JP2003202005A - 複数の装置の係合を固定する器具 - Google Patents

複数の装置の係合を固定する器具

Info

Publication number
JP2003202005A
JP2003202005A JP2002324836A JP2002324836A JP2003202005A JP 2003202005 A JP2003202005 A JP 2003202005A JP 2002324836 A JP2002324836 A JP 2002324836A JP 2002324836 A JP2002324836 A JP 2002324836A JP 2003202005 A JP2003202005 A JP 2003202005A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
devices
physically
inter
sensor
coupling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002324836A
Other languages
English (en)
Inventor
Debora Margaret Heiza Litwiller
マーガレット ヘイザ リトウィラー デボラ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Xerox Corp
Original Assignee
Xerox Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Xerox Corp filed Critical Xerox Corp
Publication of JP2003202005A publication Critical patent/JP2003202005A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B3/00Key-type connections; Keys
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B19/00Bolts without screw-thread; Pins, including deformable elements; Rivets
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/1642Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements for connecting the different parts of the apparatus
    • G03G21/1647Mechanical connection means
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/20Pc systems
    • G05B2219/26Pc applications
    • G05B2219/2646Printing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Multi Processors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 第2の装置を第1の装置に物理的に確実に結
合させるシステムを提供する。 【解決手段】 本発明に係るシステムは、互いに物理的
に関連する第1および第2の相互連結結合手段を有す
る。第2の相互連結結合手段は、対応する第1の相互連
結結合手段と物理的に係合する。さらに、第1および第
2の相互連結結合手段の各々が物理的に係合しているこ
とを検出する手段が設けられる。該検出手段は、該装置
の少なくとも1個と関連し、その関連する装置の相互連
結結合手段の各々と通信することが好適である。さら
に、第1および第2の相互連結結合手段が確実に結合し
ていることを検出する手段が設けられる。設けられない
場合は、これらの装置間で確実な結合が形成された状態
にあることを示す手段が設けられる。これらの装置間の
結合が確実でない場合は、コントローラを用いて、該装
置の少なくとも1個を停止し、エンドユーザから追加的
な指令を受信する。

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は、装置を連結させる
器具に関し、特に、連結された装置が確実に結合されて
いるか否かをユーザに通知できる、装置を連結させる器
具に関する。 【0002】 【従来の技術】第1の装置を初期化して適切に作動させ
る前に、例えば付属装置のように、ある装置を他の装置
に物理的に結合させねばならない場合が多々ある。コピ
ー機の場合であれば、追加的なペーパトレイアセンブリ
や、書類フィーダや、デバイススタンド等である。多く
の場合、機械をエンドユーザまたは顧客に納入する際
に、顧客自身が組立てねばならない組立体が一緒に届け
られる。多くの場合、装置製造者側の技術者が立ち会っ
て、装置の動作開始前に装置の取付けや据付けが適切に
行なわれたことをモニタ、または確認することができな
い。組み立てが不正確であれば、機械に損傷を与えかね
ず、顧客に怪我をさせることもあり得る。 【0003】 【発明が解決しようとする課題】当業においては、装置
を始動させる前に、付属の組立体が確実に結合されてい
るか否かを第1の装置によって確認できる手段を有す
る、複数の装置を連結させる器具が必要とされる。 【0004】 【課題を解決するための手段】ある実施形態では、開示
する器具は、第1および第2の係合部分と、複数のセン
サと、固定手段とを有する。第1の係合部分は、第1の
装置と物理的に結合するか、これと一体的に形成されて
おり、第2の係合部分は、第2の装置と物理的に結合す
るか、これと一体的に形成されている。これらは、物理
的かつ確実に、相互に接続することを企図する。第1の
係合部分は、具体的には、対応する構造を有する第2の
装置のみが係合できるような所定の幾何学形状に形成さ
れている。2個の係合部分は、2個の装置を一緒に固定
して相互の連結を確実にする手段を共同的に有する。さ
らに第1の係合部分は、2個の係合装置間の連結が未だ
確実でない旨を示す信号を提供できるように構成されて
いる。装置間の結合が確実ではない場合には、コントロ
ーラを用いて、該装置の少なくとも一方を停止し、エン
ドユーザから更なる指令を受信する。 【0005】 【発明の実施の形態】本明細書は、第2の装置の付属組
立体が確実に結合されているか否かを第1の装置によっ
て確認できる手段を有する、複数の装置を連結する器具
を開示する。さらに本明細書は、装置の始動前に、付属
組立体が確実に結合されているか否かを第1の装置によ
って確認できる手段を有する、複数の装置を連結する器
具を開示する。 【0006】ある実施形態では、開示された器具は、第
1および第2の係合部分と、複数の検出センサと、固定
手段とを有する。第1の係合部分は、第1の装置と物理
的に結合するか、これと一体的に形成されており、第2
の係合部分は、第2の装置と物理的に結合するか、これ
と一体的に形成されている。これらは、物理的かつ確実
に相互に接続することを企図する。第1の係合部分は、
具体的には、対応する構造を有する第2の装置のみが係
合できるような所定の幾何学形状に形成されている。2
個の係合部分は、2個の装置を一緒に固定して相互の連
結を確実にする少なくとも1個の手段を共同的に有す
る。さらに第1の係合部分は、2個の係合装置間の連結
が未だ確実でない旨を示す信号または通知を提供できる
ように構成されている。装置間の結合が確実ではない場
合には、コントローラを用いて、該装置の少なくとも一
個を停止し、エンドユーザから更なる指令を受信する。 【0007】図1を参照する。図1は、ある実施形態に
おいて、本発明に係る連結器具10の半分を示す。これ
は第1の装置12と一体的に形成されている。連結器具
10は、一対のセンサ手段16、18を有する。一実施
形態および本明細書の説明では、該センサ手段16、1
8は、通常、開回路手段を有するが、これ以外のセンサ
手段でも良く、この場合も本発明の範囲内であると考え
る。さらに、連結器具10は固定手段(集合的に20で
示す)を有する。図1の実施形態では、固定手段20を
穴として表す。この穴をパス24に沿ってピン22が通
過する。ピン22は導電物質から作られる。この物質に
よって、開回路センサ16、18間の電気接触が閉じら
れる。センサ16、18は、具体的には、開回路として
構成され、第2の装置と一体的に形成されてセンサ1
6、18と係合するセンサを通してピン22の導電特性
を利用し、該2個のセンサ間の電気的な接続を完成す
る。 【0008】センサ16、18は、図1のコントローラ
と電通状態にあると考える。コントローラは、一部に
は、本発明の器具のセンサをモニタし、第2の装置が固
定されていることを示す。当業者は、第1の装置12の
コントローラと電通する多様なセンサ手段を、容易に製
作、購入または取得できるだろう。取得したセンサが本
明細書の教示にしたがう構成であれば、該センサは、図
1に総括的に示す本発明に係る器具の構成要素を構成す
る。さらに、センサ手段や固定手段に関して上記とは別
である本発明の実施形態を構成することもでき、この場
合も本発明の範囲に含まれると考えられる。 【0009】図2を参照する。図2は、本発明の連結器
具の第2の半分(総括的に30で示す)を示す。この半
分は、図1の第1の装置12と物理的に結合することを
企図する第2の装置32に一体的に形成される。本明細
書で更に詳述するように、図2の器具30は、図1の連
結器具10と確実に係合するように構成される。図1に
示す第1の装置の結合手段は、具体的には、図2に示す
ような、逆の係合構造を有する第2の装置とのみ係合す
る幾何学形状に形成されていることに注目することが重
要である。このような方法で、第1の装置は、特定の第
2の装置とのみ接続できる。したがって、図3に示すよ
うに、固定ピンを検出するだけで、装置が結合されてい
ることが分かる。 【0010】器具30は、導電手段36,38を有して
構成される。これらの手段により、該手段の外側端部か
ら下向きに伸び、図1のピン22が通過する穴を通る
(40で示す)電通用パスが提供される。これによっ
て、ピン22の導電特性に接触し、これを通って電気回
路が完成する。 【0011】図3を参照する。これは、図1の第1の装
置12と、図2の第2の装置32とが係合する様子を示
す。図3では、図1のパス24および図2のパス40の
間に、これらを通るように固定ピン22が挿入され、こ
れによって、係合した該装置が物理的に接続、固定され
る。これら2個の断片が物理的に接続されると、センサ
16、18はそれぞれ導電手段36、38と電通するよ
うになる。閉回路は、パスAから導電手段36を通っ
て、下向きに導電ピン22まで達してこれを通過し(パ
スBとして示す)、導電手段38を上向きに通って、開
回路センサ手段18を通過し、コントローラに戻る(パ
スCとして示す)。図示した実施形態では、ピン22の
導電特性の利点を利用して、図3のパスA、B、Cに沿
って回路を閉じていることを理解することが重要であ
る。さらに、センサおよび導電手段は電気的に絶縁され
ており、これによって、装置12、32の本体から切り
離されていることが分かるだろう。 【0012】このような方法で、第2の装置は、図2の
器具を図1の器具に係合させることによって第1の装置
と接続し、その後、双方の係合面に導電ピンを挿入し
て、これら装置間の連結を物理的に固定する。第1の装
置は、2個の装置間の連結が固定ピンによって確実にな
ったことを、センサ手段16と36および18と38と
の間で閉回路が確立されたことによって知る。図示した
実施形態において、固定ピンが未だ定位置に挿入されて
いないことをコントローラが検出すれば、開回路は閉じ
ていない。信号をユーザフェイス(UI)に送信する
か、コントローラによって1個以上の指令を開始または
始動して、第1の装置に対する第2の装置の物理的な結
合が未だ確実でないことを知らせることができる。 【0013】第2の実施形態では、第1の装置に対する
第2の装置の物理的な結合を確実にする器具を開示す
る。該器具は、各装置に物理的に関連する第1および第
2の相互連結結合手段を有する。第2の相互連結結合手
段は、対応する第1の相互連結結合手段と物理的に係合
する。該第1の相互連結結合手段は、第1および第2の
相互連結結合手段の各々が物理的に係合していることを
検出する手段を有する。検出手段は、該装置の少なくと
も1個と関連し、その関連する装置の相互連結結合手段
の各々と通じていることが好適である。さらに、第1お
よび第2の相互連結結合手段が確実に係合していること
を検出する手段が設けられる。また、本明細書は、これ
らの装置間で確実な結合が形成された状態にあることを
示す手段も開示する。これらの装置間の結合が確実でな
い場合は、コントローラを用いて、該装置の少なくとも
1個を停止し、エンドユーザから追加的な指令を受信す
る。 【0014】図4を参照する。図4は、ある実施形態に
おいて、本発明に係る連結器具50の半分を示す。これ
は第1の装置52と一体的に形成されている。連結器具
50は、第2の装置が物理的に結合されて存在すること
を検出する第1のセンサ手段54を有する。連結器具5
0はさらに、一対の第2センサ手段56、58を有す
る。ある実施形態および本明細書の説明においては、第
1のセンサ手段54は、通常、磁気センサ手段を有し、
第2のセンサ手段56,58は、通常、開回路手段を有
するが、他のセンサ手段を設けることもでき、この場合
も本発明の範囲内であると考えられる。さらに、連結器
具50は固定手段(包括的に60とする)を有する。図
3の実施形態では、固定手段60は穴として表され、こ
の穴をパス64に沿ってピン62が通過する。ピン62
は導電物質から作られ、この物質によって、開回路セン
サ56、58間の電気接続が閉じられる。センサ56、
58は、具体的には、開回路として構成され、ピン62
の導電特性の利点を利用して2個のセンサ間の接続を電
気的に確立する。 【0015】センサ手段54、56、58は、第1の装
置52に内蔵されるかこれに接続されるコントローラと
電通する。該コントローラは、一部には、本発明に係る
器具のセンサをモニタして、第2の装置が結合され、ピ
ン62によって固定されていることを示す。当業者は、
第1の装置52に接続されたコントローラと電通する多
様なセンサ手段を、容易に製作、購入または取得できる
だろう。取得したセンサが本明細書の教示にしたがう構
成であれば、該センサは、図3に総括的に示す本発明の
器具の構成要素を構成する。さらに、センサ手段や固定
手段に関して、上記とは別の本発明の実施形態を構成す
ることもでき、この場合も本発明の範囲に含まれると考
えられる。 【0016】図5を参照する。図5は、本発明に係る連
結器具の第2の半分(総括的に70で示す)を示す。該
半分は、図4の第1の装置52と物理的に結合すること
を企図する第2の装置72と一体的に形成される。ここ
で更に詳述するように、図5の器具70は、図4の器具
50と確実に係合するように構成されている。 【0017】器具70はセンサ手段74を有するように
構成される。センサ手段74が、図4のセンサ手段54
に非常に近接または接触させられると、第1の装置52
のコントローラは、第2の装置が存在することを検出で
きる。センサ手段74は、センサ手段54と通信する手
段を提供する。あるいは、センサ手段54と通信する手
段を提供しない場合は、閉回路を完成させる。器具70
も、導電手段76、78を有するように構成されてお
り、該手段により、該手段の外側端部から下向きに伸
び、図4のピン62が通過する穴を通る電通用パス(8
0で示す)が提供される。これによって、ピン62の導
電特性に接触し、これを通って電気回路が完成する。 【0018】図6を参照する。これは、図4の装置52
と、図5の装置72とが係合する様子を示す。図5の器
具70は、図4の受け部分と物理的に係合するように構
成されている。固定ピン62は、図4のパス64および
図5のパス80の間に、これらを通るように挿入され、
これによって、これら2個の装置を物理的に接続して一
緒に固定する。2個の断片を物理的に接続すると、セン
サ手段54がセンサ74に近接または物理的に接触させ
られ、コントローラは、第2の装置が実際に第1の装置
に結合していることを検出できるようになる。センサ5
6、58はそれぞれ、導電手段76、78と電通させら
れる。閉回路は、パスAから導電手段76を通って、下
向きにピン62まで達してこれを通過し(パスBとして
示す)、導電手段78を上向きに通って、開回路センサ
手段58を通過し、コントローラに戻る(パスCとして
示す)。図示した実施形態では、ピン62の導電特性の
利点を利用して、図6のパスA、B、Cに沿って回路を
閉じていることを理解することが重要である。さらに、
センサおよび導電手段は電気的に絶縁されており、これ
によって、装置52、72の本体から切り離されている
ことが分かるだろう。
【図面の簡単な説明】 【図1】 対応する係合部分を有する周知の装置に対す
る結合を制限する幾何学形状を有するように構成され、
第1の装置12と一体的である、本発明に係る連結器具
の第1の半分を、接続ピン22と共に示す図である。 【図2】 接続ピンによって図1の第1の装置12と物
理的に接続することを企図する第2の装置に一体的に形
成され、具体的には、図1の装置の形状と一致する幾何
学形状を有するように構成された、本発明に係る連結器
具の第2の半分を示す図である。 【図3】 図1の装置12と、図2の装置32とが係合
した状態を、これらの装置を物理的に確実に接続するピ
ン22と共に示す図である。 【図4】 第1の装置52と一体的である、本発明に係
る連結器具の第1の半分を接続ピン62と共に示し、さ
らに、第2の装置の存在を検出する手段54を示す図で
ある。 【図5】 接続ピンによって図4の第1の装置52に物
理的に結合することを企図する第2の装置に一体的に形
成された、本発明に係る連結器具の第2の半分と、図4
のセンサ54と電通して、第2の装置の存在を検出する
センサ74とを示す図である。 【図6】 図4の第1の装置52と、図5の第2の装置
72とが係合した状態と、これら装置の間にこれらを通
るように挿入されてこれら2個の装置を物理的に確実に
接続するピン62とを示す図である。 【符号の説明】 10,30 連結器具、12 第1の装置、16,18
センサ、20 固定手段、22 ピン、24,40
パス、32 第2の装置、36,38 導電手段。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 第1の装置に対する第2の装置の物理的
    な結合を確実にする器具であって、 前記第1の装置と物理的に関連する第1の相互連結結合
    手段と、 前記第2の装置と物理的に関連し、対応する前記第1の
    相互連結結合手段と物理的に係合する第2の相互連結結
    合手段と、 前記装置の少なくとも1個と関連し、その関連する装置
    の相互連結結合手段と通信し、前記第1および第2の相
    互連結結合手段の各々の物理的な係合を検出する手段
    と、 前記第1および第2の相互連結結合手段が確実に係合し
    ていることを検出する手段と、 を有する器具。
JP2002324836A 2001-11-09 2002-11-08 複数の装置の係合を固定する器具 Pending JP2003202005A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/037,903 US6676439B2 (en) 2001-11-09 2001-11-09 Multi-device inter-connection securing apparatus
US10/037,903 2001-11-09

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003202005A true JP2003202005A (ja) 2003-07-18

Family

ID=21896976

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002324836A Pending JP2003202005A (ja) 2001-11-09 2002-11-08 複数の装置の係合を固定する器具

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6676439B2 (ja)
JP (1) JP2003202005A (ja)
BR (1) BR0204569A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7661694B2 (en) * 2003-08-18 2010-02-16 Cequent Towing Products, Inc. Towing assembly
US7452228B1 (en) 2007-06-12 2008-11-18 Kennedy James P BNC plug connector with rotational position indication and associated method
US8574004B1 (en) * 2012-06-04 2013-11-05 GM Global Technology Operations LLC Manual service disconnect with integrated precharge function
KR20150107031A (ko) * 2014-03-13 2015-09-23 삼성에스디아이 주식회사 외장 배터리

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0515736Y2 (ja) * 1987-11-24 1993-04-26
JPH0738311B2 (ja) * 1988-04-06 1995-04-26 アンプ インコーポレーテッド 電気コネクタ
US5273456A (en) * 1992-04-09 1993-12-28 Itt Corporation Mate sensing connector system
US5435742A (en) * 1994-02-14 1995-07-25 Molex Incorporated Electrical connector position assurance system
JP2907373B2 (ja) * 1994-05-10 1999-06-21 矢崎総業株式会社 コネクタのロック結合検知構造
US5651689A (en) * 1995-05-15 1997-07-29 United Technologies Automotive, Inc. Electrical connector assembly employing a connector position assurance device
JPH0917510A (ja) * 1995-06-29 1997-01-17 Sumitomo Wiring Syst Ltd 嵌合検知コネクタ
US5651685A (en) * 1996-02-16 1997-07-29 Molex Incorporated Electrical connector with sensing terminal system
US5767454A (en) * 1996-10-22 1998-06-16 Ncr Corporation Electronic scale including a fault-detecting electronic display module
US6679724B2 (en) * 2000-04-06 2004-01-20 Tronic Limited Connector
US6561841B2 (en) * 2001-08-27 2003-05-13 Trompeter Electronics, Inc. Connector assembly having visual indicator

Also Published As

Publication number Publication date
US6676439B2 (en) 2004-01-13
BR0204569A (pt) 2004-06-08
US20030093163A1 (en) 2003-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4612110B2 (ja) スマートケーブル
US8013616B2 (en) Type A USB receptacle with plug detection
US7746090B1 (en) System for testing connections of two connectors
JP4287107B2 (ja) プリント回路板を相互接続する同軸コネクタ
US20070161262A1 (en) Detachable magnetic electrical connector
KR940006314A (ko) 전기적 커넥터 회로 웨이퍼
US20080245566A1 (en) Adaptor and testing device for electrical connector
US7914319B2 (en) Interconnector system engagement sensor
US20020008613A1 (en) Electrical connector for vehicle wiring
JP2003202005A (ja) 複数の装置の係合を固定する器具
JP4194346B2 (ja) 複数の装置の係合を固定する器具
US5876238A (en) Device and method for securing integrity of a blind autodock electrical connection
US6089894A (en) Test connector
US6273747B1 (en) Connector for a flat flexible cable
KR101688333B1 (ko) 복합 커넥터 장치
CN207440219U (zh) 连接器及检验夹具
US6244884B1 (en) Self docking electrical connector
JPH11135914A (ja) 印刷回路組立体試験用相互接続アダプタ
CN109428188A (zh) 用于构造电路板上的电路板插接件的电插接件
KR102059134B1 (ko) 자성 접속 장치
JPH04132180A (ja) コネクタ
JP2006107863A (ja) コネクタ構造およびコネクタ接続異常検出装置
KR100860905B1 (ko) 검지부재 및 이를 구비한 커넥터 세트
JP2001326033A (ja) コネクタ接続方式
JP5563919B2 (ja) ジャックおよび電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051104

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090203

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090317