JP2003181446A - 浸出水処理水の最終処分方法 - Google Patents

浸出水処理水の最終処分方法

Info

Publication number
JP2003181446A
JP2003181446A JP2001386671A JP2001386671A JP2003181446A JP 2003181446 A JP2003181446 A JP 2003181446A JP 2001386671 A JP2001386671 A JP 2001386671A JP 2001386671 A JP2001386671 A JP 2001386671A JP 2003181446 A JP2003181446 A JP 2003181446A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
building
treated
water treatment
disposal method
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001386671A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3952768B2 (ja
Inventor
Jun Mitsumoto
純 光本
Katsumi Kotani
克己 小谷
Toshiaki Kita
利明 喜多
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Obayashi Corp
Original Assignee
Obayashi Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Obayashi Corp filed Critical Obayashi Corp
Priority to JP2001386671A priority Critical patent/JP3952768B2/ja
Publication of JP2003181446A publication Critical patent/JP2003181446A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3952768B2 publication Critical patent/JP3952768B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A20/00Water conservation; Efficient water supply; Efficient water use
    • Y02A20/124Water desalination
    • Y02A20/138Water desalination using renewable energy
    • Y02A20/141Wind power
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/30Wastewater or sewage treatment systems using renewable energies
    • Y02W10/37Wastewater or sewage treatment systems using renewable energies using solar energy

Abstract

(57)【要約】 【課題】 太陽光熱など自然エネルギーの有効利用によ
り、浸出水処理水を蒸発乾燥させることで、浸出水処理
水を無放流化することができ、クローズドシステムにお
けるエネルギーコストを低減する。 【解決手段】 本発明は、廃棄物処分場から排出される
浸出水を水処理施設4で処理し、前記水処理施設4から
排出される浸出水処理水を蒸発施設1で蒸発させる最終
処分方法であって、前記蒸発施設1は、建物2の内部に
あって前記水処理施設4から供給される処理水を一時貯
留するとともに、底面を黒色とした浅底容器状の蒸発槽
3と、前記建物の屋根面における少なくとも南面を透明
パネル5とした建物と、建物の一側部に取付けられた送
風用のファン7と、建物の他側部に開口された排気用窓
部6とを備え、ファン駆動により前記蒸発槽3内の処理
水を強制的に気液接触させて、処理水中の水分を蒸発さ
せるものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、クローズドシステ
ムによる浸出水処理水の最終処分方法に関し、特に蒸発
乾燥を利用した方法に関する。
【0002】
【従来の技術】廃棄物の埋立処分に用いられる最終処分
場は、通常、底部とその四周に連なる側壁部とに遮水工
が施され、上部側が開口した凹形容器状の廃棄物収容部
が形成され、この収容部の上方側から順次廃棄物が埋立
てられる。
【0003】そして、所定量の廃棄物が収容部に埋立て
られると、その上部に最終覆土を設けて、廃棄物の処分
を完了し、廃棄物から発生する浸出水は、処分場に隣接
設置される水処理施設で所定の廃水処理を行い、水処理
施設で処理された後の浸出水処理水は、そのまま公共水
域などに放流していた。
【0004】しかしながら、このような最終処分方法に
あっては、以下に説明する問題があった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】まず、主として焼却灰
を埋立た処分場からの浸出水処理水には、焼却過程で発
生する塩化物イオンが含まれており、このイオンを除去
しない状態で放流した場合には、農作物などに対する塩
害が懸念される。
【0006】塩化物イオン除去の方法としては、従来で
は製塩工場などで採用されている膜処理や、加熱脱水処
理があるが、いずれの方法においても大電力や莫大な火
力エネルギーを必要とするため、高コストであり、導入
が困難な場合が多かった。
【0007】本発明は、以上の技術課題を解決するもの
であって、太陽光熱、風力など自然エネルギーの有効利
用により、浸出水処理水を蒸発乾燥させることで、浸出
水処理水を無放流化することができ、クローズドシステ
ムにおけるエネルギーコストを低減させるようにした浸
出水処理水の最終処分方法を提供するものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、本発明方法は、廃棄物処分場から排出される浸出水
を水処理施設で処理し、該水処理施設から排出される浸
出水処理水を蒸発施設で蒸発させる最終処分方法であっ
て、前記蒸発施設は、建物内部にあって前記水処理施設
から供給される処理水を一時貯留するとともに、底面を
黒色とした浅底状の蒸発槽と、前記建物の屋根面におけ
る少なくとも南面を透明パネルとした建物と、該建物の
一側部に取付けられた送風用のファンと、建物の他側部
に開口された排気用窓部とを備え、前記ファンの駆動に
より前記蒸発槽内の処理水を強制的に気液接触させて、
処理水中の水分を蒸発させることを特徴とするものであ
る。したがって、本発明方法によれば、太陽熱によって
処理水を加温し、この状態で気液接触することで、蒸発
が促進され、最終的に不揮発性の塩分を蒸発槽に残置し
た状態で、水分のみを大気に放出することができる。
【0009】また、本発明方法では、前記蒸発槽の底部
下面にニクロム線を配置し、該ニクロム線に対する通電
により、処理水を加熱することができ、この場合には、
太陽熱が得られない気象条件下でも定常的処分を行うこ
とができる。
【0010】さらに、前記ファンおよびニクロム線の駆
動電力が太陽光発電装置または風力発電装置により得ら
れた電力であることにより、商用電源を用いることな
く、処理に必要な電力を自前でまかなうことができる。
【0011】さらに、前記ファンおよびニクロム線の駆
動電力が夜間電力であることにより、通常の電力料金よ
りも安価となる。また、昼間は前述の自然エネルギー電
力とし、夜間のみ買電することで、昼夜の別なく連続的
な処理を行うことができる。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明の好ましい実施の形
態につき、添付図面を参照して詳細に説明する。図1は
本発明方法を適用した最終処分施設を示すものである。
【0013】図において、処分施設1の建物2内には、
浅底容器状の蒸発槽3が設置され、水処理施設4から供
給される処理水を蒸発槽3内に一時貯留するようになっ
ている、また屋根部の少なくとも南面側は太陽光線を通
す透明ガラス屋根5となっていて、太陽光を蒸発槽3内
に取入れ、これの熱によって、蒸発槽3内に一時貯留さ
れた処理水を順次蒸発させている。また、建物2の南北
両面には窓部6が開口されている。南面側窓部6は吸気
用であって送風用ファン7が装備され、常時南面側窓部
6から排気用の北面側窓部6に向けて送風がなされ、気
化した水分を順次除去している。
【0014】蒸発槽3の底面部は防錆処理を施した鉄板
8で構成され、この鉄板8の下面には補助加熱用のニク
ロム線ヒータ9が配置されている。また、鉄板8の上面
には太陽光を吸熱しやすいように黒色に着色されたフィ
ルタマット10、例えばアスファルトシートなどが交換
可能に敷設されている。このマット10は水分蒸発後の
固形分を吸着するものであり、蒸発残滓がある程度たま
ったら、残滓ごと撤去し、新たなマット10に交換する
ことで、塩分除去の手間を省略できるようにしている。
なお、撤去したマット10は焼却処分し、マット10に
たまった蒸発残滓は回収して適切に処分する。
【0015】さらに、処分施設1の敷地内には、太陽光
発電装置となる太陽電池パネル11および風力発電装置
12が1ないし複数設けられ、これらにより得られた電
力を切替器14を介して前記ヒータ9およびファン7に
接続している。
【0016】この切替器14は一般の商用電源15にも
接続され、太陽電池パネル11および風力発電装置12
の発電量の多寡に応じて商用電源15側から電気を取入
れたり(買電)、商用電源15側に余剰電力を供給する
(売電)ように切替え可能となっている。すなわち切替
器14はファン7およびヒータ9駆動用の必要電力を判
定し、その判定値より電力不足であるならば、商用電源
15を取入れ、電力が十分であるなら商用電源15をカ
ットし、さらに余剰電力が生じたならばその電力を商用
電源15側に送る制御を行う。
【0017】なお、以上の作用の他に、商用電源15は
専ら安価な夜間電力を利用し、太陽光がでている日中は
専ら太陽電池パネル11および風力発電装置12で得ら
れた自前の電力を利用することによって昼夜を分たず蒸
発処理を可能としている。また、夜間電力で得られた熱
は温水タンク内に溜め、これを熱媒体として蒸発槽3の
加熱に用いてもよい。
【0018】以上の構成において、水処理施設4で処理
された処理水はある一定量蒸発槽3内に蓄えられ、太陽
熱、または補助ヒータ9、あるいは温水の循環による加
熱により水分をとばされ、蒸発した水分はファン7によ
り建物2外に順次排出される。そして一定時間経過後に
は、水分は完全に蒸発し、塩分のみがマット10の表面
に析出する。
【0019】なお、以上の動作を自動化する場合には、
蒸発の検出は水分計などにより行い、この計測値が設定
値になったら、再度水処理施設4より一定量の処理水を
供給する制御を繰返せばよい。また、以上の蒸発乾燥処
理は間欠的ならざるを得ないが、その一方で水処理施設
4が連続的に水処理を行う必要がある場合には、以上の
設備を備えた建物2を複数配列しておき、順次乾燥処理
が終った建物に処理水を分配する制御を行えばよい。
【0020】
【発明の効果】以上の説明により明らかなように、本発
明による浸出水処理水の最終処分方法によれば、太陽光
熱など自然エネルギーの有効利用により、浸出水処理水
を蒸発乾燥させることで、浸出水処理水を無放流化する
ことができ、クローズドシステムにおけるエネルギーコ
ストを低減できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明方法を適用した浸出水処理水の最終処分
施設の説明図である。
【符号の説明】
1 蒸発施設 2 建物 3 蒸発槽 4 水処理施設 5 透明パネル 6 窓部 7 ファン 9 ヒータ 11 太陽光発電装置(太陽光発電パネル) 12 風力発電装置 14 切替器 15 商用電源
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 喜多 利明 東京都港区港南2丁目15番2号 株式会社 大林組東京本社内 Fターム(参考) 4D034 AA11 BA01 CA12 DA01 DA06

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 廃棄物処分場から排出される浸出水を水
    処理施設で処理し、該水処理施設から排出される浸出水
    処理水を蒸発施設で蒸発させる最終処分方法であって、 前記蒸発施設は、建物内部にあって前記水処理施設から
    供給される処理水を一時貯留するとともに、底面を黒色
    とした浅底容器状の蒸発槽と、前記建物の屋根面におけ
    る少なくとも南面を透明パネルとした建物と、該建物の
    一側部に取付けられた送風用のファンと、建物の他側部
    に開口された排気用窓部とを備え、 前記ファンの駆動により前記蒸発槽内の処理水を強制的
    に気液接触させて、処理水中の水分を蒸発させることを
    特徴とする浸出水処理水の最終処分方法。
  2. 【請求項2】 前記蒸発槽の底部下面にニクロム線を配
    置し、該ニクロム線に対する通電により、処理水を加熱
    するものであることを特徴とする請求項1に記載の浸出
    水処理水の最終処分方法。
  3. 【請求項3】 前記ファンおよびニクロム線の駆動電力
    が太陽光発電装置または風力発電装置により得られた電
    力であることを特徴とする請求項1または2に記載の浸
    出水処理水の最終処分方法。
  4. 【請求項4】 前記ファンおよびニクロム線の駆動電力
    が夜間電力であることを特徴とする請求項1ないし3の
    いずれかに記載の浸出水処理水の最終処分方法。
JP2001386671A 2001-12-19 2001-12-19 処理水の最終処分方法 Expired - Fee Related JP3952768B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001386671A JP3952768B2 (ja) 2001-12-19 2001-12-19 処理水の最終処分方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001386671A JP3952768B2 (ja) 2001-12-19 2001-12-19 処理水の最終処分方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003181446A true JP2003181446A (ja) 2003-07-02
JP3952768B2 JP3952768B2 (ja) 2007-08-01

Family

ID=27595762

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001386671A Expired - Fee Related JP3952768B2 (ja) 2001-12-19 2001-12-19 処理水の最終処分方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3952768B2 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101092140B1 (ko) * 2008-12-17 2011-12-12 청호나이스 주식회사 태양열과 팬을 이용한 해수 담수화 장치
JP4865918B1 (ja) * 2010-09-13 2012-02-01 ▲こう▼三郎 宮崎 浄水装置
WO2013069350A1 (ja) * 2011-11-11 2013-05-16 日東電工株式会社 蒸留装置および蒸留方法
JP6022103B1 (ja) * 2016-08-26 2016-11-09 公信 山▲崎▼ キレート剤を用いる土壌浄化施設におけるキレート剤回収方法
JP6022102B1 (ja) * 2016-08-26 2016-11-09 公信 山▲崎▼ キレート剤を用いる土壌浄化施設におけるキレート剤回収方法
JP6022104B1 (ja) * 2016-08-26 2016-11-09 公信 山▲崎▼ キレート剤を用いる土壌浄化施設におけるキレート剤回収方法
JP6052946B1 (ja) * 2016-10-25 2016-12-27 公信 山▲崎▼ キレート剤を含む洗浄水を用いる土壌浄化施設における土壌浄化方法
JP6052942B1 (ja) * 2016-10-19 2016-12-27 公信 山▲崎▼ 土壌浄化施設における雨水を利用するキレート剤回収方法
JP6052944B1 (ja) * 2016-10-20 2016-12-27 公信 山▲崎▼ キレート剤を用いる土壌浄化施設のための土壌浄化方法
JP6052947B1 (ja) * 2016-10-25 2016-12-27 公信 山▲崎▼ キレート剤を含む洗浄水を用いる土壌浄化施設のための土壌浄化方法
JP6052945B1 (ja) * 2016-10-25 2016-12-27 公信 山▲崎▼ キレート剤を用いる土壌浄化施設における土壌浄化方法
JP6052943B1 (ja) * 2016-10-20 2016-12-27 公信 山▲崎▼ キレート剤を用いる土壌浄化施設における土壌浄化方法
KR20190112400A (ko) * 2018-03-26 2019-10-07 (주)유성 침출수 증발 건조 설비

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106915792B (zh) * 2017-04-01 2020-01-03 南京工业大学 一种风光互补的海水淡化装置

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101092140B1 (ko) * 2008-12-17 2011-12-12 청호나이스 주식회사 태양열과 팬을 이용한 해수 담수화 장치
JP4865918B1 (ja) * 2010-09-13 2012-02-01 ▲こう▼三郎 宮崎 浄水装置
WO2013069350A1 (ja) * 2011-11-11 2013-05-16 日東電工株式会社 蒸留装置および蒸留方法
JP6022103B1 (ja) * 2016-08-26 2016-11-09 公信 山▲崎▼ キレート剤を用いる土壌浄化施設におけるキレート剤回収方法
JP6022102B1 (ja) * 2016-08-26 2016-11-09 公信 山▲崎▼ キレート剤を用いる土壌浄化施設におけるキレート剤回収方法
JP6022104B1 (ja) * 2016-08-26 2016-11-09 公信 山▲崎▼ キレート剤を用いる土壌浄化施設におけるキレート剤回収方法
JP6052942B1 (ja) * 2016-10-19 2016-12-27 公信 山▲崎▼ 土壌浄化施設における雨水を利用するキレート剤回収方法
JP6052943B1 (ja) * 2016-10-20 2016-12-27 公信 山▲崎▼ キレート剤を用いる土壌浄化施設における土壌浄化方法
JP6052944B1 (ja) * 2016-10-20 2016-12-27 公信 山▲崎▼ キレート剤を用いる土壌浄化施設のための土壌浄化方法
JP6052946B1 (ja) * 2016-10-25 2016-12-27 公信 山▲崎▼ キレート剤を含む洗浄水を用いる土壌浄化施設における土壌浄化方法
JP6052945B1 (ja) * 2016-10-25 2016-12-27 公信 山▲崎▼ キレート剤を用いる土壌浄化施設における土壌浄化方法
JP6052947B1 (ja) * 2016-10-25 2016-12-27 公信 山▲崎▼ キレート剤を含む洗浄水を用いる土壌浄化施設のための土壌浄化方法
KR20190112400A (ko) * 2018-03-26 2019-10-07 (주)유성 침출수 증발 건조 설비
KR102091264B1 (ko) * 2018-03-26 2020-03-19 (주)유성 침출수 증발 건조 설비

Also Published As

Publication number Publication date
JP3952768B2 (ja) 2007-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003181446A (ja) 浸出水処理水の最終処分方法
CN100439839C (zh) 用于干燥净化站污泥的设备
US7240440B2 (en) Installation for drying waste, in particular wastewater purifying sludge
KR100996238B1 (ko) 태양열을 이용한 유기성 폐기물 건조장치
US20110021134A1 (en) Multi-function ventilation and electrical system
CN102807395A (zh) 一种生活垃圾生物堆肥成套装置及方法
CN102557764A (zh) 一种生活垃圾生物干化反应器及垃圾生物干化方法
Seveda Design and development of walk-in type hemicylindrical solar tunnel dryer for industrial use
US4467788A (en) Solar energy actuated apparatus for distilling water from liquids and solids
CN105130139A (zh) 太阳能高温减量无害化资源化污泥处理系统及处理方法
CN111112319A (zh) 一种两相循环分级热脱附系统及其方法
CN102992570A (zh) 一种能量回收式太阳能辅助污泥生物干化系统
JP3885579B2 (ja) 浸出水処理水の最終処分方法
CN211921294U (zh) 一种利用阳光的暖房污泥干化装置
KR20100024271A (ko) 태양열과 실리카겔을 이용한 음식물 쓰레기 건조기
JP4388484B2 (ja) 廃棄物処分場処理水の蒸発処理システムおよびその蒸発処理方法
CN108861214B (zh) 一种利用电能处理垃圾的小区无烟垃圾箱
KR102091264B1 (ko) 침출수 증발 건조 설비
CN104445779A (zh) 生态环境综合治理装置
KR200204028Y1 (ko) 가축분뇨 건조시스템
JP2003300061A (ja) 廃棄物処分場における浸出水の最終処分施設
KR100558255B1 (ko) 음식물 쓰레기 건조기
US20150354893A1 (en) Green house for treatment of sludge
KR102658903B1 (ko) 태양광패널 냉각용수의 저장관리 제어시스템
CN211473541U (zh) 一种垃圾回收装置及环保屋

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040927

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041125

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20041125

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20041125

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061019

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061024

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070116

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070316

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070410

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070423

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees