JPH04125605A - レンズ移動装置 - Google Patents

レンズ移動装置

Info

Publication number
JPH04125605A
JPH04125605A JP24831090A JP24831090A JPH04125605A JP H04125605 A JPH04125605 A JP H04125605A JP 24831090 A JP24831090 A JP 24831090A JP 24831090 A JP24831090 A JP 24831090A JP H04125605 A JPH04125605 A JP H04125605A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cam
cylinder
lead
cam follower
barrel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP24831090A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0727098B2 (ja
Inventor
Hidefumi Nodagashira
英文 野田頭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2248310A priority Critical patent/JPH0727098B2/ja
Priority to US07/748,254 priority patent/US5216549A/en
Publication of JPH04125605A publication Critical patent/JPH04125605A/ja
Publication of JPH0727098B2 publication Critical patent/JPH0727098B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lens Barrels (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はレンズ移動装置に関し、特に撮影レンズにおけ
る合焦又は変倍の為にレンズ群を光軸上移動させる際に
好適なレンズ移動装置に関するものである。
(従来の技術) 従来よりレンズ鏡筒構造を構成する部材、例えばレンズ
固定筒や移動用のレンズ群を規制するカムを有するカム
筒等をプラスチック材料を用いて成形し製造している。
そしてこのような方法で得たカム筒を回動又は直進させ
て光軸上の位置を変位させこれにより合焦や変倍を行う
ようにしたレンズ移動装置が種々と提案されている。
実開昭61−76412号公報では固定筒とカム筒とに
各々設けた所定の傾斜角を有するカム溝の一方の側面に
ガイドピンが当接するようにしている。このときガイド
ピンはバネ手段、で付勢して構成している。そして双方
のカム溝の交点で係合するカイトビンを利用して移動レ
ンズ枠を光軸方向に移動させて変倍を行ったレンズ移動
装置を提案している。
この他特公昭61−20842号公報では曲線状の凸状
カムを形成したカム筒と該凸状カムを挾み込むように構
成したカムフォロアとを利用したレンズ移動装置を提案
している。
(発明が解決しようとする問題点) 従来のレンズ移動装置では固定筒とカム筒の双方にカム
溝を形成し、双方のカム溝の交点に係合したカムフォロ
アを利用してレンズ枠を移動させていた。
この為移動量の大きなレンズ枠を対象としたレンズ鏡筒
ではカム溝のスペースが広範囲となり、カム筒が強度的
に弱くなり、又外周面をそのまま外観部品として使うこ
とかできないという問題点があった。
これらの対策としてカム溝の外周面に壁を残したカム筒
も提案されているか、この方法はプラスチック材料で成
形する際に型を内周面側にスライドさせたり、又は型を
回転させなから離彫させるといった複雑な型構造をとら
ねばならないといった問題点かあった。
又、前述の特公昭61−20842号公報のレンズ移動
装置では凸状カムか曲線状に形成されている為にカムフ
ォロアの一方かハネで変位可能になり、組立調整が難し
くなる傾向があった。
本発明は固定筒に形成する曲線状のカム溝構造とカム筒
の内周面に設けるリードカムと、双方のカムに係合する
カムフォロアの形状等を適切に構成することにより、カ
ム筒とカムフォロアとの係合関係を適切に成立させ、カ
ム筒の内周面側は固定型と可動型のみで成形できる形状
にし、型構造を単純にし、成形サイクルの短縮化を図る
と共にカムフォロアの耐衝撃性や耐摩耗性の向上を図フ
だレンズ移動装置の提供を目的とする。
(問題点を解決するための手段) 本発明のレンズ移動装置は、固定筒に形成された曲線状
のカム溝と該固定筒に対して光軸方向のみに移動可能に
嵌装されたレンズ枠を保持するカム筒そして該カム筒に
形成されたリードカムと該カム溝との交点に位置するカ
ムフォロアとを利用して該レンズ枠な移動するようにし
たレンズ移動装置において、該カムフォロアの一部に該
リードカムに略嵌合し、かつ該リードカムを挾み込むよ
うに摺動するリード溝を形成し、更に該カムフォロアの
周部の一部を該固定筒に形成したカム溝と嵌合する形状
より構成し、該カム筒の光軸方向の移動によって該レン
ズ枠を光軸方向へ移動させたことである。
特に本発明では、前記固定筒に形成されたカム溝は傾斜
面を有し、前記カムフォロアの周部の一部には該カム溝
の傾斜面の角度と等しい角度の傾斜面を有していること
を特徴としている。
(実施例) 第1図は本発明のレンズ移動装置の上半部の要部断面図
、第2図は第1図の一部分の要部拡大図、第3図は第1
図の外周面上の要部展開図、第4図は第1図のカムフォ
ロアの要部斜視図である。
図中L+ 、L2 、L3 、L4は各々撮影レンズを
構成するレンズ群であり、1枚又は複数枚のレンズより
成っている。
1は固定筒であり、レンズ群L4を保持しており、その
周上には光軸と垂直な面に対して角度αの傾斜面1bを
持つカムllaと光軸に平行なキー溝1cとが各々形成
されている。又その端部にはカメラ本体(不図示)に対
する結合部であるマウント部1dか設けられている。
2はカム筒であり、固定wJ1に嵌装されており、その
内周面には光軸と垂直な面に対して角度βの傾斜面2b
を持つリートを有する凸状のリードカム2aと摺動部2
cが設けられている。該凸状のリードカム2aと摺動部
2cは第3図に示すように光軸方向には重ならないよう
にカム筒2上に配設されている。尚カム筒2は固定筒1
の外周面上に摺動部2cが嵌合するように嵌装されてい
る。
3は第1移動レンズ枠であり、その外周部には穴部3a
か設けられ、その内壁には突起部3bか設けられている
。第1移動レンズ枠3は変倍用のレンズ群L2を保持し
、固定筒1の内周面に嵌装されている。
4はカムフォロアであり、第4図に示すような形状をし
ている。カム筒1のカム溝1aの角度αの傾斜面1bに
当接している面4aは角度αと同様の角度を有する傾斜
面4aより成っている。又カムフォロア4の上面の一部
にはカム筒2の凸状のリードカム2aに当接する角度β
と同様の角度βを有する傾斜面4Cを持つリード:s4
bか形成されている。
又、カムフォロア4はその周辺の一部に凹部4fを有す
る外周嵌合部4eが設けられている。
尚カムフォロア4の内周側は中空穴4dとなっている。
カムフォロア4はその外周嵌合部4eに設けた凹部4f
が第1移動レンズ枠3の穴部3aに設けた突起部3bに
対応するように突起部3bに対応するように嵌入してい
る。
そしてコイルバネ5によフてカムlfaの傾斜面tbに
カムフォロア4の傾斜面4aが当接するようにビス6で
第1移動レンズ枠3に付勢している。カムフォロア4の
上方のり−ト14bはカム筒2の凸状のリードカム2a
を挾み込み摺動可能となるように構成されている。
7は第2移動レンズ枠でありキ一部7aを有している。
第2移動レンズ枠7は変倍用のレンズ群L3と絞りユニ
ット8を保持し、キ一部7aが固定筒1のキー溝ICに
ガタなく係合し、更にビス9でカム筒2に一体的に固着
されている。10は操作環であり、カム筒2に回動可能
に装着されており、光軸方向に一体的に移動可能に結合
されている。又操作環10の内周面側には光軸に平行に
キー4910 aが設けられている。11は前群レンズ
枠であり、合焦用のレンズ群L1を保持し、カム筒2の
前部外周面でヘリコイド結合されている。12はキービ
スであり、前群レンズ枠11の外周面に植設されており
、操作環10のキー溝10aにガタなく結合されている
次に本実施例の動作について説明する。
まず操作環10を回動するとそれに伴いカム筒2も回動
し、前群レンズ枠11はカム筒2とのへリコイト結合に
よりキービス12を介して回動しながら光軸方向に移動
し、これにより合焦操作が行なわれる。
次に操作環10を光軸方向に直進移動させるとカム筒2
は固定筒lのキー溝ICと第2移動レンズ枠7のキ一部
7aとの結合関係により回動が規制されて光軸方向に操
作環10の移動量と等量の移動を行なう。このとき前群
レンズ枠11はカム筒2と等量移動する。
又、第1移動レンズ枠3に嵌入されているカムフォロア
4は固定筒1のカム溝1a及びカム筒2の凸状のリード
カム2aとの交点で係合している。この為その交点に従
って第1移動レンズ枠3はレンズ群L2と共に回動しな
から光軸方向に移動する。又第2移動レンズ枠7はカム
筒2に一体的に固定されているのでレンズ群L3はカム
筒2の移動量と等しく、即ちレンズ群L1と等量だけ移
動する。本実施例では以上のようにして変倍動作を行っ
ている。
尚、本実施例では第1移動レンズ枠3の穴部3aの一部
に設けた突起部3bに対応してカムフォロア4の外周嵌
入部4eの一部に凹部4fを設け、カムフォロア4を回
動不能に支持している。これにより組立時にカムフォロ
ア4の上面に設けたり′−ト114bにカム筒2の凸状
のリードカム2aが容易に挟入出来るようにしている。
又作動時に凸状のリードカム2aの当接している傾斜面
2bとカムフォロア4の傾斜面4cの傾斜角βを等しく
して摺動状態を安定させている。
(発明の効果) 本発明によれば固定筒に形成する曲線状のカム溝構造と
カム筒の内周面に設ける凸状のリードカムそしてカムフ
ォロアの形状等を前述の如く適切に設定することにより
、カム筒とカムフォロアの係合間係を良好に成立させ、
カム筒の内周面側は固定型と可動型のみで成形出来る形
状で構成したことにより型構造を単純化し、成形サイク
ルの短縮化を図り、又カムフォロアの外周の傾斜面を固
走部に形成したカム溝の傾斜面と嵌合するように構成し
、カムフォロアの耐衝撃性や耐摩耗性の向上を図ったレ
ンズ移動装置を達成することかできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の要部断面図、第2図は第1
図のカムフォロア近傍の拡大説明図、第3図は第1図の
外周面上の要部展開図、第4図は第1図のカムフォロア
の要部斜視図である。 図中、1は固定筒、1aはカム溝、2はカム筒、2aは
凸状のリードカム、2bは傾斜面、3は第1移動レンズ
枠、4はカムフォロア、4aは傾斜面、4bはり−ト渭
、7は第2移動レンズ枠、10は操作環である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)固定筒に形成された曲線状のカム溝と該固定筒に
    対して光軸方向のみに移動可能に嵌装されたレンズ枠を
    保持するカム筒そして該カム筒に形成されたリードカム
    と該カム溝との交点に位置するカムフォロアとを利用し
    て該レンズ枠を移動するようにしたレンズ移動装置にお
    いて、該カムフォロアの一部に該リードカムに略嵌合し
    、かつ該リードカムを挾み込むように摺動するリード溝
    を形成し、更に該カムフォロアの周部の一部を該固定筒
    に形成したカム溝と嵌合する形状より構成し、該カム筒
    の光軸方向の移動によって該レンズ枠を光軸方向へ移動
    させたことを特徴とするレンズ移動装置。
  2. (2)前記固定筒に形成されたカム溝は傾斜面を有し、
    前記カムフォロアの周部の一部には該カム溝の傾斜面の
    角度と等しい角度の傾斜面を有していることを特徴する
    請求項1記載のレンズ移動装置。
JP2248310A 1990-08-23 1990-09-18 レンズ移動装置 Expired - Lifetime JPH0727098B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2248310A JPH0727098B2 (ja) 1990-09-18 1990-09-18 レンズ移動装置
US07/748,254 US5216549A (en) 1990-08-23 1991-08-21 Lens barrel

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2248310A JPH0727098B2 (ja) 1990-09-18 1990-09-18 レンズ移動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04125605A true JPH04125605A (ja) 1992-04-27
JPH0727098B2 JPH0727098B2 (ja) 1995-03-29

Family

ID=17176175

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2248310A Expired - Lifetime JPH0727098B2 (ja) 1990-08-23 1990-09-18 レンズ移動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0727098B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6317273B1 (en) 1999-03-19 2001-11-13 Olympus Co., Ltd. Lens barrel apparatus
JP2008139802A (ja) * 2006-12-05 2008-06-19 Olympus Imaging Corp レンズ鏡枠
JP2012053445A (ja) * 2010-08-04 2012-03-15 Canon Inc レンズ鏡筒およびそれを有する光学機器
WO2019181678A1 (ja) * 2018-03-23 2019-09-26 富士フイルム株式会社 カムフォロア及びレンズ鏡筒

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6317273B1 (en) 1999-03-19 2001-11-13 Olympus Co., Ltd. Lens barrel apparatus
JP2008139802A (ja) * 2006-12-05 2008-06-19 Olympus Imaging Corp レンズ鏡枠
JP2012053445A (ja) * 2010-08-04 2012-03-15 Canon Inc レンズ鏡筒およびそれを有する光学機器
WO2019181678A1 (ja) * 2018-03-23 2019-09-26 富士フイルム株式会社 カムフォロア及びレンズ鏡筒
CN111886530A (zh) * 2018-03-23 2020-11-03 富士胶片株式会社 凸轮从动件及透镜镜筒
US11906880B2 (en) 2018-03-23 2024-02-20 Fujifilm Corporation Cam follower and lens barrel

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0727098B2 (ja) 1995-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4521916B2 (ja) レンズ鏡筒用カム筒、レンズ鏡筒およびこれを備えたカメラ
US5262899A (en) Optical apparatus having a mount
JPH02220014A (ja) ズームレンズ鏡筒
US5255124A (en) Cam ring of lens barrel and method for manufacturing same
JPH04125605A (ja) レンズ移動装置
US5191482A (en) Lens driving apparatus
JPS6395409A (ja) レンズ移動装置
JPH0233205Y2 (ja)
US6317273B1 (en) Lens barrel apparatus
US6714359B2 (en) Lens barrel and cam ring
JPS6120842B2 (ja)
JPH01280707A (ja) レンズ移動用カム装置
JP2702978B2 (ja) レンズ鏡胴
US6714358B2 (en) Lens barrel, and cam barrel molding die
JP3197316B2 (ja) レンズ鏡筒
JP3965755B2 (ja) ズームレンズ鏡筒
JP2003279829A (ja) レンズ鏡筒およびこのレンズ鏡筒を備えた撮像装置
JPS5952402B2 (ja) ズ−ムレンズ鏡筒
JP2584878Y2 (ja) ズームレンズ鏡筒
JP3793438B2 (ja) ズームレンズ系の切替群用レンズ移動機構
GB2229016A (en) Manufacturing cam ring of lens barrel
JP3733046B2 (ja) 切替群を有するズームレンズ系の切替群用レンズ鏡筒
JP3733048B2 (ja) 切替群を有するズームレンズ系の切替群用レンズ鏡筒
JPS6241289Y2 (ja)
JPH05257047A (ja) ズームレンズのカム部材

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080329

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090329

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100329

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100329

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110329

Year of fee payment: 16

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110329

Year of fee payment: 16