JP6458267B2 - 火山噴出物堆積鉱物の乾式分離方法、火山噴出物堆積鉱物の乾式分離装置、細骨材及び火山ガラス材の製造方法 - Google Patents
火山噴出物堆積鉱物の乾式分離方法、火山噴出物堆積鉱物の乾式分離装置、細骨材及び火山ガラス材の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6458267B2 JP6458267B2 JP2016091671A JP2016091671A JP6458267B2 JP 6458267 B2 JP6458267 B2 JP 6458267B2 JP 2016091671 A JP2016091671 A JP 2016091671A JP 2016091671 A JP2016091671 A JP 2016091671A JP 6458267 B2 JP6458267 B2 JP 6458267B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- specific gravity
- sorting device
- perforated plate
- volcanic
- cyclone
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000926 separation method Methods 0.000 title claims description 178
- 239000005335 volcanic glass Substances 0.000 title claims description 98
- 229910052500 inorganic mineral Inorganic materials 0.000 title claims description 85
- 239000011707 mineral Substances 0.000 title claims description 85
- 239000000463 material Substances 0.000 title claims description 80
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 10
- 230000005484 gravity Effects 0.000 claims description 630
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 194
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims description 146
- 239000011362 coarse particle Substances 0.000 claims description 97
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 claims description 95
- 239000000428 dust Substances 0.000 claims description 85
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 45
- 239000008262 pumice Substances 0.000 claims description 38
- 238000011084 recovery Methods 0.000 claims description 38
- 229910001562 pearlite Inorganic materials 0.000 claims description 29
- 239000004568 cement Substances 0.000 claims description 26
- 230000000694 effects Effects 0.000 claims description 26
- 239000011398 Portland cement Substances 0.000 claims description 19
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 claims description 18
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 7
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 claims description 6
- 239000008187 granular material Substances 0.000 claims description 5
- 239000004575 stone Substances 0.000 claims description 4
- 239000013049 sediment Substances 0.000 claims 3
- 230000008021 deposition Effects 0.000 claims 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 125
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 57
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 48
- 239000004567 concrete Substances 0.000 description 17
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 16
- 238000007873 sieving Methods 0.000 description 14
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 11
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 11
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 11
- 239000000047 product Substances 0.000 description 11
- 238000004513 sizing Methods 0.000 description 11
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 10
- 239000004927 clay Substances 0.000 description 8
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 8
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 7
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 7
- 206010037844 rash Diseases 0.000 description 7
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 6
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 6
- 238000012669 compression test Methods 0.000 description 5
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 5
- 239000010451 perlite Substances 0.000 description 5
- 235000019362 perlite Nutrition 0.000 description 5
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 5
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 4
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 4
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 4
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 4
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 4
- 239000002689 soil Substances 0.000 description 4
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 3
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 3
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 3
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 3
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 3
- 239000013505 freshwater Substances 0.000 description 3
- 239000004570 mortar (masonry) Substances 0.000 description 3
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052612 amphibole Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 2
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 2
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 2
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 2
- 239000002178 crystalline material Substances 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 239000010433 feldspar Substances 0.000 description 2
- 238000005187 foaming Methods 0.000 description 2
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 2
- 239000002440 industrial waste Substances 0.000 description 2
- SZVJSHCCFOBDDC-UHFFFAOYSA-N iron(II,III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]O[Fe]=O SZVJSHCCFOBDDC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 2
- 229930014626 natural product Natural products 0.000 description 2
- JTJMJGYZQZDUJJ-UHFFFAOYSA-N phencyclidine Chemical group C1CCCCN1C1(C=2C=CC=CC=2)CCCCC1 JTJMJGYZQZDUJJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 229910052611 pyroxene Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 2
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 230000002195 synergetic effect Effects 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- 239000010455 vermiculite Substances 0.000 description 2
- 229910052902 vermiculite Inorganic materials 0.000 description 2
- 235000019354 vermiculite Nutrition 0.000 description 2
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 2
- 241000251468 Actinopterygii Species 0.000 description 1
- 241000238424 Crustacea Species 0.000 description 1
- 235000019738 Limestone Nutrition 0.000 description 1
- 235000008331 Pinus X rigitaeda Nutrition 0.000 description 1
- 235000011613 Pinus brutia Nutrition 0.000 description 1
- 241000018646 Pinus brutia Species 0.000 description 1
- 108010082455 Sebelipase alfa Proteins 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 239000012615 aggregate Substances 0.000 description 1
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 1
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 1
- 230000001174 ascending effect Effects 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 230000002301 combined effect Effects 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- KZHJGOXRZJKJNY-UHFFFAOYSA-N dioxosilane;oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Si]=O.O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O.O=[Al]O[Al]=O.O=[Al]O[Al]=O KZHJGOXRZJKJNY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010494 dissociation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000005593 dissociations Effects 0.000 description 1
- 235000013601 eggs Nutrition 0.000 description 1
- 238000005265 energy consumption Methods 0.000 description 1
- 238000004299 exfoliation Methods 0.000 description 1
- 238000007730 finishing process Methods 0.000 description 1
- 238000007667 floating Methods 0.000 description 1
- 239000002803 fossil fuel Substances 0.000 description 1
- 238000000227 grinding Methods 0.000 description 1
- 230000008676 import Effects 0.000 description 1
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940041615 kanuma Drugs 0.000 description 1
- 239000006028 limestone Substances 0.000 description 1
- 238000010303 mechanochemical reaction Methods 0.000 description 1
- 244000005700 microbiome Species 0.000 description 1
- 229910052863 mullite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000008239 natural water Substances 0.000 description 1
- 239000005332 obsidian Substances 0.000 description 1
- -1 obsidian Natural products 0.000 description 1
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 239000011150 reinforced concrete Substances 0.000 description 1
- 238000012216 screening Methods 0.000 description 1
- 239000013535 sea water Substances 0.000 description 1
- 235000015170 shellfish Nutrition 0.000 description 1
- 239000002893 slag Substances 0.000 description 1
- CCEKAJIANROZEO-UHFFFAOYSA-N sulfluramid Chemical group CCNS(=O)(=O)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)F CCEKAJIANROZEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Combined Means For Separation Of Solids (AREA)
- Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)
- Separation Of Solids By Using Liquids Or Pneumatic Power (AREA)
- Compounds Of Iron (AREA)
- Silicates, Zeolites, And Molecular Sieves (AREA)
Description
回収された粗粒から細骨材を回収することを特徴とする火山噴出物堆積鉱物の乾式分離方法である。
選別された重比重分から細骨材を回収することを特徴とする火山噴出物堆積鉱物の乾式分離方法である。
上記発明において、細骨材は、選別された重比重分ばかりでなく多孔板落下分からも回収することができる。
複数の比重差選別装置を用いる上記発明において、細骨材は、更に選別された重比重分ばかりでなく、更に選別された多孔板落下分からも回収することができる。
また、複数の比重差選別装置を用いる上記発明において、下流側の比重差選別装置では、多孔板落下分を選別することなく、重比重分と、軽比重分と、集塵分とに選別することもできる。
また、複数の比重差選別装置を用いる上記発明において、上流側の比重差選別装置で選別された軽比重分を下流側の比重差選別装置に供給して、重比重分と、軽比重分と、集塵分と、多孔板落下分とに更に選別して、更に選別された軽比重分から軽量骨材用の軽石を回収することができ、この場合、下流側の比重差選別装置では、多孔板落下分を選別することなく、重比重分と、軽比重分と、集塵分とに選別して、更に選別された軽比重分から軽量骨材用の軽石を回収することもできる。
更に、複数の比重差選別装置を用いる上記発明において、上流側の比重差選別装置で選別された集塵分を下流側の比重差選別装置に供給して、重比重分と、軽比重分と、集塵分と、多孔板落下分とに更に選別して、更に選別された集塵分から火山ガラス材を回収することができ、この場合、下流側の比重差選別装置では、多孔板落下分を選別することなく、重比重分と、軽比重分と、集塵分とに選別して、更に選別された集塵分から火山ガラス材を回収することもできる。
回収された粗粒を水平方向から所定の角度で傾斜させた多孔板を振動させつつ下方から多孔板に向けて送風するエアテーブル式の比重差選別装置に供給して、重比重分と、軽比重分と、集塵分と、多孔板落下分とに選別して、
選別された重比重分から細骨材を回収することを特徴とする火山噴出物堆積鉱物の乾式分離方法である。
上記発明において、細骨材の回収は、選別された重比重分ばかりでなく多孔板落下分からも回収することができる。
上記比重差選別装置を備える上記発明において、重比重分を密度2.5g/cm3以上で選別し、それ未満を軽比重分として選別することが好ましい。
上記気流分級装置及び上記比重差選別装置のうちの少なくとも一方を備える上記発明において、軽比重分及び細粒の少なくとも一方をふるい分けして、ふるい上とふるい下とに分級することが好ましい。ふるい上は軽量骨材として回収することができ、特に火山噴出物堆積鉱物がシラスである場合に、軽比重分及び細粒の少なくとも一方をふるい分けして、ふるい下をパーライト原料又はシラスバルーン原料として回収したりすることが好ましい。このふるい分けに用いられるふるいの網目は、75μm以上であることが好ましい。
上記発明において、更に水平方向から所定の角度で傾斜させた多孔板を振動させつつ下方から多孔板に向けて送風する1又は2以上のエアテーブル式の比重差選別装置を備えることが好ましい。
また、エアテーブル式の比重差選別装置では、重比重分を密度2.5g/cm3以上とし、それ未満を軽比重分として選別することが好ましい。
更に、軽比重分及び細粒の少なくとも一方を粒径0.3mmでふるい分けして、ふるい上を軽量骨材として回収することができる。火山噴出物堆積鉱物がシラスである場合には、ふるい分けして、ふるい下をパーライト(JIS A5007相当)原料又はシラスバルーン原料又は混和材原料として回収することができる。このふるい分けに用いられるふるいの網目は、75μm以上であることが好ましい。
本発明の一側面は、上記本発明の火山噴出物堆積鉱物の乾式分離方法により細骨材を分離して得られた残余の火山ガラス材であって、粒径0.3mm以上に分離された火山ガラス材からなる軽量骨材用の軽石である。
また、この残余の火山ガラス材及び粉砕した火山ガラス材の少なくとも一方に、ポルトランドセメントを混合してポゾラン効果を有する混合セメントとすることができる。
本発明の火山噴出物堆積鉱物の乾式分離方法及び装置の一実施形態を説明する。
図1は、本発明の乾式分離方法に用いて好適な乾式分離装置の一例を示す概略図である。
図1に示す乾式分離装置は、気流分級装置10を備えている。この気流分級装置10は、粗粒回収用のサイクロン分級機群12〜14と、細粒回収用のサイクロン分級機15と、サイクロン分級機に連結した微粉回収用のバグフィルタ16とを有している。
サイクロン分級機12の下方に接続する管路には、開口12aを備えている。この開口12aは吸気調整手段であり、開口12aの大きさを調整することにより、開口12aを備える管路内の上昇気流の流速を調整することができる。より具体的には開口12aを大きくしてサイクロン分級機12の下方から上方に向かう上昇気流の流速を速くすることにより、ひいては粗粒中における密度2.5g/cm3以上のものの割合を向上させることができる。開口12aは、例えばフランジ継手の間の隙間であり、この隙間の間隔を厚さの異なるワッシャー等で調整することにより、開口12aから取り込まれる吸気Hの空気量を調整し、サイクロン分級機12の下方から上方に向かう上昇気流の流速を調整することができる。
サイクロン分級機12の下方に接続する管路には、開口12aよりも下方に、2個の開閉弁12bを有している。図示した乾式分離装置の作業中に、粗粒はサイクロン分級機12の下方に接続する管路内に堆積する。この粗粒を作業中に回収するために、まず上側の開閉弁12bを開いて下側の開閉弁12bを閉じ、これにより粗粒を上側の開閉弁12bと下側の開閉弁12bとの間に落下させ、次に上側の開閉弁12bを閉じて下側の開閉弁12bを開き、これにより上側の開閉弁12bと下側の開閉弁12bとの間の粗粒を回収する。ここで、開閉弁12bの代わりに同じ機能を有するロータリーバルブを用いることもできる。
図1に示した本実施形態の乾式分離方法及び乾式分離装置によれば、普通シラスを粗粒Aと細粒Bと微粉Cとに分離することができ、更に細粒Bを粒径0.3mm超え(B1)と粒径0.3mm以下(B2)に分離することができる。密度2.5g/cm3以上の細骨材は粗粒A中に含まれているから、粗粒Aを回収することにより密度が2.5g/cm3以上の細骨材の収率を高めることができる。
火山噴出物堆積鉱物の乾式分離方法及び装置の別の実施形態を説明する。
図2は、本発明の乾式分離方法に用いて好適な乾式分離装置の一例を示す概略図である。なお、図2において、図1と同一部材については同一符号を付している。したがって、本実施形態において、先に実施形態1で説明したのと同一の部材についての重複する説明は省略する。また、図示したふるい4の代わりに、原料である普通シラスの粒径を5mm以下に粉砕する機械を用いることもできる。
本発明の火山噴出物堆積鉱物の乾式分離方法の一実施形態を説明する。
図6は、本発明の乾式分離方法に用いられる乾式分離装置の一例を示す概略図である。図6において、先に図面を用いて説明したのと同じ部材については同一符号を付しており、以下では重複する説明を省略する。
図8に示すように、軽比重分は、ふるい23により粒径0.3mmでふるい分けしなくても、JIS A5002「構造用軽量コンクリート骨材」の規格に適合する場合には、ふるい23を省いて、簡素化して軽量骨材を回収することができる。
本発明の火山噴出物堆積鉱物の乾式分離方法の一実施形態を、図9を用いて説明する。
図9は、本発明の乾式分離方法に用いられる乾式分離装置の一例を示す概略図である。図9において、先に図面を用いて説明したのと同じ部材については同一符号を付しており、以下では重複する説明を省略する。
この場合、この多孔板落下分から密度2.5g/cm3以上の重鉱物を選別するために、二段目のエアテーブルで比重選別する。
図10に示すように、軽比重分は、ふるい23により粒径0.3mmでふるい分けしなくても、JIS A5002「構造用軽量コンクリート骨材」の規格に適合する場合には、ふるい23を省いて、簡素化して軽量骨材を回収することができる。
本実施形態の乾式分離方法に用いられる乾式分離装置は、図9に示した例では一段目の比重差選別装置21Aの多孔板21aから浮上した集塵分と二段目の比重差選別装置21Bの多孔板21aから浮上した集塵分を、排出口21eに接続する管路7A及び7Bを経て一つのサイクロン分級機22に導き、火山ガラス材細粒E2を分離回収し、バグフィルタ16により火山ガラス材微粉Fを分離回収している。
本発明の火山噴出物堆積鉱物の乾式分離方法の一実施形態を、図11を用いて説明する。
図11は、本発明の乾式分離方法に用いられる乾式分離装置の一例を示す概略図である。図11において、先に図面を用いて説明したのと同じ部材については同一符号を付しており、以下では重複する説明を省略する。
ここで、二段目の比重差選別装置21Eは実施形態3で説明した比重差選別装置21と同じ構造及び作業条件とすることができる。
本発明の火山噴出物堆積鉱物の乾式分離方法の一実施形態を、図12を用いて説明する。
図12は、本発明の乾式分離方法に用いられる乾式分離装置の一例を示す概略図である。図12において、先に図面を用いて説明したのと同じ部材については同一符号を付しており、以下では重複する説明を省略する。
図10から図12に示した例では一段目のエアテーブル式の比重差選別装置21Dと二段目のエアテーブル式の比重差選別装置21Eとの合計2台の比重差選別装置21を備えている。
もっとも、本実施形態の乾式分離方法及び乾式分離装置は、比重差選別装置が合計2台に限定されず、合計3台以上であってもよい。例えば、1段目の比重差選別装置による重比重分Dの密度が2.5g/cm3以上にならなかった場合や、2段目の比重差選別装置による重比重分Dまたは多孔板落下分の密度が2.5g/cm3以上にならなかった場合等においては、3段目の比重差選別装置によって重比重分Dの密度を2.5g/cm3を確実にすることができるので好ましい。また、原料の水分が多い場合や、1段目又は2段目の比重差選別装置において重比重分と軽比重分との分離が不十分な場合や、原料の鉱物組成(結晶質と火山ガラス質の比率)が実施例と大きく異なる場合等においても、3段目の比重差選別装置又はそれ以上の比重差選別装置を備える乾式分離装置を用いて乾式分離方法を行うことができる。
本発明の火山噴出物堆積鉱物の乾式分離方法及び乾式分離装置の一実施形態を説明する。図13は、本発明の乾式分離方法に用いられる乾式分離装置の一例を示す概略図である。図13において、先に図面を用いて説明したのと同じ部材については同一符号を付しており、以下では重複する説明を省略する。
二段目の比重差選別装置21Bの多孔板21aで選別された重比重分Dを、比重差選別装置21Bの排出口21cから排出させて回収する。回収された重比重分Dは、密度2.5g/cm3以上である。この重比重分は、JIS A5308の「砂」で規定する密度2.5g/cm3以上を満たし、そのまま細骨材として使用することができる。
本発明の火山噴出物堆積鉱物の乾式分離方法により得られた粗粒A又は重比重分Dは、密度が2.5g/cm3以上であり、細骨材に使用することができる。
なお、本発明の方法により得られた粗粒A又は重比重分Dが、細骨材として従来公知の川砂や海砂と相違する点は、粗粒A又は重比重分Dは、水棲生物の痕跡が無いことである。指標生物の水生植物またはプランクトン、微生物、貝類、両生類、甲殻類、魚の卵、鱗などの痕跡が全くないのが、本発明で得られる細骨材(砂)であり、水棲生物や植物の生態系の環境を破壊せずに環境負荷が少ないという利点を有している。シラスは、山砂の一種であるが、火砕流堆積物が天然の水で移動せず、入戸火砕流の発生した約3万年間前から陸上に整然と堆積し、一度も水の淘汰作用を受けていない、乱されていない状態で750億立方メートルという莫大な量存在している。これに対して鹿児島の川砂や海砂は、シラス台地が水の作用で、淘汰されてシラス中の磁鉄鉱、長石、石英、角閃石、輝石などの重鉱物粒子を中心に川底または海底に堆積したものであり、粘土分や微粉分は流失して環境に拡散してしまっている。よって起源は一緒であるが、生態系の環境負荷への影響が異なる。このような痕跡が有るか無いかを、生物学的又は植物学的に判定すれば、違いが明確である。
更に、従来公知の川砂との違いは、淡水生物、淡水植物の痕跡があるかないかで、本発明の「砂」か否かの違いは明確である。
本発明の方法で得られた細骨材だけでなく、軽石や火山ガラス、微粉も同様な違いで判別できる。
また、本発明の火山噴出物堆積鉱物の乾式分離方法により細骨材を分離して得られた残余の火山ガラス材は、ふるい分け及び集塵によって粒径別に0.3mm超え、0.05mm〜0.3mm、0.05mm未満の3種に分離することができる。このうち0.3mm超えのものは軽量骨材として使用でき、0.05mm〜0.3mmのものはパーライト原料又はシラスバルーン原料として又は更に粉砕して混和材として使用でき、0.05mm未満のものは、混和材として又は更に粉砕して超微細な混和材して使用できる。0.05mm〜0.3mmのものを更に粉砕した混和材や、0.05mm未満のものを更に粉砕した混和材は、よりポゾラン効果を有している。これらの粒径の火山ガラス材の粉砕をする装置は、振動ミルを例示することができる。振動ミルの他、ローラミル、JETミルなどの各種ミルを用いることもできる。
火山ガラス材のうち微粉回収用のバグフィルタによって回収された粒径0.05mm未満のものは、密度が2.30g/cm3以上であり、かつ、強熱減量が3.5%以下である。
パーライトを得る際の焼成は、静置式竪型炉や水平回転炉(ロータリーキルン)を用いることができる。
図1に示した実施形態1の装置及び方法を用い、原料の火山噴出物堆積鉱物である普通シラスとしては、鹿児島県鹿屋市串良町に産出する串良シラス(含水率4.6%)を目の開き5mmのふるい4で選別したものを用いた。普通シラスである串良シラスの5mmふるい下は、密度が2.37g/cm3であった。
図2に示した実施形態2の装置及び方法を用い、原料の火山噴出物堆積鉱物である普通シラスとしては、鹿児島県鹿屋市串良町に産出する串良シラスを乾燥させたもの(含水率2.3%)を目の開き5mmのふるい4で選別したものを用いた。普通シラスである串良シラスの5mmふるい下は、密度が2.37g/cm3であった。
図6に示した実施形態3の装置及び方法を用い、原料の火山噴出物堆積鉱物である普通シラスとしては、鹿児島県鹿屋市串良町に産出する串良シラスを105℃で24時間乾燥させたもの(含水率0.1%)を目の開き5mmのふるい4で選別したものを用いた。
また、ふるい下の部分E2は、密度は2.33g/cm3であった。乾式分離装置に投入前の普通シラスに対するふるい下の部分E2の質量百分率は28.2%であった。
図9に示した実施形態4の装置及び方法を用い、原料の火山噴出物堆積鉱物である普通シラスとしては、鹿児島県鹿屋市串良町に産出する串良シラスを105℃で24時間乾燥させたもの(含水率0.1%)を目の開き5mmのふるい4で選別したものを用いた。
比重差選別装置21Aの多孔板落下分は、排出口21fより排出された。乾式分離装置に投入前の普通シラスに対する多孔板落下分の質量百分率は43.1%であった。
なお、比重差選別装置21Aに供給された粗粒に対して、比重差選別装置21A内に10.0%が残留した。
比重差選別装置21Bの軽比重分は、排出口21dから排出された。比重差選別装置21Bに供給された多孔板落下分100%に対する軽比重分の質量百分率は11.4%であった。
この軽比重分は排出口21dから排出され、ベルトフィーダ9を経由して一段目の軽比重分と共にふるい23にかけてふるい上E1とふるい下E2とにふるい分けした。ふるいの網目は300μmであった。
比重差選別装置21Bの集塵分は、排出口21eから排出された。集塵分は管路7Bを経てサイクロン分級機22により分級してから、オーバーフロー分を、管路7Iを経てバグフィルタ16に導いて微粉Fを回収した。比重差選別装置21Bに供給された多孔板落下分100%に対する微粉Fの質量百分率は15.6%であった。
サイクロン分級機22のアンダーフロー分はふるい下E2に加えた。二段目の比重差選別装置21Bの多孔板落下分は、排出口21fより排出され、ふるい下E2に加えた。比重差選別装置21Bに供給された多孔板落下分100%に対する比重差選別装置21Bの多孔板落下分の質量百分率は0.3%であった。
なお、比重差選別装置21Bに供給された多孔板落下分100%に対して、比重差選別装置21B内に17.9%が残留した。
また、ふるい下の部分E2は、密度は2.29g/cm3であった。乾式分離装置に投入前の普通シラスに対するふるい下の部分E2の質量百分率は19.0%であった。
なお、重比重分Dの質量百分率と、ふるい上の部分E1の質量百分率と、ふるい下の部分E2の質量百分率と、微粉Fの質量百分率を合計しても100%にならないのは、装置内に17.7%が残留したからである。
図13に示した実施形態8の装置及び方法を用い、原料の火山噴出物堆積鉱物である普通シラスとしては、鹿児島県鹿屋市串良町に産出する串良シラス(含水率4.7%)を目の開き5mmのふるい4で選別したものを用いた。普通シラスである串良シラスの5mmふるい下は、密度が2.37g/cm3であった。
粗粒Aの回収率は、71.2%、細粒Bの回収率は18.9%、微粉Cの回収率は9.9%であった。細粒Bは、ベルトフィーダ9を通じて、2段式のエアテーブル式の比重差選別装置における軽比重分と合わされて300μmのふるい23で、選別される。細粒Bの18.9%に限ってのふるい23によるふるい選別の内割は、その粒径0.3mm以上の軽石の回収率は2.5%、粒径0.3mm以下の火山ガラスの回収率は16.4%であった。
なお、比重差選別装置21Aに供給された粗粒Aに対して、比重差選別装置21A内に10.8%が残留した。
比重差選別装置21Bの軽比重分は、排出口21dから排出された。比重差選別装置21Bに供給された多孔板落下分100%に対する軽比重分の質量百分率は6.3%であった。
この軽比重分は排出口21dから排出され、ベルトフィーダ9を経由してサイクロン分級機15からの細粒及び一段目の軽比重分と共にふるい23にかけてふるい上E1とふるい下E2とにふるい分けした。ふるいの網目は300μmであった。
比重差選別装置21Bの集塵分は、排出口21eから排出された。集塵分は管路7Bを経てサイクロン分級機22により分級してから、オーバーフロー分を、管路7Cを経てバグフィルタ16に導いて回収した。比重差選別装置21Bに供給された多孔板落下分100%に対する微粉Fの質量百分率は4.5%であった。
サイクロン分級機22のアンダーフロー分はふるい下E2に加えた。二段目の比重差選別装置21Bの多孔板落下分は、排出口21fより排出され、ふるい下E2に加えた。比重差選別装置21Bに供給された多孔板落下分100%に対する比重差選別装置21Bの多孔板落下分の質量百分率は0.8%であった。
なお、比重差選別装置21Bに供給された多孔板落下分100%に対して、比重差選別装置21B内に15.3%が残留した。
比重差選別装置21Bに供給された多孔板落下分100%に対する比重差選別装置21Bの重比重分の質量百分率は73.1%であった。
サイクロン分級機12により回収した粗粒Aを100%に対する、サイクロン分級機15からの細粒と一段目の軽比重分と二段目の軽比重分とを合わせたふるい上E1の質量百分率は8.2%であった。
サイクロン分級機12により回収した粗粒Aを100%に対する、サイクロン分級機15からの細粒と一段目の軽比重分と二段目の軽比重分とを合わせたふるい下E2の質量百分率は13.1%であった。
サイクロン分級機12により回収した粗粒Aを100%に対する、バグフィルタ16で回収した微粉Fの質量百分率は16.1%であった。
なお、サイクロン分級機12により回収した粗粒Aを100%に対する、一段目の比重差選別装置21Aと二段目の比重差選別装置21Bとに残留した合計の質量百分率は18.3%であった。
また、ふるい下の部分E2は、密度は2.33g/cm3であった。乾式分離装置に投入前の普通シラスに対するふるい下の部分E2の質量百分率は37.1%であった。
参考例1〜2、実施例1〜3の原料、作業条件及び分離結果について表1及び表2に示す。
実施例3で得られた微粉Fと、この微粉Fを更に粉砕して得られた粉砕微粉F2を普通ポルトランドセメントに混合した混合セメントの強度を測定した。
微粉Fは平均粒径0.033mmであった。粉砕微粉F2は、微粉Fを中央化工機製のBMC−15型の振動ミルにより4.4kg/hで供給して粉砕したものであり、平均粒径0.012mmであった。
混合後、生モルタルの各試料を非接触赤外線温度計で温度測定した。その後、油を薄く塗布した2cm角のプラスティック型の3個にそれぞれ流し込んで成形した。
成形後、飽和水蒸気デシケータにて4週間経過させた後、室温で乾燥させ、3日後にプラスティック型から脱型して室温で放置した。その後、端面仕上加工して圧縮試験用試料を作製し、圧縮試験を行った。
比較例及び実施例4〜9の組成及び圧縮試験の結果を表3に示す。また、図15に圧縮結果を棒グラフで示す。
図8に示した実施形態3の装置及び方法を用い、原料の火山噴出物堆積鉱物である普通シラスとしては、鹿児島県鹿屋市串良町に産出する串良シラス(含水率5.7%)を目の開き5mmのふるい4で選別したものを用いた。
バグフィルタ16に回収された微粉Fの質量百分率は1.8%であり、密度2.37g/cm3、含水率3.5%あった。
図10に示した実施形態4の装置及び方法を用い、原料の火山噴出物堆積鉱物である普通シラスとしては、鹿児島県鹿屋市串良町に産出する串良シラス(含水率5.7%)を目の開き5mmのふるい4で選別したものを用いた。
バグフィルタ16Aに回収された微粉Fの質量百分率は1.9%、密度2.36g/cm3、含水率3.5%であった。
なお、比重分離のサンプリングを行う前に、同じシラス原料と同じ比重分離条件で平衡状態に達するまで予備運転させてから、測定用のシラス原料供給を開始した。これは、実施例10で述べた同じ理由による。
この多孔板落下分を、ベルトフィーダ5を経由して二段目の比重差選別装置21Eに供給し、この二段目の比重差選別装置21Eにより重比重分と、多孔板落下分と、軽比重分と、集塵分(サイクロン回収分、バグフィルタ回収分)とに選別した。作業条件は、原料(多孔板落下分)の供給速度が23.9kg/h、多孔板の孔径が105μm(150メッシュ)の金属ワイヤー製の織網、振動装置による振動の振幅が±5mm、振動させる偏心クランクの回転速度が303rpm、送風ファンの流量を39m3/min、多孔板の傾きを10.8°とした。
比重差選別装置21Eの集塵分は、21eから排出された。集塵分は管路7Bを経てサイクロン分級機22Bにより分級してから、オーバーフロー分を、管路7Dを経てバグフィルタ16Bに導いて微粉Fを回収した。サイクロン分級機22Bで分離されたサイクロン回収分は、1.9%であった。微粉Fの質量百分率は0.8%であった。
二段目の比重差選別装置21Eの多孔板21aから落下した多孔板落下分は、ごく僅か回収され0.1%であった。
また、火山ガラス材細粒E2の一段目に投入した普通シラスに対する質量百分率は46.0%であった。これは、シラスバルーン原料または混和材原料の収率が46.0%であったことを意味する。
(実施例12)
図11に示した実施形態6の装置及び方法を用い、原料の火山噴出物堆積鉱物である普通シラスとしては、鹿児島県鹿屋市串良町に産出する串良シラス(含水率5.5%)を目の開き5mmのふるい4で選別したものを用いた。
バグフィルタ16Aに回収された微粉Fの質量百分率は1.9%であった。
なお、比重分離のサンプリングを行う前に、同じシラス原料と同じ比重分離条件で平衡状態に達するまで予備運転させてから、測定用のシラス原料供給を開始した。これは、実施例10で述べた同じ理由による。
比重差選別装置21Eの集塵分は、21eから排出された。集塵分は管路7Bを経てサイクロン分級機22Bにより分級してから、オーバーフロー分を、管路7Dを経てバグフィルタ16Bに導いて微粉Fを回収した。サイクロン分級機22Bで分離されたサイクロン回収分は、1.2%であった。微粉Fの質量百分率は0.4%であった。
二段目の比重差選別装置21Eの多孔板21aから落下した多孔板落下分の質量百分率は8.5%、密度2.67g/cm3であった。
また、火山ガラス材細粒E2の一段目に投入した普通シラスに対する質量百分率は60.8%であった。
図12に示した実施形態7の装置及び方法を用い、原料の火山噴出物堆積鉱物である普通シラスとしては、鹿児島県鹿屋市串良町に産出する串良シラスを室内乾燥させたもの(含水率1.6%)を目の開き5mmのふるい4で選別したものを用いた。
ここで、排気ブロワの能力を高めて管路7Aの吸出風量を実施例10よりも多い120m3/minにして、サイクロン回収物の回収率向上を図った。
バグフィルタ16Aに回収された微粉Fの質量回収率は、2.9%であり、密度2.38g/cm3あった。
なお、比重分離のサンプリングを行う前に、同じシラス原料と同じ比重分離条件で平衡状態に達するまで予備運転させてから、測定用のシラス原料供給を開始した。これは、実施例10で述べた同じ理由による。
比重差選別装置21Eの集塵分は、21eから排出された。集塵分は管路7Bを経てサイクロン分級機22Bにより分級してから、オーバーフロー分を、管路7Dを経てバグフィルタ16Bに導いて微粉Fを回収した。サイクロン分級機22Bのアンダーフロー分として分離されたサイクロン回収分は、60.2%、密度2.35g/cm3であった。微粉Fの質量百分率は3.4%であった。
二段目の比重差選別装置21Eの多孔板21aから落下した多孔板落下分は、ごく僅か回収され0.05%未満であった。
実施例10〜13の原料供給量及び分離結果については、表4に示す。
実施例10で得られた微粉F3と、実施例10で得られた火山ガラス材細粒E2を更に粉砕して得られた粉砕微粉F4と、実施例3で得られた微粉Fを更に粉砕して得られた粉砕微粉F5とを、それぞれ普通ポルトランドセメントに混合した混合セメントの強度を測定した。
微粉F3は、平均粒径0.0041mmであった。粉砕微粉F4は、微粉F3をIHI製のIS−150型のローラミルにより5kg/hで供給して粉砕したものであり、平均粒径0.0051mmであった。粉砕微粉F5は、実施例3で得られた微粉Fを日本ニューマチック製のDSF−2型のJETミルに5kg/hで供給して粉砕したものであり、平均粒径0.0011mmであった。
混合後、生モルタルの各試料を非接触赤外線温度計で温度測定した。その後、油を薄く塗布した2cm角のプラスティック型の3個にそれぞれ流し込んで成形した。
成形後、飽和水蒸気デシケータにて半日放置し、湿布を被せてから更に1日放置後、プラスティック型から脱型して、水中にて4週間経過させた後、端面仕上加工して圧縮試験用試料を作製し、圧縮試験を行った。その結果を表5に示す。
実施例14から実施例16の圧縮強度から基底値50.85MPaを差し引いた値を、5.65MPaで除して百分率とした値を、普通ポルトランドセメントに対する混和材の圧縮強度発現率とする。
また、本発明のこれらの混和材は、普通ポルトランドセメントと異なり自硬性は無いので、ポゾラン効果を発現したものと考えられ、4週強度の向上に寄与するだけでなく、長期強度発現や耐水性、塩害抵抗性、耐酸性などの優れた効果が期待できる。
実施例10で得られた火山ガラス材細粒E2は、平均粒径0.0789mm、かさ比重1.13であった。この火山ガラス材細粒E2を、県工業技術センターで開発した炉内径130mmの媒体流動層炉において、ムライト粒子を熱媒体として、原料供給量20kg/hにて1050℃で焼成した。炉に直結したサイクロン分級機により分離回収した結果、平均粒径0.0985mm、かさ比重0.34の焼成発泡体が得られた。
ふるい上は、粒径0.3mm以上の主に軽石よりなり、天然軽量骨材として利用できる。この粒径0.3mm以上の主に軽石からなる火山ガラス材は、粉砕すれば、ポゾラン効果を有する混和材やポゾラン効果を有する混合セメントの原料として利用できる。
ふるい下は、粒径0.3mm未満、0.05mm以上の主に火山ガラスよりなり、パーライト原料又はシラスバルーン原料として利用できる。粉砕すれば、ポゾラン効果を有する混和材やポゾラン効果を有する混合セメント原料として利用できる。微粉は、粒径0.05mm未満の主に火山ガラスよりなり、混和材又は粉砕することで、より優れたポゾラン効果を有する混和材になり、また粉砕したものをポルトランドセメントと混合した混合セメントの原料として利用できる。
また、パーライトやシラスバルーンやバーミキュライトなどの人工の焼成発泡体に含まれる未発泡の火山ガラスまたはひる石などの重比重の原料又はセラミックスなどの熱媒体や錆などの異物を分離して、軽比重で高付加価値の焼成発泡体を精製することが可能となっている。
6 ベルトコンベア
4、19、23 ふるい
7A〜7C、7D、7I 管路
10 気流分級装置
11A〜11E サイクロン解砕機
12〜15、22、31、32 サイクロン分級機
12a、15a 開口
12b、15b 開閉弁
16、16A、16B バグフィルタ
17A〜17O 管路
18 排気ブロワ
20 ロータリーフィーダ
21、21A、21B、21D、21E 比重差選別装置
21a 多孔板
21b 送風ファン
21c、21d、21f、21e 排出口
21g 振動装置
21h 風胴
22、22A、22B サイクロン分級機
A 粗粒
B1 細粒のふるい上(軽石)
B2 細粒のふるい下(火山ガラス)
C 微粉
D 重比重分
E1 ふるい上の軽比重分または軽比重分
E2 ふるい下の軽比重分及び/又はサイクロン回収分
F 微粉
G、H、I 吸気
J 排気
Claims (27)
- 火山噴出物堆積鉱物から粒径5mm超の礫分を除去し、残部を水平方向から所定の角度で傾斜させた多孔板を振動させつつ下方から多孔板に向けて送風するエアテーブル式の比重差選別装置に供給して、重比重分と、軽比重分と、集塵分と、多孔板落下分とに選別して、
選別された重比重分から細骨材を回収することを特徴とする火山噴出物堆積鉱物の乾式分離方法。 - 火山噴出物堆積鉱物から粒径5mm超の礫分を除去し、残部を水平方向から所定の角度で傾斜させた多孔板を振動させつつ下方から多孔板に向けて送風するエアテーブル式の比重差選別装置に供給して、重比重分と、軽比重分と、集塵分と、多孔板落下分とに選別して、
選別された重比重分及び多孔板落下分から細骨材を回収することを特徴とする火山噴出物堆積鉱物の乾式分離方法。 - 前記エアテーブル式の比重差選別装置により選別された多孔板落下分を、作業条件が異なる同一又は別のエアテーブル式の比重差選別装置に供給して、重比重分と、軽比重分と、集塵分と、多孔板落下分とに更に選別して、
更に選別された重比重分から細骨材を回収する請求項1又は2記載の火山噴出物堆積鉱物の乾式分離方法。 - 前記エアテーブル式の比重差選別装置により選別された多孔板落下分を、作業条件が異なる同一又は別のエアテーブル式の比重差選別装置に供給して、重比重分と、軽比重分と、集塵分と、多孔板落下分とに更に選別して、
更に選別された重比重分及び多孔板落下分から細骨材を回収する請求項1又は2記載の火山噴出物堆積鉱物の乾式分離方法。 - 前記エアテーブル式の比重差選別装置により選別された多孔板落下分を、作業条件が異なる同一又は別のエアテーブル式の比重差選別装置に供給して、重比重分と、軽比重分と、集塵分とに更に選別して、
更に選別された重比重分から細骨材を回収する請求項1又は2記載の火山噴出物堆積鉱物の乾式分離方法。 - 前記エアテーブル式の比重差選別装置により選別された軽比重分を、作業条件が異なる同一又は別のエアテーブル式の比重差選別装置に供給して、重比重分と、軽比重分と、集塵分と、多孔板落下分とに更に選別して、
更に選別された軽比重分から軽量骨材用の軽石を回収する請求項1又は2記載の火山噴出物堆積鉱物の乾式分離方法。 - 前記エアテーブル式の比重差選別装置により選別された軽比重分を、作業条件が異なる同一又は別のエアテーブル式の比重差選別装置に供給して、重比重分と、軽比重分と、集塵分とに更に選別して、
更に選別された軽比重分から軽量骨材用の軽石を回収する請求項1又は2記載の火山噴出物堆積鉱物の乾式分離方法。 - 前記エアテーブル式の比重差選別装置により選別された集塵分を、作業条件が異なる同一又は別のエアテーブル式の比重差選別装置に供給して、重比重分と、軽比重分と、集塵分と、多孔板落下分とに更に選別して、
更に選別された集塵分から火山ガラス材を回収する請求項1又は2記載の火山噴出物堆積鉱物の乾式分離方法。 - 前記エアテーブル式の比重差選別装置により選別された集塵分を、作業条件が異なる同一又は別のエアテーブル式の比重差選別装置に供給して、重比重分と、軽比重分と、集塵分とに更に選別して、
更に選別された集塵分から火山ガラス材を回収する請求項1又は2記載の火山噴出物堆積鉱物の乾式分離方法。 - 火山噴出物堆積鉱物から粒径5mm超の礫分を除去し、残部を常温又は高温の気流に搬送させ、循環する気流経路に接続された少なくとも2個のサイクロン分級機を有する粗粒回収用のサイクロン分級機群と、このサイクロン分級機群に連結した細粒回収用のサイクロン分級機と、このサイクロン分級機に連結した微粉回収用のバグフィルタとを有する気流分級装置により、粗粒回収用のサイクロン分級機群にて粗粒を、細粒回収用のサイクロン分級機にて細粒を、微粉回収用のバグフィルタにて微粉を回収し、
回収された粗粒を水平方向から所定の角度で傾斜させた多孔板を振動させつつ下方から多孔板に向けて送風するエアテーブル式の比重差選別装置に供給して、重比重分と、軽比重分と、集塵分と、多孔板落下分とに選別して、
選別された重比重分から細骨材を回収することを特徴とする火山噴出物堆積鉱物の乾式分離方法。 - 火山噴出物堆積鉱物から粒径5mm超の礫分を除去し、残部を常温又は高温の気流に搬送させ、循環する気流経路に接続された少なくとも2個のサイクロン分級機を有する粗粒回収用のサイクロン分級機群と、このサイクロン分級機群に連結した細粒回収用のサイクロン分級機と、このサイクロン分級機に連結した微粉回収用のバグフィルタとを有する気流分級装置により、粗粒回収用のサイクロン分級機群にて粗粒を、細粒回収用のサイクロン分級機にて細粒を、微粉回収用のバグフィルタにて微粉を回収し、
回収された粗粒を水平方向から所定の角度で傾斜させた多孔板を振動させつつ下方から多孔板に向けて送風するエアテーブル式の比重差選別装置に供給して、重比重分と、軽比重分と、集塵分と、多孔板落下分とに選別して、
選別された重比重分及び多孔板落下分から細骨材を回収することを特徴とする火山噴出物堆積鉱物の乾式分離方法。 - 前記粗粒回収用のサイクロン分級機群のうちの一つのサイクロン分級機は、上部が円錐形状を有し、この円錐形状の頂部で管路と接続する請求項10又は11記載の火山噴出物堆積鉱物の乾式分離方法。
- 前記粗粒回収用のサイクロン分級機群の上流側に、サイクロン解砕機を有する請求項10〜12のいずれか一項に記載の火山噴出物堆積鉱物の乾式分離方法。
- 前記エアテーブル式の比重差選別装置により選別された多孔板落下分を、作業条件が異なる同一又は別のエアテーブル式の比重差選別装置に供給して、重比重分と、軽比重分と、集塵分と、多孔板落下分とに更に選別して、
更に選別された重比重分から細骨材を回収する請求項10〜13のいずれか一項に記載の火山噴出物堆積鉱物の乾式分離方法。 - 前記粗粒の粒径が0.30〜5mmであり、前記細粒の粒径が0.05〜0.30mmであり、前記微粉の粒径0.05mm以下である請求項10〜14のいずれか一項に記載の火山噴出物堆積鉱物の乾式分離方法。
- 前記重比重分を密度2.5g/cm3以上で選別する請求項1〜15のいずれか1項に記載の火山噴出物堆積鉱物の乾式分離方法。
- 前記軽比重分及び前記細粒の少なくとも一方をふるい分けして、ふるい上とふるい下とに分級する請求項1〜16のいずれか1項に記載の火山噴出物堆積鉱物の乾式分離方法。
- 循環する気流経路に接続された少なくとも2個のサイクロン分級機を有する粗粒回収用のサイクロン分級機群と、このサイクロン分級機群に連結した細粒回収用のサイクロン分級機と、このサイクロン分級機に連結した微粉回収用のバグフィルタとを有する気流分級装置を備え、
更に水平方向から所定の角度で傾斜させた多孔板を振動させつつ下方から多孔板に向けて送風する1又は2以上のエアテーブル式の比重差選別装置を備えることを特徴とする火山噴出物堆積鉱物の乾式分離装置。 - 前記粗粒回収用のサイクロン分級機群のうちの一つのサイクロン分級機は、上部が円錐形状を有し、この円錐形状の頂部で管路と接続する請求項18記載の火山噴出物堆積鉱物の乾式分離装置。
- 前記粗粒回収用のサイクロン分級機群の上流側に、サイクロン解砕機を有する請求項18又は19記載の火山噴出物堆積鉱物の乾式分離装置。
- 前記粗粒回収用のサイクロン分級機群のうちの一つのサイクロン分級機及び前記細粒回収用のサイクロン分級機の少なくとも一方が吸気調整手段を備え、この吸気調整手段により気流上昇速度を調整する請求項18〜20のいずれか一項に記載の火山噴出物堆積鉱物の乾式分離装置。
- 請求項1〜17のいずれか1項に記載の火山噴出物堆積鉱物の乾式分離方法により得られたことを特徴とする細骨材の製造方法。
- 請求項1〜17のいずれか1項に記載の火山噴出物堆積鉱物の乾式分離方法により細骨材を分離して得られた残余の火山ガラス材であって、粒径0.3mm以上に分離されたことを特徴とする軽量骨材用の軽石の製造方法。
- 請求項1〜17のいずれか一項に記載の火山噴出物堆積鉱物の乾式分離方法により細骨材を分離して得られた残余の火山ガラス材であって、粒径0.05mm未満に分離されたことを特徴とする火山ガラス材の製造方法。
- 請求項1〜17のいずれか一項に記載の火山噴出物堆積鉱物の乾式分離方法により細骨材を分離して得られた残余の火山ガラス材であって、分離された粒径0.05mm〜0.3mmの火山ガラス材、0.05mm未満の火山ガラス材及び粒径0.3mm以上の火山ガラスからなる軽石のうちの少なくとも一つを粉砕して得られたことを特徴とするポゾラン効果を有する混和材用の火山ガラス材の製造方法。
- 請求項24又は25記載の火山ガラス材に、ポルトランドセメントを混合または混合したあと粉砕して製造したことを特徴とするポゾラン効果を有する混合セメントの製造方法。
- 請求項1〜17のいずれか一項に記載の火山噴出物堆積鉱物の乾式分離方法により細骨材を分離して得られた残余の火山ガラス材であって、分離された粒径0.05mm以上の火山ガラス材をそのまま又は粉砕した後、焼成膨張させて得られたことを特徴とするパーライトの製造方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015092388 | 2015-04-28 | ||
JP2015092388 | 2015-04-28 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018223822A Division JP6756951B2 (ja) | 2015-04-28 | 2018-11-29 | 細骨材、軽石、火山ガラス材、混合セメント及びパーライト |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016209868A JP2016209868A (ja) | 2016-12-15 |
JP6458267B2 true JP6458267B2 (ja) | 2019-01-30 |
Family
ID=57552295
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016091671A Active JP6458267B2 (ja) | 2015-04-28 | 2016-04-28 | 火山噴出物堆積鉱物の乾式分離方法、火山噴出物堆積鉱物の乾式分離装置、細骨材及び火山ガラス材の製造方法 |
JP2018223822A Active JP6756951B2 (ja) | 2015-04-28 | 2018-11-29 | 細骨材、軽石、火山ガラス材、混合セメント及びパーライト |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018223822A Active JP6756951B2 (ja) | 2015-04-28 | 2018-11-29 | 細骨材、軽石、火山ガラス材、混合セメント及びパーライト |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (2) | JP6458267B2 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019006610A (ja) * | 2017-06-20 | 2019-01-17 | 株式会社プリンシプル | 火山噴出物配合物、その製造方法、コンクリート組成物及び硬化物 |
JP2020176042A (ja) * | 2019-04-23 | 2020-10-29 | 鹿児島菱光コンクリート株式会社 | シラス細骨材を用いた建築構造用コンクリートの製造方法 |
CN113399133B (zh) * | 2021-05-28 | 2023-07-18 | 天津水泥工业设计研究院有限公司 | 一种用于尾矿的干法分级系统及分级工艺 |
CN114536193B (zh) * | 2022-02-24 | 2023-12-15 | 山东凯鹏汽车配件有限公司 | 一种汽车制造用底漆智能扫描精抛设备 |
CA3150178A1 (en) * | 2022-02-25 | 2023-08-25 | Torxx Kinetic Pulverizer Limited | Processing of mining feedstocks using kinetic pulverization and separation |
CN115213197A (zh) * | 2022-07-07 | 2022-10-21 | 四川君和环保股份有限公司 | 一种页岩气钻井油泥干渣中低品位硫酸钡的干式回收法 |
CN115283267B (zh) * | 2022-08-08 | 2023-10-24 | 山东黄金矿业科技有限公司选冶实验室分公司 | 一种基于矿物粒径识别与分级定温的微波加热分选方法 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2500244B2 (ja) * | 1992-03-23 | 1996-05-29 | 工業技術院長 | 軽量高強度建材の製造方法 |
JP3283799B2 (ja) * | 1997-08-26 | 2002-05-20 | 株式会社 高千穂 | 左官仕上用壁材原料と左官仕上用壁材、また、これらの製造方法 |
US6641658B1 (en) * | 2002-07-03 | 2003-11-04 | United States Gypsum Company | Rapid setting cementitious composition |
JP3873086B2 (ja) * | 2003-10-29 | 2007-01-24 | 孝司 石井 | 木炭粉末混入コンクリートの製造方法 |
JP4383386B2 (ja) * | 2005-04-06 | 2009-12-16 | 洋 吉迫 | ポーラスコンクリート用の粗骨材の製造方法、ポーラスコンクリートの製造方法及びポーラスコンクリート |
JP2010269951A (ja) * | 2009-05-19 | 2010-12-02 | Principle:Kk | 火山噴出物堆積鉱物の整粒方法及び整粒装置 |
JP2014015338A (ja) * | 2012-07-05 | 2014-01-30 | Kawasaki Heavy Ind Ltd | セメント原料予熱装置及びセメント原料の予熱方法 |
-
2016
- 2016-04-28 JP JP2016091671A patent/JP6458267B2/ja active Active
-
2018
- 2018-11-29 JP JP2018223822A patent/JP6756951B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019069894A (ja) | 2019-05-09 |
JP2016209868A (ja) | 2016-12-15 |
JP6756951B2 (ja) | 2020-09-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6458267B2 (ja) | 火山噴出物堆積鉱物の乾式分離方法、火山噴出物堆積鉱物の乾式分離装置、細骨材及び火山ガラス材の製造方法 | |
US9440239B1 (en) | Method for progressive separation and extraction of raw materials from residential roofing products | |
US9156035B1 (en) | Method for progressive separation and extraction of raw materials from residential roofing products | |
JP7017855B2 (ja) | 焼却主灰の処理装置及び処理方法 | |
CN108191278A (zh) | 一种高性能混凝土用机制砂生产装置 | |
CN208071594U (zh) | 一种高性能混凝土用机制砂生产装置 | |
CN104384004A (zh) | 一种机制砂生产系统及方法 | |
CN105080702B (zh) | 一种高效的煤系黄铁矿干法富集工艺及系统 | |
JP2010269951A (ja) | 火山噴出物堆積鉱物の整粒方法及び整粒装置 | |
CN100590094C (zh) | 粉煤灰陶粒生产方法 | |
CN113019648B (zh) | 一种废弃混凝土再生砂粉高效制备系统 | |
KR101050435B1 (ko) | 석재 및 건설 폐기물을 이용한 골재 제조장치 | |
KR102541391B1 (ko) | 미립자를 제거한 친환경 구조용 바텀애시 경량골재 제조장치 및 제조방법 | |
JP4501098B2 (ja) | 廃棄物からの有用粒状物の回収方法および装置 | |
JP2009280446A (ja) | 高強度ガラス質軽量フィラー材料及びその製造方法 | |
US3533819A (en) | Process for the treatment of fly ash and product | |
CN108031541B (zh) | 一种珍珠岩矿砂半湿法生产线及其生产工艺 | |
RU2665120C1 (ru) | Способ комплексной сухой переработки золы уноса и технологическая линия для переработки золы уноса | |
JP7541294B2 (ja) | 火山ガラス微粉末の製造方法及び製造装置 | |
JP2019151526A (ja) | セメントクリンカーの品質管理方法 | |
JP6773323B2 (ja) | 火山噴出物堆積鉱物の乾式分離方法、火山噴出物堆積鉱物の乾式分離装置、細骨材及び火山ガラス材の製造方法 | |
JP6912696B2 (ja) | 水硬性石灰及びその製造方法 | |
JP2019006610A (ja) | 火山噴出物配合物、その製造方法、コンクリート組成物及び硬化物 | |
Kapustin et al. | Enhancing efficiency of rock crushing screening utilization | |
CN106807528A (zh) | 一种多级干法制砂生产线 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170731 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20170802 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180110 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180123 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20180323 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180523 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20181030 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20181129 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6458267 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |