JP2003181445A - 浸出水処理水の最終処分方法 - Google Patents

浸出水処理水の最終処分方法

Info

Publication number
JP2003181445A
JP2003181445A JP2001386670A JP2001386670A JP2003181445A JP 2003181445 A JP2003181445 A JP 2003181445A JP 2001386670 A JP2001386670 A JP 2001386670A JP 2001386670 A JP2001386670 A JP 2001386670A JP 2003181445 A JP2003181445 A JP 2003181445A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
building
treated
water treatment
seepage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001386670A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3885579B2 (ja
Inventor
Jun Mitsumoto
純 光本
Katsumi Kotani
克己 小谷
Toshiaki Kita
利明 喜多
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Obayashi Corp
Original Assignee
Obayashi Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Obayashi Corp filed Critical Obayashi Corp
Priority to JP2001386670A priority Critical patent/JP3885579B2/ja
Publication of JP2003181445A publication Critical patent/JP2003181445A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3885579B2 publication Critical patent/JP3885579B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A20/00Water conservation; Efficient water supply; Efficient water use
    • Y02A20/124Water desalination
    • Y02A20/138Water desalination using renewable energy
    • Y02A20/141Wind power
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/30Wastewater or sewage treatment systems using renewable energies
    • Y02W10/37Wastewater or sewage treatment systems using renewable energies using solar energy

Landscapes

  • Heat Treatment Of Water, Waste Water Or Sewage (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 太陽光熱など自然エネルギーの有効利用によ
り、浸出水処理水を蒸発乾燥させることで、浸出水処理
水を無放流化することができ、クローズドシステムにお
けるエネルギーコストを低減する。 【解決手段】 廃棄物処分場から排出される浸出水を水
処理施設で処理し、水処理施設から排出される浸出水処
理水を蒸発施設1で蒸発させる最終処分方法であって、
蒸発施設1は、蒸発槽3を内部に備えた建物2と、建物
2の屋上部に配置された太陽熱温水パネル4と、蒸発槽
3内の処理水を強制的に温水パネル4側に揚水するため
のポンプPと、建物2内部の中央にあって、温水パネル
4の頂部に接続した降水管6と、降水管6に配置され、
蒸発槽3内に向けて水を散布する散水管7と、建物の一
側部に取付けられた送風用のファン8と、建物2の他側
部に開口された排気用窓部9とを備え、ファン8の駆動
により蒸発槽3内に散布された処理水に気液接触するこ
とで、処理水中の水分を蒸発させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、クローズドシステ
ムによる浸出水処理水の最終処分方法に関し、特に蒸発
乾燥を利用した方法に関する。
【0002】
【従来の技術】廃棄物の埋立処分に用いられる最終処分
場は、通常、底部とその四周に連なる側壁部とに遮水工
が施され、上部側が開口した凹形容器状の廃棄物収容部
が形成され、この収容部の上方側から順次廃棄物が埋立
てられる。
【0003】そして、所定量の廃棄物が収容部に埋立て
られると、その上部に最終覆土を設けて、廃棄物の処分
を完了し、廃棄物から発生する浸出水は、処分場に隣接
設置される水処理施設で所定の廃水処理を行い、水処理
施設で処理された後の浸出水処理水は、そのまま公共水
域などに放流していた。
【0004】しかしながら、このような最終処分方法に
あっては、以下に説明する問題があった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】まず、主として焼却灰
を埋立た処分場からの浸出水処理水には、焼却過程で発
生する塩化物イオンが含まれており、このイオンを除去
しない状態で放流した場合には、農作物などに対する塩
害が懸念される。
【0006】塩化物イオン除去の方法としては、従来で
は製塩工場などで採用されている膜処理や、加熱脱水処
理があるが、いずれの方法においても大電力や莫大な火
力エネルギーを必要とするため、高コストであり、導入
が困難な場合が多かった。
【0007】本発明は、以上の技術課題を解決するもの
であって、太陽光熱など自然エネルギーの有効利用によ
り、浸出水処理水を蒸発乾燥させることで、浸出水処理
水を無放流化することができ、クローズドシステムにお
けるエネルギーコストを低減させるようにした浸出水処
理水の最終処分方法を提供するものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、本発明方法は、廃棄物処分場から排出される浸出水
を水処理施設で処理し、前記水処理施設から排出される
浸出水処理水を蒸発施設で蒸発させる最終処分方法であ
って、前記蒸発施設は、蒸発槽を内部に備えた建物と、
該建物の屋上部に配置された太陽熱温水パネルと、前記
蒸発槽内の処理水を強制的に温水パネル側に揚水するた
めのポンプと、前記建物内部の中央にあって、前記温水
パネルの頂部に接続した降水管と、該降水管に配置さ
れ、前記蒸発槽内に向けて水を散布する散水管と、前記
建物の一足部に取付けられた送風用のファンと、前記建
物の他側部に開口された排気用窓部とを備え、前記ファ
ンの駆動により前記蒸発槽内に散布された処理水を強制
的に気液接触させて、処理水中の水分を蒸発させること
を特徴とするものである。
【0009】したがって、本発明方法によれば、太陽熱
によって処理水を加温し、この状態で気液接触すること
で、蒸発が促進され、最終的に不揮発性の塩分を蒸発槽
に残置した状態で、水分のみ大気放出できる。
【0010】また、本発明では、前記ファンにより建物
内に導入される空気は、予め乾燥手段により水分除去さ
れたものであることにより、さらに蒸発促進を図ること
ができる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の好ましい実施の形
態につき、添付図面を参照して詳細に説明する。図1は
本発明方法を適用した最終処分施設を示すものである。
【0012】図において、処分施設1の建物2内は、複
数段の蒸発槽3が設置され、また屋根部には太陽熱温水
パネル4が配置され、各蒸発槽3内に溜められた処理水
および水処理施設5から供給される処理水を複数のポン
プPを介して温水パネル4側に揚水するようになってい
る。
【0013】温水パネル4は屋根部一面に設置される密
封パネルで、その底面側を黒体で構成し、上面を覆うパ
ネルを透明ガラスとしたもので、揚水された処理水は太
陽光の熱を受けて加熱昇温する。
【0014】建物2内の中央には複数の前記温水パネル
4の頂部に接続した降水管6が各蒸発槽3を貫通して鉛
直に配管されている。この降水管6には各蒸発槽3の上
部位置で撒水ノズル7を配置し、温水パネル4で加熱昇
温された処理水を撒水ノズル7を通じて各蒸発槽3内に
散布する。
【0015】そして、ここに溜められた濃縮水はポンプ
Pにより温水パネル4側に循環供給する動作が繰返され
る。
【0016】建物2の一側部には各蒸発槽3毎に送風用
ファン8が配置されている一方、他側部には窓9が開口
されており、ファン8で送風され、散布される処理水に
気液接触した空気はこれの水分を蒸発させつつ窓9を通
じて室外排気される。さらに、屋根の一部には外部解放
空間10が形成され、ここからも室外排気がなされる。
【0017】ファン8から供給される空気は、生石灰充
填塔11およびこれに接続した吸気ダクト12を通じて
室内に供給される。そして、充填塔11内に供給される
外気はこれの内部に充填された生石灰と接触して含水分
を奪われるとともに水和熱により温度上昇し、乾燥かつ
昇温状態で建物2内に送風されることにより、さらに効
率よく水分を蒸発することになる。
【0018】以上の蒸発サイクルを繰返すことにより、
処理水は濃縮され、蒸発槽3の底面には塩分が析出する
ので、定期的に掻き取り除去することで、蒸発乾燥作業
を継続することができる。
【0019】なお、蒸発槽3の底面にはヒータを配置し
てもよく、このヒータ並びに前記ポンプP、ファン8の
供給電力として、太陽光発電、あるいは風力発電によっ
て得られた電力を駆動源とすることで全ての電力を自前
でまかなうことができる。また、自然条件によりまかな
えない場合は夜間電力などの商用電力を使用することも
できる。
【0020】
【発明の効果】以上の説明により明らかなように、本発
明による浸出水処理水の最終処分方法によれば、太陽光
熱など自然エネルギーの有効利用により、浸出水処理水
を蒸発乾燥させることで、浸出水処理水を無放流化する
ことができ、クローズドシステムにおけるエネルギーコ
ストを低減できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明方法を適用した浸出水処理水の最終処分
施設の説明図である。
【符号の説明】
1 蒸発施設 2 建物 3 蒸発槽 4 太陽熱温水パネル P ポンプ 6 降水管 7 散水管 8 送風用ファン 9 窓部 11 生石灰塔(空気乾燥手段)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 喜多 利明 東京都港区港南2丁目15番2号 株式会社 大林組東京本社内 Fターム(参考) 4D034 AA11 BA01 CA12 DA01

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 廃棄物処分場から排出される浸出水を水
    処理施設で処理し、前記水処理施設から排出される浸出
    水処理水を蒸発施設で蒸発させる最終処分方法であっ
    て、 前記蒸発施設は、蒸発槽を内部に備えた建物と、該建物
    の屋上部に配置された太陽熱温水パネルと、前記蒸発槽
    内の処理水を強制的に温水パネル側に揚水するためのポ
    ンプと、前記建物内部の中央にあって、前記温水パネル
    の頂部に接続した降水管と、該降水管に配置され、前記
    蒸発槽内に向けて水を散布する散水管と、前記建物の一
    足部に取付けられた送風用のファンと、前記建物の他側
    部に開口された排気用窓部とを備え、 前記ファンの駆動により前記蒸発槽内に散布された処理
    水を強制的に気液接触させて、処理水中の水分を蒸発さ
    せることを特徴とする浸出水処理水の最終処分方法。
  2. 【請求項2】 前記ファンにより建物内に導入される空
    気は、予め乾燥手段により水分除去されたものであるこ
    とを特徴とする請求項1に記載の浸出水処理水の最終処
    分方法。
JP2001386670A 2001-12-19 2001-12-19 浸出水処理水の最終処分方法 Expired - Fee Related JP3885579B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001386670A JP3885579B2 (ja) 2001-12-19 2001-12-19 浸出水処理水の最終処分方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001386670A JP3885579B2 (ja) 2001-12-19 2001-12-19 浸出水処理水の最終処分方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003181445A true JP2003181445A (ja) 2003-07-02
JP3885579B2 JP3885579B2 (ja) 2007-02-21

Family

ID=27595761

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001386670A Expired - Fee Related JP3885579B2 (ja) 2001-12-19 2001-12-19 浸出水処理水の最終処分方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3885579B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4865918B1 (ja) * 2010-09-13 2012-02-01 ▲こう▼三郎 宮崎 浄水装置
CN102826701A (zh) * 2012-08-23 2012-12-19 李虹 渗沥液单因子分离深度净化方法
CN104556276A (zh) * 2014-12-24 2015-04-29 天津大学 一种强化自然蒸发嵌套系统
KR20190112400A (ko) * 2018-03-26 2019-10-07 (주)유성 침출수 증발 건조 설비

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104370316B (zh) * 2014-11-21 2016-04-20 广东源盛生态环保科技有限公司 一种低成本垃圾渗滤液蒸馏装置及蒸馏工艺

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4865918B1 (ja) * 2010-09-13 2012-02-01 ▲こう▼三郎 宮崎 浄水装置
CN102826701A (zh) * 2012-08-23 2012-12-19 李虹 渗沥液单因子分离深度净化方法
CN104556276A (zh) * 2014-12-24 2015-04-29 天津大学 一种强化自然蒸发嵌套系统
CN104556276B (zh) * 2014-12-24 2016-05-25 天津大学 一种强化自然蒸发嵌套系统
KR20190112400A (ko) * 2018-03-26 2019-10-07 (주)유성 침출수 증발 건조 설비
KR102091264B1 (ko) * 2018-03-26 2020-03-19 (주)유성 침출수 증발 건조 설비

Also Published As

Publication number Publication date
JP3885579B2 (ja) 2007-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7240440B2 (en) Installation for drying waste, in particular wastewater purifying sludge
JP2003181446A (ja) 浸出水処理水の最終処分方法
CN102686300A (zh) 用于从气体中吸收水的装置和方法
JP2007112009A (ja) 太陽熱パッシブ利用木材乾燥装置
US2138690A (en) Method for the dehumidification of air
JP2003181445A (ja) 浸出水処理水の最終処分方法
US4467788A (en) Solar energy actuated apparatus for distilling water from liquids and solids
CN213869518U (zh) 一种窗台防水建筑结构
JP2003184137A (ja) 水捕集装置
JPH09509735A (ja) 移動型マイクロウェーブ乾燥装置
CN207238742U (zh) 高湿污染土壤处理系统
CN207121434U (zh) 一种可除臭的农村污水处理装置
KR101147699B1 (ko) 순환적으로 제습제를 사용하는 탄약고 결로 방지를 위한 제습 시스템
CN212216586U (zh) 一种常温解吸大棚系统和余热循环利用系统
JP4388484B2 (ja) 廃棄物処分場処理水の蒸発処理システムおよびその蒸発処理方法
JP2009090532A (ja) 太陽熱利用の木材乾燥装置
KR20100024271A (ko) 태양열과 실리카겔을 이용한 음식물 쓰레기 건조기
JP2003300061A (ja) 廃棄物処分場における浸出水の最終処分施設
KR102091264B1 (ko) 침출수 증발 건조 설비
RU2294499C1 (ru) Способ работы башенной и вентиляторной градирни испарительного типа и устройство для его осуществления
CN217905451U (zh) 一种生态修复用植被保湿罩
CN210094166U (zh) 一种沙化土地治理装置
JP2002113460A (ja) 浸出液処理水の最終処分方法
JPS5581775A (en) Evaporating treatment apparatus
CN203582510U (zh) 带有空气预热器的温室大棚晒盐装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040927

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041125

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20041125

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20041125

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061019

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061031

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061113

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees