JP2003199750A - 脳動脈瘤クリップ - Google Patents

脳動脈瘤クリップ

Info

Publication number
JP2003199750A
JP2003199750A JP2002001162A JP2002001162A JP2003199750A JP 2003199750 A JP2003199750 A JP 2003199750A JP 2002001162 A JP2002001162 A JP 2002001162A JP 2002001162 A JP2002001162 A JP 2002001162A JP 2003199750 A JP2003199750 A JP 2003199750A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cerebral aneurysm
clip
blade
aneurysm clip
tip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002001162A
Other languages
English (en)
Inventor
Norihiko Ito
藤 徳 彦 伊
Masato Shibuya
谷 正 人 渋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mizuho Ika Kogyo KK
Original Assignee
Mizuho Ika Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mizuho Ika Kogyo KK filed Critical Mizuho Ika Kogyo KK
Priority to JP2002001162A priority Critical patent/JP2003199750A/ja
Publication of JP2003199750A publication Critical patent/JP2003199750A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/12Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels, umbilical cord
    • A61B17/122Clamps or clips, e.g. for the umbilical cord
    • A61B17/1227Spring clips

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 クリップとしての性能が損なわれることな
く、術者の視認性の向上と脳動脈瘤部への装着を容易に
できる脳動脈瘤クリップを提供する。 【解決手段】 コイルばね部11と、コイルばね部の両
端に一体形成されたブレード部12,12とを有し、ブ
レード部12の先端部のみを先端側が薄い傾斜部12a
として構成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、脳神経外科領域に
おける脳動脈瘤の閉塞に使用される脳動脈瘤クリップに
関する。
【0002】
【従来の技術】この種の脳動脈瘤クリップ1として、図
3に示すように、コバルト合金線材を用いてコイルばね
部2を曲げ成形し、曲げ成形したコイルばね部2の両端
2a,2aに先端部から基端部までほぼ同じ厚さとした
ブレード部3,3を一体成形し、ブレード部3,3の基
端側を連結部4で互いに連結し、ブレード部3,3の把
持面5,5で図示しない脳動脈瘤を挟持する構造の、い
わゆる非テーパーブレード形コバルト合金製脳動脈瘤ク
リップは知られている。
【0003】近年、磁気共鳴映像法(MRI)の普及に
より、コバルト合金より高い非磁性のチタン合金製脳動
脈瘤クリップが多用されているが、コバルト合金とチタ
ン合金では、材質自体の強度に違いがあるため、チタン
合金製脳動脈瘤クリップをコバルト合金製脳動脈瘤クリ
ップと同寸法同形状とした場合、チタン合金製脳動脈瘤
クリップでは、材質特性に起因してブレード部同士がず
れやすいことが医学会で指摘されている。
【0004】チタン合金製脳動脈瘤クリップのブレード
部同士のずれやすさを防止するには、ブレード部の厚さ
を厚くすれば解決することができるが、ブレード部の厚
さを厚くすると、手術時の術者の視野を狭めたり、脳動
脈瘤クリップの脳動脈瘤部への装着を容易に行うことが
できないという問題点がある。
【0005】上記問題点を解消するために、図4に示す
ように、ブレード部3aを先端部から基端部まで先端側
が薄い傾斜部とした、いわゆる全テーパーブレード形脳
動脈瘤クリップ1aも実用化されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ブレード部を先端部か
ら基端部まで傾斜部とした全テーパーブレード形脳動脈
瘤クリップは、術者の視認性の向上と脳動脈瘤部への装
着を容易に行なうことはできるものの、ブレード部全体
を傾斜部としたことにより、ブレード部の断面積が減少
し、ブレード部の強度が低下する。そのため、血圧や術
後脳組織が正常な状態に戻ろうとして、脳動脈瘤部へ装
着した脳動脈瘤クリップに外圧が加わると、脳動脈瘤ク
リップのブレード部に図5に示すようなシザーリング
(把持部)のずれが生じることがあり、これに起因し
て、血流の遮断を確実に行うことができず、クリップと
しての性能が損なわれてしまう。
【0007】本発明は、上記した点を考慮してなされた
もので、術者の視認性の向上と脳動脈瘤部への装着を容
易にできるとともに、ブレード部のシザーリングのない
脳動脈瘤クリップを提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の脳動脈瘤クリッ
プは、コイルばね部とコイルばね部の両端に一体形成さ
れたブレード部とを有し、ブレード部の先端部のみを先
端側が薄い傾斜部とし、術者の視認性の向上と脳動脈瘤
部への装着を容易にし、ブレード部のシザーリングをな
くすことでクリップとしての性能を確保できる。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態について説明する。図1において、符号10は
本発明による脳動脈瘤クリップを示し、この脳動脈瘤ク
リップ10は、コイルばね部11と、コイルばね部11
の両端11a,11aに一体形成されたブレード部1
2,12とを有する。
【0010】上記各ブレード部12は、幅は全長ほぼ同
じで、先端側が薄い傾斜部12aと、傾斜部12aの後
端から基端部までほぼ同じ厚さの基部12bとから形成
されている。ブレード部12は、基端部の厚さが0.8
5mmの場合、先端部の厚さが0.5mmであり、基端
部の厚さが1.25mmの場合でも、先端部の厚さが
0.5mmであることが望ましい。
【0011】上記ブレード部12の傾斜部12aは、上
面は平面でも、なだらかな曲面でもよく、傾斜部12a
の長さは、ブレード部12の長さLが10mm未満であ
る場合、L1は先端から3mmに設定される。また、ブ
レード部の長さLが10mm以上である場合、L1は先
端からブレード部の長さの40%に設定される。
【0012】図2は、本発明の脳動脈瘤クリップと従来
の脳動脈瘤クリップとを対比した捻り試験の測定結果を
示すグラフである。図2において、縦軸はトルク(N−
mm)、横軸は捻り角度を示す。トルク値は、クリップ
に捻り外力を加えた時の反発力(ある角度に捻るまでに
必要な力)を示す。
【0013】測定結果によれば、本発明の脳動脈瘤クリ
ップは、従来の全テーパー形脳動脈瘤クリップよりトル
ク値が高く、従来の非テーパー形脳動脈瘤クリップと同
等のトルク値であった。
【0014】つぎに、本発明の脳動脈瘤クリップの作用
を説明する。まず、脳動脈瘤クリップ10と図示しない
クリップ鉗子とを用意し、脳動脈瘤クリップ10のコイ
ルばね部11をクリップ鉗子の把持部に装着する。
【0015】つぎに、術者がクリップ鉗子を持って、脳
動脈瘤クリップ10のブレード部12を開いた状態と
し、開いたブレード部12の先端部を脳動脈に形成され
た脳動脈瘤、主に脳動脈瘤の頸部に対応する位置に置
く。
【0016】この段階において、ブレード部12の先端
部は、先端側が薄い傾斜部12aとなっているので、術
者の脳動脈瘤の視認性と脳動脈瘤部への装着を容易に行
うことができる。
【0017】つぎに、開いたブレード部12の先端部を
脳動脈瘤を閉塞する位置にあることを視認したら、開い
たブレード部12の先端部を脳動脈瘤部へ装着し、クリ
ップ鉗子を操作して、開いたブレード部12の先端部を
閉じ、脳動脈瘤クリップ10により脳動脈瘤を閉塞す
る。
【0018】脳動脈瘤クリップ10の脳動脈瘤部への装
着が行われたら、クリップ鉗子を操作して、クリップ鉗
子の把持部から脳動脈瘤クリップ10を解放する。これ
により脳動脈瘤クリップ10の脳動脈瘤部への装着が完
了する。
【0019】なお、上記発明の実施の形態では、ブレー
ド部12の幅は全長同じとして説明しているが、術者の
視認性のより向上を図るためには、ブレード部12の幅
も傾斜部12aについて先端方向に狭くすることが望ま
しい。たとえば、ブレード部12の幅が1.05mmで
あれば、0.7mm程度に設定し、1.25mmであれ
ば、0.8mm程度に設定することが好ましい。
【0020】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
ブレード部の先端部のみを先端側が薄い傾斜部としたこ
とで、クリップとしての性能が損なわれることなく、術
者の視認性の向上と脳動脈瘤部への装着を容易にでき
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による脳動脈瘤クリップの正面図。
【図2】本発明による脳動脈瘤クリップの捻り試験結果
を示すグラフ。
【図3】従来の脳動脈瘤クリップの正面図。
【図4】従来の脳動脈瘤クリップの正面図。
【図5】ブレード部のシザーリングを示す図。
【符号の説明】
10 脳動脈瘤クリップ 11 コイルばね部 12 ブレード部 12a 傾斜部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】コイルばね部と、コイルばね部の両端に一
    体形成されたブレード部とを有し、ブレード部の把持面
    で脳動脈瘤を挟持する脳動脈瘤クリップにおいて、前記
    ブレード部の先端部のみを先端側が薄い傾斜部としたこ
    とを特徴とする脳動脈瘤クリップ。
  2. 【請求項2】ブレード部の傾斜部の長さは、ブレード部
    の長さが10mm未満である場合、先端から3mmであ
    ることを特徴とする請求項1に記載の脳動脈瘤クリッ
    プ。
  3. 【請求項3】ブレード部の傾斜部の長さは、ブレード部
    の長さが10mm以上である場合、先端からブレード部
    の長さの40%であることを特徴とする請求項1に記載
    の脳動脈瘤クリップ。
JP2002001162A 2002-01-08 2002-01-08 脳動脈瘤クリップ Pending JP2003199750A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002001162A JP2003199750A (ja) 2002-01-08 2002-01-08 脳動脈瘤クリップ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002001162A JP2003199750A (ja) 2002-01-08 2002-01-08 脳動脈瘤クリップ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003199750A true JP2003199750A (ja) 2003-07-15

Family

ID=27641356

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002001162A Pending JP2003199750A (ja) 2002-01-08 2002-01-08 脳動脈瘤クリップ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003199750A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3304346B2 (ja) 心腔内縫合手術用縫合糸
CA2449432C (en) Surgical clip
US5964698A (en) Sliding hook assembly for use with a surgical retractor stay apparatus and methods for use
US5441509A (en) Vessel clips
US8795302B2 (en) Surgical clip
JP3068157B2 (ja) 外科用止血クリツプ
US6391035B1 (en) Hemostatic clip removal instrument
US20080138759A1 (en) Eyelet for coil spring and methods associated therewith
JP2001276093A (ja) 歯科矯正ブラケット
WO2006060405A2 (en) System and method for tensioning a suture
JPH08504120A (ja) 外科用結さつクリップ
JP2003502101A (ja) 取り替え可能なパッドを有する外科用クランプ
AU2002320128A1 (en) Surgical clip
EP1295579A1 (en) HOLDER OF CONTACT LENS FOR VITREOUS BODY OPERATION, AND HOLDING PART AND CONNECTION PART OF CONTACT LENS FOR VITREOUS BODY OPERATION
US9138218B2 (en) Tissue retractor stay
JP2003199750A (ja) 脳動脈瘤クリップ
WO2008045906A2 (en) Orthodontic eyelet with crimpable portions and related methods
JP2006305230A (ja) 動脈瘤クリップおよびその製造方法
JP4696434B2 (ja) 血管挟持クリップ
US20120158046A1 (en) Apparatus and method for driving a hemorrhage occluder pin into a human sacrum
JPH05176937A (ja) 内視鏡手術における縫合糸クリツプ
CN111419326A (zh) 心脏组织闭合装置
CN107753082A (zh) 一种宽体夹臂的组织夹
CN214857099U (zh) 一种无损伤止血钳
JP5759538B2 (ja) 組織開創器保持具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040729

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070810

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071204