JP3885579B2 - 浸出水処理水の最終処分方法 - Google Patents

浸出水処理水の最終処分方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3885579B2
JP3885579B2 JP2001386670A JP2001386670A JP3885579B2 JP 3885579 B2 JP3885579 B2 JP 3885579B2 JP 2001386670 A JP2001386670 A JP 2001386670A JP 2001386670 A JP2001386670 A JP 2001386670A JP 3885579 B2 JP3885579 B2 JP 3885579B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
building
treated water
leachate
evaporation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001386670A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003181445A (ja
Inventor
純 光本
克己 小谷
利明 喜多
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Obayashi Corp
Original Assignee
Obayashi Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Obayashi Corp filed Critical Obayashi Corp
Priority to JP2001386670A priority Critical patent/JP3885579B2/ja
Publication of JP2003181445A publication Critical patent/JP2003181445A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3885579B2 publication Critical patent/JP3885579B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A20/00Water conservation; Efficient water supply; Efficient water use
    • Y02A20/124Water desalination
    • Y02A20/138Water desalination using renewable energy
    • Y02A20/141Wind power
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/30Wastewater or sewage treatment systems using renewable energies
    • Y02W10/37Wastewater or sewage treatment systems using renewable energies using solar energy

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、クローズドシステムによる浸出水処理水の最終処分方法に関し、特に蒸発乾燥を利用した方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
廃棄物の埋立処分に用いられる最終処分場は、通常、底部とその四周に連なる側壁部とに遮水工が施され、上部側が開口した凹形容器状の廃棄物収容部が形成され、この収容部の上方側から順次廃棄物が埋立てられる。
【0003】
そして、所定量の廃棄物が収容部に埋立てられると、その上部に最終覆土を設けて、廃棄物の処分を完了し、廃棄物から発生する浸出水は、処分場に隣接設置される水処理施設で所定の廃水処理を行い、水処理施設で処理された後の浸出水処理水は、そのまま公共水域などに放流していた。
【0004】
しかしながら、このような最終処分方法にあっては、以下に説明する問題があった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
まず、主として焼却灰を埋立た処分場からの浸出水処理水には、焼却過程で発生する塩化物イオンが含まれており、このイオンを除去しない状態で放流した場合には、農作物などに対する塩害が懸念される。
【0006】
塩化物イオン除去の方法としては、従来では製塩工場などで採用されている膜処理や、加熱脱水処理があるが、いずれの方法においても大電力や莫大な火力エネルギーを必要とするため、高コストであり、導入が困難な場合が多かった。
【0007】
本発明は、以上の技術課題を解決するものであって、太陽光熱など自然エネルギーの有効利用により、浸出水処理水を蒸発乾燥させることで、浸出水処理水を無放流化することができ、クローズドシステムにおけるエネルギーコストを低減させるようにした浸出水処理水の最終処分方法を提供するものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】
前記目的を達成するため、本発明方法は、廃棄物処分場から排出される浸出水を水処理施設で処理し、前記水処理施設から排出される浸出水処理水を蒸発施設で蒸発させる最終処分方法であって、前記蒸発施設は、蒸発槽を内部に備えた建物と、該建物の屋上部に配置された太陽熱温水パネルと、前記蒸発槽内の処理水を強制的に温水パネル側に揚水するためのポンプと、前記建物内部の中央にあって、前記温水パネルの頂部に接続した降水管と、該降水管に配置され、前記蒸発槽内に向けて水を散布する散水管と、前記建物の一足部に取付けられた送風用のファンと、前記建物の他側部に開口された排気用窓部とを備え、前記ファンの駆動により前記蒸発槽内に散布された処理水を強制的に気液接触させて、処理水中の水分を蒸発させることを特徴とするものである。
【0009】
したがって、本発明方法によれば、太陽熱によって処理水を加温し、この状態で気液接触することで、蒸発が促進され、最終的に不揮発性の塩分を蒸発槽に残置した状態で、水分のみ大気放出できる。
【0010】
また、本発明では、前記ファンにより建物内に導入される空気は、予め乾燥手段により水分除去されたものであることにより、さらに蒸発促進を図ることができる。
【0011】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の好ましい実施の形態につき、添付図面を参照して詳細に説明する。図1は本発明方法を適用した最終処分施設を示すものである。
【0012】
図において、処分施設1の建物2内は、複数段の蒸発槽3が設置され、また屋根部には太陽熱温水パネル4が配置され、各蒸発槽3内に溜められた処理水および水処理施設5から供給される処理水を複数のポンプPを介して温水パネル4側に揚水するようになっている。
【0013】
温水パネル4は屋根部一面に設置される密封パネルで、その底面側を黒体で構成し、上面を覆うパネルを透明ガラスとしたもので、揚水された処理水は太陽光の熱を受けて加熱昇温する。
【0014】
建物2内の中央には複数の前記温水パネル4の頂部に接続した降水管6が各蒸発槽3を貫通して鉛直に配管されている。この降水管6には各蒸発槽3の上部位置で撒水ノズル7を配置し、温水パネル4で加熱昇温された処理水を撒水ノズル7を通じて各蒸発槽3内に散布する。
【0015】
そして、ここに溜められた濃縮水はポンプPにより温水パネル4側に循環供給する動作が繰返される。
【0016】
建物2の一側部には各蒸発槽3毎に送風用ファン8が配置されている一方、他側部には窓9が開口されており、ファン8で送風され、散布される処理水に気液接触した空気はこれの水分を蒸発させつつ窓9を通じて室外排気される。さらに、屋根の一部には外部解放空間10が形成され、ここからも室外排気がなされる。
【0017】
ファン8から供給される空気は、生石灰充填塔11およびこれに接続した吸気ダクト12を通じて室内に供給される。そして、充填塔11内に供給される外気はこれの内部に充填された生石灰と接触して含水分を奪われるとともに水和熱により温度上昇し、乾燥かつ昇温状態で建物2内に送風されることにより、さらに効率よく水分を蒸発することになる。
【0018】
以上の蒸発サイクルを繰返すことにより、処理水は濃縮され、蒸発槽3の底面には塩分が析出するので、定期的に掻き取り除去することで、蒸発乾燥作業を継続することができる。
【0019】
なお、蒸発槽3の底面にはヒータを配置してもよく、このヒータ並びに前記ポンプP、ファン8の供給電力として、太陽光発電、あるいは風力発電によって得られた電力を駆動源とすることで全ての電力を自前でまかなうことができる。また、自然条件によりまかなえない場合は夜間電力などの商用電力を使用することもできる。
【0020】
【発明の効果】
以上の説明により明らかなように、本発明による浸出水処理水の最終処分方法によれば、太陽光熱など自然エネルギーの有効利用により、浸出水処理水を蒸発乾燥させることで、浸出水処理水を無放流化することができ、クローズドシステムにおけるエネルギーコストを低減できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明方法を適用した浸出水処理水の最終処分施設の説明図である。
【符号の説明】
1 蒸発施設
2 建物
3 蒸発槽
4 太陽熱温水パネル
P ポンプ
6 降水管
7 散水管
8 送風用ファン
9 窓部
11 生石灰塔(空気乾燥手段)

Claims (2)

  1. 廃棄物処分場から排出される浸出水を水処理施設で処理し、前記水処理施設から排出される浸出水処理水を蒸発施設で蒸発させる最終処分方法であって、
    前記蒸発施設は、蒸発槽を内部に備えた建物と、該建物の屋上部に配置された太陽熱温水パネルと、前記蒸発槽内の処理水を強制的に温水パネル側に揚水するためのポンプと、前記建物内部の中央にあって、前記温水パネルの頂部に接続した降水管と、該降水管に配置され、前記蒸発槽内に向けて水を散布する散水管と、前記建物の一足部に取付けられた送風用のファンと、前記建物の他側部に開口された排気用窓部とを備え、
    前記ファンの駆動により前記蒸発槽内に散布された処理水を強制的に気液接触させて、処理水中の水分を蒸発させることを特徴とする浸出水処理水の最終処分方法。
  2. 前記ファンにより建物内に導入される空気は、予め乾燥手段により水分除去されたものであることを特徴とする請求項1に記載の浸出水処理水の最終処分方法。
JP2001386670A 2001-12-19 2001-12-19 浸出水処理水の最終処分方法 Expired - Fee Related JP3885579B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001386670A JP3885579B2 (ja) 2001-12-19 2001-12-19 浸出水処理水の最終処分方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001386670A JP3885579B2 (ja) 2001-12-19 2001-12-19 浸出水処理水の最終処分方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003181445A JP2003181445A (ja) 2003-07-02
JP3885579B2 true JP3885579B2 (ja) 2007-02-21

Family

ID=27595761

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001386670A Expired - Fee Related JP3885579B2 (ja) 2001-12-19 2001-12-19 浸出水処理水の最終処分方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3885579B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104370316A (zh) * 2014-11-21 2015-02-25 广东源盛生态环保科技有限公司 一种低成本垃圾渗漏液蒸馏装置及蒸馏工艺

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4865918B1 (ja) * 2010-09-13 2012-02-01 ▲こう▼三郎 宮崎 浄水装置
CN102826701B (zh) * 2012-08-23 2014-04-09 李虹 渗沥液单因子分离深度净化方法
CN104556276B (zh) * 2014-12-24 2016-05-25 天津大学 一种强化自然蒸发嵌套系统
KR102091264B1 (ko) * 2018-03-26 2020-03-19 (주)유성 침출수 증발 건조 설비

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104370316A (zh) * 2014-11-21 2015-02-25 广东源盛生态环保科技有限公司 一种低成本垃圾渗漏液蒸馏装置及蒸馏工艺

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003181445A (ja) 2003-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7240440B2 (en) Installation for drying waste, in particular wastewater purifying sludge
EP0555257B1 (en) Drying procedure
JP3952768B2 (ja) 処理水の最終処分方法
JP3885579B2 (ja) 浸出水処理水の最終処分方法
KR100364004B1 (ko) 음식물쓰레기 처리장치
JP3954864B2 (ja) 除湿発酵式有機廃棄物処理機
JPH09509735A (ja) 移動型マイクロウェーブ乾燥装置
CN207121434U (zh) 一种可除臭的农村污水处理装置
CN112499936A (zh) 屋顶太阳能污泥干化装置
CN213869518U (zh) 一种窗台防水建筑结构
JP4388484B2 (ja) 廃棄物処分場処理水の蒸発処理システムおよびその蒸発処理方法
KR20190009500A (ko) 건조 시스템
CN212339763U (zh) 一种热泵自呼吸式干燥装置
KR102091264B1 (ko) 침출수 증발 건조 설비
CN110243151B (zh) 高含水物质的干燥系统
CN111336781A (zh) 一种热泵自呼吸式干燥装置及其干燥控制方法
CN203582510U (zh) 带有空气预热器的温室大棚晒盐装置
KR19990070918A (ko) 음식물 쓰레기 처리장치
RU2294499C1 (ru) Способ работы башенной и вентиляторной градирни испарительного типа и устройство для его осуществления
KR100558255B1 (ko) 음식물 쓰레기 건조기
CN219576244U (zh) 一种防水防爆配电柜
JP2003300061A (ja) 廃棄物処分場における浸出水の最終処分施設
CN108534485A (zh) 一种蚯蚓用干燥机
KR200234757Y1 (ko) 복합 에너지 생산 건축물의 구성
JPH1057698A (ja) 衣類乾燥器

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040927

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041125

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20041125

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20041125

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061019

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061031

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061113

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees