JP2003171730A - 耐遅れ破壊性を有する耐摩耗鋼材およびその製造方法 - Google Patents

耐遅れ破壊性を有する耐摩耗鋼材およびその製造方法

Info

Publication number
JP2003171730A
JP2003171730A JP34869499A JP34869499A JP2003171730A JP 2003171730 A JP2003171730 A JP 2003171730A JP 34869499 A JP34869499 A JP 34869499A JP 34869499 A JP34869499 A JP 34869499A JP 2003171730 A JP2003171730 A JP 2003171730A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel material
delayed fracture
steel
wear
fracture resistance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP34869499A
Other languages
English (en)
Inventor
Teruki Sadasue
照輝 貞末
Shinichi Suzuki
伸一 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP34869499A priority Critical patent/JP2003171730A/ja
Priority to PCT/JP2000/008649 priority patent/WO2001042523A1/ja
Priority to AU17325/01A priority patent/AU1732501A/en
Publication of JP2003171730A publication Critical patent/JP2003171730A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/38Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with more than 1.5% by weight of manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/06Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/28Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with titanium or zirconium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/32Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with boron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2211/00Microstructure comprising significant phases
    • C21D2211/008Martensite

Abstract

(57)【要約】 【課題】耐遅れ破壊性に優れた耐摩耗鋼材を提供する。 【解決手段】質量%で、C:0.05〜0.40%、S
i:0.1〜0.8%、Mn:0.5〜2.0%、C
r:0.1〜2.0%、Ti:0.005〜0.10
%、B:0.0005〜0.005%、Al:0.00
5〜0.10%、N:0.005%以下と、残部が鉄お
よび不可避的不純物とから実質的になる鋼材であって、
前記鋼材の組織はマルテンサイト組織であり、かつ前記
鋼材の肉厚方向の旧オーステナイト粒径(dZ)に対す
る前記鋼材の圧延方向の旧オーステナイト粒径(dL)
の比(dL/dZ)で表される旧オーステナイト粒展伸
度が2以上であることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、建設、土木および
鉱山等の掘削等の分野で用いられる産業機械、運搬機器
等に用いられる耐遅れ破壊性を有する耐摩耗鋼材および
その製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】建設、土木および鉱山等の掘削等の分野
で用いられる産業機械、運搬機器(例えば、パワーショ
ベル、ブルドーザ、大型ダンプトラック等)に用いられ
る土砂摩耗部は、その摩耗量によって寿命が支配される
ため、耐摩耗性に優れた鋼材が要求されている。そのた
め、当該鋼材の耐摩耗性の向上を図るために鋼材の硬度
を高めることがなされている。
【0003】ところで、上記のように鋼材の硬度を高め
ると、鋼材の耐摩耗性を向上させることができる反面、
鋼材中の水素に起因する遅れ破壊が発生し易くなるとい
う問題があった。そこで、このような水素起因の遅れ破
壊抑制の観点から、耐摩耗鋼は、鋼を熱間圧延し、得ら
れた鋼材を空冷した後、再加熱焼入れし、さらに必要に
応じて焼戻し処理を行なうことにより製造されてきた。
【0004】一方、省プロセス化による製造コスト削減
の観点から、上記熱間圧延後の空冷および再加熱焼入れ
を省略して、圧延後に直接焼入れする製造方法が望まれ
ていた。この直接焼入れの場合、上記再加熱焼入れと比
較して、圧延後の空冷時および再加熱時に脱水素する過
程が省略されるために、水素に起因する遅れ破壊が発生
し易くなるという問題がある。そこで、鋼組成の選定を
行なうとともに、熱間圧延後に直接焼入れし、その後焼
戻しすることが提案、実施されている。
【0005】具体的には、特開昭60−59019号公
報には、遅れ破壊感受性を高めるMnの含有量を低減
し、かつ直接焼入れした後、焼戻しを行ない、Mn含有
量低減による鋼材の硬度低下をCr、Mo等の添加によ
って補償することが開示されている。
【0006】特開平1−255622号公報には、Nb
を添加し、かつ直接焼入れした後、高温焼戻しを行な
い、高温焼戻しによって生ずる硬度低下をNb添加によ
り補償し、高温焼戻しにより鋼鈑内の残留引張応力を低
減して耐遅れ破壊性を向上させることが開示されてい
る。
【0007】特開昭63−317623号公報には、遅
れ破壊感受性を高めるMnの含有量を低減し、このMn
含有量低減による鋼材の硬度低下をNbの添加によって
補償し、かつTiを添加してTi炭化物、Ti窒化物お
よびTi炭窒化物を析出させ、これら析出物とマトリッ
クスとの界面を水素のトラップサイトとして作用させ、
かつ直接焼入れ後に低温焼戻しを行なうことが開示され
ている。
【0008】上記各公報は、鋼組成の選定を行なうこと
によって鋼材の遅れ破壊感受性を低減させ、焼戻し処理
によって鋼材の残留応力を低減させることによって、耐
遅れ破壊性の向上を意図したものである。また、遅れ破
壊抑制に伴う硬度低下を特定の成分元素を含有させるこ
とによって補償し、耐摩耗性の確保を意図するものであ
る。
【0009】ところで、上記焼戻し処理は作業工程が複
雑となり、製造コストの上昇が避けられず、ひいては最
終製品の高コスト化につながっているのが現状である。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、耐遅
れ破壊性に優れた耐摩耗鋼材を提供することである。
【0011】本発明の他の目的は、耐遅れ破壊性に優れ
た耐摩耗鋼材を製造するにあたり、省プロセス化によっ
て製造コストを節減する製造方法を提供することであ
る。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、耐摩耗性
に優れた耐摩耗鋼材について鋭意研究を重ねた結果、オ
ーステナイト粒を形態制御し、かつマルテンサイト組織
とすることによって、優れた耐遅れ破壊性を有する耐摩
耗鋼材を開発するに至った。また、従来の直接焼入れ法
において、耐摩耗鋼材の遅れ破壊抑制のためにおよそ必
須であった焼戻し処理を行なうことなく、耐遅れ破壊性
に優れた耐摩耗鋼材を製造可能であることをも見出し
た。
【0013】本発明は、このような知見に基づいてなさ
れたものであって、質量%で、C:0.05〜0.40
%、Si:0.1〜0.8%、Mn:0.5〜2.0
%、Cr:0.1〜2.0%、Ti:0.005〜0.
10%、B:0.0005〜0.005%、Al:0.
005〜0.10%、N:0.005%以下と、残部が
鉄および不可避的不純物とから実質的になる鋼材であっ
て、前記鋼材の組織はマルテンサイト組織であり、かつ
前記鋼材の肉厚方向の旧オーステナイト粒径(dZ)に
対する前記鋼材の圧延方向の旧オーステナイト粒径(d
L)の比(dL/dZ)で表される旧オーステナイト粒
展伸度が2以上である耐遅れ破壊性を有する耐摩耗鋼材
である。
【0014】前記耐遅れ破壊性を有する耐摩耗鋼材にお
いて、質量%で、Cu:0.1〜1.0%、Ni:0.
1〜1.0%、Mo:0.1〜1.0%およびV:0.
01〜0.2%からなる群から選択される1種または2
種以上をさらに含有することが好ましい。
【0015】前記耐遅れ破壊性を有する耐摩耗鋼材にお
いて、質量%で、Nb:0.005〜0.1%をさらに
含有することが好ましい。
【0016】前記耐遅れ破壊性を有する耐摩耗鋼材にお
いて、質量%で、Cu:0.1〜1.0%、Ni:0.
1〜1.0%、Mo:0.1〜1.0%およびV:0.
01〜0.2%からなる群から選択される1種または2
種以上と、Nb:0.005〜0.1%とをさらに含有
することが好ましい。
【0017】本発明に係る耐遅れ破壊性を有する耐摩耗
鋼材の製造方法は、質量%で、C:0.05〜0.40
%、Si:0.1〜0.8%、Mn:0.5〜2.0
%、Cr:0.1〜2.0%、Ti:0.005〜0.
10%、B:0.0005〜0.005%、Al:0.
005〜0.10%、N:0.005%以下と、残部が
鉄および不可避的不純物とから実質的になる鋼を調製す
る工程と、この鋼を加熱する工程と、該鋼を900℃以
下で累積圧下率50%以上に圧延してなる鋼材を調製す
る工程と、この鋼材をAr3点以上の温度からMs点以下
の温度に直接焼入れしてマルテンサイト組織とする工程
と、を備える。
【0018】前記本発明に係る耐遅れ破壊性を有する耐
摩耗鋼材の製造方法において、前記鋼は、質量%で、C
u:0.1〜1.0%、Ni:0.1〜1.0%、M
o:0.1〜1.0%およびV:0.01〜0.2%か
らなる群より選択される1種または2種以上をさらに含
有することが好ましい。
【0019】前記鋼は、質量%で、Nb:0.005〜
0.1%をさらに含有することが好ましい。
【0020】前記鋼は、質量%で、Cu:0.1〜1.
0%、Ni:0.1〜1.0%、Mo:0.1〜1.0
%およびV:0.01〜0.2%からなる群より選択さ
れる1種または2種以上と、Nb:0.005〜0.1
%とをさらに含有することが好ましい。
【0021】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を説明
する。
【0022】本発明に係る耐遅れ破壊性を有する耐摩耗
鋼材は、次に示す範囲の各成分元素を含有し、残部が鉄
からなる組成である。
【0023】(1)C:0.05〜0.40質量% (2)Si:0.1〜0.8質量% (3)Mn:0.5〜2.0質量% (4)Cr:0.1〜2.0質量% (5)Ti:0.005〜0.10質量% (6)B:0.0005〜0.005質量% (7)Al:0.005〜0.10質量% (8)N:0.005質量%以下 本発明に係る耐遅れ破壊性を有する耐摩耗鋼材は、上記
(1)〜(8)に示す範囲の各成分に加え、さらに次に
示す範囲の各成分元素のうち1種または2種以上を含有
し、残部が鉄からなる組成であることが好ましい。
【0024】(9)Cu:0.1〜1.0質量% (10)Ni:0.1〜1.0質量% (11)Mo:0.1〜1.0質量% (12)V:0.01〜0.2質量% 本発明に係る耐遅れ破壊性を有する耐摩耗鋼材は、上記
(1)〜(8)に示す範囲の各成分に加え、(9)〜
(12)に示す範囲の各成分元素のうち1種または2種
以上と、以下に示す範囲の成分元素(13)とをさらに
含有し、残部が鉄からなる組成であることが好ましい。
また、上記(1)〜(8)に示す範囲の各成分に加え、
以下に示す範囲の成分元素(13)をさらに含有し、残
部が鉄からなる組成であることが好ましい。
【0025】(13)Nb:0.005〜0.1質量% なお、上述した本発明に係る耐遅れ破壊性を有する耐摩
耗鋼材は、製造過程等で不可避的に含有され得る不純物
を含むことを許容する。
【0026】以下、上記(1)〜(13)の成分元素に
ついて、その働きおよび組成範囲の限定理由を説明す
る。なお、以下の各成分範囲における「%」は「質量
%」を意味する。
【0027】(1)C:0.05〜0.40% Cは、鋼材の硬度を高めて耐摩耗性に寄与する働きを有
し、その含有量は0.05%以上必要であるが、0.4
0%を超えると、溶接性および靭性を害する上、焼き割
れおよび遅れ破壊が発生しやすくなる。C含有量は、好
ましくは、0.10〜0.35%である。
【0028】(2)Si:0.1〜0.8% Siは、製鋼時の脱酸剤としての働きを有する。脱酸剤
として有効な働きをなすために、その添加量は0.1%
以上必要であるが、0.8%を超えると、溶接性および
靭性を損なうおそれがある。Si含有量は、好ましく
は、0.25〜0.55%である。
【0029】(3)Mn:0.5〜2.0% Mnは、低コストで焼入れ性を高め、靭性を向上させる
働きを有し、その含有量は0.5%以上必要であるが、
2.0%を超えると、溶接性を損なうおそれがあり、ま
た遅れ破壊が生じやすくなる。Mn含有量は、好ましく
は、1.0〜1.6%である。
【0030】(4)Cr:0.1〜2.0% Crは、低コストで焼入れ性を向上させる働きを有す
る。0.1%未満のCr含有量では、その効果が小さ
く、2.0%を超えると溶接性および靭性を損なうおそ
れがある。Cr含有量は、好ましくは、0.2〜1.5
%である。
【0031】(5)Ti:0.005〜0.10% Tiは、鋼中のNと化合し、このNを固定して、後述す
るBによる焼入れ性を確保する働きを有する。0.00
5%未満のTi含有量ではこのような効果を得がたく、
一方、0.10%を超えるとコスト上昇を招く傾向にあ
る。Ti含有量は、好ましくは、0.005〜0.02
0%である。
【0032】(6)B:0.0005〜0.005% Bは、その微量添加によって焼入れ性を高める働きを有
する。B含有量は、0.0005%未満では、その効果
を発揮しがたく、一方、0.005%を超えると、溶接
性に有害となるおそれがあるとともに、焼入れ性の低下
を招く傾向にある。
【0033】(7)Al:0.005〜0.10% Alは、製鋼時の脱酸剤としての働きを有し、その含有
量は、0.005%以上必要であるが、0.10%を超
えると、靭性の低下を招くおそれがある。Al含有量
は、好ましくは、0.015〜0.035%である。
【0034】(8)N:0.005%以下 Nは、上記Bと化合しやすく焼入れ性を阻害する。N含
有量が0.005%を超えると、上記のTi含有量範囲
におけるTiによるNの固定が不十分になるおそれがあ
る。したがって、N含有量の上限を0.005%とす
る。
【0035】(9)Cu:0.1〜1.0% Cuは、焼入れ性をより向上させる働きを有する。Cu
含有量が0.1%未満ではこの効果が小さく、1.0%
を超えると熱間脆性を引き起こすおそれがある。Cu含
有量は、好ましくは、0.1〜0.3%である。
【0036】(10)Ni:0.1〜1.0% Niは、靭性と焼入れ性とをより向上させる働きを有す
る。Ni含有量は、0.1%未満ではそれらの効果が小
さく、1.0%を超えるとコスト上昇を招く傾向にあ
る。Ni含有量は、好ましくは、0.1〜0.3%であ
る。
【0037】(11)Mo:0.1〜1.0% Moは、焼入れ性をより向上させる働きを有し、その含
有量は0.1%以上必要であるが、1.0%を超えると
溶接性および靭性を損なうおそれがある。Mo含有量
は、好ましくは、0.1〜0.5%である。
【0038】(12)V:0.01〜0.2% Vは、析出硬化し、鋼材硬度をより上昇させる働きを有
し、その含有量は0.01%以上必要であるが、0.2
%を超えると溶接性を損なうおそれがある。V含有量
は、好ましくは、0.01〜0.1%である。
【0039】(13)Nb:0.005〜0.1% Nbは、圧延時の再結晶を抑制する。前記(1)〜(1
2)とは異なる作用を有し、オーステナイト粒の圧延に
よる展伸を容易にし、耐遅れ破壊性を向上させる働きを
有する。Nb含有量は、0.005%未満ではこのよう
な働きを有効になすことができないおそれがあり、一
方、0.1%を超えると溶接性を損なうおそれがある。
Nb含有量は、好ましくは、0.005〜0.03%で
ある。
【0040】本発明に係る耐遅れ破壊性を有する耐摩耗
鋼材は、各々、上記特定範囲の各成分を上述のように含
有するものであって、いずれもその組織はマルテンサイ
ト組織であり、かつ肉厚方向の旧オーステナイト粒径
(dz)に対する圧延方向の旧オーステナイト粒径(d
L)の比で表される旧オーステナイト粒展伸度(dL/
dz)が2以上である。
【0041】ここで、上記旧オーステナイト粒の展伸度
は、例えば、日本工業規格JISG 0551に規定さ
れた焼入焼戻し法による熱処理粒度試験法に基づき、得
られた鋼材の肉厚方向に沿う断面および鋼材の圧延方向
に沿う断面につき、各断面の旧オーステナイト粒を現出
させて測定することにより求められる粒径比である。
【0042】本発明の鋼材をマルテンサイト組織とする
のは、所望の硬度(例えば、ブリネル硬さHB10/3
000…硬さ値300以上)を確保するためであり、逆
にこの組織でないと所望の硬度を得難いからである。
【0043】本発明の鋼材において、旧オーステナイト
粒展伸度を2未満にすると耐遅れ破壊性を改善すること
が困難になる。これは、鋼板の旧オーステナイト粒展伸
度と、遅れ破壊発生時間(時間)およびブリネル硬さ
(HB10/3000)との関係を示す図1の特性線図
から理解できる。
【0044】ここで用いた鋼材試料としては、質量%
で、C:0.15%、Si:0.31%、Mn:1.4
1%、P:0.011%、S:0.005%、Cr:
0.27%、Ti:0.011%、B:0.0014
%、Al:0.035%、N:0.0029%、残部が
鉄である組成を有する鋼を種々の条件で圧延し、マルテ
ンサイト組織とした鋼板である。図1の縦軸にとったブ
リネル硬さの測定は、JISZ 2243に基づいて、
上記鋼鈑表面に直径10mmの圧子を押し込んだときに
形成されるくぼみの直径を測定することによるブリネル
硬さ(HB10/3000)試験により行なった。ま
た、同図の縦軸にとった遅れ破壊発生時間は、鋼鈑を
3.5質量%NaCl水溶液中に浸漬させるとともに定
荷重を負荷する、片持ち梁型の定荷重遅れ破壊試験にお
いて、応力拡大係数を490N/mm3/2としたときの
鋼板が破断に至る時間である。なお、このときの破断時
間測定は、1000時間を最長とした。
【0045】図1において、旧オーステナイト粒展伸度
が2未満である領域では、遅れ破壊が300時間程度で
容易に発生するのに対し、旧オーステナイト粒展伸度が
2以上である領域では、遅れ破壊が1000時間を経過
しても発生しないことがわかる。すなわち、旧オーステ
ナイト粒展伸度=2を境にして遅れ破壊発生時間が急激
に上昇する顕著な遷移が認められ、該展伸度2以上では
極めて優れた耐遅れ破壊特性を示すことがわかる。
【0046】また、同図において、いずれの鋼板のブリ
ネル硬さも、旧オーステナイト粒展伸度によらず約35
0〜約450の範囲にあり、優れた耐摩耗性を示してい
る。したがって、旧オーステナイト粒展伸度が2以上で
あり、かつマルテンサイト組織である鋼材は、優れた耐
摩耗性を示し、かつ耐遅れ破壊性に優れた特性をも兼ね
備えたものであることがわかる。
【0047】以上説明したように、上記各含有成分を特
定の組成範囲とし、かつ旧オーステナイト粒展伸度を2
以上としたマルテンサイト組織である鋼材は、優れた耐
遅れ破壊性と耐摩耗性とを示す。この理由としては、展
伸された旧オーステナイト粒からなるマルテンサイト組
織内では、亀裂の屈曲や分岐を有し、これらによって応
力遮蔽効果を顕著に奏するためであると考えられる。
【0048】次に、本発明に係る耐遅れ破壊性を有する
耐摩耗鋼材の製造方法について説明する。
【0049】本発明に係る耐遅れ破壊性を有する耐摩耗
鋼材の製造方法は、まず、上記(1)〜(8)に示す範
囲の各成分元素を含有し、残部が鉄からなる組成である
鋼を調製する。
【0050】この鋼は、上記(1)〜(8)に示す範囲
の各成分元素に加え、上記(9)〜(12)に示す範囲
の各成分元素のうち1種または2種以上をさらに含有
し、残部が鉄からなる組成とすることが好ましい。ま
た、上記(1)〜(8)に示す範囲の各成分に加え、上
記(9)〜(12)に示す範囲の各成分元素のうち1種
または2種以上および上記(13)に示す範囲の成分元
素をさらに含有し、残部が鉄からなる組成とすることが
好ましい。また、上記(1)〜(8)に示す範囲の各成
分元素に加え、上記(13)に示す範囲の成分元素を含
有し、残部が鉄からなる組成とすることが好ましい。
【0051】なお、本発明においては、上述および後述
する製造過程において不可避的に混入し得る不純物を含
むことを許容する。
【0052】次に、以上のように調製して得られた鋼に
ついて、加熱した後、900℃以下の温度で累積圧下率
50%以上の圧延を行なう。
【0053】上記圧延前の鋼の加熱温度としては、10
50〜1250℃であることが好ましい。上記加熱温度
を1050℃未満にすると、鋼の変形抵抗が高くなるの
で、圧延を行なうことが困難になる。また、上記加熱温
度を1250℃を超える温度にすると、鋼の結晶粒が粗
大化するので、所定の強度を得ることが困難になる。
【0054】上記圧延条件として温度900℃以下と設
定した理由は、この900℃以下の温度域はオーステナ
イト再結晶温度未満の温度域に対応し、この温度域での
圧延により展伸させたオーステナイト粒を消失させるこ
となくその形態を維持させるためである。
【0055】本発明の鋼材の製造方法において、上記圧
延条件として、累積圧下率を50%未満にすると、旧オ
ーステナイト粒展伸度が2未満となる。一方、累積圧下
率を50%以上にすることによって、旧オーステナイト
粒展伸度を2以上にすることができる。事実、本発明者
らは、圧延鋼板の累積圧下率と、各累積圧下率における
鋼板の旧オーステナイト粒展伸度との相関を示す図2の
特性線図からこのことを明らかにしている。ここで用い
た鋼材試料は、図1で用いたのと同様の組成を有する鋼
を900℃以下の温度域で種々の累積圧下率に圧延し、
マルテンサイト組織とした鋼板である。
【0056】図2に示されるように、累積圧下率の増加
に伴って旧オーステナイト粒展伸度は、ほぼ比例的に増
加している。そして、累積圧下率50%未満の領域で
は、旧オーステナイト粒展伸度は2未満であり、累積圧
下率50%以上の領域では、旧オーステナイト粒展伸度
は2以上である。したがって、900℃以下の温度域で
累積圧下率50%以上の圧延を行なうことによって、前
述した図1に示す優れた耐遅れ破壊特性を有する、2以
上の旧オーステナイト粒展伸度に形態制御できることが
わかる。
【0057】本発明の製造方法は、上述した900℃以
下の温度域で累積圧下率50%以上に圧延した鋼材を、
直ちにAr3点以上の温度域からMs点以下の温度まで直
接焼入れする。
【0058】ここで、上記Ar3点は、例えば、Ar3
(℃)=910−310C%−80Mn%−20Cu%
−15Cr%−55Ni%−80Mo%(ここで示され
る「%」は、いずれも各成分元素の鋼材中に占める「質
量%」であり、下記Ms点についても同様である。)で
表される関係式により鋼材の成分組成に基づいて導くこ
とができる。また、上記Ms点も同様に、例えば、Ms
(℃)=517−300C%−33Mn%−22Cr%
−17Ni%−11Mo%−11Si%で表される関係
式により鋼材の成分組成に基づいて導くことができる。
【0059】上述のように圧延後、直接焼入れとするの
は、再加熱焼入れとした場合には上記圧延効果が薄れ、
焼入れ後に得られる鋼材の耐遅れ破壊性の向上が消失す
るおそれがあり、また、工程が複雑化するので製造コス
トの上昇につながるからである。
【0060】上記焼入れ開始温度をAr3点以上の温度域
および焼入れ停止温度をMs点以下と設定したのは、こ
れにより実質的にオーステナイト単相組織としてから焼
入れによりマルテンサイト組織として所望の硬度(例え
ば、ブリネル硬さHB10/3000で硬さ値300以
上)を得るためである。この直接焼入れ時の冷却速度
は、20℃/秒以上であることが好ましい。このような
冷却速度によって、実質的にマルテンサイト単相組織と
することができる。この焼入れは、例えば、水焼入れに
よって行なうことができる。
【0061】なお、上記した焼入れ停止温度は、所望の
硬度(例えば、ブリネル硬さHB10/3000…硬さ
値300以上)が得られる限り、高い温度であることが
好ましい。これは、焼入れ停止後の空冷中に鋼材中の脱
水素が促進されやすいという理由による。
【0062】以上説明したように、本発明に係る耐遅れ
破壊性を有する耐摩耗鋼材の製造方法は、上記各含有成
分を特定の組成範囲とした鋼を調製し、この鋼に900
℃以下の温度域で累積圧下率50%以上の圧延を施し、
直ちに直接焼入れする方法であるので、従来のような直
接焼入れ法と異なり、焼戻し工程を必要とせず、製造コ
ストを大幅に節減することができる。
【0063】なお、上述のように、本発明に係る耐遅れ
破壊性を有する耐摩耗鋼材の製造方法は、いずれも直接
焼入れままとするものであるが、直接焼入れ後、焼戻し
しても差し支えない。但し、この場合、焼戻し温度の上
限は、硬度を低下させない、すなわち耐摩耗性を低下さ
せない温度とすることが望ましい。
【0064】
【実施例】以下、本発明の実施例を比較例とともに記載
する。
【0065】実施例1〜5、比較例1〜6 下記表1に示す鋼種A〜Fの成分組成に調整した鋼を各
々溶製し、得られた鋼片を下記表2に示す条件にしたが
って水焼入れして板厚20〜100mmの鋼板を各々作
製した。
【0066】
【表1】
【0067】こうして得られた各鋼板について、光学顕
微鏡により組織観察を行なった。また、JIS G 0
551の焼入焼戻し法による熱処理粒度試験方法に基づ
いてオーステナイト粒を現出させて、鋼板の肉厚方向の
オーステナイト粒径(dZ)と、鋼板の圧延方向のオー
ステナイト粒径(dL)との比である旧オーステナイト
粒展伸度(dL/dZ)を求めた。
【0068】さらに、耐摩耗性および耐遅れ破壊性の評
価のために、図1で説明したのと同様な手法によって硬
度測定と遅れ破壊試験とを行なった。
【0069】これらの結果を下記表2に示す。
【0070】
【表2】
【0071】上記表2に示すように、前述した各成分を
特定範囲に調整し、900℃以下の累積圧下率を50%
以上とし、焼入れ開始温度をAr3点以上とし、かつ焼入
れ停止温度をMs点以下として水焼入れした実施例1〜
5の各鋼板は、いずれも組織がマルテンサイトであり、
かつ旧オーステナイト粒展伸度が2以上であった。ま
た、ブリネル硬さはいずれも300以上であって、かつ
遅れ破壊はいずれも1000時間を経過しても発生しな
かった。このように実施例1〜5の各鋼板は、優れた耐
遅れ破壊性と耐摩耗性とを兼ね備えた鋼材であることが
認められる。
【0072】これに対し、900℃以下の温度域での累
積圧下率を50%未満とした比較例1〜4の各鋼板は、
いずれも旧オーステナイト粒展伸度が2未満であった。
これらの鋼板は、マルテンサイト組織であり、ブリネル
硬さが300以上と耐摩耗性を有してはいるものの、遅
れ破壊は200〜450時間と、1000時間を大幅に
下回る時間で容易に発生しており、耐遅れ破壊性は著し
く低下していることが認められた。
【0073】また、前述の特定したC含有量範囲を低減
逸脱した比較例5の鋼板は、組織がマルテンサイトであ
り、かつ旧オーステナイト粒展伸度が2以上であった。
この鋼板は、遅れ破壊が1000時間を経過しても発生
しなかったものの、ブリネル硬さ175と低硬度であ
り、耐摩耗性が著しく低下していることが認められる。
【0074】さらに、焼入れ停止温度を、鋼種Dの鋼組
成に基づくMs点を超える、550℃とした比較例6の
鋼板は、旧オーステナイト粒展伸度が2以上ではある
が、ベイナイト組織であった。この鋼板は、遅れ破壊が
1000時間を経過しても発生しなかったものの、ブリ
ネル硬さ195と低硬度であり、耐摩耗性が著しく低下
していることが認められる。
【0075】
【発明の効果】以上説明した通り、本発明によれば、優
れた耐遅れ破壊性を兼ね備えた耐摩耗鋼材が提供され
る。また、本発明によれば、このような耐遅れ破壊性を
有する耐摩耗鋼材を低コストで製造することができる。
したがって、本発明は、耐摩耗鋼の遅れ破壊防止による
土木機械等の産業機械の信頼性向上や施工性向上等、産
業に寄与する効果が極めて大きい。
【図面の簡単な説明】
【図1】旧オーステナイト展伸度と、ブリネル硬さおよ
び遅れ破壊発生時間との関係を示す特性線図。
【図2】900℃以下の温度域で圧延した累積圧下率
と、旧オーステナイト粒展伸度との相関を示す特性線
図。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 4K032 AA01 AA02 AA04 AA05 AA11 AA12 AA14 AA16 AA19 AA21 AA22 AA23 AA27 AA29 AA31 AA35 AA36 BA01 CA02 CB02 CC02 CC03 CD06

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 質量%で、C:0.05〜0.40%、
    Si:0.1〜0.8%、Mn:0.5〜2.0%、C
    r:0.1〜2.0%、Ti:0.005〜0.10
    %、B:0.0005〜0.005%、Al:0.00
    5〜0.10%、N:0.005%以下と、残部が鉄お
    よび不可避的不純物とから実質的になる鋼材であって、
    前記鋼材の組織はマルテンサイト組織であり、かつ前記
    鋼材の肉厚方向の旧オーステナイト粒径(dZ)に対す
    る前記鋼材の圧延方向の旧オーステナイト粒径(dL)
    の比(dL/dZ)で表される旧オーステナイト粒展伸
    度が2以上であることを特徴とする耐遅れ破壊性を有す
    る耐摩耗鋼材。
  2. 【請求項2】 前記鋼材は、質量%で、Cu:0.1〜
    1.0%、Ni:0.1〜1.0%、Mo:0.1〜
    1.0%およびV:0.01〜0.2%からなる群から
    選択される1種または2種以上をさらに含有することを
    特徴とする請求項1記載の耐遅れ破壊性を有する耐摩耗
    鋼材。
  3. 【請求項3】 前記鋼材は、質量%で、Nb:0.00
    5〜0.1%をさらに含有することを特徴とする請求項
    1または2記載の耐遅れ破壊性を有する耐摩耗鋼材。
  4. 【請求項4】 質量%で、C:0.05〜0.40%、
    Si:0.1〜0.8%、Mn:0.5〜2.0%、C
    r:0.1〜2.0%、Ti:0.005〜0.10
    %、B:0.0005〜0.005%、Al:0.00
    5〜0.10%、N:0.005%以下と、残部が鉄お
    よび不可避的不純物とから実質的になる鋼を調製する工
    程と、 この鋼を加熱する工程と、 該鋼を900℃以下で累積圧下率50%以上に圧延して
    なる鋼材を調製する工程と、 この鋼材をAr3点以上の温度からMs点以下の温度に直
    接焼入れしてマルテンサイト組織とする工程と、を備え
    ることを特徴とする耐遅れ破壊性を有する耐摩耗鋼材の
    製造方法。
  5. 【請求項5】 前記鋼は、質量%で、Cu:0.1〜
    1.0%、Ni:0.1〜1.0%、Mo:0.1〜
    1.0%およびV:0.01〜0.2%からなる群より
    選択される1種または2種以上をさらに含有することを
    特徴とする請求項4記載の耐遅れ破壊性を有する耐摩耗
    鋼材の製造方法。
  6. 【請求項6】 前記鋼は、質量%で、Nb:0.005
    〜0.1%をさらに含有することを特徴とする請求項4
    または5記載の耐遅れ破壊性を有する耐摩耗鋼材の製造
    方法。
JP34869499A 1999-12-08 1999-12-08 耐遅れ破壊性を有する耐摩耗鋼材およびその製造方法 Pending JP2003171730A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34869499A JP2003171730A (ja) 1999-12-08 1999-12-08 耐遅れ破壊性を有する耐摩耗鋼材およびその製造方法
PCT/JP2000/008649 WO2001042523A1 (fr) 1999-12-08 2000-12-07 Produit d'acier resistant a l'usure et procede de fabrication
AU17325/01A AU1732501A (en) 1999-12-08 2000-12-07 Wear-resistant steel product and method for production thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34869499A JP2003171730A (ja) 1999-12-08 1999-12-08 耐遅れ破壊性を有する耐摩耗鋼材およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003171730A true JP2003171730A (ja) 2003-06-20

Family

ID=18398737

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34869499A Pending JP2003171730A (ja) 1999-12-08 1999-12-08 耐遅れ破壊性を有する耐摩耗鋼材およびその製造方法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2003171730A (ja)
AU (1) AU1732501A (ja)
WO (1) WO2001042523A1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007191746A (ja) * 2006-01-18 2007-08-02 Kobe Steel Ltd 溶接性に優れた耐火鋼材
JP2007231395A (ja) * 2006-03-03 2007-09-13 Nippon Steel Corp 曲げ加工性と耐穴あけ性に優れた鋼板およびその鋼板を用いた埋設管防護構造
JP2008169443A (ja) * 2007-01-12 2008-07-24 Jfe Steel Kk 加工性に優れた耐摩耗鋼板およびその製造方法
JP2011214120A (ja) * 2010-04-02 2011-10-27 Jfe Steel Corp 低温焼戻脆化割れ性に優れた耐摩耗鋼板
WO2012133911A1 (ja) * 2011-03-29 2012-10-04 Jfeスチール株式会社 耐応力腐食割れ性に優れた耐磨耗鋼板およびその製造方法
GB2493636A (en) * 2011-08-10 2013-02-13 Kobe Steel Ltd Single phase martensitic steel sheet with excellent seam weldability
CN104313478A (zh) * 2014-09-23 2015-01-28 北京工业大学 一种含富硼渣耐磨铸钢及其制备方法
WO2015115086A1 (ja) 2014-01-28 2015-08-06 Jfeスチール株式会社 耐摩耗鋼板およびその製造方法
US9982331B2 (en) 2012-09-19 2018-05-29 Jfe Steel Corporation Abrasion resistant steel plate having excellent low-temperature toughness and excellent corrosive wear resistance

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102002629A (zh) * 2009-09-03 2011-04-06 柳州金茂机械有限公司 高强度耐磨刀板
CN101967606A (zh) * 2010-11-02 2011-02-09 武汉钢铁(集团)公司 直缝电阻焊石油套管用热轧钢带及其生产方法
JP6149778B2 (ja) * 2014-03-31 2017-06-21 Jfeスチール株式会社 耐摩耗性に優れた厚鋼板およびその製造方法
JP7088235B2 (ja) * 2019-07-26 2022-06-21 Jfeスチール株式会社 耐摩耗鋼板およびその製造方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0615686B2 (ja) * 1985-03-11 1994-03-02 新日本製鐵株式会社 耐摩毛構造用鋼材の製造法
JPH02236223A (ja) * 1989-03-07 1990-09-19 Nippon Steel Corp 遅れ破壊特性の優れた高強度鋼の製造法
US5236521A (en) * 1990-06-06 1993-08-17 Nkk Corporation Abrasion resistant steel
US5393358A (en) * 1990-12-03 1995-02-28 Nkk Corporation Method for producing abrasion-resistant steel having excellent surface property
JPH06248386A (ja) * 1993-02-26 1994-09-06 Sumitomo Metal Ind Ltd 耐遅れ破壊性に優れた機械構造用鋼
JP3273391B2 (ja) * 1993-12-16 2002-04-08 新日本製鐵株式会社 良加工性耐摩耗鋼厚板の製造方法
JPH0841535A (ja) * 1994-07-29 1996-02-13 Nippon Steel Corp 低温靱性に優れた高硬度耐摩耗鋼の製造方法
JP3233826B2 (ja) * 1995-09-13 2001-12-04 新日本製鐵株式会社 スポット溶接部の遅れ破壊特性の優れた高強度pc鋼棒およびその製造方法
JPH09279303A (ja) * 1996-04-10 1997-10-28 Nippon Steel Corp 遅れ破壊特性の優れた高強度pc鋼棒およびその製造方法
JPH10204575A (ja) * 1997-01-16 1998-08-04 Nippon Steel Corp 高靱性耐摩耗部材およびその厚鋼板の製造法
JP3543619B2 (ja) * 1997-06-26 2004-07-14 住友金属工業株式会社 高靱性耐摩耗鋼およびその製造方法

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007191746A (ja) * 2006-01-18 2007-08-02 Kobe Steel Ltd 溶接性に優れた耐火鋼材
JP4656416B2 (ja) * 2006-01-18 2011-03-23 株式会社神戸製鋼所 溶接性に優れた耐火鋼材
JP2007231395A (ja) * 2006-03-03 2007-09-13 Nippon Steel Corp 曲げ加工性と耐穴あけ性に優れた鋼板およびその鋼板を用いた埋設管防護構造
JP2008169443A (ja) * 2007-01-12 2008-07-24 Jfe Steel Kk 加工性に優れた耐摩耗鋼板およびその製造方法
JP2011214120A (ja) * 2010-04-02 2011-10-27 Jfe Steel Corp 低温焼戻脆化割れ性に優れた耐摩耗鋼板
WO2012133911A1 (ja) * 2011-03-29 2012-10-04 Jfeスチール株式会社 耐応力腐食割れ性に優れた耐磨耗鋼板およびその製造方法
JP2012214890A (ja) * 2011-03-29 2012-11-08 Jfe Steel Corp 耐応力腐食割れ性に優れた耐磨耗鋼板およびその製造方法
US9938599B2 (en) 2011-03-29 2018-04-10 Jfe Steel Corporation Abrasion resistant steel plate or steel sheet excellent in resistance to stress corrosion cracking and method for manufacturing the same
GB2493636B (en) * 2011-08-10 2014-06-18 Kobe Steel Ltd High strength steel sheet excellent in seam weldability
GB2493636A (en) * 2011-08-10 2013-02-13 Kobe Steel Ltd Single phase martensitic steel sheet with excellent seam weldability
US10030291B2 (en) 2011-08-10 2018-07-24 Kobe Steel, Ltd. High-strength steel sheet excellent in seam weldability
US9982331B2 (en) 2012-09-19 2018-05-29 Jfe Steel Corporation Abrasion resistant steel plate having excellent low-temperature toughness and excellent corrosive wear resistance
WO2015115086A1 (ja) 2014-01-28 2015-08-06 Jfeスチール株式会社 耐摩耗鋼板およびその製造方法
KR20160113683A (ko) 2014-01-28 2016-09-30 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 내마모 강판 및 그 제조 방법
US10662493B2 (en) 2014-01-28 2020-05-26 Jfe Steel Corporation Abrasion-resistant steel plate and method for manufacturing the same
CN104313478A (zh) * 2014-09-23 2015-01-28 北京工业大学 一种含富硼渣耐磨铸钢及其制备方法
CN104313478B (zh) * 2014-09-23 2016-06-01 北京工业大学 一种含富硼渣耐磨铸钢及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2001042523A1 (fr) 2001-06-14
AU1732501A (en) 2001-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5277648B2 (ja) 耐遅れ破壊特性に優れた高張力鋼板並びにその製造方法
EP0733715B1 (en) Hot-rolled steel sheet and method for forming hot-rolled steel sheet having low yield ratio, high strength and excellent toughness
KR20100016438A (ko) 고강도의 냉간 압연 및 어닐링된 강판의 제조 공정, 및 이렇게 제조된 강판
JP2001271134A (ja) 耐硫化物応力割れ性と靱性に優れた低合金鋼材
JP2003105485A (ja) 耐水素疲労破壊特性に優れた高強度ばね用鋼およびその製造方法
JP2005256169A (ja) 低温靱性に優れた耐摩耗鋼板およびその製造方法
JP2002115024A (ja) 靭性および耐遅れ破壊性に優れた耐摩耗鋼材ならびにその製造方法
JP2000345281A (ja) 溶接性と低温靭性に優れた低合金耐熱鋼およびその製造方法
JP2002256382A (ja) 耐摩耗鋼板及びその製造方法
JP2003171730A (ja) 耐遅れ破壊性を有する耐摩耗鋼材およびその製造方法
JP2001288512A (ja) 靱性と延性に優れた高張力鋼の製造方法
JP2002020837A (ja) 靭性に優れた耐摩耗鋼およびその製造方法
JP4344073B2 (ja) 高温強度に優れた高張力鋼およびその製造方法
JP2000256795A (ja) 表面割れのない連続鋳造鋳片およびこの鋳片を用いた非調質高張力鋼材の製造方法
JP2002080930A (ja) 靭性および耐遅れ破壊性に優れた耐摩耗鋼材ならびにその製造方法
JP2002129281A (ja) 溶接部の疲労特性に優れた溶接構造用高張力鋼およびその製造方法
EP3964600A1 (en) Ultra-high strength steel sheet having excellent shear workability and method for manufacturing same
JP2001123222A (ja) 高靱性高張力鋼の製造方法
JP2000256777A (ja) 強度および低温靱性に優れた高張力鋼板
JP2002047532A (ja) 溶接性に優れた高張力鋼板およびその製造方法
JP2003119543A (ja) 塑性歪による靭性劣化の少ない溶接構造用鋼材およびその製造方法
EP3633060A1 (en) Steel sheet and production method therefor
JP2662409B2 (ja) 低温靭性の優れた極厚調質高張力鋼板の製造方法
JP6684905B2 (ja) 剪断加工性に優れた高強度冷延鋼板及びその製造方法
JP2002003985A (ja) 高温強度に優れた高張力鋼およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040330