) Processo de produção de agregado artificial a partir de rejeitos de mineração, agregado artificial, composição de concreto e uso
JP2010024118A (ja) 透水・保水性コンクリート又はモルタル用組成物、その固化物及び製造方法
JPH07206537A (ja) ポーラスコンクリート及びその成形体の製造方法
JP4965178B2 (ja) 高空隙率土木・建築材料及び堤体用ドレーン材料
JP3275155B2 (ja) 生コンスラッジ粒状物の製造方法
JP2004224683A (ja) 粗骨材及びその製造方法
JP3335095B2 (ja) 軽量骨材及びそれを用いた建築用材
JP5405097B2 (ja) 着色固化体の製造方法、着色固化体の製造装置、および着色固化体
JP4116829B2 (ja) 透水性コンクリートブロック
JP2005281040A (ja) コンクリート製品用繊維強化プラスチック骨材、その製造方法及びそれを用いたコンクリート製品
JP2002293606A (ja) 軽量固形材とその成形方法
JP2007320825A (ja) 浄水発生土を利用したブロック及びその製造方法
JP2007153633A (ja) 人工骨材用造粒体、人工骨材及びその製造方法
JP3619898B2 (ja) セメント分含有汚泥の減容化方法
JP4235318B2 (ja) 砕石粉脱水ケーキの処理方法
JP2007176758A (ja) 砕石微粉末の固化体とその固化方法
JP2015071510A (ja) 流動化コンクリート用流動化材およびその製造法
JP2005034114A (ja) 人工砂礫
JP2002316846A (ja) 生コンスラッジ粒状物およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090106

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090204

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20090224

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090609

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090612

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090915

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090918

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151002

Year of fee payment: 6

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S202 Request for registration of non-exclusive licence

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R315201

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151002

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees