JP2003187396A - 車載用端末装置およびそれを用いた交通情報利用システム - Google Patents

車載用端末装置およびそれを用いた交通情報利用システム

Info

Publication number
JP2003187396A
JP2003187396A JP2001402881A JP2001402881A JP2003187396A JP 2003187396 A JP2003187396 A JP 2003187396A JP 2001402881 A JP2001402881 A JP 2001402881A JP 2001402881 A JP2001402881 A JP 2001402881A JP 2003187396 A JP2003187396 A JP 2003187396A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
traffic information
terminal device
beacon
center
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001402881A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3988921B2 (ja
Inventor
Hiroshi Imai
ひろし 今井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Faurecia Clarion Electronics Co Ltd
Original Assignee
Clarion Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Clarion Co Ltd filed Critical Clarion Co Ltd
Priority to JP2001402881A priority Critical patent/JP3988921B2/ja
Publication of JP2003187396A publication Critical patent/JP2003187396A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3988921B2 publication Critical patent/JP3988921B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】既存の交通情報収集提供システムと携帯電話等
広域通信システムとを併用して交通流計測精度の向上を
図りつつ、通信システムの負荷を軽減する。 【解決手段】VICSセンター15から交通情報を受信
して表示等により報知する車載器を搭載した車両9に携
帯電話等による広域通信機能を持たせる。上記交通情報
のカバーエリア上に車両9があるときに、路上ビーコン
から得た次のビーコンまでの旅行時間情報と車載器自ら
が計測した実旅行時間から走行状態を判断し、非通常走
行と判断したときは上記広域通信機能を働かせ車両9が
情報提供センターに現在位置を報知し、センターにて現
在位置が情報提供ビーコンの設置路線上であると判断し
た場合には最新の車両9の存在するリンク上最寄ビーコ
ンでのダウンリンクデータを再配信する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は車載用端末装置およ
びそれを用いた交通情報利用システムに関し、特に携帯
電話等を用いて既成の道路情報提供システムを補完する
ことのできる車載用端末装置およびそれを用いた交通情
報利用システムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来の交通情報提供システムは日本では
VICS(Vehicle Information
& Communication System)と呼
ばれる仕組みが確立され、すでに320万台超の受信車
載機が普及している。
【0003】この交通情報を収集する手段としての一般
道路上のビーコンは交通管制システム導入地域中の全道
路をカバーできている訳ではなく、このためより広密度
の交通情報を収集提供するべく路上ビーコン設置をより
進めて網羅性を向上する努力が全国的に継続されてい
る。
【0004】
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記の路上ビーコン設
置場所は交差点通過後すぐの位置であるが、あるビーコ
ンから次のビーコンまでは様々な距離であり、比較的短
距離の一定間隔等で設置されているわけではない。従っ
て急速な渋滞の発生時にその末尾付近にある車載機は最
後に受けた前方旅行時間情報が次を受けるまでに実際の
旅行時間と乖離してしまい鮮度が落ちてしまうという問
題があった。
【0006】本発明の目的は、上記ある程度普及の進ん
でいる通信費用の掛からない既存の交通情報収集提供シ
ステムと携帯電話等広域通信システムとを併用し位置特
定できる手段を有する車載用端末装置とし、情報提供セ
ンターと適宜通信を行うことで通信費用を押さえつつ交
通流計測精度向上や上記交通情報提供エリアの網羅性の
不足を補う点にある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、請求項1記載の車載用端末装置では、インフラ経由
の交通情報受信手段を有する車載用端末装置において、
時間計測手段を有し上記インフラからの旅行時間情報と
上記車載用情報端末により計測した実旅行時間の差異か
ら走行状況を検知し走行状況に応じて携帯電話等他の広
域通信手段を介してセンターより最新の関連交通情報を
入手するようにした点に特徴がある。
【0008】請求項2記載の車載用端末装置では、請求
項1記載の端末装置において、上記計測旅行時間が受信
可能性のある最寄のビーコンまでの旅行時間より所定の
時間超過した場合に少なくとも現在位置を上記センター
に送信する機能を有するようにした点に特徴がある。
【0009】請求項3記載の車載用端末装置では、請求
項1又は2記載の車載端末装置において、上記の場合に
現在位置および受信したビーコンの識別番号を上記セン
ターに送信する機能を有するようにした点に特徴があ
る。
【0010】請求項4記載の車載用端末装置では、請求
項1又は2記載の車載端末装置において、上記の場合に
現在位置とビーコン受信時の位置を上記センターに送信
する機能を有するようにした点に特徴がある。
【0011】請求項5記載の車載用端末装置では、請求
項1記載の車載用端末装置において、上記センターより
配信される最新の関連交通情報は車載機の現在リンク上
最寄のビーコンにて配信される旅行時間データとした点
に特徴がある。
【0012】請求項6記載の交通情報利用システムで
は、請求項1ないし5のいずれかの車載用端末装置が送
信した現在位置とセンターが有するインフラ設置路線デ
ータから当該車載用端末装置が該インフラ設置路線上に
あるか否かを判断するようにした点に特徴がある。
【0013】請求項7記載の交通情報利用システムで
は、請求項6記載の交通情報利用システムにおいて、上
記車載用端末装置がインフラ設置路線上にないと判断し
た場合に通信を継続し所定の頻度にて車両データを収集
するようにした点に特徴がある。
【0014】
【発明の実施の形態】本発明では、放送あるいは路上の
ビーコンからの交通情報を受信しドライバーに音声や表
示により報知したり、経路誘導したり、あるいはセンタ
ーが車両の運行を管理する、交通情報の利用システムに
おける車載機に携帯電話等広域通信機能を持たせ、上記
交通情報のカバーエリア上に車載機を搭載した車両があ
るときに、路上ビーコンから得た次のビーコンまでの旅
行時間情報と車載機自らが計測した実旅行時間から走行
状態を判断し、非通常走行と判断したときは上記広域通
信機能を働かせ車載機が情報提供センターに現在位置を
報知し、センターにて現在位置が情報提供ビーコンの設
置路線上であると判断した場合には最新の車載機の存在
するリンク上最寄ビーコンでのダウンリンクデータを再
配信する。
【0015】これにより限られた時にのみ広域通信を使
うためドライバーは通信料を節約しながら、急激な渋滞
による同末尾付近での車載機側での渋滞情報入手の遅れ
を防止することができる。
【0016】また上記現在位置が情報提供ビーコンの設
置路線外とセンターが判断した時はセンター側の必要に
応じて車載機との通信を維持しこの車載機からの位置情
報、車速情報等を交通情報収集に利用することができ交
通情報エリア外の有効な補完交通情報が入手できる。
【0017】以下に、本発明の交通情報受信装置の実施
の形態を、図面に基づき説明する。
【0018】第1図は本発明の一実施例のうち、車載用
端末装置の一例の構成を示すブロック図である。
【0019】同図において、符号1はナビゲーション等
車載情報端末、符号2はGPSアンテナ等位置情報評定
手段、符号AはVICS等既存交通情報インフラとの通
信手段であり、符号3はビーコン等双方向通信手段の送
受信手段、符号4はFM多重等広域の放送受信手段を表
している。符号5および6はそれぞれビーコンアンテ
ナ、FM多重受信アンテナである。
【0020】一方、符号7は例えば車両に乗っている人
が持っている携帯電話等移動通信手段であり、場所を選
ばずに図示しないセンター側と、車両からの情報や交通
情報をやり取りすることができる。尚、符号8は携帯電
話等移動通信用アンテナである。
【0021】なお、同図中、車載情報端末1と通信手段
Aや、移動通信手段7とは別々に示してあるが形態とし
て適宜、車載情報端末1内に内蔵されている場合も含ま
れる。また、本発明の一実施例の車載用端末装置の動作
は、車載情報端末1のマイクロコンピュータにより制御
される。
【0022】次に、第2図に本発明のインフラ側を含め
た全体のシステムの一実施例を説明するシステム図を示
す。
【0023】まず符号9は上記車載情報端末1を搭載し
た車両である。図に示すように乗用車や商用車等様々な
車種の車両が考え得る。
【0024】符号10は無線ネットワークであり、アプ
リケーションプロバイダ(ASP)11と車載情報端末
1とを繋ぐ役割を果たしている。ASPは車両9から収
集した車両情報をインターネット13経由でセントラル
サービスプロバイダ(CSP)12に集中させる。CS
Pでは従来のインフラ経由で収集した交通情報と融合し
やすい形式にデータ変換して道路交通情報センター18
に収集データを受け渡す。
【0025】一方従来の交通情報収集の仕組みはVIC
Sの例では図中、車両からの収集データが交通情報収集
インフラ16を介して交通管制システム17に一旦集め
られ、道路交通情報センター18にて渋滞情報等交通情
報として生成される。この際前述の車両より移動通信網
経由にて収集した車両情報からの補足交通情報を加味し
た高度交通情報が生成される。
【0026】すなわち道路交通情報センター18では、
車載情報端末1より得られた位置データ及び/あるいは
速度データ等を用いて渋滞情報等を生成すると共に、交
通情報収集インフラ16を介して得られた情報を用いて
渋滞情報等交通情報を生成する。車載情報端末1より得
られた交通情報はCSP12、無線ネットワーク10を
介して車両9に送信される。また交通情報収集インフラ
16を介して得られた交通情報には、上記車載情報端末
1より得られた交通情報が付加され、これがVICSセ
ンター15より、光ビーコン、電波ビーコン、FM多重
信号の3つのメディア14を介して車両9に送信され
る。
【0027】この高度化情報の生成はCSP12で行う
ことも可能である。また図中、CSP12はインフォメ
ーションプロバイダ(ISP)を兼ねることも可能であ
り、本図中ではCSP→ASP→車両と、CSP(=I
SP)→車両の2通りのパスを意識した表現を取ってい
る。
【0028】次に第3図〜第7図に本発明の交通情報利
用システムの全体としての動作の一例を示すフローチャ
ートを示す。なお、第3図〜第6図は車載用端末装置側
の動作(車載器フロー)、第7図はセンター側の動作
(センター側フロー)を示している。
【0029】まず第3図において、当該システムの動作
開始後、ステップ19では車両のイグニッションスイッ
チやアクセサリースイッチのオン状態を検出して、クル
マがトリップ中か否かを判断している。ステップ20で
はナビゲーション等車載情報端末(又は車載端末装置)
がオンかどうかをチェックしている。
【0030】ステップ21ではビーコンからの信号を受
信したかどうかをチェックしている。ビーコン信号受信
を確認するとステップ22に進み車載機の時計測用タイ
マーをリセットし、23にて時間計測を実行する。
【0031】ステップ24では受信したビーコンデータ
から次に受信可能性のある最寄のビーコンまでの旅行時
間(Tn0)と実測旅行時間Trとを比較し、差が所定
値(Tth)を越えた場合、ステップ25にて、リンク
外に出たか、渋滞か、あるいは想定したビーコンを通ら
ないリンクの方路に進んだと判断し、現在値と受信ビー
コン番号とをセンターに送信する。
【0032】続いて第7図のセンター側フローaに進ん
で、センター側はステップ38にて受信したビーコン番
号からビーコン位置をデータベースより特定する。
【0033】ステップ39では現在位置とビーコン位置
とから車載機がVICSリンク上にあるか否かを判定す
る。車載機がVICSリンク上にあると判断した場合、
ステップ40にて同リンク上の次のビーコンより手前か
否かを判定する。手前であればステップ41にてリンク
上にある最寄のビーコン位置での提供データを車載機に
再配信する。
【0034】ステップ42では最寄ビーコンが既に受信
済みのビーコンか次のビーコンなのかを判定している。
最寄が受信済みビーコンだった場合は第6図の車載機フ
ローのPへ進む。
【0035】ステップ36では従来の想定ビーコンまで
の旅行時間Tn0を最新の想定ビーコンまでの旅行時間
Tn0に変えさらに既に進んだ分の実測旅行時間Trを
差し引く。ステップ37では計測用タイマーをリセット
し、その後、第3図の車載機フローのLに進む。
【0036】第7図のステップ42で最寄ビーコンがリ
ンク上次のビーコンであった場合はステップ43にて現
在位置から次のビーコンまでの旅行時間を推定する。本
旅行時間推定方法は適宜な手法を採用することが出来る
ので、その説明は省略する。推定されたTn1をステッ
プ44にて車載機に送信する。
【0037】送信後は第5図の車載機フローのNに進
み、想定ビーコンまでの時間Tn0をTn1に置き換え
(ステップ34)、計測用タイマーをゼロリセットして
(ステップ35)、第3図のLへ戻る。以上がステップ
39で現在位置がリンク上である場合の動作説明であ
る。
【0038】一方現在位置がリンク外である場合(ステ
ップ39で否定判断の場合)はステップ45にて通信を
維持すべきか否かの判定サブルーチンにより維持判定を
行う。本サブルーチンは、本システムの目的(経路誘導
か、情報提供か、運行管理か)やビジネスモデル(どん
な車両からデータを収集するかユーザへのインセンティ
ブの有無、大小等)により様々なため詳細は省略する。
【0039】通信を維持する場合はステップ46に進み
送信間隔を車載機に送信し、その後第4図のMに進み、
通信を終了すると判定した場合は第3図のKに進み最初
に戻る。
【0040】以上のフローを実行することで、現在位置
がリンク上にある場合はVICSの情報の入手遅れを補
完する効果が生まれ、またリンク外に出た場合ではカバ
ーエリアを補完するプローブデータをセンターが車載機
から収集するトリガーを車載機より得ることができると
いうメリットがある。
【0041】なお、フローチャートには表示動作や経路
誘導動作やセンター側の運行管理動作等は省略したが、
本来はケースバイケースで上記のような諸動作を行い各
種便益を生むものである。
【0042】また本実施例では現在位置と受信ビーコン
位置をセンターに送信したが、代替案として現在位置と
ビーコン受信位置を送信することでも効果は得られる。
【0043】ただし、ビーコン受信時にGPS等位置特
定手段がもの影等で機能しない場合もありうるためその
点では上記の手段の方が有利である。
【0044】また、本発明の実施例として広域通信手段
を有するナビゲーション等車載情報端末をベースに説明
したが、この部分は必要に応じて地図データもセンター
側から車載端末に送信するタイプのナビゲーション(通
称オフボードナビ)であっても成立することは云うまで
もない。
【0045】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
は、車載機がビーコン経由で得た次のビーコンまでの所
要旅行時間と車載機での実測旅行時間の差異が所定値以
上のとき携帯電話経由にて現在位置をセンターに送り、
最新最寄のビーコン情報を再取得する構成としたため、
必要に応じた通信利用となり通信費用を抑えつつ必要な
最新の交通情報を車載機が得られる。
【0046】また、同様の方式により車載機がビーコン
配備のエリア外に出たことをセンター側が知ることがで
きるので、必要に応じた通信利用で通信費用を抑えつつ
エリア外のプローブデータが得られ従来のデータ収集シ
ステムを補う交通情報収集をセンター側が行えるという
もうひとつの効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例のうち、車載用端末装置の一
例の構成を示すブロック図である
【図2】本発明のインフラ側を含めた全体のシステムの
一実施例を説明するシステム図である。
【図3】本発明の一実施例の動作を示すフローチャート
である。
【図4】本発明の一実施例の動作を示すフローチャート
である。
【図5】本発明の一実施例の動作を示すフローチャート
である。
【図6】本発明の一実施例の動作を示すフローチャート
である。
【図7】本発明の一実施例の動作を示すフローチャート
である。
【符号の説明】
1…車載情報端末 2…位置情報評定手段 3…双方向通信手段の送受信手段 4…広域の放送受信手段 5…ビーコンアンテナ 6…FM多重受信アンテナ 7…移動通信手段

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】インフラ経由の交通情報受信手段を有する
    車載用端末装置において、時間計測手段を有し上記イン
    フラからの旅行時間情報と上記車載用情報端末により計
    測した実旅行時間の差異から走行状況を検知し走行状況
    に応じて携帯電話等他の広域通信手段を介してセンター
    より最新の関連交通情報を入手することを特徴とする車
    載用端末装置。
  2. 【請求項2】請求項1記載の車載用端末装置において、 上記計測旅行時間が受信可能性のある最寄のビーコンま
    での旅行時間より所定の時間超過した場合に少なくとも
    現在位置を上記センターに送信する機能を有することを
    特徴とする車載用端末装置。
  3. 【請求項3】請求項1又は2記載の車載用端末装置にお
    いて、 上記の場合に現在位置および受信したビーコンの識別番
    号を上記センターに送信する機能を有することを特徴と
    する車載用端末装置。
  4. 【請求項4】請求項1又は2記載の車載端末装置におい
    て、 上記の場合に現在位置とビーコン受信時の位置を上記セ
    ンターに送信する機能を有することを特徴とする車載用
    端末装置。
  5. 【請求項5】請求項1記載の車載用端末装置において、 上記センターより配信される最新の関連交通情報は車載
    機の現在リンク上最寄のビーコンにて配信される旅行時
    間データであることを特徴とする車載用端末装置。
  6. 【請求項6】請求項1ないし5のいずれかの車載用端末
    装置が送信した現在位置とセンターが有するインフラ設
    置路線データから当該車載用端末装置が該インフラ設置
    路線上にあるか否かを判断することを特徴とする交通情
    報利用システム。
  7. 【請求項7】請求項6記載の交通情報利用システムにお
    いて、 上記車載用端末装置がインフラ設置路線上にないと判断
    した場合に通信を継続し所定の頻度にて車両データを収
    集することを特徴とする交通情報利用システム。
JP2001402881A 2001-12-18 2001-12-18 車載用端末装置およびそれを用いた交通情報利用システム Expired - Fee Related JP3988921B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001402881A JP3988921B2 (ja) 2001-12-18 2001-12-18 車載用端末装置およびそれを用いた交通情報利用システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001402881A JP3988921B2 (ja) 2001-12-18 2001-12-18 車載用端末装置およびそれを用いた交通情報利用システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003187396A true JP2003187396A (ja) 2003-07-04
JP3988921B2 JP3988921B2 (ja) 2007-10-10

Family

ID=27605709

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001402881A Expired - Fee Related JP3988921B2 (ja) 2001-12-18 2001-12-18 車載用端末装置およびそれを用いた交通情報利用システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3988921B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006023897A (ja) * 2004-07-07 2006-01-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 走行履歴収集システム
JP2006078405A (ja) * 2004-09-10 2006-03-23 Aisin Aw Co Ltd ナビゲーション装置、ナビゲーションシステム
JP2006344006A (ja) * 2005-06-09 2006-12-21 Sumitomo Electric Ind Ltd 旅行時間推定システム、装置及び方法
JP2007114857A (ja) * 2005-10-18 2007-05-10 Honda Motor Co Ltd 交通情報処理装置
JP2007278766A (ja) * 2006-04-04 2007-10-25 Xanavi Informatics Corp 車載用ナビゲーション装置
JP2012146117A (ja) * 2011-01-12 2012-08-02 Denso Corp 交通情報配信システム
CN102903233A (zh) * 2011-07-28 2013-01-30 通用汽车环球科技运作有限责任公司 用于更新行驶时间估计的方法和设备
CN103258421A (zh) * 2012-02-15 2013-08-21 日立(中国)研究开发有限公司 用于提供交通信息服务的中心服务器以及方法
US8838378B2 (en) 2013-01-21 2014-09-16 Honda Motor Co., Ltd. System and method for controlling the transmission of traffic information to a vehicle navigation system

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105096485B (zh) * 2015-06-30 2018-02-02 小米科技有限责任公司 乘车信息的采集、查询方法、交通调度方法及装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08287393A (ja) * 1995-04-17 1996-11-01 Sumitomo Electric Ind Ltd 旅行時間提供装置及び経路計算装置
JPH10505420A (ja) * 1994-09-01 1998-05-26 ブリティッシュ・テレコミュニケーションズ・パブリック・リミテッド・カンパニー ナビゲーション情報システム
JP2000268288A (ja) * 1999-03-19 2000-09-29 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 移動車両位置追跡制御システム
JP2001283386A (ja) * 2000-03-30 2001-10-12 Toshiba Corp 車輌異常検出システムとその車載装置
JP2001289656A (ja) * 2000-04-06 2001-10-19 Chodai Co Ltd 道路交通情報提供システム
JP2002277254A (ja) * 2001-03-16 2002-09-25 Alpine Electronics Inc ナビゲーション用プログラム及びナビゲーション装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10505420A (ja) * 1994-09-01 1998-05-26 ブリティッシュ・テレコミュニケーションズ・パブリック・リミテッド・カンパニー ナビゲーション情報システム
JPH08287393A (ja) * 1995-04-17 1996-11-01 Sumitomo Electric Ind Ltd 旅行時間提供装置及び経路計算装置
JP2000268288A (ja) * 1999-03-19 2000-09-29 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 移動車両位置追跡制御システム
JP2001283386A (ja) * 2000-03-30 2001-10-12 Toshiba Corp 車輌異常検出システムとその車載装置
JP2001289656A (ja) * 2000-04-06 2001-10-19 Chodai Co Ltd 道路交通情報提供システム
JP2002277254A (ja) * 2001-03-16 2002-09-25 Alpine Electronics Inc ナビゲーション用プログラム及びナビゲーション装置

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006023897A (ja) * 2004-07-07 2006-01-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 走行履歴収集システム
US8412446B2 (en) 2004-07-07 2013-04-02 Panasonic Corporation Travel history collection system and terminal side device used for it
JP2006078405A (ja) * 2004-09-10 2006-03-23 Aisin Aw Co Ltd ナビゲーション装置、ナビゲーションシステム
JP2006344006A (ja) * 2005-06-09 2006-12-21 Sumitomo Electric Ind Ltd 旅行時間推定システム、装置及び方法
JP2007114857A (ja) * 2005-10-18 2007-05-10 Honda Motor Co Ltd 交通情報処理装置
JP2007278766A (ja) * 2006-04-04 2007-10-25 Xanavi Informatics Corp 車載用ナビゲーション装置
JP2012146117A (ja) * 2011-01-12 2012-08-02 Denso Corp 交通情報配信システム
CN102903233A (zh) * 2011-07-28 2013-01-30 通用汽车环球科技运作有限责任公司 用于更新行驶时间估计的方法和设备
CN102903233B (zh) * 2011-07-28 2015-04-01 通用汽车环球科技运作有限责任公司 用于更新行驶时间估计的方法和设备
CN103258421A (zh) * 2012-02-15 2013-08-21 日立(中国)研究开发有限公司 用于提供交通信息服务的中心服务器以及方法
US8838378B2 (en) 2013-01-21 2014-09-16 Honda Motor Co., Ltd. System and method for controlling the transmission of traffic information to a vehicle navigation system

Also Published As

Publication number Publication date
JP3988921B2 (ja) 2007-10-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100546480B1 (ko) 이동 단말기의 과금정보를 이용한 교통정보 획득방법
US8036820B2 (en) Vehicle-mounted device, traffic-information acquisition method, traffic-information provision system, and traffic-information provision method
US7406382B2 (en) System for determining weather information and providing ambient parameter data
JP4422564B2 (ja) 臨時無線ネットワークを用いた交通情報システム及び方法
US7373243B2 (en) Method and system for providing traffic information
JP2006285567A (ja) プローブ交通情報のデータ処理システム、プローブ交通情報のデータ処理装置、およびプローブ交通情報のデータ処理方法
US8744736B2 (en) Method and apparatus for updating travel time estimation
JP3988921B2 (ja) 車載用端末装置およびそれを用いた交通情報利用システム
JP2006344006A (ja) 旅行時間推定システム、装置及び方法
US8907813B2 (en) Method for improving traffic safety by means of using beacons
KR20100111207A (ko) 차량간 중계와 기간통신망, 서버를 이용한 교통정보 수집 및 제공 장치 및 그 방법과 시스템
JP2009258938A (ja) 交通渋滞情報取得システム及び交通渋滞情報取得方法
JP2006293491A (ja) 交通状態収集装置、情報センタ、および交通状態収集システム
CN104867322B (zh) 一种确定公交车停靠站的方法和装置
JP3518506B2 (ja) 情報提供システム
US7480560B2 (en) Self-measuring automotive traffic
JP3864734B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置、ナビゲーション情報提供装置、および通信型ナビゲーションシステムのサービス提供方法
JP3463439B2 (ja) 車両用通信装置
JP4037098B2 (ja) 交通情報受信装置
JPH09292250A (ja) 経路探索装置および推奨経路サービスシステム
JP2000311286A (ja) 交通管制システム
JP4295180B2 (ja) ナビゲーションシステム、経路探索サーバおよびプログラム
JP5713645B2 (ja) 車載器、料金収受システム、及び車両の位置推定方法
JP2002340584A (ja) カーナビゲーション装置及びこれを用いた交通情報サービスシステム
JPH10160499A (ja) 車載用ナビゲーション装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041216

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070116

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070307

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070316

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070307

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070710

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070712

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100727

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100727

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110727

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120727

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120727

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130727

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees