JP2003196497A - 遠隔地の商品購入システム - Google Patents

遠隔地の商品購入システム

Info

Publication number
JP2003196497A
JP2003196497A JP2001396436A JP2001396436A JP2003196497A JP 2003196497 A JP2003196497 A JP 2003196497A JP 2001396436 A JP2001396436 A JP 2001396436A JP 2001396436 A JP2001396436 A JP 2001396436A JP 2003196497 A JP2003196497 A JP 2003196497A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
product
registered
remote
distribution company
server
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001396436A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuaki Ito
伸朗 伊東
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
VEGETABLE HOUSE KK
Original Assignee
VEGETABLE HOUSE KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by VEGETABLE HOUSE KK filed Critical VEGETABLE HOUSE KK
Priority to JP2001396436A priority Critical patent/JP2003196497A/ja
Publication of JP2003196497A publication Critical patent/JP2003196497A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 国内に限らず国外の遠隔地における各種商品
を各クライアントにリアルタイムで配信された画像情報
の中から気に入った遠隔地の商品を居ながらにして手に
入れることができる遠隔地の商品購入システムを提供す
る。 【解決手段】 会員登録をした登録会員M1、M2…M
nの個人識別コードを動画配信会社12のサーバー14
の会員識別コード記憶部22に記憶するステップS10
1と、上記会社12にアクセスした各登録会員M1、M
2…Mnに、遠隔地における係員から現地の各種商品の
動画をリアルタイムで配信するステップS102と、配
信された動画中に興味をひく商品を見付けた登録会員M
1、M2…Mnが上記動画を静止画に切り替え、上記静
止画中の該当商品に印しを付与してアップロードするス
テップS106と、登録会員M1、M2…Mnが注文し
た商品を現地の係員が代行購入し登録会員に配送するス
テップS110とを有し、居ながらにして遠隔地の気に
入った各種商品を手に入れることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、インターネットを介し
て動画配信会社と経由するコンピュータシステムによっ
て遠隔地の商品を購入するシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】近年において、インターネットを利用し
た商取引が普及しており、例えば、インターネットを経
由するコンピュータシステムによって店舗内に陳列され
た商品に関する商品情報をクライアントに提供する為
に、店舗側では、該店舗内に陳列されている商品をカメ
ラで撮影した現在の商品情報と、商品マスターファイル
から取得した当該現在商品映像に対応する商品の商品名
及び現在価格とを含む商品情報を作成し、この作成した
商品情報を含みかつインターネットを経由したクライア
ント側の客に提供可能とし、構築したホームページを店
舗側のWebサーバーに開設して、インターネットを経
由したクライアント側で店舗のホームページにアクセス
しかつ画面上で知りたい商品を選択すると共に、選択し
た商品についての商品情報を画面上でかつリアルタイム
で知らせるようにしたシステムが知られている。
【0003】この種のシステムにおいて、店舗側では、
自店舗内の売場や陳列棚に陳列されている商品をカメラ
で撮影し、客が陳列棚等に近寄ったり通過している場合
でも撮影される。カメラ撮影した現在商品映像は一時記
憶させておくと共に、商品登録の際に使用する商品マス
ターファイルから当該現在商品映像に対応する商品の商
品名および現在価格を取得する。そして、撮影した現在
商品映像をこれに対応するものとして取得した当該商品
名および現在価格とを含む商品情報を作成する。
【0004】引続き、作成した商品情報を含みかつイン
ターネットを経由したクライアント側の客に提供可能に
構築した店舗側のホームページを作成して店舗側Web
サーバーに開設する。例えば1分おきに更新して、最新
の商品情報をリアルタイムで提供し、連続でカメラ撮影
した連続画像を含めた最新商品情報が提供できるように
なっている。
【0005】クライアント側では、インターネットを経
由して店舗ホームページをアクセスし、且つWebブラ
ウザーの画面上で知りたい商品を当該ホームページから
選択することで、クライアントが在宅のまま店舗内に実
際陳列された状態の商品映像とともに、現在価格を知る
ことができ、これを知ってから店舗に出掛けて商品を購
入することができる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】従って、このような従
来のシステムでは、店舗内に陳列されている商品の映像
を、インターネットを経由してクライアント側にリアル
タイムで配信することで、店舗内の全体陳列状況や商品
の内容(産地、価格、傷など)の商品情報を在宅にて確
認することにより商取引の利便性を図っているが、これ
らの商品情報はクライアントが足を運んで購入すること
ができる範囲の店舗内の商品情報のみであることから商
品の種類が極めて限られた範囲のものとなっていた。
【0007】従って、本発明の目的とする所は、国内に
限らず国外の遠隔地における各種商品を各クライアント
にリアルタイムで配信された画像情報の中から気に入っ
た遠隔地の商品を居ながらにして手に入れることができ
る遠隔地の商品購入システムを提供するにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成する為
に、本発明は次の技術的手段を有する。即ち、発明の実
施の形態に対応する添付図面中の符号を用いてこれを説
明すると、本発明は、インターネット10を介して動画
配信会社12と経由するコンピュータシステムによって
遠隔地の商品を購入するシステムに於いて、上記動画配
信会社12との契約により会員登録をした登録会員M
1、M2…Mnに個人識別コードが付与され、その個人
識別コードを上記会社12のサーバー14の会員識別コ
ード記憶部22に記憶するステップS101と、上記動
画配信会社12にアクセスした各登録会員M1、M2…
Mnの個人識別コードを確認したのち、遠隔地における
上記動画配信会社12の係員が撮影した現地の各種商品
の動画をリアルタイムで上記サーバー14を介して当該
各登録会員M1、M2…Mnの通信端末C1、C2…C
nに配信するステップS102と、配信された動画中に
興味をひく商品を見付けた登録会員M1、M2…Mnが
上記動画を静止画に切り替え、上記静止画中の該当商品
に印しを付与してアップロードするステップS106
と、アップロードされた商品の詳細情報を動画配信会社
12から上記登録会員M1、M2…Mnにメール送信す
るステップS107と、詳細情報を確認した登録会員M
1、M2…Mnが注文した商品を上記動画配信会社12
からの指示により現地の係員が代行購入し上記登録会員
に配送するステップS110とを有していることを特徴
とする遠隔地の商品購入システムである。従って、動画
配信会社12に会員登録をしたクライアントである登録
会員M1、M2…Mnは、上記動画配信会社12にアク
セスした際に、個人識別コードが確認され、遠隔地にお
ける現地の各種商品の動画が現地係員によりリアルタイ
ムで上記サーバー14を介して当該各登録会員M1、M
2…Mnの通信端末C1、C2…Cnに配信されるの
で、画像中に興味をひく商品を見付けた登録会員M1、
M2…Mnが上記動画を静止画に切り替え、該当商品に
印しを付与することで、国内に限らず国外の遠隔地にお
ける各種商品をリアルタイムで配信された画像情報の中
から気に入った遠隔地の商品を居ながらにして手に入れ
ることができる。
【0009】更に本発明は、上記係員からリアルタイム
で送信されてくる遠隔地の各種商品の動画を上記動画配
信会社12のサーバー14の商品画像記憶部20に記憶
するステップS201と、記憶された各種商品の動画を
上記動画配信会社12のサーバー14にアクセスした登
録会員M1、M2…Mnに提供するステップS202と
を有している遠隔地の商品購入システムである。従っ
て、現地からリアルタイムで配信された動画を現地時間
との時差で見ることができない登録会員M1、M2…M
n、または見逃した登録会員M1、M2…Mnは、随時
動画配信会社12のサーバー14にアクセスすること
で、サーバー14の商品画像記憶部20に格納された遠
隔地の商品情報を見ることで、何時でも遠隔地の商品を
購入することが可能となる。
【0010】
【発明の実施の形態】次に、添付図面、図1〜図3に従
い、本発明の実施の形態を詳細に説明する。図1は本発
明の第1実施形態に係る遠隔地の商品購入システムのブ
ロック図、図2は同じく遠隔地の商品購入システムの流
れ図であり、図3は同じく遠隔地の商品購入システムの
流れ図である。
【0011】図1に示す符号12は動画配信会社であ
り、この動画配信会社12は、遠隔地である海外の各地
に上記動画配信会社12に所属する係員を配置し、これ
ら世界各地の係員は例えばデジタルカメラG1〜Gnで
動画として撮影した商品の撮像をインターネット10を
介してリアルタイムで動画配信会社12のサーバー14
に配信してくる。
【0012】一方、動画配信会社12との契約により会
員登録されたクライアントは会員識別コードが付与さ
れ、これら登録された登録会員M1〜Mnの各通信端末
C1、C2…Cnはインターネット10を介して動画配
信会社12のサーバー14と例えばISDNまたはAD
SLないしは光通信ケーブルなどの高速通信回線により
接続されている。
【0013】インターネット10は、動画配信会社12
のサーバー14とインターフェイス15を介して制御部
16および演算部18と接続され、これら制御部16お
よび演算部18は、商品画像記憶部20、会員識別コー
ド記憶部22、商品情報記憶部24と接続されている。
【0014】次に、上記のように構成された遠隔地の商
品購入システムにつき図2および図3を参照して説明す
る。
【0015】クライアントM1、M2…Mnによって使
用される通信端末C1、C2…Cnは、例えばコンピュ
ータにより実現され、動画配信会社12のサーバー14
との間のインターフェイスとなる入・出力装置を有し、
具体的には、キーボード、マウス等の入力装置、並びに
CRTディスプレイなどの出力装置から成っている。
【0016】本実施形態では、遠隔地である海外の各地
域に動画配信会社に所属する係員を配置する。例えば、
ニューヨークの路上ではアーティスティックな商品販売
の露天商が認められており、多数の店が出店している。
それらは、手作り商品が多いため販売個数が限られてい
る。そこで、現地の係員は、それらの商品をデジタルカ
メラG1、G2…Gnで撮影しブロードバンドを利用し
た動画によってインターネット10による商店街を構成
し、世界中の商店の個性的な新品から骨董品に至る商品
を動画通信により販売することを可能にする。
【0017】そこで先ず、図2に示すように、ステップ
S101ではクライアントM1、M2…Mnが、動画配
信会社12に登録会員として加入契約を行うことで会員
登録される。会員登録された登録会員(以下会員と称す
る)には会員識別コード(IDコード)が付与され、こ
れが動画配信会社12サーバー14の会員識別コード記
憶部22に格納される。
【0018】次に、ステップS102では、動画配信会
社12に所属する遠隔地の係員が現地で撮影した商品の
動画が、動画配信会社12のサーバー14と各会員の通
信端末C1、C2…Cnにリアルタイムで配信されてく
る。
【0019】次いで、ステップS103では、登録会員
が図1に示す動画配信会社12のサーバー14にアクセ
スすると、制御部16ないし演算部18によりサーバー
14の会員識別コード記憶部22に格納されている会員
のIDコードと照合し、これが一致することで会員識別
コードが確認された会員は、リアルタイムで現地から配
信されてくる商品の動画を見ることができる。
【0020】ステップS104では、会員が現地から配
信されてきた商品の動画中に興味のある商品を見つけた
場合には次のステップに進み、無い場合は商品の動画の
ウォッチを継続する。
【0021】ステップS105では、興味の有る商品を
見付けた会員は、動画を静止画に切り替えて詳細に確認
し、次のステップS106で、その商品の購入希望が有
る場合は、その静止画像に印しを付して、これをアップ
ロードする。
【0022】次に、ステップS107では、動画配信会
社12は、アップロードされた静止画像中の印しが付与
された商品の詳細写真、並びに説明ファイルを会員に送
信する。
【0023】図3に示すように、送信されてきた商品の
詳細写真、並びに説明ファイルを確認した会員は、ステ
ップS108で、購入意志が確定すると動画配信会社に
その商品をオーダーする。
【0024】ステップS109で、その商品の受注を確
認した動画配信会社は、動画を配信した現地の係員に対
し、その商品の調達を指示する。
【0025】次いで、ステップS110で、調達指示を
受けた係員は、当該商品を代行購入し、会員に配達し、
ステップS111において、送達された商品を確認した
係員は、動画配信会社に対し決済を行う。
【0026】従って、上記の第1実施形態に係る遠隔地
の商品購入システムによれば、動画配信会社12に会員
登録をした会員M1、M2…Mnが、動画配信会社12
にアクセスした際、これら会員M1、M2…MnのID
コードが確認されると、遠隔地における現地の各種商品
の動画が動画配信会社12の現地係員によりリアルタイ
ムでサーバー14を介して当該各会員の通信端末C1、
C2…Cnに配信されるので、画像中に興味をひく商品
を見付けた会員M1、M2…Mnが上記動画を静止画に
切り替えて該当商品に印しを付与しアップロードするこ
とで、動画配信会社12の指示により現地係員がその商
品を代行購入し会員に対し配送される。
【0027】このようにすることで、会員M1、M2…
Mnは、国内に限らず国外の遠隔地における各種商品
を、リアルタイムで各通信端末C1、C2…Cnに配信
された動画をウォッチすることで、その画像情報の中か
ら気に入った遠隔地の商品を居ながらにして手に入れる
ことができる。
【0028】次に、本発明の第2実施形態につき図1、
図3を参照して説明する。即ち、ステップS102にお
いて、現地係員から国内の会員M1、M2…Mnの通信
端末C1、C2…Cnに動画がリアルタイムで配信され
てくるが、国内の会員M1、M2…Mnは現地時間との
時差で配信される動画を何時でもウォッチすることがで
きない場合が有る。
【0029】このような場合には、図4に示す次のステ
ップS201に移り、リアルタイムでインターネット1
0を介して動画配信会社12のサーバー14に配信され
た現地の動画を、インターフェイス15を経由して商品
画像記憶部20に格納する。
【0030】そこで会員は、ステップS202でウォッ
チ可能な時間帯に動画配信会社12のサーバー14にア
クセスすることで、商品画像記憶部20に格納された現
地の動画を見ることができ、次いで、上記と同様なステ
ップS104〜ステップS111が順次実行される。
【0031】従って、第2実施形態によれば、現地から
リアルタイムで配信された動画を現地時間との時差で見
ることができない会員、または見逃した会員は、随時ウ
ォッチ可能な時間帯に動画配信会社のサーバーにアクセ
スすることで、サーバー14の商品画像記憶部20に格
納された遠隔地の商品情報を見ることで、現地との時差
に関わらず何時でも遠隔地の商品を購入することが可能
となる。
【0032】尚、海外の係員からリアルタイムで配信さ
れた商品の画像は、動画配信会社のサーバー14の商品
画像記憶部20に格納されると共に、それらの商品情報
は、制御部16ないし演算部18により名称、種類、価
格、地域別に区分けされて商品情報記憶部24に格納さ
れ、後にアクセスした会員に加工した画像情報として提
供することもできる。
【0033】
【発明の効果】本発明は次の効果を奏する。
【0034】以上詳述した如く本願の請求項1記載の発
明によると、動画配信会社に会員登録をしたクライアン
トである各登録会員が上記動画配信会社にアクセスした
際、これら登録会員の個人識別コードが確認され、遠隔
地における現地の各種商品の動画が現地係員によりリア
ルタイムで当該各登録会員の通信端末に配信されるの
で、画像中に興味をひく商品を見付けた登録会員は上記
動画を静止画に切り替え、該当商品に印しを付与するこ
とで、国内に限らず国外の遠隔地における各種商品を配
信された画像情報の中から気に入った遠隔地の商品を居
ながらにして手に入れることができる。
【0035】本願の請求項2記載の発明によると、現地
からリアルタイムで配信された動画を、現地時間との時
差等で見ることができない登録会員は、随時動画配信会
社のサーバーにアクセスすることで、サーバーの記憶部
に格納された遠隔地の商品情報を見ることで、何時でも
遠隔地の商品を購入することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施の形態に係る遠隔地の商品購
入システムのブロック図である。
【図2】同じく遠隔地の商品購入システムの流れ図であ
る。
【図3】同じく遠隔地の商品購入システムの流れ図であ
る。
【図4】同じく遠隔地の商品購入システムの流れ図であ
る。
【符号の説明】
10 インターネット 12 動画配信会社 14 サーバー 15 インターフェイス 16 制御部 18 演算部 20 商品画像記憶部 22 会員識別コード記憶部 24 商品情報記憶部 C1、C2…Cn 通信端末 G1、G2…Gn デジタルカメラ M1、M2…Mn 登録会員

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 インターネット10を介して動画配信会
    社12と経由するコンピュータシステムによって遠隔地
    の商品を購入するシステムに於いて、 上記動画配信会社12との契約により会員登録をした登
    録会員M1、M2…Mnに個人識別コードが付与され、
    その個人識別コードを上記会社12のサーバー14の会
    員識別コード記憶部22に記憶するステップS101
    と、上記動画配信会社12にアクセスした各登録会員M
    1、M2…Mnの個人識別コードを確認したのち、遠隔
    地における上記動画配信会社12の係員が撮影した現地
    の各種商品の動画をリアルタイムで上記サーバー14を
    介して当該各登録会員M1、M2…Mnの通信端末C
    1、C2…Cnに配信するステップS102と、配信さ
    れた動画中に興味をひく商品を見付けた登録会員M1、
    M2…Mnが上記動画を静止画に切り替え、上記静止画
    中の該当商品に印しを付与してアップロードするステッ
    プS106と、アップロードされた商品の詳細情報を動
    画配信会社12から上記登録会員M1、M2…Mnにメ
    ール送信するステップS107と、詳細情報を確認した
    登録会員M1、M2…Mnが注文した商品を上記動画配
    信会社12からの指示により現地の係員が代行購入し上
    記登録会員に配送するステップS110とを有している
    ことを特徴とする遠隔地の商品購入システム。
  2. 【請求項2】 上記係員からリアルタイムで送信されて
    くる遠隔地の各種商品の動画を上記動画配信会社12の
    サーバー14の商品画像記憶部20に記憶するステップ
    S201と、記憶された各種商品の動画を上記動画配信
    会社12のサーバー14にアクセスした登録会員M1、
    M2…Mnに提供するステップS202とを有している
    請求項1に記載の遠隔地の商品購入システム。
JP2001396436A 2001-12-27 2001-12-27 遠隔地の商品購入システム Pending JP2003196497A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001396436A JP2003196497A (ja) 2001-12-27 2001-12-27 遠隔地の商品購入システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001396436A JP2003196497A (ja) 2001-12-27 2001-12-27 遠隔地の商品購入システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003196497A true JP2003196497A (ja) 2003-07-11

Family

ID=27602533

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001396436A Pending JP2003196497A (ja) 2001-12-27 2001-12-27 遠隔地の商品購入システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003196497A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006093972A (ja) * 2004-09-22 2006-04-06 Tsukuba Multimedia:Kk ライブカメラ画像自動取得商品データベース作成ウェブサーバシステム
JP2007310882A (ja) * 2007-05-14 2007-11-29 Tsukuba Multimedia:Kk ウェブカメラ買物システム
JP2019087911A (ja) * 2017-11-08 2019-06-06 サイバーステップ株式会社 オンラインショッピングシステム
JP2020149613A (ja) * 2019-03-15 2020-09-17 ヤフー株式会社 提供装置、提供方法及び提供プログラム
CN114520921A (zh) * 2020-11-19 2022-05-20 腾讯科技(深圳)有限公司 直播中的信息交互方法和存储介质及电子装置
US11481752B2 (en) 2020-09-24 2022-10-25 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Commodity purchase system and relay server

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006093972A (ja) * 2004-09-22 2006-04-06 Tsukuba Multimedia:Kk ライブカメラ画像自動取得商品データベース作成ウェブサーバシステム
JP2007310882A (ja) * 2007-05-14 2007-11-29 Tsukuba Multimedia:Kk ウェブカメラ買物システム
JP2019087911A (ja) * 2017-11-08 2019-06-06 サイバーステップ株式会社 オンラインショッピングシステム
JP2020149613A (ja) * 2019-03-15 2020-09-17 ヤフー株式会社 提供装置、提供方法及び提供プログラム
JP7106475B2 (ja) 2019-03-15 2022-07-26 ヤフー株式会社 提供装置、提供方法及び提供プログラム
US11481752B2 (en) 2020-09-24 2022-10-25 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Commodity purchase system and relay server
CN114520921A (zh) * 2020-11-19 2022-05-20 腾讯科技(深圳)有限公司 直播中的信息交互方法和存储介质及电子装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20120265635A1 (en) Social network recommendation polling
US20100191578A1 (en) Systems and methods for providing enhanced access to high fashion using a portable electronic device
US20100265311A1 (en) Apparatus, systems, and methods for a smart fixture
US20040199435A1 (en) Method and apparatus for remote location shopping over a computer network
JP2004507803A (ja) 品物及びサービスを表示して販売するためのシステム及び方法
JPH09163031A (ja) 接客システム
KR102139348B1 (ko) 실시간 상품 정보 제공 방법
US20140250466A1 (en) Method and system of identifying and providing information about products contained in an audiovisual presentation
JP2003196497A (ja) 遠隔地の商品購入システム
JP2003168022A (ja) オンラインショッピングシステム、オンラインショッピングにおける商品確認画面生成方法
JP2009223760A (ja) 実店舗連動型バーチャル店舗システム及び電子商取引方法
JPH11250126A (ja) オンラインショッピングシステム、および商品選択方法
KR101880528B1 (ko) 네트워크를 통한 현장 구매 대행 서비스 제공 방법 및 이에 사용되는 관리 서버
KR100393916B1 (ko) 유무선 전화망 및 인터넷을 이용한 구매자 중심의 배송시간 결정시스템 및 그 방법
JP2005043975A (ja) 電子商取引方法およびシステム並びにその処理プログラム
KR101644172B1 (ko) 고객이 구매하여 제공하는 상품 관련 이미지 또는 영상 정보에 기초한 상품 판매 방법
JP2002216020A (ja) オンラインモールシステム及びオンラインモールのショップサイト更新方法並びにオンラインモールのショップサイト更新用プログラム
KR20070096275A (ko) 온 오프 라인을 통한 멀티샵 운영 시스템
JP2002092360A (ja) 放送番組の品物探索システム及び販売システム
KR101912047B1 (ko) 통합 쇼핑몰 분양 시스템
JP2001357276A (ja) 共同購入サービス提供方法およびシステム、ならびにコンピュータ読取可能な記憶媒体
US20180225737A1 (en) Apparatus and System to Facilitate Brick and Mortar Retail business
KR100418201B1 (ko) 온라인 쇼핑 시스템, 이를 이용한 사업 방법 및 이 사업방법을 구현할 수 있는 프로그램이 수록된 컴퓨터로 읽을수 있는 기록매체
KR100445327B1 (ko) 실시간 동영상을 이용한 통신망에서의 상품 판매 방법 및그 판매 시스템
JP2003108842A (ja) 電子商取引方法およびシステム