JP2003186981A - 本のリサイクル促進方法 - Google Patents

本のリサイクル促進方法

Info

Publication number
JP2003186981A
JP2003186981A JP2001383846A JP2001383846A JP2003186981A JP 2003186981 A JP2003186981 A JP 2003186981A JP 2001383846 A JP2001383846 A JP 2001383846A JP 2001383846 A JP2001383846 A JP 2001383846A JP 2003186981 A JP2003186981 A JP 2003186981A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
book
customer
recycling
purchase
master
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001383846A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4018903B2 (ja
Inventor
Satsuki Sokei
さつき 祖慶
Hiroyuki Tamura
浩之 田村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2001383846A priority Critical patent/JP4018903B2/ja
Priority to US10/106,377 priority patent/US7395247B2/en
Publication of JP2003186981A publication Critical patent/JP2003186981A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4018903B2 publication Critical patent/JP4018903B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0241Advertisements
    • G06Q30/0273Determination of fees for advertising
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0283Price estimation or determination
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • G06Q30/0601Electronic shopping [e-shopping]

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、本のリサイクル促進方法に関し、
本のリサイクル市場において需要が多い本の売却を促進
する電子メールを送信することを目的とする。 【解決手段】 本のリサイクル促進方法は、顧客につい
ての本の購入情報と当該顧客の有する端末20のメール
アドレスとを予め登録し、購入情報に登録された本の現
在の販売情報にもとづいて当該本の現在の買取価格を算
出し、買取価格と当該本の売却を促進するメッセージと
を含む電子メールを当該本の購入情報に対応するメール
アドレスの端末20に送信する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、本のリサイクル促
進方法に関し、特に、本のリサイクル市場において需要
が多い本の購入者に働きかけて当該本の売却を促進する
ことができる本のリサイクル促進方法に関する。
【0002】
【従来の技術】種々の本を購入して読んだ後、この本を
売却して再度流通させる市場(本のリサイクル市場)が
適法に存在する。本のリサイクルでは、本を買った人自
身が何らかの理由で当該本が不要になった場合に自発的
に売却するのが通常である。売却の理由としては、例え
ば本を置く場所がなくなった、引っ越すので処分した
い、読み終わってしまった等がある。
【0003】従って、本の売却のきっかけは本の所有者
の自由意志に任されるのみである。即ち、リサイクル市
場にどのような本がいつの時点で流通するかは、本の元
の所有者に依存している。一方、本の売却の価格は、リ
サイクル店の店頭に出向かなければ知ることができず、
また、本の痛み具合や需要が多いであろうと言う予測
等、不明瞭な理由により左右される。即ち、一方的に本
の買い手側によって決定されることが多い。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】前述のように、現在の
本のリサイクルにおいては、本を所持している人が自発
的に当該本を売却するのを待っている。しかし、これで
はリサイクル市場において需要の多い本を流通させるこ
とができず、本のリサイクル市場を活発化することがで
きない。即ち、前記需要の多い本を所持している人が自
発的に当該本を売却しようとした時点では、既に一般の
顧客の関心が薄れた結果当該本の需要が少なくなってい
ることが多い。従って、前記需要の多い本を所持してい
る人に対して、当該本の売却を促進するような働きかけ
をする必要がある。
【0005】一方、この売却促進の働きかけの時、当該
本の買取価格を明示すれば、本を売却しようとする人に
対して売却を強く働きかけることができる。この際、更
に、買取価格を本のリサイクル市場における価格の変動
に連動してリアルタイムで変更できれば、本の売買の双
方の当事者にとって便利である。本を売却する者は自己
の責任で最も有利と思った時期を選択して売却でき、ま
た、買取価格が本のリサイクル市場における価格に連動
しているので納得できる。本を買い取る者は最新の買取
価格を提示して、売却についてより一層のインセンティ
ブを与えることができる。
【0006】なお、例えば特開平9−160991号公
報や特開平10−198733号公報は、以前ある商品
を購入した顧客に対して当該商品が消耗しそうな時期に
同一商品の再度の購入を促進する電子メールを送信する
ことを開示しているが、商品の買取のためのものではな
く、従って、買取価格の表示はない。また、例えば特開
2001−118023号公報は、商品の所有者から商
品の買取の依頼があるのを待ってその買取価格を通知す
ることを開示しているが、商品の買取の促進のためのも
のではなく、従って、買取価格を提示することでインセ
ンティブを与えるものではない。
【0007】本発明は、本のリサイクル市場において需
要が多い本の購入者にその本の売却を促進する電子メー
ルを送信する本のリサイクル促進方法を提供することを
目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の本のリサイクル
促進方法は、顧客についての本の購入情報と当該顧客の
メールアドレスとを予め登録し、購入情報に登録された
本の現在の販売情報にもとづいて当該本の現在の買取価
格を算出し、買取価格と当該本の売却を促進するメッセ
ージとを含む電子メールを当該本の購入情報に対応する
前記メールアドレスに送信する。
【0009】本発明の本のリサイクル促進方法によれ
ば、リサイクル市場において需要の多い本を所持してい
る人が自発的に当該本を売却するのを待つことなく、こ
のような人に対して当該本の売却を促進するような働き
かけをすることができる。これにより、前記需要の多い
本を流通させることができ、本のリサイクル市場を活発
化することができる。これに加えて、本発明の本のリサ
イクル促進方法によれば、この売却促進の働きかけの
時、当該本の販売情報(例えば、リサイクル市場におけ
る価格の変動)にもとづく買取価格を示すことができ
る。これにより、本を売却する者は自己の責任で最も有
利と思った時期を選択して当該本を売却でき、本を買い
取る者は最新の買取価格(例えば、前記需要の多少に連
動した価格)を提示して売却についてより一層のインセ
ンティブを与えることができる。
【0010】
【発明の実施の形態】図1は本のリサイクル促進システ
ム構成図であり、本発明の本のリサイクル促進装置を含
む本のリサイクル促進システムの構成を示す。
【0011】本のリサイクル促進システムは、本のリサ
イクル促進装置10、本の購入者の使用する端末(以
下、購入者端末)20、これらの間を接続するネットワ
ーク30からなる。また、回収業者40は、本のリサイ
クル促進システムにおける管理処理の結果に従って、実
際の本の回収及びキャッシュバック(本を買い取った金
銭の支払い)を行なう。なお、本のリサイクル促進シス
テムは、これとは独立のシステムである入出店管理シス
テム50、ランキングチャート管理システム60、受発
注システム70、配車計画システム81乃至83の作成
する各種のデータを利用する。これらは、各々、独立し
た周知のシステムであり、本来の使用目的のための各種
のデータを作成する。本のリサイクル促進システムはこ
れらのデータを流用する。
【0012】本のリサイクル促進装置10は、例えば本
屋、本のリサイクル店、インターネットのプロバイダ
(例えば、アプリケーションサービスプロバイダ)等の
ネットワーク上のリサイクル業者等に設けられるコンピ
ュータからなる。購入者端末20は、本の購入者の自宅
に設けられるコンピュータからなる。ネットワーク30
は、例えばインターネットからなり、これを介して本の
リサイクル促進装置10と購入者端末20とが本のリサ
イクルに関する通信を行なう。
【0013】本のリサイクル促進装置10は、会員登録
処理部11、購入登録処理部12、リサイクル処理部1
3、価格決定処理部14、回収処理部15を備える。ま
た、本のリサイクル促進装置は、顧客マスタ21、顧客
購入マスタ22、来店履歴マスタ23、画面ファイル2
4を備える。更に、本のリサイクル促進装置は、ランキ
ングマスタ31、価格マスタ32、在庫マスタ33、回
収データファイル34を利用する。
【0014】なお、本のリサイクル促進装置10は、本
発明による本のリサイクル促進処理を実行するプログラ
ムを、本のリサイクル促進装置10であるコンピュータ
で実行することにより実現される。本のリサイクル促進
プログラムは、フレキシブルディスク、CD−ROM、
CDR/W、DVD等の記録媒体に記録することにより
提供される。
【0015】会員登録処理部11は、会員になりたいと
いう顧客の申込に応じて、顧客マスタ21へ必要な情報
(顧客名及び顧客情報)を入力することにより当該顧客
を登録する。この顧客の申込は、図1に示すように、例
えば購入者端末20からネットワーク30を介して行な
われる。なお、顧客が、当該本のリサイクル促進装置1
0の設置された店頭に出向いて口頭で申し込んだり、郵
便により申し込んでもよい。顧客マスタ21に登録され
た顧客が会員である。
【0016】顧客マスタ21の一例を、図2(A)に示
す。顧客マスタ21は、その1個のレコードが、顧客名
ごとに顧客情報を格納してなる。顧客情報は、顧客の住
所、勤務先住所、メールアドレス、ポイント等からな
る。勤務先住所は、必要に応じて格納すればよく、省略
してもよい。ポイント(の現在の値)は、当該顧客が本
のリサイクルをする(即ち、本を売却する)ことによっ
て獲得したポイントの総和と、顧客が本の回収時に回収
会社から支払いを受けた金額に対応するポイントの総和
との差(残高)である。最初の登録時においては、ポイ
ントは「0(又は空欄)」である。例えば、1ポイント
が1円である。
【0017】購入登録処理部12は、顧客による本の購
入に応じて、顧客購入マスタ22へ必要な情報(顧客名
及び顧客購入情報)を入力することにより当該顧客によ
る本の購入履歴を登録する。この登録に先立って、購入
登録処理部12は、顧客マスタ21を参照して、当該顧
客がこれに登録されている(即ち、会員である)ことを
確認する。従って、この購入履歴の登録は会員について
のみ行なわれる。なお、当該顧客の希望があれば、会員
以外の顧客について登録してもよい。この本の購入は、
図1に示すように、例えば購入者端末20からネットワ
ーク30を介して行なわれる。なお、顧客が、当該本の
リサイクル促進装置10の設置された店頭に出向いて直
接購入してもよい。
【0018】顧客購入マスタ22の一例を、図2(B)
に示す。顧客購入マスタ22は、その1個のレコード
が、顧客名ごとに顧客購入情報を格納してなる。顧客購
入情報は、当該顧客が購入した本の名前、購入日、購入
価格、リサイクルフラグ、買取価格、メール送信履歴等
からなる。顧客及び購入した本が異なるごとに、1個の
レコードとされる。
【0019】リサイクルフラグは、顧客に送信したリサ
イクルメール(又は、売却を促進するメッセージ)に対
する当該顧客からの応答にもとづいて、当該顧客につい
ての当該本の購入情報に付加された当該本の処理方針を
示す管理情報であり、「1〜5」のいずれかの値を択一
的に取る。即ち、後から設定された値により先の値が上
書きされる。但し、「4」及び「5」については、相互
に上書きされることなく、双方の値を同時に取ることが
できる(他の値が設定されると、双方とも当該他の値に
上書きされる)。
【0020】リサイクルメールは、本発明に従って本の
リサイクル促進装置10が購入者端末20に送信する電
子メール(Eメール)である。購入価格は顧客が本を買
った時の値段(定価)であり、買取価格は顧客が本をリ
サイクルする(売却する)時の値段である。買取価格
は、後述するように、本発明に従って変動する。メール
送信履歴は、当該顧客に対してリサイクルメールを送信
した履歴を格納する。
【0021】「1」は本をリサイクル済(売却済)であ
ることを示す。この場合、当該顧客についての当該本の
購入情報はリサイクルメールの対象から除外される。従
って、既にリサイクルを終了した本の購入者に対して、
リサイクルを依頼するような迷惑な電子メールを送信す
ることを防止することができる。「2」はリサイクルが
まだである(未リサイクル)ことを示す。この場合、当
該顧客についての当該本の購入情報はリサイクルメール
の対象とされる。従って、当該本の購入者にそのリサイ
クルを働きかけることができる。「3」はリサイクルし
ない(売却しない)ことを示す。この場合、当該顧客に
ついての当該本の購入情報はリサイクルメールの対象か
ら除外される。従って、リサイクルの意志のない本の購
入者に対して、リサイクルを依頼するような迷惑な電子
メールを送信することを防止することができる。「4」
は所定の日数の経過後に再度リサイクルメールを送信す
ることを示す。この場合、当該顧客についての当該本の
購入情報は、当該本を購入してから所定の日数を経過し
た後に、リサイクルメールの対象とされる。従って、リ
サイクルの可能性のある本の購入者にそのリサイクルを
働きかけることができる。「5」は当該本のランキング
が変動した場合に再度リサイクルメールを送信すること
を示す。この場合、当該顧客についての当該本の購入情
報は、前記販売情報である当該本の販売部数のランキン
グが変更された場合に、リサイクルメールの対象とされ
る。従って、リサイクルの可能性のある本の購入者にそ
のリサイクルを働きかけることができる。
【0022】なお、リサイクルフラグが「4」及び
「5」の双方の値を同時に取るので、当該本を「まだ読
んでいない」と回答した購入者端末20へは所定日数が
経過していなくても当該本のランキングが変動するとリ
サイクルメールが送信され、また、「後で売る」と回答
した購入者端末20へはランキングが変動していなくて
も所定日数が経過するとリサイクルメールが送信され
る。これらは、いずれも当該本を売る意志のある購入者
へ送信されるので、その迷惑にはならない。なお、
「4」及び「5」についても、他と同様に、択一的なも
のとしてもよく、また、「4」及び「5」についてはそ
のいずれか一方の値(この場合は、「5」)を優先する
ようにしてもよい。
【0023】リサイクル処理部13は、顧客購入マスタ
22、来店履歴マスタ23及び画面ファイル24を参照
し、本のリサイクル処理を行なう。即ち、リサイクル処
理部13は、顧客購入マスタ22に存在する本を購入し
た顧客(会員)について、来店履歴マスタ23にもとづ
いて来店履歴を確認した上で、画面ファイル24を参照
して顧客に送信するメール送信画面(図4参照)を作成
し、この画面を含むリサイクルメール(電子メール)を
当該顧客にリサイクルを促進するために送信する。この
本のリサイクル処理の過程において、リサイクル処理部
13は、価格決定処理部14を呼び出して価格決定処理
を行なわせる。即ち、これにより決定された価格が、当
該リサイクルの対象である本の現在の(又は、その時点
での)買取価格として、メール送信画面に含まれる。リ
サイクルメールに対する購入者端末20からの応答にも
とづいて、リサイクル処理部13は、顧客マスタ21の
当該顧客のポイントを更新し、顧客購入マスタ22の当
該顧客及び当該本のリサイクルフラグを更新し、リサイ
クルを行なう旨の応答であった場合には回収処理部15
を呼び出して回収処理を行なわせる。これにより、実際
の本の回収が可能となる。
【0024】来店履歴マスタ23の一例を、図2(C)
に示す。来店履歴マスタ23は、顧客名ごとに、その来
店の日付、来店時間、帰宅の日付、帰宅時間等を格納す
る。なお、来店履歴マスタ23は、外部の入出店管理シ
ステム50から与えられるものであってもよい。
【0025】来店履歴マスタ23は入出店管理システム
50により作成される。入出店管理システム50は、本
来、当該店舗への顧客の入店及び出店を管理するための
システムである。このために、例えば顧客マスタ21に
登録された会員に対して無線データ通信機能を備えるI
Cカードを配布し、来店の際に携帯してもらう。ICカ
ードを携帯した会員が入店ゲート及び出店ゲート(これ
らも無線データ通信機能を備える)を通る都度に、IC
カードと入店ゲート及び出店ゲートとの間で通信が行な
われ、当該会員の入店及び出店が管理される。即ち、前
述のように、顧客名ごとに、その来店の日付、来店時
間、帰宅の日付、帰宅時間等が来店履歴マスタ23に記
録される。なお、来店履歴マスタ23は他の何らかの手
段により作成されるものであってもよい。例えば、会員
が購入者端末20から本の購入システムをアクセスして
本を購入した場合には、当該アクセスの履歴が来店履歴
として来店履歴マスタ23に記録される。また、会員の
自己申告により、店員が来店履歴を入力してもよい。
【0026】メール送信画面9の一例を、図4に示す。
メール送信画面9の画像データは画面ファイル24に格
納される。メール送信画面9は、その上部のアンケート
領域91と、その下部の問い合わせ領域92とからな
る。なお、画面ファイル24内に格納されている画像デ
ータには、アンケート領域91及び問い合わせ領域92
の入力フィールドへの入力はされていない。
【0027】アンケート領域91は、当該顧客が購入し
た本の名前を表示する書名フィールド911、当該本の
現在の買取価格を表示する価格フィールド912、当該
顧客に対して当該タイトルの本について読み終えたか読
み終えてないかを問い合わせる読書情報入力フィールド
913、当該本を売却するか否かについて問い合わせる
売却情報入力フィールド914を備える。前者は「読ん
だ」「まだ読んでいない」からなる。後者は「今売る」
「後で売る」「売らない」からなる。問い合わせ領域9
2は、当該顧客に対して所持しているかを問い合わせる
ために、本の名前を表示する書名フィールド921、当
該本の現在の買取価格を表示する価格フィールド922
を備える。問い合わせ領域92は、更に、当該本を持っ
ているか否かについて問い合わせる所有情報入力フィー
ルド923を備える。これは「持っている」「持ってい
ない」からなる。所有情報入力フィールド923は必ず
しも設けなくともよい。
【0028】価格決定処理部14は、リサイクル処理部
13から呼び出されると、顧客購入マスタ22、ランキ
ングマスタ31、価格マスタ32及び在庫マスタ33を
参照して、リサイクルされる本の買取の価格を決定する
価格決定処理を行なう。即ち、価格決定処理部14は、
顧客購入マスタ22から得た本の名前を用いてランキン
グマスタ31から当該本のジャンル及びランキングを求
め、これにもとづいて価格マスタ32を参照して当該本
の買取価格を決定する。買取価格は基本部分と付加部分
とからなる。価格決定処理部14は、当該本のランキン
グが所定の順位以上である場合、当該本の名前を用いて
在庫マスタ33から(当該店舗における)当該本の在庫
数を求め、これにもとづいて当該本の買取価格(の基本
部分)に所定の割合で(付加部分の)加算を行なう。こ
の加算における所定の割合は、例えば在庫マスタ33に
おいて予め定められる。
【0029】ランキングマスタ31の一例を、図3
(A)に示す。ランキングマスタ31は、本の名前ごと
に、そのジャンル、当該ジャンルにおけるランキング、
販売日、更新日等を格納してなる。ジャンルは、当該本
が属する分類(又は、分野)であり、予め複数のジャン
ルが定められる。ランキングは、個々のジャンルごとに
例えば売上部数(又は、売上金額)等にもとづいて定め
られ、一定の周期(例えば、1週間又は1カ月)ごとに
更新される。販売日は当該本の最初に販売された日であ
る。更新日は当該ランキングが更新された最新の日であ
る。
【0030】価格マスタ32の一例を、図3(B)に示
す。価格マスタ32は、ジャンルの買取価格に加算する
(付加価値を与える)ランキングの範囲ごとに、取引率
等を格納してなる。1個のジャンルにおける複数のラン
キングの範囲について、取引率等を定めることができ
る。買取価格に加算するランキングの範囲は、ランキン
グが上位の本についてのリサイクルを促進するために、
買取価格の加算と言う形で当該購入者にインセンティブ
を与えるものである。取引率は当該与えようとするイン
センティブを具体的に金銭的価値に換算するパラメータ
である。取引率は、例えば先に求めた買取価格に対する
「%」で定められる。これにより、買取価格の変動に応
じて、加算の値を変動させることができる。なお、取引
率を固定的な金額(又は、ポイント)として定めてもよ
い。
【0031】ランキングマスタ31及び価格マスタ32
は、例えば外部の周知のランキングチャート管理システ
ム60により作成される。ランキングチャート管理シス
テム60は、全国又は当該本のリサイクル促進装置10
の属する地域における各種の本の売上部数(又は金額)
のデータにもとづいて、本のジャンルごとに売上のラン
キングを求め、ランキングマスタ31を作成する。ま
た、ランキングチャート管理システム60は、ランキン
グマスタ31にもとづいて、本のジャンルのランキング
ごとに取引率を定め、価格マスタ32を作成する。取引
率は、予め定めても、価格マスタ32の作成中に外部か
ら入力するようにしてもよい。なお、ランキングマスタ
31及び価格マスタ32は他の何らかの手段により作成
されるものであってもよい。例えば、店員がランキング
マスタ31及び価格マスタ32を入力又は作成してもよ
い。
【0032】本の在庫マスタ33の一例を、図3(C)
に示す。在庫マスタ33は、本の名前ごとに、在庫数、
しきい値、加算値等を格納してなる。在庫数は、例えば
当該店舗(リサイクル促進装置の設置店舗)における在
庫数である。なお、複数の店舗の在庫数の合計をまとめ
た値であってもよい。しきい値及び加算値は、当該本の
在庫数にもとづいて当該本の買取価格に所定の割合で加
算を行なうためのデータであり、予め定められる。即
ち、当該本の在庫数がしきい値以下である場合に、当該
加算値の分だけ取引率が加算される。
【0033】在庫マスタ33は、例えば外部の周知の受
発注システム70により作成される。受発注システム7
0は、当該本のリサイクル促進装置10の属する店舗に
おける各種の本の発注データ及び受注(又は売上)デー
タにもとづいて、当該本ごとの当該店舗における在庫数
を求め、これにしきい値及び加算値を付加して、在庫マ
スタ33を作成する。しきい値及び加算値は、本ごと、
本のジャンルごと、又は、本のジャンルごとのランキン
グごとに予め定めてもよく、また、在庫マスタ33の作
成中に外部から入力するようにしてもよい。なお、在庫
マスタ33は他の何らかの手段により作成されるもので
あってもよい。例えば、店員が在庫マスタ33を入力又
は作成してもよい。
【0034】回収処理部15は、リサイクル処理部13
から呼び出されると、顧客マスタ21、顧客購入マスタ
22及び回収データファイル34を参照して、リサイク
ルされる本の回収計画を作成する回収処理を行なう。即
ち、回収処理部15は、顧客マスタ21にもとづいて当
該顧客に電子メールを送信して希望の日時及び回収先の
指定をしてもらい、この結果と回収データファイル34
とにもとづいて当該日時及び回収先での回収が可能な回
収業者を決定しこれに回収を依頼する。回収処理部15
は、この回収業者に対して、顧客購入マスタ22の当該
顧客のレコードのコピー(のデータ)を渡す。
【0035】回収データファイル34の一例を、図3
(D)に示す。回収データファイル34は、回収業者ご
とに、回収が可能な日時、回収先住所等を格納してな
る。従って、顧客の希望した日時及び回収先が、各々、
登録した日時及び回収先住所と一致する又は最も近い業
者(の配達ルート)が選択される。
【0036】回収データファイル34は、周知の外部の
各運送会社の配車計画システム81乃至83により作成
される。即ち、配車計画システム81乃至83は、各
々、自社の1又は複数の配達ルートの回収が可能な日
時、回収先住所等を登録する。
【0037】次に、図1の本のリサイクル促進装置10
が実行する本のリサイクル処理について、図5乃至図1
1を参照して、詳細に説明する。
【0038】図5は、会員登録処理部11が実行する会
員登録処理フローである。
【0039】会員登録処理部11は、例えば顧客が会員
となることを申し出ると、顧客マスタ21に当該顧客に
ついての所定のデータを登録(入力)する(ステップS
11)。この時点で、当該顧客のポイントは「0」であ
る。
【0040】図6は、購入登録処理部12が実行する購
入登録処理フローである。
【0041】購入登録処理部12は、本を購入した顧客
の氏名を入力されると(ステップS21)、当該顧客名
をキーとして顧客マスタ21を検索して当該顧客が会員
か否かを調べ(ステップS22)、顧客購入マスタ22
に当該顧客の当該顧客データを登録する(ステップS2
3)。この時点で、購入登録処理部12により、リサイ
クルフラグは未リサイクルを示す「2」とされ、また、
買取価格は「0」のままとされる。
【0042】図7は、リサイクル処理部13が予め定め
られた間隔で定期的に実行するリサイクル処理フローで
ある。
【0043】リサイクル処理部13が、顧客購入マスタ
22のレコードの各々について、価格決定処理部14を
呼び出して価格決定処理を行なわせる(ステップS3
1)。価格決定処理については、図8を参照して後述す
る。これにより、顧客購入マスタ22の買取価格には当
該決定された価格が登録される。
【0044】なお、実際には、この価格決定処理はラン
キングマスタ31における本のランキングが変更された
場合に実行すればよい。例えば、ランキングの変更は通
常1週間に1回であるので、価格決定処理も1週間に1
回、ランキングの変更直後に行なえばよい。一方、ステ
ップS32以下は、ランキングの変更とは独立により短
い周期で定期的に実行する必要がある。例えば、ステッ
プS32以下は、1日の営業時間の所定の時間(例えば
正午)において1回(又は、1時間に1回、数時間に1
回、数日に1回等)の頻度で、前述のように、顧客購入
マスタ22の全レコードについて実行される。
【0045】また、この価格決定処理は1個のレコード
ごとに実行するようにしてもよい。即ち、ステップS3
2の後に当該取り出した1個のレコードについて実行す
るようにしてもよく、また、ステップS32に続いてリ
サイクルフラグが「1」及び「3」でないことを確認し
た後(即ち、ステップS33及びS36でNoの場合)
に実行するようにしてもよい。
【0046】この後、リサイクル処理部13が、顧客購
入マスタ22の先頭から順に1個のレコードを取り出し
(ステップS32)、そのリサイクルフラグ(図7では
「F」と表示、以下同じ)が「1」であるか否かを調べ
る(ステップS33)。「1」である場合、リサイクル
処理部13が、当該レコードが最終レコードか否かを調
べ(ステップS314)、最終レコードである場合には
処理を終了し、最終レコードでない場合にはステップS
32以下を実行する。
【0047】ステップS33においてリサイクルフラグ
が「1」でない場合、リサイクル処理部13が、リサイ
クルフラグが「2」であるか否かを調べる(ステップS
34)。「2」である場合、図9を参照して後述するリ
サイクル促進処理を実行して(ステップS35)、ステ
ップS314に進む。
【0048】ステップS34においてリサイクルフラグ
が「2」でない場合、リサイクル処理部13が、リサイ
クルフラグが「3」であるか否かを調べる(ステップS
36)。「3」である場合、ステップS314に進む。
【0049】ステップS36においてリサイクルフラグ
が「3」でない場合、リサイクル処理部13が、リサイ
クルフラグが「4」であるか否かを調べる(ステップS
37)。「4」である場合、リサイクル処理部13が、
当該レコード(即ち、当該顧客の顧客購入マスタ)にお
ける購入日を参照し、当日(現在)が購入日から所定の
時間を過ぎているか否かについて調べる(ステップS3
8)。ここで、所定の時間としては、購入した本を読み
終えたであろうと推定される日時、例えば当該購入日か
ら30日が指定される。当該所定の時間を経過していな
い場合、ステップS310に進む。当該所定の時間を経
過している場合、図9のリサイクル促進処理の一部を実
行して(ステップS39)、ステップS314に進む。
即ち、図9のリサイクル促進処理においては、ステップ
S51乃至S53を省略して、図中のからステップS
54以下の処理を実行する(これは、ステップS312
においても同様である)。
【0050】ステップS37においてリサイクルフラグ
が「4」でない場合、リサイクル処理部13が、リサイ
クルフラグが「5」であるか否かを調べる(ステップS
310)。「5」である場合、リサイクル処理部13
が、当該レコード(即ち、当該顧客の顧客購入マスタ)
におけるメール送信履歴の最新の送信日と、当該レコー
ドにおける当該本の名前を用いてランキングマスタ31
から得た当該ランキングの更新日とを比較して、当該送
信日よりも当該更新日が新しいか否かを調べる(ステッ
プS311)。新しくない(古い)場合、ステップS3
14に進む。新しい場合、図9のリサイクル促進処理の
一部を実行して(ステップS312)、ステップS31
4に進む。
【0051】ステップS310においてリサイクルフラ
グが「5」でない場合、リサイクル処理部13が、リサ
イクルフラグが1〜5のいずれでもないという状態は異
常であるので、オペレータに警告を発する等のエラー処
理を行なってから(ステップS313)、ステップS3
14に進む。
【0052】ステップS314において、顧客購入マス
タ22のすべてのレコードについて処理を終了したか否
かを調べる。処理を終了していない場合、ステップS3
2以下を繰り返す。処理を終了した場合、リサイクル処
理を終了する。
【0053】図8は、図7のステップS31において価
格決定処理部14が実行する価格決定処理フローであ
る。
【0054】価格決定処理部14は、顧客購入マスタ2
2より、当該顧客の当該本の名前を取得し(ステップS
41)、当該本の名前をキーにランキングマスタ31か
らそのランキング及びジャンルを取得する(ステップS
42)。価格決定処理部14は、更に、このランキング
及びジャンルをキーに価格マスタ32から当該ランキン
グ及びジャンルについての取引率を取得し(ステップS
43)、このランキングが所定のランキング(順位)以
上か否かを調べる(ステップS44)。この所定のラン
キングは、例えば20位とされる。当該ランキングが所
定のランキング以上である場合、価格決定処理部14
は、当該本の名前をキーに在庫マスタ33を参照して加
算処理を行なう(ステップS45)。即ち、在庫マスタ
33から当該本の在庫数、しきい値及び加算値を取得
し、当該本の在庫数がしきい値以下の場合に当該加算値
をステップS43で求めた取引率に加算する。ステップ
S44において当該ランキングが所定のランキング(順
位)以上でない場合、ステップS45は省略される。こ
の後、価格決定処理部14は、算出した取引率を用いて
当該本の買取価格を計算する(ステップS46)。即
ち、当該本の名前をキーに顧客購入マスタ22の購入価
格から取得し、これに算出した取引率を乗算し、顧客購
入マスタ22の当該本の買取価格に登録する。なお、算
出した買取価格は、在庫マスタ33の当該本について登
録するようにしてもよい。
【0055】図9は、図7のステップS35においてリ
サイクル処理部13が実行するリサイクル促進処理フロ
ーである。
【0056】リサイクル処理部13は、顧客購入マスタ
22からリサイクルフラグ「2」である当該顧客名を検
索して抽出し(ステップS51)、当該顧客名をキーと
して来店履歴マスタ23を検索して、当該顧客が存在す
るか否かを調べる(ステップS52)。当該顧客が存在
しない場合、当該顧客の顧客購入マスタ22における購
入日を参照し、当日(現在)が購入日から所定の時間を
過ぎているか否かについて調べる(ステップS53)。
ここで、所定の時間としては、購入した本を読み終えた
であろうと推定される日時、例えば当該購入日から30
日が指定される。当該所定の時間を経過していない場
合、ステップS51以下を繰り返す。なお、当該所定の
時間の値を、本ごと、ジャンルごと、ジャンルごとのラ
ンキングごと等に従って、異なる値に設定するようにし
てもよい。
【0057】ステップS52において当該顧客が存在す
る場合、及び、ステップS53において所定の時間を経
過している場合、リサイクル処理部13が、メール送信
用画面を作成する(ステップS54)。メール送信画面
作成処理については、図10を参照して後述する。リサ
イクル処理部13が、当該顧客名をキーに顧客マスタ2
1のメールアドレスを取得し、当該メール送信用画面を
当該メールアドレス(即ち、当該顧客の有する購入者端
末20)へ電子メールにより送信し(ステップS5
5)、当該購入者端末20からの応答を受信したか否か
を調べ(ステップS56)、応答があるまでステップS
56を繰り返す。
【0058】当該応答を受信した場合、リサイクル処理
部13が、当該応答において顧客が読み終えたか読み終
えていないかについてどのように回答したかを調べる
(ステップS57)。当該回答の内容が「まだ読んでい
ない」である場合、顧客購入マスタ22の当該顧客のリ
サイクルフラグを「4」に設定する(ステップS5
8)。この結果、図7のステップS39に進むことによ
り、図9の処理(ステップS54以下の処理)が実行さ
れる。即ち、所定の時間後に(例えば30日後)に再び
同様のリサイクルメールを送信するようにする。ステッ
プS57において当該内容が「読んだ」である場合、及
び、ステップS58の後、リサイクル処理部13が、当
該顧客が本を売るか否かについてどのように回答したか
を調べる(ステップS59)。
【0059】当該回答の内容が「後で売る」である場
合、リサイクル処理部13が、顧客購入マスタ22の当
該顧客のリサイクルフラグを「5」に設定する(ステッ
プS510)。この結果、当該本のランキングに変動が
あった場合に、図7のステップS312に進むことによ
り、図9の処理(ステップS54以下の処理)が実行さ
れる。即ち、再び当該価格変動を反映した上で同様のリ
サイクルメールを送信するようにする。
【0060】ステップS59において当該回答の内容が
「今売る」である場合、リサイクル処理部13が、顧客
マスタ21の当該顧客のポイントに当該買取価格(メー
ル送信画面に表示した価格、即ち、顧客購入マスタ22
の買取価格)に相当する値を加算するように更新し、顧
客購入マスタ22の当該顧客のリサイクルフラグを
「1」に設定する(ステップS511)。即ち、リサイ
クル済とする。この後、リサイクル処理部13が、回収
処理部15を呼び出して回収処理を実行させる(ステッ
プS512)。回収処理については、図11を参照して
後述する。
【0061】ステップS59において当該回答の内容が
「売らない」である場合、リサイクル処理部13が、顧
客購入マスタ22の当該顧客のリサイクルフラグを
「3」に設定する(ステップS513)。即ち、リサイ
クルしないとする。
【0062】図10は、図9のステップS55において
リサイクル処理部13が実行するメール送信画面作成処
理フローである。
【0063】リサイクル処理部13が、画面ファイル2
4からメール送信画面9を呼び出して保持すると共に
(ステップS61)、当該購入IDをキーとして顧客購
入マスタ22から当該本の名前及び(現在の)買取価格
を取得して(ステップS62)、メール送信画面9のア
ンケート領域91を作成する(ステップS63)。即
ち、当該本の名前及び買取価格を、各々、書名フィール
ド911及び価格フィールド912へ入力する。
【0064】次に、リサイクル処理部13が、当該顧客
名をキーとして顧客購入マスタ22を検索して(ステッ
プS64)、当該顧客が過去に購入した本(およびその
ジャンル)を抽出し、この検索結果にもとづいて当該顧
客についての購入履歴一覧(図示せず)を作成する(ス
テップS65)。この後、リサイクル処理部13が、作
成した購入履歴一覧から、所定のジャンルの購入履歴を
除外する(ステップS66)。例えば、辞書等のジャン
ルについては、リサイクルすることが少ないので、これ
を除外する。所定のジャンルは予め定められる。
【0065】この後、リサイクル処理部13が、当該購
入履歴の一覧において、各ジャンルにおける購入の冊数
を算出し、購入の冊数(度合い)の多いジャンルをその
上位から1個(又は複数)選択する(ステップS6
7)。更に、リサイクル処理部13が、当該ジャンルに
ついて、その中のランキングの高い本をその上位から1
冊(又は複数冊)選択し(ステップS68)、当該選択
した本がステップS62で取得した本と同一か否かを調
べる(ステップS69)。両者が同一である場合、ステ
ップS68を繰り返す。両者が同一でない場合、この選
択の結果にもとづいて、リサイクル処理部13が、メー
ル送信画面9の問い合わせ領域92を作成する(ステッ
プS610)。即ち、当該選択した本の名前をキーとし
て顧客購入マスタ22から(現在の)買取価格を取得し
た上で、当該本の名前及び買取価格を、各々、問い合わ
せ領域92の書名フィールド921及び価格フィールド
922へ入力する。この処理により、リサイクル市場で
需要が高いであろう本(各ジャンルのランキングの高い
本)について、顧客購入マスタ22には購入の記録が無
いが他の本屋等で購入している可能性が高い(当該ジャ
ンルの購入度合いが多い)顧客へ、所持していないかど
うかを効率よく問い合わせる(リサイクルを勧誘する)
ことができる。
【0066】図11は、図9のステップS512におい
て回収処理部15が実行する回収処理フローである。
【0067】回収処理部15が、当該顧客名をキーとし
て、顧客マスタ21から、当該顧客の住所、勤務先住
所、メールアドレスを取得(ステップS71)し、当該
顧客のメールアドレス(即ち、購入者端末20)に、当
該顧客の希望する回収先(住所)、日付及び時間を問い
合わせる電子メールを送信し、その応答を得ることによ
りこれらのデータを取得する(ステップS72)。な
お、実際は、この電子メールは、図9のステップS55
において送信された図4の画面に対して当該購入者端末
から「今、売る」との応答が返された場合、回収先住所
等を問い合わせる問い合わせ画面として、直ちに送信さ
れる。この問い合わせ画面においては、顧客マスタ21
から取得した回収先住所等が表示される。
【0068】この後、回収処理部15が、当該回収先住
所、日付及び時間をキーとして回収データファイル34
を検索して、この検索結果にもとづいて回収会社を決定
して回収を依頼し(ステップS73)、当該回収が可能
か否かを調べる(ステップS74)。例えば、回収デー
タファイル34に当該回収会社のメールアドレスを格納
しておく。回収処理部15は、当該購入IDをキーとし
て顧客購入マスタ22から当該レコードをコピーした上
で、回収データファイル34の当該決定した回収会社の
メールアドレスを参照して、これに対して、当該回収先
住所、日付及び時間と共に、当該購入IDのレコードを
送信する。回収が可能でない場合、ステップS73が繰
り返される。回収が可能である場合、当該回収会社が、
当該回収先住所において当該日付及び時間に当該顧客か
ら当該本を回収する(ステップS75)。この回収の際
に、当該回収会社が、当該顧客に顧客購入マスタ22に
おけるその買取価格に相当する金額を支払う。なお、こ
の後、当該回収会社は、当該購入IDのレコードに支払
い済を示す情報を付加して、本のリサイクル促進装置1
0に送信する。この受信にもとづいて、本のリサイクル
促進装置10は、顧客購入マスタ22における当該支払
い済を示す情報の付加された購入IDのレコードの買取
価格を消去し、顧客マスタ21におけるポイントから当
該値を減算する。
【0069】例えば、「山田〇子」が、図5の処理によ
り、図2(A)の顧客マスタ21に会員として登録され
る。この時、ポイントは「0」である。この後、「山田
〇子」が、2001年12月1日に定価500円の本
「マンガ日本」を購入する。この場合、図6の処理によ
り、この購入情報が図2(B)の顧客購入マスタ22に
登録され、F=2とされる。即ち、リサイクルフラグが
当該本を未だリサイクルしていないことを示すように設
定する。この場合、後に、当該購入情報がリサイクルメ
ールを送信する対象とされる(図7のステップS3
4)。
【0070】この後、当該購入情報について、例えば毎
日正午に、図7の処理が開始される。即ち、ステップS
31により、図3(A)乃至図3(C)を参照して各々
のランキングにもとづいて買取価格が算出されて、この
結果が図2(B)の顧客購入マスタ22の買取価格に登
録される(図8の処理)。「マンガ日本」のランキング
はジャンル「マンガ」において5位であるので基本部分
の取引率は「70%」であり、在庫数が「5冊」でしき
い値「20冊」以下であるので付加部分の取引率の加算
は「10%」である。従って、買取価格は500円×
(70%+10%)=400円となる。
【0071】この後、リサイクルフラグがチェックされ
る(ステップS32以下)。図7のステップS34にお
いてF=2であるので、図9の処理が実行される(ステ
ップS35)。ここで、「山田〇子」が図2(C)の来
店履歴マスタ23に示すように当該購入日より後に来店
している(図9のステップS52)。そこで、この場合
には当該来店日の次の日に、図4の画面を含むリサイク
ルメールが、本のリサイクル促進装置10から顧客マス
タ21に登録された「山田〇子」のメールアドレス(即
ち、購入者端末20)に送信される。当該購入日から例
えば30日を経過した場合にも(図9のステップS5
3)、同様に、リサイクルメールが「山田〇子」のメー
ルアドレスに送信される。
【0072】リサイクルメールを見た「山田〇子」の応
答にもとづいて、リサイクルフラグが更新又は再設定さ
れ、これにもとづいて当該購入情報が管理される。即
ち、当該応答が「まだ読んでいない」である場合、F=
4とする(図9のステップS58)。即ち、リサイクル
フラグが当該本を読み終えるまでに所定の日数を要する
ことを示すように設定する。この場合、当該本を購入し
てから所定の日数を経過した後に(図7のステップS3
8)、リサイクルメールが送信される(図7のステップ
S39)。当該応答が「今、売る」である場合、顧客マ
スタ21において買取価格(400円)に相当するポイ
ント(400)を与え、F=1とする(図9のステップ
S511)。即ち、リサイクルフラグが当該本をリサイ
クル済であることを示すように設定する。この場合、当
該購入者の当該本は回収処理の対象とされ(図9のステ
ップS512)、また、当該購入情報は、今後、リサイ
クルメールの送信の対象から除外される(図7のステッ
プS33)。当該応答が「後で売る」である場合、F=
5とする(図9のステップS510)。即ち、リサイク
ルフラグが当該本をリサイクルする可能性があることを
示すように設定する。この場合、当該本の販売部数のラ
ンキングが変更された場合に(図7のステップS31
1)、リサイクルメールが送信される(図7のステップ
S312)。当該応答が「売らない」である場合、F=
3とする(図9のステップS513)。即ち、リサイク
ルフラグが当該本をリサイクルしないことを示すように
設定する。この場合、当該購入情報は、今後、リサイク
ルメールの送信の対象から除外される(図7のステップ
S36)。
【0073】以上、本発明をその実施の形態に従って詳
細に説明したが、本発明はその主旨の範囲内において種
々の変形が可能である。例えば、本発明の実施の形態に
おいてリサイクルの対象として本を例にとって説明した
が、リサイクルの対象は本に限られず、リサイクル市場
が適法に存在するものであればよい。
【0074】以上から判るように、本発明の実施の形態
の特徴を列記すると以下のとおりである。 (付記1) 顧客についての本の購入情報と当該顧客の
メールアドレスとを登録し、前記購入情報に登録された
本の現在の販売情報にもとづいて、当該本の現在の買取
価格を算出し、前記買取価格と当該本の売却を促進する
メッセージとを含む電子メールを、当該本の購入情報に
対応する前記メールアドレスに送信することを特徴とす
る本のリサイクル促進方法。 (付記2) 当該本のリサイクル促進方法は、更に、同
一の顧客についての複数の前記購入情報にもとづいて求
めた当該顧客の購入した本の数が多いジャンルを求め、
前記求めたジャンルにおけるランキングの高い本を求め
る方法であり、前記電子メールは、更に、前記求めた本
についての売却を依頼するメッセージを含むことを特徴
とする付記1に記載の本のリサイクル促進方法。 (付記3) 当該本のリサイクル促進方法は、更に、同
一の顧客についての複数の前記購入情報から所定のジャ
ンルの購入情報を除外し、前記所定のジャンルの購入情
報を除外した前記同一の顧客についての購入情報にもと
づいて、当該顧客の購入した本の数が多いジャンルを求
めることを特徴とする付記2に記載の本のリサイクル促
進方法。 (付記4) 当該本のリサイクル促進方法は、更に、前
記売却を促進するメッセージの対象とされた本と前記売
却を依頼するメッセージの対象とされた本とを比較し、
両者が同一である場合、前記求めたジャンルにおける当
該同一である本の次にランキングの高い本を求める方法
であり、前記電子メールは、更に、前記次にランキング
の高い本についての売却を依頼するメッセージを含むこ
とを特徴とする付記3に記載の本のリサイクル促進方
法。 (付記5) 前記販売情報は当該本の属するジャンルに
おける当該本の販売部数のランキングであり、前記買取
価格は前記ランキングの変更に伴って変更されることを
特徴とする付記1に記載の本のリサイクル促進方法。 (付記6) 前記販売情報は当該本の属するジャンルに
おける当該本の販売部数のランキングであり、前記買取
価格は、基本部分と付加部分とからなり、前記基本部分
は、本のジャンルごとに定まる前記ランキングごとに異
なるようにされ、かつ、前記ランキングが高いほど高く
され、前記付加部分は、当該本のランキングが所定順位
以上である場合にのみ付加されることを特徴とする付記
1に記載の本のリサイクル促進方法。 (付記7) 前記買取価格の付加部分は、当該本の在庫
数がしきい値以下の場合に、所定の値だけ加算されるこ
とを特徴とする付記6に記載の本のリサイクル促進方
法。 (付記8) 前記しきい値及び加算される値は、本ご
と、ジャンルごと又はジャンルごとのランキングごとに
予め定められることを特徴とする付記6に記載の本のリ
サイクル促進方法。 (付記9) 当該本のリサイクル促進方法は、更に、前
記電子メールに対する当該顧客からの応答を受信し、前
記応答にもとづいて、当該顧客についての当該本の購入
情報の処理方針を示す管理情報を付加し、前記管理情報
を用いて、当該顧客についての当該本の購入情報を管理
することを特徴とする付記1に記載の本のリサイクル促
進方法。 (付記10) 当該本のリサイクル促進方法は、更に、
前記付加された管理情報が当該本をリサイクル済である
ことを示す場合、当該顧客についての当該本の購入情報
を、前記売却を促進するメッセージの対象から除外する
ことを特徴とする付記9に記載の本のリサイクル促進方
法。 (付記11) 当該本のリサイクル促進方法は、更に、
前記付加された管理情報が当該本を未だリサイクルして
いないことを示す場合、当該顧客についての当該本の購
入情報を、前記売却を促進するメッセージの対象とする
ことを特徴とする付記9に記載の本のリサイクル促進方
法。 (付記12) 当該本のリサイクル促進方法は、更に、
前記付加された管理情報が当該本をリサイクルしないこ
とを示す場合、当該顧客についての当該本の購入情報
を、前記売却を促進するメッセージの対象から除外する
ことを特徴とする付記9に記載の本のリサイクル促進方
法。 (付記13) 当該本のリサイクル促進方法は、更に、
前記付加された管理情報が当該本を読み終えるまでに所
定の日数を要することを示す場合、当該顧客についての
当該本の購入情報を、当該本を購入してから所定の日数
を経過した後に、前記売却を促進するメッセージの対象
とすることを特徴とする付記9に記載の本のリサイクル
促進方法。 (付記14) 当該本のリサイクル促進方法は、更に、
前記付加された管理情報が当該本をリサイクルする可能
性があることを示す場合、当該顧客についての当該本の
購入情報を、前記販売情報である当該本の販売部数のラ
ンキングが変更された場合に、前記売却を促進するメッ
セージの対象とすることを特徴とする付記9に記載の本
のリサイクル促進方法。 (付記15) 顧客についての本の購入情報と当該顧客
のメールアドレスとを登録する登録手段と、前記購入情
報に登録された本の現在の販売情報にもとづいて、当該
本の現在の買取価格を算出する算出手段と、前記買取価
格と当該本の売却を促進するメッセージとを含む電子メ
ールを、当該本の購入情報に対応する前記メールアドレ
スに送信する送信手段とを備えることを特徴とする本の
リサイクル促進装置。 (付記16) 顧客の使用するクライアントと、前記顧
客に対して本の売却を促進する電子メールを送信するリ
サイクル促進装置と、両者の間を相互に接続するネット
ワークとからなる本のリサイクル促進システムであっ
て、前記リサイクル促進装置は、更に、前記顧客につい
ての本の購入情報と当該顧客の有するクライアントのメ
ールアドレスとを登録する登録手段と、前記購入情報に
登録された本の現在の販売情報にもとづいて、当該本の
現在の買取価格を算出する算出手段と、前記買取価格と
当該本の売却を促進するメッセージとを含む電子メール
を、当該本の購入情報に対応する前記メールアドレスの
クライアントに送信する送信手段とを備えることを特徴
とする本のリサイクル促進システム。 (付記17) 本のリサイクル促進装置を実現するプロ
グラムであって、前記プログラムが、コンピュータに、
顧客についての本の購入情報と当該顧客のメールアドレ
スとを登録する処理と、前記購入情報に登録された本の
現在の販売情報にもとづいて、当該本の現在の買取価格
を算出する処理と、前記買取価格と当該本の売却を促進
するメッセージとを含む電子メールを、当該本の購入情
報に対応する前記メールアドレスに送信する処理とを実
行させることを特徴とするプログラム。 (付記18) 本のリサイクル促進装置を実現するプロ
グラムを記録したコンピュータ読み取り可能なプログラ
ム記録媒体であって、前記プログラムが、コンピュータ
に、顧客についての本の購入情報と当該顧客のメールア
ドレスとを登録する処理と、前記購入情報に登録された
本の現在の販売情報にもとづいて、当該本の現在の買取
価格を算出する処理と、前記買取価格と当該本の売却を
促進するメッセージとを含む電子メールを、当該本の購
入情報に対応する前記メールアドレスに送信する処理と
を実行させることを特徴とするプログラム記録媒体。
【0075】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
本のリサイクル促進方法において、当該本の販売情報に
もとづく買取価格と当該本の売却を促進するメッセージ
とを含む電子メールを当該本の購入者にする。これによ
り、リサイクル市場において需要の多い本を所持してい
る人が自発的に当該本を売却するのを待つことなく、こ
のような人に対して当該本の売却を促進するような働き
かけをすることができるので、前記需要の多い本を流通
させることができ、本のリサイクル市場を活発化するこ
とができる。また、売却促進の働きかけの時に当該本の
販売情報にもとづく買取価格を示すことにより、本を売
却する者は自己の責任で最も有利と思った時期を選択し
て当該本を売却でき、本を買い取る者は最新の買取価格
を提示して売却についてより一層のインセンティブを与
え、結果として需要の多い本の売却を一層促進すること
ができる。
【0076】更に、本発明の好ましい実施態様の1つに
よれば、本のリサイクル促進方法において、当該顧客の
購入した本の数が多いジャンルにおけるランキングの高
い本についての売却を依頼するメッセージを含む電子メ
ールを当該本の購入者にする。これにより、リサイクル
市場で需要が高いであろう本について、顧客購入マスタ
には購入の記録が無いにもかかわらず他の本屋で購入し
ている可能性が高い顧客へ、当該本を所持していないか
どうかを効率よく問い合わせ、リサイクルを勧誘するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本のリサイクル促進システム構成図である。
【図2】本のリサイクル促進説明図である。
【図3】本のリサイクル促進説明図である。
【図4】本のリサイクル促進説明図である。
【図5】会員登録処理フローである。
【図6】購入登録処理フローである。
【図7】リサイクル処理フローである。
【図8】価格決定処理フローである。
【図9】リサイクル処理フローである。
【図10】送信画面作成処理フローである。
【図11】回収処理フローである。
【符号の説明】
11 会員登録処理部 12 購入登録処理部 13 リサイクル処理部 14 価格決定処理部 15 回収処理部 21 顧客マスタ 22 顧客購入マスタ 23 来店履歴マスタ 31 ランキングマスタ 32 価格マスタ 33 在庫マスタ 34 回収データファイル

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 顧客についての本の購入情報と当該顧客
    のメールアドレスとを登録し、 前記購入情報に登録された本の現在の販売情報にもとづ
    いて、当該本の現在の買取価格を算出し、 前記買取価格と当該本の売却を促進するメッセージとを
    含む電子メールを、当該本の購入情報に対応する前記メ
    ールアドレスに送信することを特徴とする本のリサイク
    ル促進方法。
  2. 【請求項2】 当該本のリサイクル促進方法は、更に、 同一の顧客についての複数の前記購入情報にもとづいて
    求めた当該顧客の購入した本の数が多いジャンルを求
    め、 前記求めたジャンルにおけるランキングの高い本を求め
    る方法であり、 前記電子メールは、更に、前記求めた本についての売却
    を依頼するメッセージを含むことを特徴とする請求項1
    に記載の本のリサイクル促進方法。
  3. 【請求項3】 当該本のリサイクル促進方法は、更に、 同一の顧客についての複数の前記購入情報から所定のジ
    ャンルの購入情報を除外し、 前記所定のジャンルの購入情報を除外した前記同一の顧
    客についての購入情報にもとづいて、当該顧客の購入し
    た本の数が多いジャンルを求めることを特徴とする請求
    項2に記載の本のリサイクル促進方法。
  4. 【請求項4】 当該本のリサイクル促進方法は、更に、 前記電子メールに対する当該顧客からの応答を受信し、 前記応答にもとづいて、当該顧客についての当該本の購
    入情報の処理方針を示す管理情報を付加し、 前記管理情報を用いて、当該顧客についての当該本の購
    入情報を管理することを特徴とする請求項1に記載の本
    のリサイクル促進方法。
  5. 【請求項5】 当該本のリサイクル促進方法は、更に、 前記付加された管理情報が当該本を未だリサイクルして
    いないことを示す場合、当該顧客についての当該本の購
    入情報を、前記売却を促進するメッセージの対象とする
    ことを特徴とする請求項4に記載の本のリサイクル促進
    方法。
JP2001383846A 2001-12-18 2001-12-18 本のリサイクル促進装置 Expired - Fee Related JP4018903B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001383846A JP4018903B2 (ja) 2001-12-18 2001-12-18 本のリサイクル促進装置
US10/106,377 US7395247B2 (en) 2001-12-18 2002-03-27 Method and device for promoting book recycling and their program and recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001383846A JP4018903B2 (ja) 2001-12-18 2001-12-18 本のリサイクル促進装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003186981A true JP2003186981A (ja) 2003-07-04
JP4018903B2 JP4018903B2 (ja) 2007-12-05

Family

ID=19187672

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001383846A Expired - Fee Related JP4018903B2 (ja) 2001-12-18 2001-12-18 本のリサイクル促進装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7395247B2 (ja)
JP (1) JP4018903B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006127308A (ja) * 2004-10-29 2006-05-18 Diamondtelecom Inc 携帯端末の買取システム
JP2009122780A (ja) * 2007-11-12 2009-06-04 Yahoo Japan Corp リコメンド装置、およびリコメンド方法
JP2009265744A (ja) * 2008-04-22 2009-11-12 Rakuten Inc オークション処理装置、オークション処理方法、オークション処理プログラム及びオークションシステム
JP2009265745A (ja) * 2008-04-22 2009-11-12 Rakuten Inc オークション処理装置、オークション処理方法、オークション処理プログラム及びオークションシステム

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002342460A (ja) * 2001-05-17 2002-11-29 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置の回収方法および販売使用方法
JP2004086430A (ja) * 2002-08-26 2004-03-18 Nec Personal Products Co Ltd 商品買取り方法、商品買取りシステム、販売サーバ、買取りサーバ、プログラム
US20040117319A1 (en) * 2002-09-30 2004-06-17 Yasuhiro Oshima Used article quotation method and system
US20050278231A1 (en) * 2004-06-15 2005-12-15 Teeter Tobias A Method of recovery of electronic shopping cart information for reinitiation of the check-out process
US8799107B1 (en) * 2004-09-30 2014-08-05 Google Inc. Systems and methods for scoring documents
US10445756B2 (en) * 2005-02-07 2019-10-15 Recyclebank Llc System and method for managing an incentive-based recycling program
US8602298B2 (en) * 2005-02-07 2013-12-10 Recyclebank, Llc Recycling system and method thereof
US20090014363A1 (en) * 2005-02-07 2009-01-15 Recyclebank Llc Drop-off recycling system and method thereof
US11403602B2 (en) 2005-02-07 2022-08-02 RTS RecycleBank, LLC Incentive-based waste reduction system and method thereof
US7949557B2 (en) * 2005-02-07 2011-05-24 Recyclebank, Llc Method and system for improving recycling through the use of financial incentives
US10410231B2 (en) * 2005-02-07 2019-09-10 Recyclebank Llc Method of implementing an incentive-based recycling system
US20090319354A1 (en) * 2005-02-07 2009-12-24 Ron Gonen Bidding system for recyclable goods and method thereof
US10185922B2 (en) * 2005-02-07 2019-01-22 Recyclebank Llc Methods and system for managing recycling of recyclable material
US20090024479A1 (en) * 2005-02-07 2009-01-22 Recyclebank Llc Community-based recycling system and methods thereof
US10354474B2 (en) 2005-02-07 2019-07-16 Recyclebank Llc Incentive-based waste reduction system and method thereof
US20080296374A1 (en) * 2005-02-07 2008-12-04 Recyclebank Llc Recycling kiosk system and method thereof
US20060271199A1 (en) * 2005-05-20 2006-11-30 Johnson Lanny L Navigational markers in implants
US8560459B2 (en) 2005-11-17 2013-10-15 Casella Waste Systems, Inc. Methods and facilities for a municipal solid waste management system
US20100121700A1 (en) * 2006-02-02 2010-05-13 David Wigder System and method for incentive-based resource conservation
US20070219862A1 (en) * 2006-03-20 2007-09-20 Casella Waste Systems, Inc. System and method for identifying and processing recyclables
US20070260466A1 (en) * 2006-03-20 2007-11-08 Casella Waste Systems, Inc. System and methods for a recycling program
US20080086411A1 (en) * 2006-10-04 2008-04-10 Olson Robert A REC credit distribution system and method
US8433624B1 (en) * 2008-07-03 2013-04-30 Nebraska Book Company, Inc. Mobile item-purchasing system
US20100185506A1 (en) * 2008-07-18 2010-07-22 Wm Greenops, Llc Systems and methods used in the operation of a recycling enterprise
US8799064B2 (en) * 2009-03-20 2014-08-05 Recyclebank, Llc System for cross-integration of consumer loyalty programs and methods thereof
US8209217B1 (en) * 2009-04-17 2012-06-26 Amazon Technologies, Inc. Author-focused tools for scheduling an event associated with an author or with a work of the author
US8346585B1 (en) 2009-05-11 2013-01-01 Amazon Technologies, Inc. Data mining for targeted republishing

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09160991A (ja) 1995-12-08 1997-06-20 Fujitsu Ltd 商品販売管理装置
US5794210A (en) * 1995-12-11 1998-08-11 Cybergold, Inc. Attention brokerage
JPH10198733A (ja) 1997-01-09 1998-07-31 Syst Japan:Kk 車両販売促進支援システム
US20010014868A1 (en) * 1997-12-05 2001-08-16 Frederick Herz System for the automatic determination of customized prices and promotions
US7483859B2 (en) * 2000-02-05 2009-01-27 Diebold, Incorporated System and method for dispensing digital information from an automated transaction machine
US6658390B1 (en) * 1999-03-02 2003-12-02 Walker Digital, Llc System and method for reselling a previously sold product
JP2001118023A (ja) 1999-10-22 2001-04-27 Shigeichiro Egi 顧客在庫管理装置、商品販売支援システムおよび商品販売支援方法
JP2001175758A (ja) 1999-12-20 2001-06-29 Bizseek Inc メッセージ配信方法及びその装置、並びにメッセージ配信型マーケッティングシステム
JP2001312658A (ja) 2000-02-25 2001-11-09 Sofmap Co Ltd 商品流通システム及び同システムにおける顧客への情報提供方法
JP2001297235A (ja) 2000-04-17 2001-10-26 Oki Electric Ind Co Ltd 商品販売システム
JP2001338117A (ja) * 2000-05-25 2001-12-07 Internatl Business Mach Corp <Ibm> サーバ、情報通信端末、商品販売管理方法、記憶媒体及びプログラム伝送装置
US20020107818A1 (en) * 2000-10-12 2002-08-08 Mcewen Scott Allen System and method for expression-based pricing
US20040039707A9 (en) * 2000-11-22 2004-02-26 Chris Ricci Method for distributing and licensing digital media
US20030018559A1 (en) * 2001-01-24 2003-01-23 Chung Scott Lee Method of producing and selling popular works of art through the internet
US7497369B2 (en) * 2001-10-31 2009-03-03 Amazon.Com, Inc. Metadata service that supports user-to-user sales via third party web pages

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006127308A (ja) * 2004-10-29 2006-05-18 Diamondtelecom Inc 携帯端末の買取システム
JP2009122780A (ja) * 2007-11-12 2009-06-04 Yahoo Japan Corp リコメンド装置、およびリコメンド方法
JP2009265744A (ja) * 2008-04-22 2009-11-12 Rakuten Inc オークション処理装置、オークション処理方法、オークション処理プログラム及びオークションシステム
JP2009265745A (ja) * 2008-04-22 2009-11-12 Rakuten Inc オークション処理装置、オークション処理方法、オークション処理プログラム及びオークションシステム

Also Published As

Publication number Publication date
US7395247B2 (en) 2008-07-01
JP4018903B2 (ja) 2007-12-05
US20030115097A1 (en) 2003-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4018903B2 (ja) 本のリサイクル促進装置
US9684916B2 (en) Retail system for selling products based on a flexible product description
US6405175B1 (en) Shopping scouts web site for rewarding customer referrals on product and price information with rewards scaled by the number of shoppers using the information
US7689469B1 (en) E-commerce volume pricing
KR100460008B1 (ko) 온라인 쇼핑 검색 서비스 제공 방법 및 시스템
US20100217713A1 (en) System and method for matching an offer with a quote
WO2008120836A1 (en) Service method and apparatus for unified online shopping mall
US8799100B2 (en) Retail system for selling products based on a flexible product description
JP2000514945A (ja) オンラインで価格設定された製品を地元で入手するためのシステムと処理方法
JP2003173403A (ja) 自動車販売支援システム、自動車販売支援プログラム、及び自動車販売支援方法
JP2003173406A (ja) 自動車販売支援システム、自動車販売支援プログラム及び自動車販売支援方法
JP2002230256A (ja) リース取引支援装置、リース取引支援方法、リース取引支援装置を実行させるためのプログラムを記録した記録媒体、並びにリース取引支援方法を実行するプログラムを記録した記録媒体
KR100382758B1 (ko) 구매가중치를 이용한 전자 상거래 중개 방법 및 그 시스템
KR102249527B1 (ko) 온라인 쇼핑몰 통합 결제 플랫폼
JP2001265853A (ja) 関連商品推奨システム及び方法
KR100609864B1 (ko) 상품정보컨텐츠를 이용한 상품등록 및 상품정보컨텐츠거래장치와 그 방법
US20040158491A1 (en) Point system and method of providing an item being sold
KR101096405B1 (ko) 온라인 쇼핑몰 중개 방법 및 온라인 쇼핑몰 중개 시스템
JP7152907B2 (ja) 顧客間レンタル支援システム及び方法
WO2002001456A1 (en) E-commerce real time demand and pricing system and method
KR101153518B1 (ko) 온라인 쇼핑 검색 서비스 제공 방법 및 시스템
KR100788852B1 (ko) 플랫폼 독립형 콘텐츠 기반 인터넷 쇼핑몰 운영 시스템 및방법
KR100707724B1 (ko) 온라인 쇼핑몰 중개 방법 및 온라인 쇼핑몰 중개 시스템
KR20110000192U (ko) 비투비 연동시스템을 통한 상품관리와 데이터 수집 및 재등록 방법
JP2004265268A (ja) 商品又はサービス情報処理システム及び方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040823

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061101

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061114

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070111

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070821

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070827

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070918

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070921

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100928

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees