JPH11135914A - 印刷回路組立体試験用相互接続アダプタ - Google Patents

印刷回路組立体試験用相互接続アダプタ

Info

Publication number
JPH11135914A
JPH11135914A JP10222617A JP22261798A JPH11135914A JP H11135914 A JPH11135914 A JP H11135914A JP 10222617 A JP10222617 A JP 10222617A JP 22261798 A JP22261798 A JP 22261798A JP H11135914 A JPH11135914 A JP H11135914A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
assembly
printed circuit
main base
pca
circuit assembly
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10222617A
Other languages
English (en)
Inventor
Mark L Gilbert
マーク・エル・ギルバート
Robert J Wharton
ロバート・ジェイ・ワートン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HP Inc
Original Assignee
Hewlett Packard Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hewlett Packard Co filed Critical Hewlett Packard Co
Publication of JPH11135914A publication Critical patent/JPH11135914A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/2801Testing of printed circuits, backplanes, motherboards, hybrid circuits or carriers for multichip packages [MCP]
    • G01R31/2806Apparatus therefor, e.g. test stations, drivers, analysers, conveyors
    • G01R31/2808Holding, conveying or contacting devices, e.g. test adapters, edge connectors, extender boards
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/2851Testing of integrated circuits [IC]
    • G01R31/2886Features relating to contacting the IC under test, e.g. probe heads; chucks
    • G01R31/2887Features relating to contacting the IC under test, e.g. probe heads; chucks involving moving the probe head or the IC under test; docking stations

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Tests Of Electronic Circuits (AREA)
  • Test And Diagnosis Of Digital Computers (AREA)
  • Combinations Of Printed Boards (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 印刷回路組立体の動作環境でのテストに使用
するための相互接続アダプタ。 【解決手段】 本発明による相互接続アダプタは、主ベ
ース組立体37とプローブ板組立体19と係合装置5
1、52とを備える。係合装置は主ベース組立体に対し
て摺動可能であり、この動作に連動してプローブ板組立
体が上下に動作するように、係合装置とプローブ板組立
体がシャフト23、24と湾曲したスロット42、43
によって連結されている。プローブ板組立体が上の位置
に来た時に、エミュレートする印刷回路組立体18上の
試験点への電気的接続が得られるように、プローブ板組
立体にはその孔25において複数のばねピン22が設け
られている。これらのピンは、プローブ板組立体、コネ
クタ26、27、28を介してエミュレータやロジック
・アナライザに接続される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、印刷回路組立体の
試験に関するものであり、特に、動作環境において試験
を行なうのに使用される、印刷回路組立体に接続するア
ダプタに関する。
【0002】
【従来の技術】ネットワーク・インターフェース製品の
ような、印刷回路組立体(PCA)装置を製作すると
き、構成されるPCA装置において、望みどおりに機能
しない幾つかの部分が生じてしまうのは避けられないこ
とである。組立製造ラインの一部の工程としてPCA装
置を試験するときにその欠陥をしばしば検出することが
できるが、場合によっては、PCA装置をホスト装置に
取付けて使用する場合を想定した検査を行う「動作環境
試験」で試験するのが最適である。
【0003】動作環境試験を行うとき、PCA装置はホ
スト装置に取付けられる。この場合は通常、PCAを制
御するマイクロプロセッサは使用禁止にされ、試験中は
エミュレータが使用される。エミュレータは通常、試験
クリップ・アダプタを使用して取付けられる。これら試
験クリップ・アダプタは、精密な、あるいは超精密なピ
ッチの表面実装構成部品に対して利用できる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】動作試験について現時
点で利用可能な通常の試験クリップ・アダプタには幾つ
かの短所がある。たとえば、大型ASICに利用できる
試験クリップ・アダプタは、正しく取付けるのが難し
く、動きやすい。他に、試験クリップ・アダプタのピン
は、曲がってしまい、確実な接続が得られなくなる可能
性がある。また、試験クリップ・アダプタを誤った向き
に設置して不良接続を生ずる可能性もある。加えて、現
存する試験クリップ・アダプタは高価である。
【0005】さらに、通常の試験クリップ・アダプタ
は、その短所にもかかわらず、接続のためにパッケージ
周りリードフレームを利用する典型的なASICパッケ
ージとの接続に関して機能することができるが、それら
は、印刷回路板(PCB)に電気接続するのにASIC
パッケージの下に半田ボールを使用するボール・グリッ
ド・アレイ(BGA)のようなパッケージング技術には
使用できない。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の好適実施形態に
よれば、印刷回路組立体装置の動作環境試験に相互接続
アダプタを使用している。この相互接続アダプタは、主
ベース組立体、プローブ板組立体、および係合装置を備
えている。
【0007】主ベース組立体は、印刷回路組立体装置を
主ベース組立体に取付けるための取付け手段を備えてい
る。印刷回路組立体装置は、主ベース組立体に取付けた
とき、ホスト装置に接続されるような位置になる。プロ
ーブ板組立体は主ベース組立体に取付けられ、印刷回路
組立体装置上の集積回路に電気的に接続されている試験
点に電気接続するためのピンを備えている。係合装置
は、印刷回路組立体装置上の試験点との電気接続を成す
ような位置にプローブ板組立体のピンを係合させる。
【0008】好適実施形態では、係合装置は2個のカム
板を備えている。カム板は、主ベース組立体に対して第
1の位置に滑ると、プローブ板組立体を持ち上げ、プロ
ーブ板組立体のピンを所定位置に配置して、印刷回路組
立体装置の試験点との電気接続を行なう。2個のカム板
が主ベース組立体に対して第2の位置に滑ると、プロー
ブ板組立体は下がり、電気接続を行なうためのプローブ
板組立体のピンは、印刷回路組立体装置上の集積回路に
電気的に接続されている試験点から解放される。
【0009】また好適実施形態では、プローブ板組立体
は、エミュレータ印刷回路組立体に電気接続するための
コネクタを備え、ロジック・アナライザのロジック・ア
ナライザ・パドルの取付けのためのコネクタを備えてい
る。
【0010】また好適実施形態では、印刷回路組立体装
置は、印刷回路組立体装置の縁に係合する複数のスナッ
プ・フィンガを使用して主ベース組立体に取付けられて
いる。加えて、印刷回路組立体装置の主ベース組立体へ
の正確な整列を確実なものにするために、整列ピンを使
用している。
【0011】本発明による相互接続アダプタは、動作環
境試験のためロジック・アナライザおよびエミュレータ
のPCA装置への接続を簡単にする。更に、PCA装置
が相互接続アダプタ上の所定位置にあるとき、PCA装
置をホスト周辺装置のようなホスト装置、または電子試
験システムに差し込むことができる。いずれの場合で
も、許容範囲の短いバス長(約7.62cm(3 inch)乃至1
2.7cm(5 inch))を維持することができる。相互接続
アダプタは、PCA装置内のASICに埋め込まれたマ
イクロプロセッサを使用禁止にし、代わりにエミュレー
ションできるように考慮されている。他に、得られる相
互接続アダプタは、手で保持するのに十分に小型であ
り、別の機構または機械類を作動させる必要がない。ま
た、該相互接続アダプタは、多数の接続を迅速に且つ最
小限のオペレータ動作で行なえるように企図されてい
る。該相互接続アダプタは、電気接続不良をほとんど排
除し、しかも衝突または振動に対して接続を乱すことな
く耐えるのに十分な頑丈さである。更に、該相互接続ア
ダプタは、従来技術の試験クリップ・アダプタの約半分
のコストで製造することができる。
【0012】
【実施例】図1は、印刷回路組立体(PCA)装置18の
動作環境試験に使用する相互接続アダプタの拡大図であ
る。たとえば、PCA装置18は、ネットワーク・インタ
ーフェース製品である。代わりに、PCA装置18はホス
ト装置に取付けることができるいかなるPCAでもよ
い。該相互接続アダプタは、主ベース組立体37およびプ
ローブ板組立体19を備えている。主ベース組立体37に
は、その下を横断して伸張するハンドル53により共に結
合されたカム板51およびカム板52から成るカム板組立体
が取付けられている。各カム板には4つのスロットがあ
る。たとえば、カム板51は、スロット42、スロット43、
スロット54、およびスロット55を備えている。また、主
ベース組立体37には、スナップ・フィンガ38、スナップ
・フィンガ39、スナップ・フィンガ40、およびスナップ
・フィンガ41が取り付けられている。主ベース組立体37
に取付けられた滑りシャフト56は、スロット54を貫いて
設置されている。同様に、主ベース組立体37に取付けら
れたシャフト57はスロット55を貫いて設置されている。
【0013】プローブ板組立体19は、ロジック・アナラ
イザのロジック・アナライザ・パドルのための4個のコ
ネクタを備えている。図1に示されているのは、コネク
タ26、コネクタ27、およびコネクタ58である。シャフト
23がプローブ板組立体19に取付けられており、これはカ
ム板51のスロット42を貫いて設置するためのものであ
る。同様に、シャフト24がプローブ板組立体19に取付け
られており、これはカム板51のスロット43を貫いて設置
するためのものである。
【0014】プローブ板組立体19上に整列ピン20および
整列ピン21がある。プローブ板組立体19の孔25を貫いて
ばねピンが設置されている。たとえば、図1に示されて
いるのは、プローブ板組立体19の孔を貫いて挿入された
ばねピン22である。プローブ板組立体19をエミュレータ
印刷回路組立体(PCA)29に接続するために、コネク
タ28が使用されている。
【0015】エミュレータPCA29は、コネクタ30、D
IPスイッチ31、DIPスイッチ32、DIPスイッチ3
3、DIPスイッチ34、およびDIPスイッチ35を備え
ている。代わりにDIPスイッチ31乃至34を電子スイッ
チで置き換えることができる。また、エミュレータPC
A29は、エミュレータを実行することのできるコンピュ
ータ61からのコネクタ62を取付ける角形ソケット36を備
えている。エミュレータは、PCA装置18のプロセッサ
をエミュレートする。たとえば、PCA装置18は、AS
IC内部に埋め込まれた68000プロセッサを備えてお
り、エミュレータはモトローラ社の68000マイクロプロ
セッサ・エミュレータである。代わりに、PCA装置18
は、いかなる形式のプロセッサをも利用することができ
る。コンピュータ61のエミュレータは、PCA装置18が
利用するプロセッサと互換性があるように選定される。
PCA装置18は、PCA装置18をホスト装置10に接続す
るために使用するコネクタ17を備えている。PCA装置
18の面板45は、斜面縁44を備えている。
【0016】ホスト装置10は、たとえば、プリンタまた
はスキャナのような周辺装置である。代わりに、ホスト
装置10を、それにPCAが接続されるいかなる試験シス
テムまたは装置とすることもできる。ホスト装置10は、
カード・ガイド11およびカード・ガイド12を備えてい
る。周辺装置10との接続は、コネクタ・スロット13によ
り行なわれる。好適実施形態では、試験中は磨耗アダプ
タPCA14を使用して、周辺装置10のコネクタが磨耗す
るのを防止している。磨耗アダプタPCA14は、周辺装
置10に取付けるためのコネクタ15、およびPCA装置18
に取付けるためのコネクタ16を備えている。磨耗アダプ
タPCA14を周辺装置10のコネクタの磨耗を抑制するの
に使用するが、本発明は、磨耗アダプタPCAを使用し
ない場合でも同じ動作をする。
【0017】図2は、主ベース組立体37の内部に設置さ
れているプローブ板組立体19を示す。シャフト23は、プ
ローブ板組立体19に取付けられており、カム板51のスロ
ット42を貫いて設置される。同様に、シャフト24は、プ
ローブ板組立体19に取付けられており、カム板51のスロ
ット43を貫いて設置される。図2においては、カム板51
およびカム板52は主ベース組立体に対して最も左の位置
にある。その結果、プローブ板組立体19は下がった位置
になる。
【0018】PCA装置18を試験を行うための所定位置
に設置するために、PCA装置18の斜面縁44を主ベース
組立体37の棚状ブラケット59の内側に挿入する。次にP
CA装置18を、スナップ・フインガ38、39、40、および
41がPCA装置18の縁を掴む所まで、整列ピン20および
21の上方に向けて下方へ回転させる。
【0019】図3に示されているように、PCA装置18
が所定位置に配置されると、ハンドル53を使用して、カ
ム板51およびカム板52を主ベース組立体に対して最も右
の位置まで滑らせることができる。その結果、プローブ
板組立体19が持ち上げられ、プローブ板組立体19上のば
ねピンがPCA装置18の試験点に電気的に接触する。試
験点は、PCA装置18に半田づけされている集積回路パ
ッケージのリードに電気的に接続されている。BGAに
よる集積回路パッケージがPCA装置18に半田づけされ
ていれば、プローブ板組立体19の上にあるばねピンが、
該集積回路パッケージの下で半田ボールに電気的に接続
されている試験点と接触する。これらの接続は、たとえ
ば、PCA装置18を制御するASIC内部のプロセッサ
を使用禁止にするのに、およびPCA装置18をエミュレ
ータから制御させるのに使用される。また、これらの接
続は、PCA装置18が送受信する電気信号を分析するた
めの、ロジック・アナライザ・パドルを介したロジック
・アナライザによるアクセスを可能にする。
【0020】図4に示すように、PCA装置18が所定位
置にあり、且つ、カム板51およびカム板52がスライドし
て主ベース組立体37に対して最も右の位置に来ることに
よってプローブ板組立体19がPCA装置18に係合する
と、PCA装置18を、磨耗アダプタPCA14を使用して
周辺装置10のコネクタ70に取付けることができる。する
と、エミュレータ印刷回路組立体(PCA)29をプロー
ブ板組立体19のコネクタ28(図3に示す)に取付けるこ
とができる。上に説明したように、試験中にコンピュー
タ61で実行するエミュレータにPCA装置18を制御させ
るために、コンピュータ61(図1に示す)からのコネク
タ62をエミュレータPCA29の角形ソケット36に接続す
ることができる。他に、ロジック・アナライザをプロー
ブ板組立体19の4個のロジック・アナライザ・パドル・
コネクタ(たとえば、コネクタ26および27を図4に示し
てあり、図1はさらにコネクタ58を示している)のうち
の1個または複数に接続すると、ロジック・アナライザ
がPCA装置18の動作を監視することができる。
【0021】これまでの説明は、本発明の例示的方法お
よび実施形態を単に開示し説明したに過ぎない。本発明
をその精神または本質的な特徴から逸脱することなく他
の特定の形態で実施することができることは、当業者に
理解されよう。したがって、本発明の開示は、特許請求
の範囲に示した本発明の範囲の例示であり、決して限定
するものではないことを企図するものである。
【0022】〔実施態様〕なお、本発明の実施態様の例
を以下に示す。
【0023】〔実施態様1〕 印刷回路組立体装置の動
作環境試験に使用するための相互接続アダプタであっ
て、前記印刷回路組立体装置を取付ける取付け手段を備
えている主ベース組立体であって、前記印刷回路組立体
装置が取付けられたときに、前記印刷回路組立体装置が
ホスト装置に接続される所定位置に来るような、主ベー
ス組立体と、前記主ベース組立体に取付けられ、前記印
刷回路組立体装置上の集積回路の試験点に電気的に接続
するためのピンを備えたプローブ板組立体と、前記プロ
ーブ板組立体に連結され、前記プローブ板組立体の前記
ピンを、前記試験点との電気接続を行なう所定位置に係
合させるための係合装置とを備えていることを特徴とす
る相互接続アダプタ。
【0024】〔実施態様2〕 前記係合装置は、前記主
ベース組立体に対して第1の位置に滑入したとき、前記
プローブ板組立体の前記ピンが所定位置に設置されて試
験点と電気的に接続され、前記主ベース組立体に対して
第2の位置に滑入したとき、前記プローブ板組立体の前
記ピンが解放されて試験点との電気接続が切り離される
ように動作する2つのカム板を備えていることを特徴と
する、実施態様1に記載の相互接続アダプタ。
【0025】〔実施態様3〕 前記ピンはばねピンであ
ることを特徴とする、実施態様1または実施態様2に記
載の相互接続アダプタ。
【0026】〔実施態様4〕 前記プローブ板組立体
は、エミュレータ印刷回路組立体に電気接続するための
コネクタをさらに備えていることを特徴とする、実施態
様1乃至実施態様3のいずれか一項に記載の相互接続ア
ダプタ。
【0027】〔実施態様5〕 前記プローブ板組立体
は、ロジック・アナライザに電気接続するためのロジッ
ク・アナライザ・パドル・コネクタを備えていることを
特徴とする、実施態様1乃至実施態様4のいずれか一項
に記載の相互接続アダプタ。
【0028】〔実施態様6〕 前記取付け手段は、前記
印刷回路組立体装置の縁に係合する複数のスナップ・フ
ィンガを備えていることを特徴とする、実施態様1乃至
実施態様5のいずれか一項に記載の相互接続アダプタ。
【0029】〔実施態様7〕 前記取付け手段は、複数
の整列ピンをさらに備えていることを特徴とする、実施
態様1乃至実施態様6のいずれか一項に記載の相互接続
アダプタ。
【0030】〔実施態様8〕 前記ホスト装置はネット
ワーク・インターフェース製品であることを特徴とす
る、実施態様1乃至実施態様7のいずれか一項に記載の
相互接続アダプタ。
【0031】〔実施態様9〕 前記印刷回路組立体装置
はコンピュータ周辺装置であることを特徴とする、実施
態様1乃至実施態様8のいずれか一項に記載の相互接続
アダプタ。
【0032】〔実施態様10〕 印刷回路組立体装置の
動作環境試験に使用する方法であって、(a)印刷回路
組立体装置が、主ベース組立体に取付けられたとき、ホ
スト装置に接続される所定位置に来るように、印刷回路
組立体装置を主ベース組立体に取付けるステップと、
(b)プローブ板組立体のピンを印刷回路組立体装置上
の集積回路の試験点に係合させるステップと、(c)印
刷回路組立体装置をホスト装置に接続するステップとを
備えていることを特徴とする方法。
【0033】〔実施態様11〕 前記ステップ(b)
は、2つのカム板を主ベース組立体に対して第1の位置
に滑動させ、プローブ板組立体のピンが、試験点との電
気接続を行なうための所定位置に設置されるようにする
ステップを含むことを特徴とする、実施態様10記載の
方法。
【0034】〔実施態様12〕 前記ステップ(b)に
おいて、ピンはばねピンであることを特徴とする、実施
態様10または実施態様11に記載の方法。
【0035】〔実施態様13〕 (d)プローブ板組立
体をエミュレータ印刷回路組立体に接続するステップを
さらに含むことを特徴とする、実施態様10乃至実施態
様12のいずれか一項に記載の方法。
【0036】〔実施態様14〕 (e)ロジック・アナ
ライザをプローブ板組立体に設けられたロジック・アナ
ライザ・パドル・コネクタに接続するステップをさらに
含むことを特徴とする、実施態様10乃至実施態様13
のいずれか一項に記載の方法。
【0037】〔実施態様15〕 前記ステップ(a)
は、複数のスナップ・フィンガを印刷回路組立体装置の
縁に係合させるステップを含むことを特徴とする、実施
態様10乃至実施態様14のいずれか一項に記載の方
法。
【0038】〔実施態様16〕 前記ステップ(c)に
おいて、前記ホスト装置はネットワーク・インターフェ
ース製品であることを特徴とする、実施態様10乃至実
施態様15のいずれか一項に記載の方法。
【0039】〔実施態様17〕 前記ステップ(c)に
おいて、前記印刷回路組立体装置はコンピュータ周辺装
置であることを特徴とする、実施態様10乃至実施態様
16のいずれか一項に記載の方法。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の好適実施形態に従った、印刷回路組立
体装置の動作環境試験に使用する相互接続アダプタの拡
大図である。
【図2】図1に示す印刷回路組立体装置および相互接続
アダプタを本発明の好適実施形態に従って共に接続でき
る様子を示す図である。
【図3】本発明の好適実施形態に従って共に接続され
た、図1および図2に示す印刷回路組立体装置および相
互接続アダプタを示す図である。
【図4】本発明の好適実施形態に従ってホスト装置に取
付けられた印刷回路組立体装置、および相互接続アダプ
タに接続されたエミュレータ印刷回路組立体にともに接
続された、図3に示す印刷回路組立体装置および相互接
続アダプタを示す図である。
【符号の説明】
18:印刷回路組立体装置 19:プローブ板組立体 20:整列ピン 22:ばねピン 26、27:ロジック・アナライザ・パドル・コネクタ 37:主ベース組立体 51、52:カム板

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 印刷回路組立体装置の動作環境試験に使
    用するための相互接続アダプタであって、 前記印刷回路組立体装置を取付ける取付け手段を備えて
    いる主ベース組立体であって、前記印刷回路組立体装置
    が取付けられたときに、前記印刷回路組立体装置がホス
    ト装置に接続される所定位置に来るような、主ベース組
    立体と、 前記主ベース組立体に取付けられ、前記印刷回路組立体
    装置上の集積回路の試験点に電気的に接続するためのピ
    ンを備えたプローブ板組立体と、 前記プローブ板組立体に連結され、前記プローブ板組立
    体の前記ピンを、前記試験点との電気接続を行なう所定
    位置に係合させるための係合装置とを備えていることを
    特徴とする相互接続アダプタ。
JP10222617A 1997-08-19 1998-08-06 印刷回路組立体試験用相互接続アダプタ Pending JPH11135914A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/914,829 US6002264A (en) 1997-08-19 1997-08-19 Interconnect adapter to printed circuit assembly for testing in an operational environment
US914,829 1997-08-19

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11135914A true JPH11135914A (ja) 1999-05-21

Family

ID=25434826

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10222617A Pending JPH11135914A (ja) 1997-08-19 1998-08-06 印刷回路組立体試験用相互接続アダプタ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6002264A (ja)
EP (1) EP0898172B1 (ja)
JP (1) JPH11135914A (ja)
DE (1) DE69822571T2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11175210A (ja) * 1997-12-17 1999-07-02 Alps Electric Co Ltd 記録再生装置
US7706545B2 (en) * 2003-03-21 2010-04-27 D2Audio Corporation Systems and methods for protection of audio amplifier circuits
US6879178B1 (en) 2003-12-22 2005-04-12 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Measuring current on a die
US7102357B2 (en) * 2004-03-22 2006-09-05 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Determination of worst case voltage in a power supply loop
US9442151B2 (en) * 2014-06-09 2016-09-13 Sandisk Technologies Llc Methods, systems, and computer readable media for detecting electrical disconnection between integrated circuit chip electrical connections and corresponding electrical contacts on a printed circuit board or chip socket during testing of the chip under environmental conditions
DE102019215126A1 (de) 2019-10-01 2021-04-01 Neuroloop GmbH Anordnung zur Funktionsüberprüfung eines Meßobjektes

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3970934A (en) * 1974-08-12 1976-07-20 Akin Aksu Printed circuit board testing means
US4724383A (en) * 1985-05-03 1988-02-09 Testsystems, Inc. PC board test fixture
US4771234A (en) * 1986-11-20 1988-09-13 Hewlett-Packard Company Vacuum actuated test fixture
US5055779A (en) * 1989-06-19 1991-10-08 Hewlett-Packard Company Integrated board testing system
US5633597A (en) * 1992-03-10 1997-05-27 Virginia Panel Corporation Micro interface technology system utilizing slide engagement mechanism
US5200694A (en) * 1992-05-18 1993-04-06 Tti Testron, Inc. Head assembly for printed circuit board test fixture
US5550481A (en) * 1995-02-08 1996-08-27 Semco Machine Corporation Circuit board test fixture apparatus with cam rotably mounted in slidable cam block and method for making
US5603619A (en) * 1995-07-20 1997-02-18 Intel Corporation Scalable test interface port

Also Published As

Publication number Publication date
US6002264A (en) 1999-12-14
DE69822571D1 (de) 2004-04-29
EP0898172B1 (en) 2004-03-24
DE69822571T2 (de) 2005-02-03
EP0898172A1 (en) 1999-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6707311B2 (en) Contact structure with flexible cable and probe contact assembly using same
KR20140020967A (ko) 전자 부품의 자동화된 시험 및 검증을 위한 장치
US6252415B1 (en) Pin block structure for mounting contact pins
US20040051541A1 (en) Contact structure with flexible cable and probe contact assembly using same
KR19990064220A (ko) 로우 프로파일의 무삽입력 소켓
CA2488832A1 (en) Multi-socket board for open/short tester
JPH11135914A (ja) 印刷回路組立体試験用相互接続アダプタ
JP3090329U (ja) モジュール化集積回路ソケット
KR100324007B1 (ko) 모듈 디바이스용 상호 접속장치
US6605952B2 (en) Zero connection for on-chip testing
JP3594139B2 (ja) 半導体テスタ装置
US20230251301A1 (en) Electronic assembly carrier with built-in shunt
JP3391023B2 (ja) Icテスタのテストヘッド
JP2000208187A (ja) クリップ式中継コネクタ
JP2006234639A (ja) 電気回路検査用プローブ装置
KR100320022B1 (ko) 반도체 칩 테스트 장치
KR100685129B1 (ko) 포고핀 접속 체크 보드
Sauerwald et al. 4967142 Electronic module comprising a first substrate element with a functional part, and a second substrate element for testing an interconnection function, socket, substrate element and electronic apparatus therefor
JP2002075538A (ja) コネクタ
JP3175854B2 (ja) 半導体試験装置のテスト・ヘッド
JP3328255B2 (ja) エミュレーションプローブ
JPH0220846Y2 (ja)
JP2000174463A (ja) 積層型電子回路パッケージの実装構造
JP2007281101A (ja) 制御基板のプリント配線構造
KR100600390B1 (ko) 360도 측방향 회전이 가능한 이동통신 단말기

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050509

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050509

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050808

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050818

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071019

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080314