JP2003183492A - ポリカーボネート系樹脂組成物 - Google Patents

ポリカーボネート系樹脂組成物

Info

Publication number
JP2003183492A
JP2003183492A JP2001385406A JP2001385406A JP2003183492A JP 2003183492 A JP2003183492 A JP 2003183492A JP 2001385406 A JP2001385406 A JP 2001385406A JP 2001385406 A JP2001385406 A JP 2001385406A JP 2003183492 A JP2003183492 A JP 2003183492A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mass
resin composition
component
polycarbonate resin
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001385406A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Shimizu
潔 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daicel Polymer Ltd
Original Assignee
Daicel Polymer Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daicel Polymer Ltd filed Critical Daicel Polymer Ltd
Priority to JP2001385406A priority Critical patent/JP2003183492A/ja
Publication of JP2003183492A publication Critical patent/JP2003183492A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 耐衝撃強度の高い成形体が得られるポリカー
ボネート系樹脂組成物の提供。 【解決手段】 (A)ポリカーボネート系樹脂10〜9
0質量%と(B)ポリエステル系樹脂90〜10質量%
を含む樹脂成分100質量部に対し、(C)酸度関数が
−12≧H0>+6.8であり、分子中にリンを含まな
い固体酸0.01〜10質量部含有するポリカーボネー
ト系樹脂組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、熱安定性が優れて
いるため、高い耐衝撃強度を有する成形体が得られるポ
リカーボネート系樹脂組成物に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】従来、
ポリカーボネート樹脂の改質において、ポリエステルや
ポリアミドを添加する方法があるが、この方法で得られ
た樹脂組成物を押出機等で溶融混練すると、熱により劣
化して、得られた成形体の衝撃強度が低下するという問
題がある。WO98−23430には、ポリカーボネー
ト樹脂に液晶ポリマーとリン系化合物を配合すること
で、液晶ポリマーを繊維状に分散させ、補強効果を付与
する発明が開示されているが、リン系化合物は熱安定性
が劣るため、溶融混練時に発生するリン系化合物に起因
するガスにより、成形体が着色するという問題がある。
【0003】本発明は、樹脂組成物の熱安定性を高める
ことで、溶融混練時における熱による樹脂成分の劣化が
防止され、耐衝撃強度の高い成形体が得られるポリカー
ボネート系樹脂組成物を提供することを課題とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題を解
決する手段として、(A)ポリカーボネート系樹脂10
〜90質量%と(B)ポリエステル系樹脂90〜10質
量%を含む樹脂成分100質量部に対し、(C)酸度関
数が−12≧H0>+6.8であり、分子中にリンを含
まない固体酸0.01〜10質量部含有するポリカーボ
ネート系樹脂組成物を提供する。
【0005】
【発明の実施の形態】(A)成分のポリカーボネート系
樹脂は、2価フェノールとカーボネート前駆体とを、周
知の溶液法又は溶融法により反応させて得られるものが
挙げられる。
【0006】2価フェノールは、2,2−ビス(4−ヒ
ドロキシフェニル)プロパン(ビスフェノールA)、ビ
ス(4−ヒドロキシフェニル)メタン、1,1−ビス
(4−ヒドロキシフェニル)エタン、2,2−ビス(4
−ヒドロキシ−3,5−ジメチルフェニル)プロパン、
2,2−ビス(4−ヒドロキシ−3,5−ジブロモフェ
ニル)プロパン、2,2−ビス(4−ヒドロキシ−3−
メチルフェニル)プロパン、ビス(4−ヒドロキシフェ
ニル)サルファイド、ビス(4−ヒドロキシフェニル)
スルホン等から選ばれる1種以上が挙げられる。これら
の中でもビス(4−ヒドロキシフェニル)アルカン系の
ものが好ましく、特にビスフェノールAが好ましい。
【0007】カーボネート前駆体は、ジフェニルカーボ
ネート等のジアリルカーボネート、ジメチルカーボネー
ト、ジエチルカーボネート等のジアルキルカーボネー
ト、ホスゲン等のカルボニルハライド、2価フェノール
のジハロホルメート等のハロホルメート等から選ばれる
1種以上が挙げられる。
【0008】ポリカーボネート系樹脂の数平均分子量は
特に限定されるものではないが、組成物から得られる成
形体に実用上要求される機械的強度を付与するために
は、約17000〜32000の範囲が好ましい。
【0009】(B)成分のポリエステル樹脂は、二価以
上のカルボン酸成分又はエステル形成能をもつそれら誘
導体、二価以上のアルコール成分及び/又はフェノール
成分、エステル形成能をもつそれら誘導体とを公知の方
法で重縮合して得られる飽和ポリエステル樹脂である。
【0010】(B)成分は、ポリエチレンテレフタレー
ト、ポリブチレンテレフタレート、ポリヘキサメチレン
テレフタレート、ポリシクロヘキサンジメチレンテレフ
タレート、ポリエチレンナフタレート、ポリブチレンナ
フタレート、液晶ポリマー等から選ばれる1種以上が挙
げられるが、これらの中でも液晶ポリマーが好ましい。
【0011】液晶ポリマーは、芳香族−脂肪族ポリエス
テル、完全芳香族ポリエステル、芳香族ポリアゾメチレ
ン、ポリイミドエステル等が挙げられ、これらのうち異
方性溶融形態を示す化合物が選択される。
【0012】芳香族−脂肪族ポリエステルとしては、ポ
リエチレンテレフタレートと安息香酸との共重合体等が
挙げられる。完全芳香族ポリエステルとしては、パラヒ
ドロキシ安息香酸と6−ヒドロキシ−2−ナフトエ酸と
の共重合体;パラヒドロキシ安息香酸、テレフタル酸及
び6−ヒドロキシ−2−ナフトールの共重合体等が挙げ
られる。芳香族ポリアゾメチレンとしては、ポリ(ニト
リロ−2−メチル−1,4−フェニレンニトロエチリデ
ン)等が挙げられる。ポリイミドポリエステルとして
は、2,6−ナフタレンジカルボン酸、テレフタル酸及び
4(4−ヒドロキシフタルイミド)フェノールの共重合
体、ジフェノールと4−(4−ヒドロキシフタルイミ
ド)安息香酸との共重合体等が挙げられる。
【0013】これらの共重合体が液晶ポリマーであると
の判別は、液晶ポリマーが溶融状態で光学的異方性を示
すことを確認することにより行う。例えば、偏向顕微鏡
の加熱ステージに1mm以下の厚さに調整された試験片を
おき、窒素雰囲気下で2℃/分の昇温速度で加熱してい
く。この状態で偏向顕微鏡の偏向子を直交させ、40
倍、又は100倍の倍率で観察することで容易に確認す
ることができる。このような方法では、これら共重合体
が液晶相に転移する温度も同時に測定でき、この転移温
度は示差走査熱量測定(DSC)によっても測定可能で
ある。
【0014】(A)成分と(B)成分の割合は、(A)
成分が10〜90質量%、好ましくは40〜85質量
%、より好ましくは55〜80質量%で、(B)成分が
90〜10質量%、好ましくは60〜15質量%、より
好ましくは45〜20質量%である。
【0015】(C)成分の酸度関数(ハメットの酸度関
数)が−12≧H0>+6.8であり、分子中にリンを
含まない固体酸は、天然又は合成ゼオライト、ホウ酸、
二元化金属酸化物、金属酸化物、金属硫酸塩、陽イオン
交換樹脂、ヘテロポリ酸が挙げられ、これらの中でも天
然又は合成ゼオライト、ホウ酸が好ましい。
【0016】ゼオライトは、次の一般式:(MI,MII
1/2m〔AlmSin2(m+n)〕・xH2O(式中、MI
Li+、Na+、K+、Tl+等を示し、MIIはCa2+、M
2+、Ba2+、Sr2+等を示す。n≧m)で示されるも
のを用いることができる。
【0017】二元化金属酸化物、金属酸化物は、酸度関
数が−12≧H0>−5.6の範囲のもの、例えば、S
iO2・Al23、SiO2・ZrO2、フィルトーロー
ルSR、固形化硫酸、η−Al23、Cr23、Cr2
3・Al23、SiO2・BeO、SiO2・Y23
SiO2・La23、H−Y、La−Y、Ca−Y、S
iO2・Ga23、TiO2・Al23、TiO2・Si
2、TiO2・ZrO2、Al23・ZrO2、ZnO・
Al23、SiO2・MoO3が好ましく、酸度関数が−
5.6≧H0>+1.5の範囲のもの、例えば、カオリ
ン、モンモリロナイト、アタルパルガイド、固形化ホウ
酸、SiO2・MgO、TiO2・SnO2、ZnO・S
iO2、ZnO・ZrO2、Al23・Bi23、SiO
2・WO3、SiO2・V25、WO3・TiO2が好まし
い。
【0018】ヘテロポリ酸は、H4SiW1240やH+
Na+を始めとする金属イオンで置換したものでも良
い。
【0019】(C)成分の含有割合は、(A)及び
(B)成分の合計100質量部に対して、0.01〜1
0質量部、好ましくは0.02〜5質量部、より好まし
くは0.05〜3質量部である。
【0020】本発明の組成物には、上記した(A)〜
(C)成分に加えて、更に難燃剤を配合することができ
る。
【0021】難燃剤は公知のものを用いることができ、
例えば、メラミン又はその誘導体(例えばメラミンシア
ヌレート)等のトリアジン環を有する化合物、赤りん、
トリフェニルホスフェート等のリン酸エステル、水酸化
カルシウム、ドロマイト、ハイドロタルサイト等の金属
水酸化物、分岐状シリコーン(例えば、特開平11−1
40294号公報の特許請求の範囲に記載のもの)等の
珪素含有化合物、ホウ酸亜鉛、メタホウ酸亜鉛、メタホ
ウ酸バリウム等のホウ素含有化合物等が挙げられるが、
これらの中でも分岐状シリコーンが好ましい。
【0022】本発明の組成物には、用途に応じて、難燃
助剤、安定剤(酸化防止剤、紫外線吸収剤、耐光安定
剤、熱安定剤等)、核剤、補強剤、帯電防止剤、滑剤、
離型剤、充填剤、色相改良剤、着色剤、可塑剤等を配合
することができる。
【0023】本発明の組成物は、上記した(A)〜
(C)成分から得られる成形体のシャルピー衝撃強度
(JIS K7111)(S1)と、(A)及び(B)
成分から得られる成形体のシャルピー衝撃強度(S2)
との比(S1/S2)が1.1以上であるものが好まし
く、1.3以上であるものがより好ましく、1.5以上
であるものが更に好ましい。この衝撃強度比(S1/S
2)が大きいほど、樹脂組成物の熱による劣化が小さい
ことを示している。
【0024】本発明の組成物は、更に(A)及び(B)
成分の合計100質量部に対し、(D)成分の難燃剤を
0.5〜5質量部含有するとき、前記組成物から得られ
る成形体が、1/8インチ厚みにおけるUL94燃焼試
験でV−0であるものが好ましい。
【0025】本発明の組成物は、OA機器、通信機器、
家電製品用ハウジング、シャーシ、その他の部材、自動
車用部材、各種容器、光学部品支持体等に適用すること
ができる。
【0026】
【実施例】以下、実施例により本発明を説明するが、本
発明はこれらの実施例によって限定されるものではな
い。なお、以下で用いた各成分の詳細は次のとおりであ
る。
【0027】(A)成分 PC:ポリカーボネート樹脂、出光石油化学工業(株)
製、タフロンFN2200 (B)成分 LCP:芳香族ポリエステル(液晶ポリマー)、ポリプ
ラスチック(株)製、ベクトラA950 (C)成分 ゼオライト:水澤化学工業(株)製、Y−420(酸度
関数:6.8≧H0≧4.0) ホウ酸:和光純薬(株)製(酸度関数:6.8≧H0
4.0) (D)成分 シリコーン:信越化学(株)製、X409805 (その他の成分) 難燃助剤1:大日本インキ化学工業(株)、メガファッ
クF114 難燃助剤2:三井デュポンフロロケミカル(株)、テフ
ロン6−J。
【0028】実施例1〜4、比較例1、2 表1に示した配合割合〔(A)、(B)成分は質量%、
他は(A)及び(B)成分の合計100質量部に対する
質量部〕で、タンブラーを使って混合した後、二軸押出
機(シリンダー温度280℃)を用いて溶融混練し、ペ
レット化した。得られたペレットを、シリンダー温度2
80℃、金型温度80℃で射出成形して得られた成形品
について、各評価を行った。結果を表1に示す。
【0029】
【表1】
【0030】
【発明の効果】本発明のポリカーボネート系樹脂組成物
は、(C)成分の固体酸を配合したことにより熱安定性
が向上されたため、押出機等で溶融混練する際に加えら
れる熱により樹脂成分が劣化することが防止され、耐衝
撃強度の高い成形体が得られる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 4J002 CF05X CF06X CF07X CF08X CF13X CF16X CG01W CG02W CG03W DB006 DB016 DE046 DE096 DE146 DE176 DJ006 DJ036 FD066 GG01 GN00 GP00 GQ00

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (A)ポリカーボネート系樹脂10〜9
    0質量%と(B)ポリエステル系樹脂90〜10質量%
    を含む樹脂成分100質量部に対し、(C)酸度関数が
    −12≧H0>+6.8であり、分子中にリンを含まな
    い固体酸0.01〜10質量部含有するポリカーボネー
    ト系樹脂組成物。
  2. 【請求項2】 (B)成分が液晶ポリマーである請求項
    1記載のポリカーボネート系樹脂組成物。
  3. 【請求項3】 (C)成分の酸度関数が−1.5≧H0
    >+6.8である請求項1記載のポリカーボネート系樹
    脂組成物。
  4. 【請求項4】 (C)成分がホウ酸又はゼオライトであ
    る請求項1〜3のいずれか1記載のポリカーボネート系
    樹脂組成物。
  5. 【請求項5】 更に(D)難燃剤を含有する請求項1〜
    4のいずれか1記載のポリカーボネート系樹脂組成物。
  6. 【請求項6】 (A)〜(C)成分から得られる成形体
    のシャルピー衝撃強度(S1)と、(A)及び(B)成
    分から得られる成形体のシャルピー衝撃強度(S2)と
    の比(S1/S2)が1.1以上である請求項1〜5の
    いずれか1記載のポリカーボネート系樹脂組成物。
  7. 【請求項7】 更に(A)及び(B)成分の合計100
    質量部に対し、(D)成分の難燃剤を0.5〜5質量部
    含有する組成物であり、前記組成物から得られる成形体
    が、1/8インチ厚みにおけるUL94燃焼試験でV−
    0である請求項1〜6のいずれか1記載のポリカーボネ
    ート系樹脂組成物。
JP2001385406A 2001-12-19 2001-12-19 ポリカーボネート系樹脂組成物 Pending JP2003183492A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001385406A JP2003183492A (ja) 2001-12-19 2001-12-19 ポリカーボネート系樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001385406A JP2003183492A (ja) 2001-12-19 2001-12-19 ポリカーボネート系樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003183492A true JP2003183492A (ja) 2003-07-03

Family

ID=27594831

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001385406A Pending JP2003183492A (ja) 2001-12-19 2001-12-19 ポリカーボネート系樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003183492A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7405250B2 (en) High flow polyester composition, method of manufacture, and uses thereof
US8080599B2 (en) Thermoplastic polyester compositions, methods of manufacture, and articles thereof
CN102264816A (zh) 玻璃纤维增强聚酯组合物、制造方法、及其制品
CN103003359A (zh) 阻燃聚酯组合物、其制备方法、及其制品
TWI794247B (zh) 組合物及難燃性樹脂組合物
JP2000169686A (ja) 難燃性ポリカーボネート樹脂組成物
WO2009060986A1 (ja) 樹脂組成物
JP4951182B2 (ja) 難燃性樹脂組成物
WO2017043334A1 (ja) ポリエステル系樹脂組成物及びその製造方法
JP4951835B2 (ja) ポリカーボネート樹脂組成物
JP2000351893A (ja) 難燃性ポリカーボネート樹脂組成物
JP6045909B2 (ja) 回路遮断器用ポリエステル系樹脂組成物
KR101632571B1 (ko) 기계적 특성이 우수한 비할로겐 난연화 폴리에스테르 수지 조성물 및 이의 성형품
WO2014199320A1 (en) Flame retardant polyester composition and associated method and article
RU2663431C2 (ru) Формованное изделие, изоляционный материал с его использованием и способ улучшения электроизоляционных свойств композиции полиэфирной смолы
JP4060500B2 (ja) ポリカーボネート樹脂組成物
JP2013173822A (ja) ポリエステル樹脂組成物成形体
JP2003183492A (ja) ポリカーボネート系樹脂組成物
JPH08311320A (ja) 難燃性ポリカーボネート樹脂組成物
JP4093343B2 (ja) 難燃性化合物を用いた難燃性組成物
WO2003050189A1 (en) Stabilized resin compositions
JP4570205B2 (ja) 難燃性ポリカーボネート樹脂組成物
JP3836218B2 (ja) ブロー成形性に優れる分岐状芳香族ポリカーボネート樹脂組成物及びその成形品
KR102494931B1 (ko) 난연성이 향상된 비할로겐 난연화 폴리아미드/폴리에스테르 얼로이 수지 조성물 및 이를 포함하는 성형품
JPH0673281A (ja) ポリカーボネート樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A625 Written request for application examination (by other person)

Effective date: 20041007

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050520

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050524

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050711

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051011

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060221