JP2003183159A - レチノイドおよび/またはカロテノイドとアセキサム酸を含む組成物の美容および皮膚科における使用 - Google Patents

レチノイドおよび/またはカロテノイドとアセキサム酸を含む組成物の美容および皮膚科における使用

Info

Publication number
JP2003183159A
JP2003183159A JP2002348941A JP2002348941A JP2003183159A JP 2003183159 A JP2003183159 A JP 2003183159A JP 2002348941 A JP2002348941 A JP 2002348941A JP 2002348941 A JP2002348941 A JP 2002348941A JP 2003183159 A JP2003183159 A JP 2003183159A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
skin
composition
acid
acexamic acid
carotenoid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2002348941A
Other languages
English (en)
Inventor
Albert Duranton
アルベール・デュラントン
Beatrice Renault
ベアトリス・ルノー
Yann Mahe
ヤン・マエ
Catherine Marion
カトリーヌ・マリオン
Philippe Catroux
フィリップ・カトルー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LOreal SA
Original Assignee
LOreal SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LOreal SA filed Critical LOreal SA
Publication of JP2003183159A publication Critical patent/JP2003183159A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/11Encapsulated compositions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/31Hydrocarbons
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/40Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
    • A61K8/44Aminocarboxylic acids or derivatives thereof, e.g. aminocarboxylic acids containing sulfur; Salts; Esters or N-acylated derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/67Vitamins
    • A61K8/671Vitamin A; Derivatives thereof, e.g. ester of vitamin A acid, ester of retinol, retinol, retinal
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L15/00Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
    • A61L15/16Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons
    • A61L15/42Use of materials characterised by their function or physical properties
    • A61L15/44Medicaments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/50Materials characterised by their function or physical properties, e.g. injectable or lubricating compositions, shape-memory materials, surface modified materials
    • A61L27/60Materials for use in artificial skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/41Particular ingredients further characterized by their size
    • A61K2800/413Nanosized, i.e. having sizes below 100 nm
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2300/00Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices
    • A61L2300/20Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices containing or releasing organic materials
    • A61L2300/21Acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2300/00Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices
    • A61L2300/40Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices characterised by a specific therapeutic activity or mode of action
    • A61L2300/412Tissue-regenerating or healing or proliferative agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2300/00Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices
    • A61L2300/40Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices characterised by a specific therapeutic activity or mode of action
    • A61L2300/428Vitamins, e.g. tocopherol, riboflavin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2300/00Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices
    • A61L2300/40Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices characterised by a specific therapeutic activity or mode of action
    • A61L2300/45Mixtures of two or more drugs, e.g. synergistic mixtures

Abstract

(57)【要約】 【課題】 美容として許容される感じを与えながら、皮
膚もしくは粘膜が量的にも質的にも満足のいくように上
皮再形成されるような、美容もしくは皮膚科目的で使用
される組成物を提供すること。 【解決手段】 本発明は、生理学的に許容される媒体
に、0.00001から0.1%のレチノイドおよび/またはカロテ
ノイド、ならびに0.001から1%のアセキサム酸もしくは
その塩を含む組成物を皮膚もしくは粘膜上に局所適用す
ることを含む、肌荒れ、張りおよび/または発赤を防止
するかあるいは対抗する方法に関する。この組成物を、
皮膚もしくは粘膜の上皮再形成を促進するために用いる
こともできる。人工あるいは再構成皮膚の作製にそれを
用いることもできる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、生理学的に許容さ
れる媒体に、0.00001から0.1%のレチノイドおよび/また
はカロテノイド、ならびに0.001から1%のアセキサム酸
もしくはその塩を含む組成物を皮膚もしくは粘膜上に局
所適用することを含む、肌荒れ(chapping)、張り(tautn
ess)および/または発赤(redness)を防止するかあるいは
それに対抗する方法に関する。本発明はまた、この組成
物の、特に皮膚もしくは粘膜の上皮再形成を促進するた
めの、皮膚科的使用に関する。
【0002】
【従来の技術】環境の攻撃的因子、特に温度の変化およ
び刺激性化学物質(洗剤など)により、皮膚および粘膜が
乾燥し、不快感、張り、痒み、発赤、あるいは肌荒れ、
さらにはひび割れ(crack)も起こす。
【0003】このことは、人体の特別に露出している部
分、さらに弱い部分、すなわち唇および手では、特に当
てはまるものであり、その理由は、これらの部分の皮膚
は非常に薄いからである。さらに、これらの不快感は、
ストレスのある人あるいは老人の場合にはより顕著であ
り、老人の皮膚のバリアは、特に加齢に伴う表皮生合成
の低下により弱くなっている。
【0004】環境のこれらの攻撃的因子から生じる皮膚
障害の原因は、通常連続的な多層保護「カーペット」を
形成している表皮細胞による皮膚被覆の連続性の欠陥、
さらには破壊によるものである。
【0005】かくして、この「保護カーペット」を再構
成あるいは維持するための組成物を入手できるようにす
ること、すなわち組織の上皮再形成を可能にすることの
有用性が、理解され得る。
【0006】健康な人の場合は別にして、このような組
成物は、大きな傷および火傷などの外傷性傷害を患う人
々にとって利点があるであろう。大火傷を受けた人の場
合、特に、生死にかかわるような予後を特定する因子
は、皮膚の最小限の面積が維持されていなければならな
いということであり、できれば、表皮細胞層の数および
バリア機能の完全性に関して「正常な」皮膚の特性を維
持しなければならないということである。
【0007】前記の皮膚傷害を防止するかあるいは治療
するための様々な解決法がこれまでに構想されてきた。
【0008】例えば、市販のハンド・クリームは通常、
皮膚上に保護膜を形成することにより(ワセリン、コラ
ーゲン、ワックス、植物オイルあるいはシリコーン・オ
イル)、皮膚に潤いを与えることにより(アラントイン、
尿素、グリセロール、ソルビトールあるいは乳酸アンモ
ニウム)、皮膚の痛みを和らげるかもしくはその瘢痕形
成を促進することにより(アロエ、ビサボロール、ビタ
ミンA、E、FおよびB5、ならびにアラントイン)、UVAお
よび/またはUVB放射を遮蔽することにより、ならびに/
または皮膚に滋養物を与えることにより(必須脂肪酸類
およびカリテバター)、皮膚を保護する化合物を含んで
いる。
【0009】しかし、これらのクリームの効果は時に不
十分で、またそれらは特に、あまり美容的でない、脂っ
こくべとべとした感じを与えるという欠点がある。
【0010】さらに、特許出願EP-0 940 137にはすで
に、特に荒れに対して、唇を保護しケアするための組成
物に、遊離の形態もしくは亜鉛塩の形態のアセキサム酸
[アセトアミドカプロン酸あるいは6-(アセチルアミノ)-
ヘキサン酸としても知られている]を用いることが提案
されている。また刊行物、Guillard ら、pharmacology3
4:296-300(1987)に、アセキサム酸を傷の治療と瘢痕形
成を促進するために用いることが示唆されている。しか
し、出願人は、アセキサム酸は確かに実際にinvitroで
新しい上皮を形成させるが、形成された上皮層は紡錘状
で非閉鎖性(non-sealing)であるため、非常によい性質
のものではないということを示した。
【0011】さらに、レチノイドは、レチノールを含め
て、表皮の増殖を活性化させることにより傷ついた皮膚
の上皮再形成を加速させることができるということが知
られている(M.Verschoore ら、Topical Retinoids-Thei
r Uses in Dermatology(局所レチノイド-皮膚科学にお
けるその利用)、Dermatological Clinics、Vol.11、No.
1、January 1993)。しかし、出願人は、こうして得られ
た表皮は厚さが十分でないかあるいは十分に分化してい
ないということを示した。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】このように、美容とし
て許容される感じを与えながら、皮膚もしくは粘膜が量
的にも質的にも満足のいくように上皮再形成されるよう
な、美容もしくは皮膚科目的で使用される組成物が依然
として求められている。
【0013】
【課題を解決するための手段】本出願人は、今般、アセ
キサム酸(もしくはその塩)ならびにレチノイドおよびカ
ロテノイドから選択される少なくとも1種の化合物を合
わせてあるいは逐次使用することによりこの要求を満た
すことができるということを見出した。
【0014】CUCIUREANU et al.、Caracterisation phy
sico-chimique des onguents lipophiles avec vitamin
e A(ビタミンAを含む親油性軟膏の物理化学的特性評
価)、Congr.Int.Technol.Pharm.、Vol.4、pp.196-202(1
992)によりすでに、レチニルアセタート、レチナールあ
るいはレチノイン酸などのレチノイドを含む親油性製剤
に、アセキサム酸を抗酸化剤として、これらの化合物の
分解を制限するために導入することが知られていた。し
かし、この文献は、こうして安定化された製剤に何らか
の上皮再形成作用があるかもしれないことを示唆してお
らず、化学線老化に対するレチノイドの周知の使用に言
及しているに過ぎない。
【0015】こうして、本発明の主題の1つは、生理学
的に許容される媒体に、0.00001から0.1%のレチノイド
および/またはカロテノイド、ならびに0.001から1%のア
セキサム酸もしくはその塩を含む組成物を皮膚もしくは
粘膜上に局所適用することを含む、肌荒れ、張りおよび
/または発赤を防止するかあるいは対抗する方法であ
る。
【0016】したがって、この組成物は、手、特に乾燥
した、かつ/または損傷のある手に有利に適用される。
変形形態として、それを唇に適用してもよい。本発明に
よる組成物は、皮膚もしくは粘膜を環境の攻撃的因子か
ら守る。それは脂っこくべとべとした感じを与えない
で、長続きする成果をもたらす。
【0017】本出願人は実際に、アセキサム酸もしくは
その塩ならびに次にレチノイドもしくはカロテノイドを
合わせてあるいは逐次使用すると、レチノイドもしくは
カロテノイドの、上皮細胞の増殖および分化に対する作
用をアセキサム酸により強化することができるだけでな
く、アセキサム酸の上皮分化に対する長期にわたる負の
作用と対抗するという利点があることを見出した。
【0018】
【発明の実施の形態】本発明による組成物で用いること
ができるレチノイドは通常以下から選択される:レチノ
ール、レチナール、13-シス-レチノイン酸、オール-ト
ランス-レチノイン酸ならびにレチニルアセタート、レ
チニルプロピオナートおよびレチニルパルミタートなど
のレチノールエステル類。レチニルパルミタートが本発
明で用いるのに好ましい。
【0019】挙げることができるカロテノイドには、可
能性としてビタミンA活性があるものが含まれ、それら
のいくつかはレチノイド前駆体類であり、特にα-カロ
テン、β-カロテン、リコピン、ゼアキサンチン、ルテ
イン、アタキサンチン(ataxanthin)、カンタキサンチン
およびクリプトキサンチンが含まれる。
【0020】本発明により用いられるカロテノイドは、
天然あるいは合成起源であってよい。用語「天然起源」
は、天然成分から得られた、純粋な形態の、あるいは溶
液中の濃度に関わらず溶液中のカロテノイドを意味す
る。用語「合成起源」は、化学合成から得られた、純粋
な形態の、あるいは溶液中の濃度に関わらず溶液中のカ
ロテノイドを意味する。
【0021】カロテノイドが天然起源のものである場
合、それは通常in vivoで成長した全草由来植物原料か
ら得られるか、あるいはin vitro培養から得られる。表
現「invivo培養」は、何らかの標準的なタイプ、すなわ
ち屋外もしくは温室の土壌で、あるいは別法として土壌
なしの栽培を意味する。表現「in vitro培養」は、当分
野の技術者に知られている、人工的に植物あるいは植物
の一部を得るための全ての技術を意味する。in vitroで
植物細胞が成長している間の物理化学的条件により課さ
れる選択圧により、in vivoでの成長する植物とは対照
的に、年中いつでも得られる標準化された植物材料を得
ることが可能となる。
【0022】好ましくは、本発明によれば、in vivo栽
培から得られた植物が用いられる。
【0023】本発明によれば、好ましいカロテノイドは
β-カロテンおよびリコピンである。
【0024】リコピンは熟した果物、特にトマトに見出
される天然色素である。その構造はβ-カロテンのそれ
に似ている。それはシスあるいはトランスの形態であり
うる。
【0025】例として、Metaphar社により調製され、Ly
c0Mato(登録商標)の名称で販売されており、6%の純粋な
リコピンを含むオレオレジン抽出物(脂肪相)からなる、
リコピンが豊富なトマト抽出物が本発明に従って用いら
れる。
【0026】挙げることができるアセキサム酸の塩に
は、好ましくはウロキナーゼ(これは、特に老人あるい
はストレスがたまった人において、表皮再生ならびに上
皮再形成および瘢痕形成の現象にも関与する酵素であ
る)を活性化する作用がある有機および無機塩、特にア
セキサム酸のアルカリ土類金属塩および遷移金属塩、例
えばアセキサム酸の亜鉛、カルシウムおよび/またはマ
グネシウム塩が含まれる。
【0027】アセキサム酸は、好ましくは遊離の形態
で、有利には粉末の形態で用いられ、Sanofi Chimie社
によりAcide Acexamique Nの商品名で市販されている。
【0028】本発明による組成物は、望ましい効果を得
るために有効なある量のレチノイドもしくはカロテノイ
ドならびにアセキサム酸、すなわち組成物の全重量に対
して、0.001重量%から1重量%、またより良くは0.01重量
%から0.1重量%のアセキサム酸および/またはその塩、な
らびに0.00001重量%から0.1重量%、またより良くは0.00
1重量%から0.01重量%のレチノイドもしくはカロテノイ
ドを含む。したがって、本発明は、生理学的に許容され
る媒体に、組成物の全重量に対して、0.00001から0.1重
量%のレチノイドおよび/またはカロテノイド、ならびに
0.001から1重量%のアセキサム酸もしくはその塩を含む
組成物からなる、肌荒れ、張りおよび/または発赤を防
止及び/又はそれに対抗するための薬剤も提供する。
【0029】本発明による組成物は、有利には、皮膚も
しくは粘膜への局所適用に適している。用語「皮膚」は
顔の皮膚と身体の皮膚、特に手の皮膚の両方を意味す
る。用語「粘膜」は、好ましくは、唇を意味する。表現
「生理学的に許容される媒体」は、こうして、皮膚およ
び/または粘膜に適合性のある媒体を意味する。
【0030】美容目的でそれを使う以外に、本発明によ
るアセキサム酸とレチノイドもしくはカロテノイドの組
合せは皮膚科の分野においてもまた利点がある。この分
野では、アセキサム酸およびその塩から選択される少な
くとも1種の第1の化合物、ならびにレチノイドおよびカ
ロテノイドから選択される少なくとも1種の第2の化合物
を用いて、皮膚もしくは粘膜の上皮再形成を促進するた
めに、逐次適用を意図されたそれぞれ第1および第2の皮
膚科製剤をつくることは有利であろう。したがって、本
発明は、アセキサム酸およびその塩から選択される少な
くとも1種の第1の化合物を有効成分として含む第1の製
剤と、レチノイドおよびカロテノイドから選択される少
なくとも1種の第2の化合物を有効成分として含む第2の
製剤とを別個に備えた、皮膚もしくは粘膜の上皮再形成
の促進用キットも提供する。このキットは、上記第1の
製剤の適用又は投与の後、上記第2の製剤を適用又は投
与するようにして、逐次的に適用又は投与するために使
用されるものである。
【0031】したがって、本発明の別の目的は、皮膚も
しくは粘膜の上皮再形成を促進するための、逐次適用を
意図された第1および第2の皮膚科製剤をそれぞれつくる
ための、アセキサム酸およびその塩から選択される少な
くとも1種の第1の化合物、ならびにレチノイドおよびカ
ロテノイドから選択される少なくとも1種の第2の化合物
の使用である。
【0032】これらの第1および第2の製剤は、より詳細
には、傷もしくは火傷の瘢痕形成を促進するように通常
意図されている。
【0033】本発明の一変形形態によれば、第1の製剤
を皮膚もしくは粘膜に局所的に適用し、第2の製剤を経
口的もしくは非経口的に投与することができる。別の変
形形態によれば、第1の製剤および第2の製剤を皮膚もし
くは粘膜に局所的に適用することができる。さらに別の
実施形態によれば、第1および第2の製剤を経口投与する
ことができる。
【0034】別の実施形態によれば、本発明による2つ
の化合物を再構成もしくは人工皮膚の作製に用いること
ができる。
【0035】このように、本発明の範囲はまた、逐次的
な、アセキサム酸およびその塩から選択される少なくと
も1種の第1の化合物を含む第1の組成物を皮膚相当物(de
rmalequivalent)に適用することからなる工程(a)、レチ
ノイドおよびカロテノイドから選択される少なくとも1
種の第2の化合物を含む第2の組成物を前記の皮膚相当物
に適用することからなる工程(b)を含む、再構成もしく
は人工皮膚の作製方法へと広げられる。
【0036】表現「皮膚相当物」は、生物起源(すなわ
ち、好ましくは繊維芽細胞および/または内皮細胞を含
む、細胞起源)、および/または生化学的起源(すなわ
ち、好ましくはコラーゲンおよび/またはフィブロネク
チンを含む、タンパク質起源、ならびに/あるいは好ま
しくはヒアルロン酸を含むムコ多糖系)の何らかの支持
材を意味し、その支持材は可能性として合成部分も含
む。
【0037】本発明による組成物および製剤は、化粧品
および皮膚科で通常用いられる何らかの提供形態をとる
ことができ、それらは特に、任意選択でゲル状となった
油性溶液、水性相に脂肪相を分散物(O/W)、もしくは逆
に(W/O)により得られるエマルジョン、三重エマルジョ
ン(W/O/WもしくはO/W/O)、イオン型(リポソームもしく
はオレオソーム)および/または非イオン型(ニオソーム)
のビシクル分散物ならびに/もしくはナノカプセルもし
くはナノスフィアの分散物の形態でありうる。
【0038】本発明による組成物は、好ましくは、油中
水型(W/O)エマルジョンの形態である。
【0039】さらに、好ましくは、本発明による組成物
に用いられるレチノイドもしくはカロテノイドは、組成
物を皮膚に適用した後その放出を遅らせて、アセキサム
酸と次のレチノイドおよび/またはカロテノイドが逐次
的に作用するように、有利にはナノカプセルにカプセル
化されている。具体的に、下の実施例1から明らかとな
るように、本出願人はこれらの化合物を逐次適用すると
皮膚の上皮再形成が最適におこなわれるということ示し
た。
【0040】本発明による組成物および製剤は通常、多
かれ少なかれ流動性があり、白色もしくは着色したクリ
ーム、軟膏、乳液、ローション、セラム、ペーストもし
くはムースの外見を有することができる。任意選択で、
エアロゾルもしくはパッチの形態で皮膚に適用してもよ
い。それらはまた固体の形態、特に唇用のペンシルもし
くは口紅の形態であってもよい。それらをケア製品とし
て、かつ/または皮膚もしくは唇用のメーキャップ製品
として、かつ/またはシェービング製品として用いても
よい。
【0041】既知のやり方で、本発明による組成物およ
び製剤はまた、美容用品および皮膚科で一般的なアジュ
バント、例えば親水性もしくは親油性のゲル化剤、親水
性もしくは親油性の活性剤、防腐剤、抗酸化剤、溶媒、
香料、フィラー、スクリーン剤、顔料、吸臭剤および染
料を含んでいてもよい。これらの様々なアジュバントの
量は対象とする分野で通常用いられているもの、例えば
組成物の全重量の0.01重量%から20重量%である。それら
の性質に応じて、脂肪相にあるいは水性相にこれらのア
ジュバントを導入することができる。いずれの場合で
も、これらのアジュバント、およびそれらの割合は、本
発明による活性剤の組合せの望ましい性質を損なわない
ように選択されるであろう。
【0042】本発明による組成物がエマルジョンである
場合、脂肪相の割合は、組成物の全重量に対して、5重
量%から80重量%、好ましくは5重量%から50重量%の範囲
とすることができる。エマルジョンの形態である組成物
に用いられるオイル、乳化剤および補助乳化剤(co-emul
sifier)は対象とする分野で通常用いられているものか
ら選択される。乳化剤および補助乳化剤は一般に、組成
物の全重量に対して、0.3重量%から30重量%、好ましく
は0.5重量%から20重量%の範囲の割合で組成物中に存在
する。
【0043】本発明の組成物に用いることができるオイ
ルには以下のものが含まれる:-動物起源の炭化水素系オ
イル類、例えば、ペルヒドロスクワレン;-植物起源の炭
化水素系オイル類、例えば、4から10個の炭素原子を含
む脂肪酸の液体トリグリセリド類およびカリテバターの
液体分画物;-合成エステル類および合成エーテル類、特
に脂肪酸の合成エステル類および合成エーテル類、例え
ば式R1COOR2およびR1OR2のオイル類(R1は8から29個の炭
素原子を含む脂肪酸残基を表し、R2は3から30個の分枝
状又は非分枝状の炭素原子を含む炭化水素系鎖を表
す)、例えば、パーセリン(purcellin)オイル、イソノナ
ン酸イソノニル、ミリスチン酸イソプロピル、パルミチ
ン酸2-エチルヘキシル、ステアリン酸2-オクチルドデシ
ル、エルカ酸2-オクチルドデシル、イソステアリン酸イ
ソステアリル;ヒドロキシル化エステル類、例えば、乳
酸イソステアリル、ヒドロキシステアリン酸オクチル、
ヒドロキシステアリン酸オクチルドデシル、リンゴ酸ジ
イソステアリル、クエン酸トリイソセチルならびにヘプ
タン酸、オクタン酸およびドデカン酸の脂肪アルキルエ
ステル類;ポリオールエステル類、例えば、ジオクタン
酸プロピレングルコール、ジヘプタン酸ネオペンチルグ
リコールおよびジイソノナン酸ジエチレングリコール;
ならびにペンタエリスリトールエステル類、例えば、テ
トライソステアリン酸ペンタエリトリチル;-鉱物もしく
は合成起源の直鎖状もしくは分枝状炭化水素、例えば揮
発性もしくは非揮発性液体パラフィン類、およびそれら
の誘導体類、ワセリン、ポリデセン類、ならびにパーリ
ーム油(parleam oil)などの水素化ポリイソブテン;-8か
ら26個の炭素原子を含む脂肪アルコール類、例えばセチ
ルアルコール、ステアリルアルコールおよびこれらの混
合物(セチルステアリルアルコール)、オクチルドデカノ
ール、2-ブチルオクタノール、2-ヘキシルデカノール、
2-ウンデシルペンタデカノール、オレイルアルコールも
しくはリノレイルアルコール;-部分的に炭化水素系およ
び/またはシリコーン系フッ素化オイル類、例えばJP-A-
2 295 912公報に記載されているもの;-シリコーンオイ
ル類、例えば、直鎖状もしくは環状のシリコーン鎖を含
み、室温で液体もしくはペースト状である揮発性および
非揮発性ポリメチルシロキサン類(PDMS)、特にシクロヘ
キサシロキサンなどのシクロポリジメチルシロキサン類
(シクロメチコーン類);アルキル、アルコキシもしくは
フェニル基を含み、これらの基がペンダントであるかあ
るいはシリコーン鎖の末端にあり、これらの基が2から2
4個の炭素原子を含むポリジメチルシロキサン類;フェニ
ルシリコーン類、例えば、フェニルトリメチコーン類、
フェニルジメチコーン類、フェニルトリメチルシロキシ
ジフェニルシロキサン類、ジフェニルジメチコーン類、
ジフェニルメチルジフェニルトリシロキサン類、2-フェ
ニルエチル-トリメチルシロキシシリカート類およびポ
リメチルフェニルシロキサン類;-これらの混合物。
【0044】本発明で用いることができる乳化剤および
補助乳化剤として、例えば、ポリエチレングリコールの
脂肪酸エステル類、特にステアリン酸PEG-100、および
ステアリン酸グリセリルなどのグリセロール脂肪酸エス
テル類のようなO/W乳化剤類、ならびにDegussa Goldsch
midt社からABIL WE09の商品名で市販されているオキシ
エチレン化ポリ(メチルセチル)(ジメチル)メチル-シロ
キサン、もしくはGuardian社からUNITWIXの商品名で市
販されているステアリン酸アセチルエチレングリコール
とトリステアリン酸グリセリルとの混合物などのW/O乳
化剤類もまた挙げることができる。
【0045】特に挙げることができる親水性ゲル化剤に
は、カルボキシビニル・ポリマー (カルボマー) 類、ア
クリレート/アルキルアクリレートコポリマー類などの
アクリルコポリマー類、ポリアクリルアミド類、多糖
類、天然ゴム類および粘土類が含まれ、挙げることがで
きる親油性ゲル化剤には、変性粘土(修飾粘土)類、例
えばベントナイト類、脂肪酸の金属塩類、疎水性シリカ
およびポリエチレン類が含まれる。
【0046】本発明の組成物に用いることができるフィ
ラーとして、例えば、顔料以外で、シルカ粉末;タルク;
National Starch社からDRY FLO PLUS(28-1160)の名称で
市販されているオクテニルコハク酸無水物で架橋された
デンプン;ポリアミド粒子、特にAtochem社によりORGASO
Lの名称で市販されているもの;ポリエチレン粉末;アク
リル・コポリマー系のマイクロスフィア類、例えば、Do
w Corning社からPOLYTRAPの名称で市販されているエチ
レングリコールジメタクリレート/ラウリルメタクリレ
ートコポリマーからなるもの;中空マイクロスフィアな
どの膨張粉末類、特にKemanord Plast社によりEXPANCEL
の名称で、あるいはMatsumotoによりMICROPEARL F 80 E
Dの名称で市販されているマイクロスフィア;シリコーン
樹脂マイクロビーズ類、例えば東芝シリコーン(株)によ
りTOSPEARLの名称で市販されているもの;ならびにこれ
らの混合物を挙げることができる。これらのフィラー
は、本発明による組成物あるいは製剤の全重量に対し
て、0から20重量%、好ましくは1から10重量%の範囲の量
で存在することができる。
【0047】最後に、本発明による組成物あるいは製剤
に用いることができる活性剤として以下のものを挙げる
ことができる:コラーゲン、アラントイン、尿素、グリ
セリン、ソルビトール、乳酸アンモニウム、アロエ抽出
物、ビサボロール、およびビタミンE、FおよびB5。不相
溶の場合もしくはそれらを安定化させるために、前記活
性成分の少なくともいくつかを小球体(spherule)、特に
イオン性もしくは非イオン性ビシクルおよび/またはナ
ノ粒子(ナノカプセルおよび/またはナノスフィア)に組
み込むことができる。
【0048】本発明による組成物もしくは製剤には、有
機スクリーン剤および無機スクリーン剤から選択される
UVAおよび/またはUVBスクリーン剤(任意に、疎水性に
するために被覆されたもの)を導入することもまた可能
である。
【0049】本発明の利点のある一実施形態によれば、
無水の相が含まれている場合は特に、1から7の間のIOB
値を有し室温では液体の少なくとも1種のポリオールを
用いて、本発明による組成物もしくは製剤の脂肪相にア
セキサム酸を相溶化させることができる。具体的に、本
出願人は、これらのポリオールがアセキサム酸の非常に
よい溶剤であるということを見出した。
【0050】IOBパラメータは、いくつかの刊行物、例
えば文献A.Fujita Pharm.Bull.2、163-173(1954)および
J09/151 109、J08/217 639あるいはJ09/175 925公報に
より、当業者に知られている。
【0051】前記の基準に合い、本発明の組成物および
製剤に用いることができるポリオールの例として、アル
キレングリコール類、例えばプロピレングリコール、ブ
チレングリコール、ペンチレングリコールおよびヘキシ
レングリコール;4から8個のエチレングリコール単位を
含むポリエチレングリコール(PEG) 類、例えばPEG-4、P
EG-6あるいはPEG-8;グリセリン;ならびにパンテノール
を挙げることができる。
【0052】第1および/または第2の製剤が経口投与さ
れる場合、それ(それら)はこの投与方式に適する何らか
の投与剤型、例えば分割式もしくは非分割式錠剤、顆
粒、ウェハ・カプセル、ゲル・カプセル、溶質、適切な
賦形剤を含む懸濁液もしくは溶液の形態とすることがで
きる。この投与方式に適する賦形剤の例には、任意にバ
インダおよび滑沢剤としてのステアリン酸マグネシウム
で強化された、デキストロースおよびセルロースの混合
物が含まれる。
【0053】第1の製剤が経口投与される場合、それは
所望の効果を得るために十分なある量、例えば、1回ま
たは複数回の服用摂取で1日あたり300から600mgのアセ
キサム酸の投与ができるような量で、アセキサム酸もし
くはその塩を含む。
【0054】第2の製剤が経口投与される場合、それは
望ましい効果を得るために十分なある量、例えば1日あ
たり、400μgのビタミンAに相当するカロテン、すなわ
ち約3mgのカロテンが服用されるような、あるいは1.6mg
に相当する、リコピン、ゼアキサンチン、クリプトキサ
ンチンもしくはルテインなどの他のカロテノイドが服用
されるようなレチノイドもしくはカロテノイドを含む。
【0055】例示のために記載され限定のためではない
以下の実施例を参照して、本発明はより明確に理解され
るであろうし、またその利点はより明確になるであろ
う。
【0056】実施例 実施例1:上皮再形成および上皮増殖についての試験 a)材料および方法 皮膚相当物の再構成体を、直径6cmのペトリ皿で、以下
の成分を逐次合わせて混合することにより調製した: -培地(1.76倍に濃縮されたMEM-ダルベッコ)、 -水酸化ナトリウム(5mM)で中和された、0.1%酢酸に溶解
させたタイプIコラーゲン、 -10%の脱脂されたウシ胎仔血清、および -10%のウシ胎仔血清を含むMEM培地に懸濁させた2.5×10
5個の繊維芽細胞。
【0057】皮膚相当物を、37℃のオーブン中、二酸化
炭素が5%の雰囲気下の重合により形成する。
【0058】ある特定の格子を3日間前処理し、一方、
他のものは処理しなかった。
【0059】3日目に、2mm切片の皮膚上皮を皮膚相当物
上に移植した(5系列を調製した)。
【0060】表皮形成(epidermization)の前に得られた
格子およびこうして再構成された皮膚相当物を以下の表
1に示されたように処理した。
【表1】
【0061】組成物Aは、4重量%のアセキサム酸および
水からなっていた。
【0062】組成物Bは、70重量%の水に2.5重量%のレチ
ニルパルミタートを含む、30重量%のナノカプセル分散
物からなっていた。
【0063】20日間、2日毎に培地を交換した。20日目
に再構成された皮膚を取り出し以下の試験をおこなっ
た。
【0064】b)組織学的検討 薄片をヘマトキシリンで染色した後、再構成された皮膚
の表皮形成の組織学的検討をおこなった。
【0065】新しく形成された上皮の細胞層の数(0から
5層)を求めた。粘膜体(corpus mucosa)の分化の有無と
同様に、細胞の紡錘状あるいは立方状の特徴を、特に基
底層において、詳細に調べた。
【0066】このようにして、条件4が他の条件より組
織学的性質がよいことが示された。このことは、優れた
分化に伴う新しく形成された非常に厚い上皮(1から5細
胞層)の形成と、立方状で一般的に封鎖性の特徴がある
基底細胞層の存在により示されている。
【0067】対照的に、条件1、3および5は組成物Bで処
理されなかったが、通常シール性である細胞を示すが紡
錘状の特徴があり、一方、条件2は条件4より少ない層数
を示す。
【0068】c)免疫組織化学的研究 上皮の増殖を分析するために、細胞周期のS期にある細
胞のマーカーである、5-ブロモ-2'-デオキシウリジン(B
rDU)を、2時間かけて、8日目から25日目の間の再構成皮
膚培地に加えた。
【0069】この分析は、免疫標識後の増殖を分析する
ことからなり、抗Ki67抗体を用いて、DNA合成期にある
細胞だけでなく増殖をしている全ての細胞を計数すると
いう条件の免疫組織化学的研究により完了した。
【0070】ホルムアルデヒドで固定し、パラフィンに
包埋後、増殖期の細胞の免疫検出を、2層間接免疫ペル
オキシダーゼ法を用いて実施してDAB(Amershamキット)
で行なった。
【0071】表皮標識化細胞の計数を実施した。こうし
て、有糸分裂にある細胞のパーセンテージを計算した。
【0072】結果を以下の表2に示す。
【表2】
【0073】この表から、条件4により非常に満足でき
るレベルの増殖を起こすことができるということがわか
る。
【0074】d)結論 様々な試験条件に対して以下に得られる結果との比較に
より、アセキサム酸を用いて前処理され(表皮形成前)ま
たレチニルパルミタートを用いて処理された(再構成皮
膚の形成後)皮膚試料に相当する条件4が、増殖の変化
(定量的評価)に関しても、あるいは上皮形成の変化(定
性的評価)に関しても、最善の結果を与えるということ
を示された。
【0075】かくして、この試験は上皮再形成の現象に
おける、このタイプの逐次的処理の利点が示された。
【0076】実施例2:上皮再形成および上皮増殖につい
ての試験 7日目に、4重量%のアセキサム酸;30重量%の、3.5重量%
のレチニルパルミタートを含むナノカプセル;0.075重量
%の防腐剤および0.075重量%の抗酸化剤ならびに水から
なる組成物を培地に導入することにより、再構成皮膚を
表皮形成後にのみ処理した以外は、実施例1に記載され
たものに類似の試験を実施した。
【0077】組織学的分析は、25日目に、5系列の生成
試料の全てで、基質層および1から4層の粘膜体から形成
される新上皮が現れるということを示す。比較により、
未処理である以外同一の、再構成皮膚の新たに形成され
た上皮は、1層のみの基質層を備え、処理系列に比べて5
日から10日遅れて現れる。
【0078】免疫組織化学的分析は、細胞増殖に対応す
るかなりの細胞分裂を明らかにし、一方、未処理再構成
皮膚の細胞増殖期は、この場合もまた、遅れて現れる。
【0079】こうして、この試験は、未処理のコントロ
ールに比較して、有糸分裂中の上皮細胞数の増加と相関
する、上皮の再構成時間の減少を伴う、アセキサム酸と
レチニルパルミタートの組合せによる上皮再形成への正
方向の変化を示す。
【0080】 実施例3:化粧品組成物 オクチルドデカノール 4% 硫酸マグネシウム 0.7% 鉱油 18% 防腐剤 0.75% グリセリン 7% セチルジメチコーンコポリオール 2% レチニルパルミタート・ナノカプセル(活性材料2.5%) 0.3% アセキサム酸 0.04% 水 100%とするのに必要な量
【0081】発赤および張りを和らげ肌荒れをなくすの
に必要なだけ何回でも手にこのクリームを塗ることがで
きる。
【0082】実施例4:化粧品組成物 以下の組成物が当業者により通常の方法で調製される: オクチルドデカノール 4% 硫酸マグネシウム 0.7% 鉱油 18% 防腐剤 0.75% グリセリン 7% セチルジメチコーンコポリオール 2% レチニルパルミタート・ナノカプセル(活性材料2.5%) 0.3% リコピン 0.0013% アセキサム酸 0.04% 水 100%とするのに必要な量
【0083】実施例5:逐次投与のための製剤 当業者にとっては通常の方法で以下の組成物AおよびBが
調製される。 組成物A:スキン・クリーム オクチルドデカノール 4% 硫酸マグネシウム 0.7% 鉱油 18% 防腐剤 0.75% グリセリン 7% セチルジメチコーンコポリオール 2% レチニルパルミタート・ナノカプセル(活性材料2.5%) 0.3% アセキサム酸 0.04% 水 100%とするのに必要な量 組成物B:ゲル・カプセル β-カロチン 5mg リコピン 2.6mg マルトデキストリン 300mg
【0084】皮膚用組成物は朝、身体の露出した部分に
塗られることを意図されており、一方、ゲル・カプセル
はその日の最後に摂取されるであろう。このプロトコル
が数日間、あるいは数週間繰り返されるであろう。
【0085】実施例6:逐次投与のための製剤 当業者にとっては通常の方法で以下の組成物AおよびBが
調製される。 組成物A:スキン・クリーム オクチルドデカノール 4% 硫酸マグネシウム 0.7% 鉱油 18% 防腐剤 0.75% グリセリン 7% セチルジメチコーンコポリオール 2% レチニルパルミタート・ナノカプセル(活性材料2.5%) 0.3% アセキサム酸 0.04% 水 100%とするのに必要な量 組成物B:栄養補給剤-ソフト・カプセル β-カロチン 5mg リコピン 2.6mg 水素添加大豆油 40mg コムギ油 95mg 大豆レシチン 20mg 天然トコフェロール 5mg アスコルビン酸 30mg
【0086】皮膚用組成物は、栄養補給剤の摂取と実質
的に同時に身体の露出した部分に塗られることを意図さ
れており、数日間その使用を続けることができる。栄養
剤の吸収速度は、アセキサム酸の皮膚を通しての吸収よ
り遅いので、こうしてアセキサム酸とカロテノイドが逐
次的に作用するであろうし、このことが皮膚に対して最
大の利益をもたらす。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 31/015 A61K 31/015 31/045 31/045 31/047 31/047 31/07 31/07 31/11 31/11 31/122 31/122 31/203 31/203 31/22 31/22 31/23 31/23 31/7004 31/7004 (72)発明者 ヤン・マエ フランス・91390・モルサン・シュル・ロ ルジュ・アヴニュ・ドゥ・レパルニュ・36 (72)発明者 カトリーヌ・マリオン フランス・92160・アントニー・リュ・ル イ・バルトー・15 (72)発明者 フィリップ・カトルー フランス・94130・ノジャン・シュル・マ ルヌ・リュ・ペ・ベール・45 Fターム(参考) 4C083 AB352 AC012 AC031 AC032 AC072 AC122 AC641 AC642 AD152 AD162 AD242 AD531 AD532 AD621 AD622 CC02 CC04 CC05 DD14 DD27 DD32 EE12 EE13 4C086 AA01 AA02 EA01 MA02 MA03 MA04 MA05 MA63 NA05 ZA89 4C206 AA01 AA02 CA13 CB25 DB06 DB11 DB20 DB43 FA31 GA02 GA36 MA02 MA03 MA04 MA05 MA83 NA05 ZA89

Claims (21)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 生理学的に許容される媒体に、0.00001
    から0.1%のレチノイドおよび/またはカロテノイド、な
    らびに0.001から1%のアセキサム酸もしくはその塩を含
    む組成物を皮膚もしくは粘膜上に局所適用することを含
    む、肌荒れ、張りおよび/または発赤を防止するかある
    いはそれに対抗する方法。
  2. 【請求項2】 前記レチノイドが、レチノール、レチナ
    ール、13-シス-レチノイン酸、オール-トランス-レチノ
    イン酸およびレチニルエステルから選択されることを特
    徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 前記レチニルエステルが、レチニルアセ
    タート、レチニルプロピオナートおよびレチニルパルミ
    タートから選択されることを特徴とする請求項2に記載
    の方法。
  4. 【請求項4】 カロテノイドが、α-カロテン、β-カロ
    テン、リコピン、ゼアキサンチン、ルテイン、アタキサ
    ンチン、カンタキサンチンおよびクリプトキサンチンか
    ら選択されることを特徴とする請求項1から3のいずれか
    一項に記載の方法。
  5. 【請求項5】 レチノイドおよび/またはカロテノイド
    がカプセル化されていることを特徴とする請求項1から4
    のいずれか一項に記載の方法。
  6. 【請求項6】 組成物が遊離のアセキサム酸を含むこと
    を特徴とする請求項1から5のいずれか一項に記載の方
    法。
  7. 【請求項7】 前記アセキサム酸塩が、アセキサム酸の
    アルカリ土類金属塩および遷移金属塩から選択されるこ
    とを特徴とする請求項6に記載の方法。
  8. 【請求項8】 前記アセキサム酸塩が、アセキサム酸の
    亜鉛、カルシウムおよび/またはマグネシウム塩から選
    択されることを特徴とする請求項7に記載の方法。
  9. 【請求項9】 組成物が、組成物の全重量に対して、0.
    01重量%から0.1重量%のアセキサム酸および/またはその
    塩を含むことを特徴とする請求項1から8のいずれか一項
    に記載の方法。
  10. 【請求項10】 組成物が、組成物の全重量に対して、
    0.1重量%から0.001重量%のレチノイドまたはカロテノイ
    ドを含むことを特徴とする請求項1から9のいずれか一項
    に記載の方法。
  11. 【請求項11】 組成物が油中水型エマルジョンの形態
    であることを特徴とする請求項1から10のいずれか一項
    に記載の方法。
  12. 【請求項12】 組成物が手の皮膚に適用されることを
    特徴とする請求項1から11のいずれか一項に記載の方
    法。
  13. 【請求項13】 組成物が唇に適用されることを特徴と
    する請求項1から11のいずれか一項に記載の方法。
  14. 【請求項14】 皮膚もしくは粘膜の上皮再形成を促進
    するために、逐次適用を意図された第1および第2の皮膚
    科製剤をそれぞれつくるための、アセキサム酸およびそ
    の塩から選択される少なくとも1種の第1の化合物、なら
    びにレチノイドおよびカロテノイドから選択される少な
    くとも1種の第2の化合物の使用。
  15. 【請求項15】 前記第1および第2の製剤が、傷あるい
    は火傷の瘢痕形成を促進することを意図されていること
    を特徴とする請求項14に記載の使用。
  16. 【請求項16】 前記第1の製剤が皮膚あるいは粘膜に
    局所適用され、また前記第2の製剤が経口的にあるいは
    注射により投与されることを特徴とする請求項14または
    15に記載の使用。
  17. 【請求項17】 前記第1の製剤および前記第2の製剤が
    皮膚あるいは粘膜に局所適用されることを特徴とする請
    求項14または15に記載の使用。
  18. 【請求項18】 逐次的な、アセキサム酸およびその塩
    から選択される少なくとも1種の第1の化合物を含む第1
    の組成物を皮膚相当物に適用する工程(a)、レチノイド
    およびカロテノイドから選択される少なくとも1種の第2
    の化合物を含む第2の組成物を前記の皮膚相当物に適用
    する工程(b)を含む、再構成もしくは人工皮膚の作製方
    法。
  19. 【請求項19】 生理学的に許容される媒体に、組成物
    の全重量に対して、0.00001から0.1重量%のレチノイド
    および/またはカロテノイド、ならびに0.001から1重量%
    のアセキサム酸もしくはその塩を含む組成物からなる、
    肌荒れ、張りおよび/または発赤を防止及び/又はそれ
    に対抗するための薬剤。
  20. 【請求項20】 レチノイドおよび/またはカロテノイ
    ドがカプセル化されていることを特徴とする請求項19
    に記載の薬剤。
  21. 【請求項21】 アセキサム酸およびその塩から選択さ
    れる少なくとも1種の第1の化合物を有効成分として含む
    第1の製剤と、レチノイドおよびカロテノイドから選択
    される少なくとも1種の第2の化合物を有効成分として含
    む第2の製剤とを別個に備えた、皮膚もしくは粘膜の上
    皮再形成の促進用キット。
JP2002348941A 2001-11-30 2002-11-29 レチノイドおよび/またはカロテノイドとアセキサム酸を含む組成物の美容および皮膚科における使用 Withdrawn JP2003183159A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0115518 2001-11-30
FR0115518A FR2832926B1 (fr) 2001-11-30 2001-11-30 Composition cosmetique ou dermatologique comprenant un retinoide et/ou un carotenoide et l'acide acexamique

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003183159A true JP2003183159A (ja) 2003-07-03

Family

ID=8869976

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002348941A Withdrawn JP2003183159A (ja) 2001-11-30 2002-11-29 レチノイドおよび/またはカロテノイドとアセキサム酸を含む組成物の美容および皮膚科における使用

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP1316301A1 (ja)
JP (1) JP2003183159A (ja)
FR (1) FR2832926B1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008520735A (ja) * 2004-11-22 2008-06-19 ニュー‐ティーン カンパニー,インク. 局所用皮膚パッチ
JP2013126965A (ja) * 2011-11-14 2013-06-27 Fujifilm Corp 正常皮膚細胞用Nrf2活性化剤
WO2018025944A1 (ja) * 2016-08-05 2018-02-08 学校法人立命館 カロテノイド含有組成物及びカロテノイド安定化剤

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2895254B1 (fr) * 2005-12-22 2008-02-15 Oreal Kit de soin de traitement associant un extrait de bacterie filamenteuse non photosynthetique non fructifiante et un actif cosmetique.

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RO81790A2 (ro) * 1981-11-19 1983-06-01 Intreprinderea De Medicamente "Biofarm",Ro Solutie uleioasa medicamentoasa cu efect regenerator si reepitelizant
JP2622955B2 (ja) * 1986-07-29 1997-06-25 エイボン プロダクツ インコ−ポレイテツド 無水化粧品
FR2748933B1 (fr) * 1996-05-23 1998-08-14 Rocher Yves Biolog Vegetale Association comprenant un derive carotenoide ou retinoique et un polypeptide amphipatique naturel et compositions cosmetiques ou pharmaceutiques a usage topique en contenant
FR2786393B1 (fr) * 1998-11-27 2002-05-03 Oreal Composition cosmetique contenant une association d'acide acexamique et de polyols

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008520735A (ja) * 2004-11-22 2008-06-19 ニュー‐ティーン カンパニー,インク. 局所用皮膚パッチ
JP2013126965A (ja) * 2011-11-14 2013-06-27 Fujifilm Corp 正常皮膚細胞用Nrf2活性化剤
WO2018025944A1 (ja) * 2016-08-05 2018-02-08 学校法人立命館 カロテノイド含有組成物及びカロテノイド安定化剤
JPWO2018025944A1 (ja) * 2016-08-05 2019-06-06 学校法人立命館 カロテノイド含有組成物及びカロテノイド安定化剤
JP7057568B2 (ja) 2016-08-05 2022-04-20 学校法人立命館 カロテノイド含有組成物及びカロテノイド安定化剤

Also Published As

Publication number Publication date
FR2832926A1 (fr) 2003-06-06
EP1316301A1 (fr) 2003-06-04
FR2832926B1 (fr) 2004-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1638991B1 (fr) Composition cosmetique ou dermopharmaceutique pour reduire les signes du vieillissement cutane
JP2001048722A (ja) アスコルビン酸と組み合わせて少なくとも1種のヒドロキシスチルベンを含有するファーミング化粧品組成物
JP2001510777A (ja) 化粧組成物
JP2001517688A (ja) 化粧品及び皮膚科学におけるエラグ酸及びその誘導体の使用
WO1990014836A1 (en) Methods of improved skin care and the treatment of dermatological conditions
JP2019535783A (ja) トリュフ抽出物およびネオヘスペリジンジヒドロカルコンを含む組成物
JPH0822813B2 (ja) 皮膚老化を防止する化粧品用組成物
FR3004939A1 (fr) Huile essentielle de satureja montana a forte teneur en geraniol, et utilisation pour traiter les peaux grasses et/ou les defauts esthetiques associes
JP3555085B2 (ja) まだら皮膚色素沈着を減少するため若しくは皮膚の保護機能を増強するため又は皮膚細胞培地の調製のためのシマルーバ抽出物の使用及びこのようにして得られた組成物
US9029422B2 (en) Use of ((ethoxy)hydroxyphenyl)alkyl ketone or ethoxyhydroxyalkylphenol compounds for treating greasy skin
EP2885055B1 (en) Cosmetic use of the essential oil of laserpitium siler l. against the signs of aging of the skin and as antioxidant
WO2006101119A1 (ja) コラーゲン合成促進剤
KR20170115956A (ko) 가교결합된 글리코사미노글리칸을 함유하는 국소 조성물
JP2003183159A (ja) レチノイドおよび/またはカロテノイドとアセキサム酸を含む組成物の美容および皮膚科における使用
JP2000229835A (ja) くすみ改善用の化粧料
JPH09510443A (ja) 皮膚の処置用組成物
US20030133960A1 (en) Cosmetic and dermatological uses of a retinoid and/or a carotenoid and acexamic acid
JP2009256269A (ja) プロフィラグリン及び/又はフィラグリン産生促進剤
CA3085159C (en) Topical compositions containing n-acyl dipeptide derivatives and glycolic acid
EP1231927B1 (en) Compositions comprising vernix and an uv protectant and their use
JP2002128702A (ja) 局所活性成分の効力のモノ−アシル−(リゾ)−グリセロリン脂質による増強方法およびその用途
US5676949A (en) Use of a simaba extract to reduce patchy skin pigmentation, enhance the protective function of the skin or prepare a skin cell culture medium and resulting composition
JPH0873370A (ja) カプセル入りの植物抽出物を含有する化粧用もしくは皮膚科用組成物
JPH09510228A (ja) ▲ざ▼蒼の処置および予防のためのegfまたはtgf−アルファの拮抗物質の使用
US20020041908A1 (en) Iridacea extracts for stimulating the immune system

Legal Events

Date Code Title Description
A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20060713