JP2003170872A - 照合装置及び照合方法、携帯される端末、並びに、icタグ付登録シール - Google Patents
照合装置及び照合方法、携帯される端末、並びに、icタグ付登録シールInfo
- Publication number
- JP2003170872A JP2003170872A JP2001372960A JP2001372960A JP2003170872A JP 2003170872 A JP2003170872 A JP 2003170872A JP 2001372960 A JP2001372960 A JP 2001372960A JP 2001372960 A JP2001372960 A JP 2001372960A JP 2003170872 A JP2003170872 A JP 2003170872A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- registration number
- stolen
- registration
- list
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 26
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims abstract description 73
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 25
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 13
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 27
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 23
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 15
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 15
- 230000006870 function Effects 0.000 description 12
- 230000004044 response Effects 0.000 description 8
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 7
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 6
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 4
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 2
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 2
- 101000650817 Homo sapiens Semaphorin-4D Proteins 0.000 description 1
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 1
- 102100027744 Semaphorin-4D Human genes 0.000 description 1
- 241001428397 Taito Species 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Burglar Alarm Systems (AREA)
- Alarm Systems (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Abstract
即座に盗難車の照合ができるようにすること。 【解決手段】各自転車22にユニークな登録番号を格納
すると共に該登録番号を無線出力するICタグを内蔵し
たICタグ付登録シール20を貼り付けておき、また、
DBサーバ10には盗難された自転車22の登録番号を
示す盗難車リストを蓄積しておく。携帯型無線端末16
は、自転車22に貼り付けられたICタグ付登録シール
20から非接触で登録番号を取得し、それを通信網12
を介してDBサーバ10に送信する。DBサーバ10
は、蓄積された盗難車リストにより照合を行い、その結
果を通信網12を介して送信元の携帯型無線端末16に
送信する。携帯型無線端末16は、この照合結果を表示
する。
Description
を発見するための照合装置及び照合方法、並びに、それ
に用いて好適な携帯される端末及びICタグ付登録シー
ルに関する。
人に普及してきている。
加傾向にある。
警察官は、基本的に2人組みでパトロールを行い、怪し
い自転車が走行しているのを発見したきには、次のよう
な対処を採る。
止める。
けられている登録シール(例えば、自転車やオートバイ
であれば防犯登録証、オートバイや車両であればナンバ
ープレートなど)に書かれている数字、住所などの識別
情報をトランシーバにてデータセンタに連絡する。これ
により、データセンタの管理者は登録番号を元に検索を
かけることになる。
人に身分証明書を要求したり、あるいは名前や住所を聞
き出す。
果が返ってくるまで、乗車人と雑談により時間を潰す。
てデータセンタの管理者から返ってき、照合の結果、盗
難車なければ、その自転車(の乗車人)を開放する。こ
れに対して、照合の結果が盗難車であったときには、そ
の乗車人を交番や警察署に連行して事情聴取することに
なる。
照合を人間を介して手作業(トランシーバ)で行ってい
たため、一台の乗り物を確認するのに非常に時間がかか
っていた。
理者と交信を行っているため、電波が途切れたり、混雑
時には繋がりにくくなる。
時間的拘束を受け、更には、精神的な負担がかかる。
は対応しきれず、照合に時間がかかってしまう。
ず、オートバイや自動車等、様々な乗り物の場合も同様
である。
には、即座に登録シールと登録データとの照合が行える
効率が図られるシステムができるだけ早急に求められ
る。
で、即座に盗難車かどうかの照合ができ、コストがかか
らず、且つ、人手がかからない照合装置及び照合方法、
及びそれに用いて好適なICタグ付登録シールを提供す
ることを目的とする。
決するものであり、請求項1の発明は、予めユニークな
登録番号が割り当てられている乗り物において、盗難に
遭った乗り物に付与されている上記登録番号を盗難車リ
ストに保存する盗難車リスト蓄積手段と、警察官が携帯
する端末から通信網を介して送られてきた登録番号を受
信する登録番号受信手段と、上記受信した登録番号が上
記盗難車リスト蓄積手段に保存された盗難車リストに含
まれているか否かにより、当該登録番号を持つ乗り物が
盗難車であるか否かを照合する照合手段と、上記照合の
結果を、上記送信元の端末に対して上記通信網を介して
送信する結果送信手段と、を具備することを特徴とする
照合装置としたものである。
った乗り物に付与されている登録番号を上記盗難車リス
ト蓄積手段の盗難車リストに保存しておき、登録番号受
信手段によって、警察官が携帯する端末から通信網を介
して送られてきた登録番号を受信したとき、照合手段に
より、上記受信した登録番号が上記盗難車リスト蓄積手
段に保存された盗難車リストに含まれているか否かによ
り、当該登録番号を持つ乗り物が盗難車であるか否かを
照合して、その照合の結果を、結果送信手段によって上
記送信元の端末に対して上記通信網を介して送信する。
かからずに、即座に盗難車の照合ができるようになる。
時に届け出られた、各乗り物の属性を示す乗り物情報及
び各乗り物の所有者の属性を示す所有者情報の少なくと
も一方を、上記登録番号毎に保存する情報蓄積手段を更
に具備し、上記結果送信手段は、上記照合手段での照合
の結果、盗難車であったときには、上記情報蓄積手段に
保存された当該登録番号に対応する乗り物情報及び所有
者情報の少なくとも一方も送信することを特徴とする請
求項1に記載の照合装置としたものである。
手段に、各乗り物の販売時に届け出られた、各乗り物の
属性を示す乗り物情報及び各乗り物の所有者の属性を示
す所有者情報の少なくとも一方を、上記登録番号毎に保
存しておき、上記照合手段での照合の結果、盗難車であ
ったときには、上記結果送信手段によって、上記情報蓄
積手段に保存された当該登録番号に対応する乗り物情報
及び所有者情報の少なくとも一方も送信するようにして
いる。
で見ることで、容易に当該乗り物を確認でき、また、上
記所有者情報を見ることで、当該乗り物に乗車している
者と所有者とが同一かどうかの確認が容易に行える。
登録番号が割り当てられている乗り物において、盗難に
遭った乗り物に付与されている上記登録番号を盗難車リ
ストに保存する盗難車リスト蓄積手段と、各警察官が携
帯する各端末において、ある登録番号の割り当てられた
乗り物が盗難車であるか否かを照合できるように、上記
盗難車リスト蓄積手段に保存された盗難車リストを、通
信網を介して各端末に対しそれぞれ送信する盗難車リス
ト送信手段と、上記各端末での照合の結果により更新さ
れた各盗難車リストを、上記通信網を介して受信して、
上記盗難車リスト蓄積手段に保存された盗難車リストを
更新する盗難車リスト更新手段と、を具備することを特
徴とする照合装置としたものである。
った乗り物に付与されている登録番号を盗難車リスト蓄
積手段の盗難車リストに保存しておき、各警察官が携帯
する各端末において、ある登録番号の割り当てられた乗
り物が盗難車であるか否かを照合できるように、盗難車
リスト送信手段によって、上記盗難車リスト蓄積手段に
保存された盗難車リストを、通信網を介して各端末に対
しそれぞれ送信する。そして、盗難車リスト更新手段に
よって、上記各端末での照合の結果により更新された各
盗難車リストを、上記通信網を介して受信して、上記盗
難車リスト蓄積手段に保存された盗難車リストを更新す
る。
かからずに、即座に盗難車の照合が警察官が携帯する端
末できるようになる。
時に届け出られた、各乗り物の属性を示す乗り物情報及
び各乗り物の所有者の属性を示す所有者情報の少なくと
も一方を、上記登録番号毎に保存する情報蓄積手段と、
各警察官が携帯する各端末において、ある登録番号の割
り当てられた乗り物の属性及びその乗り物の所有者の属
性の少なくとも一方が確認できるように、上記情報蓄積
手段に保存された乗り物情報及び所有者情報の少なくと
も一方を送信する情報送信手段と、を更に具備すること
を特徴とする請求項3に記載の照合装置としたものであ
る。
手段に、各乗り物の販売時に届け出られた、各乗り物の
属性を示す乗り物情報及び各乗り物の所有者の属性を示
す所有者情報の少なくとも一方を、上記登録番号毎に保
存しておき、各警察官が携帯する各端末において、ある
登録番号の割り当てられた乗り物の属性及びその乗り物
の所有者の属性の少なくとも一方が確認できるように、
情報送信手段によって、上記情報蓄積手段に保存された
乗り物情報及び所有者情報の少なくとも一方を送信す
る。
れてきて保持している上記乗り物情報を端末で見ること
で、容易に当該乗り物を確認でき、また、上記照合装置
から送られてきて保持している上記所有者情報を見るこ
とで、当該乗り物に乗車している者と所有者とが同一か
どうかの確認が容易に行える。
登録番号が割り当てられている乗り物において、盗難に
遭った乗り物に付与されている上記登録番号を盗難車リ
ストに保存しておき、警察官が携帯する端末から通信網
を介して送られてきた登録番号を受信したとき、その受
信した登録番号が上記保存された盗難車リストに含まれ
ているか否かにより、当該登録番号を持つ乗り物が盗難
車であるか否かを照合し、その照合の結果を、上記送信
元の端末に対して上記通信網を介して送信する、ことを
特徴とする照合方法としたものである。
った乗り物に付与されているユニークな登録番号を盗難
車リストに保存しておき、警察官が携帯する端末から通
信網を介して送られてきた登録番号を受信したとき、そ
の受信した登録番号が上記保存された盗難車リストに含
まれているか否かにより、当該登録番号を持つ乗り物が
盗難車であるか否かを照合して、その照合の結果を、上
記送信元の端末に対して上記通信網を介して送信する。
かからずに、即座に盗難車の照合ができるようになる。
登録番号が割り当てられている乗り物において、盗難に
遭った乗り物に付与されている上記登録番号を盗難車リ
ストに保存しておき、各警察官が携帯する各端末におい
て、ある登録番号の割り当てられた乗り物が盗難車であ
るか否かを照合できるように、上記保存された盗難車リ
ストを、通信網を介して各端末に対しそれぞれ送信し、
上記各端末での照合の結果により更新された各盗難車リ
ストを、上記通信網を介して受信して、上記保存されて
いる盗難車リストを更新する、ことを特徴とする照合方
法としたものである。
った乗り物に付与されている登録番号を盗難車リストに
保存しておき、各警察官が携帯する各端末において、あ
る登録番号の割り当てられた乗り物が盗難車であるか否
かを照合できるように、上記保存された盗難車リスト
を、通信網を介して各端末に対しそれぞれ送信する。そ
して、上記各端末での照合の結果により更新された各盗
難車リストを、上記通信網を介して受信して、上記保存
された盗難車リストを更新する。
かからずに、即座に盗難車の照合が警察官が携帯する端
末できるようになる。
その販売時に割り当てられたユニークな登録番号格納さ
れていると共に該登録番号を無線出力するICタグを有
するICタグ付登録シールが貼り付けられており、盗難
に遭った乗り物の登録番号を盗難リストとして保存する
照合装置に対して通信網を介して接続される携帯される
端末であって、上記ICタグ付登録シールから無線出力
された上記登録番号を取得する取得手段と、上記取得し
た登録番号を上記照合装置に送信し、この登録番号に基
づいて上記照合装置でなされた照合の結果を受信する送
受信手段と、この受信された照合の結果を表示する表示
手段と、を具備することを特徴とする携帯される端末と
したものである。
乗り物の登録番号を盗難リストとして保存する照合装置
に対して通信網を介して接続して送受信手段により送信
する登録番号は、該端末を携帯する警察官等が照合を行
うことを望む乗り物に貼り付けられているICタグ付登
録シールから無線出力されたものを取得手段により非接
触で取得したものである。
ラインで照合を行うための通信機能及び非接触でICタ
グ付登録シールから登録番号を取得でき、しかも複数台
を同時に照合が行えるようなものを使用することで、警
察官の負担を大幅に軽減することが可能となる。また、
ICタグ付登録シールを利用することにより、高いセキ
ュリティを持ち、しかも低コストで、照合を行うことが
可能となる。特に、非接触式であるので、業務効率向上
だけでなく、接触式の場合におけるような摩擦等の影響
による耐性寿命が短いという欠点や、悪意のある者によ
り接触部分を壊される危険性が存在するという問題を回
避できる。
その販売時に割り当てられたユニークな登録番号格納さ
れていると共に該登録番号を無線出力するICタグを有
するICタグ付登録シールが貼り付けられており、乗り
物を照合するために用いられる携帯される端末であっ
て、盗難に遭った乗り物の登録番号を盗難リストとして
保存する蓄積手段と、上記ICタグ付登録シールから無
線出力された上記登録番号を取得する取得手段と、上記
取得した登録番号に基づいて照合を行う照合手段と、こ
の照合の結果を表示する表示手段と、を具備することを
特徴とする携帯される端末としたものである。
り物に貼り付けられているICタグ付登録シールから無
線出力された登録番号を非接触で取得して、蓄積手段に
保存されている盗難車リストにより直ちに照合して、そ
の結果を得る。
ラインで照合を行うための通信機能及び非接触でICタ
グ付登録シールから登録番号を取得でき、しかも複数台
を同時に照合が行えるようなものを使用することで、警
察官の負担を大幅に軽減することが可能となる。また、
オフラインで照合を行えるため、通信費の節約や処理速
度の向上といった利点を備える。更に、ICタグ付登録
シールを利用することにより、高いセキュリティを持
ち、しかも低コストで、照合を行うことが可能となる。
特に、非接触式であるので、業務効率向上だけでなく、
接触式の場合におけるような摩擦等の影響による耐性寿
命が短いという欠点や、悪意のある者により接触部分を
壊される危険性が存在するという問題を回避できる。
番号が印刷された登録シールと、上記登録シールに内蔵
され、上記登録シールに印刷された登録番号と同一の登
録番号を格納すると共に該格納された登録番号を無線出
力する機能を備えた、ICタグと、を具備することを特
徴とするICタグ付登録シールとしたものである。
ば、ユニークな登録番号が印刷された登録シールに、そ
の登録シールに印刷された登録番号と同一の登録番号を
格納すると共に該格納された登録番号を無線出力する機
能を備えたICタグを内蔵させている。
を利用することにより、高いセキュリティを持ち、しか
も低コストで、照合を行うことが可能となる。また、非
接触で端末に登録番号を送ることができるので、端末を
操作する警察官の負担を大幅に軽減することが可能とな
る。特に、非接触式であるので、業務効率向上だけでな
く、接触式の場合におけるような摩擦等の影響による耐
性寿命が短いという欠点や、悪意のある者により接触部
分を壊される危険性が存在するという問題を回避でき
る。
面を参照して説明する。
としてのデータベース(DB)サーバ10を用いた自転
車の照合システムの構成を示す図である。
でも同様であるが、説明を簡単にするために自転車を用
いた場合について詳細に説明する。
ト等の通信網12を介して、警察署14、携帯型無線端
末16、自転車販売店18との間でデータ通信可能に構
成されている。
ていないが、特許請求の範囲に記載した上記盗難車リス
ト蓄積手段、登録番号受信手段、照合手段、結果送信手
段、情報蓄積手段、盗難車リスト送信手段、盗難車リス
ト更新手段、情報送信手段、等の各機能を成し遂げるた
めのCPUやメモリ、ハードディスク、通信装置等を備
えるものである。このDBサーバ10は、1台で日本全
国をカバーするものであっても良いし、地域毎に設けら
れたものが互いにリンクすることで日本全国をカバーす
るものであっても良い。
たものであり、図では、代表してその一つのみを示して
いる。警察署14は、その管轄区域内の各自転車販売店
18(同様に、図では、代表してその一つのみを示して
いる)に複数のICタグ付登録シール20を発行する。
(A)に示すように、ユニークな番号(以後、登録番号
と呼ぶ。)が印刷された登録シール20Aに、それと同
一の登録番号を格納したICタグ20Bを内蔵させたも
のである。なおここで、内蔵の手法としては、登録シー
ル20Aに埋め込むことや、登録シール20Aの粘着面
に貼り付けたりすることを含む。ICタグ20Bは、そ
れが格納する登録番号を無線出力可能なものであり、具
体的には、携帯型無線端末16が発生した磁界を受け起
電力が発生し、登録番号を発信するものである。
て、登録シール20Aに印刷されたユニークな記号と、
ICタグ20Bに格納した記号とは、必ずしも同一でな
くても良い。即ち、印刷されたユニークな記号と格納し
た記号とが対応付けられていて、お互いが一意に定まれ
ば良い。
番号に限らず、記号を含むものである。
る際に、上記警察署14により発行されたICタグ付登
録シール20の一つをその自転車22に貼り付けた上
で、購入者(以後、所有者24と称する。)に渡す。ま
たこのとき、当該自転車22と所有者24についての情
報を上記DBサーバ10へ登録番号を基準として登録す
ると共に、登録証26を発行する。従って、所有者24
及び登録証26も代表してそれぞれ一つのみを図示して
いるが、自転車22の数だけそれらも存在することにな
る。
車22が盗難に遭ったときには、その旨を警察署14に
届け出る。警察署14は、その盗難情報を上記DBサー
バ10の盗難車リスト10Aに登録する。
(図示せず)は、上記携帯型無線端末16を携帯して、
パトロールを行っている。勿論、警察官は多数存在し、
よって、携帯型無線端末16も多数存在する。図1で
は、代表してそのうちの1つを示している。
メートル乃至は半径十数メートルの特定範囲内に磁界を
発生する機能を備えるもので、前述したように、上記自
転車22に貼り付けられた上記ICタグ付登録シール2
0は、この磁界を受け起電力を発生して、上記登録番号
を携帯型無線端末16に送信するようになっている。つ
まり、該携帯型無線端末16は、上記ICタグ付登録シ
ール20と無線通信して上記登録番号を取得することが
できる取得手段を備えている。また、この携帯型無線端
末16は、通信網12を介して上記DBサーバ10にそ
の取得した登録番号を送信して、上記DBサーバ10で
の照合結果を受信する送受信手段と、照合結果を表示で
きる表示手段とで構成されている。従って、警察官は、
その表示された照合結果を見ることで、当該自転車22
が盗難車であるか否かを直ちに判断できる。
部の動作について、更に詳細に説明する。
を示す図である。
に、警察署14から登録番号を格納したICタグ付登録
シール20の発行を受けている。一方、所有者24は、
自転車22購入時には、防犯登録を行う必須義務があ
る。そこで、自転車販売店18(の販売員)は、自転車
22を購入しようとする所有者24より所有者名義、住
所、職業、等の所有者の属性を示す所有者情報を取得
し、その所有者情報と、購入対象の自転車22の属性を
示す乗り物情報(乗り物(ここでは、自転車)の型(メ
ーカ,製造番号,型名,色,等)、購入店舗、等)、及
びその自転車22に貼り付けようとするICタグ付登録
シール20に印刷された登録番号(及び警察署14より
発行を受けた日付である登録日時)を、DBサーバ10
に送信する。ここで、この送信は、該自転車販売店18
に設けられた所定の端末により上記通信網12を介して
行っても良いし、図1に破線で示すように、電話やFA
X等により直接行っても良い。
所有者情報、乗り物情報、及び登録番号をリレーショナ
ルし、登録する。そして、DBサーバ10での登録が終
了したならば、DBサーバ10より書き込み完了の通知
が該自転車販売店18に送られてくる。この書き込み完
了通知も、上記通信網12を介して、或いは、電話やF
AX等により直接行われることができる。
通知を受けて、当該ICタグ付登録シール20を購入対
象の自転車22に貼り付ける。また、図2の(B)に示
すような、そのICタグ付登録シール20に印刷されて
いる登録番号と、先に取得した所有者情報や乗り物情報
とを記載した登録証26を発行し、当該所有者24に渡
す。この所有者24は、該登録証26を無くさないよう
保存しておくことになる。
(C)に示すように、上記登録番号をキーにしてリレー
ショナルした盗難車リスト10A、所有者属性10B、
及び乗り物属性10Cを管理している。そして、上記自
転車販売店18から上記所有者情報、乗り物情報、及び
登録番号を受信したとき、その登録番号をキーにして、
情報蓄積手段としての所有者属性10B及び乗り物属性
10Cにそれら所有者情報及び乗り物情報を登録する。
勿論、上記のこれらの情報が電話やFAXで送られてき
たときには、該DBサーバ10を管理する者が手入力に
より登録することになる。
から警察署14に自転車22の盗難が届け出られたとき
に、警察署14から通信網12を介して送られてきた情
報を元に登録するものである。
察署14に盗難届を提出すると、警察署14(の警察
官)は、当該所有者24に身分証明書の提示を求め本人
確認を行うことになる。これに応じて、所有者24は身
分証明書を提示し、また、上記登録証26に記載された
登録番号を所定の用紙に記入する。なお、登録証26を
提示することで、これら身分証明書の提示と登録番号の
記入とを兼ねることができる。
録番号をもとにした盗難車リスト10Aへの追加要求
を、所定の端末により通信網12を介してDBサーバ1
0に送信する。即ち、その記入された登録番号と、上記
盗難届に記入された盗難情報(盗難日時、盗難場所、該
盗難届の受付け番号である盗難番号、等)とをDBサー
バ10に送信する。なお、この送信も、電話やFAXを
利用して行っても良いことは勿論である。また、ここで
盗難番号とは、数字や符号に限らずに、文字などを含む
記号をも言うものとする。
届出日時と共に、盗難車リスト蓄積手段としての盗難車
リスト10Aに追加登録することになる。そして、DB
サーバ10からの盗難車リスト10Aへの追加完了通知
を受けて、警察署14は、盗難番号、届出日時、登録番
号、乗り物情報、所有者情報、等を記載した盗難届証を
発行し、それを所有者24に渡す。
DBサーバ10に登録された盗難車リスト10Aを利用
して、携帯型無線端末16により盗難車か否かの問い合
せを行うことができる。
次の2通りの方法がある。即ち、その一つの方法は、携
帯型無線端末16により通信網12を介して随時DBサ
ーバ10に問い合せる方法である。これは、図5の
(A)に示すように、携帯型無線端末16より自転車2
2に貼り付けられたICタグ付登録シール22に登録番
号の要求を送信し、それに応じて当該ICタグ付登録シ
ール22から送られてくる登録番号を受信して、それを
通信網12を介してDBサーバ10に送信する。そし
て、DBサーバ10で該登録番号により上記盗難車リス
ト10Aをチェックすることで当該自転車22が盗難車
であるか否かが判別され、通信網12を介して送られて
きたその結果を受信表示する。このような随時問い合せ
方法は、最新の盗難状況にてチェックできるという利点
を備える。
を行わない方法である。これは、図5の(B)に示すよ
うに、例えば所定時間おきに通信網12を介してDBサ
ーバ10から携帯型無線端末16に上記盗難車リスト1
0Aを取り込んでおく。そして、照合を行う際には、携
帯型無線端末16より自転車22に貼り付けられたIC
タグ付登録シール22に登録番号の要求を送信し、それ
に応じて当該ICタグ付登録シール22から送られてく
る登録番号を受信する。そして、この登録番号により該
携帯型無線端末16内の盗難車リストをチェックするこ
とで当該自転車22が盗難車であるか否かを判別し、表
示する。このような随時問い合せを行わない方法は、通
信費の節約や処理速度の向上といった利点を備える。
の2通りの方法が存在する。即ち、その一つは、一台ず
つ照合を行う方法である。これは、盗難車の疑いのある
自転車22があった時、当該自転車22についての問い
合せを行うというものである。このとき、上記2通りの
データ問い合せ方法のどちらを採用しても良い。
った後、一台ずつ照合を行う方法である。これは、駐輪
場等、対象物が複数のときに、まず、上記特定範囲内で
盗難車の有無を問い合せ、盗難車がその特定範囲内に存
在する時、その特定範囲内に有る自転車に対し、上記一
台ずつ照合を行っていくというものである。このとき、
上記2通りのデータ問い合せ方法のどちらを採用しても
良い。
と2種の対象物とにより、4通りの組み合わせが考えら
れ、以下、それぞれの組み合わせの場合の盗難車チェッ
クについて、詳細に説明する。
のシーケンスを示す図である。即ち、例えば、深夜、無
点燈で走っている怪しい自転車22を発見した場合、警
察官は、当該自転車22(に乗っていた不審者)を直接
呼び止める。
末16を操作して、図7に示すような照合準備画面16
Aを表示させ、該携帯型無線端末16を上記自転車22
に貼り付けられたICタグ付登録シール20に近づけ
る。上記ICタグ付登録シール20内のICタグ20B
は、前述したように磁界を受け起電力が発生し、格納し
ている登録番号を発信するものであるので、この行為
は、登録番号の要求を送信することである。
タグ付登録シール20から登録番号を受信できなかった
ときには、受信エラー画面16Bを表示して、警察官に
再試行を促す。
番号を受信したならば、即ち、ICタグ付登録シール2
0に非接触で登録番号を取得したならば、通信網12を
介して、DBサーバ10に、その登録番号を送信する。
このとき、問い合せ中画面16Cに、受信した登録番号
を表示する。
盗難車リスト10Aとの照合を実行し、その結果を、通
信網12を介して問い合せ元の携帯型無線端末16に送
信する。もし盗難車リスト10Aに含まれていた場合に
は、即座に、盗難車であるという結果と、当該盗難車に
関する情報(盗難リストなどから盗難番号、届出日時、
登録番号、乗り物情報、所有者情報)を送信する。な
お、この実際の照合に先立って、該携帯型無線端末16
とDBサーバ10との間で正規の携帯型無線端末16で
あるか否かの認証動作が行われることは言うまでも無
い。更に、携帯型無線端末16又はDBサーバ10に
て、照合すべきICタグ付登録シールが正規なものか否
かの確認動作を行われることは言うまでも無い。
て、盗難車リスト10Aに含まれていない場合には、問
題なし画面16Dを表示する。これを見て、警察官は、
この呼び止めた自転車22(に乗っていた不審者)を開
放する。
れていた場合には、盗難車発見画面16Eを表示する。
がなされると、携帯型無線端末16は、上記受信した乗
り物情報に基づいて乗り物情報画面16Fを表示する。
これにより、警察官は、目前の自転車22とその表示さ
れた乗り物情報とにより、自身の目で照合が行える。
なされると、携帯型無線端末16は、上記受信した所有
者情報に基づいて所有者情報画面16Gを表示する。こ
れと共に、警察官は、当該自転車22に乗っていた不審
者に対し身元確認を要求し、身元証明書等の提示を受け
る。そして、その提示された身元と所有者情報との比較
を行う。これにより、その盗難された自転車22が所有
者24に戻ったにもかかわらず、盗難届の取り消しを行
っていないため盗難車リスト10Aに含まれていただけ
で、正当な所有者24がその自転車22に乗車している
という場合等に、誤認逮捕を防止できる。
なっていた時には、当該自転車22は盗難車であるとし
て、回収業者に回収依頼を行うと共に、当該自転車22
に乗っていた不審者を逮捕する。なお、この回収依頼に
ついては、即座に或いは後で、携帯型無線端末を用いて
通信網12を介して行うものでも良いし、トランシーバ
や電話等で行うものであっても良い。
番号をもとに、通信網12を介してDBサーバ10に盗
難車リスト10Aからの削除要求を行い、DBサーバ1
0で削除完了に応じて送信されてくる削除完了通知を受
信して、削除完了画面16Hを表示する。
う場合のシーケンスを示す図である。
一度に照合する場合、警察官は、携帯型無線端末16の
電源を入れた状態で、自転車置き場を一定の範囲を歩
く。これにより、携帯型無線端末16は、無線によっ
て、同時に複数台の自転車22に登録番号の要求を行う
こととなり、各自転車22に貼り付けられたICタグ付
登録シール20からそれぞれの登録番号を受信する。そ
して、それら受信した複数の登録番号を、通信網12を
介してDBサーバ10に送信する。このとき、図9に示
すように問い合わせ中画面16Kには、それら読み取っ
た複数の登録番号とその合計台数が表示されることにな
る。なお、送信する登録番号は、警察官が現在いる位置
から特定範囲内にある自転車22のICタグ付登録シー
ル20から取得したものであるが、例えば、歩き回りな
がら取得した登録番号を蓄積しておいて一度に送信する
ことで、上記特定範囲外のものについても同時に問い合
わせを行うことも可能である。
番号それぞれについて盗難車リスト10Aと照合し、結
果を通信網12を介して、問い合せ元の携帯型無線端末
16に送信する。この場合、上記一台ずつの照合の場合
と同様に、盗難車リスト10Aに含まれていた場合に
は、該含まれていた全ての登録番号に対応する盗難車に
関する所有者情報、自転車情報などの情報を送信する。
に含まれていないという結果を受信したときには、携帯
型無線端末16は、それら複数の登録番号について盗難
車でないことを報知する問題なし画面16Lを表示す
る。これを見て、警察官は、更に移動することになる。
車リスト10Aに含まれていた場合には、盗難車発見画
面16Eを表示する。この場合、盗難車リスト10Aに
含まれていた登録番号の全てとその合計台数を表示す
る。
Mが表示されたときには、前述したような1台ずつ照合
と同様にして、付近の自転車を1台ずつ照合していき、
盗難車を発見する。またこのとき、上記盗難車発見画面
16Mにおいて、所定操作により登録番号の選択後、乗
り物情報の選択を行うことで、携帯型無線端末16に、
DBサーバ10から受信した乗り物情報に基づいて、そ
の選択された登録番号に対応する乗り物情報を乗り物情
報画面16Nを表示させることができ、これを参照して
盗難車と思われる自転車22を絞り込むことが可能であ
る。
おいて、登録番号の選択後、所有者情報の選択をなすこ
とで、受信した所有者情報に基づいて、その選択された
登録番号に対応する所有者情報を所有者情報画面16O
に表示することも可能である。
官は、1台ずつ盗難車を発見していき、発見した盗難車
の回収を回収業者に依頼する。なお、この回収依頼につ
いては、即座に或いは後で、携帯型無線端末16を用い
て通信網12を介して行うものでも良いし、トランシー
バや電話等で行うものであっても良い。
難車の登録番号をもとに、通信網12を介してDBサー
バ10に盗難車リスト10Aからの削除要求を行い、D
Bサーバ10で削除完了に応じて送信されてくる削除完
了通知を受信して、削除完了画面16Pを表示する。
ずつ照合する場合のシーケンスを示す図である。
怪しい自転車22を発見した場合、警察官は、当該自転
車22(に乗っていた不審者)を直接呼び止める。
末16を、上記自転車22に貼り付けられたICタグ付
登録シール20に近づけることで、登録番号の要求を送
信する。なお、ここでICタグ付登録シール20が正規
なものであるか否かの確認を行うのは言うまでも無い。
番号を受信したならば、即ち、ICタグ付登録シール2
0に非接触で登録番号を取得したならば、予め該携帯型
無線端末16内部に取り込んである盗難車リストとその
受信した登録番号との照合を照合手段として実行し、そ
の結果を表示する。即ち、盗難車リストに含まれていな
い場合には、図7に示したような上記問題なし画面16
Dを表示する。
場合には、図7に示したような上記盗難車発見画面16
Eを表示する。これにより、警察官は、携帯型無線端末
16を操作して、図7に示したような上記所有者情報画
面16Gを表示させる共に、当該自転車22に乗ってい
た不審者に対し身元確認を要求し、身元証明書等の提示
を受ける。そして、その提示された身元と所有者情報と
の比較を行い、提示された身元が所有者情報と異なって
いた時には、当該自転車22は盗難車であるとして、回
収業者に回収依頼を行うと共に、当該自転車22に乗っ
ていた不審者を逮捕する。
処理の完了した登録番号を蓄積保存する。この蓄積保存
された登録番号は、後で、通信網12を介して、DBサ
ーバ10に送られ、DBサーバ10の盗難車リスト10
Aが更新されることになる。
10との更新作業は、携帯型無線端末16側から行う場
合と、DBサーバ10側から行う場合との2通りがあ
る。
には、図11の(A)に示すように、携帯型無線端末1
6は、通信網12を介してDBサーバ10に、当該携帯
型無線端末16に蓄積した回収処理の完了した登録番号
を盗難車リスト10Aから削除する要求を送信する。こ
れに応じて、DBサーバ10は、盗難車リスト10Aか
ら当該登録番号を削除する。そして、削除後の最新の盗
難車リスト10A、所有者情報、乗り物情報を、通信網
12を介して上記携帯型無線端末16に送信して、該携
帯型無線端末16に保存させる。
線端末16とDBサーバ10との間で正規の携帯型無線
端末16であるか否かの認証動作が行われることは言う
までも無い。
えば、警察官がパトロールに出発する前とパトロールか
ら戻った時とするとこができるが、特に限定されるもの
ではない。
16に送信される更新情報は、DBサーバ10の更新後
の盗難車リスト10Aの全情報であっても良いし、差分
情報であっても構わない。
う場合は、図11の(B)に示すように、まず、DBサ
ーバ10は通信網12を介して、携帯型無線端末16に
蓄積した登録番号の送信要求を送信する。携帯型無線端
末16はこれに応じて、当該携帯型無線端末16に蓄積
した登録番号を、通信網12を介して上記DBサーバ1
0に送信する。これを受けて、DBサーバ10は、盗難
車リスト10Aから当該登録番号を削除する。そして、
削除後の最新の更新結果を、通信網12を介して上記携
帯型無線端末16に送信して、該携帯型無線端末16に
保存させる。
隔、及び送信される更新情報については、上記携帯型無
線端末16側から行う場合と同様である。
を一度に照合する場合のシーケンスを示す図である。
一度に照合する場合、警察官は、携帯型無線端末16の
電源を入れた状態で、自転車置き場を一定の範囲を歩
く。これにより、携帯型無線端末16は、無線によっ
て、同時に複数台の自転車22に登録番号の要求を行う
こととなり、各自転車22に貼り付けられたICタグ付
登録シール20からそれぞれの登録番号を受信する。そ
して、それら受信した複数の登録番号と予め該携帯型無
線端末16内部に予め取り込んである盗難車リストとの
照合を行い、その結果を表示する。即ち、何れの登録番
号も盗難車リストに含まれていない場合には、図9に示
したような上記問題なし画面16Lを表示する。
場合には、図9に示したような上記盗難車発見画面16
Mを表示する。警察官は、このような盗難車発見画面1
6Mが表示されたときには、前述したような随時問い合
わせを行わない1台ずつ照合と同様にして、付近の自転
車を1台ずつ照合していき、盗難車を発見する。またこ
のとき、上記盗難車発見画面16Mにおいて、所定操作
により登録番号の選択後、乗り物情報の選択を行うこと
で、その選択された登録番号に対応する乗り物情報を図
9に示したような上記乗り物情報画面16Nとして表示
させることができ、これを参照して盗難車と思われる自
転車22を絞り込むことが可能である。また同様に、上
記盗難車発見画面16Mにおいて、登録番号の選択後、
所有者情報の選択をなすことで、所有者情報に基づい
て、その選択された登録番号に対応する所有者情報を図
9に示したような上記所有者情報画面16Oに表示する
ことも可能である。
官は、1台ずつ盗難車を発見していき、発見した盗難車
の回収を回収業者に依頼する。
処理の完了した登録番号を蓄積保存する。この蓄積保存
された登録番号は、前述したように、携帯型無線端末1
6側から或いはDBサーバ10側からの更新作業によ
り、通信網12を介して、DBサーバ10に送られ、D
Bサーバ10の盗難車リスト10Aが更新されることに
なる。
22が見つかる以前に、所有者24によって当該盗難自
転車22が見つかることもある。そのような場合には、
DBサーバ10の盗難車リスト10Aから当該自転車2
2の登録番号を削除することかで必要である。
2が見つかった場合には、所有者24は、警察署14に
盗難届の取り消しを依頼する。すると、警察署14(の
警察官)は、当該所有者24に身分証明書の提示を求め
本人確認を行うことになる。これに応じて、所有者24
は身分証明書(登録証26でも良い)を提示し、また、
上記登録証26に記載された登録番号と、先に盗難届を
提出した際に警察署14から発行された盗難届証に記載
されている盗難番号とを、所定の用紙に記入する。なお
このとき、盗難届証を提示することで、それら登録番号
及び盗難番号の記入を省略することができる。
録番号をもとにした盗難車リスト10Aからの削除要求
を、所定の端末により通信網12を介してDBサーバ1
0に送信する。なお、この送信も、電話やFAXを利用
して行っても良いことは勿論である。
リスト10Aから削除し、削除が完了したならば、削除
完了通知を削除要求元の警察署14へ送信する。
の削除完了通知を受けて、盗難届取り消しが完了したこ
とを所有者24に報告する。
作業時にDBサーバ10の盗難車リスト10Aから登録
番号を削除する代わりに、実際に自転車22が所有者2
4の手元に変換された際のこのような所有者24の届出
に応じて実際の削除を行うようにしても良いことは勿論
である。しかしながら、DBサーバ10での負荷を防ぐ
ためにも、前述した盗難自転車の発見時や更新作業時に
削除することがより好ましい。
Cタグ付登録シール20を利用することにより、高いセ
キュリティを持ち、しかも低コストで、照合を行うこと
が可能となる。特に、ICタグ20Bが非接触式である
ので、業務効率向上だけでなく、接触式の場合における
ような摩擦等の影響による耐性寿命が短いという欠点
や、悪意のある者により接触部分を壊される危険性が存
在するという問題を回避できる。
インで照合を行うための通信機能及び非接触でICタグ
20Bから登録番号を取得でき、しかも複数台を同時に
照合が行えるような携帯型無線端末16を使用すること
で、警察官の負担を大幅に軽減することが可能となる。
またもこの携帯型無線端末16は、例えば、ネットワー
ク接続機能を備えた携帯電話機、通信機能を備えたPD
A(Personal DigitalAssistance)などの情報処理装置
が好適である。
的に行うので、即座に登録番号により盗難等の照合がで
き、コストがかからず、且つ、人手がかからない。
明したが、本発明は上述した実施の形態に限定されるも
のではなく、本発明の要旨の範囲内で種々の変形や応用
が可能なことは勿論である。
て自転車の場合を例に説明したが、本発明はそれに限ら
ず、対象物は原付自転車やオートバイや自動車等、他の
乗り物であっても、同様に適用可能である。また、これ
らの乗り物の場合は、登録シールとは、防犯登録証、検
査標章(ステッカー)、自動車登録番号標(ナンバープ
レート)などを言う。
乗り物に付与されている登録番号を盗難車リストに保存
しておき、警察官が携帯する端末から通信網を介して送
られてきた登録番号を受信したとき、該盗難車リストに
よりその登録番号を持つ乗り物が盗難車であるか否かを
照合して、直ちにその照合結果送信元の端末に対し送信
するようにしているので、コストがかからず、且つ、人
手がかからずに、即座に盗難車の照合ができるようにな
る。
の販売時に届け出られた、各乗り物の属性を示す乗り物
情報及び各乗り物の所有者の属性を示す所有者情報の少
なくとも一方を、上記登録番号毎に保存しておき、盗難
車である照合結果が得られたときには、保存された当該
登録番号に対応する乗り物情報及び所有者情報の少なく
とも一方も送信するようにしているので、警察官は、上
記乗り物情報を端末で見ることで、容易に当該乗り物を
確認でき、また、上記所有者情報を見ることで、当該乗
り物に乗車している者と所有者とが同一かどうかの確認
が容易に行える。
った乗り物に付与されている登録番号を盗難車リストに
保存しておき、各警察官が携帯する各端末において、あ
る登録番号の割り当てられた乗り物が盗難車であるか否
かを照合できるように、その保存された盗難車リスト
を、通信網を介して各端末に対しそれぞれ送信し、ま
た、上記各端末での照合の結果により更新された各盗難
車リストを、上記通信網を介して受信して、上記保存さ
れた盗難車リストを更新するようにしているので、コス
トがかからず、且つ、人手がかからずに、即座に盗難車
の照合が警察官が携帯する端末できるようになる。
の販売時に届け出られた、各乗り物の属性を示す乗り物
情報及び各乗り物の所有者の属性を示す所有者情報の少
なくとも一方を、上記登録番号毎に保存しておき、各警
察官が携帯する各端末において、ある登録番号の割り当
てられた乗り物の属性及びその乗り物の所有者の属性の
少なくとも一方が確認できるように、上記保存された乗
り物情報及び所有者情報の少なくとも一方を送信するよ
うにしているので、警察官は、上記照合装置から送られ
てきて保持している上記乗り物情報を端末で見ること
で、容易に当該乗り物を確認でき、また、上記照合装置
から送られてきて保持している上記所有者情報を見るこ
とで、当該乗り物に乗車している者と所有者とが同一か
どうかの確認が容易に行える。
った乗り物に付与されている登録番号を盗難車リストに
保存しておき、警察官が携帯する端末から通信網を介し
て送られてきた登録番号を受信したとき、その受信した
登録番号が上記保存された盗難車リストに含まれている
か否かにより、当該登録番号を持つ乗り物が盗難車であ
るか否かを照合して、その照合の結果を、上記送信元の
端末に対して上記通信網を介して送信するようにしてい
るので、コストがかからず、且つ、人手がかからずに、
即座に盗難車の照合ができるようになる。
った乗り物に付与されている登録番号を盗難車リストに
保存しておき、各警察官が携帯する各端末において、あ
る登録番号の割り当てられた乗り物が盗難車であるか否
かを照合できるように、上記保存された盗難車リスト
を、通信網を介して各端末に対しそれぞれ送信し、ま
た、上記各端末での照合の結果により更新された各盗難
車リストを、上記通信網を介して受信して、上記保存さ
れた盗難車リストを更新するようにしているので、コス
トがかからず、且つ、人手がかからずに、即座に盗難車
の照合が警察官が携帯する端末できるようになる。
て、携帯性に優れ、オンラインで照合を行うための通信
機能及び非接触でICタグ付登録シールから登録番号を
取得でき、しかも複数台を同時に照合が行えるようなも
のを使用することで、警察官の負担を大幅に軽減するこ
とが可能となる。また、ICタグ付登録シールを利用す
ることにより、高いセキュリティを持ち、しかも低コス
トで、照合を行うことが可能となる。特に、非接触式で
あるので、業務効率向上だけでなく、接触式の場合にお
けるような摩擦等の影響による耐性寿命が短いという欠
点や、悪意のある者により接触部分を壊される危険性が
存在するという問題を回避できる。
て、携帯性に優れ、オンラインで照合を行うための通信
機能及び非接触でICタグ付登録シールから登録番号を
取得でき、しかも複数台を同時に照合が行えるようなも
のを使用することで、警察官の負担を大幅に軽減するこ
とが可能となる。更に、オフラインで照合を行えるた
め、通信費の節約や処理速度の向上といった利点を備え
る。また、ICタグ付登録シールを利用することによ
り、高いセキュリティを持ち、しかも低コストで、照合
を行うことが可能となる。特に、非接触式であるので、
業務効率向上だけでなく、接触式の場合におけるような
摩擦等の影響による耐性寿命が短いという欠点や、悪意
のある者により接触部分を壊される危険性が存在すると
いう問題を回避できる。
な登録番号が印刷された登録シールに、その登録シール
に印刷された登録番号と同一の登録番号を格納すると共
に該格納された登録番号を無線出力する機能を備えたI
Cタグを内蔵させているので、このようなICタグ付登
録シールを利用することにより、高いセキュリティを持
ち、しかも低コストで、照合を行うことが可能となる。
また、非接触で端末に登録番号を送ることができるの
で、端末を操作する警察官の負担を大幅に軽減すること
が可能となる。特に、非接触式であるので、業務効率向
上だけでなく、接触式の場合におけるような摩擦等の影
響による耐性寿命が短いという欠点や、悪意のある者に
より接触部分を壊される危険性が存在するという問題を
回避できる。
タベース(DB)サーバを用いた自転車の照合システム
の構成を示す図である。
の図、(B)は登録証を示す図であり、(C)はDBサ
ーバで管理されるデータベースの構成を示す図である。
る。
明するための図であり、(B)は随時問い合せを行わな
い方法を説明するための図である。
を示す図である。
端末の表示画面の変遷を示す図である。
ケンスを示す図である。
型無線端末の表示画面の変遷を示す図である。
場合のシーケンスを示す図である。
合のシーケンスを示す図であり、(B)はDBサーバ側
から更新を行う場合のシーケンスを示す図である。
する場合のシーケンスを示す図である。
を示す図である。
Claims (9)
- 【請求項1】 予めユニークな登録番号が割り当てられ
ている乗り物において、盗難に遭った乗り物に付与され
ている前記登録番号を盗難車リストに保存する盗難車リ
スト蓄積手段と、 警察官が携帯する端末から通信網を介して送られてきた
登録番号を受信する登録番号受信手段と、 前記受信した登録番号が前記盗難車リスト蓄積手段に保
存された盗難車リストに含まれているか否かにより、当
該登録番号を持つ乗り物が盗難車であるか否かを照合す
る照合手段と、 前記照合の結果を、前記送信元の端末に対して前記通信
網を介して送信する結果送信手段と、 を具備することを特徴とする照合装置。 - 【請求項2】 各乗り物の販売時に届け出られた、各乗
り物の属性を示す乗り物情報及び各乗り物の所有者の属
性を示す所有者情報の少なくとも一方を、前記登録番号
毎に保存する情報蓄積手段を更に具備し、 前記結果送信手段は、前記照合手段での照合の結果、盗
難車であったときには、前記情報蓄積手段に保存された
当該登録番号に対応する乗り物情報及び所有者情報の少
なくとも一方も送信することを特徴とする請求項1に記
載の照合装置。 - 【請求項3】 予めユニークな登録番号が割り当てられ
ている乗り物において、盗難に遭った乗り物に付与され
ている前記登録番号を盗難車リストに保存する盗難車リ
スト蓄積手段と、 各警察官が携帯する各端末において、ある登録番号の割
り当てられた乗り物が盗難車であるか否かを照合できる
ように、前記盗難車リスト蓄積手段に保存された盗難車
リストを、通信網を介して各端末に対しそれぞれ送信す
る盗難車リスト送信手段と、 前記各端末での照合の結果により更新された各盗難車リ
ストを、前記通信網を介して受信して、前記盗難車リス
ト蓄積手段に保存された盗難車リストを更新する盗難車
リスト更新手段と、 を具備することを特徴とする照合装置。 - 【請求項4】 各乗り物の販売時に届け出られた、各乗
り物の属性を示す乗り物情報及び各乗り物の所有者の属
性を示す所有者情報の少なくとも一方を、前記登録番号
毎に保存する情報蓄積手段と、 各警察官が携帯する各端末において、ある登録番号の割
り当てられた乗り物の属性及びその乗り物の所有者の属
性の少なくとも一方が確認できるように、前記情報蓄積
手段に保存された乗り物情報及び所有者情報の少なくと
も一方を送信する情報送信手段と、 を更に具備することを特徴とする請求項3に記載の照合
装置。 - 【請求項5】 予めユニークな登録番号が割り当てられ
ている乗り物において、盗難に遭った乗り物に付与され
ている前記登録番号を盗難車リストに保存しておき、 警察官が携帯する端末から通信網を介して送られてきた
登録番号を受信したとき、その受信した登録番号が前記
保存された盗難車リストに含まれているか否かにより、
当該登録番号を持つ乗り物が盗難車であるか否かを照合
し、 その照合の結果を、前記送信元の端末に対して前記通信
網を介して送信する、ことを特徴とする照合方法。 - 【請求項6】 予めユニークな登録番号が割り当てられ
ている乗り物において、盗難に遭った乗り物に付与され
ている前記登録番号を盗難車リストに保存しておき、 各警察官が携帯する各端末において、ある登録番号の割
り当てられた乗り物が盗難車であるか否かを照合できる
ように、前記保存された盗難車リストを、通信網を介し
て各端末に対しそれぞれ送信し、 前記各端末での照合の結果により更新された各盗難車リ
ストを、前記通信網を介して受信して、前記保存されて
いる盗難車リストを更新する、 ことを特徴とする照合方法。 - 【請求項7】 各乗り物には、その販売時に割り当てら
れたユニークな登録番号格納されていると共に該登録番
号を無線出力するICタグを有するICタグ付登録シー
ルが貼り付けられており、 盗難に遭った乗り物の登録番号を盗難リストとして保存
する照合装置に対して通信網を介して接続される携帯さ
れる端末であって、 前記ICタグ付登録シールから無線出力された前記登録
番号を取得する取得手段と、 前記取得した登録番号を前記照合装置に送信し、この登
録番号に基づいて前記照合装置でなされた照合の結果を
受信する送受信手段と、 この受信された照合の結果を表示する表示手段と、 を具備することを特徴とする携帯される端末。 - 【請求項8】 各乗り物には、その販売時に割り当てら
れたユニークな登録番号格納されていると共に該登録番
号を無線出力するICタグを有するICタグ付登録シー
ルが貼り付けられており、 乗り物を照合するために用いられる携帯される端末であ
って、 盗難に遭った乗り物の登録番号を盗難リストとして保存
する蓄積手段と、 前記ICタグ付登録シールから無線出力された前記登録
番号を取得する取得手段と、 前記取得した登録番号に基づいて照合を行う照合手段
と、 この照合の結果を表示する表示手段と、 を具備することを特徴とする携帯される端末。 - 【請求項9】 ユニークな登録番号が印刷された登録シ
ールと、 上記登録シールに内蔵され、上記登録シールに印刷され
た登録番号と同一の登録番号を格納すると共に該格納さ
れた登録番号を無線出力する機能を備えた、ICタグ
と、 を具備することを特徴とするICタグ付登録シール。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001372960A JP4006988B2 (ja) | 2001-12-06 | 2001-12-06 | 照合装置及び照合方法、並びに、携帯される端末 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001372960A JP4006988B2 (ja) | 2001-12-06 | 2001-12-06 | 照合装置及び照合方法、並びに、携帯される端末 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003170872A true JP2003170872A (ja) | 2003-06-17 |
JP4006988B2 JP4006988B2 (ja) | 2007-11-14 |
Family
ID=19181754
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001372960A Expired - Fee Related JP4006988B2 (ja) | 2001-12-06 | 2001-12-06 | 照合装置及び照合方法、並びに、携帯される端末 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4006988B2 (ja) |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005242509A (ja) * | 2004-02-25 | 2005-09-08 | Mks:Kk | Icタグおよびicタグを用いた物品探索システム |
JP2007156677A (ja) * | 2005-12-02 | 2007-06-21 | Hitachi Ltd | 特定車両優先走行装置及び方法 |
JP2009073328A (ja) * | 2007-09-20 | 2009-04-09 | Nec Tokin Corp | 自転車管理システム |
JP2011233139A (ja) * | 2011-02-02 | 2011-11-17 | Akiyoshi Fujita | 検出装置及び盗難自転車発見システム |
JP2011232835A (ja) * | 2010-04-23 | 2011-11-17 | Akiyoshi Fujita | 検出装置及び盗難自転車発見システム |
JP2015116956A (ja) * | 2013-12-19 | 2015-06-25 | 大日本印刷株式会社 | 車両盗難防止システム |
JP2020016668A (ja) * | 2017-11-01 | 2020-01-30 | 株式会社ナビタイムジャパン | 情報処理システム、情報処理プログラム、情報処理装置、および、情報処理方法 |
CN113282938A (zh) * | 2021-06-02 | 2021-08-20 | 史珺 | 利用芯片防伪印章生成网络空间中虚拟印章的方法及应用 |
KR20220104885A (ko) * | 2021-01-19 | 2022-07-26 | 심철준 | 차량 번호판 탐지 장치, 방법 및 프로그램 |
-
2001
- 2001-12-06 JP JP2001372960A patent/JP4006988B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005242509A (ja) * | 2004-02-25 | 2005-09-08 | Mks:Kk | Icタグおよびicタグを用いた物品探索システム |
JP2007156677A (ja) * | 2005-12-02 | 2007-06-21 | Hitachi Ltd | 特定車両優先走行装置及び方法 |
JP4523541B2 (ja) * | 2005-12-02 | 2010-08-11 | 株式会社日立製作所 | 特定車両優先走行装置及び方法 |
JP2009073328A (ja) * | 2007-09-20 | 2009-04-09 | Nec Tokin Corp | 自転車管理システム |
JP2011232835A (ja) * | 2010-04-23 | 2011-11-17 | Akiyoshi Fujita | 検出装置及び盗難自転車発見システム |
JP2011233139A (ja) * | 2011-02-02 | 2011-11-17 | Akiyoshi Fujita | 検出装置及び盗難自転車発見システム |
JP2015116956A (ja) * | 2013-12-19 | 2015-06-25 | 大日本印刷株式会社 | 車両盗難防止システム |
JP2020016668A (ja) * | 2017-11-01 | 2020-01-30 | 株式会社ナビタイムジャパン | 情報処理システム、情報処理プログラム、情報処理装置、および、情報処理方法 |
JP7313053B2 (ja) | 2017-11-01 | 2023-07-24 | 株式会社ナビタイムジャパン | 情報処理システム、情報処理プログラム、情報処理装置、および、情報処理方法 |
KR20220104885A (ko) * | 2021-01-19 | 2022-07-26 | 심철준 | 차량 번호판 탐지 장치, 방법 및 프로그램 |
KR102588409B1 (ko) | 2021-01-19 | 2023-10-11 | 심철준 | 차량 번호판 탐지 장치, 방법 및 프로그램 |
CN113282938A (zh) * | 2021-06-02 | 2021-08-20 | 史珺 | 利用芯片防伪印章生成网络空间中虚拟印章的方法及应用 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4006988B2 (ja) | 2007-11-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2644164B2 (ja) | 車両又は目標物の自動識別探知のためのシステム | |
RU2172520C2 (ru) | Система для парковки транспортных средств | |
JP3770589B2 (ja) | 車両追跡システム、車両盗難警報システム、盗難車追跡システム、及び盗難警報車両追跡システム | |
US7352290B2 (en) | Aware patrol vehicle | |
US6249233B1 (en) | Vehicle parking system | |
US20110227709A1 (en) | Wireless asset management and demand floor plan audit system | |
US20120173128A1 (en) | System and Method for Preventing the Operation of a Motor Vehicle Without Required Insurance | |
US20090227240A1 (en) | Systems and methods for parking enforcement | |
JP2002506258A (ja) | 監視システム | |
WO2004079634A1 (en) | System, method, and apparatus for identifying and authenticating the presence of high value assets at remote locations | |
JP3674700B2 (ja) | データ処理システムおよびデータ処理方法 | |
TW201343438A (zh) | 用於車輛中資訊交換之資訊處理系統、方法、裝置、電腦可讀取媒體及電腦可讀取程式 | |
CN106339740B (zh) | 一种物品唯一标识管控方法和应用该方法的管控系统 | |
JP2009043034A (ja) | 情報処理システム、情報処理装置および方法、並びにプログラム | |
JPH08273097A (ja) | 位置情報利用の認承方法、配送管理方法および配送管理システム | |
CA2975721A1 (en) | Image-based method and system for providing user authentication and notification | |
JP2003170872A (ja) | 照合装置及び照合方法、携帯される端末、並びに、icタグ付登録シール | |
CN105184871A (zh) | 基于移动近场通信的旅游票务管理系统及其管理方法 | |
JP2020004335A (ja) | 救済システム | |
JP2002279298A (ja) | 車両履歴情報に基づくビジネス手法および記憶媒体 | |
CN103646549A (zh) | 一种智能天网系统 | |
JP2005284476A (ja) | 運転者管理システム、運転者管理方法、移動体、移動体識別装置及び管理装置 | |
JP7244354B2 (ja) | 車載器及び運行管理システム | |
KR20100042857A (ko) | 자동차 사고 정보 기록 장치 및 그 방법 | |
US6958688B1 (en) | Theft tracking system and method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040916 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070220 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070418 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070522 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070720 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070807 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070820 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100907 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110907 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110907 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120907 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120907 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130907 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |