JP2003189083A - スキャナドライバ用プログラム及びスキャナシステム - Google Patents

スキャナドライバ用プログラム及びスキャナシステム

Info

Publication number
JP2003189083A
JP2003189083A JP2001383508A JP2001383508A JP2003189083A JP 2003189083 A JP2003189083 A JP 2003189083A JP 2001383508 A JP2001383508 A JP 2001383508A JP 2001383508 A JP2001383508 A JP 2001383508A JP 2003189083 A JP2003189083 A JP 2003189083A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
scanner
background
background image
scanner driver
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001383508A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuyoshi Kondo
克佳 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2001383508A priority Critical patent/JP2003189083A/ja
Publication of JP2003189083A publication Critical patent/JP2003189083A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Processing (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】アプリケーションソフトにスキャン画像に対す
る画像処理機能を組み込む必要をなくし、汎用のアプリ
ケーションソフトの何れによって作成された背景画像に
対してもスキャン画像を容易に貼り付けることができる
ようにする。 【解決手段】端末装置2にインストールされたスキャナ
ドライバ30に、背景画像解析部35が抽出した特徴情
報に基づいてスキャン画像を処理する画像処理部36を
設け、背景画像に適した状態に画像処理が施されたスキ
ャン画像をスキャナドライバ30からアプリケーション
20に供給する。アプリケーション20は、スキャン画
像を背景画像に適した状態にするための画像処理機能を
備える必要がない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、スキャナが読み
取ったスキャン画像を別の画像として背景画像の所定の
位置に貼り付ける画像合成処理を行う端末装置にインス
トールされるスキャナドライバ用プログラム、及び、ス
キャナと端末装置とを接続して構成されるスキャナシス
テムに関する。
【0002】
【従来の技術】パーソナルコンピュータ等の端末装置に
おける画像作成処理として、外部から取り込んだ画像と
作成中の画像とを合成する画像合成処理があり、スキャ
ナを接続した端末装置では、スキャナで読み取った画像
から切り出したスキャン画像を端末装置で作成中の背景
画像中の任意の位置に貼り付ける合成処理が行われる。
【0003】このように、背景画像とスキャン画像とを
合成する場合、両画像の境界部分の不自然さを緩和させ
るものとして、特開平3−271984号公報には、ス
キャン画像と背景画像とを合成した後に、境界部分にメ
ディアンフィルタ等のフィルタリングを施して平滑化す
るようにした構成が開示されている。また、特開平7−
274067号公報には、切り出した人物画像等の輪郭
に平滑化等の画像処理を施した後に背景画像と合成する
ようにした構成が開示されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記特
開平3−271984号公報及び特開平7−27406
7号公報に開示された構成を含む従来の構成は、背景画
像とスキャン画像との両方の画像を端末装置が有する単
一のアプリケーションソフトによって取り扱うことを前
提としており、背景画像を端末装置側で取り扱い、スキ
ャン画像をスキャナで取り扱うことができなかった。こ
のため、画像合成処理を実行するために端末装置にイン
ストールされた画像作成用のアプリケーションソフトに
スキャン画像と背景画像との境界部分の平滑化等の処理
機能を持たせる必要があり、文書作成用のアプリケーシ
ョンソフトや文書管理用のアプリケーションソフト等、
端末装置においてスキャン画像の合成が行われ得る画像
の作成や管理を行う全てのアプリケーションソフトのそ
れぞれに境界部分の平滑化等の処理機能を予め組み込ん
でおかなければならない問題があった。
【0005】この発明の目的は、端末装置の画像合成処
理時において背景画像に貼り付けられるスキャン画像の
読取時にスキャナを動作させるスキャナドライバ用プロ
グラムによって背景画像の特徴情報に基づく画像処理を
スキャン画像に施すことができるようにすることによ
り、端末装置において背景画像の作成や管理に使用され
るアプリケーションソフトにスキャン画像に対する画像
処理機能を組み込む必要をなくし、汎用のアプリケーシ
ョンソフトによって作成された画像を背景画像としてス
キャン画像を容易に貼り付けることができるスキャナド
ライバ用プログラム及びスキャナシステムを提供するこ
とにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明は、上記の課題
を解決するための手段として、以下の構成を備えてい
る。
【0007】(1)アプリケーションプログラムにより
背景画像における別の画像の貼付位置の設定入力を受け
付ける貼付位置設定手段、及び、貼付位置設定手段を介
して設定入力された背景画像における貼付位置に別の画
像を貼り付ける画像合成処理手段として機能する端末装
置にインストールされ、端末装置に接続されたスキャナ
を動作させてスキャナ画像を別の画像として読み取るス
キャナドライバ用プログラムであって、端末装置を、背
景画像の特徴を表現する特徴情報に基づいてスキャナ画
像に画像処理を施す画像処理手段として機能させること
を特徴とする。
【0008】この構成においては、スキャナドライバ用
プログラムにより、背景画像に貼り付けるべき別の画像
としてスキャナが読み取ったスキャン画像に対して背景
画像の特徴を表現する特徴情報に基づく画像処理が施さ
れる。したがって、画像合成処理時において実行中のア
プリケーションプログラムによるスキャン画像の画像処
理が不要になり、端末装置において背景画像の作成や管
理に使用されるアプリケーションプログラムにスキャン
画像に対する画像処理機能を組み込む必要がなく、汎用
のアプリケーションプログラムによって作成された画像
を背景画像としてスキャン画像が容易に貼り付けられ
る。
【0009】(2)前記特徴情報は、背景画像における
貼付位置の画像の特徴を表現する情報であることを特徴
とする。
【0010】この構成においては、背景画像においてス
キャン画像が貼り付けられるべき貼付位置の画像の特徴
を表現する特徴情報に基づいて、スキャン画像に画像処
理が施される。したがって、背景画像の画像サイズが大
きい場合でも、その一部の画像についての特徴情報のみ
がアプリケーションプログラムからスキャナドライバ用
プログラムに送信され、特徴情報の送信に長時間を要す
ることによる稼働効率の低下を招くことが無い。
【0011】(3)前記画像処理手段は、特徴情報に基
づいてスキャン画像における背景画像との境界部分に平
滑化処理を施すことを特徴とする。
【0012】この構成においては、スキャン画像の周縁
部が背景画像の特徴情報に基づいて平滑化され、背景画
像との境界を不明瞭にした状態でスキャナドライバ用プ
ログラムからアプリケーションプログラムに供給され
る。したがって、アプリケーションプログラムによって
背景画像の所定の位置にスキャン画像を貼り合わせるだ
けで、背景画像に別の画像が違和感なく合成される。
【0013】(4)前記特徴情報は背景画像の画像色を
表す情報であり、前記画像処理手段はスキャン画像にお
ける背景部分の画像色を特徴情報が表す画像色に変更す
ることを特徴とする。
【0014】この構成においては、スキャン画像内の背
景部分が背景画像の特徴情報に基づいて背景画像と同一
色にされ、背景部分と背景画像との境界が無い状態でス
キャン画像がスキャナドライバ用プログラムからアプリ
ケーションプログラムに供給される。したがって、アプ
リケーションプログラムからスキャナドライバ用プログ
ラムに供給すべき特徴情報は背景画像の画像色を表す少
量のデータで構成され、特徴情報の送信が短時間化され
る。また、背景画像に貼り付けるべき別の画像の周縁部
が複雑な形状である場合に、別の画像を含む周縁部が簡
単な形状のスキャン画像を読み取ったとしても、端末装
置で背景画像の所定の位置にスキャン画像を貼り合わせ
るだけで、背景画像に別の画像が違和感なく合成され
る。
【0015】(5)原稿の画像を読み取るスキャナと、
アプリケーションプログラムにより背景画像における別
の画像の貼付位置の設定入力を受け付ける貼付位置設定
手段、及び、貼付位置設定手段を介して設定入力された
背景画像における貼付位置に別の画像を貼り付ける画像
合成処理手段として機能するとともに、スキャナドライ
バ用プログラムによりスキャナを動作させる端末装置
と、を接続して構成されたスキャナシステムにおいて、
端末装置にインストールされたスキャナドライバ用プロ
グラムが、端末装置を別の画像としてスキャナが読み取
ったスキャン画像に対して、背景画像の特徴を表現する
特徴情報に基づく画像処理を施す画像処理手段として機
能させることを特徴とする。
【0016】この構成においては、スキャナドライバ用
プログラムにより、背景画像に貼り付けるべき別の画像
としてスキャナが読み取ったスキャン画像に対して背景
画像の特徴を表現する特徴情報に基づく画像処理が施さ
れる。したがって、画像合成処理時において実行中のア
プリケーションプログラムによるスキャン画像の画像処
理が不要になり、端末装置において背景画像の作成や管
理に使用されるアプリケーションプログラムにスキャン
画像に対する画像処理機能を組み込む必要がなく、汎用
のアプリケーションプログラムによって作成された画像
を背景画像としてスキャン画像が容易に貼り付けられ
る。
【0017】
【発明の実施の形態】図1は、この発明の実施形態に係
るスキャナシステムの構成を示すブロック図である。ス
キャナシステム1は、端末装置2とスキャナ3とをデー
タ伝送ライン4により接続して構成されている。端末装
置2は、少なくとも背景画像の一部にスキャナ3を介し
て読み取ったスキャン画像を別の画像として貼り合わせ
る画像合成機能を備えており、例えば、背景画像の作成
や管理時に画像合成処理を行うことができるワードプロ
セッサソフトやグラフィックツールソフト等の汎用のア
プリケーションプログラム(以下、単にアプリケーショ
ンという。)20、及び、スキャナ4を動作させるため
のスキャナドライバ用プログラムであるスキャナドライ
バ30がインストールされたパーソナルコンピュータに
よって構成することができる。また、スキャナ3は、原
稿の画像面の全面を走査して読取光の受光量に応じた電
気信号を出力する光電変換素子(CCD)を備え、CC
Dの出力信号をディジタルデータに変換した後にγ補正
等の処理を施して出力する。
【0018】端末装置2にインストールされたアプリケ
ーション20は、背景画像を保持するこの発明の背景画
像保持手段である背景画像バッファ21、背景画像にお
ける別の画像の貼付位置の設定入力を受け付けるこの発
明の貼付位置設定手段である貼付位置設定部22、背景
画像と別の画像とを貼り合わせる画像合成処理を実行す
るこの発明の画像合成手段である画像合成部23、画像
合成処理後の合成画像を保持する合成画像バッファ2
4、スキャナドライバ30との間の画像データの遣り取
りを司る画像転送プロトコル25、及び、スキャナドラ
イバ30から供給された別の画像であるスキャン画像を
保持するスキャン画像バッファ26が含まれる。
【0019】具体的には、背景画像バッファ21、合成
画像バッファ24及びスキャン画像バッファ25は、ア
プリケーション20により、パーソナルコンピュータが
有するメモリやハードディスク等の記憶媒体内に割り当
てられる。また、パーソナルコンピュータに付属のカー
ソルキー及びテンキーを備えたキーボード、又は、マウ
ス等のポインティングデバイスが、アプリケーション2
0によって貼付位置設定部22として用いられる。さら
に、アプリケーション20を実行するパーソナルコンピ
ュータのCPUが、画像合成部23である。
【0020】端末装置2にインストールされたスキャナ
ドライバ30は、スキャナ3からスキャン画像を読み取
る画像取得部31、画像取得部31から出力されるスキ
ャン画像を保持するスキャン画像バッファ32、アプリ
ケーション20との間の画像データの遣り取りを司る画
像転送プロトコル33、アプリケーション20から受け
取った背景画像を保持する背景画像バッファ34、背景
画像バッファ34が保持している背景画像の特徴を表現
する特徴情報を抽出する背景画像解析部35、背景画像
解析部35が抽出した特徴情報に基づいてスキャン画像
バッファ32が保持しているスキャン画像を処理するこ
の発明の画像処理手段である画像処理部36、及び、画
像処理部36によって処理されたスキャン画像を保持す
る処理済画像バッファ37を備えている。
【0021】具体的には、スキャン画像バッファ32、
背景画像バッファ34及び処理済画像バッファ37は、
スキャナドライバ30により、パーソナルコンピュータ
が有するメモリやハードディスク等の記憶媒体内に割り
当てられる。また、パーソナルコンピュータにおいて、
データ伝送ライン4のコネクタを備えたインタフェース
部が、スキャナドライバ30によって画像取得部31と
して用いられる。さらに、スキャナドライバ30を実行
するパーソナルコンピュータのCPUが、背景画像解析
部35及び画像処理部36として用いられる。
【0022】図2は、上記スキャナシステムにおける画
像合成処理時の処理手順を示すフローチャートである。
この実施形態に係るスキャナシステム1においては、端
末装置2においてアプリケーション20により作成中の
画像や文書の一部にスキャナ3によって読み取られたス
キャン画像を別の画像として貼り合わせる画像合成処理
時に、スキャナドライバ30がアプリケーション20か
ら受け取った背景画像の特徴情報に基づいて画像処理を
行ったスキャン画像をアプリケーション20に供給す
る。
【0023】即ち、アプリケーション20を実行中の端
末装置2において、スキャン画像を用いた画像合成処理
の実行が選択されると、アプリケーション20は、スキ
ャナドライバ30に対してスキャン画像の供給を要求す
るスキャン画像要求を送信する(s1)。スキャナドラ
イバ30は、スキャン画像要求を受信すると、アプリケ
ーション20に対して背景画像情報の供給を要求する背
景画像情報要求を送信する(s11,s12)。背景画
像情報要求を受信したアプリケーション20は、スキャ
ナドライバ30に対して背景画像情報を送信する(s
2,s3)。
【0024】ここで、アプリケーション20からスキャ
ナドライバ30に供給される背景画像情報はこの発明の
特徴情報であり、例えば、背景画像の画素データであ
る。但し、アプリケーション20とスキャナドライバ3
0との間で背景画像全体の画素データを遣り取りするこ
ととすると画像合成処理が長時間化する。そこで、背景
画像においてスキャン画像を貼り付けるべき位置として
設定された貼付位置近傍の画素データのみを背景画像情
報として送信するようにし、背景画像情報の送信処理が
短時間で完了するようにしてもよい。これによって、画
像合成処理を短時間化して端末装置2の稼働効率を向上
することができる。また、背景画像が単一色である場合
には、背景画像中の1画素分の画素データのみを背景画
像情報として送信することにより、背景画像情報の送信
処理をさらに短時間化することができる。
【0025】スキャナドライバ30は、アプリケーショ
ン20から供給された背景画像情報を受信すると、この
背景画像情報を背景画像バッファ34に格納し(s1
3,s14)、原稿画像のプリスキャンを行うととも
に、読取部分の設定入力を受け付ける(s15)。この
後、スキャナドライバ30は、原稿画像において設定さ
れた読取部分の画像をスキャン画像として読み取り(s
16)、読み取ったスキャン画像をスキャン画像バッフ
ァ32に格納する(s17)。
【0026】さらに、スキャナドライバ30は、背景画
像バッファ34が保持している背景画像情報を解析し
(s18)、この解析結果に基づいてスキャン画像バッ
ファ32が保持しているスキャン画像に対して画像処理
を施す(s19)。スキャナドライバ30は、画像処理
済みのスキャン画像を一旦処理済画像バッファ37に格
納した後、アプリケーション20に送信する(s2
0)。
【0027】ここで、スキャナドライバ30がs18に
おいて実行する背景画像情報の解析処理は、例えば、背
景画像においてスキャン画像との境界部分の色、濃度、
解像度等を抽出する処理である。また、スキャナドライ
バ30がs19においてスキャン画像に対して施す画像
処理は、例えば、背景画像情報から抽出した情報に基づ
いてスキャン画像の周縁部にフィルタリング等の処理を
施して背景画像とスキャン画像との境界部分を平滑化す
る処理(第1の画像処理)、又は、周縁部の形状を矩形
等の比較的簡単な形状に読み取ったスキャン画像内にお
いて周縁部の形状が比較的複雑な背景画像に貼り付ける
べき画像を除く背景部分を背景画像と同一色に変更する
処理(第2の画像処理)である。
【0028】アプリケーション20は、スキャン画像を
受信すると、受信したスキャン画像をスキャン画像バッ
ファ26に格納した後(s4,s5)、背景画像バッフ
ァ21が保持している背景画像における貼付位置にスキ
ャン画像バッファ26が保持しているスキャン画像を貼
り付け(s6)、合成処理を終了する。
【0029】図3は、上記スキャナドライバにおける第
1の画像処理を施されたスキャン画像と背景画像との合
成処理を説明する図である。スキャナドライバ30は、
背景画像Ga1における貼付位置A1の特徴情報に基づ
いて、スキャン画像Gb1の周縁部を平滑化処理して処
理済のスキャン画像Gc1とし、このスキャン画像Gc
1をアプリケーション20に供給する。アプリケーショ
ン20は、背景画像Ga1の貼付位置A1にスキャン画
像Gc1を貼り付けることにより、背景画像Ga1内に
スキャン画像Gc1を違和感なく合成することができ
る。
【0030】なお、第1の画像処理としては、上記の平
滑化処理だけでなく、背景画像の一部にスキャン画像を
違和感なく合成するためにスキャン画像の周縁部に施さ
れる公知の種々の処理を用いることができる。
【0031】図4は、上記スキャナドライバにおける第
2の画像処理を施されたスキャン画像と背景画像との合
成処理を説明する図である。スキャナドライバ30は、
背景画像Ga2の下地色が単一色である場合に、矩形に
読み取られたスキャン画像Gb2において周縁部が複雑
な形状を呈する貼付画像Gfを背景部Gbから分離した
後、背景部Gbのみを背景画像Ga2の下地色と同一色
に変更する処理を施し、処理済のスキャン画像Gc2を
アプリケーション20に供給する。アプリケーション2
0は、背景画像Ga2の貼付位置A2にスキャン画像G
c2を張り付けることにより、背景画像Ga2内に恰も
貼付画像Gfのみを張り付けた状態に合成することがで
きる。
【0032】
【発明の効果】この発明によれば、以下の効果を奏する
ことができる。
【0033】(1)スキャナドライバ用プログラムによ
り、背景画像に貼り付けるべき別の画像としてスキャナ
が読み取ったスキャン画像に対して背景画像の特徴を表
現する特徴情報に基づく画像処理を施すことにより、画
像合成処理時に実行中のアプリケーションプログラムに
よるスキャン画像の画像処理を不要にすることができ、
端末装置において背景画像の作成や管理に使用されるア
プリケーションプログラムにスキャン画像に対する画像
処理機能を組み込む必要がなく、汎用のアプリケーショ
ンプログラムによって作成された画像を背景画像として
スキャン画像を容易に貼り付けることができる。
【0034】(2)背景画像においてスキャン画像が貼
り付けられるべき貼付位置の画像の特徴を表現する特徴
情報に基づいて、スキャン画像に画像処理を施すことに
より、背景画像の画像サイズが大きい場合でも、その一
部の画像についての特徴情報のみをアプリケーションプ
ログラムからスキャナドライバ用プログラムに送信する
ようにし、特徴情報の送信に長時間を要することによる
稼働効率の低下を防止することができる。
【0035】(3)スキャン画像の周縁部を背景画像の
特徴情報に基づいて平滑化し、背景画像との境界を不明
瞭にした状態でスキャナドライバ用プログラムからアプ
リケーションプログラムに供給することにより、アプリ
ケーションプログラムによって背景画像の所定の位置に
スキャン画像を貼り合わせるだけで、背景画像に別の画
像を違和感なく合成することができる。
【0036】(4)スキャン画像内の背景部分を背景画
像の特徴情報に基づいて背景画像と同一色にし、背景部
分と背景画像との境界が無い状態でスキャン画像をスキ
ャナドライバ用プログラムからアプリケーションプログ
ラムに供給することにより、アプリケーションプログラ
ムからスキャナドライバ用プログラムに供給すべき特徴
情報を背景画像の画像色を表す少量のデータで構成する
ことができ、特徴情報の送信を短時間化することができ
る。また、背景画像に貼り付けるべき別の画像の周縁部
が複雑な形状である場合に、別の画像を含む周縁部が簡
単な形状のスキャン画像を読み取ったとしても、端末装
置で背景画像の所定の位置にスキャン画像を貼り合わせ
るだけで、背景画像に別の画像が違和感なく合成され、
スキャン画像の読取時における読取範囲の設定を容易に
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施形態に係るスキャナシステムの
構成を示すブロック図である。
【図2】上記スキャナシステムにおける画像合成処理時
の処理手順を示すフローチャートである。
【図3】上記スキャナドライバにおける第1の画像処理
を施されたスキャン画像と背景画像との合成処理を説明
する図である。
【図4】上記スキャナドライバにおける第2の画像処理
を施されたスキャン画像と背景画像との合成処理を説明
する図である。
【符号の説明】
1−スキャナシステム 2−端末装置 20−アプリケーション(アプリケーションプログラ
ム) 21−背景画像バッファ(背景画像保持手段) 22−貼付位置設定部(貼付位置設定手段) 23−画像合成部(画像合成処理手段) 30−スキャナドライバ(スキャナドライバ用プログラ
ム) 36−画像処理部(画像処理手段)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5B057 BA02 CA08 CA12 CA16 CB08 CB12 CB16 CC01 CE05 CE08 CH08 CH11 DB02 DB09 DC16 DC36 5C076 AA12 AA19 AA33 BA06 CA02 CA12

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】アプリケーションプログラムにより背景画
    像における別の画像の貼付位置の設定入力を受け付ける
    貼付位置設定手段、及び、貼付位置設定手段を介して設
    定入力された背景画像における貼付位置に別の画像を貼
    り付ける画像合成処理手段として機能する端末装置にイ
    ンストールされ、端末装置に接続されたスキャナを動作
    させてスキャナ画像を別の画像として読み取るスキャナ
    ドライバ用プログラムであって、 端末装置を、背景画像の特徴を表現する特徴情報に基づ
    いてスキャナ画像に画像処理を施す画像処理手段として
    機能させることを特徴とするスキャナドライバ用プログ
    ラム。
  2. 【請求項2】前記特徴情報は、背景画像における貼付位
    置の画像の特徴を表現する情報であることを特徴とする
    請求項1に記載のスキャナドライバ用プログラム。
  3. 【請求項3】前記画像処理手段は、特徴情報に基づいて
    スキャン画像における背景画像との境界部分に平滑化処
    理を施すことを特徴とする請求項1又は2に記載のスキ
    ャナドライバ用プログラム。
  4. 【請求項4】前記特徴情報は背景画像の画像色を表す情
    報であり、前記画像処理手段はスキャン画像における背
    景部分の画像色を特徴情報が表す画像色に変更すること
    を特徴とする請求項1又は2に記載のスキャナドライバ
    用プログラム。
  5. 【請求項5】原稿の画像を読み取るスキャナと、アプリ
    ケーションプログラムにより背景画像における別の画像
    の貼付位置の設定入力を受け付ける貼付位置設定手段、
    及び、貼付位置設定手段を介して設定入力された背景画
    像における貼付位置に別の画像を貼り付ける画像合成処
    理手段として機能するとともに、スキャナドライバ用プ
    ログラムによりスキャナを動作させる端末装置と、を接
    続して構成されたスキャナシステムにおいて、 端末装置にインストールされたスキャナドライバ用プロ
    グラムが、端末装置を別の画像としてスキャナが読み取
    ったスキャン画像に対して、背景画像の特徴を表現する
    特徴情報に基づく画像処理を施す画像処理手段として機
    能させることを特徴とするスキャナシステム。
JP2001383508A 2001-12-17 2001-12-17 スキャナドライバ用プログラム及びスキャナシステム Pending JP2003189083A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001383508A JP2003189083A (ja) 2001-12-17 2001-12-17 スキャナドライバ用プログラム及びスキャナシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001383508A JP2003189083A (ja) 2001-12-17 2001-12-17 スキャナドライバ用プログラム及びスキャナシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003189083A true JP2003189083A (ja) 2003-07-04

Family

ID=27593532

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001383508A Pending JP2003189083A (ja) 2001-12-17 2001-12-17 スキャナドライバ用プログラム及びスキャナシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003189083A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007148784A (ja) * 2005-11-28 2007-06-14 D Link Corp 画像合成システム及び画像合成方法
JP2007306560A (ja) * 2006-05-11 2007-11-22 Xerox Corp 文書画像データのページ境界の処理方法
JP2011160085A (ja) * 2010-01-29 2011-08-18 Kyocera Mita Corp 画像形成装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007148784A (ja) * 2005-11-28 2007-06-14 D Link Corp 画像合成システム及び画像合成方法
JP2007306560A (ja) * 2006-05-11 2007-11-22 Xerox Corp 文書画像データのページ境界の処理方法
JP2011160085A (ja) * 2010-01-29 2011-08-18 Kyocera Mita Corp 画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7724388B2 (en) Image input/output control apparatus, image processing apparatus, image processing method, data communication apparatus, and data communication method
WO2002069619A3 (en) Method and apparatus for processing photographic images
JPH08115414A (ja) 差込み/注釈付け/背丁付け能力を有する印刷機械
JP2006262078A (ja) 画像処理装置
JP2005033796A (ja) 多機能画像処理装置及び多機能画像処理方法
JP3682443B2 (ja) 画像形成装置
JP2003189083A (ja) スキャナドライバ用プログラム及びスキャナシステム
JP3907471B2 (ja) 画像入出力制御装置
JP3960210B2 (ja) 画像処理装置
JP2000115277A (ja) 符号化復号化装置及び画像形成システム
JP2001273513A (ja) 画像編集方法およびシステム
JP4065550B2 (ja) 画像入出力制御装置、画像処理装置、画像入出力制御装置における画像処理方法、及び画像処理装置における画像処理方法
JP2003122751A (ja) 翻訳装置
JP3938837B2 (ja) 画像処理装置
JP3703431B2 (ja) データ通信装置、画像処理装置、データ通信方法、及び画像処理装置におけるデータ通信方法
JPH1173382A (ja) 画像通信システムおよびそれに用いられるクライアント・コンピュータ
JP2003309680A (ja) 画像形成装置
JP3882657B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラムおよび画像処理プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2004120280A (ja) 画像処理装置
JP3432153B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
TW424385B (en) The execution method at man-machine interface of scanners and the system to which it applies
JP2003309755A (ja) モバイルカメラ
JP4403727B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム
JP3960180B2 (ja) 画像処理装置および画像処理方法
JPH11120111A (ja) ネットワークスキャナシステム