JP2003203719A - カード用コネクタ装置 - Google Patents

カード用コネクタ装置

Info

Publication number
JP2003203719A
JP2003203719A JP2002001480A JP2002001480A JP2003203719A JP 2003203719 A JP2003203719 A JP 2003203719A JP 2002001480 A JP2002001480 A JP 2002001480A JP 2002001480 A JP2002001480 A JP 2002001480A JP 2003203719 A JP2003203719 A JP 2003203719A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
shortest distance
ground
contact portion
connector device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2002001480A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Nishioka
徹 西岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Alps Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Electric Co Ltd filed Critical Alps Electric Co Ltd
Priority to JP2002001480A priority Critical patent/JP2003203719A/ja
Priority to CN 03100942 priority patent/CN1232005C/zh
Publication of JP2003203719A publication Critical patent/JP2003203719A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 静電気に帯電したカードを挿入する際にカー
ド内の回路等が破壊されてしまうことを防止する。 【解決手段】 カード挿入部21の底面に開口部24を
形成するとともに、回路基板30上のグランドパターン
31の一部をその開口部24内に露出させ、カード10
のグランド用接触部12aからその露出部34までの最
短距離A1が信号用接触部12cからの最短距離A2よ
り短くなるように構成した。これにより、挿入するカー
ド10に帯電した静電気は、グランド用接触部12aか
ら露出部34に放電され易くなり、カード10内の回路
等が破壊されることを防止できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、メモリを構成する
IC等が内装されたカードを装着するカード用コネクタ
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般的に、小型メモリカードが装着され
るカード用コネクタ装置には、図11に示すように、樹
脂製のハウジング1を備え、そのハウジング1には、メ
モリカード2が挿入されるカード挿入部3と、カード挿
入部3に挿入されたメモリカード2の各接触部4と接触
する複数の端子5が並設されている。また、ハウジング
1にはカード挿入部3を覆う金属製のカバー6が設けら
れており、そのカバー6の一部が回路基板7のグランド
パターンに半田付けされている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、カード挿入
部に挿入するメモリカードが静電気に帯電或いはカード
を挿入する操作者が静電気に帯電していると、メモリカ
ードを挿入する際、あるいは挿入途中においてカードの
接触部からカバーに静電気の放電が起きる場合がある。
しかし、従来の構成では、各接触部からカバーまでのそ
れぞれの最短距離が同じであるためどの接触部からカバ
ーに放電が起きるかわからず、グランド用の接触部から
放電が起きた場合にはメモリカード内の回路に影響を及
ぼすことはないが、信号用の接触部から放電が起きると
メモリカード内の回路の信号ラインに数千〜万ボルトの
電圧が発生しカード内のIC或いはメモリに記録された
データ等が破壊されてしまう虞があった。
【0004】本発明は、上記事情に鑑みてなされたもの
で、その目的は、静電気に帯電したカードを挿入する際
にカード内の回路等が破壊されてしまうことを防止でき
るカード用コネクタ装置を提供するところにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1のカード用コネクタ装置は、カードが挿入
されるカード挿入部とカード挿入部に挿入されたカード
の各接触部とそれぞれ接触する複数の端子とを備え、回
路基板に実装されるカード用コネクタ装置において、各
接触部は、少なくともグランド用接触部と信号用接触部
とを有し、カード挿入部はカードの挿入を案内する一対
の樹脂製ガイド部を備えるとともに一対のガイド部間で
ある底面を開口させて回路基板に形成したグランドパタ
ーンを開口の一部に露出させ、少なくともカードの挿入
途中においてカードのグランド用接触部から開口に露出
したグランドパターンの露出部までの最短距離を、信号
用接触部からの最短距離より短くするように構成したこ
とを特徴とする。
【0006】請求項2のカード用コネクタ装置は、各接
触部はカードの挿入方向とは直交する方向に並設され、
その並設された各接触部のうちの両端側に位置する接触
部がグランド用接触部であり、露出部は各ガイド部から
内方へ僅かに張り出しかつ挿入口側から奥方へかけて延
出形成されていることを特徴とする。
【0007】請求項3のカード用コネクタ装置は、カー
ド挿入部を覆うとともに回路基板のグランドパターンに
接続される金属製のカバーが設けられており、グランド
用接触部から露出部までの最短距離が信号用接触部から
カバーまでの最短距離より短いことを特徴とする。
【0008】請求項4のカード用コネクタ装置は、露出
部は、各ガイド部の挿入口側端部より前方へ延出し、カ
ードの挿入開始状態においてグランド用接触部から露出
部までの最短距離が信号用接触部からカバーの挿入口側
縁部までの最短距離より短いことを特徴とする。
【0009】
【発明の作用・効果】請求項1の発明によれば、カード
のグランド用接触部から開口に露出する回路基板のグラ
ンドパターンまでの最短距離が信号用接触部からの最短
距離より短く構成されているので、カードを挿入する際
にカードが静電気に帯電していても静電気はグランド用
接触部から回路基板のグランドパターンに放電され易く
なる。従って、静電気の放電によってカード内の回路の
信号ラインに高電圧の発生が起こり難く、カード内の回
路等の破壊を防止できる。
【0010】請求項2の発明によれば、露出部はガイド
部から内方に張り出しかつ挿入口側から奥方へ延出して
形成されているため、カードを挿入口に挿入してからカ
ードが奥方へ運び入れられる間、カードに帯電する静電
気はグランド用接触部から露出部に放電され易く、カー
ド内の回路等が破壊されることを防止できる。
【0011】請求項3の発明によれば、カード挿入部を
覆う金属製のカバーを設けた場合でも、信号用接触部か
らカバーまでの最短距離よりグランド用接触部から露出
部までの最短距離のほうが短いため、カードに帯電した
静電気はグランド用接触部から露出部に放電され易く、
カード内の回路等が破壊されることを防止できる。
【0012】請求項4の発明によれば、露出部は各ガイ
ド部の挿入口側端部より前方へ延出して挿入開始位置に
あるカードの信号用接触部から露出部までの最短距離よ
りグランド用接触部からの最短距離のほうが短くなって
いるため、挿入開始状態においても静電気はグランド用
接触部から露出部に放電され易く、カード内の回路等が
破壊されることを防止できる。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本願発明のカード用コネク
タ装置を具体化した一実施形態について図1乃至図10
を参照して説明する。
【0014】まず、本実施形態のカード用コネクタ装置
に装着されるカードについて説明する。図5、図6、図
8に示すように、カード10は、長方形状をなし、樹脂
製のケース11内に、メモリを構成するIC等を実装し
た回路基板(図示せず)を備えて構成される。カード1
0の前端部下面には、複数の接触部12が配設されてお
り、各接触部12のうち左右両端側(図6中、上下両端
側)に位置する接触部12がグランド用接触部12aで
あり、中央に位置する接触部12が電源用接触部12b
であり、その他の接触部12が信号用接触部12cとな
っている。
【0015】本実施形態のカード用コネクタ装置は、図
1乃至図4に示すように、樹脂製のハウジング20とこ
のハウジング20を覆う金属製のカバー22とを備えて
構成される。
【0016】ハウジング20には、図4に示すように、
カード10が挿着されるカード挿入部21と、その奥部
にカード10の複数の接触部12とそれぞれ接触する端
子23が設けられている。カード挿入部21は、左右両
側に一対のガイド部25、25を対向して配するととも
に両ガイド部25間に開口部24を形成してなる。ま
た、図4中、カード挿入部21の右側面にカード挿入口
21aを有し、各ガイド部25の内壁面がカード10を
挿着位置へ案内するためのガイド面25a、25aとな
っている。
【0017】各端子23は、図4に示すように、細長な
弾性片からなり、先端部をカード挿入部21内へ突出さ
せた状態で、カード挿入方向とは直交する方向に7個並
設されている。各端子23の先端部には、カード10の
各接触部12と接触する接点が形成され、先端部とは反
対側の端部は、ハウジング20の後端部(図4中、左端
部)から後方へ突出し、回路基板30の回路パターンに
半田付けされるようになっている。各端子23のうち、
左右両端側(図4中、上下両端側)に位置する2つの端
子23が、グランド用端子23aで、中央に位置する端
子23が電源用端子23b、その他の端子23が信号用
端子23cとなっている。
【0018】カバー22は、図3に示すように、金属板
を正面視門形状に折り曲げて形成され、カード挿入部2
1の上面を覆うとともに左右両側板がハウジング20の
左右両外側面に沿って配される。左右両側板の下縁部の
うち、図1に示すように、前後両端部(図1中、左右両
端部)の計4箇所が回路基板30の実装面に沿って直角
に張り出しており、この張り出し部22aが回路基板3
0の後述するグランドパターン31に半田付けされるよ
うになっている。
【0019】続いて、本実施形態のカード用コネクタ装
置が実装される回路基板30について説明する。回路基
板30には、図6に示すように、表面上にグランドパタ
ーン31が形成されている。グランドパターン31は、
ハウジング20を囲むように形成されるとともにハウジ
ング20の両ガイド部25に対向して左右両側(図6
中、上下両側)に左側グランドパターン32と右側グラ
ンドパターン33が形成され、左側グランドパターン3
2と右側グランドパターン33はハウジング20の後端
部下面で連絡されている。
【0020】左側グランドパターン32と右側グランド
パターン33の内側縁部32a、33aは、図5に示す
ように、本実施形態のカード用コネクタ装置を実装した
場合、各ガイド部25の内側縁部25bよりそれぞれ僅
かに内方へ張り出して形成され、この張り出した部分が
開口部24を介して露出するようになっている。この張
り出した部分が本発明の露出部34に相当し、露出部3
4は、図7、図10に示すように、挿入途中にあるカー
ド10の各グランド用接触部12aの外側縁部(左側の
グランド用接触部12aにおいては左側縁部、右側のグ
ランド用接触部12aにおいては右側縁部)を下方に延
ばした線上とほぼ同じ位置或いはそれより僅かに外方の
位置まで張り出しており、挿入途中にあるカード10の
各グランド接触部12aから露出部34までの最短距離
A1が信号用接触部12cから露出部34までの最短距
離A2より短くなるように開口部24に露出している。
【0021】また、露出部34は、図8に示すように、
少なくともカード10を挿入しグランド用接触部12a
がグランド用端子23aと接触し始める位置まで、グラ
ンド用接触部12aから露出部34までの最短距離A1
が信号用接触部12cから露出部34までの最短距離A
2より短くなるようにカード挿入口21a側から奥方へ
延びている。
【0022】さらに、カバー22に開口部22bを形成
したことにより、挿入途中にあるカード10のグランド
用接触部12aから露出部34までの最短距離A1は信
号用接触部12cからカバー22までの最短距離A3よ
り短くなっている。
【0023】さらに、左側グランドパターン32と右側
グランドパターン33は、前方に延出、図9に示すよう
に、各ガイド部25の前縁部25cからさらに前方に張
り出して露出し、カード挿入開始状態にあるグランド用
接触部12aからこの露出部35までの最短距離B1が
各信号用接触部12cからカバー22の前縁部までの最
短距離B2より短くなっている。
【0024】次に、本実施形態の作用について説明す
る。静電気に帯電したカード10或いは静電気に帯電し
た操作者がカード10を挿入する場合、カード10をカ
ード挿入口21aに近づけていくと、カード10のグラ
ンド用接触部12aから露出部35までの最短距離B1
が信号用接触部12cからカバー22の前縁部までの最
短距離B2より短いため、静電気は信号用接触部12c
からカバー22に放電され難く、グランド用接触部12
aからカバー22に放電される(図9参照)。
【0025】続いて、カード10をカード挿入口21a
に挿入しカード挿着位置まで押し込む。この際、挿入途
中にあるカード10のグランド用接触部12aから露出
部34までの最短距離A1が信号用接触部12cからの
最短距離A2より常に短いため、上記において放電され
なかった静電気がグランド用接触部12aから露出部3
4に放電され、信号用接触部12cから露出部34に放
電されることはない(図10参照)。
【0026】また、挿入途中にあるカード10のグラン
ド用接触部12aから露出部34までの最短距離A1は
信号用接触部12cからカバー22までの最短距離A3
より常に短いため、挿入途中において信号用接触部12
cからカバー22に放電されることもない(図10参
照)。
【0027】このように上記実施形態では、左側グラン
ドパターン32及び右側グランドパターン33を各ガイ
ド部25の前縁部25cより前方に張り出して露出させ
たので、カード挿入開始時にカード10に帯電した静電
気が信号用接触部12cからカバー22に放電され難
く、静電気の放電でカード10内の回路の信号ラインに
高電圧が発生してカード10内のIC、或いは記憶デー
タ等が破壊されてしまうことを防止できる。
【0028】また、左側グランドパターン32と右側グ
ランドパターン33を各ガイド部25の内側縁25bよ
り僅かに内方へ張り出して開口部24内に露出させたの
で、カード10に帯電した静電気が挿入途中においてグ
ランド用接触部12aから露出部34に放電され易く、
カード10内のIC或いは記憶データ等の破壊を防止で
きる。
【0029】さらに、挿入途中にあるカード10のグラ
ンド用接触部12aから露出部34までの最短距離A1
が信号用接触部12cからカバー22までの最短距離A
3より短いため、カバー22を設けた構成においてもカ
ード10に帯電した静電気が挿入途中で信号用接触部1
2cからカバー22に放電され難く、カード10内のI
C或いは記憶データ等が破壊されてしまうことを防止で
きる。
【0030】なお、本発明は上記実施形態に限定される
ものではなく、例えば次のように変して実施することが
でき、これらの実施形態も本発明の技術的範囲に属す
る。 (1) 上記実施形態では、挿入途中にあるカード10
のグランド用接触部12aから露出部34までの最短距
離A1が信号用接触部12cからカバー22までの最短
距離A3より短くするためにカバー22に開口22bを
形成したが、開口にかえて膨出部、或いはカードのグラ
ンド用接触部から露出部までの最短距離が信号用接触部
からカバーまでの最短距離より短くなるようにカバーの
天井面をハウジングの底面から遠ざける方向に配設する
ように構成してもよい。
【0031】(2) 上記実施形態では、左側グランド
パターン32及び右側グランドパターン33は、カード
10のグランド用接触部12aがグランド用端子23a
と接触し始める位置まで、グランド用接触部12aから
露出部34までの最短距離A1が信号用接触部12cか
らの最短距離A2より短くなるように奥方に延びていた
が、それよりさらに奥方へ延びていてもよいし、手前側
(カード挿入口側)に短くてもよい。
【0032】(3) 上記第実施形態では、両端側にグ
ランド用接触部12aが位置するカード10を装着する
ものであったが、一端側にグランド用接触部が位置する
カード、或いは、その他の位置にグランド用接触部が配
されているカードを装着するものであってもよい。その
他、本発明は要旨を逸脱しない範囲内で種々変更して実
施することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施形態のカード用コネクタ装置全体を示す
上面図である。
【図2】同実施形態のカード用コネクタ装置全体を示す
側面図である。
【図3】同実施形態のカード用コネクタ装置全体を示す
正面図である。
【図4】同実施形態のカバーを取った状態を示す上面図
である。
【図5】同実施形態のハウジングとグランドパターンと
の位置関係を示す平面図である。
【図6】同実施形態のグランドパターンを示す平面図で
ある。
【図7】同実施形態の図1中、7−7線での断面図であ
る。
【図8】同実施形態の図1中、8−8線での断面図であ
る。
【図9】同実施形態のカード挿入状態を示す拡大断面図
である。
【図10】同実施形態の接触部と露出部との位置関係を
示す拡大断面図である。
【図11】従来例を示す断面図である。
【符号の説明】
10 カード 12 接触部 12a グランド用接触部 12c 信号用接触部 21 カード挿入部 22 カバー 23 端子 23a グランド用端子 23c 信号用端子 24 開口部 25 ガイド部 30 回路基板 31 グランドパターン 32 左側グランドパターン 33 右側グランドパターン 34、35 露出部

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 カードが挿入されるカード挿入部と前記
    カード挿入部に挿入されたカードの各接触部とそれぞれ
    接触する複数の端子とを備え、回路基板に実装されるカ
    ード用コネクタ装置において、前記各接触部は、少なく
    ともグランド用接触部と信号用接触部とを有し、前記カ
    ード挿入部は前記カードの挿入を案内する一対の樹脂製
    ガイド部を備えるとともに前記一対のガイド部間である
    底面を開口させて前記回路基板に形成したグランドパタ
    ーンを前記開口の一部に露出させ、少なくとも前記カー
    ドの挿入途中において前記カードのグランド用接触部か
    ら前記開口に露出したグランドパターンの露出部までの
    最短距離を、前記信号用接触部からの最短距離より短く
    するように構成したことを特徴とするカード用コネクタ
    装置。
  2. 【請求項2】 前記各接触部は前記カードの挿入方向と
    は直交する方向に並設され、その並設された各接触部の
    うちの両端側に位置する接触部がグランド用接触部であ
    り、前記露出部は前記各ガイド部から内方へ僅かに張り
    出しかつ挿入口側から奥方へかけて延出形成されている
    ことを特徴とする請求項1記載のカード用コネクタ装
    置。
  3. 【請求項3】 前記カード挿入部を覆うとともに前記回
    路基板のグランドパターンに接続される金属製のカバー
    が設けられており、前記グランド用接触部から前記露出
    部までの最短距離が前記信号用接触部からカバーまでの
    最短距離より短いことを特徴とする請求項1又は2記載
    のカード用コネクタ装置。
  4. 【請求項4】 前記露出部は、前記各ガイド部の挿入口
    側端部より前方へ延出し、前記カードの挿入開始状態に
    おいて前記グランド用接触部から前記露出部までの最短
    距離が前記信号用接触部から前記カバーの挿入口側縁部
    までの最短距離より短いことを特徴とする請求項3記載
    のカード用コネクタ装置。
JP2002001480A 2002-01-08 2002-01-08 カード用コネクタ装置 Withdrawn JP2003203719A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002001480A JP2003203719A (ja) 2002-01-08 2002-01-08 カード用コネクタ装置
CN 03100942 CN1232005C (zh) 2002-01-08 2003-01-08 卡用连接装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002001480A JP2003203719A (ja) 2002-01-08 2002-01-08 カード用コネクタ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003203719A true JP2003203719A (ja) 2003-07-18

Family

ID=19190620

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002001480A Withdrawn JP2003203719A (ja) 2002-01-08 2002-01-08 カード用コネクタ装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2003203719A (ja)
CN (1) CN1232005C (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6893281B2 (en) 2002-10-23 2005-05-17 J.S.T. Mfg. Co. Ltd. Housing, connector, and connector connecting method
US6966785B2 (en) 2002-10-23 2005-11-22 J.S.T. Mfg. Co., Ltd. Connector

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6893281B2 (en) 2002-10-23 2005-05-17 J.S.T. Mfg. Co. Ltd. Housing, connector, and connector connecting method
US6966785B2 (en) 2002-10-23 2005-11-22 J.S.T. Mfg. Co., Ltd. Connector

Also Published As

Publication number Publication date
CN1232005C (zh) 2005-12-14
CN1431737A (zh) 2003-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2957174B1 (ja) Icカードコネクタ
JP2005050621A (ja) メモリカード用コネクタ
US6929513B2 (en) Connector for memory cards
US7303442B2 (en) Connector for memory cards
JPH11214092A (ja) カード接続装置
JP2003168526A (ja) 電気コネクタ
JP2986061B2 (ja) Icカードとソケットとの間の電極接続構造
JP2003203719A (ja) カード用コネクタ装置
US6872095B2 (en) Card slot connector
JP2003203692A (ja) カード用コネクタ装置
US8465308B2 (en) Connector having self-wiping contacts
JP2008186072A (ja) 半導体メモリーカード読み書き装置
TWI231072B (en) Connector
JP2006172478A (ja) 薄型usb電子装置
JP3998472B2 (ja) カード用コネクタ装置
JP2003203718A (ja) カード用コネクタ装置
JP3159161B2 (ja) Pcカード
JP2002007972A (ja) カードコネクタ
JP2002203622A (ja) メモリーカード用コネクタ
JP3695725B2 (ja) バッテリ及びそれを用いる電子機器
JP2001291544A (ja) カード用コネクタ装置
JPH10255928A (ja) Icカード用コネクタ
JP2004134195A (ja) カード用コネクタ
JP3118215B2 (ja) Pcカード
JP2000174466A (ja) 外部装置収納ベイ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041227

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060221

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20060405