JP2003173415A - 端末装置、店舗側サーバおよび注文受付方法 - Google Patents

端末装置、店舗側サーバおよび注文受付方法

Info

Publication number
JP2003173415A
JP2003173415A JP2001370763A JP2001370763A JP2003173415A JP 2003173415 A JP2003173415 A JP 2003173415A JP 2001370763 A JP2001370763 A JP 2001370763A JP 2001370763 A JP2001370763 A JP 2001370763A JP 2003173415 A JP2003173415 A JP 2003173415A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
product
unit
detailed information
identification code
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001370763A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinya Katsuta
信也 勝田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2001370763A priority Critical patent/JP2003173415A/ja
Publication of JP2003173415A publication Critical patent/JP2003173415A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 購入した商品のデータ管理は面倒である。 【解決手段】 消費者は店舗内で端末装置10を手に持
ち買物をする。端末装置10は、その店舗内の各商品に
付された商品識別コードの読取部12と、商品識別コー
ドに対応づけられたその商品の価格を含む詳細情報を店
舗側が提供するサーバから取得する送受信部14と、読
取部12により商品識別コードが読取られた商品の詳細
情報を表示する表示部16、読取部12により商品識別
コードを読取った商品のうち、ユーザが購入すると選択
した商品の価格を逐次集計して合計代金を算出する集計
部20を有する。表示部16は集計部20により集計さ
れた合計代金をも表示する。端末装置10はさらに詳細
情報に基づき、ユーザの購入履歴を保持する保持部22
を有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、買物を支援する技
術に関する。本発明は特に、消費者が買物をする際の商
品の選択や購入後の商品の管理を支援する技術に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、商品にはバーコードが付され、P
OSシステム、受発注システムおよび在庫管理システム
などに利用されている。例えば日本では、JAN(Ja
panese Article Number)コード
が共通商品コードとして用いられている。JANコード
は、メーカーコード、商品アイテムコードおよびチェッ
クデジットから構成されており、各JANメーカーコー
ドの貸与を受けた事業者は、自己の各商品に商品アイテ
ムコードを設定する。商品アイテムコードは、商品名、
価格、原材料、量、サイズなどが異なる商品ごとに異な
るものを設定することとなっている。JANコードが付
された商品を販売する店舗は、例えばJANコード商品
情報データベース(JICFS)を利用してJANコー
ドをもとにその商品の管理を行うことができる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来は、各商
品に付されたバーコードは商品生産者やその商品を販売
する店舗などの販売者側に利用されるだけで、その商品
を購入する消費者側では活用されていない。
【0004】一方、近年、コンピュータの普及が進むに
つれ、消費者側でもPC(パーソナルコンピュータ)や
PDA(Personal Digital Assi
stant)などのコンピュータ端末を利用して商品管
理を行うようになってきた。例えば、多様多種の家計簿
ソフトが既に販売されており、また冷蔵庫の在庫管理や
期限管理をコンピュータで行うという構想も実現に向か
いつつある。
【0005】しかし、コンピュータで商品管理を行う場
合であっても、データの入力は手作業で行わなければな
らず、結局手間がかかるという問題がある。また、手間
をかけてデータを入力したとしても、実際の商品購入時
にそのデータを活用するという手段がなかった。
【0006】本発明はこうした背景からなされたもので
あり、その目的は、商品に付された商品識別コードをも
とに、その商品の詳細情報を取得して、買物をする際の
商品の選択や購入後の商品の管理にその詳細情報を活用
させる技術の提供にある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明のある態様は端末
装置に関する。この装置は、ユーザが店舗内で携帯可能
な端末装置で、その店舗内の各商品に付された商品識別
コードの読取部と、商品識別コードに対応づけられた商
品の価格を含む詳細情報を店舗側が提供するサーバから
取得する受信部と、読取部により商品識別コードが読取
られた商品の詳細情報を表示する情報表示部と、読取部
により商品識別コードを読取った商品のうち、ユーザが
購入すると決めた商品の価格を逐次集計して合計代金を
算出する集計部と、集計された合計代金を表示する代金
表示部とを備える。
【0008】ここで、詳細情報は、その商品の価格、商
品名、産地、原産者、量、原材料、品質、購入店、賞味
期限その他お買い得情報などその商品に関する種々の情
報を含む。端末装置が店舗側のサーバから詳細情報を取
得するタイミングは、商品識別コードを読取る都度であ
ってもよく、また入店時にまとめてであってもよい。
【0009】商品識別コードはバーコードであってよ
く、読取部は、バーコードリーダの機能を有してよい。
ここで、バーコードは、例えばEAN(Europea
n Article Number)コード、UPC
(Unicersal Product Code)、
JANコードなどの国際的な共通商品コードであってよ
い。また、各商品にはJANコードなどの国際的な共通
商品コードとともに、賞味期限に特化した期限用のバー
コードを付し、2つのバーコードにより商品識別コード
を実現してよい。さらに、バーコードは店舗独自に定め
たものであってもよい。また、例えば商品識別コードを
2次元バーコードとして、賞味期限が異なる商品ごとに
異なるバーコードを付すようにしてもよい。
【0010】代金表示部は、情報表示部と物理的に分離
される必要はなく、一体に設けられてよい。
【0011】この装置は、ユーザが購入すると決めた商
品であっても、購入取消を受付ける取消部をさらに備え
てよく、集計部は、購入取消があったときは、合計代金
からその商品の価格を減じる処理を行ってよい。
【0012】詳細情報はさらに各商品の商品名を含んで
よく、この装置は、詳細情報に基づき、ユーザの購入履
歴を保持する保持部をさらに備えてもよい。ここで、ユ
ーザの購入履歴は店舗の異同を問わない。
【0013】端末装置は、時間を計時する時計部を有し
てよく、保持部は各商品の購入日をも保持してよい。計
時部は、時計(RTC:リアルタイムクロック)であっ
てよい。
【0014】本発明の別の態様もまた端末装置に関す
る。この端末装置は、店舗が販売する各商品に付された
商品識別コードの読取部と、商品識別コードに対応づけ
られたその商品の商品名および価格を含む詳細情報を店
舗側が提供するサーバから取得する受信部と、詳細情報
に基づき、ユーザの購入履歴を保持する保持部と、読取
部により商品識別コードが読取られた商品の詳細情報を
表示するとともに、店舗の異同は問わず、その商品と同
じ商品名の商品の購入履歴を表示する情報表示部とを備
える。
【0015】ここで、商品名とは「牛乳」、「砂糖」な
ど、その商品を一般的に示す名称である。例えば情報表
示部は、読取った商品識別コードに対応づけられた商品
名が「牛乳」の場合、購入店、生産者、種類などが異な
っても表示してよい。
【0016】詳細情報はその商品の生産者またはシリー
ズ名を含んでよく、保持部は、商品の生産者をも購入履
歴として保持してよい。
【0017】詳細情報は各商品の量をも含んでよく、保
持部は、各商品の量をも購入履歴として保持してよく、
この装置は、購入された各商品が使い果たされる時期を
判断する判断部と、その時期が近づくと、その旨を通知
する通知部とをさらに備えてもよい。
【0018】詳細情報はその商品の商品名を含んでよ
く、通知部は、商品名に基づき、商品識別コードが異な
る商品であっても同様の商品が時期の前に購入された場
合は通知をしないようにしてもよい。
【0019】本発明の別の態様もまた端末装置に関す
る。この装置は、店舗が販売する各商品に付された商品
識別コードの読取部と、商品識別コードに対応づけられ
たその商品の賞味期限を含む詳細情報を取得し、読取部
により商品識別コードを読取った商品のうち、ユーザが
購入すると決めた商品の賞味期限をその商品に対応づけ
て保持する保持部とをさらに備える。
【0020】この装置は、賞味期限切れが近づくと、そ
の旨を通知する通知部をさらに備えてもよい。
【0021】この装置は、読取部により商品識別コード
が読取られたときに、商品識別コードが同じ、または商
品識別コードが異なる商品であっても同様の商品が、所
定の期間内にユーザにより購入されている場合には、そ
の旨を通知する通知部をさらに有してよい。
【0022】受信部は、店舗の販売エリアのレイアウト
情報およびレイアウト情報に対応付けられたその店舗に
おける買得情報を店舗側が提供するサーバから取得して
よく、情報表示部は、前記買得情報を前記販売エリアの
レイアウト上に表示してよい。
【0023】詳細情報は各商品が配置される位置を示す
情報を含んでもよく、ユーザが端末装置の読取部で商品
の商品識別コードを読取ると、情報表示部は、その商品
が配置される位置をユーザの現在位置として販売エリア
のレイアウト上に表示してよい。
【0024】本発明の別の態様は、店舗側サーバに関す
る。このサーバは、商品に付された商品識別コードに対
応づけて、その商品の価格を含む詳細情報を少なくとも
一時的に保持する蓄積部と、詳細情報の利用を許可すべ
きユーザの認証情報を保持する認証情報保持部と、ユー
ザから詳細情報の送信要求があったときに、そのユーザ
から認証情報および商品識別コードを受取り、認証情報
保持部を参照してそのユーザを認証した上で商品識別コ
ードに対応付けられた詳細情報を送信する送受信処理部
と、所定の期間内に各ユーザに送信した詳細情報の数を
計数し、その数を認証情報に対応づけて保持する計数保
持部とを備え、送受信処理部は、ユーザから詳細情報の
送信要求があったときに、計数保持部をも参照して、そ
のユーザへ送信した詳細情報の数が所定以上になった場
合に、そのユーザへの詳細情報の送信を制限する。
【0025】ここで、詳細情報の送信を制限するのは、
営業上重要な情報を必要以上に配布するのを阻止する趣
旨であり、制限とは、そのユーザに詳細情報を全く送信
しないようにしてもよいが、詳細情報に含まれる複数の
項目のうち、営業上特に重要な情報を除いた必要最小限
の項目のみを送信するようにしてもよい。
【0026】本発明の別の態様は、注文受付方法に関す
る。この方法は、現実の店舗において、購入しようとす
る商品に付された商品識別コードを読取る工程と、読取
った前記商品識別コードを購入予定商品として一時的に
保持する工程と、前記商品の代金の支払いとともに店舗
側のサーバに前記商品識別コードをユーザの識別情報に
対応づけて送信することにより前記商品の注文を完結す
る工程とを含む。
【0027】ここで、現実の店舗とはインターネット上
の店舗やカタログショッピングにおける店舗などを除く
趣旨であり、消費者が実際に訪れる店舗のことをいう。
【0028】なお、以上の構成要素の任意の組合せや、
本発明の構成要素や表現を方法、装置、システム、コン
ピュータプログラム、コンピュータプログラムを格納し
た記録媒体などの間で相互に置換したものもまた、本発
明の態様として有効である。
【0029】
【発明の実施の形態】図1は、本発明の実施の形態に係
る端末装置の構成を示す機能ブロック図である。本実施
の形態において、端末装置10は、消費者がスーパーな
どの店舗で買物をする際にその消費者の買物を支援す
る。
【0030】端末装置10は、PC、PDA、携帯電
話、その他任意のハードウエアであるが、ユーザが店舗
内で携帯可能な程度の大きさである。装置10の構成
は、ハードウエアコンポーネントでいえば、任意のコン
ピュータのCPU、メモリ、その他の素子、およびソフ
トウエアとしてメモリにロードされた買物支援機能のあ
るプログラムなどによって実現されるが、ここではそれ
らの連携によって実現される機能ブロックを描いてい
る。したがって、これらの機能ブロックがハードウエア
のみ、ソフトウエアのみ、またはそれらの組合せによっ
ていろいろな形で実現できることは、当業者には理解さ
れるところである。
【0031】端末装置10は、読取部12、送受信部1
4、表示部16、購入処理部18、集計部20、保持部
22、判断部24、および通知部26を有する。読取部
12は、店舗内の各商品に付された商品識別コードを読
取る。送受信部14は、商品識別コードに対応づけられ
たその商品の詳細情報を店舗側が提供するサーバ40か
らネットワーク30を介して取得する。店舗側サーバ4
0と端末装置10との通信には例えば短距離無線技術が
用いられる。店舗側サーバ40は商品識別コードに対応
付けられた詳細情報を保持する。本実施の形態におい
て、詳細情報は、商品の商品名、価格、生産者またはシ
リーズ名、量、賞味期限などを含む。
【0032】本実施の形態において、商品識別コードは
バーコードである。読取部12は、バーコードリーダの
機能を有する。ここで、バーコードは、JANコードを
利用する。ただし、現行のJANコードでは、商品ごと
の識別はできても、その賞味期限ごとの識別はできない
ので、賞味期限がある商品についてJANコードを利用
する場合は、JANコード用のバーコードに加えて、賞
味期限に特化した期限用のバーコードを各商品に付し、
2つのバーコードにより商品識別コードを実現する。他
の例において、例えば商品識別コードを2次元バーコー
ドとして、賞味期限が異なる商品ごとに異なるバーコー
ドを付すようにしてもよい。
【0033】本実施の形態において、店舗側サーバ40
は、JANコード商品情報データベースを利用して詳細
情報を取得してよい。表示部16は、読取部12により
商品識別コードが読取られた商品の詳細情報を表示す
る。
【0034】購入処理部18は、購入する商品の選択ま
たはその選択の取消を受付けその処理を行う。集計部2
0は、購入すると選択された商品の価格を逐次集計して
合計代金を算出し、購入取消があったときは、合計代金
からその商品の価格を減じる処理を行う。表示部16
は、集計部20により集計された合計代金を表示する。
このように、集計部20は購入選択があったときに逐次
合計代金を算出し、その合計代金が表示部16により表
示されるので、ユーザはレジに行く前に合計金額を知る
ことができ、安心して買物をすることができる。
【0035】保持部22は、ユーザの購入履歴等を保持
する。保持部22は、送受信部14が取得した詳細情報
の全てを保持する必要はないが、本実施の形態において
は、商品の商品名、価格、生産者またはシリーズ名、
量、購入店名、購入年月日を購入履歴として保持する。
また、保持部22は、賞味期限がある商品に関しては賞
味期限を保持する。保持部22に保持させる項目は、ユ
ーザが適宜選択可能であってよい。また、保持部22
は、商品の詳細情報をその商品の商品識別コードに対応
付けて保持してもよいが、商品識別情報を保持するのは
必須ではない。
【0036】以上のように、本実施の形態に係る端末装
置10によれば、商品選択時に読取部12でその商品の
商品識別コードを読取るだけで、商品識別コードをもと
に、送受信部14を介してその商品の詳細情報を取得す
ることができ、さらに購入履歴を保持することができる
ので、保持部22が保持するデータをそのまま家計簿や
期限管理用のデータとして利用することができる。
【0037】次に、保持部22に保持された購入履歴に
基づいて行われる処理を説明する。判断部24は、購入
された各商品が使い果たされる時期を判断する。判断部
24は、保持部22に保持される購入履歴を参照し、各
商品の商品名に基づき、同様の商品がどの程度の頻度で
購入されたかに応じて時期を判断する。また、詳細情報
に各商品が使い果たされると想定される期間に関する情
報を含めてもよく、判断部24は、その情報に基づき時
期を判断してもよい。この場合、判断部24は、その商
品を使用するユーザの数を考慮して時期を判断してよ
い。
【0038】通知部26は、判断部24が判断した時期
が近づくと、ユーザにその旨を通知する。通知部26
は、通知前に保持部22に保持された購入履歴を参照
し、同様の商品が既に購入されている場合は通知をしな
い。同様の商品の判断は、商品識別コードに基づいて行
ってもよく、商品名に基づいて行ってもよい。
【0039】また図示していないが、端末装置10は計
時部を有してよく、通知部26は、賞味期限切れが近づ
くと、ユーザにその旨を通知する。
【0040】さらに通知部26は、ユーザが商品の購入
を選択した場合に、同様の商品が、所定の期間内にユー
ザにより購入されている場合には、その旨を通知する。
所定の期間内とは、常識的に判断すると、同じ商品を購
入するのが不自然だと考えられる期間である。このよう
にすると、重複して同じ商品を購入してしまうというミ
スを防ぐことができる。また、ユーザが商品の購入を選
択した場合に通知がされなければ、同じ商品を所定の期
間内に購入していないということなので、安心してその
商品を購入することができる。
【0041】表示部16は、ユーザが商品情報コードを
読取った商品の詳細情報を表示する際に、購入履歴に基
づき、過去に購入された同様の商品の詳細情報を表示す
る。例えばユーザが牛乳を購入したい場合に、どのメー
カーの牛乳で、どの大きさのものを買えば良いのか、ま
たは「お買得」と表示されている牛乳の価格が本当に安
いのかが不明であっても、詳細情報を参照することで、
適切な買物をすることができる。さらに、購入店を表示
することで、どの店が最も料金が安いのかが一目瞭然と
なり、経済的に買物をすることができる。また、ある商
品をシリーズで揃えたい場合に、過去に購入した関連商
品の生産者またはシリーズ名がわかれば、間違った商品
を購入することなく目的の商品を購入することができ
る。
【0042】店舗側サーバ40は、店舗の販売エリアの
レイアウト情報およびレイアウト情報に対応付けられた
その店舗における買得情報をも保持する。端末装置10
の送受信部14は、レイアウト情報および買得情報を店
舗側サーバ40から取得する。表示部16は、買得情報
を販売エリアのレイアウト上に表示する。これにより、
買得商品の配置場所がわからないためにあちこち探し回
る必要がなくなる。
【0043】表示部16は、買得情報のみを表示してよ
い。さらに、買得商品が売切れになった場合にその旨を
表示してもよい。これにより、消費者は、買得商品が既
に売切れになったにもかかわらず、商品を探し回るとい
う手間を省くことができる。
【0044】さらに、保持部22は、実際にユーザが購
入選択しなかった商品の詳細情報を保持してもよい。こ
れにより、ユーザは同じ商品の価格の変動などを知るこ
とができ、価格が安いときに商品を購入することもでき
る。
【0045】図2は、保持部22の内部構成を示す図で
ある。保持部22は、各商品の商品識別コード、商品
名、生産者、価格、量、賞味期限、購入日、購入店を保
持する。このユーザは、「2001年11月20日」に
「Aマート」で「牛牧場」の「牛乳(1000ml)」
を購入している。また、この牛乳の賞味期限は「200
1年11月26日」である。例えば、通知部26が各商
品の賞味期限の2日前に通知をするように設定されてい
る場合、通知部26は、保持部22を参照して、200
1年11月24日にユーザにあと2日で牛乳の賞味期限
が切れる旨を通知する。なお、通知の要否および何日前
に通知するかは各商品について個別に設定可能であって
よい。
【0046】また、このユーザは「2001年11月2
0日」に「Cショップ」で「ソフト社」の「トイレット
ペーパー(8ロール)」を購入している。判断部24
は、過去に購入されたトイレットペーパーの量およびそ
の購入頻度から、1ロールのトイレットペーパーが使い
果たされる平均期間を算出する。例えば、このユーザが
1ロールのトイレットペーパーを約4日間で使い果たす
と算出した場合、今回は8ロールのトイレットペーパー
を購入しているので、判断部24は約32日後に今回購
入したトイレットペーパーが使い果たされると判断す
る。通知部26は、トイレットペーパーが使い果たされ
る期日が近づくと、もうすぐトイレットペーパーがなく
なる旨を通知する。
【0047】図3は、端末装置10の表示部16が表示
する画面の例を示す図である。図3(a)は、ユーザが
牛乳の商品識別コードを読取部12により読取ったとき
に表示される牛乳の詳細情報を示す。ここで、商品名が
「牛乳」で、価格が「178円」で、生産者は「牛牧
場」で、品質は「低脂肪」で、量が「1000ml」
で、賞味期限が「2001年12月1日」だということ
がわかる。また、お買得情報として「通常198円を割
引中!!」という表示がされる。さらに、画面50に
は、この商品の購入を選択するための「購入する」ボタ
ン52と、牛乳の購入履歴を見るための「履歴を見る」
ボタン54と、ユーザが現在購入を選択している商品の
合計代金が486円だということが表示される。また、
ユーザが購入選択している商品の一欄を見るための「一
欄」ボタン56が表示される。
【0048】図3(b)は、図3(a)に示した画面5
0で、ユーザが「一欄」ボタン56を選択した場合に表
示される画面の例を示す。ここでは各商品の商品名およ
びその価格が表示される。ユーザが各商品の詳細情報を
閲覧したい場合は、「詳細」ボタン58を選択する。ま
た、購入選択を取消したい場合は、「取消」ボタン60
を選択すればよい。さらに、購入選択された商品の一欄
表の余白部分には、本日のお買得商品を表示してもよ
い。また、各お買得商品に対応付けられて「位置」ボタ
ン62が設けられ、ユーザが「位置」ボタン62を選択
すると、店舗のレイアウトとともに各商品の位置が表示
される。
【0049】図3(c)は、図3(a)に示した画面5
0で、ユーザが「購入する」ボタン52を選択した場合
に表示される画面の例を示す。これにより、合計代金が
更新される。このように、合計代金が逐次更新され、更
新された合計金額が表示されるので、ユーザは清算前に
合計代金を知ることができる。したがって、思いがけず
多額の買物をしたりするのを防ぐことができる。また、
レジで待っているときから合計代金がわかっているの
で、お金の準備をすることができ、各人の処理時間が短
縮され、ひいてはレジでの全体的な処理時間が大幅に短
縮されることになる。
【0050】図3(d)は、図3(a)に示した画面5
0で、ユーザが「履歴を見る」ボタン54を選択した場
合に表示される画面の例を示す。ユーザは購入履歴を参
照することにより、本当にその商品が安くなっているの
か判断することができる。また、購入履歴に店舗名も表
示するようにしておけば、他の店舗でさらに安く販売し
ているという事実を把握することもできる。
【0051】以上で説明した端末装置10は、店舗内で
購入する商品を選択して買物かごに商品を入れ、レジで
清算するという通常の買物にも用いられるが、店舗内で
購入する商品の選択およびレジでの清算のみを行い、商
品の配送を依頼するという形態にも用いられ得る。
【0052】この形態では、消費者は店舗内で端末装置
10を手に持ち、買物かごを持たずに買物をする。消費
者は、購入しようとする商品に付された商品識別コード
を読取部12により読取り、読取った前記商品識別コー
ドを購入予定商品として保持部22に一時的に保持させ
る。商品の選択を終えると、消費者はレジで商品の合計
代金の支払いを行う。このとき、送受信部14から店舗
側サーバ40に注文が送信され、店舗側サーバ40で
は、注文された商品の配送処理を行う。
【0053】近年、カタログショッピングやインターネ
ットを利用したオンラインショッピングなどの通信販売
が盛んに行われているが、特に生鮮食品などの場合、実
際に商品を自分で見て購入したいことが多い。端末装置
10を用いることにより、実際に商品を見て回りなが
ら、購入したい商品の商品識別コードを読取るだけで注
文処理を行うことができ、身軽に買物をすることができ
る。また、お歳暮やお中元などの贈答品を選択する場合
に、各商品の前にカードが配置されており、購入したい
商品に対応するカードをレジに持って行くという方法が
従来からあるが、これでは一元管理ができず、商品数が
多くなると、自分でも何を選択したのかわからなくなる
ことがある。端末装置10を用いれば、表示部16に選
択した商品の一覧を表示させることができるので、何を
選択したのかが一目瞭然である。また、端末装置10に
アドレス帳の機能を設け、贈答品の送り先を選択した商
品の詳細情報に対応づけるようにすれば、いちいち送り
先の住所を注文票に記載する必要もなく、処理の簡便化
を図ることもできる。
【0054】以上、本発明を実施の形態をもとに説明し
た。この実施の形態は例示であり、それらの各構成要素
や各処理プロセスの組合せにいろいろな変形が可能なこ
と、またそうした変形例も本発明の範囲にあることは当
業者に理解されるところである。以下、そうした例を述
べる。
【0055】実施の形態では、店舗側サーバ40は、特
にユーザ認証などを行うことなく端末装置10に各商品
の詳細情報を送信するように記載したが、図4に示すよ
うに、店舗側サーバ40に認証機能を設けて、端末装置
10のユーザ認証を行った上で詳細情報を送信するよう
にしてもよい。また、買得情報などの商品の詳細情報
は、店舗にとっては営業秘密でもあるので、必要以上に
情報を配布するのを避けるべく、ひとつの端末装置10
に送信する詳細情報の数を限定してよい。
【0056】図4は、このような店舗側サーバ40の構
成を示す機能ブロック図である。店舗側サーバ40は、
蓄積部42、送受信処理部44、認証情報保持部46お
よび計数保持部48を有する。蓄積部42は、商品識別
コードに対応づけて、その商品の価格を含む詳細情報を
少なくとも一時的に保持する。認証情報保持部46は、
詳細情報の利用を許可すべきユーザの認証情報を保持す
る。送受信処理部44は、ユーザから詳細情報の送信要
求があったときに、そのユーザから認証情報およびその
商品の商品識別コードを受取り、認証情報保持部46を
参照してそのユーザを認証した上で商品識別コードに対
応付けられた詳細情報を送信する。
【0057】計数保持部48は、所定の期間内に各ユー
ザに送信した詳細情報の数を計数し、その数を認証情報
に対応づけて保持する。送受信処理部44は、ユーザか
ら詳細情報の送信要求があったときに、計数保持部48
をも参照して、そのユーザへ送信した詳細情報の数が所
定以上になった場合に、そのユーザへの詳細情報の送信
を制限する。ここで、制限とは、詳細情報を全く送信し
ないのではなく、詳細情報に含まれる複数の項目のう
ち、営業上特に重要な情報を除いた必要最小限の項目の
みを送ってもよい。
【0058】なお、実施の形態では、商品識別コードを
バーコードとして説明したが、商品識別コードはバーコ
ードでなく、磁気テープやICチップを利用したもので
あってよく、読取部12はこれらを読取可能な機能を有
するものであってよい。
【0059】また、端末装置10にユーザ認識機能を設
け、端末装置10を用いて電子決済を行ってもよい。さ
らに、所定の金額の商品購入ごとにポイントやクーポン
を付与するポイント制度を採用している店舗において
は、端末装置10にポイント保持部を設け、そのポイン
ト保持部にポイントをためるようにしてもよい。また、
各店舗からの割引券やクーポンを端末装置10に配信す
るようにしてもよい。
【0060】実施の形態では、店舗での買物を想定して
説明したが、端末装置10はカタログショッピングなど
の通信販売にも利用し得る。
【0061】
【発明の効果】本発明によれば、各商品に関する詳細情
報や過去の購入履歴を参照して買物ができ、また、購入
した商品のデータ管理を容易に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 実施の形態に係る端末装置の構成を示す機能
ブロック図である。
【図2】 保持部の内部構成を示す図である。
【図3】 端末装置の表示部が表示する画面の例を示す
図である。
【図4】 店舗側サーバの構成を示す機能ブロック図で
ある。
【符号の説明】
10・・端末装置、12・・読取部、14・・送受信
部、16・・表示部、20・・集計部、22・・保持
部、24・・判断部、26・・通知部、40・・店舗側
サーバ、42・・蓄積部、44・・送受信処理部、46
・・認証情報保持部、48・・計数保持部。
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G07G 1/01 301 G07G 1/01 301D 1/12 321 1/12 321Z 1/14 1/14

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ユーザが店舗内で携帯可能な端末装置で
    あって、 その店舗内の各商品に付された商品識別コードの読取部
    と、 前記商品識別コードに対応づけられたその商品の価格を
    含む詳細情報を店舗側が提供するサーバから取得する受
    信部と、 前記読取部により商品識別コードが読取られた商品の前
    記詳細情報を表示する情報表示部と、 前記読取部により商品識別コードを読取った商品のう
    ち、ユーザが購入すると選択した商品の価格を逐次集計
    して合計代金を算出する集計部と、 集計された前記合計代金を表示する代金表示部と、 を備えることを特徴とする端末装置。
  2. 【請求項2】 ユーザが購入すると選択した商品であっ
    ても、購入取消を受付ける取消部をさらに備え、 前記集計部は、購入取消があったときは、前記合計代金
    からその商品の価格を減じる処理を行うことを特徴とす
    る請求項1に記載の装置。
  3. 【請求項3】 前記詳細情報はさらに各商品の商品名を
    含み、 この装置は、前記詳細情報に基づき、ユーザの購入履歴
    を保持する保持部をさらに備えることを特徴とする請求
    項1に記載の装置。
  4. 【請求項4】 店舗が販売する各商品に付された商品識
    別コードの読取部と、 前記商品識別コードに対応づけられたその商品の商品名
    および価格を含む詳細情報を店舗側が提供するサーバか
    ら取得する受信部と、 前記詳細情報に基づき、ユーザの購入履歴を保持する保
    持部と、 前記読取部により商品識別コードが読取られた商品の前
    記詳細情報を表示するとともに、店舗の異同は問わず、
    その商品と同じ商品名の商品の購入履歴を表示する情報
    表示部と、 を備えることを特徴とする端末装置。
  5. 【請求項5】 前記詳細情報はその商品の生産者または
    シリーズ名を含み、 前記保持部は、商品の生産者をも前記購入履歴として保
    持することを特徴とする請求項4に記載の装置。
  6. 【請求項6】 前記詳細情報はその商品の量をも含み、 前記保持部は、商品の量をも前記購入履歴として保持
    し、 この装置は、購入された商品が使い果たされる時期を判
    断する判断部と、 前記時期が近づくと、その旨を通知する通知部と、 をさらに備えることを特徴とする請求項4に記載の装
    置。
  7. 【請求項7】 店舗が販売する各商品に付された商品識
    別コードの読取部と、 前記商品識別コードに対応づけられたその商品の賞味期
    限を含む詳細情報を取得し、前記読取部により商品識別
    コードを読取った商品のうち、ユーザが購入すると決め
    た商品の賞味期限をその商品に対応づけて保持する保持
    部と、 をさらに備えることを特徴とする端末装置。
  8. 【請求項8】 前記賞味期限切れが近づくと、その旨を
    通知する通知部をさらに備えることを特徴とする請求項
    7に記載の装置。
  9. 【請求項9】 前記受信部は、前記店舗の販売エリアの
    レイアウト情報および前記レイアウト情報に対応付けら
    れたその店舗における買得情報を店舗側が提供するサー
    バから取得し、 前記情報表示部は、前記買得情報を前記販売エリアのレ
    イアウト上に表示することを特徴とする請求項1から8
    のいずれかに記載の装置。
  10. 【請求項10】 商品に付された商品識別コードに対応
    づけて、その商品の価格を含む詳細情報を少なくとも一
    時的に保持する蓄積部と、 前記詳細情報の利用を許可すべきユーザの認証情報を保
    持する認証情報保持部と、 ユーザから前記詳細情報の送信要求があったときに、そ
    のユーザから認証情報および商品識別コードを受取り、
    前記認証情報保持部を参照してそのユーザを認証した上
    で前記商品識別コードに対応付けられた詳細情報を送信
    する送受信処理部と、 所定の期間内に前記ユーザに送信した詳細情報の数を計
    数し、その数を前記認証情報に対応づけて保持する計数
    保持部と、 を備え、前記送受信処理部は、ユーザから前記詳細情報
    の送信要求があったときに、前記計数保持部をも参照し
    て、そのユーザへ送信した詳細情報の数が所定以上にな
    った場合に、そのユーザへの詳細情報の送信を制限する
    ことを特徴とする店舗側サーバ。
  11. 【請求項11】 現実の店舗において、購入しようとす
    る商品に付された商品識別コードを読取る工程と、 読取った前記商品識別コードを購入予定商品として一時
    的に保持する工程と、 前記商品の代金の支払いとともに店舗側のサーバに前記
    商品識別コードをユーザの識別情報に対応づけて送信す
    ることにより前記商品の注文を完結する工程と、 を含むことを特徴とする注文受付方法。
JP2001370763A 2001-12-04 2001-12-04 端末装置、店舗側サーバおよび注文受付方法 Pending JP2003173415A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001370763A JP2003173415A (ja) 2001-12-04 2001-12-04 端末装置、店舗側サーバおよび注文受付方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001370763A JP2003173415A (ja) 2001-12-04 2001-12-04 端末装置、店舗側サーバおよび注文受付方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003173415A true JP2003173415A (ja) 2003-06-20

Family

ID=19179932

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001370763A Pending JP2003173415A (ja) 2001-12-04 2001-12-04 端末装置、店舗側サーバおよび注文受付方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003173415A (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005098673A1 (ja) * 2004-04-09 2005-10-20 Sony Corporation 嗜好情報収集システム,装置,方法及びプログラム
JP2011227643A (ja) * 2010-04-19 2011-11-10 Nec Corp レジシステム、商品購入総額確認方法、携帯電話機、およびプログラム
JP2012194959A (ja) * 2011-03-02 2012-10-11 Dainippon Printing Co Ltd ショッピングシステム及びショッピング用プログラム
JP2013003834A (ja) * 2011-06-16 2013-01-07 Hitachi Consumer Electronics Co Ltd 商品購入推薦装置
JP2013196556A (ja) * 2012-03-22 2013-09-30 Denso Wave Inc 買い物サポートシステム及び通信システム
CN103679980A (zh) * 2013-12-04 2014-03-26 杨荣 超市购物系统
CN103700193A (zh) * 2013-11-28 2014-04-02 杨荣 超市购物系统
CN103778729A (zh) * 2012-10-24 2014-05-07 航天信息股份有限公司 基于ic卡的自助结算方法和系统
JP2014229278A (ja) * 2013-05-27 2014-12-08 株式会社東芝 電子機器、方法及びプログラム
JP2018032289A (ja) * 2016-08-26 2018-03-01 隆均 半田 賞味期限管理システム及び携帯情報端末
WO2018216399A1 (ja) * 2017-05-22 2018-11-29 パナソニックIpマネジメント株式会社 買物履歴管理システムおよび買物履歴管理方法
JP2019020767A (ja) * 2017-07-11 2019-02-07 パナソニックIpマネジメント株式会社 買物履歴管理システムおよび買物履歴管理方法
JP2020042459A (ja) * 2018-09-07 2020-03-19 株式会社寺岡精工 販売データ処理装置
US11900772B2 (en) 2018-09-07 2024-02-13 Teraoka Seiko Co., Ltd Mobile terminal, weighing device, POS terminal, non-transitory computer-readable medium, sales processing system, and sales processing method
JP7539112B2 (ja) 2020-09-29 2024-08-23 サクサ株式会社 情報提供装置及び情報提供方法

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005098673A1 (ja) * 2004-04-09 2005-10-20 Sony Corporation 嗜好情報収集システム,装置,方法及びプログラム
US8612309B2 (en) 2004-04-09 2013-12-17 Sony Corporation Preference information collecting system, device, method, and program
US10120943B2 (en) 2004-04-09 2018-11-06 Sony Corporation Preference-information gathering system, preference information gathering apparatus and preference-information gathering method
JP2011227643A (ja) * 2010-04-19 2011-11-10 Nec Corp レジシステム、商品購入総額確認方法、携帯電話機、およびプログラム
JP2012194959A (ja) * 2011-03-02 2012-10-11 Dainippon Printing Co Ltd ショッピングシステム及びショッピング用プログラム
JP2013003834A (ja) * 2011-06-16 2013-01-07 Hitachi Consumer Electronics Co Ltd 商品購入推薦装置
JP2013196556A (ja) * 2012-03-22 2013-09-30 Denso Wave Inc 買い物サポートシステム及び通信システム
CN103778729A (zh) * 2012-10-24 2014-05-07 航天信息股份有限公司 基于ic卡的自助结算方法和系统
JP2014229278A (ja) * 2013-05-27 2014-12-08 株式会社東芝 電子機器、方法及びプログラム
CN103700193A (zh) * 2013-11-28 2014-04-02 杨荣 超市购物系统
CN103679980A (zh) * 2013-12-04 2014-03-26 杨荣 超市购物系统
JP2018032289A (ja) * 2016-08-26 2018-03-01 隆均 半田 賞味期限管理システム及び携帯情報端末
WO2018216399A1 (ja) * 2017-05-22 2018-11-29 パナソニックIpマネジメント株式会社 買物履歴管理システムおよび買物履歴管理方法
JP2019020767A (ja) * 2017-07-11 2019-02-07 パナソニックIpマネジメント株式会社 買物履歴管理システムおよび買物履歴管理方法
JP2020042459A (ja) * 2018-09-07 2020-03-19 株式会社寺岡精工 販売データ処理装置
JP7270238B2 (ja) 2018-09-07 2023-05-10 株式会社寺岡精工 販売データ処理装置
US11900772B2 (en) 2018-09-07 2024-02-13 Teraoka Seiko Co., Ltd Mobile terminal, weighing device, POS terminal, non-transitory computer-readable medium, sales processing system, and sales processing method
JP7539112B2 (ja) 2020-09-29 2024-08-23 サクサ株式会社 情報提供装置及び情報提供方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20040011866A1 (en) Method and system for selling and delivering consumer products
US20060095327A1 (en) System and method for identifying customer offers
JP2003173415A (ja) 端末装置、店舗側サーバおよび注文受付方法
CN105787752A (zh) 商品销售输入支援装置及其控制方法、以及商品销售处理系统
JP2010092087A (ja) 商品販売システム、商品販売方法
JP2023062026A (ja) 商品販売データ処理装置及び制御プログラム
JP2001117997A (ja) 電子商取引装置
JP4464379B2 (ja) プレミアムキャンペーンのためのキャンペーン情報処理システム
JP2001338253A (ja) 電子商取引方法および装置
JP5133462B1 (ja) 商品販売システム及び商品販売方法
JP2004234091A (ja) つり銭貯蓄サービスシステム、販売処理装置、サーバ、プログラム、及びつり銭貯蓄サービス方法
JP4106533B2 (ja) 商品販売方法およびシステム
JP2001312606A (ja) 電子取引システムおよび電子取引方法
JP2003076887A (ja) 中古品取引システム、中古品取引支援装置及び中古品取引方法
JPH09190571A (ja) 自動販売機
JP2004021874A (ja) 商品購入方法およびシステム
JP2005332149A (ja) 取引管理装置および取引管理システム
JP2006189941A (ja) クーポン利用システム、クーポン利用方法、クーポン利用プログラム。
JPH07192058A (ja) 展示即売会支援システム
JP3164328U (ja) 記録済み電子媒体の販売流通システム及びその装置
KR20010099400A (ko) 전자상거래 회사 서버 시스템 및 그 물품 판매방법
JP5563610B2 (ja) デジタルサイネージ装置、デジタルサイネージシステムおよびデジタルサイネージ装置の制御プログラム
KR20020065274A (ko) 배달확인 기능이 있는 물류배송시스템 및 배송방법
JP2003187334A (ja) 精算システム
JP2023109598A (ja) 商品販売方法およびカート管理システム