JP2003191688A - サイドノック式筆記具 - Google Patents
サイドノック式筆記具Info
- Publication number
- JP2003191688A JP2003191688A JP2001399230A JP2001399230A JP2003191688A JP 2003191688 A JP2003191688 A JP 2003191688A JP 2001399230 A JP2001399230 A JP 2001399230A JP 2001399230 A JP2001399230 A JP 2001399230A JP 2003191688 A JP2003191688 A JP 2003191688A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pressing piece
- cam
- writing instrument
- main body
- sliding
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Pens And Brushes (AREA)
- Mechanical Pencils And Projecting And Retracting Systems Therefor, And Multi-System Writing Instruments (AREA)
Abstract
を配し、外装本体内壁にカム溝を設け、カム溝に噛み合
う回転カムの突部を配設し、回転カムの後方には摺動カ
ムの突起を設け、摺動カム後方には上下動変換部材を配
置し前端部を摺動カムに当接し、後端面には凹凸状部を
有し、外装本体の軸線に対して垂直方向に摺動可能とす
る押圧片を設け、前記回転カム、摺動カム、上下動変換
部材、押圧片に挿設してレフィール本体を設け、押圧片
に上下動変換部材の後端面の凹凸状部と当接する逆凹凸
状部を設け、軸線に対し垂直方向である押圧片の左右の
摺動により筆記先端部を露呈、収納させるサイドノック
式筆記具である。 【効果】押圧片が外装本体の左右に露呈されていること
から、1ヶ所の露呈に比べ180度の角度範囲で存在す
るので筆記具に方向性が出ることも無く、持ちかえる必
要も無い。
Description
体の軸線に対して垂直方向に押圧することによて筆記具
先端を本体から露呈させる筆記具に関するものである。
先端を出没させる方法は数多く出願させている。例え
ば、実開平7−33687号(以下、(イ)とする)、
特開平8−324181号(以下、(ロ)とする)、特
開平10−329484号(以下、(ハ)とする)、特
開平11−348488号(以下、(二)とする)、特
開2000−127679号(以下、(ホ)とする)、
特開2000−135896号(以下、(へ)とす
る)、実用新案登録2598110号(以下、(ト)が
ある)がある。
合部)から成り、ノック部分はノック部分の後方の係合
突起により片持ちであり、筆記具本体から突出したノッ
ク部分前方を押し込むことにより筆記体を所定量繰り出
す考案である。こうした構成は、ノック部分をプッシュ
する際に一方にしかなく、持ち替えたり、プッシュ釦の
確認を必要とし使い勝手が悪い。(ロ)は、揺動子の後
方で片持ち支持され、前方とカム面の係合当接により摺
動子を前後に摺動させ筆記具先端を出没、収納させる発
明である。(ロ)は、(イ)と同様筆記具本体から揺動子
が突出しており、常に揺動子前方を押し込むことにより
筆記具先端の出没、収納するものである。また(イ)と
同様な使い勝っての悪い構成である。
斜面によりテーパーブロックの傾斜面とスライダーの傾
斜面に当接しており、筆記具本体表面より常時は突出し
ているノック駒を押圧し前記テーパーブロックとスライ
ダーを押し広げ、筆記具先端を露呈、収納する筆記具で
ある。また、ロックする方法としては回転カムと回転子
により固定するものである。こうした出願は本体サイド
を押圧するプッシュ釦が本体外観より常に突出しており
デザイン的にも見栄えがしないばかりか設計上も制約を
受けるものである。またサイドのプッシュ部分とロック
部材を別部材としなければならず部品点数も多く必要と
なる。(ニ)は、筆記具後方にノック体を設けた構成に
なており、ノック体前方端と移動駒の傾斜面とが当接し
ており、ノック体の前方を筆記具軸線方向に押込み、移
動駒を前方に移動させ、回転体、カム面等で筆記具先端
を露呈保持し、更なる、ノック体への押込みで筆記具先
端を収納することになる。
た筆記具であり、ノックボタンの先端と傾斜面とが当接
しており、ノックボタンの前方を押圧して筆記具軸線方
向に押込みスライダーの傾斜面を前方に押圧する。この
前方への移動により回転体に回転力を与えて、筆記具先
端の露呈、収納を行うものである。(二)及び(ホ)
は、ノック本体やノックボタンが筆記具外装より突出し
ており、これら押圧体は片持ちであり前方を押圧して傾
斜面を用いて前方に力を加え、その力を回転カム等の従
来部品を用いて筆記具先端を露呈、収納する構成であ
る。ノック体やノックボタンが片持ちで突出しているの
で誤操作を招きやすく、筆記具先端が露呈したりすると
服やその他の物を汚す結果となる。
り、押圧ボタンには2ヶ所の脚(押圧突起に当る部分)
が設けられており、同様にスライダーもこれに対応する
様に傾斜面を2ヶ所設けて押圧ボタンを筆記具軸線に対
して全体的に垂直に押圧することによりスライダーを前
方に移動させ回転カム、摺動カムにより筆記具先端を出
没、収納を行う発明である。
が、考案内容はシープペンシルの鉛芯の繰出し方法の考
案であり、ノック部材は筆記具本体より常時は突出して
おり、更にノック部材の後端を片持ちとしており、前端
を筆記具軸線方向に押込むことによりスライドブロック
を前方に移動させる。そして鉛芯を繰出す。
するプッシュ釦が筆記具本体外観及び筆記具の後端より
常に突出している構成である。また、プッシュ釦が筆記
具本体外観の1ヶ所より常に突出していることからプッ
シュ釦をプッシュする際には、方向が発生し、筆記具を
持ち替えたり、プッシュ釦を探すことになる。また1部
こうした片持ちのプッシュ釦は少しでも当れば移動しや
すいものであるので、筆記具先端が露呈し服や筆記具回
りのものを汚すことになる。
題点は、 押圧するプッシュ釦が片持ち状態の筆記具であり、筆
記具本体外観から突出している為、ポケットや容器(筆
箱)に入れた(筆記具を収納した)際、プッシュ釦が押
圧されやすく、筆記具先端が露呈して服や筆記具の周辺
を汚す結果となる。 プッシュ釦が筆記具本体外観より常に1ヶ所のみ突出
していることから、筆記具先端が露呈したりする際に
は、プッシュ釦の位置を確認しなければならず方向性が
発生する。また、その際、筆記具の持ち替えが必要とな
る。 以上のような問題点を解決したサイドノック式筆記具を
提供することを目的とする。
プリングより常に後方に弾発支持されたレフィール本体
を配し、前記外装本体の内壁にはカム溝が設けられ、前
記カム溝に噛み合うように回転カムの突部を配設し、前
記回転カムの後方、前記カム溝内には摺動カムの突起を
配置させ、更に前記摺動カムの後方には上下動変換部材
を配置し前端部を摺動カムに当接し、後端面には凹凸状
部を有し、更に後方に外装本体の軸線に対して垂直方向
に摺動可能とする押圧片を設けており、前記回転カム、
摺動カム、上下動変換部材、押圧片に挿設して前記レフ
ィール本体を設け、前記押圧片には前記上下動変換部材
の後端面の凹凸状部と当接する逆凹凸状部を設けてお
り、軸線に対し垂直方向である押圧片の左右の摺動によ
り上下動変換部材と同時に摺動カムを上下に摺動させる
とともに回転カムを回転させながら上下動させレフィー
ル本体の筆記先端部を露呈、収納させることを特徴とし
たり、
設けており、前記外装本体内壁面には前記押圧片が左右
摺動誘導する孔を設けた押圧片誘導部材を配設し、摺動
カムに当接保持するようにスプリングBを設け、更に上
下動変換部材により前記スプリングBを覆い隠すように
設けたものであったり、上下動変換部材の後端面と押圧
片の前端面の凹凸形状のどちらか一方を凹部形状、他方
を凸部形状としたものであったり、押圧片の後端面上に
弾性戻り部材を設け、外装本体の内壁面に当接され、前
記押圧片の軸線に対して垂直方向の左右の摺動により弾
性戻り部材に弾発力が蓄積され、押圧片を常にもとの位
置に戻ることを特徴としたサイドノック筆記具である。
図5、図6、図7、図8、図9より詳細に説明する。1
は、筆記具の外装本体であり、内部に前方から後方へス
プリング6A、レフィール本体2、回転カム3、摺動カ
ム4、スプリング6B、上下動変換部材5、押圧片7を
収納している。前記外装本体1の後方には、押圧片7が
露呈する孔8を相対して穿設している。更に外装本体1
の先端には先端具9が螺子嵌合により設けられ、この内
部にはスプリング6Aの一方端を当接支持しており、他
方端はレフィール本体2の前方に設けられている羽根部
10により支持されて、前記レフィール本体2を弾発支
持している。
の周面に均一に設けられた3個の可動突起11と摺動カ
ム4の周面に均一設けられた3個の送り突起12が、カ
ム溝13に摺動可能に配置されている。スプリング6B
は、一方端を摺動カム4の段部に当接し、他方端を上下
動変換部材5の内壁部に当接しており、スプリング6A
>スプリング6Bであり、スプリング6Bは摺動カム4
と回転カム3、上下動変換部材5と押圧片7を常に当接
させる程度の弾発力の小さいものである。特にスプリン
グ6Bの弾発力は、カム溝13にあるペン芯収納位置若
しくはペン芯出没位置の送り突起12を変化させるもの
ではない。
た吸収体を内包した一般的なレフィール本体であり、先
端部にスプリング6Aの上方への移動を規制をする為の
羽根部10を設けている。前記レフィール本体2は、回
転カム3、摺動カム4、上下動変換部材5、押圧片7を
挿通している。前記レフィール本体2の最先端には筆記
具先端が設けられており、ボールペン、フェルトペン等
の筆記具可能なものであれば特に問わない。
一に3ヶ所に設けた円筒状の回転カムである。前記可動
突起11の後端部は一方向の傾斜面が設けられており、
鋸歯状部19によって送られる。回転カム3の前面端は
レフィール本体2の羽根部10に常に当接している。一
方回転カム3の可動突起11の傾斜面は筆記具先端が収
納時及び露呈時には鋸歯状部19と常に当接しており、
更に筆記具先端収納時以外にはカム溝13の滑走面18
及びカム溝13の前端面に当接支持されている。
鋸歯状部19を有しており、山が6角、谷が6角夫々均
一に60度の角度を有して設けられている。更に前記摺
動カム4の外周面には送り突起12が山と谷の頂点にか
かった位置で120度づづ均一に3ヶ所設けられてい
る。5は、一部筒状の上下動変換部材であり、後端部に
は凹凸形状13を設けており、中心にレフィール本体2
が挿設される楕円形状若しくは円形状の孔14が設けら
れている。上下動変換部材5と前記摺動カム4の間には
スプリング6Bが設けられ、前記摺動カム4は前方へ上
下動変換部材5は後方へ弾発される。但し、スプリング
6Aとスプリング6Bの弾発力の差、違いは、6A>6
Bであり、6Bは前記前記摺動カム4は前方へ上下動変
換部材5は後方へ押しやる弾発力はあるが、6Aを押動
かす弾発力はない。
られ、前記押圧片7の前端部に上下動変換部材の凹凸形
状13と当接する逆凹凸形状22が設けられている。ま
た、押圧片7の左右両端が外装本体1の孔8より露呈さ
れている。押圧片7の後端部は外装本体1の孔8後端で
後方への位置を固定され、前記押圧片7は軸線に対して
左右垂直方向に摺動可能としている。
に逆凹凸形状22が設けられ、中央に楕円形状の孔15
が設けられている。孔15にはレフィール本体2が挿通
しており、押圧片の垂直軸に対して左右の摺動をも可能
としている。
る。筆記具先端が収納された状態について、レフィール
本体2の先端は、先端具9の孔16より露呈しておら
ず、外装本体1の内壁面に設けたカム溝13の溝17の
中に位置し、前記溝17の後端に送り突起12、可動突
起11が配置されてスプリング6Aの弾発力により押圧
されている。またこの時、上下動変換部材5の後端に設
けられた凹凸形状13と押圧片7の前端の逆凹凸形状2
2の位置は夫々の凹部と凸部が噛み合う中央位置に位置
している。(図3)
まず押圧片7の露呈している部分を右若しくは左に軸に
垂直摺動させる。摺動させると凹凸形状の噛み合ってい
る状態から凸部と凸部の当接する状態になる。(図4)
すると、押圧片7は最後端位置が規制されているので、
スプリング6Aの弾発力に抗して、上下動変換部材5と
前記摺動カム4、回転カム3を前方に移動させると同時
に、送り突起12は前方に進み、摺動カム4の鋸歯状部
19により可動突起11を前方に押しやり、図4の状態
になる。
斜面と送り突起12の前端の鋸歯状部19と当接してお
り、溝17から完全に可動突起11が抜けスプリング6
Aの弾発力により滑走面18を摺動し、固定位置19に
固定される。レフィール本体2の筆記具先端が露呈され
固定されて筆記可能となる。(図5)そして、上下動変
換部材5の凹凸形状13の凸部と押圧片7の逆凹凸形状
22の凸部と当接状態となっているので(図4)、スプ
リング6Bの弾発力で、図3の状態となり押圧片7は戻
ることになる。押圧片7が外装本体1の2ヶ所の孔8か
ら均一に露呈している。
状19の位置は可動突起11の傾斜面に当接されて筆記
具先端が露呈され固定される。(図5)筆記具を収納す
る状態について、押圧片7の露呈している部分を右若し
くは左に軸線対し垂直摺動させる。摺動させると凹凸形
状の噛み合っている状態から凸部と凸部の当接する状態
になる。すると、上下動変換部材5はスプリング6Bに
抗して前方に移動し、摺動カム4をスプリング6Aに抗
して前方に移動させ、回転カム3の可動突起11をも前
方に押圧する。あいまって回転カム3の前端が羽根部1
0に常に当接しているためレフィール本体2自体をも前
方に移動させる。固定位置20の壁面を可動突起11が
前方に摺動移動し、壁面の前端の傾斜面と可動突起11
の傾斜面とが当接して、スプリング6Aの弾発力によ
り、前記両面が摺動して、次の溝17に入りこむ。する
とスプリング6Aとスプリング6Bの弾発力の差によ
り、可動突起11と送り突起12を後方に押圧しながら
溝17の最下位置まで戻る。こうして、レフィール本体
2の最後方位置に位置させることが出来、筆記具先端を
先端具内に収納することが出きる。
ている押圧片7は、上下動変換部材5の凹凸形状13の
凸部と押圧片7の逆凹凸形状22の凸部と当接状態とな
っているので(図4)、スプリング6Bの弾発力で、図
3の状態となり押圧片7は戻ることになる。押圧片7が
外装本体1の2ヶ所の孔8から均一に露呈している。
呈、収納することが可能となる。組立については、外装
本体1が軸線に対して平行、又は垂直に分割可能であれ
ばよい。次に、上下動変換部材5の後端面の凹凸形状1
3や押圧片7の前端面の逆凹凸形状22は、特に両者が
噛み合い山(凸)と谷(凹)が存在し、押圧片7を左右
に摺動させた時、山の高さと谷の深さが合計された位置
に一時的に乗り上げることが出きる部分があれば特に規
定するものではない。一例として、図7は円弧状の凹凸
形状を有しており、図8は三角状の凹凸形状を有してい
る。
一に露呈される状態にする作用はスプリング6Bによる
が、前記スプリング6Bだけでは、材質や摺動される面
等により更なる強い復元力が必要になる場合がある。ま
た、本発明の構成を有していることから従来の技術より
は不用意にプッシュ釦(押圧片7)を押すことはない
が、押圧押圧片7が外装本体1より常時は露呈されてい
ることからより安全構成をとる場合もある。
端面状に弾性戻り部材21が設けられ、外装本体の内壁
面に当接されている。従って、前記押圧片7の軸線に対
して垂直方向の左右の摺動により弾性戻り部材に弾発力
が蓄積され、押圧片7を常に元の位置に戻そうとする。
よって、また逆に不用意に押圧片の露呈している部分に
触れても、左右の摺動を生じないものとなる。
左右に露呈されていることから、1ヶ所の露呈に比べ1
80度の角度範囲で存在するので筆記具に方向性が出る
ことも無く、持ちかえる必要も無い。更に、常に押圧片
の外装本体からの露呈が左右均一になっており、押圧片
を左右どちらに押しても筆記具先端の露呈及び収納が可
能となる。また片持ちのプッシュ釦(押圧片)で無い
為、不用意な筆記具先端の出没を回避できるので、服等
や筆記具周辺を汚すことが無い。更に、押圧片7に弾性
戻り部材21を設けたことにより不用意に押圧片に接触
しても押圧片7を摺動することはなく、常に押圧片7を
元の位置に戻し、押圧片7の外装本体1の孔8からの均
一露呈を保持でき、筆記具先端の露呈、収納が直ぐ可能
になるサイドノック筆記具である。
先端収納時の略説明図。
先端突出中の略説明図。
先端突出固定の略説明図。
先端収納時のカム溝、送り突起、可動突起の説明図。
の説明図。
態の説明図。
た状態の説明図。
Claims (4)
- 【請求項1】 外装本体の先端内部にスプリングより常
に後方に弾発支持されたレフィール本体を配し、前記外
装本体の内壁にはカム溝が設けられ、前記カム溝に噛み
合うように回転カムの突部を配設し、前記回転カムの後
方、前記カム溝内には摺動カムの突起を配置させ、更に
前記摺動カムの後方には上下動変換部材を配置し前端部
を摺動カムに当接し、後端面には凹凸状部を有し、更に
後方に外装本体の軸線に対して垂直方向に摺動可能とす
る押圧片を設けており、前記回転カム、摺動カム、上下
動変換部材、押圧片に挿設して前記レフィール本体を設
け、前記押圧片には前記上下動変換部材の後端面の凹凸
状部と当接する逆凹凸状部を設けており、軸線に対し垂
直方向である押圧片の左右の摺動により上下動変換部材
と同時に摺動カムを上下に摺動させるとともに回転カム
を回転させながら上下動させレフィール本体の筆記先端
部を露呈、収納させることを特徴とするサイドノック式
筆記具。 - 【請求項2】 外装本体には押圧片が左右に摺動する孔
を設けており、前記外装本体内壁面には前記押圧片が左
右摺動誘導する孔を設けた押圧片誘導部材を配設し、摺
動カムに当接保持するようにスプリング6Bを設け、更
に上下動変換部材により前記スプリング6Bを覆い隠す
ように設けた請求項1に記載したサイドノック式筆記
具。 - 【請求項3】 上下動変換部材の後端面と押圧片の前端
面の凹凸形状のどちらか一方を凹部形状、他方を凸部形
状としたことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載
したサイドノック筆記具。 - 【請求項4】 押圧片の後端面上に弾性戻り部材を設
け、外装本体の内壁面に当接され、前記押圧片の軸線に
対して垂直方向の左右の摺動により弾性戻り部材に弾発
力が蓄積され、押圧片を常にもとの位置に戻ることを特
徴とする請求項1又は請求項2又は請求項3に記載した
サイドノック筆記具。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001399230A JP3880854B2 (ja) | 2001-12-28 | 2001-12-28 | サイドノック式筆記具 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001399230A JP3880854B2 (ja) | 2001-12-28 | 2001-12-28 | サイドノック式筆記具 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003191688A true JP2003191688A (ja) | 2003-07-09 |
JP3880854B2 JP3880854B2 (ja) | 2007-02-14 |
Family
ID=27604344
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001399230A Expired - Fee Related JP3880854B2 (ja) | 2001-12-28 | 2001-12-28 | サイドノック式筆記具 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3880854B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015003443A (ja) * | 2013-06-20 | 2015-01-08 | 三菱鉛筆株式会社 | ノック式筆記具 |
CN106891640A (zh) * | 2017-01-25 | 2017-06-27 | 东莞产权交易中心 | 具有按压式伸缩结构的自动伸缩笔 |
-
2001
- 2001-12-28 JP JP2001399230A patent/JP3880854B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015003443A (ja) * | 2013-06-20 | 2015-01-08 | 三菱鉛筆株式会社 | ノック式筆記具 |
CN106891640A (zh) * | 2017-01-25 | 2017-06-27 | 东莞产权交易中心 | 具有按压式伸缩结构的自动伸缩笔 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3880854B2 (ja) | 2007-02-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5373358B2 (ja) | シャープペンシル | |
JP2003191688A (ja) | サイドノック式筆記具 | |
JP2012091468A (ja) | 出没式筆記具 | |
JP2011025616A (ja) | 筆記具 | |
JP4027692B2 (ja) | 筆記具 | |
JP3074348B2 (ja) | 複合筆記具 | |
JP5896722B2 (ja) | 多機能ペン | |
JP2003054187A (ja) | サイドノック式筆記具 | |
JP4888016B2 (ja) | シャープペンシル | |
JP5896721B2 (ja) | 多機能ペン | |
JP3700684B2 (ja) | 多芯筆記具 | |
JP2019116061A (ja) | 熱変色性筆記具 | |
JP2605614Y2 (ja) | ボールペン | |
JP5106189B2 (ja) | 出没式シャープペンシル | |
JP5798770B2 (ja) | 筆記具 | |
JP2005053038A (ja) | 回転繰出式筆記具 | |
JP2607167Y2 (ja) | サイドノック式ボールペン | |
JP2009073161A (ja) | 筆記具 | |
JP2024115835A (ja) | サイドノック式筆記具 | |
JPH11334283A (ja) | 後端ノック式筆記具 | |
JP2019116062A (ja) | 複式筆記具 | |
JP2007230210A5 (ja) | ||
JP2003025790A (ja) | ノック式筆記具 | |
JP2531090Y2 (ja) | ノツク繰出式複式筆記具 | |
JP4374475B2 (ja) | 出没式筆記具 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20041109 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060814 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060817 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20061012 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20061106 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20061108 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 3880854 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091117 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091117 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101117 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101117 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111117 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121117 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131117 Year of fee payment: 7 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |