JPH057601A - 歯科用咬合印象採得方法 - Google Patents
歯科用咬合印象採得方法Info
- Publication number
- JPH057601A JPH057601A JP18808191A JP18808191A JPH057601A JP H057601 A JPH057601 A JP H057601A JP 18808191 A JP18808191 A JP 18808191A JP 18808191 A JP18808191 A JP 18808191A JP H057601 A JPH057601 A JP H057601A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- syringe
- resin
- thermoplastic resin
- bite impression
- impression
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Dental Preparations (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【構成】 融点が30〜100℃である熱可塑性樹脂が
充填されたシリンジを,咬合印象を採得する際に加熱す
ることにより該熱可塑性樹脂を軟化させ,次いで該熱可
塑性樹脂を該シリンジから押し出して歯列上に乗せた
後,咬合印象を採得することを特徴とする歯科用咬合印
象採得方法。 【効果】 本発明の歯科用咬合印象採得方法は,軟化し
た熱可塑性樹脂をシリンジから直接下顎歯列上に乗せる
ため,柔らかく垂れやすい状態でも使用でき,精密な咬
合印象を採得することができる。
充填されたシリンジを,咬合印象を採得する際に加熱す
ることにより該熱可塑性樹脂を軟化させ,次いで該熱可
塑性樹脂を該シリンジから押し出して歯列上に乗せた
後,咬合印象を採得することを特徴とする歯科用咬合印
象採得方法。 【効果】 本発明の歯科用咬合印象採得方法は,軟化し
た熱可塑性樹脂をシリンジから直接下顎歯列上に乗せる
ため,柔らかく垂れやすい状態でも使用でき,精密な咬
合印象を採得することができる。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は,歯科用咬合印象採得方
法に関する。
法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の歯科用咬合印象採得方法として
は,パラフィンワックスやシリコーン樹脂,ポリエーテ
ルラバー樹脂のような常温硬化性樹脂からなる咬合印象
採得材料をあらかじめシート状に成形したものを用い,
又は使用前に混練しシート状とした後,口腔内歯列上に
ピンセットや手指で乗せ,咬合し印象を採得することが
行われていた。
は,パラフィンワックスやシリコーン樹脂,ポリエーテ
ルラバー樹脂のような常温硬化性樹脂からなる咬合印象
採得材料をあらかじめシート状に成形したものを用い,
又は使用前に混練しシート状とした後,口腔内歯列上に
ピンセットや手指で乗せ,咬合し印象を採得することが
行われていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記の咬合印象採得材
料を口腔内歯列上へ乗せる時,ピンセットや手指で行う
と,咬合印象採得材料が柔らかく,垂れて使用しにくい
という問題があった。
料を口腔内歯列上へ乗せる時,ピンセットや手指で行う
と,咬合印象採得材料が柔らかく,垂れて使用しにくい
という問題があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは,この様な
現状に鑑み鋭意検討した結果,咬合印象採得材料がシリ
ンジに充填されており又は棒状のものをシリンジに充填
し,使用時に加熱軟化し歯列上に直接押し出して,咬合
印象を採得する方法を見出し,本発明を完成した。
現状に鑑み鋭意検討した結果,咬合印象採得材料がシリ
ンジに充填されており又は棒状のものをシリンジに充填
し,使用時に加熱軟化し歯列上に直接押し出して,咬合
印象を採得する方法を見出し,本発明を完成した。
【0005】すなわち,本発明は,融点が30〜100
℃である熱可塑性樹脂が充填されたシリンジを,咬合印
象を採得する際に加熱することにより該熱可塑性樹脂を
軟化させ,次いで該熱可塑性樹脂を該シリンジから押し
出して歯列上に乗せた後咬合印象を採得することを特徴
とする歯科用咬合印象採得方法を要旨とするものであ
る。
℃である熱可塑性樹脂が充填されたシリンジを,咬合印
象を採得する際に加熱することにより該熱可塑性樹脂を
軟化させ,次いで該熱可塑性樹脂を該シリンジから押し
出して歯列上に乗せた後咬合印象を採得することを特徴
とする歯科用咬合印象採得方法を要旨とするものであ
る。
【0006】本発明の歯科用咬合印象採得方法に用いる
熱可塑性樹脂とは,融点が30〜100℃のものであ
り,好ましくは40〜80℃の樹脂であり,室温で固化
し,変形,破損しない樹脂である。
熱可塑性樹脂とは,融点が30〜100℃のものであ
り,好ましくは40〜80℃の樹脂であり,室温で固化
し,変形,破損しない樹脂である。
【0007】そのような樹脂としては,融点が30〜1
00℃であるエチレン−酢酸ビニル共重合体,エチレン
−酢酸ビニル共重合体のケン化物,エチレン−アクリル
酸エチル共重合体,エチレン−アクリル酸共重合体,ポ
リブタジエン,スチレン−エチレン−ブチレン−スチレ
ンブロック共重合体などのポリオレフィン系樹脂やポリ
カプロラクトン,ポリエチレンアジペート,ポリテトラ
メチレンアジペートなどのポリエステル樹脂及びこれら
ポリオレフィン系樹脂あるいはポリエステル樹脂とパラ
フィンワックスとの樹脂組成物等があげられる。
00℃であるエチレン−酢酸ビニル共重合体,エチレン
−酢酸ビニル共重合体のケン化物,エチレン−アクリル
酸エチル共重合体,エチレン−アクリル酸共重合体,ポ
リブタジエン,スチレン−エチレン−ブチレン−スチレ
ンブロック共重合体などのポリオレフィン系樹脂やポリ
カプロラクトン,ポリエチレンアジペート,ポリテトラ
メチレンアジペートなどのポリエステル樹脂及びこれら
ポリオレフィン系樹脂あるいはポリエステル樹脂とパラ
フィンワックスとの樹脂組成物等があげられる。
【0008】これらの樹脂及び樹脂組成物のうち,
(A)エチレン−酢酸ビニル共重合体として酢酸ビニル
の含有量が30〜46重量%の物と,(B)融点が11
5°F以上で150°F未満(46.1℃以上で65.
6℃未満)のパラフィンワックスからなり,全組成物重
量に対して(A)の配合割合が40〜80重量%,
(B)の配合割合が60〜20重量%である樹脂組成物
が好適に用いられる。
(A)エチレン−酢酸ビニル共重合体として酢酸ビニル
の含有量が30〜46重量%の物と,(B)融点が11
5°F以上で150°F未満(46.1℃以上で65.
6℃未満)のパラフィンワックスからなり,全組成物重
量に対して(A)の配合割合が40〜80重量%,
(B)の配合割合が60〜20重量%である樹脂組成物
が好適に用いられる。
【0009】前記の樹脂は市販されているものを用いる
ことができ,例えばエチレン−酢酸ビニル共重合体は三
井・デュポンポリケミカル社よりエバフレックス(商標
名)として,エチレン−アクリル酸エチル共重合体は三
井・デュポンポリケミカル社よりエバフレックス(商標
名)EEAとして,またポリ−ε−カプロラクトンはダ
イセル化学工業社よりプラクセル(商品名)として市販
されているものを用いればよい。
ことができ,例えばエチレン−酢酸ビニル共重合体は三
井・デュポンポリケミカル社よりエバフレックス(商標
名)として,エチレン−アクリル酸エチル共重合体は三
井・デュポンポリケミカル社よりエバフレックス(商標
名)EEAとして,またポリ−ε−カプロラクトンはダ
イセル化学工業社よりプラクセル(商品名)として市販
されているものを用いればよい。
【0010】本発明で用いられるシリンジの材質は,使
用時の加熱時に変形しないものであれば特に限定されな
いが,例えば従来より医療の場合で使用されているガラ
ス製又はプラスチック製が好ましい。なかでもプラスチ
ック製が軽量でかつ使い捨てでありより好ましい。
用時の加熱時に変形しないものであれば特に限定されな
いが,例えば従来より医療の場合で使用されているガラ
ス製又はプラスチック製が好ましい。なかでもプラスチ
ック製が軽量でかつ使い捨てでありより好ましい。
【0011】シリンジの形状は,特に限定されないが,
外筒の一方に取手があり,内筒(ピストンに相当)を押
す時,手指を掛けることができ,また内筒は手指または
掌を当てることができる形状をしているものが使いやす
い。シリンジの大きさは,特に限定されないが,実用上
から外筒の外径は10〜20mmφ,内径4〜16mm
φが適当である。また外筒の長さは60〜120mmが
実用上適当である。
外筒の一方に取手があり,内筒(ピストンに相当)を押
す時,手指を掛けることができ,また内筒は手指または
掌を当てることができる形状をしているものが使いやす
い。シリンジの大きさは,特に限定されないが,実用上
から外筒の外径は10〜20mmφ,内径4〜16mm
φが適当である。また外筒の長さは60〜120mmが
実用上適当である。
【0012】シリンジ外筒の先端の押し出し部の孔の形
状は,熱可塑性樹脂が押し出された時にシート状になる
ように,細長い長方形,偏平の楕円形に成形されるのが
好ましい。
状は,熱可塑性樹脂が押し出された時にシート状になる
ように,細長い長方形,偏平の楕円形に成形されるのが
好ましい。
【0013】本発明で用いられる,融点が30〜100
℃である熱可塑性樹脂が充填されたシリンジは,前記し
た熱可塑性樹脂を前記のシリンジに充填することにより
作製することができる。咬合印象を行うときの熱可塑性
樹脂の使用量は,片顎で1〜2g,両顎で2〜4gであ
るので,シリンジへの充填量としては,通常2〜5gが
適当である。
℃である熱可塑性樹脂が充填されたシリンジは,前記し
た熱可塑性樹脂を前記のシリンジに充填することにより
作製することができる。咬合印象を行うときの熱可塑性
樹脂の使用量は,片顎で1〜2g,両顎で2〜4gであ
るので,シリンジへの充填量としては,通常2〜5gが
適当である。
【0014】シリンジに熱可塑性樹脂を充填する方法
は,特に限定されないが,例えば熱可塑性樹脂を加熱溶
融し,直接シリンジ外筒内に必要量充填し室温において
硬化させる方法又は熱可塑性樹脂をシリンジ外筒の内径
の太さの棒状にあらかじめ成形しておき,これをシリン
ジに挿入する方法などが挙げられる。
は,特に限定されないが,例えば熱可塑性樹脂を加熱溶
融し,直接シリンジ外筒内に必要量充填し室温において
硬化させる方法又は熱可塑性樹脂をシリンジ外筒の内径
の太さの棒状にあらかじめ成形しておき,これをシリン
ジに挿入する方法などが挙げられる。
【0015】熱可塑性樹脂を加熱溶融し,直接シリンジ
外筒内に必要量充填するには,加熱温度120〜150
℃で溶融し,シリンジ外筒内へ必要量計量し滴下するか
または70〜100℃で軟化させ,シリンジ外筒内へ必
要量計量し押出し挿入する方法などがある。上記のよう
に充填する装置としては加熱保温機能を持った充填機,
射出成形機,押出成形機等がある。又熱可塑性樹脂をシ
リンジ外筒の内径の太さの棒状にあらかじめ射出成形
機,押出成形機などで成形しておき,これを必要な長さ
に切りシリンジに挿入する方法がある。
外筒内に必要量充填するには,加熱温度120〜150
℃で溶融し,シリンジ外筒内へ必要量計量し滴下するか
または70〜100℃で軟化させ,シリンジ外筒内へ必
要量計量し押出し挿入する方法などがある。上記のよう
に充填する装置としては加熱保温機能を持った充填機,
射出成形機,押出成形機等がある。又熱可塑性樹脂をシ
リンジ外筒の内径の太さの棒状にあらかじめ射出成形
機,押出成形機などで成形しておき,これを必要な長さ
に切りシリンジに挿入する方法がある。
【0016】本発明の方法は,上記のようにして作製し
た,熱可塑性樹脂が充填されたシリンジをまず加熱する
ことにより熱可塑性樹脂を軟化する必要がある。この加
熱は,咬合印象を採得する際に行う。シリンジを加熱す
る方法としては,温水,熱風ヒーター,加熱されたプレ
ート板等によりシリンジごと加熱させる方法があげられ
る。加熱温度は特に限定されないが,50〜70℃がよ
く,なかでも口腔内での作業性及び患者が熱いと感じる
ことなどから55〜65℃が実用上適当である。加熱時
間は,シリンジの形状,大きさ,内容量などによって異
なるが,加熱開始後5〜15分間で軟化し,使用可能と
なる。
た,熱可塑性樹脂が充填されたシリンジをまず加熱する
ことにより熱可塑性樹脂を軟化する必要がある。この加
熱は,咬合印象を採得する際に行う。シリンジを加熱す
る方法としては,温水,熱風ヒーター,加熱されたプレ
ート板等によりシリンジごと加熱させる方法があげられ
る。加熱温度は特に限定されないが,50〜70℃がよ
く,なかでも口腔内での作業性及び患者が熱いと感じる
ことなどから55〜65℃が実用上適当である。加熱時
間は,シリンジの形状,大きさ,内容量などによって異
なるが,加熱開始後5〜15分間で軟化し,使用可能と
なる。
【0017】ついで,軟化した熱可塑性樹脂が充填され
たシリンジを,患者の口内に持っていき,シリンジから
熱可塑性樹脂を押し出し,それを直接下顎歯列上に乗せ
る。乗せる量は,特に限定されないが,通常片顎で1〜
2g,両顎で2〜4gが実用上適当である。上記のよう
にして熱可塑性樹脂を乗せた後,患者に噛ませ,その状
態で30秒〜2分間放置する。熱可塑性樹脂が口腔内温
度(36〜37℃)に低下すると歯又は歯がない場合に
は歯床表面細部の凹凸形状を転写し硬化することにより
咬合印象を採得することができる。
たシリンジを,患者の口内に持っていき,シリンジから
熱可塑性樹脂を押し出し,それを直接下顎歯列上に乗せ
る。乗せる量は,特に限定されないが,通常片顎で1〜
2g,両顎で2〜4gが実用上適当である。上記のよう
にして熱可塑性樹脂を乗せた後,患者に噛ませ,その状
態で30秒〜2分間放置する。熱可塑性樹脂が口腔内温
度(36〜37℃)に低下すると歯又は歯がない場合に
は歯床表面細部の凹凸形状を転写し硬化することにより
咬合印象を採得することができる。
【0018】
実施例1 熱可塑性樹脂として,以下に示した成分を下記割合で混
練機に投入し150℃で60分間混練し本発明に用いる
咬合印象採得用の熱可塑性樹脂を作製した。 エチレン−酢酸ビニル共重合体(EVA) 50 重量% (エバフレックス40 三井デュポンポリケミカル社製) パラフィンワックス 120P 22.5重量% (パラフィンワックス 120 日本精ロウ社製) パラフィンワックス 140P 2.5重量% (パラフィンワックス 140 日本精ロウ社製) マイクロクリスタリンワックス160M 25 重量% (商品名マルチワックスW835)
練機に投入し150℃で60分間混練し本発明に用いる
咬合印象採得用の熱可塑性樹脂を作製した。 エチレン−酢酸ビニル共重合体(EVA) 50 重量% (エバフレックス40 三井デュポンポリケミカル社製) パラフィンワックス 120P 22.5重量% (パラフィンワックス 120 日本精ロウ社製) パラフィンワックス 140P 2.5重量% (パラフィンワックス 140 日本精ロウ社製) マイクロクリスタリンワックス160M 25 重量% (商品名マルチワックスW835)
【0019】これを5〜10mm幅,厚さ2〜3mmの
シート状に払出し冷却固化させた後,カッターにより3
〜5mm×5〜10mm,厚さ2〜3mmのチップを得
た。このチップを温度100〜130℃で射出成形機で
直径7.8mmφの棒状に成形し,長さ50mmに切断
した。これを,材質がシリンジ外筒部がポリサルフォン
樹脂,シリンジ先端及び取手部がポリアミド樹脂,内筒
が金属であり,シリンジ外筒の内径が7.9mmφ,長
さ95mmのシリンジに充填した。
シート状に払出し冷却固化させた後,カッターにより3
〜5mm×5〜10mm,厚さ2〜3mmのチップを得
た。このチップを温度100〜130℃で射出成形機で
直径7.8mmφの棒状に成形し,長さ50mmに切断
した。これを,材質がシリンジ外筒部がポリサルフォン
樹脂,シリンジ先端及び取手部がポリアミド樹脂,内筒
が金属であり,シリンジ外筒の内径が7.9mmφ,長
さ95mmのシリンジに充填した。
【0020】これを,温度63℃で10分間乾式で加熱
し軟化した。このシリンジを患者の口腔内へ持ってい
き,シリンジから熱可塑性樹脂を押出し,それを直接下
顎歯列上に乗せ噛ませた。噛んだ状態で1分間放置後口
腔内から取り出し咬合印象を採得した。採得した咬合印
象は外応力による変形,破損がなく,石膏模型上での再
現性がよく浮き上がりがなかった。
し軟化した。このシリンジを患者の口腔内へ持ってい
き,シリンジから熱可塑性樹脂を押出し,それを直接下
顎歯列上に乗せ噛ませた。噛んだ状態で1分間放置後口
腔内から取り出し咬合印象を採得した。採得した咬合印
象は外応力による変形,破損がなく,石膏模型上での再
現性がよく浮き上がりがなかった。
【0021】実施例2 熱可塑性樹脂として,以下に示した成分を下記割合で混
練機に投入し150℃で60分間混練し本発明に用いる
咬合印象採得用の熱可塑性樹脂を作製した。 エチレン−酢酸ビニル共重合体(EVA) 50重量% (エバフレックス45 三井デュポンポリケミカル社製) パラフィンワックス 120P 50重量% (パラフィンワックス 120 日本精ロウ社製)
練機に投入し150℃で60分間混練し本発明に用いる
咬合印象採得用の熱可塑性樹脂を作製した。 エチレン−酢酸ビニル共重合体(EVA) 50重量% (エバフレックス45 三井デュポンポリケミカル社製) パラフィンワックス 120P 50重量% (パラフィンワックス 120 日本精ロウ社製)
【0022】これを5〜10mm幅,厚さ2〜3mmの
シート状に払出し冷却固化させた後,カッターにより3
〜5mm×5〜10mm,厚さ2〜3mmのチップを得
た。このチップを温度80〜120℃で射出成形機で直
径7.8mmφの棒状に成形し,長さ50mmに切断し
た。これを,材質がシリンジ外筒部がポリサルフォン樹
脂,シリンジ先端及び取手部がポリアミド樹脂,内筒が
金属であり,シリンジ外筒の内径が7.9mmφ,長さ
95mmのシリンジに充填した。
シート状に払出し冷却固化させた後,カッターにより3
〜5mm×5〜10mm,厚さ2〜3mmのチップを得
た。このチップを温度80〜120℃で射出成形機で直
径7.8mmφの棒状に成形し,長さ50mmに切断し
た。これを,材質がシリンジ外筒部がポリサルフォン樹
脂,シリンジ先端及び取手部がポリアミド樹脂,内筒が
金属であり,シリンジ外筒の内径が7.9mmφ,長さ
95mmのシリンジに充填した。
【0023】これを,温度57℃で10分間湿式で加熱
し軟化した。このシリンジを患者の口腔内へ持ってい
き,シリンジから熱可塑性樹脂を押出し,それを直接下
顎歯列上に乗せ噛ませた。噛んだ状態で1分間放置後口
腔内から取り出し咬合印象を採得した。採得した咬合印
象は外応力による変形,破損がなく,石膏模型上での再
現性がよく浮き上がりがなかった。
し軟化した。このシリンジを患者の口腔内へ持ってい
き,シリンジから熱可塑性樹脂を押出し,それを直接下
顎歯列上に乗せ噛ませた。噛んだ状態で1分間放置後口
腔内から取り出し咬合印象を採得した。採得した咬合印
象は外応力による変形,破損がなく,石膏模型上での再
現性がよく浮き上がりがなかった。
【0024】
【発明の効果】本発明の歯科用咬合印象採得方法は,軟
化した熱可塑性樹脂をシリンジから直接下顎歯列上に乗
せるため,柔らかく垂れやすい状態でも使用でき,精密
な咬合印象を採得することができる。
化した熱可塑性樹脂をシリンジから直接下顎歯列上に乗
せるため,柔らかく垂れやすい状態でも使用でき,精密
な咬合印象を採得することができる。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 【請求項1】 融点が30〜100℃である熱可塑性樹
脂が充填されたシリンジを,咬合印象を採得する際に加
熱することにより該熱可塑性樹脂を軟化させ,次いで該
熱可塑性樹脂を該シリンジから押し出して歯列上に乗せ
た後,咬合印象を採得することを特徴とする歯科用咬合
印象採得方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18808191A JPH057601A (ja) | 1991-07-02 | 1991-07-02 | 歯科用咬合印象採得方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18808191A JPH057601A (ja) | 1991-07-02 | 1991-07-02 | 歯科用咬合印象採得方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH057601A true JPH057601A (ja) | 1993-01-19 |
Family
ID=16217373
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP18808191A Pending JPH057601A (ja) | 1991-07-02 | 1991-07-02 | 歯科用咬合印象採得方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH057601A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0284414A2 (en) * | 1987-03-27 | 1988-09-28 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Exposure apparatus |
US6439438B1 (en) | 2001-03-19 | 2002-08-27 | 3M Innovative Properties Company | Combination for storing and applying heat softenable moisture curable materials |
JP2003175901A (ja) * | 2002-09-26 | 2003-06-24 | Takazono Sangyo Co Ltd | 錠剤等の薬剤選択供給装置用の薬剤収容容器 |
US7747345B2 (en) | 2004-01-05 | 2010-06-29 | Tosho Inc. | Automatic drug dispenser and drug feeder |
-
1991
- 1991-07-02 JP JP18808191A patent/JPH057601A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0284414A2 (en) * | 1987-03-27 | 1988-09-28 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Exposure apparatus |
US6439438B1 (en) | 2001-03-19 | 2002-08-27 | 3M Innovative Properties Company | Combination for storing and applying heat softenable moisture curable materials |
JP2003175901A (ja) * | 2002-09-26 | 2003-06-24 | Takazono Sangyo Co Ltd | 錠剤等の薬剤選択供給装置用の薬剤収容容器 |
US7747345B2 (en) | 2004-01-05 | 2010-06-29 | Tosho Inc. | Automatic drug dispenser and drug feeder |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA2052430C (en) | Custom dental tray | |
US20210401545A1 (en) | Dental Matrix Devices Specific to Anterior Teeth, and Injection Molded Filling Techniques and Devices | |
US5503552A (en) | Dental impression method and composition | |
US5816255A (en) | Method for making a custom mouth guard and apparatus for doing same | |
US4768951A (en) | Dental tray | |
KR101194139B1 (ko) | 가요성 멤브레인 치아 트레이를 사용한 시스템 및 그 방법 | |
US6848905B2 (en) | Method of making a dental tray using a patient's teeth as a template | |
AU2004207495B2 (en) | Pre-shaped dental trays and treatment devices and methods that utilize such dental trays | |
US6945778B2 (en) | Customized dental trays comprising ultra low density polyethylene and methods for making and using such trays | |
EP0359135A1 (en) | Mouthpiece | |
WO2000009032A1 (en) | Custom fitting variable dimension dental impression tray, product and method | |
DE60022506D1 (de) | Endodontisches stiftsystem | |
US4483679A (en) | Compounded thermoplasticized isoprene polymer resin for filling a dental root canal, and method of making same | |
US5286423A (en) | Method of heat treating gutta percha based material to improve the characteristics thereof | |
US7980852B2 (en) | Method and impression tray for producing a dental mold | |
WO1995021586A1 (en) | A method of heat treating gutta percha based material to improve the characteristics thereof for filling endodontically prepared root canals | |
ITPI20070016A1 (it) | Metodo per realizzare un portaimpronta per uso odontoiatrico | |
JPH057601A (ja) | 歯科用咬合印象採得方法 | |
US6969255B2 (en) | Preformed tray comprising ultra low density polyethylene | |
US20060183080A1 (en) | Dental treatment kits and methods for forming customized dental trays | |
JPH0556145B2 (ja) | ||
US3602993A (en) | Dental device and process using it to make jackets and fixed bridgework | |
JPS63253Y2 (ja) | ||
JPH0260642A (ja) | 歯科用既製トレー | |
JPH0638988A (ja) | 咬合位置決定部材 |