JP2003175901A - 錠剤等の薬剤選択供給装置用の薬剤収容容器 - Google Patents

錠剤等の薬剤選択供給装置用の薬剤収容容器

Info

Publication number
JP2003175901A
JP2003175901A JP2002281561A JP2002281561A JP2003175901A JP 2003175901 A JP2003175901 A JP 2003175901A JP 2002281561 A JP2002281561 A JP 2002281561A JP 2002281561 A JP2002281561 A JP 2002281561A JP 2003175901 A JP2003175901 A JP 2003175901A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
medicine
drug
container
stirring roller
cylindrical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002281561A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3679079B2 (ja
Inventor
Susumu Ueno
植野  進
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takazono Sangyo Co Ltd
Original Assignee
Takazono Sangyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takazono Sangyo Co Ltd filed Critical Takazono Sangyo Co Ltd
Priority to JP2002281561A priority Critical patent/JP3679079B2/ja
Publication of JP2003175901A publication Critical patent/JP2003175901A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3679079B2 publication Critical patent/JP3679079B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • G06F19/00

Abstract

(57)【要約】 【課題】 薬剤のブリッジング化を防止すると共に、よ
り確実に且つ迅速に排出用案内路に薬剤を導入すること
ができる薬剤収容容器を提供する。 【解決手段】 薬剤撹拌ローラー体(3) を、軸体(11)に
固定された中子体(15)と、排出用案内路(23)の設けられ
た筒体(12)とにより構成する。前記中子体(15)及び筒体
(12)は、前記回転駆動装置により夫々異なる速度で回転
されるように構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、薬剤収容容器、更
に詳しくは、主として病院等に設置される薬剤選択供給
装置、即ち錠剤等の薬剤を患者毎の処方箋に従って適宜
選択して取り出すための装置に組み込んで用いられる錠
剤等の薬剤選択供給装置用の薬剤収容容器に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、薬剤選択供給装置に組み込まれる
錠剤等の薬剤収容容器としては、以下に示すものが一般
的に存在する。
【0003】即ち、図5に示すように、錠剤等の薬剤40
の薬剤収容容器41の底板42上を一方向に回転駆動する円
形ローラー43の上面部に、中心から外周に向けて下り勾
配をもって傾斜するテーパ面44が設けられて、円形ロー
ラー43の上部が円錐型に形成されてなるものである。か
かるテーパ面44を有する円形ローラー43が回転すること
によって、収納された錠剤等の薬剤40が、撹拌されてテ
ーパ面44を滑りながらその円形ローラー43の外周部に設
けられた排出用案内路45に導かれ、図中矢印方向に所定
量排出する(矢印で示す)構成である(例えば、特許文
献1参照)。又、前記テーパ面が外周の一端側から他端
側へ傾斜するように構成した薬剤収容容器も存在する
(例えば、特許文献2参照)。
【0004】しかしながら、上記従来の様な薬剤収容容
器41に於いては、薬剤40を投入時、つまり薬剤収容容器
41に薬剤40が多量に収納された時、薬剤40は、前記テー
パ面44に沿って円形ローラー43の上部外周側46に集積
し、薬剤40の自重及び形状等によってブリッジング(自
然に起こる薬剤の固まり)を生じることとなる。一方、
円形ローラー43が回転しても、円形ローラー43が単一部
材として一体的に形成されているので、一旦生じたブリ
ッジングを崩すことは容易ではなく、薬剤40が排出用案
内路45に導入できないという問題点があった。
【0005】
【特許文献1】実開昭53−103281号公報
【特許文献2】特開平4−279423号公報
【0006】
【発明が解決しようとする課題】而して、本発明は上記
の問題を解決するものであり、薬剤収容容器に収納され
る薬剤のブリッジング化を防止すると共に、より確実に
且つ迅速に排出用案内路に薬剤を導入することができる
錠剤等の薬剤収容容器を提供することを課題とするもの
である。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題に鑑
みてなされたもので、薬剤選択供給装置内の薬剤収容容
器支持体(2) に装着され且つ薬剤収納部(7) が設けられ
た薬剤収容容器本体(1) と、前記薬剤収容容器支持体
(2) 又は該薬剤収容容器本体(1) の少なくとも何れか一
方に設けられた回転駆動装置(30)と、該回転駆動装置(3
0)を介して略鉛直方向に設けられた軸体(11)の鉛直軸回
りに回転可能で且つ前記薬剤収納部(7) の底部(6) 側に
設けられた略筒状の薬剤撹拌ローラー体(3) と、該薬剤
撹拌ローラー体(3) の外周側に複数形成された排出用案
内路(23)とが具備された薬剤収容容器に於いて、前記薬
剤撹拌ローラー体(3) は、前記軸体(11)に固定された中
子体(15)と、前記排出用案内路(23)の設けられた筒体(1
2)とを備え、前記中子体(15)及び筒体(12)は、前記回転
駆動装置により夫々異なる速度で回転される錠剤等の薬
剤選択供給装置用の薬剤収容容器を提供する。
【0008】さらに、本発明は、薬剤選択供給装置内の
薬剤収容容器支持体(2) に装着され且つ薬剤収納部(7)
が設けられた薬剤収容容器本体(1) と、前記薬剤収容容
器支持体(2) 又は該薬剤収容容器本体(1) の少なくとも
何れか一方に設けられた回転駆動装置(30)と、該回転駆
動装置(30)を介して略鉛直方向に設けられた軸体(11)の
鉛直軸回りに回転可能で且つ前記薬剤収納部(7) の底部
(6) 側に設けられた略筒状の薬剤撹拌ローラー体(3)
と、該薬剤撹拌ローラー体(3) の外周側に複数形成され
た排出用案内路(23)とが具備された薬剤収容容器に於い
て、前記薬剤撹拌ローラー体(3) は、外周側に前記排出
用案内路(23)が形成された筒体(12)であって、前記軸体
(11)に外遊嵌された挿通管(20)を介して前記回転駆動装
置により該軸体(11)の鉛直軸回りに回転される筒体(12)
と、前記筒体(12)の上面側において、前記軸体(12)の上
端に固定された中子体(15)であって、前記回転駆動装置
により該軸体(11)と共に前記鉛直軸回りに回転される中
子体(15)と備えた錠剤等の薬剤選択供給装置用の薬剤収
容容器を提供する。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施の形態を図
面に従って説明する。図1及び図2に於いて、1 は薬剤
選択供給装置内の薬剤収容容器支持体2 に装着され、且
つ収納されるカプセル等の薬剤を所要量ずつ送出可能な
薬剤収容容器本体を示し、上部に薬剤投入口1aとそれを
開閉すべく蓋1bが設けられ、外形は平面視略扇形状に形
成されている。
【0010】前記薬剤収容容器本体1 内の略中央部に
は、薬剤撹拌ローラー体3 が設けられ、しかもその薬剤
撹拌ローラー体3 方向に薬剤収容容器本体1 の一壁面4
とそれに対向する他壁面5 から下向き傾斜で一体的に底
部6 が延出されて薬剤収納部7が形成されている。
【0011】前記薬剤撹拌ローラー体3 は、薬剤収容容
器本体1 の下方に仕切板8 を介して設けられたギア収納
部9 内の支持体10上に立設された軸芯11に遊嵌されてな
る略円筒形状の筒体12と前記軸芯11の上端13側に形成さ
れた雄螺子部14に螺合されて固定されてなる平面視略円
形状の中子体15とからなる。かかる構成より薬剤撹拌ロ
ーラー体3 は、薬剤収容容器本体1 の装着される薬剤収
容容器支持体2 に対して略鉛直に設けられ、その鉛直
軸、つまり前記軸芯11を回転軸として回転する構成であ
る。
【0012】薬剤撹拌ローラー体3 に関して更に詳しく
は、前記筒体12の円形の上面側には中子体15が嵌合すべ
く平面視略円形・断面視略凹状の切欠部16が形成され、
且つ、その下面側には薬剤収容容器本体1 の仕切板8 か
ら上方へ突出された筒状の支持部17に嵌入すべく略筒状
の切欠部18が形成されてなり、筒体12の略中心部には孔
19が穿通されている。さらに、前記軸芯11に外遊嵌さ
れ、且つ支持部17に内遊嵌された挿通管20に前記筒体12
の孔19が外嵌合されることにより筒体12は軸芯11を中心
として薬剤収容容器支持体2 に対して回転自在に軸支さ
れている。尚、前記挿通管20の下方は、ギア収納部9 に
突出され、且つその先端側には大歯車21が固着されてい
る。
【0013】また、図3に示すように、前記筒体12の外
周側には長楕円型カプセルの薬剤22が嵌入し縦列すべく
排出用案内路23が等間隔で10ケ所形成されている。
尚、前記排出用案内路23の上部両側面23a は、図2に示
すように薬剤22が排出用案内路23に容易に進入すべくテ
ーパ状に形成されている。
【0014】一方、中子体15の上面部は、略円筒を斜め
に切断することにより一周端側が高い高部15a と他周端
側が低い低部15b を有する傾斜部24として形成され、そ
の傾斜部24が薬剤収納部7 側に位置すべく前記筒体12の
切欠部16に嵌合させ軸芯11の上端13側に固定されてな
る。またギア収納部9 に突出された軸芯11の下端25側に
は小歯車26が固着されている。
【0015】ギア収納部9 内の支持体10には、軸芯11と
同一方向に駆動伝達軸27が軸支されてなり、その上部側
には前記筒体12の挿通管20に固着された大歯車21と軸芯
11に固着された小歯車26に夫々噛合する大小2連の歯車
28が固着され、且つその下部側には装着される薬剤選択
供給装置内の薬剤収容容器支持体2 の回転駆動装置30に
接続すべく接続部31が設けられている。
【0016】32は薬剤収容容器本体1 の仕切板8 に開口
された薬剤供給口を示し、その薬剤供給口32には、薬剤
収容容器支持体2 に設けられた薬剤排出口33に連通すべ
く薬剤流通路34が設けられている。
【0017】35は薬剤収容容器本体1 の一壁面4 に着脱
自在に固定された断面視略L字状の係止部35a を有する
係止体を示し、その係止部35a と仕切板8 との距離が薬
剤22の長さと略同長になるべく前記一壁面4 に穿設され
た開口部36に係止部35a が嵌入されて一壁面4 の外側に
ボルト37にて固定されている。尚、係止体35は、ボルト
37の締緩により上下動可能な構成であるため、例えば、
収納される薬剤22が変更され、薬剤の長さが短くなった
場合、ボルト37を緩めて係止体35を下方に修正すること
ができ、種々の薬剤に対応できる。
【0018】上記構成からなる錠剤等の薬剤収容容器
は、薬剤収納部7 内で回転する薬剤撹拌ローラー体3 の
中子体15に一周端側が高い高部15a と他周端側が低い低
部15bとが形成された傾斜部24が形成されていることに
より、収納された薬剤22はその自重により傾斜部24の低
部15b 側に滑り落ち排出用案内路23に導入されることと
なる。そして、中子体15が軸芯11の回転に従って回転す
ると、傾斜部24の軌跡からその高部15a 側が低部15b 側
に集積した薬剤22を撹拌するので、低部15b 側には薬剤
22がブリッジング化することもなく、排出用案内路23に
確実に且つ迅速に導入され縦列することとなる。
【0019】さらに、大歯車21及び小歯車26又は大小2
連の歯車28を適宜変更することによって、軸芯11に固定
された中子体15と、排出用案内路23の設けられた筒体12
とを異なる回転速度を以て夫々回転させるならば薬剤22
を排出用案内路23に迅速且つ均等に導入することができ
る。即ち、中子体15と筒体12とが同速度で回転する場合
は、中子体15の低部15b 側が、筒体12の外周側に形成さ
れた10ケ所の排出用案内路23のうち一の排出用案内路
23と常に会合した状態で回転するが、前記のように夫々
異なる速度で回転する場合は、中子体15の低部15b 側
が、全ての排出用案内路23に会合することなる。従っ
て、中子体15の傾斜部24を低部15b 側に滑り落ちながら
排出用案内路23に導入される薬剤22は、全ての排出用案
内路23に迅速且つ均等に導入されることとなるのであ
る。
【0020】尚、上記実施の形態に於いて、薬剤収容容
器本体1 の上部に薬剤投入口1aが設けられているが、必
ずしも薬剤投入口1aは薬剤収容容器本体1 の上部に設け
なければならないわけではなく、図4に示すように薬剤
収容容器本体1 の他壁面5 に設けてもよい。かかる他壁
面5 とは、薬剤収容容器が薬剤選択供給装置内の薬剤収
容容器支持体2 に多段に装着されたときに、その薬剤選
択供給装置の外側2aに露出する面を指す。このように他
壁面5 に薬剤投入口1aを設けると、錠剤等の薬剤を追加
・変更等する場合に於いて、薬剤収容容器支持体2 から
薬剤収容容器を外すことなく、薬剤収容容器本体1 の蓋
1bを開閉するだけで薬剤を投入することができるという
利点がある。
【0021】さらに、上記実施の形態に於いて、薬剤撹
拌ローラー体3 の中子体15及び筒体12は、薬剤収容容器
支持体2 に略鉛直に設けられた軸心11の回りを回転する
だけであったが、それに加えて、中子体15若しくは筒体
12又はそれら双方(薬剤撹拌ローラー体3 )が上下動し
てもよい。このように、少なくとも中子体15又は筒体12
の何れか一方が上下動する構成であれば、薬剤22は上下
方向にも撹拌されることによって、より確実に且つ迅速
に排出用案内路23に薬剤22が導入されるという効果があ
る。
【0022】また、上記実施の形態に於いて、回転駆動
装置30は薬剤収容容器支持体2 に設けられてなるが、必
ずしも、かかる構成でなければならないわけではなく、
例えば回転駆動装置30が薬剤収容容器本体1 に設けられ
ているものであってもよいし、薬剤収容容器支持体2 及
び薬剤収容容器本体1 双方に設けられていてもよい。
【0023】また、上記実施の形態に於いて、薬剤22は
長楕円型カプセルを例示したが、薬剤22は必ずしも長楕
円型カプセルに限定されず、薄円筒型、球型、楕円型等
の錠剤であってもよい。いわゆる錠剤といわれる通常の
状態で一定形状を有する薬剤であればよい。従って、錠
剤の形状が異なれば、上記実施の形態の排出用案内路23
等の形状も適宜変更しなければならないことは言うまで
もなく、又本発明に係る薬剤収容容器は、その使用態様
に於いて適宜設計変更されて使用されるものである。
【0024】
【発明の効果】叙上の様に、本発明に係る薬剤収容容器
によれば、中子体の周縁部が全ての排出用案内路に会合
することとなり、従って、中子体によって撹拌される錠
剤等の薬剤は、全ての排出用案内路に迅速且つ均等に導
入されることとなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の薬剤収容容器とそれを装着する薬剤選
択供給装置内の薬剤収容容器支持体の一部を示す斜視
図。
【図2】図1のA−A線断面図。
【図3】図1のB−B線断面図。
【図4】本発明の薬剤収容容器の他実施の形態を示す斜
視図。
【図5】従来の薬剤収容容器の断面図。
【符号の説明】
1 …薬剤収容容器本体 1a…薬剤投入口 2 …薬剤収容容器支持体 3 …薬剤撹拌ローラー体 6 …底部 7 …薬剤収納部 12…筒体 15…中子体 15a …一周端 15b …他周端 22…薬剤 23…排出用案内路 24…傾斜部 30…回転駆動装置

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 薬剤選択供給装置内の薬剤収容容器支持
    体(2) に装着され且つ薬剤収納部(7) が設けられた薬剤
    収容容器本体(1) と、前記薬剤収容容器支持体(2) 又は
    該薬剤収容容器本体(1) の少なくとも何れか一方に設け
    られた回転駆動装置(30)と、該回転駆動装置(30)を介し
    て略鉛直方向に設けられた軸体(11)の鉛直軸回りに回転
    可能で且つ前記薬剤収納部(7) の底部(6) 側に設けられ
    た略筒状の薬剤撹拌ローラー体(3) と、該薬剤撹拌ロー
    ラー体(3) の外周側に複数形成された排出用案内路(23)
    とが具備された薬剤収容容器に於いて、 前記薬剤撹拌ローラー体(3) は、前記軸体(11)に固定さ
    れた中子体(15)と、前記排出用案内路(23)の設けられた
    筒体(12)とを備え、 前記中子体(15)及び筒体(12)は、前記回転駆動装置によ
    り夫々異なる速度で回転されることを特徴とする錠剤等
    の薬剤選択供給装置用の薬剤収容容器。
  2. 【請求項2】 薬剤選択供給装置内の薬剤収容容器支持
    体(2) に装着され且つ薬剤収納部(7) が設けられた薬剤
    収容容器本体(1) と、前記薬剤収容容器支持体(2) 又は
    該薬剤収容容器本体(1) の少なくとも何れか一方に設け
    られた回転駆動装置(30)と、該回転駆動装置(30)を介し
    て略鉛直方向に設けられた軸体(11)の鉛直軸回りに回転
    可能で且つ前記薬剤収納部(7) の底部(6) 側に設けられ
    た略筒状の薬剤撹拌ローラー体(3) と、該薬剤撹拌ロー
    ラー体(3) の外周側に複数形成された排出用案内路(23)
    とが具備された薬剤収容容器に於いて、 前記薬剤撹拌ローラー体(3) は、外周側に前記排出用案
    内路(23)が形成された筒体(12)であって、前記軸体(11)
    に外遊嵌された挿通管(20)を介して前記回転駆動装置に
    より該軸体(11)の鉛直軸回りに回転される筒体(12)と、 前記筒体(12)の上面側において、前記軸体(12)の上端に
    固定された中子体(15)であって、前記回転駆動装置によ
    り該軸体(11)と共に前記鉛直軸回りに回転される中子体
    (15)と備えていることを特徴とする錠剤等の薬剤選択供
    給装置用の薬剤収容容器。
JP2002281561A 2002-09-26 2002-09-26 錠剤等の薬剤選択供給装置用の薬剤収容容器 Expired - Lifetime JP3679079B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002281561A JP3679079B2 (ja) 2002-09-26 2002-09-26 錠剤等の薬剤選択供給装置用の薬剤収容容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002281561A JP3679079B2 (ja) 2002-09-26 2002-09-26 錠剤等の薬剤選択供給装置用の薬剤収容容器

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29687494A Division JP3370461B2 (ja) 1994-11-30 1994-11-30 錠剤等の薬剤選択供給装置用の薬剤収容容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003175901A true JP2003175901A (ja) 2003-06-24
JP3679079B2 JP3679079B2 (ja) 2005-08-03

Family

ID=19197055

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002281561A Expired - Lifetime JP3679079B2 (ja) 2002-09-26 2002-09-26 錠剤等の薬剤選択供給装置用の薬剤収容容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3679079B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2719368A1 (en) * 2004-01-05 2014-04-16 Tosho Inc. Drug feeder and assembly thereof

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53103281U (ja) * 1977-01-25 1978-08-19
JPH04279423A (ja) * 1991-03-06 1992-10-05 Sanyo Electric Co Ltd 薬剤供給装置
JPH057601A (ja) * 1991-07-02 1993-01-19 Unitika Ltd 歯科用咬合印象採得方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53103281U (ja) * 1977-01-25 1978-08-19
JPH04279423A (ja) * 1991-03-06 1992-10-05 Sanyo Electric Co Ltd 薬剤供給装置
JPH057601A (ja) * 1991-07-02 1993-01-19 Unitika Ltd 歯科用咬合印象採得方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2719368A1 (en) * 2004-01-05 2014-04-16 Tosho Inc. Drug feeder and assembly thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JP3679079B2 (ja) 2005-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0447041Y2 (ja)
KR100443480B1 (ko) 개선된정제공급기
KR20110053925A (ko) 약제 수용 용기 및 약제 분배 장치
KR100729477B1 (ko) 정제 공급기
JP5509371B2 (ja) 錠剤カセッタ
KR101573513B1 (ko) 약제 카트리지
JP3472018B2 (ja) 錠剤等の薬剤選択供給装置用の薬剤収容容器
JP3372121B2 (ja) 錠剤等の薬剤選択供給装置用の薬剤収容容器
JP4914615B2 (ja) 薬剤収容容器
JP4805685B2 (ja) 薬剤収容容器
JP3467351B2 (ja) 錠剤等の薬剤選択供給装置用の薬剤収容容器
JP2003175901A (ja) 錠剤等の薬剤選択供給装置用の薬剤収容容器
JP3370461B2 (ja) 錠剤等の薬剤選択供給装置用の薬剤収容容器
JP2006312475A (ja) 錠剤カセッタ
JPH09266940A (ja) 錠剤等の薬剤選択供給装置用の薬剤収容容器
JP5280905B2 (ja) 錠剤カセッタの半錠カット装置および半錠カット方法
JP3388927B2 (ja) 薬剤の払出し装置
JP3372122B2 (ja) 錠剤等の薬剤選択供給装置用の薬剤収容容器
JPH07165203A (ja) 錠剤フィーダ
JP2006051177A (ja) 薬剤包装装置
KR100955946B1 (ko) 약제포장기의 이송장치
JP2007269371A (ja) 薬剤収容容器
KR101178585B1 (ko) 분말약 정량 분배장치
KR20050101922A (ko) 약제 자동 포장기용 정제카세트
JP2006158606A (ja) 薬剤供給装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040623

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050506

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050511

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080520

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090520

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090520

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100520

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110520

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110520

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120520

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120520

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130520

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130520

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140520

Year of fee payment: 9

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term