JP2003177298A - 変位検出装置、該変位検出装置を用いたレンズ装置および撮像装置 - Google Patents

変位検出装置、該変位検出装置を用いたレンズ装置および撮像装置

Info

Publication number
JP2003177298A
JP2003177298A JP2001378224A JP2001378224A JP2003177298A JP 2003177298 A JP2003177298 A JP 2003177298A JP 2001378224 A JP2001378224 A JP 2001378224A JP 2001378224 A JP2001378224 A JP 2001378224A JP 2003177298 A JP2003177298 A JP 2003177298A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic scale
sensor
lens
optical system
magnetic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001378224A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003177298A5 (ja
Inventor
Hidekazu Nakamura
中村  英和
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2001378224A priority Critical patent/JP2003177298A/ja
Priority to US10/302,847 priority patent/US6819501B2/en
Publication of JP2003177298A publication Critical patent/JP2003177298A/ja
Publication of JP2003177298A5 publication Critical patent/JP2003177298A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/02Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
    • G02B7/04Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses with mechanism for focusing or varying magnification
    • G02B7/08Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses with mechanism for focusing or varying magnification adapted to co-operate with a remote control mechanism

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Lens Barrels (AREA)
  • Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)
  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】入力手段の回転方向の角分解能の向上、及び安
定した出力特性を得ることが可能となる変位検出装置、
該変位検出装置を用いたレンズ装置および撮像装置を提
供する。 【解決手段】異なる磁極を交互に着磁した着磁面を有す
る磁気スケールと、該磁気スケールと所定の間隔で対向
配置したMRセンサを有し、該磁気スケールまたは該M
Rセンサのいずれか一方が移動体と連動するように構成
され、該移動体の移動に伴う該MRセンサと該磁気スケ
ールの相対移動による出力信号を検出し、該移動体の位
置を検出する変位検出装置において、前記磁気スケール
と、該磁気スケールと所定の間隔で対向配置されている
前記MRセンサとが、一つの部材を介してユニット化し
て構成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、移動体の変位を検
出する変位検出装置に関し、特に磁気センサを用いて移
動体の変位を磁気的に検知する変位検出装置に関するも
のであり、例えばデジタルビデオ及びデジタルカメラに
搭載されるレンズ鏡筒等に好適な変位検出機構に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】従来、ビデオカメラもしくはデジタルカ
メラに搭載されている手動操作手段、例えばマニュアル
リングの回転変位を検出する変位検出機構として、フォ
トインタラプタあるいはエンコーダーを用いたものがあ
る。図5に、フォトインタラプタを用いた変位検出機構
の従来例を示す。図5において、19はマニュアルリン
グなどの入力手段を示している。入力手段19が回転操
作されると、入力手段19の回転動作に伴い、該入力手
段19に連動している放射状に多数のスリットを切った
スリット円板19aも回転し、フォトインタラプタ20
によってスリットの通過を検知し、位置検出を行なって
いる。なお、図5においてフォトインタラプタ20が2
コ配置されているのは、入力手段の回転方向の検知を行
なうためである。
【0003】また、MRセンサ(磁気抵抗効果素子)を
用いた磁気的に変位を検出する変位検出機構がある。図
6にMRセンサを用いた変位検出機構の従来例を示す。
図6のように、入力手段19の内径部に異なる磁極を交
互に着磁した磁気スケール21が一体的に配置され、該
磁気スケール21の着磁面に所定の間隔にて対向配置さ
れたMRセンサ22により、入力手段の回転動作に伴う
該磁気スケール21とMRセンサ22の相互移動を検知
して、その検知信号を出力する。そしてこの変位検出機
構からの出力信号に基づいて、変倍光学系もしくは合焦
光学系を所定の位置まで動作させている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、現在、
レンズ装置において、変倍光学系及び合焦光学系の停止
位置の分解能アップが要求されている中で、手動入力手
段であるマニュアルリングの回転方向の角分解能もアッ
プさせていかなければならないところ、フォトインタラ
プタを用いた変位検出機構では、入力手段の回転位置の
分解能はスリットのピッチで決定されてしまう。このた
め、スリットのピッチ間隔を狭めていかなければならな
いこととなる。しかし、スリットのピッチは加工上限界
があり、現状よりもさらにピッチを寸法を細かくしてい
くことは困難な状況のため、飛躍的な角分解能の向上は
不可能である。
【0005】また、MRセンサを用いた変位検出機構で
は、MR素子(磁気抵抗効果素子)の感度が、MR素子
と磁気スケールとの間隔によって著しく変化するため、
入力手段と磁気スケールが一体的に配置されている場
合、入力手段を回転させるために必要なクリアランスに
より、MRセンサ及び磁気スケールの間隔が変化するこ
とにより、MRセンサの出力に影響を及ぼしてしまうこ
ととなる。
【0006】そこで、本発明は、上記課題を解決するた
め、入力手段の回転方向の角分解能の向上、及び安定し
た出力特性を得ることが可能となる変位検出装置、該変
位検出装置を用いたレンズ装置および撮像装置を提供す
ることを目的とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題を達
成するために、次の(1)〜(5)のように構成した変
位検出装置、該変位検出装置を用いたレンズ装置および
撮像装置を提供するものである。 (1)異なる磁極を交互に着磁した着磁面を有する磁気
スケールと、該磁気スケールと所定の間隔で対向配置し
たMRセンサを有し、該磁気スケールまたは該MRセン
サのいずれか一方が移動体と連動するように構成され、
該移動体の移動に伴う該MRセンサと該磁気スケールの
相対移動による出力信号を検出し、該移動体の変位を検
出する変位検出装置において、前記磁気スケールと、該
磁気スケールと所定の間隔で対向配置されている前記M
Rセンサとが、一つの部材を介してユニット化されてい
ることを特徴とする変位検出装置。 (2)変倍光学系もしくは合焦光学系を所定の位置へ駆
動させるため光軸中心に回転する入力手段と、該入力手
段の回転に伴うMRセンサと磁気スケールの相対移動に
よる出力信号を検出し、該入力手段の回転変位を検出す
る回転変位検出装置を有し、該回転変位検出装置による
出力信号を制御手段によって処理して前記変倍光学系も
しくは前記合焦光学系を所定の位置へ駆動させるように
したレンズ装置において、前記回転変位検出装置のMR
センサと磁気スケールとが、所定の間隔で対向配置さ
れ、上記(1)に記載のユニット化された構成を有する
ことを特徴とするレンズ装置。 (3)前記磁気スケールは、MRセンサと同軸に配置さ
れた出力軸と出力軸ギヤを有し、該出力軸ギヤを前記入
力手段の内径に設けられたギアと連動させ、該入力手段
の回転に伴って前記磁気スケールを回動するように構成
されていることを特徴とする上記(2)に記載のレンズ
装置。 (4)前記入力手段は、中間部材により回転可能に支持
され、押え部材により光軸方向に対し規制されているこ
とを特徴とする上記(2)または上記(3)に記載のレ
ンズ装置。 (5)上記(2)〜(4)のいずれかに記載のレンズ装
置を有することを特徴とする撮像装置。
【0008】
【発明の実施の形態】上記構成を適用することで、磁気
スケール及びMRセンサをユニット化させ1部品として
完結させ、マニュアルリングのクリアランスによるMR
信号へ磁気スケール及びMRセンサの間隔変化による影
響を受けることなく変位検出を行なうことが可能とな
る。また、マニュアルリング内径ギアと、MRユニット
ギアとの加減速比を変化させること及び磁気スケールの
着磁ピッチを変化させることで、変倍光学系及び合焦光
学系の停止位置の分解能を任意の設定値に上げていくこ
とが可能となる。
【0009】具体的には、上記構成を適用して、異なる
磁極が交互に着磁された面を有する磁気スケールと該磁
気スケールと所定の間隔で対向配置されたMRセンサが
ケーシングを介しユニット化し、該ユニットを該磁気ス
ケールと同軸配置された出力軸で構成し、該出力軸には
ギアが一体的あるいは圧入あるいは接着にて配置するよ
うにする。また、変倍光学系あるいは合焦光学系を所定
の位置に駆動するための駆動量及び方向を手動操作にて
入力する入力手段の内径に、該MRユニットのギアと連
動する内径ギアを構成し、入力手段が回転すると該磁気
スケールが連動して回転し、該磁気スケール及びMRセ
ンサの相対移動が発生することにより検出される信号に
基づき、該変倍系光学系もしくは合焦光学系を駆動させ
るように構成する。
【0010】
【実施例】以下に、本発明の実施例におけるビデオレン
ズのマニュアルリングを、図を用いて説明する。図1
は、本実施例を正レンズ群、負レンズ群、正レンズ群、
正レンズ群の4群構成の変倍光学系及びマニュアルリン
グ機構を有するレンズ鏡筒に適用した場合の説明図であ
り、レンズ鏡筒全体の分解斜視図である。図1におい
て、L1は固定されている第1レンズ群、L2は光軸方
向に移動することにより変倍動作を行なう第2レンズ
群、L3は傾き調整される第3レンズ群、L4は光軸方
向に移動することにより合焦動作を行なう第4レンズ群
である。1は第1レンズ群L1を保持する固定鏡筒、2
は第2レンズ群L2を保持する移動枠、3は第3レンズ
群L3を保持するレンズ保持鏡筒、4は第4レンズ群L
4を保持する移動枠、5はCCD等の撮像素子を取付け
る後部鏡筒である。固定鏡筒1と後部鏡筒5により2本
のガイドバー7,8が位置決め固定されている。
【0011】移動枠2はガイドバー7,8により光軸方
向に移動可能に支持されている。また、3群レンズ保持
枠3と後部鏡筒5により2本のガイドバー9,10が位
置決め固定されている。移動枠4はガイドバー9,10
により光軸方向に移動可能に支持されている。また、3
群レンズ保持枠3は後部鏡筒5に位置決めされ固定され
ている。6は光学系の開口径を変化させる絞り装置であ
り、6枚の絞り羽根を移動させて開口径を変化させる、
いわゆる虹彩絞りであり、ビス1本により後部鏡筒5に
ビス締め固定されている。固定鏡筒1は後部鏡筒5に位
置決めの上、ビス5本により固定されている。
【0012】12は第4レンズ群L4を光軸方向に移動
させて合焦動作を行なわせるための駆動手段であるスッ
テピングモーターユニットであり、回転するロータと同
軸のリードスクリュー12aが移動枠4に取付けられた
ラック4aと噛合っており、ロータの回転により第4レ
ンズ群L4が移動されるようになっている。また、ネジ
リコイルバネ4bで移動枠4、ガイドバー10、ラック
4a、リードスクリュー12aのそれぞれのガタを片寄
せしている。
【0013】13は第2レンズ群L2を光軸方向に移動
させて変倍動作を行なわせる為の駆動手段であるところ
のステッピングモーターユニットである。リードスクリ
ュー13aは移動枠2に取付けられたラック2aと噛合
っており、リードスクリューの回転により第2レンズ群
L2が移動されるようになっている。また、ねじりコイ
ルバネ2bで移動枠2、ガイドバー8、ラック2a、リ
ードスクリュー13aのそれぞれのガタを片寄せしてい
る。
【0014】ステッピングモーター12及び13は後部
鏡筒5に、それぞれ2本のビスで固定されている。14
はフォトインタラプタであり、移動枠4に形成された遮
光部(不図示)の光軸方向への移動による遮光、透光の
切り替わりを電気的に検出し第4レンズ群L4の基準位
置を検出するためのフォーカスリセットスイッチであ
り、基板を介してビス1本で後部鏡筒5に固定されてい
る。15はフォトインタラプタであり、移動枠2に形成
された遮光部2cの光軸方向への移動による遮光、透光
の切り替わりを電気的に検出し第2レンズ群L2の基準
位置を検出するためのズームリセットスイッチであり、
保持部材を介してビス1本で後部鏡筒5に固定されてい
る。
【0015】マニュアルフォーカスリング27及びマニ
ュアルズームリング28は、中間部材29の外径と径嵌
合しており、中間部材29と前側押え部材31及び後ろ
側押え部材30にそれぞれ、スラスト方向の規制をされ
つつ挟まれながら組込まれている。このとき、該径嵌合
部及びスラスト規制部にはマニュアルリングが回転可能
な最小限のクリアランスが設けられている。
【0016】図2、図3は本発明のMRユニットが搭載
されているマニュアルリング構造を示す側面断面図及び
前側断面図である。33はマニュアルフォーカスリング
を手動操作するためのゴム部材、34はマニュアルズー
ムリングを手動操作するためのゴム部材である。また、
後ろ側押え部材30と固定鏡筒1とがビス(図示省略)
にて固定されている。
【0017】図2において、300Aは、フォーカスリ
ング33の回転変位を検出するMRセンサユニット、3
00Bは、ズームリング34の回転変位を検出するMR
センサユニットを示している。各センサユニット300
A、300Bはコの字形状のケーシング部材23を有し
ている。ケーシング部材23、23は中間部材29に固
定されている。ケーシング部材23には、前側軸受24
および後側軸受35により軸受され回転自在とされた出
力軸25が設けられている。出力軸25には、磁気スケ
ール21が固定されている。磁気スケール21は、円筒
状の形状をしており、その外周面は、異なる磁極が交互
に形成された着磁面とされている。着磁面は、例えばN
極、S極がそれぞれ80極、交互に形成されている。な
お、着磁面の分割着磁数は、N極80極、S極80極の
合計160極以外に、多くても少なくてもよく、求めら
れる検出分解能に合わせて分割された着磁数の着磁面で
あればよい。また、ケーシング部材23にはMRセンサ
(磁気抵抗効果素子)22が、磁気スケール21の外周
面である着磁面から予め決められた間隔をおいて配置さ
れるように固定されている。MRセンサ22は、磁気ス
ケール21の着磁面の磁極の変化(磁気抵抗)を検出し
てその磁気変化をサイン波で出力する。そしてMRセン
サ22の検出部(図示せず)は、2箇所など複数箇所
に、磁気スケール21の着磁面の磁極ピッチの間隔より
狭い、たとえば磁極ピッチの1/4の間隔で設けられて
おり、各検出部からのサイン波の出力は位相が90度ず
れて出力される。したがって、その出力から磁気スケー
ル21の回転変位の量(磁極変化のカウント数)および
回転方向が検出可能である。また、該出力軸25には一
体的あるいは圧入あるいは接着によりギア部材26が固
定されている。また、ケーシング部材23には、磁気ス
ケール21、MRセンサ22を覆う磁気シールド部材3
6が設けられている。この磁気シールド部材36により
外部磁界を遮断して磁気シールド部材36内のMRセン
サ22に外部の磁気的影響を与えないように構成してい
る。
【0018】フォーカスリング27及びズームリング2
8の内径にはそれぞれ内径ギア形状部27a、28aが
形成されており、MRセンサユニットのギア部材26と
噛合わされている。このため、フォーカスリング27及
びズームリング28が回転操作されて回転すると、ギア
部材26が連動して回転され、ギア部材26と同軸配置
されている出力軸25、磁気スケール22も追従して回
転するように構成されている。次に上述の変位検出装置
であるMRセンサユニットを用いたレンズ鏡筒(レンズ
装置)を備えた撮像装置(ビデオカメラ、デジタルスチ
ルカメラ)のシステムについて図4を用いて説明する。
上述のフォーカスリング27、ズームリング28が回転
操作されると、ケーシング部材23に固定されているM
Rセンサ22と回転運動を行なっている磁気スケール2
1との相対移動が発生し、各MRセンサユニット300
A、300Bの各MRセンサ22から回転変位に応じた
出力信号が、CPU41に出力される。CPU41は、
各出力信号に応じた演算処理を行い、ズームドライバ4
2、フォーカスドライバ43に駆動信号を与える。これ
により、各ドライバ42、43により、ズームモータ4
4、フォーカスモータ45が駆動されて変倍光学系の第
2レンズ群(変倍)L2及び第4レンズ群(フォーカ
ス)L4がフォーカスリング27、ズームリング28の
回転変位に対応した光学位置に移動される。そして、変
倍光学系(L1〜L4)により撮影される被写体像はC
CD46の撮像面(図示せず)に結像し、CCD46に
より撮像され、撮像信号が画像処理回路、記録部に出力
され、所定の画像処理および撮像信号の記録が行われ
る。
【0019】上述した実施例において、ギア部材26及
びフォーカスリング及びズームリング内径ギア27a、
28aの加減速比を変化させる、もしくは磁気スケール
21の着磁面の着磁ピッチを変化させることにより、M
Rセンサ22による出力信号周波数を任意に変更するこ
とが可能である。
【0020】なお、上記実施例においては、凸凹凸凸の
4群構成の変倍光学系を有するレンズ鏡筒での説明をし
ているが、本発明は上記実施例に限定されることなく、
移動位置を検出して所定の位置へ駆動させることを必要
とするレンズ装置に好適に適用することができるもので
ある。
【0021】
【発明の効果】本発明によれば、入力手段の回転方向の
角分解能の向上、及び安定した出力特性を得ることが可
能となる変位検出装置、該変位検出装置を用いたレンズ
装置および撮像装置を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例における凸凹凸凸タイプのデジ
タルビデオ及びデジタルカメラ用レンズの分解斜視図で
ある。
【図2】本発明の実施例におけるマニュアルリングの断
面側面図である。
【図3】本発明の実施例におけるMRエンコーダー取付
け部の断面図である。
【図4】本発明の実施例におけるマニュアルリングを搭
載したレンズ鏡筒のシステムブロック図である。
【図5】従来例におけるフォトインタラプタを用いた位
置検出機構の従来例の断面図である。
【図6】従来例におけるMRセンサを用いた位置検出機
構の従来例の断面図である。
【符号の説明】
19:入力手段 20:フォトインタラプタ 21:磁気スケール 22:MRセンサ 23:ケーシング部材 25:出力軸 26:MRセンサギア 27:マニュアルフォーカスリング 28:マニュアルズームリング 29:中間部材 30:後ろ側押え部材 31:前側押え部材
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2F063 AA35 BA25 BA30 CA09 CA40 DA05 DC03 DD03 EA03 GA52 KA02 KA04 2F077 AA25 CC02 DD05 NN04 NN24 PP14 QQ05 QQ13 VV01 VV31 2H044 DA01 DA02 DA04 DB02 DC01 DE06

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】異なる磁極を交互に着磁した着磁面を有す
    る磁気スケールと、該磁気スケールと所定の間隔で対向
    配置したMRセンサを有し、該磁気スケールまたは該M
    Rセンサのいずれか一方が移動体と連動するように構成
    され、 該移動体の移動に伴う該MRセンサと該磁気スケールの
    相対移動による出力信号を検出し、該移動体の変位を検
    出する変位検出装置において、 前記磁気スケールと、該磁気スケールと所定の間隔で対
    向配置されている前記MRセンサとが、一つの部材を介
    してユニット化されていることを特徴とする変位検出装
    置。
  2. 【請求項2】変倍光学系もしくは合焦光学系を所定の位
    置へ駆動させるため光軸中心に回転する入力手段と、該
    入力手段の回転に伴うMRセンサと磁気スケールの相対
    移動による出力信号を検出し、該入力手段の回転変位を
    検出する回転変位検出装置を有し、該回転変位検出装置
    による出力信号を制御手段によって処理して前記変倍光
    学系もしくは前記合焦光学系を所定の位置へ駆動させる
    ようにしたレンズ装置において、 前記回転位置検出装置のMRセンサと磁気スケールと
    が、所定の間隔で対向配置され、請求項1に記載のユニ
    ット化された構成を有することを特徴とするレンズ装
    置。
  3. 【請求項3】前記磁気スケールは、MRセンサと同軸に
    配置された出力軸と出力軸ギヤを有し、該出力軸ギヤを
    前記入力手段の内径に設けられたギアと連動させ、該入
    力手段の回転に伴って前記磁気スケールを回動するよう
    に構成されていることを特徴とする請求項2に記載のレ
    ンズ装置。
  4. 【請求項4】前記入力手段は、中間部材により回転可能
    に支持され、押え部材により光軸方向に対し規制されて
    いることを特徴とする請求項2または請求項3に記載の
    レンズ装置。
  5. 【請求項5】請求項2〜4のいずれか1項に記載のレン
    ズ装置を有することを特徴とする撮像装置。
JP2001378224A 2001-12-12 2001-12-12 変位検出装置、該変位検出装置を用いたレンズ装置および撮像装置 Pending JP2003177298A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001378224A JP2003177298A (ja) 2001-12-12 2001-12-12 変位検出装置、該変位検出装置を用いたレンズ装置および撮像装置
US10/302,847 US6819501B2 (en) 2001-12-12 2002-11-25 Operation ring rotational state detecting device, lens device, and optical apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001378224A JP2003177298A (ja) 2001-12-12 2001-12-12 変位検出装置、該変位検出装置を用いたレンズ装置および撮像装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003177298A true JP2003177298A (ja) 2003-06-27
JP2003177298A5 JP2003177298A5 (ja) 2005-07-07

Family

ID=19186007

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001378224A Pending JP2003177298A (ja) 2001-12-12 2001-12-12 変位検出装置、該変位検出装置を用いたレンズ装置および撮像装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6819501B2 (ja)
JP (1) JP2003177298A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007256144A (ja) * 2006-03-24 2007-10-04 Shicoh Eng Co Ltd 位置検出装置及びレンズ駆動装置
JP2013156283A (ja) * 2012-01-26 2013-08-15 Olympus Imaging Corp レンズ鏡筒
WO2015015942A1 (ja) * 2013-07-29 2015-02-05 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 内視鏡
JP2015148762A (ja) * 2014-02-07 2015-08-20 キヤノン株式会社 撮像装置の操作部材
JP2018106190A (ja) * 2018-02-19 2018-07-05 キヤノン株式会社 撮像装置の操作部材

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9188839B2 (en) * 2012-10-04 2015-11-17 Cognex Corporation Component attachment devices and related systems and methods for machine vision systems
US9001259B2 (en) 2013-03-15 2015-04-07 Fluke Corporation Focus assembly for camera
KR102156292B1 (ko) * 2013-12-24 2020-09-15 삼성전자주식회사 촬상 장치
JP6480703B2 (ja) * 2014-10-23 2019-03-13 オリンパス株式会社 撮影装置、撮影装置の制御方法、およびプログラム

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5172149A (en) * 1990-05-23 1992-12-15 Victor Company Of Japan, Ltd. Drive apparatus and drive control apparatus for optical system of camera
JP3169398B2 (ja) * 1991-05-21 2001-05-21 旭光学工業株式会社 レンズ鏡筒の操作機構
US5576894A (en) * 1993-10-21 1996-11-19 Minolta Co., Ltd. Zoom lens barrel based on the vari-focal optical system
JP4035179B2 (ja) * 1996-03-08 2008-01-16 キヤノン株式会社 撮影レンズ及びそれを用いた光学機器
JPH10133249A (ja) * 1996-10-31 1998-05-22 Canon Inc レンズ鏡筒

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007256144A (ja) * 2006-03-24 2007-10-04 Shicoh Eng Co Ltd 位置検出装置及びレンズ駆動装置
JP2013156283A (ja) * 2012-01-26 2013-08-15 Olympus Imaging Corp レンズ鏡筒
WO2015015942A1 (ja) * 2013-07-29 2015-02-05 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 内視鏡
JP2015148762A (ja) * 2014-02-07 2015-08-20 キヤノン株式会社 撮像装置の操作部材
JP2018106190A (ja) * 2018-02-19 2018-07-05 キヤノン株式会社 撮像装置の操作部材

Also Published As

Publication number Publication date
US20030107821A1 (en) 2003-06-12
US6819501B2 (en) 2004-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3246241B2 (ja) 光学装置
JP4235474B2 (ja) 撮像装置
JP2011221074A (ja) 光学機器
JP2003177298A (ja) 変位検出装置、該変位検出装置を用いたレンズ装置および撮像装置
JP4630467B2 (ja) 光学装置および撮影装置
JP3977184B2 (ja) 光学装置および撮像装置
JP4769473B2 (ja) 光学機器
GB2310730A (en) Driving a blur correcting lens in two orthogonal directions for a camera
JP5384320B2 (ja) レンズ装置の位置検出装置
US7162152B2 (en) Position detecting device of lens barrel with disk-shaped magnet and sensor chip
JP5590903B2 (ja) 撮像レンズ、撮像装置、及び撮像装置の制御方法
JP2002258138A (ja) レンズ鏡筒および撮影装置
JP4785432B2 (ja) レンズ鏡筒
JPH0511163A (ja) カメラのレンズ移動機構
JP5451146B2 (ja) モータ駆動装置及び光学制御装置
JP7023699B2 (ja) 光学機器
JP3093010B2 (ja) レボルバの定位置停止装置
JP2001124974A (ja) レンズ駆動装置およびこれを備えた光学機器
JP5704810B2 (ja) 撮像装置
JPH04136704A (ja) 位置検出装置
JPH09106314A (ja) 駆動装置およびそれを用いた光学機器
JPH07336939A (ja) 直線送り装置
JP2004028725A (ja) 回転検出器及びレンズ駆動装置
JP2020106498A (ja) ロータリエンコーダ
JP2004334099A (ja) レンズ鏡筒とそれを用いた撮像装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041028

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041028

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060602

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060615

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061026