JP2003202483A - レンズ鏡筒 - Google Patents

レンズ鏡筒

Info

Publication number
JP2003202483A
JP2003202483A JP2002313753A JP2002313753A JP2003202483A JP 2003202483 A JP2003202483 A JP 2003202483A JP 2002313753 A JP2002313753 A JP 2002313753A JP 2002313753 A JP2002313753 A JP 2002313753A JP 2003202483 A JP2003202483 A JP 2003202483A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cam
optical axis
axis direction
convex
lens barrel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002313753A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoaki Kobayashi
智晶 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentax Corp
Original Assignee
Pentax Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pentax Corp filed Critical Pentax Corp
Priority to JP2002313753A priority Critical patent/JP2003202483A/ja
Publication of JP2003202483A publication Critical patent/JP2003202483A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lens Barrels (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 成形が容易なカム環を備えたレンズ鏡筒を得
ることを目的とする。 【解決手段】 光軸を中心に回転駆動されるカム環と、
このカム環の内側に位置し光軸方向に直進案内される少
なくとも2つの光軸方向可動部材とを有し、カム環の内
周面または外周面に、複数のカムを形成し、光軸方向か
ら見たときカムのうち少なくとも1組のカムは少なくと
も一部が重なり合っており、重なり合った1組のカムの
一方は凸カムであり、他方は凹カムであり、2つの光軸
方向可動部材にそれぞれ、この凸カムと凹カムに相対移
動可能に嵌まるフォロア凹部とフォロア凸部を形成して
ある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【技術分野】本発明は、レンズ鏡筒、特にレンズ鏡筒に
設けられるカム環に関する。
【0002】
【従来技術及びその問題点】カメラに用いられるレンズ
鏡筒では、複数の光軸方向可動部材(一般的にはレンズ
群)を移動させるために、回転駆動される1つの駆動環
(カム環)に複数の凸カムを設けることがあった。
【0003】ところが、複数の凸カムを有するカム環に
関して、光軸方向に重なり合うような形状の場合、カム
環を形成する2つの型を互いに反対方向に回転させなが
ら光軸方向に移動させて抜かなければならないため、成
型するのが困難であった。
【0004】
【発明の目的】本発明は、成形が容易なカム環を備えた
レンズ鏡筒を得ることを目的とする。
【0005】
【発明の概要】本発明に係るレンズ鏡筒は、光軸を中心
に回転駆動されるカム環と、このカム環の内側に位置し
光軸方向に直進案内される少なくとも2つの光軸方向可
動部材とを有し、カム環の内周面または外周面に、複数
のカムを形成し、光軸方向から見たときカムのうち少な
くとも1組のカムは少なくとも一部が重なり合ってお
り、重なり合った1組のカムの一方は凸カムであり、他
方は凹カムであり、2つの光軸方向可動部材にそれぞ
れ、この凸カムと凹カムに相対移動可能に嵌まるフォロ
ア凹部とフォロア凸部を形成してある。
【0006】このようにカム環の内周面に形成する2つ
のカムのうち、一方を凸カムとし、他方を凹カムとする
と、その成形が容易になる。特に凸カムと凹カムの端部
どうしが、光軸方向から見てオーバーラップするとき、
成形の容易性が顕著である。すなわち、カム環から成形
型を離型する際に、成形型の少なくとも一方を光軸方向
に移動させて離型することができる。これにより、レン
ズ鏡筒のカム環を成形する成形型の構造及び移動機構を
簡素化することができる。
【0007】カム環の内側には、光軸と平行な方向の直
進案内溝を有する直進案内筒を設け、光軸方向可動部材
に、この直進案内筒の案内溝に嵌まる径方向突起を形成
することができる。この態様では、フォロア凹部とフォ
ロア凸部は、この径方向突起上に形成される。
【0008】凸カムと凹カムのうち、凹カムは線形形状
とするのが実際的である。凸カムは線形でも非線形でも
よい。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図示
例と共に説明する。図1(a)及び図1(b)に示すよ
うに、カメラボディに装着されるマウント環1には直進
案内筒2が固定され、この直進案内筒2には、図1
(a)及び図1(b)ならびに及び図3に示すように、
光軸Lと平行の方向に長さの異なる複数状の直進案内溝
4a、4bが、周方向に交互に設けられている。この直
線案内溝4aと4bはそれぞれ120゜間隔である。
【0010】この直進案内筒2の外側には、駆動環(カ
ム環)3が位置している。この駆動環3は、その両端部
がマウント環1の鍔部1aと直進案内筒2の鍔部2aと
の間に支持されることにより光軸方向の移動が規制さ
れ、光軸Lを回転中心として回転可能である。駆動環3
の内径部3aには、図1(a)及び図1(b)ならびに
図3に示すように、直進案内溝4a、4bに対応する、
凹カム(有底カム溝)5aと凸カム5bが形成されてい
る。この実施形態では、凹カム5aと凸カム5bは、と
もに線形である。
【0011】この凹カム5aと凸カム5bはそれぞれ円
周方向成分と光軸方向成分を有している。すなわち、光
軸と平行な方向あるいは直交する方向には向いておら
ず、図3に示すように、左右方向(光軸方向L)に対し
て角度をなしている。凹カム5aが光軸方向Lとなす角
度αは、凸カム5bが光軸方向Lとなす角度βより小さ
い(α<β)。そして、凹カム5aと凸カム5bの端部
は、光軸L方向から見たとき一部がオーバーラップして
配置されている。このオーバーラップ部分をOLとして
表示している。
【0012】駆動環3の内側には、図1(a)及び図1
(b)に示すように第1移動枠7と第2移動枠9が位置
している。第1移動枠7には第1レンズ群6が支持さ
れ、第2移動枠9には第2レンズ群8が支持されてい
る。すなわち、第1移動枠7は、図2(a)に示すよう
に、環状をなし、その内径部7aに第1レンズ群6を嵌
合支持し、その外径部7bに120°間隔に配置した3
個の径方向突起10を有している。この3個の径方向突
起10は直進案内筒2の直進案内溝4a内にそれぞれ摺
動可能に嵌められ、第1移動枠7が直進案内筒2内を光
軸方向に直進案内されている。
【0013】さらに、3個の径方向突起10の頂部に
は、図3において光軸Lに対して角度αをなし凹カム5
aの幅と同一の幅を有するフォロア凸部10bが径方向
に突出形成され、このフォロア凸部10bが駆動環3の
凹カム5aに摺動可能に嵌められている。従って、駆動
環3が回転すると、凹カム5aの形状に従い、フォロア
凸部10b(第1移動枠7、第1レンズ群6)が光軸L
方向に移動する。
【0014】第2移動枠9は、図2(b)に示すよう
に、環状をなし、その内径部9aに第2レンズ群8を嵌
合支持し、その外径部9bに120°間隔に配置した3
個の径方向突起11を有している。第2移動枠9の径方
向突起11は直進案内筒2の直進案内溝4b内にそれぞ
れ摺動可能に嵌められ、第2移動枠9が光軸方向に直進
案内されている。
【0015】さらに、3個の径方向突起11の頂部に
は、図3において光軸Lに対して角度βをなし凸カム5
bの幅と同一の幅を有するフォロア凹部11bが径方向
に形成され、このフォロア凹部11bに駆動環3の凸カ
ム5bが摺動可能に嵌まっている。従って、駆動環3が
回転すると、凸カム5bの形状に従い、フォロア凹部1
1b(第2移動枠9、第2レンズ群8)が光軸L方向へ
移動する。
【0016】この駆動環3の成形方法および成形型を図
4に基いて説明する。図4は、一対の円筒形分割型A、
Bを展開して示した内側から見た図である。但し、図4
には、図5の環状外面成形型90は図示していない。凹
カム5aは、分割型Aに設けた凸条50によって形成さ
れ、凸カム5bは、一対の円筒形分割型A、Bの前後の
端面(パーティングライン)の間で形成される。分割型
Bの端面には、パーティングラインに沿って、凸カム5
bを形成するための成形空間60が形成されている。2
つの分割型A、Bの間のパーティングラインは、軸線と
平行な方向のパーティングライン群PLX、軸線と直交
する方向群PLY、及び分割型Aの凹カム5aの傾斜方
向に傾斜したパーティングライン群PLZと、凸カム5
bを形成する角度βのパーテイングラインとから構成さ
れている。凹カム5aを成形する凸条50の角度αは、
凸カム5bを成形する成形空間60の角度βより小さい
(α<β)。
【0017】分割型Aの凸条50は、分割型Bの周方向
凹部B1内に入り込む周方向凸部A1に延長されてい
る。一つの周方向凸A1と凹部B1の間のパーティング
ラインは、軸線と平行な方向のパーティングラインPL
X、軸線と直交する方向PLY、及び分割型Aの凹カム
5aの傾斜方向に傾斜したパーティングラインPLZか
らなっている。
【0018】この周方向凸部A1(凹部B1)は、光軸
方向から見たとき、凸カム5b(成形空間60)の端部
とオーバーラップしている。しかし、2つのカムの一方
を凸カム5b、他方を凹カム5aとしたことにより、こ
のように、型A、Bに互いにオーバーラップする周方向
凸部A1と凹部B1が存在しても、型Aを凹カム5aの
リード角αの方向に回転させた後、型Bを軸線方向に直
線移動させて離型することができる。すなわち、型Aと
型Bとを互いに反対方向に回転させることなく、光軸方
向に移動させることができる。
【0019】図4に示す成形型を用いて駆動環3を成形
するには、一対の円筒形分割型A、Bをパーティングラ
インで突き合わせて型締めする。次に図5(a)、
(b)に示すように、型締めした2つの円筒形分割型
A、Bの軸心を環状外面成形型90の軸心を一致させ
て、環状外面成形型90内に円筒形分割型A、Bをセッ
トする。そして、環状外面成形型90と円筒形分割型
A、Bとの間に形成されるキャビティ91内にプラスチ
ックモノマーを流し込み、駆動環3を樹脂成形する。こ
のとき、駆動環3には、凸条50によって凹カム5aが
形成され、成形空間60によって凸カム5bが形成され
る。
【0020】成形終了後、円筒形分割型Aを傾斜パーテ
ィングラインPLZに沿って光軸Lの軸周りに回転させ
ながら光軸方向に引抜き、その後、円筒形分割型Bを矢
印Bで示す光軸L方向に引抜くことで、型A、Bを離型
することができる。
【0021】凹カム5aを成形する凸条50の角度α
を、凸カム5bを成形する成形空間60の角度βより小
さく(α<β)設定するのは、以上のように離型するた
めの条件である。
【0022】なお、以上の実施形態では、凹カム5aと
凸カム5bをともに線形形状としたが、図6に示すよう
に凹カム5aを線形溝で形成し、凸カム5bを非線形形
状のリードで形成してもよい。
【0023】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、カ
ム環の成形が容易なレンズ鏡筒を得ることができる。す
なわち、カム環を形成する2つの型のうち一方の型は光
軸方向に容易に抜くことができる。また、光軸方向可動
部材に送りを与えるカムの一方を凹カムで形成し、他方
を凸カムで形成しているため、凹カムと凸カムとが光軸
方向から見て一部オーバーラップしていても、駆動環を
容易に成形することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るレンズ鏡筒を用いて複数の異なる
動きをするレンズ群を移動させる構造を示す上半断面図
であって、(a)はフォロア凸部10bが駆動環3の凹
カム5aに嵌合した状態を、(b)はフォロア凹部11
bに駆動環3の凸カム5bが嵌合した状態を示してい
る。
【図2】(a)は、第1レンズ群を支持する第1移動枠
を示す正面図、(b)は第2レンズ群を支持する第2移
動枠を示す正面図である。
【図3】本発明に係るレンズ鏡筒における直進案内溝と
駆動環との係合状態を内側から見て展開した図である。
【図4】本発明に係るレンズ鏡筒に用いる駆動環を樹脂
成形するための成形型を展開した形状を示す展開図であ
る。
【図5】(a)、(b)は、本発明に係るレンズ鏡筒に
用いる駆動環のカムを樹脂成形する場合を示す断面図で
あって、(a)は図4のI−I線に沿う断面図、(b)は
図4のII‐II線に沿う断面図である。
【図6】駆動環に設ける凹形状の有底カムを線形溝で形
成し、凸形状のカムをリードで形成した例を示す展開図
である。
【符号の説明】
1 マウント環 2 直進案内筒 3 駆動環(カム環) 4a 4b 直進案内溝 5a 凹カム 5b 凸カム 6 第1レンズ群 7 第1移動枠 8 第2レンズ群 9 第2移動枠 10 11 径方向突起 10b フォロア凸部 11b フォロア凹部

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光軸を中心に回転駆動されるカム環と;
    このカム環の内側に位置し光軸方向に直進案内される少
    なくとも2つの光軸方向可動部材と;を有するレンズ鏡
    筒において、 上記カム環の内周面または外周面に、複数のカムを形成
    し、 前記光軸方向から見たとき前記カムのうち少なくとも1
    組のカムは少なくとも一部が重なり合っており、前記重
    なり合った1組のカムの一方は凸カムであり、他方は凹
    カムであり、 上記2つの光軸方向可動部材にそれぞれ、この凸カムと
    凹カムに相対移動可能に嵌まるフォロア凹部とフォロア
    凸部を形成したことを特徴とするレンズ鏡筒。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のレンズ鏡筒において、 上記カム環の内側に、光軸と平行な方向の直進案内溝を
    有する直進案内筒を備え、 上記光軸方向可動部材に、この直進案内溝に嵌まる径方
    向突起が形成され、 上記フォロア凹部とフォロア凸部は、この径方向突起上
    に形成されているレンズ鏡筒。
  3. 【請求項3】 請求項1ないし2のいずれか1項記載の
    レンズ鏡筒において、凸カムと凹カムはそれぞれ、線形
    形状であるレンズ鏡筒。
  4. 【請求項4】 請求項1ないし2のいずれか1項記載の
    レンズ鏡筒において、凸カムは非線形形状であり、凹カ
    ムは線形形状であるレンズ鏡筒。
JP2002313753A 2001-10-31 2002-10-29 レンズ鏡筒 Pending JP2003202483A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002313753A JP2003202483A (ja) 2001-10-31 2002-10-29 レンズ鏡筒

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001335435 2001-10-31
JP2001-335435 2001-10-31
JP2002313753A JP2003202483A (ja) 2001-10-31 2002-10-29 レンズ鏡筒

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003202483A true JP2003202483A (ja) 2003-07-18

Family

ID=27666753

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002313753A Pending JP2003202483A (ja) 2001-10-31 2002-10-29 レンズ鏡筒

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003202483A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006126538A (ja) * 2004-10-29 2006-05-18 Pentax Corp レンズ鏡筒

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006126538A (ja) * 2004-10-29 2006-05-18 Pentax Corp レンズ鏡筒
US7177102B2 (en) 2004-10-29 2007-02-13 Pentax Corporation Lens body tube
JP4633440B2 (ja) * 2004-10-29 2011-02-16 Hoya株式会社 レンズ鏡筒

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6747807B2 (en) Lens barrel
WO2014162770A1 (ja) モールドレンズのレンズユニット構造とモールドレンズの成形型
JP2003202483A (ja) レンズ鏡筒
JPH0961689A (ja) 組立レンズ用の鏡枠
JP3629189B2 (ja) 凸カムを有する成形カム環の成形方法、その成形型及び成形カム環
US6714359B2 (en) Lens barrel and cam ring
US7177102B2 (en) Lens body tube
JP2559247Y2 (ja) レンズの移動機構
JPH01280707A (ja) レンズ移動用カム装置
JPH0618757A (ja) レンズ鏡筒のカム環
JP3965755B2 (ja) ズームレンズ鏡筒
JPH08238681A (ja) レンズバレルおよびその成形用金型
US6445517B1 (en) Zoom lens barrel
JPH04125605A (ja) レンズ移動装置
US5738885A (en) Die assembly for molding cylindrical body and cylindrical body produced using same
JP3733032B2 (ja) レンズ鏡筒
JPH04281414A (ja) レンズ鏡筒の成形方法
JP4540802B2 (ja) カム環およびカム環製造方法
JP3441536B2 (ja) カム部材
JP2004205735A (ja) レンズ鏡胴
JP2002258135A (ja) レンズ鏡筒及びカム筒成形金型
JP2007121891A (ja) 樹脂製カム筒およびこれを製造する射出成形用金型装置
JPH02136218A (ja) 曲り管およびこれを製造するための射出成形用金型
JP3113928B2 (ja) 消失模型成形型
JPH11194254A (ja) ズームレンズ鏡筒

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051227

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20060207

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Effective date: 20060410

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060523

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060724

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060829