JP2003174046A - 半導体パッケージおよびその製造方法 - Google Patents

半導体パッケージおよびその製造方法

Info

Publication number
JP2003174046A
JP2003174046A JP2001373832A JP2001373832A JP2003174046A JP 2003174046 A JP2003174046 A JP 2003174046A JP 2001373832 A JP2001373832 A JP 2001373832A JP 2001373832 A JP2001373832 A JP 2001373832A JP 2003174046 A JP2003174046 A JP 2003174046A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base material
sheet
semiconductor chip
semiconductor
land
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001373832A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirofumi Makimoto
洋文 牧本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2001373832A priority Critical patent/JP2003174046A/ja
Publication of JP2003174046A publication Critical patent/JP2003174046A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/93Batch processes
    • H01L24/95Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips
    • H01L24/97Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips the devices being connected to a common substrate, e.g. interposer, said common substrate being separable into individual assemblies after connecting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/1515Shape
    • H01L2924/15151Shape the die mounting substrate comprising an aperture, e.g. for underfilling, outgassing, window type wire connections
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1531Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface
    • H01L2924/15311Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface being a ball array, e.g. BGA

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Encapsulation Of And Coatings For Semiconductor Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 専用の金型を使用することなく半導体チップ
を封止することができ、パッケージング時に半導体チッ
プにダメージを与えるおそれもなく、さらに薄型化にも
適している半導体パッケージの構造およびパッケージン
グの方法を提供する。 【解決手段】 基材上に半導体チップを配置し、基材お
よび半導体チップ上にシートを配置し、基材とシートと
の間の気圧を低下させて、シートを基材および半導体チ
ップに密着させ、基材とシートとを貼り付けたのち、半
導体チップの周囲にて基材とシートとを同時に切断す
る。半導体チップの周囲において基材とシートとが貼り
付けされ、さらに半導体パッケージの少なくとも一辺に
おいて、基材の端面とシートの端面とが同一面上にある
半導体パッケージが得られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体パッケージ
およびその製造方法に関し、とくに、半導体チップを半
導体パッケージへとパッケージングする方法およびパッ
ケージングの構造に関する。
【0002】
【従来の技術】メモリやCPU、ASICやシステムL
SIなどといった半導体製品は、通常、半導体チップを
樹脂などで封止した半導体パッケージとして供給されて
いる。半導体チップは、シリコンやガリウムヒ素などの
基板(ウエハ)上に、ダイオードやトランジスタ、コン
デンサなどといった素子を微細に作り込んで形成され、
通常は、1枚のウエハ上に多数の半導体チップが同時に
形成され、ダイシングによって個片へと切断される。
【0003】ところで、半導体チップは、ミクロンやサ
ブミクロンの技術を駆使して精緻に作り込まれており、
表面における電極の間隔も狭い。したがって、この半導
体チップのままの状態で一般の需要家に供給した場合、
電極への配線作業の実施が困難である。また、むきだし
のままの半導体チップでは、外力による破損や静電気な
どによる損傷、ガスや水分など外部の雰囲気による特性
の劣化などが心配され、取り扱いが不便である。そこ
で、完成した半導体チップを樹脂などで包み、半導体パ
ッケージとしたうえで製品としての出荷、供給が行なわ
れている。
【0004】このような半導体パッケージの製造方法
を、図9を用いて説明する。
【0005】まず、個片化した半導体チップ2、および
半導体チップ2を取り付けるための基材10を用意す
る。基材10の一方の表面にはランド8が、もう一方の
表面にはランド12がそれぞれ形成されており、ランド
8とランド12は基材10内で電気的に接続されてい
る。
【0006】用意した半導体チップ2の表面の電極4上
に、はんだなどの導電性材料によってインナバンプ(こ
ぶ)6を形成する。このインナバンプ6とランド8とを
位置あわせし、熱や振動などを加えて、電極4、インナ
バンプ6およびランド8を接続する。その後、半導体チ
ップ2および基材10全体を金型に取り付け、溶融させ
た樹脂を金型内に注入して半導体チップ2を封止する。
最後に、半導体チップ2および基材10を金型から取り
出し、ランド12上にはんだなどの導電性材料によって
アウタバンプ14を形成する。
【0007】このようにして、基材10上に半導体チッ
プ2を封止した半導体パッケージが得られる。なお、図
9では封止樹脂を省略し、図示していない。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】以上述べたように、従
来の半導体パッケージおよびその製造方法では、半導体
チップの封止を行なうために、金型が必要である。この
ため、金型の製造や維持管理に費用がかかり、製品のコ
ストが高くなってしまうという問題があった。また、半
導体パッケージの種類ごとにそれぞれ専用の金型が必要
であり、とくに、多様なニーズに応えさまざまな種類の
半導体パッケージを生産しなければならない現代の半導
体製造工場においては、この問題が顕著であった。
【0009】また、金型への注入時の樹脂の回り込み、
および樹脂の硬化時のヒケなどを考慮すると、金型と半
導体チップとのあいだのスキマをあまり小さくすること
はできない。このため、半導体パッケージの薄型化が難
しいという問題もあった。さらに、高温の溶融樹脂によ
って半導体チップにダメージをあたえることがないよ
う、樹脂の温度や樹脂の種類に注意をはらう必要があっ
た。
【0010】そこで本発明は、専用の金型を使用するこ
となく半導体チップを封止することができる半導体パッ
ケージの構造およびパッケージングの方法を提供する。
また、パッケージを薄型化した場合でも半導体チップの
露出が生じることがない半導体パッケージの構造および
パッケージングの方法を提供する。さらに、パッケージ
ング時に半導体チップにダメージを与えるおそれのない
半導体パッケージの構造およびパッケージングの方法を
提供する。
【0011】
【課題を解決するための手段】そこで本発明は、半導体
チップを基材とシートとのあいだに封止して半導体パッ
ケージを構成し、半導体チップの周囲において基材とシ
ートとが貼り付けされており、さらに半導体チップの周
囲の少なくとも一辺において、基材の端面とシートの端
面とが同一面上にあることを特徴とする。なお、封止と
は密封を意味するものではなく、半導体チップは密封さ
れていてもよく、また密封されていなくてもよい。した
がって、基材とシートとは、かならずしも半導体チップ
の周囲全体において貼り付けされている必要はない。ま
た、貼り付けは、熱を加えた圧着のほか、シートや基材
への接着剤の塗布あるいはシートに設けた粘着層などに
より行なうことができる。
【0012】本発明の一態様における半導体パッケージ
では、基材の一方の表面に内部接続用のランドが、他方
の表面に外部接続用のランドがそれぞれ設けられ、内部
接続用ランドと外部接続用ランドとが基材内で電気的に
接続されており、内部接続用ランドに半導体チップの電
極が接続され、外部接続用ランドには外部接続用のバン
プが設けられている。
【0013】また、本発明の別の態様における半導体パ
ッケージでは、基材の一方の表面に、内部接続用のラン
ド、外部接続用のランドおよびこれらランドを電気的に
接続する配線が形成されている。内部接続用ランドに
は、半導体チップの電極が接続される。一方、基材には
貫通孔が設けられ、この貫通孔から外部接続用ランドが
露出する。露出した外部接続ランド上に外部接続用のバ
ンプが形成される。
【0014】また本発明における半導体パッケージの製
造方法は、基材とシートとのあいだに半導体チップを封
止した半導体パッケージの製造方法であって、基材上に
半導体チップを配置する工程と、基材および半導体チッ
プ上にシートを配置する工程と、基材とシートとの間の
気圧を低下させ、シートを基材および半導体チップに密
着させる工程と、基材とシートとを貼り付ける工程と、
半導体チップの周囲にて、基材とシートとを同時に切断
する工程とからなる。
【0015】さらに、本発明における半導体パッケージ
の製造方法は、基材とシートとのあいだに半導体チップ
を封止した半導体パッケージの製造方法であって、基材
上に複数の半導体チップを配置する工程と、基材および
半導体チップ上にシートを配置する工程と、基材とシー
トとの間の気圧を低下させ、シートを基材および半導体
チップに密着させる工程と、基材とシートとを貼り付け
る工程と、半導体チップの周囲にて基材とシートとを同
時に切断し、個片の半導体パッケージへと分割する工程
とからなる。
【0016】基材とシートとの間の空間を真空引きして
気圧を低下させ、シートを基材および半導体チップに密
着させるとよい。また、シートをはさんで反対側に位置
する空間を加圧して、基材−シート間の空間の気圧を相
対的に低下させ、シートを基材および半導体チップに密
着させてもよい。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を、添
付の図面を参照して説明する。
【0018】実施の形態1 本発明の一実施の形態を、図1,2を参照して説明す
る。
【0019】図9にて説明した従来の技術と同様、まず
個片化した半導体チップ2および基材10を用意する。
基材10は、たとえばNEMA FR−4グレードの耐
熱性ガラスエポキシ基板であり、一方の表面にはランド
8が、もう一方の表面にはランド12がそれぞれ形成さ
れている。基材10は、単層あるいは多層のプリント配
線板であって、上面のランド8と下面のランド12と
が、スルーホールやヴィアホール、プリント配線にて電
気的に接続されている。
【0020】用意した半導体チップ2の表面の電極4上
に、はんだなどの導電性材料によってインナバンプ6を
形成する。このインナバンプ6と基材10の表面のラン
ド8とを位置あわせし、熱や振動などを加えて、電極
4、インナバンプ6およびランド8を接続する。なお、
このとき、1枚の基材10上に複数(図1では3つ)の
半導体チップ2を取り付けるようにするとよい。
【0021】その後、半導体チップ2を覆うようにシー
ト16を被せ、周囲の圧着部Aにて基材10とシート1
6とを圧着固定する。なお、基材10およびシート16
の周囲には、一部圧着されていない部分が残されてお
り、真空引き用の配管20が差し込まれている(図1
(a)を参照)。
【0022】真空引き用の配管20によってシート16
と基材10とのあいだの空気を抜くと、シート16が半
導体チップ2および基材10へと引き寄せられて密着す
る。配管20の気圧を圧力センサ22で検知することに
より、シート16が充分半導体チップ2に密着したこと
を確認し、圧着部B(すなわち、隣り合った半導体チッ
プのあいだ、および配管20の差し込み部)を圧着して
半導体チップ2を封止する(図1(b)を参照)。
【0023】このようにして得られた半導体パッケージ
の断面を、図2(a)に示す。複数の半導体チップ2
が、1枚の基材10上にシート16によって封止されて
いる。そこで、隣り合う半導体チップ2間の圧着部Bに
て、シート16および基材10を切断し、半導体パッケ
ージを個片化する(図2(b)を参照)。切断は、ダイ
シング・ソーを用いたダイシングによって行なってもよ
いし、パンチング法による抜き加工で行なってもよい。
【0024】このようにして、図2(c)に示すよう
に、少なくとも4辺のうちの1辺において、シート16
の端面16aと基材10の端面10aとが同一面にある
半導体パッケージが得られる。もちろん、隣り合う半導
体チップ間だけでなく、対向する2辺、あるいは周囲4
辺すべてを圧着部A,Bにて切断するようにしてもよ
い。
【0025】以上述べたように、本実施の形態によれ
ば、専用の金型を使用することなく半導体チップのパッ
ケージングを行なうことができ、半導体パッケージの製
造コストを低減することが可能である。また、複数の半
導体チップを同時に封止することが可能であるため、効
率よく半導体パッケージを製造することができ、やはり
コストの低減が可能である。さらに、半導体チップをシ
ートで封止するため、半導体パッケージの薄型化が可能
であり、半導体チップの露出の心配もない。また、パッ
ケージング時に半導体チップに加わる外力が小さく、ま
た高温にさらされることもないため、半導体チップにダ
メージを与える心配がない。
【0026】なお、以上の説明では、まず基材10上に
半導体チップ2を配置し、熱や振動を加えて電極4、イ
ンナバンプ6およびランド8を接続したのちに、シート
16での封止を行なっている。しかし、まず基材10上
に半導体チップ2を仮付けし、シート16での封止後
に、熱や振動を加えて電極4、インナバンプ6およびラ
ンド8を確実に接続するようにしてもよい。
【0027】また、シート16としては、耐熱性に優れ
たポリミド、PET(ポリエチレンテレフタレート)
や、ヒートシール性、シュリンク特性に優れたポリエチ
レン、ポリ塩化ビニルなどの樹脂製の薄膜が使用可能で
ある。また、求められる性能に応じて、異なる材質を2
層、3層というように積層したラミネートフィルムや、
接着性を高めるために接着面に接着剤をコーティングし
てあるフィルムを用いてもよい。
【0028】シート16と基材10との圧着は、加熱し
た型あるいはこてなどをシート16に押し付けることに
より行なうことができる。あるいは、シート16(必要
があれば基材10および半導体チップ2も)を暖めてお
き、型やこてを押し付けるようにしてもよい。
【0029】また、シート16の下面(すなわち基材1
0側)に接着剤を塗布し、あるいは基材10および半導
体チップ2の表面に接着剤を塗布して、シートと基材お
よびシートと半導体チップを接着するようにしてもよ
い。シート16を最下面に粘着層を有する積層フィルム
とし、シートと基材およびシートと半導体チップを接着
するようにしてもよい。
【0030】また、以上の説明では、半導体チップ2と
基材10とのあいだの空間18をすきまとして残してい
るが、このすきまに樹脂ペレットなどを前もって配置し
ておき、加熱処理によってこの樹脂ペレットが溶融し、
空間18を塞ぐようにしてもよい。
【0031】ところで、ウエハ上に形成した半導体チッ
プの個片への分離は、ダイシング・ソーによってウエハ
表面に縦横の方陣状の切り込み(溝)を形成し、さらに
ウエハに曲げを加えることによりこの切り込み部を破断
させて行なわれている。このため、破断時に半導体チッ
プ2の各辺(図2(c)における角2a)が鋭角になっ
たり、また各辺に破断時の残片がかえりとして残ったり
して、シート16と半導体チップ2との密着が不充分に
なる、シート16に破れが生じ半導体チップ2が露出し
てしまうなどといった不具合が生じうる。したがって、
半導体チップ2の切断・個片化は、少なくともダイシン
グ・ソーによってチップをほぼ完全に切断し、分離・個
片化のための曲げが最小限ですむセミフルカットダイシ
ング、あるいはチップを完全に切断してしまうフルカッ
トダイシングによるとよく、さらには、ウエハの上下両
面からダイシングを行なう両面ダイシングによるとよ
い。また、ウエハの表面にエッチングなどによる溝を形
成しておき、この溝が切断後の各辺に鈍角として残るよ
うにしてもよい。
【0032】実施の形態2 前記実施の形態1では、基材10と封止用のシート16
とのあいだに真空引き用の配管20を配置し、ここから
シート16と基材10のあいだの空気を抜いてシート1
6を基材10および半導体チップ2へと密着させた。
【0033】一方、本実施の形態では、基材10の下面
側(半導体チップの配置されない側)から真空引きをお
こなう。
【0034】図3に示すように、基材10の上面に半導
体チップ2を配置し、金型30上に戴置する。さらに基
材10および半導体チップ2の上方にシート16を配置
し、シート16と基材10とを周辺の圧着部にて圧着す
る。このとき、図1(a)に示した前記実施の形態1で
は、周辺部に一部圧着されていない部分を残しており、
ここに真空引き用の配管20を差し込んでいた。
【0035】一方、本実施の形態においては、基材10
および金型30に、それぞれ空気抜きのための貫通孔1
0b,30aが設けられている。また、基材10の下面
にはランド12が形成されているため、基材10の下面
と金型30の表面とのあいだには、ランド12の厚さの
分だけすきまがあいている。したがって、このすきまお
よび貫通孔10bを経由し、貫通孔30aからシート1
6と基材10とのあいだの空気を抜くことが可能であ
る。そこで、図1(a)における配管20の差し込み部
を含め、基材10およびシート16の全周を圧着する。
【0036】金型30の貫通孔30aからシート16と
基材10とのあいだの空気を抜き、シート16を半導体
チップ2および基材10へと密着させ、さらに隣り合う
半導体チップのあいだを圧着して各半導体チップ2をそ
れぞれ封止する。得られた半導体パッケージを、圧着部
にて切断することにより、半導体パッケージを個片化す
る。
【0037】このようにして、やはり図2(c)に示す
ように、少なくとも4辺のうちの1辺において、シート
16の端面16aと基材10の端面10aとが同一面に
ある半導体パッケージが得られる。なお、本実施の形態
では貫通孔10bを、隣り合う半導体チップのあいだの
圧着部に設けた。したがって、最終的に貫通孔10bは
シート16によって塞がれることになる。個片化後の半
導体パッケージにこの貫通孔10bが残っていてもかま
わない。また、個片化時の切断位置を半導体チップ2の
近傍にすることにより、この貫通孔10bを除去してし
まってもよい。
【0038】以上説明した本実施の形態においても、実
施の形態1と同様、専用の金型を使用することなく半導
体チップのパッケージングを行なうことができ、また、
複数の半導体チップを同時にパッケージングすることが
可能であるため、半導体パッケージの製造コストを低減
することが可能である。さらに、半導体チップをシート
で封止するため、半導体パッケージの薄型化が可能であ
る。また、パッケージング時に半導体チップにダメージ
を与える心配がない。
【0039】また、図3に示したように、シート16の
上方にも金型32を配置し、貫通孔32aから加圧され
た気体あるいは流体を供給して、シート16を基材10
および半導体チップ2に密着させるようにしてもよい。
なお、シートの下方からの真空引きとシートの上方から
の加圧は、組み合わせて用いてもよいし、いずれか一方
を単独で用いてもよい。また、図3に示したように、金
型32に突起部を設けておき、この突起部にてシート1
6を基材10に押し付け圧着を行なうようにするとよ
い。
【0040】実施の形態3 前記実施の形態2においては、基材10の下面側から真
空引きをおこない、真空引きのための貫通孔10bを、
半導体チップと半導体チップのあいだで真空引き後に圧
着される部分に設けた。一方、本実施の形態では、図4
に示すように、真空引きのための貫通孔10bを半導体
チップ2の直下に設けることを特徴とする。
【0041】すでに説明したように、基材10の下面と
金型30の上面とのあいだには、ランド12の厚さの分
のすきまがある。したがって、このすきまおよび貫通孔
10bを経由し、貫通孔30aから真空を引くことが可
能である。
【0042】本実施の形態によれば、半導体チップ2の
直下に貫通孔10bを設け、ここから基材10とシート
16とのあいだの空気を抜くようにしたため、真空引き
の途中で貫通孔10bや配管20がシート16にふさが
れることがなく、シート16と半導体チップ2およびシ
ート16と基材10とを充分に密着させることができ
る。
【0043】本実施の形態によれば、図5(a)の断面
図および図5(b)の底面図に示したように、基材10
に真空引き用の貫通孔10bが残った半導体パッケージ
が得られる。
【0044】なお、すでに説明したように、シート16
の上方にも金型32を配置し、貫通孔32aから加圧さ
れた気体あるいは流体を供給してもよい。また、図4に
示したように、金型32に突起部を設けておき、この突
起部にて圧着を行なうようにするとよい。
【0045】実施の形態4 図6(a)に示すように、前記実施の形態2における貫
通孔10bをスリット状とし、半導体チップ2の周囲を
囲むように配置してもよい。
【0046】この貫通孔10bから真空引きを行ない、
シート16を半導体チップ2および基材10に密着させ
たのち、シート16と基材10とを圧着する。その後、
シート16および基材10を切断して半導体パッケージ
を個片化するが、このとき貫通孔10bの位置にて切断
を行なうようにするとよい。切断作業が容易になるた
め、さらに製造コストの低減をはかることができ、半導
体チップへダメージを与える可能性もさらに小さくな
る。
【0047】本実施の形態によれば、図6(b)に示す
ように、やはり少なくとも4辺のうちの1辺において、
シート16の端面16aと基材10の端面10aとが同
一面にある半導体パッケージが得られる。
【0048】実施の形態5 前記各実施の形態においては、基材10上に半導体チッ
プ2およびシート16を配置し、基材10とシート16
とを周辺部分で圧着し、その後に配管20や貫通孔10
bから真空引きを行ない、シート16を半導体チップ2
や基材10へと密着させていた。
【0049】しかし、図7に示した本実施の形態のパッ
ケージング方法によれば、基材10とシート16とを前
もって圧着する必要がなく、工程数を削減してさらなる
コストの低減が可能である。
【0050】本実施の形態を、図7を参照してさらに説
明する。
【0051】図7に示すように、基材10の上面に半導
体チップ2を配置し、金型34上に戴置する。さらに基
材10および半導体チップ2の上方にシート16を配置
する。このときシート16の周囲は金型34によって気
密に支持されており、金型34とシート16とのあいだ
の空間は密閉されている。したがって、金型34に設け
た貫通孔34aからこの空間の真空引きを行なうことに
より、シート16を半導体チップ2および基材10へと
密着させることができる。
【0052】その後、シート16と基材10とを圧着あ
るいは接着して半導体チップ2を封止し、半導体パッケ
ージの個片へと切断、分割する。本実施の形態によれ
ば、やはり前記実施の形態1,2,3および4と同様、
半導体チップ2の周囲において基材10とシート16と
が貼り付けされ、少なくとも4辺のうちの1辺におい
て、シート16の端面16aと基材10の端面10aと
が同一面にある半導体パッケージが得られる。
【0053】なお、シート16の上方にさらに金型36
を配置し、金型36に設けた貫通孔36aから、シート
16と金型36とのあいだの空間を加圧して、シート1
6を半導体チップ2および基材10へと密着させてもよ
い。もちろん、シートの上方からの加圧とシートの下方
における真空引きとを組み合わせて用いてもよい。
【0054】実施の形態6 以上説明した実施の形態では、基材10上にインナバン
プ6をはさんで半導体チップ2を搭載するフリップチッ
プ方式の半導体パッケージを説明した。しかし、基材と
半導体チップとの電気的接続にインナバンプを使用せ
ず、基材の上面かつ半導体チップの周囲に配置したラン
ドと半導体チップの上面に設けた電極とをワイヤで接続
するワイヤボンディング方式の半導体パッケージであっ
ても、同様に本発明によるパッケージングを適用するこ
とができる。ただし、この場合には、基材10および半
導体チップ2の上面に張りめぐらされたワイヤが、シー
ト16の密着によって変形してしまうことがないよう、
基材10上に保護枠を配置するなどの対策が必要であ
る。
【0055】また、以上説明した実施の形態において
は、基材10の一方の表面に内部接続用のランド8が、
もう一方の表面に外部接続用のランド12がそれぞれ設
けられている。しかし、図8に示したように、内部接続
用のランド8と外部接続用のランド12とが、ともに基
材10の一方の表面に設けられる場合もある。
【0056】図8に示す半導体パッケージにおいては、
内部接続用のランド8と外部接続用のランド12とが、
基材10の同一面上(図における上面)に形成され、配
線パターン24によって接続されている。基材10上に
は半導体チップ2が取り付けられ、半導体チップ2上の
電極と基材10上の内部接続用ランド8とが、インナバ
ンプによって接続される。一方、外部接続用ランド12
の位置において、基材10には貫通孔が設けられてお
り、この貫通孔から外部接続用ランド12が露出してい
る。露出した外部接続用ランド12上に、はんだなどの
導電性材料により外部接続のためのアウタバンプ14が
形成され、基材10の半導体チップ2が取り付けられて
いない方の面(図における下面)に突出する。
【0057】このような構成の半導体パッケージについ
ても、以上説明した本発明によるパッケージングが、そ
のまま適用可能である。ところで、内部接続用ランド8
と外部接続用ランド12とが同位置になる場合には、配
線パターン24はもちろん形成する必要がない。
【0058】また、以上説明した実施の形態では、剛性
のある基材10上に半導体チップ2を搭載している。し
かし、導電性薄膜による配線が表面に露出したテープを
基材として用い、この基材(テープ)上にバンプを介し
て半導体チップを搭載するいわゆるTAB方式の半導体
パッケージであっても、同様に、本発明によるパッケー
ジングを適用することが可能である。
【0059】
【発明の効果】本発明によれば、専用の金型を使用する
ことなく半導体チップのパッケージングを行なうことが
でき、半導体パッケージの製造コストを低減することが
可能である。
【0060】また、複数の半導体チップを同時に封止す
ることが可能であるため、効率よく半導体パッケージを
製造することができ、やはりコストの低減が可能であ
る。
【0061】さらに、半導体チップをシートで封止する
ため、半導体パッケージの薄型化が可能であり、半導体
チップの露出の心配もない。
【0062】また、パッケージング時に半導体チップに
加わる外力が小さく、また高温にさらされることもない
ため、半導体チップにダメージを与える心配がない。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施の形態における半導体パッケ
ージの製造方法を説明した図である。
【図2】 本発明の一実施の形態における個片化前およ
び個片化後の半導体パッケージをそれぞれ示した図2
(a),(b)と、図2(b)のX部を部分拡大した図
2(c)である。
【図3】 本発明のほかの実施の形態における半導体パ
ッケージの製造方法を説明した図である。
【図4】 本発明のさらに別の実施の形態における半導
体パッケージの製造方法を説明した図である。
【図5】 図4に示した製造方法によって得られる半導
体パッケージの断面図および底面図である。
【図6】 本発明のまた別の実施の形態における半導体
パッケージの製造方法を説明した図である。
【図7】 本発明のさらにまた別の実施の形態における
半導体パッケージの製造方法を説明した図である。
【図8】 本発明の一実施の形態における半導体パッケ
ージの部分拡大図である。
【図9】 半導体チップのパッケージ化を説明するため
の図である。
【符号の説明】
2 チップ、4 電極、6 インナバンプ、8,12
ランド、10 基材、14 アウタバンプ、16 シー
ト、18 (チップと基材とのあいだの)空間、20
配管、22 圧力センサ、24 配線パターン、30,
32,34,36 金型。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基材とシートとのあいだに半導体チップ
    を封止してなる半導体パッケージであって、半導体チッ
    プの周囲において基材とシートとが貼り付けされ、さら
    に半導体パッケージの少なくとも一辺において、基材の
    端面とシートの端面とが同一面上にある半導体パッケー
    ジ。
  2. 【請求項2】 前記基材の一方の表面に内部接続用のラ
    ンドが、他方の表面に外部接続用のランドがそれぞれ設
    けられ、内部接続用ランドと外部接続用ランドとが基材
    内で電気的に接続されており、前記内部接続用ランドに
    半導体チップの電極が接続され、前記外部接続用ランド
    には外部接続用のバンプが設けられている請求項1記載
    の半導体パッケージ。
  3. 【請求項3】 前記基材の一方の表面に内部接続用のラ
    ンド、外部接続用のランドおよびこれらランドを電気的
    に接続する配線が形成されており、前記内部接続用ラン
    ドに半導体チップの電極が接続される一方、前記基材に
    貫通孔が設けられ、該貫通孔から前記外部接続用ランド
    が露出する請求項1記載の半導体パッケージ。
  4. 【請求項4】 基材とシートとのあいだに半導体チップ
    を封止した半導体パッケージの製造方法であって、基材
    上に半導体チップを配置する工程と、基材および半導体
    チップ上にシートを配置する工程と、基材とシートとの
    間の気圧を低下させ、シートを基材および半導体チップ
    に密着させる工程と、基材とシートとを貼り付ける工程
    と、半導体チップの周囲にて、基材とシートとを同時に
    切断する工程とからなる半導体パッケージの製造方法。
  5. 【請求項5】 基材とシートとのあいだに半導体チップ
    を封止した半導体パッケージの製造方法であって、基材
    上に複数の半導体チップを配置する工程と、基材および
    半導体チップ上にシートを配置する工程と、基材とシー
    トとの間の気圧を低下させ、シートを基材および半導体
    チップに密着させる工程と、基材とシートとを貼り付け
    る工程と、半導体チップの周囲にて基材とシートとを同
    時に切断し、個片の半導体パッケージへと分割する工程
    とからなる半導体パッケージの製造方法。
JP2001373832A 2001-12-07 2001-12-07 半導体パッケージおよびその製造方法 Pending JP2003174046A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001373832A JP2003174046A (ja) 2001-12-07 2001-12-07 半導体パッケージおよびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001373832A JP2003174046A (ja) 2001-12-07 2001-12-07 半導体パッケージおよびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003174046A true JP2003174046A (ja) 2003-06-20

Family

ID=19182485

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001373832A Pending JP2003174046A (ja) 2001-12-07 2001-12-07 半導体パッケージおよびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003174046A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006032478A (ja) * 2004-07-13 2006-02-02 Nippon Steel Chem Co Ltd 半導体装置の製造方法
JP2008010711A (ja) * 2006-06-30 2008-01-17 Sony Corp マイクロデバイスモジュール及びその製造方法
JP2013110244A (ja) * 2011-11-21 2013-06-06 Lintec Corp シート貼付装置および貼付方法
JP2014116424A (ja) * 2012-12-07 2014-06-26 Lintec Corp シート貼付装置およびシート貼付方法
JP2015228421A (ja) * 2014-05-31 2015-12-17 布施真空株式会社 保護処理を施した回路基板、及び回路基板の保護処理方法
WO2022091745A1 (ja) * 2020-10-29 2022-05-05 国立大学法人東京大学 半導体装置及びその製造方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006032478A (ja) * 2004-07-13 2006-02-02 Nippon Steel Chem Co Ltd 半導体装置の製造方法
JP4593187B2 (ja) * 2004-07-13 2010-12-08 新日鐵化学株式会社 半導体装置の製造方法
JP2008010711A (ja) * 2006-06-30 2008-01-17 Sony Corp マイクロデバイスモジュール及びその製造方法
JP2013110244A (ja) * 2011-11-21 2013-06-06 Lintec Corp シート貼付装置および貼付方法
JP2014116424A (ja) * 2012-12-07 2014-06-26 Lintec Corp シート貼付装置およびシート貼付方法
JP2015228421A (ja) * 2014-05-31 2015-12-17 布施真空株式会社 保護処理を施した回路基板、及び回路基板の保護処理方法
WO2022091745A1 (ja) * 2020-10-29 2022-05-05 国立大学法人東京大学 半導体装置及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN208045473U (zh) 芯片封装结构
US20080079105A1 (en) Sensor-type package and fabrication method thereof
JP2009529804A (ja) 半導体デバイスのパッケージング
US20020109216A1 (en) Integrated electronic device and integration method
KR20010014930A (ko) 반도체장치
JP2001237361A (ja) 小さな持上げマウントパッドを有するリードフレーム
WO2008076126A1 (en) High thermal performance packaging for circuit dies
US7858446B2 (en) Sensor-type semiconductor package and fabrication method thereof
JP3689414B2 (ja) 弾性表面波デバイスの製造方法
JP2002319588A (ja) 半導体素子のボンドパッド及びその形成方法
KR100391094B1 (ko) 듀얼 다이 패키지와 그 제조 방법
WO2012106191A2 (en) Pre- cut wafer applied underfill film
JP2003174046A (ja) 半導体パッケージおよびその製造方法
JP2003170465A (ja) 半導体パッケージの製造方法およびそのための封止金型
WO2018113574A1 (zh) 一种贴装预包封金属导通三维封装结构的工艺方法
JP2004193363A (ja) 半導体装置及びその製造方法
US7678617B1 (en) Universal laminator
US11390519B2 (en) Method for manufacturing a MEMS sensor
CN114597170A (zh) 半导体元件封装结构及其制造方法
US20080157297A1 (en) Stress-Resistant Leadframe and Method
TW202113937A (zh) 半導體裝置之製造方法
JP2001077266A (ja) 樹脂封止型半導体装置の製造方法
TWM482842U (zh) 四方形扁平無引腳封裝(qfn)之內封外露散熱裝置結構改良
JP2001077279A (ja) リードフレームとそれを用いた樹脂封止型半導体装置の製造方法
JP2007081232A (ja) 半導体装置の製造方法