JP2003182502A - 乗員保護装置 - Google Patents

乗員保護装置

Info

Publication number
JP2003182502A
JP2003182502A JP2001383408A JP2001383408A JP2003182502A JP 2003182502 A JP2003182502 A JP 2003182502A JP 2001383408 A JP2001383408 A JP 2001383408A JP 2001383408 A JP2001383408 A JP 2001383408A JP 2003182502 A JP2003182502 A JP 2003182502A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
airbag
air bag
door
vehicle
occupant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001383408A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3803573B2 (ja
Inventor
Naoteru Kawajiri
直輝 川尻
Takeshi Kai
健 甲斐
Takeshi Otsuka
猛 大塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2001383408A priority Critical patent/JP3803573B2/ja
Publication of JP2003182502A publication Critical patent/JP2003182502A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3803573B2 publication Critical patent/JP3803573B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air Bags (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 エアバッグを車室の側部内面に沿ってカーテ
ン状に展開させる乗員保護装置において、エアバッグお
よびサイドウインドウガラスと間のクリアランスによる
乗員保護性能の低下を防止する。 【解決手段】 車両の衝突時にインフレータ30が発生
するガスで膨張して車室の側部内面に沿ってカーテン状
に展開するエアバッグ21は、屈曲したパイプで構成さ
れてドアガラス13a,16aの内面に沿うように展開
する第1のエアバッグ26と、この第1のエアバッグ2
6よりも車室側に展開する平面状の第2のエアバッグ2
7とを備える。センターピラー12との干渉等により第
2のエアバッグ27とドアガラス13a,16aとの間
に形成されるクリアランス内に第1のエアバッグ26を
位置させることで、乗員から第2のエアバッグ27に加
わった荷重を第1のエアバッグ26を介して直ちにサイ
ドウインドウガラス13a,16aに伝達し、衝突初期
の衝撃吸収性能を高めることができる。

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は、車体のドア開口部
の上縁に沿って折り畳み状態のエアバッグを配置し、車
両の衝突時にインフレータが発生するガスでエアバッグ
を膨張させて車室の側部内面に沿ってカーテン状に展開
させる乗員保護装置に関する。 【0002】 【従来の技術】かかる乗員保護装置は、例えば、特開2
000−335355号公報、特開2001−1631
65号公報により公知である。この種の乗員保護装置の
エアバッグは折り畳み状態でルーフサイドレールに沿っ
て収納されており、車両の側面衝突時にサイドウインド
ウガラスおよびセンターピラーの内面に沿って下向きに
展開するようになっている。 【0003】 【発明が解決しようとする課題】ところで、ドアガラス
のようなサイドウインドウガラスの内面に対して、セン
ターピラーのような車体内装品の内面は車室内側に突出
しているため、膨張したエアバッグの外面が車体内装品
の内面に当接することで、エアバッグの外面とサイドウ
インドウガラスの内面との間にクリアランスが形成され
てしまう。このため、乗員からの荷重がエアバッグに作
用したき、エアバッグが前記クリアランス内を移動して
サイドウインドウガラスに当接するまでの間、エアバッ
グは充分な拘束力を発揮することができず、乗員保護性
能が低下する可能性がある。 【0004】本発明は前述の事情に鑑みてなされたもの
で、エアバッグを車室の側部内面に沿ってカーテン状に
展開させる乗員保護装置において、エアバッグおよびサ
イドウインドウガラス間のクリアランスによる乗員保護
性能の低下を防止することを目的とする。 【0005】 【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1に記載された発明によれば、車体のドア開
口部の上縁に沿って折り畳み状態のエアバッグを配置
し、車両の衝突時にインフレータが発生するガスでエア
バッグを膨張させて車室の側部内面に沿ってカーテン状
に展開させる乗員保護装置において、前記エアバッグ
を、少なくとも一部がサイドウインドウガラスの内面に
沿うように展開する第1のエアバッグと、この第1のエ
アバッグよりも車室側に展開する第2のエアバッグとで
構成したことを特徴とする乗員保護装置が提案される。 【0006】上記構成によれば、車室の側部内面に沿っ
てカーテン状に展開するエアバッグを、少なくとも一部
がサイドウインドウガラスの内面に沿うように展開する
第1のエアバッグと、この第1のエアバッグよりも車室
側に展開する第2のエアバッグとで構成したので、車体
内装材との干渉等により第2のエアバッグとサイドウイ
ンドウガラスとの間に形成されるクリアランス内に、第
1のエアバッグを位置させることができる。これによ
り、乗員からの荷重が第2のエアバッグに加わったと
き、その荷重を第1のエアバッグを介して直ちにサイド
ウインドウガラスに伝達し、衝突初期の衝撃吸収性能を
高めることができる。 【0007】またを車種に応じて形状を異ならせた第1
のエアバッグを、共通の形状の第2のエアバッグと組み
合わせることで、複数の車種に対応可能なエアバッグを
低コストで得ることができる。更に、乗員からの荷重が
加わったときに第2のエアバッグの変形量を小さく抑え
ることができるので、第2のエアバッグの基布の負担を
軽減することができる。 【0008】尚、実施例のドアガラス13a,16aは
本発明のサイドウインドウガラスに対応する。 【0009】 【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を、添
付図面に示した本発明の実施例に基づいて説明する。 【0010】図1〜図7は本発明の第1実施例を示すも
ので、図1は乗員保護装置のエアバッグが展開した自動
車の車室内部を示す斜視図、図2は図1の2部拡大図、
図3は図2の3−3線断面図、図4は図2の4−4線断
面図、図5は図2の5−5線断面図、図6は膨張したエ
アバッグの斜視図、図7はエアバッグの基布の分解斜視
図である。 【0011】図1に示すように、車両の車体側面にはフ
ロントピラー11およびセンターピラー12間にフロン
トドア13が取り付けられるドア開口部14が形成さ
れ、センターピラー12およびリヤピラー15間にリヤ
ドア16が取り付けられるドア開口部17が形成され
る。フロントピラー11の上端とリヤピラー15の上端
とを接続するように車体前後方向に延びるルーフサイド
レール(図示せず)はフロントドア13およびリヤドア
16のドア開口部14,17の上縁を区画しており、こ
のルーフサイドレールに沿って乗員保護装置が設けられ
る。尚、乗員保護装置は、実質的に同一構造のものが車
体の左右両側にそれぞれ設けられているが、以下その代
表として車体の右側に設けられたものについて説明す
る。 【0012】図2に示すように、車両の側面衝突時ある
いはロールオーバー時に所定値以上の加速度が検出され
ると、車体の内部側面、即ちフロントピラー11、セン
ターピラー12、リヤピラー15、フロントドア13の
ドアガラス13aおよびリヤドア16のドアガラス16
aと、フロントシートおよびリヤシートに座った乗員と
の間に遮るように、乗員保護装置のエアバッグ21がド
ア開口部14,17の上縁から下向きにカーテン状に展
開する。 【0013】図3〜図7から明らかなように、車体前後
方向に延びるエアバッグ21は、ジグザグに折れ曲がっ
た第1基布22と、概略長方形の第2基布23と、第2
基布23と略同形状の第3基布24とを縫製25により
一体化したもので、第1基布22および第2基布23に
よってジグザグに折れ曲がったパイプ形状の第1のエア
バッグ26が構成され、第2基布23および第3基布2
4によって単一の袋形状の第2のエアバッグ27が構成
される。エアバッグ21は、第2、第3基布23,24
の上縁に突設した取付部23a…,24a…を貫通する
複数のボルト28…で車体に固定される。 【0014】リヤピラー15の内部に収納されたインフ
レータ30から前方に延びるガス供給パイプ31の前端
が第1のエアバッグ26の後端に挿入され、金属バンド
32で固定されてガスが漏れないようにシールされる。
第2基布23には複数個(実施例では4個)の連通孔3
3…が形成されており、そのうち3個の連通孔33…を
介して第1のエアバッグ26の中間部が第2のエアバッ
グ27に連通し、残りの1個の連通孔33を介して第1
のエアバッグ26の下流端部が第2のエアバッグ27に
連通する。 【0015】図2に示すように、前部側突センサ34お
よび後部側突センサ35が電子制御ユニット36に接続
されており、電子制御ユニット36が両側突センサ3
4,35からの信号に基づいて車両の側面衝突(あるい
は車両のロールオーバー)を検知すると、エアバッグ2
1を展開すべくインフレータ30に作動信号を出力す
る。 【0016】次に、上記実施例の作用について説明す
る。 【0017】車両の側面衝突あるいはロールオーバーに
より所定値以上の加速度が検知され、インフレータ30
内に蓄圧されていたガスがガス供給パイプ31を経て第
1のエアバッグ26の後端に供給されると、そのガスの
一部は連通孔33…を通過して第2のエアバッグ27に
供給され、膨張した第1、第2のエアバッグ26,27
はフロントドア13およびリヤドア16の内面に沿って
下向きに展開する。 【0018】このとき、ジグザグのパイプ状に展開した
第1のエアバッグ26の大部分は、フロントドア13お
よびリヤドア16のドアガラス13a,16aの内面に
沿うように膨張するため、車室内に突出するセンターピ
ラー12により第2のエアバッグ27とドアガラス13
a,16aとの間に形成されたクリアランス内に、第1
のエアバッグ26が介在する状態となる。従って、衝突
の衝撃で乗員がドアガラス13a,16aの方向に移動
して第2のエアバッグ27に荷重が加わったとき、その
荷重は第1のエアバッグ26を介して直ちにドアガラス
13a,16aに伝達され、第2のエアバッグ27が前
記クリアランスの分だけ無駄なストロークをして衝突初
期の衝撃吸収性能が低下するのを防止することができ
る。 【0019】またを車種に応じて形状を異ならせた第1
のエアバッグ26を、複数の車種に共通の第2のエアバ
ッグ27と組み合わせれば、コストを低く抑えながら複
数の車種に対応可能なエアバッグ21を得ることができ
る。しかも乗員から加わる荷重によって生じる第2のエ
アバッグ27の変形量を小さく抑えることができるの
で、第2のエアバッグ27の第2、第3基布23,24
の負担を軽減することができる。 【0020】第1のエアバッグ26の構造は、第1実施
例に示した以外の種々のバリエーションが考えられる。 【0021】第1実施例の第1のエアバッグ26は連続
したクランク状に屈曲しているが、図8に示す第2実施
例の第1のエアバッグ26は連続した波形に屈曲してい
る。また図9および図10に示す第3、第4実施例の第
1のエアバッグ26は、1本のパイプではなく、分岐し
た複数のパイプから構成されている。これら第2実施例
〜第4実施例によっても、上述した第1実施例と同様の
作用効果を達成することができる。 【0022】以上、本発明の実施例を詳述したが、本発
明はその要旨を逸脱しない範囲で種々の設計変更を行う
ことが可能である。 【0023】例えば、実施例ではサイドウインドウガラ
スとしてフロントドア13およびリヤドア16のドアガ
ラス13a,16aを例示したが、2ドア車両等のリヤ
クオータガラスであっても良い。 【0024】また第1のエアバッグ26の形状は各実施
例のものに限定されず、任意の形状を採用することがで
きる。一例として、第1のエアバッグ26の径を各部毎
に適宜変化させれば、衝撃吸収性能を更に高めることが
できる。 【0025】 【発明の効果】以上のように請求項1に記載された発明
によれば、車室の側部内面に沿ってカーテン状に展開す
るエアバッグを、少なくとも一部がサイドウインドウガ
ラスの内面に沿うように展開する第1のエアバッグと、
この第1のエアバッグよりも車室側に展開する第2のエ
アバッグとで構成したので、車体内装材との干渉等によ
り第2のエアバッグとサイドウインドウガラスとの間に
形成されるクリアランス内に、第1のエアバッグを位置
させることができる。これにより、乗員からの荷重が第
2のエアバッグに加わったとき、その荷重を第1のエア
バッグを介して直ちにサイドウインドウガラスに伝達
し、衝突初期の衝撃吸収性能を高めることができる。 【0026】またを車種に応じて形状を異ならせた第1
のエアバッグを、共通の形状の第2のエアバッグと組み
合わせることで、複数の車種に対応可能なエアバッグを
低コストで得ることができる。更に、乗員からの荷重が
加わったときに第2のエアバッグの変形量を小さく抑え
ることができるので、第2のエアバッグの基布の負担を
軽減することができる。
【図面の簡単な説明】 【図1】乗員保護装置のエアバッグが展開した自動車の
車室内部を示す斜視図 【図2】図1の2部拡大図 【図3】図2の3−3線断面図 【図4】図2の4−4線断面図 【図5】図2の5−5線断面図 【図6】膨張したエアバッグの斜視図 【図7】エアバッグの基布の分解斜視図 【図8】本発明の第2実施例を示す、前記図2に対応す
る図 【図9】本発明の第3実施例を示す、前記図2に対応す
る図 【図10】本発明の第4実施例を示す、前記図2に対応
する図 【符号の説明】 13a ドアガラス(サイドウインドウガラス) 14 ドア開口部 16a ドアガラス(サイドウインドウガラス) 17 ドア開口部 21 エアバッグ 26 第1のエアバッグ 27 第2のエアバッグ 30 インフレータ 33 連通孔
フロントページの続き (72)発明者 大塚 猛 埼玉県和光市中央1丁目4番1号 株式会 社本田技術研究所内 Fターム(参考) 3D054 AA02 AA03 AA04 AA18 CC04 CC34 CC43 EE06 EE09 EE14 EE20 EE25

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 車体のドア開口部(14,17)の上縁
    に沿って折り畳み状態のエアバッグ(21)を配置し、
    車両の衝突時にインフレータ(30)が発生するガスで
    エアバッグ(21)を膨張させて車室の側部内面に沿っ
    てカーテン状に展開させる乗員保護装置において、 前記エアバッグ(21)を、少なくとも一部がサイドウ
    インドウガラス(13a,16a)の内面に沿うように
    展開する第1のエアバッグ(26)と、この第1のエア
    バッグ(26)よりも車室側に展開する第2のエアバッ
    グ(27)とで構成したことを特徴とする乗員保護装
    置。
JP2001383408A 2001-12-17 2001-12-17 乗員保護装置 Expired - Fee Related JP3803573B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001383408A JP3803573B2 (ja) 2001-12-17 2001-12-17 乗員保護装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001383408A JP3803573B2 (ja) 2001-12-17 2001-12-17 乗員保護装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003182502A true JP2003182502A (ja) 2003-07-03
JP3803573B2 JP3803573B2 (ja) 2006-08-02

Family

ID=27593462

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001383408A Expired - Fee Related JP3803573B2 (ja) 2001-12-17 2001-12-17 乗員保護装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3803573B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006044480A (ja) * 2004-08-05 2006-02-16 Hino Motors Ltd エアバッグ装置
JP2007137202A (ja) * 2005-11-16 2007-06-07 Honda Motor Co Ltd 車両の乗員保護装置
US7316415B2 (en) * 2004-08-30 2008-01-08 Autoliv Asp, Inc. Dual chamber airbag
JP2008290471A (ja) * 2007-05-22 2008-12-04 Autoliv Development Ab カーテンエアバッグ装置
JP2012030609A (ja) * 2010-07-28 2012-02-16 Toyoda Gosei Co Ltd 窓用エアバッグ装置
CN109901299A (zh) * 2019-03-08 2019-06-18 漳州龙文区恩杰信息科技有限公司 一种基于预设动态特性与反向作用原理的智能眼镜
GB2569559A (en) * 2017-12-19 2019-06-26 Ford Global Tech Llc Side curtain airbag
JP2019119294A (ja) * 2017-12-28 2019-07-22 本田技研工業株式会社 エアバッグ装置

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006044480A (ja) * 2004-08-05 2006-02-16 Hino Motors Ltd エアバッグ装置
US7316415B2 (en) * 2004-08-30 2008-01-08 Autoliv Asp, Inc. Dual chamber airbag
JP2007137202A (ja) * 2005-11-16 2007-06-07 Honda Motor Co Ltd 車両の乗員保護装置
JP4550722B2 (ja) * 2005-11-16 2010-09-22 本田技研工業株式会社 車両の乗員保護装置
JP2008290471A (ja) * 2007-05-22 2008-12-04 Autoliv Development Ab カーテンエアバッグ装置
JP2012030609A (ja) * 2010-07-28 2012-02-16 Toyoda Gosei Co Ltd 窓用エアバッグ装置
GB2569559B (en) * 2017-12-19 2020-05-06 Ford Global Tech Llc Side curtain airbag
GB2569559A (en) * 2017-12-19 2019-06-26 Ford Global Tech Llc Side curtain airbag
EP3501913A1 (en) * 2017-12-19 2019-06-26 Ford Global Technologies, LLC Side curtain airbag
JP2019119294A (ja) * 2017-12-28 2019-07-22 本田技研工業株式会社 エアバッグ装置
US10864882B2 (en) 2017-12-28 2020-12-15 Honda Motor Co., Ltd. Airbag apparatus
CN109987048B (zh) * 2017-12-28 2021-10-15 本田技研工业株式会社 气囊装置
CN109901299A (zh) * 2019-03-08 2019-06-18 漳州龙文区恩杰信息科技有限公司 一种基于预设动态特性与反向作用原理的智能眼镜
CN109901299B (zh) * 2019-03-08 2021-06-11 哈尔滨鸿时医疗器械有限公司 一种基于预设动态特性与反向作用原理的智能眼镜

Also Published As

Publication number Publication date
JP3803573B2 (ja) 2006-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5997032A (en) Seat with side air bag
EP1910136B1 (en) Method of folding passenger-seat airbag
EP1919739B1 (en) Passenger-seat airbag
JP4420067B2 (ja) 車両用エアバッグ装置
JP2002362292A (ja) 乗員拘束装置
WO2007060515A1 (en) Airbag apparatus
JP2006508862A (ja) エアバッグシステム
JP2005335694A (ja) 自動車用オーバーヘッド・エアバッグ
KR102625009B1 (ko) 측면 에어백 조립체
JP2007050847A (ja) 側突エアバッグ装置
JP2003182502A (ja) 乗員保護装置
JP2002302005A (ja) 頭部保護エアバッグ装置
JPH07125603A (ja) エアバッグ装置
JP3994914B2 (ja) 後突用エアバッグの折り畳み方法及び後突用エアバッグ装置
US5560645A (en) Automotive airbag throat and mouth construction
JP3821076B2 (ja) 車両のエアバック装置
JP2004352012A (ja) 車両用乗員膝部保護装置
CN114633712B (zh) 用于车辆的安全气囊垫
JP2001088650A (ja) 頭部保護エアバッグ装置
KR20020029759A (ko) 에어백 모듈
JP2000289562A (ja) フットエアバッグ装置
JP3966748B2 (ja) 乗員拘束装置
JP3702786B2 (ja) 車両用エアバッグ装置
JP2004142481A (ja) エアバッグ装置
JP2004284423A (ja) 車両の後突用エアバッグ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051108

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051219

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060215

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060320

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060406

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060426

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060508

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090512

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100512

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110512

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110512

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130512

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130512

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140512

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees