JP2003169037A - 波長多重伝送装置 - Google Patents

波長多重伝送装置

Info

Publication number
JP2003169037A
JP2003169037A JP2001363726A JP2001363726A JP2003169037A JP 2003169037 A JP2003169037 A JP 2003169037A JP 2001363726 A JP2001363726 A JP 2001363726A JP 2001363726 A JP2001363726 A JP 2001363726A JP 2003169037 A JP2003169037 A JP 2003169037A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
band
light
signal
signal light
wavelength
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001363726A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhisa Taneda
泰久 種田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2001363726A priority Critical patent/JP2003169037A/ja
Priority to US10/306,410 priority patent/US7209662B2/en
Publication of JP2003169037A publication Critical patent/JP2003169037A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/25Arrangements specific to fibre transmission
    • H04B10/2507Arrangements specific to fibre transmission for the reduction or elimination of distortion or dispersion
    • H04B10/2513Arrangements specific to fibre transmission for the reduction or elimination of distortion or dispersion due to chromatic dispersion
    • H04B10/25133Arrangements specific to fibre transmission for the reduction or elimination of distortion or dispersion due to chromatic dispersion including a lumped electrical or optical dispersion compensator
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/50Transmitters
    • H04B10/501Structural aspects
    • H04B10/506Multiwavelength transmitters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/03WDM arrangements
    • H04J14/0307Multiplexers; Demultiplexers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 増設時に光アンプ特性を一定に保ち、インサ
ービスの信号光がエラーを生じないことはもちろんのこ
と、初期コストの抑圧及び省スペース化を実現する波長
多重伝送装置を提供する。 【解決手段】 本発明の波長多重伝送装置は、波長の異
なる複数の信号光を各帯域ごとに分散補償を施して出力
するブロック帯域部(ブロック分散補償部5S,…等)
と、信号光のパワーを補完するCW光を出力するCW光
出力部(CW光源部7SL,…等)と、ブロック帯域部
から出力された全ての信号光をCW光出力部から出力さ
れたCW光とともに合波する帯域多重部8と、帯域多重
部8で合波された全信号光を一括増幅して伝送路へ送信
する全帯域光アンプ9とを備えたものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光通信分野におけ
る波長多重伝送装置に関し、詳しくは、既設の信号光を
遮断することなくインサービスで信号光を増設すること
を可能とする波長多重伝送装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年の光通信分野では、異なる信号波長
を多重することによって伝送容量の拡大を図る波長多重
伝送方式が主流となっており、10Gb/sかつ64波
相当のシステムが運用されている。しかし、最大伝送容
量が64チャネル分であっても、初期運用時の導入信号
波長数はこれよりも少なく、将来の需要によって信号光
を増設していくのが一般的である。この増設過程におい
て、サービス中の信号光がエラーを生じたり、断線した
りしてはならない。
【0003】図7は、従来の波長多重伝送装置を示すブ
ロック図である。以下、この図面に基づき説明する。な
お、ここでは全信号波長数が48波となっているが、波
長数に関係なく基本構成は変わらない。
【0004】海底ケーブル通信では、伝送距離が非常に
長いため、伝送路中の分散が信号波形劣化を引き起こ
す。ここで、「分散」とは、波長に対する群速度の違い
による、信号パルスの遅延を意味する。そのため、伝送
距離が長くなると、この遅延による波形劣化の影響が極
めて大きくなる。そこで、海底伝送路で生じる分散量と
逆の分散量を伝送装置内に与えることにより、分散補償
することで波形劣化を抑圧する。
【0005】このとき、各信号に対して所定の分散量を
個別に与えればよい。しかし、その方法では構成が非常
に膨大となって効率が悪い。そこで、図7に示すよう
に、全信号帯域をS帯、M帯、L帯と三分割し、帯域ご
とに共通の分散を与えてから、各信号の過不足分を個々
のチャネルで補償すると効率的である。S帯、M帯、L
帯の構成は同じであるため、以下、S帯について説明す
る。なお、符合の添え字nは、1から16までのいずれ
かの数である。
【0006】DATA1〜DATA16の信号光は、分
散補償ファイバ部1Sに入力して各信号の過不足分が補
償され、光スイッチ部10Sを伝播し、チャネル光アン
プ部2Sで増幅された後、波長多重部4SにてS帯域の
全信号光が多重される。光スイッチ10S−nは、当初
CW(continuous wave)光源11S−n側を透過させ
ているが、信号光が導入されると信号光を透過させるよ
うに切り替わる。すなわち、未増設の信号光パワーに対
応する光スイッチ10S−nは、CW光を入力してい
る。
【0007】波長多重部4Sを透過した信号光は、分散
補償ファイバ5S−1で一律にブロック分散補償が施さ
れ、分散補償ファイバ5S−1での通過損失を補う帯域
光アンプ5S−2を透過し、帯域多重部8に入力する。
以上、S帯域について説明したが、M帯域、L帯域につ
いても同様である。そして、信号光及びCW光は、帯域
多重部8から出力され、全帯域光アンプ9にて所定のパ
ワーまで増幅後、伝送路に出力される。
【0008】一般の帯域アンプや全帯域アンプにおい
て、利得の波長依存性は入力パワーによって変化する。
したがって、仮にCW光源が無かったとすれば、初期形
態と全信号光の増設が完了した最終形態とでは、伝送路
に出力する信号光パワーが異なることにより、ある波長
の信号光で利得が足らないためにエラーが生じるおそれ
がある。このような事態が生じないように、予めCW光
で補完しているのである。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来技
術では以下の問題がある。
【0010】将来の増設に備え信号光パワーを補完する
CW光は、ブロック分散補償部の分散補償ファイバ及び
その通過損失を補償する帯域光アンプ等を伝播する。し
かし、ブロック分散補償部は信号光の波形劣化を抑圧す
るために必要な光部品であるので、CW光がブロック分
散補償部を伝播する必要はない。すなわち、初期運用時
にCW光が伝播するブロック分散補償部等は、伝送特性
を満足するための必須の光部品ではないにもかかわらず
適用されていることから、装置の初期コストを増加させ
るとともに、装置規模を増加させる要因となっている。
【0011】
【発明の目的】そこで、本発明の目的は、増設時に光ア
ンプ特性を一定に保ち、インサービスの信号光がエラー
を生じないことはもちろんのこと、初期コストの抑圧及
び省スペース化を実現する波長多重伝送装置を提供する
ことにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明に係る波長多重伝
送装置は、波長の異なる複数の信号光を各帯域ごとに分
散補償を施して出力するブロック帯域部と、前記信号光
のパワーを補完するCW光を出力するCW光出力部と、
前記ブロック帯域部から出力された全ての信号光を前記
CW光出力部から出力されたCW光とともに合波する帯
域多重部と、この帯域多重部で合波された全信号光を一
括増幅して伝送路へ送信する全帯域光アンプとを備えた
ものである(請求項1)。
【0013】前記ブロック帯域部は、各信号光ごとに分
散補償を施す個別分散補償部と、この個別分散補償部で
分散補償された全信号光を合波する波長多重部と、この
波長多重部で合波された全信号光に分散補償を施すブロ
ック分散補償部とを、前記各帯域ごとに備えた、として
もよい(請求項2)
【0014】前記個別分散補償部は、各信号光ごとに異
なる補償量で分散補償を施す第一の分散補償ファイバ
と、この第一の分散補償ファイバでの通過損失を各信号
光ごとに補償して出力するチャネル光アンプと、このチ
ャネル光アンプから出力された各信号光のパワーをレベ
ル調整する第一の光アッテネータとを備えた、としても
よい(請求項3)。このとき、前記第一の光アッテネー
タは、前記波長多重部で合波された全信号光のトータル
パワーが一定になるように、当該信号光の数に応じて減
衰量が調整される、としてもよい(請求項4)。
【0015】前記ブロック分散補償部は、前記波長多重
部で合波された全信号光に分散補償を施す第二の分散補
償ファイバと、この第二の分散補償ファイバでの全信号
光の通過損失を補償して出力する帯域光アンプと、この
帯域光アンプから出力された全信号光のパワーをレベル
調整する第二の光アッテネータとを備えた、としてもよ
い(請求項5)。このとき、前記第二の光アッテネータ
は、前記帯域光アンプから出力された各信号光のパワー
が当該信号光の数に関係なく一定になるように、前記第
一の光アッテネータの減衰量に応じて減衰量が調整され
る、としてもよい(請求項6)。
【0016】前記帯域多重部は、特定の帯域の光のみを
透過させるとともにその帯域外の光を反射するバンドパ
スフィルタを利用することによって、前記ブロック帯域
部から出力された全ての信号光を前記CW光出力部から
出力されたCW光とともに合波する、としてもよい(請
求項7)。
【0017】前記CW光出力部は、波長の異なる複数の
CW光を発生するCW光源部と、このCW光源で発生し
た全CW光を合波するCW光波長多重部とを、前記各帯
域ごとに備えた、としてもよい(請求項8)。また、前
記CW光出力部は、波長の異なる複数のCW光を発生す
るCW光源と、このCW光源で発生した各CW光のパワ
ーをレベル調整する光アッテネータと、この光アッテネ
ータでレベル調整された全CW光を合波する波長多重部
とを備えた、としてもよい(請求項9)。このとき、前
記光アッテネータは、前記ブロック帯域部から出力され
た信号光を前記CW光が補完するように、減衰量が調整
される、としてもよい(請求項10)。例えば、CW光
のパワーは、対応する信号光のパワーとの和が一定にな
るように調整される。
【0018】換言すると、上記の課題を解決するため
に、本発明の波長多重伝送装置は以下のような構成上の
特徴を有する。第一に、CW光を帯域多重部から挿入す
ることによって、初期運用時やその後の増設過程におい
ても、CW光がブロック分散補償部の分散補償ファイバ
及び帯域光アンプ等を伝播しないことを特徴とする。第
二に、最も入力側に配置した光アッテネータ及びチャネ
ル光アンプの出力パワーを可変する光アッテネータの二
種類を利用することによって、増設しても帯域光アンプ
の入力パワーを変えず、かつ、伝送路に送信するチャネ
ルパワーが変わらないことを特徴とする。
【0019】そして、本発明は、このような構成を採っ
たことにより、次の作用を奏する。帯域多重部からCW
光を入射しているので、帯域多重部以降の光アンプ(全
帯域光アンプ及び伝送路中の中継器)については、増設
前の信号光パワーをCW光で補完することにより、アン
プ動作を一定に保つことができる。帯域多重部までの構
成については、導入信号波長が伝播する経路のみを確保
すればよいので、信号が未だ伝播していないブロック帯
域部及びそこまでの構成要素を除外することができる。
また、ブロック分散補償部内の帯域光アンプの入力パワ
ーについても、増設数に依らず一定に保つ必要がある
が、信号光を増設して帯域光アンプの入力パワーが増加
した分、同時に増設済みの信号光パワーを減らすことに
よって、常に一定にしている。
【0020】更に換言すると、本発明は次の〜の特
徴を有する。
【0021】.伝送路中の分散の影響により信号光波
形が劣化するところ、効率よく分散補償を施すことによ
って波形劣化を抑圧するために、全信号帯域を適切な帯
域数に分割したブロック帯域部と、その分割した帯域を
合波する帯域多重部と、合波後の全信号光を一括増幅
し、伝送路に所定のパワーで送信する全帯域光アンプ
と、将来の増設に備えて信号光パワーを補完するCW光
出力部とを有する。そして、前記CW光出力部から出力
されるCW光を前記帯域多重部に入射することによっ
て、増設信号数に依らず、前記全帯域光アンプ及び伝送
路中の中継器の特性を一定に保つことができる。
【0022】.上記において、前記ブロック帯域部
は、信号波長によって補償量が異なる分散補償ファイバ
部と、その通過損失を補償して、更に高いパワーで出力
するチャネル光アンプと、各信号光パワーをレベル調整
する光アッテネータと、帯域内の信号光を合波する波長
多重部と、ブロック内の信号光に一律にかつ効率よく分
散補償を施す分散補償ファイバと、その通過損失を補償
する帯域光アンプと、ブロック内の信号光レベルを一律
に変動させる光アッテネータで構成される。そして、導
入する信号光パワーのみを利用し、前記二種類の光アッ
テネータを用いて、前記帯域光アンプへの光入力パワー
を導入信号数に依存することなく一定とすることによっ
て、アンプ動作を一定に保つことができる。また、前記
帯域多重部へ出力するチャネルパワーも変わることがな
い。
【0023】.上記又はにおいて、前記二種類の
光アッテネータ制御及びCW光源と信号光の切り替え制
御から、サービス中の信号光が遮断することなく、信号
光を順次増設していくことを可能とする。
【0024】.上記又はにおいて、前記CW光出
力部が帯域多重部と接続し、導入信号光が伝播する以外
のブロック帯域部を不要とすることによって、初期コス
ト及び装置規模を大幅に下げる。
【0025】.前記帯域多重部は、バンドパスフィル
タの透過・反射特性を利用することによって、任意数に
分割したブロック帯域部からの信号光を合波し、かつ、
別ポートから前記CW光を入射することができる帯域合
波モジュールである。
【0026】
【発明の実施の形態】図1は、本発明に係る波長多重伝
送装置の一実施形態を示すブロック図である。以下、こ
の図面に基づき説明する。
【0027】本実施形態では、信号帯域をS帯、M帯及
びL帯の三帯域に分割している。各帯域の基本構成は同
じであるため、以下主にS帯域について説明する。
【0028】本実施形態の波長多重伝送装置は、波長の
異なる複数の信号光を各帯域ごとに分散補償を施して出
力するブロック帯域部(後述)と、信号光のパワーを補
完するCW光を出力するCW光出力部(後述)と、ブロ
ック帯域部から出力された全ての信号光をCW光出力部
から出力されたCW光とともに合波する帯域多重部8
と、帯域多重部8で合波された全信号光を一括増幅して
伝送路へ送信する全帯域光アンプ9とを備えたものであ
る。
【0029】ブロック帯域部は、各信号光ごとに分散補
償を施す個別分散補償部(後述)と、この個別分散補償
部で分散補償された全信号光を合波する波長多重部4S
と、波長多重部4Sで合波された全信号光に分散補償を
施すブロック分散補償部5Sとを前記各帯域ごとに備え
ている。
【0030】個別分散補償部は、各信号光ごとに異なる
補償量で分散補償を施す分散補償ファイバ1S−1〜1
S−16と、分散補償ファイバ1S−1〜1S−16で
の通過損失を各信号光ごとに補償して出力するチャネル
光アンプ2S−1〜2S−16と、チャネル光アンプ2
S−1〜2S−16から出力された各信号光のパワーを
レベル調整する光アッテネータ3S−1〜3S−16と
を備えている。
【0031】ブロック分散補償部5Sは、波長多重部4
Sで合波された全信号光に分散補償を施す分散補償ファ
イバ5S−1と、分散補償ファイバ5S−1での全信号
光の通過損失を補償して出力する帯域光アンプ5S−2
と、帯域光アンプ5S−2から出力された全信号光のパ
ワーをレベル調整する光アッテネータ5S−3とを備え
ている。
【0032】CW光出力部は、波長の異なる複数のCW
光を発生するCW光源部7SLと、CW光源部7SLで
発生した全CW光を合波するCW光波長多重部6SLと
を備えている。
【0033】DATA1〜DATA16の信号光は、分
散補償ファイバ部1Sに入力し、波長によって補償量が
それぞれ異なる分散補償ファイバ1S−1〜1S−16
を通過後、その通過損失を補償し更にハイパワーを出力
するため、チャネル光アンプ2S−1〜2S−16にて
増幅される。続いて、各信号光は、光アッテネータ3S
−1〜3S−16でレベルが調整された後、波長多重部
4SにてS帯域の全信号光が合波される。合波された信
号光はブロック分散補償部5Sに入力する。ブロック分
散補償部5Sは、分散補償ファイバ5S−1、その通過
損失を補償する帯域光アンプ5S−2、及び光アッテネ
ータ5S−3から構成され、S帯域の全信号光に分散補
償を施すことにより一律にレベル調整する。以上、S帯
域について説明したが、M帯域、L帯域についても同様
である。
【0034】一方、M帯域のCW光源7M−1〜7M−
4から出力されたCW光は、光アッテネータ6M−1〜
6M−4を透過後、波長多重部6M−0で合波され、帯
域多重部8に入力する。同様に、S帯域及びL帯域のC
W光源7SL−1〜7SL−8から出力されたCW光
は、光アッテネータ6SL−1〜6SL−8を透過後、
波長多重部6SL−0で合波され、帯域多重部8の別ポ
ートに入力する。そして多重された信号光及びCW光
は、全帯域光アンプ9で所定のパワーまで増幅された
後、伝送路へ送信される。ここで、CW光は、増設前の
信号光パワーを補完するものであり、同一波長である信
号光と同時に伝送路に出力するとエラーが生じるので、
言うまでもないが、そのようなことが起きないように制
御している。
【0035】図2は、帯域多重部8の詳細を示した構成
図である。以下、図1及び図2に基づき説明する。
【0036】帯域多重部8は、M帯用BPF(バンドパ
スフィルタ)81、S帯用BPF82、L帯用BPF8
3、そして3dB光カプラ80で構成される。BPF
は、特定の帯域の光のみを透過させ、帯域外の光を反射
する特性を有する。つまり、ブロック分散補償部5Mか
ら出力されたM帯の信号光は、M帯用BPF81を透過
し、3dB光カプラ81の一方に入力する。一方、ブロ
ック分散補償部5Lから出力されたL帯の信号光は、L
帯用BPF83を透過後、S帯用BPF82において反
射され、ブロック分散補償部5Sから出力されたS帯信
号光と合波され、3dB光カプラ81のもう一方に入力
する。また、M帯のCW光並びにS帯及びL帯のCW光
については、入射するBPFを変えることによって合波
する。すなわち、M帯のCW光はL帯用BPF83の反
射を利用して合波し、S帯及びL帯のCW光はM帯用B
PF81の反射を利用して合波する。
【0037】このようにして、本実施形態では、最終的
に帯域多重部8から全帯域の信号光及びCW光が出力可
能な構成となっている。また、S帯域から増設していく
と仮定した場合、S帯域の全信号光が満たされるまで、
分散補償ファイバ部1M,1L、チャネル光アンプ部2
M,2L、光アッテネータ部3M,3L、波長多重部4
M,4L及びブロック分散補償部5M、5Lが不要とな
る。
【0038】図3は、CW光と信号光との波長及びパワ
ーの分布を示すグラフである。図4は、S帯域において
2波(DATA3,DATA4)を初期増設する場合の
説明図である。図5は、DATA1〜DATA4増設時
のCW光と信号光との関係を示すグラフである。図6
は、DATA1、DATA4増設時の各光アッテネータ
の変動を示すグラフである。以下、図1乃至図6に基づ
き、本実施形態の波長多重伝送装置の動作を説明する。
【0039】本実施形態において、インサービスにて既
存の信号光を遮断することなく、新たな信号光を増設す
る場合について説明する。図3は、S帯域におけるCW
光と信号光との波長配置、及び帯域多重部8に入力する
パワーのイメージを示している。ここで、信号光16波
に対して、CW光4波でパワーを補完している。すなわ
ち、CW光は、信号光に対して6dB高いパワーで帯域
多重部8に入力している。図3(a)が信号光増設前の
初期状態であり、図3(b)がS帯の信号光16波を増
設した形態である、と言い換えることができる。
【0040】図4は、S帯域に最初の信号光2波(DA
TA3,DATA4)を導入する場合の構成を示してい
る。ブロック分散補償部5Sと帯域多重部8とは接続さ
れていない。以下、S帯域16波分について、2波単位
で増設していく場合について説明する。
【0041】帯域光アンプ5S−2の入力パワーについ
て、最終的に16波を増設した時の全信号光パワーと、
初期に2波のみを導入した時の信号光パワーとが等しく
なるように、予めチャネル光アンプ2S−3,2S−4
の最大利得が設計されている。すなわち、チャネル光ア
ンプ部2Sは出力一定制御となっている。光アッテネー
タ3S−3,3S−4の減衰量は0dBとする。帯域光
アンプ5S−2から出力するチャネルパワーは本来の信
号光パワーよりも9dB(8倍)高くなるので、光アッ
テネータ5S−3の減衰量を9dBに設定することによ
り、帯域多重部8に所定の信号光パワーを入力できるよ
うにする。帯域多重部8とブロック分散補償部5Sとを
接続する前に、帯域多重部8に入力しているS帯の全C
W光パワーをモニタできるようにして、そのモニタ値に
基づき、導入すべき信号光パワーを確認することも可能
である。そして、帯域多重部8とブロック分散補償部5
Sとを接続すると同時に、DATA1〜DATA4分を
補完しているCW光源1波について、該当する光アッテ
ネータ6SL−*(*=1〜8)を用いて3dB減衰さ
せる(図5(a)から図5(b)への移行)。信号光4
波に対してCW光1波が対応しているからである。
【0042】次に、DATA1、DATA2を増設する
場合の動作である。初めにDATA1〜DATA4分を
補完しているCW光を、光アッテネータ6SL−*の減
衰量を無限大にすることによって遮断する。全信号パワ
ー48波分のうち2波分のCW光パワーが遮断するが、
その変動量は0.18dB程度と小さいので、大勢に影
響を与えるほどではない。チャネル光アンプ2S−1、
2S−2の出力パワーは、チャネル光アンプ2S−3、
2S−4と同じパワーで、かつ出力一定制御となってい
る。アッテネータ3S−1、3S−2の減衰量を無限大
にした状態で、DATA1、DATA2を分散補償ファ
イバ1S−1、1S−2に入力する。そして、図6に示
すように、各アッテネータの減衰量を所定値まで同時に
変動させる。
【0043】図6について説明する。DATA1、DA
TA2の増設によって、帯域光アンプ5S−2のトータ
ルの入力パワーが変わらないようにするため、光アッテ
ネータ3S−3,3S−4の減衰量を0から3dBに増
やす。また、DATA1、DATA2の信号光を透過さ
せるために、光アッテネータ3S−3,3S−4の減衰
量を無限大から3dBに減らす。更に、帯域光アンプ5
S−2から出力される各信号光パワーが変わらないよう
にするために、光アッテネータ5S−3の減衰量を9d
Bから6dBに減らす。
【0044】帯域光アンプ5S−2の入力パワーについ
て、DATA3、DATA4のチャネルパワーは3dB
減少するが、それを補うようにDATA1、DATA2
が入力するので、トータルパワーは変わらない。また、
帯域多重部8へ入力する各信号光パワーは、アッテネー
タ3S−*(*=1,2,3,4)で3dB減衰する
が、アッテネータ5S−3で3dB分損失が改善される
ので、各信号光パワーは変わらない。このように帯域光
アンプ5S−2の入力パワーを、予め高出力に設定した
導入分の信号光パワーで補い、帯域光アンプ5S−2か
らの過剰なチャネル出力パワーは、アッテネータ5S−
3で減衰させることにより所定パワーになるように制御
する。以上、DATA1、DATA2増設時の信号パワ
ー推移のイメージを、図5(b)及び図5(c)に示
す。
【0045】以下、同様に各アッテネータの設定値を変
えて、S帯域の残りのDATA5〜DATA16を増設
していく。また、M帯域及びL帯域での増設方法はS帯
域と全く同様である。
【0046】本実施形態では、全信号波長数48波を3
分割し、CW光12波を設ける構成としたが、波長数、
帯域分割数及びCW光数は、任意であり、伝送特性や装
置構成によって最適に設計されるものである。
【0047】
【発明の効果】本発明に係る波長多重伝送装置によれ
ば、分散補償が施された全信号光と信号光を補完する全
CW光とを帯域多重部で合波することにより、使用され
ていない信号光についての帯域多重部までの構成要素を
不要にできる。したがって、小型化及び低価格化を実現
できる。
【0048】また、利得の波長依存性が入力パワーに応
じて変化する帯域光アンプの入力側に光アッテネータを
設け、各信号光の減衰量を調整することにより、帯域光
アンプに入力する信号光の数に関係なく、帯域光アンプ
の入力パワーを常に一定にできる。更に、帯域光アンプ
の出力側に光アッテネータを設け、各信号光の減衰量を
調整することにより、帯域光アンプの入力側で減衰した
信号光を補償できるので、帯域光アンプに入力する信号
光の数に関係なく、帯域光アンプから出力された各信号
光のパワーを常に一定にできる。
【0049】換言すると、本発明によれば、初期導入時
に最小限必要な構成で伝送特性を満足し、かつ、サービ
ス中の信号光が断線することなく順次信号光を増設可能
な波長多重伝送装置を提供することができる。それは、
増設前の信号光パワーを補完するCW光を帯域多重部か
ら入射することによって、初期導入時に必要となる信号
光以外の帯域について、帯域多重部までの構成要素を不
要にできるためである。
【0050】また、信号光の数に応じて複数の光アッテ
ネータの減衰量を調整することにより、利得の波長依存
性が入力パワーに応じて変化する帯域光アンプの入力パ
ワーを、信号光の数に関係なく常に一定にできる。例え
ば、導入済みの信号光のパワーを予め高く設定してお
き、信号数が増えれば増設前に設定したパワーを減衰す
ることによって、帯域光アンプのトータル入力パワーを
一定に保つことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る波長多重伝送装置の一実施形態を
示すブロック図である。
【図2】図1の波長多重伝送装置における帯域多重部の
一例を示す光路図である。
【図3】図1の波長多重伝送装置におけるCW光と信号
光との波長及びパワーの分布を示すグラフであり、図3
(a)はCW光、図3(b)は信号光である。
【図4】図1の波長多重伝送装置において、S帯域の2
波(DATA3,DATA4)を初期増設する場合の説
明図である。
【図5】図1の波長多重伝送装置におけるDATA1〜
DATA4増設時のCW光と信号光との関係を示すグラ
フであり、図5(a)はS帯未導入時、図5(b)はD
ATA3,DATA4増設時、図5(c)はDATA
1,DATA2増設時である。
【図6】図1の波長多重伝送装置におけるDATA1、
DATA4増設時の各光アッテネータの変動を示すグラ
フである。
【図7】従来の波長多重伝送装置を示すブロック図であ
る。
【符号の説明】
1S 分散補償ファイバ部(S帯域) 1S−n DATAn用の分散補償ファイバ(n=1〜
16) 2S チャネル光アンプ部(S帯域) 2S−n DATAn用のチャネル光アンプ(S帯域) 3S 光アッテネータ部(S帯域) 3S−n DATAn用の光アッテネータ(S帯域) 4S 波長多重部(S帯域) 5S ブロック分散補償部(S帯域) 5S−1 分散補償ファイバ 5S−2 帯域光アンプ 5S−3 帯域一括光アッテネータ 1M 分散補償ファイバ部(M帯域) 1M−n DATA(n+16)用の分散補償ファイバ
(n=1〜16) 2M チャネル光アンプ部(M帯域) 2M−n DATA(n+16)用のチャネル光アンプ
(M帯域) 3M 光アッテネータ部(M帯域) 3M−n DATA(n+16)用の光アッテネータ
(M帯域) 4M 波長多重部(M帯域) 5M ブロック分散補償部(M帯域) 5M−1 分散補償ファイバ 5M−2 帯域光アンプ 5M−3 帯域一括光アッテネータ 1L 分散補償ファイバ部(L帯域) 1L−n DATA(n+32)用の分散補償ファイバ
(n=1〜16) 2L チャネル光アンプ部(L帯域) 2L−n DATA(n+32)用のチャネル光アンプ
(L帯域) 3L 光アッテネータ部(L帯域) 3L−n DATA(n+32)用の光アッテネータ
(L帯域) 4L 波長多重部(L帯域) 5L ブロック分散補償部(L帯域) 5L−1 分散補償ファイバ 5L−2 帯域光アンプ 5L−3 帯域一括光アッテネータ 6M CW光波長多重部(M帯域) 6M−0 波長多重部 6M−n 光アッテネータ(n=1〜4) 6SL CW光波長多重部(S帯域、L帯域) 6SL−0 波長多重部 6SL−n 光アッテネータ(n=1〜8) 7M CW光源部(M帯域) 7M−n CW光源(n=1〜4) 7SL CW光源部(S帯域、L帯域) 7SL−n CW光源(n=1〜8) 8 帯域多重部 80 3dBカプラ 81 M帯用BPF(バンドパスフィルタ) 82 S帯用BPF(バンドパスフィルタ) 83 L帯用BPF(バンドパスフィルタ) 9 全帯域光アンプ 10S 光スイッチ部(S帯域) 10S−n DATAn用の光スイッチ(n=1〜1
6) 11S CW光源部(S帯域) 11S−n DATAn用を補完するCW光源(n=1
〜16) 10M 光スイッチ部(M帯域) 10M−n DATA(n+16)用の光スイッチ(n
=1〜16) 11M CW光源部(M帯域) 11M−n DATA(n+16)用を補完するCW光
源(n=1〜16) 10L 光スイッチ部(L帯域) 10L−n DATA(n+32)用の光スイッチ(n
=1〜16) 11L CW光源部(L帯域) 11L−n DATA(n+32)用を補完するCW光
源(n=1〜16)

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 波長の異なる複数の信号光を各帯域ごと
    に分散補償を施して出力するブロック帯域部と、 前記信号光のパワーを補完するCW光を出力するCW光
    出力部と、 前記ブロック帯域部から出力された全ての信号光を前記
    CW光出力部から出力されたCW光とともに合波する帯
    域多重部と、 この帯域多重部で合波された全信号光を一括増幅して伝
    送路へ送信する全帯域光アンプと、 を備えた波長多重伝送装置。
  2. 【請求項2】 前記ブロック帯域部は、 各信号光ごとに分散補償を施す個別分散補償部と、この
    個別分散補償部で分散補償された全信号光を合波する波
    長多重部と、この波長多重部で合波された全信号光に分
    散補償を施すブロック分散補償部とを、前記各帯域ごと
    に備えた、 請求項1記載の波長多重伝送装置。
  3. 【請求項3】 前記個別分散補償部は、 各信号光ごとに異なる補償量で分散補償を施す第一の分
    散補償ファイバと、この第一の分散補償ファイバでの通
    過損失を各信号光ごとに補償して出力するチャネル光ア
    ンプと、このチャネル光アンプから出力された各信号光
    のパワーをレベル調整する第一の光アッテネータとを備
    えた、 請求項2記載の波長多重伝送装置。
  4. 【請求項4】 前記第一の光アッテネータは、 前記波長多重部で合波された全信号光のトータルパワー
    が一定になるように、当該信号光の数に応じて減衰量が
    調整される、 請求項3記載の波長多重伝送装置。
  5. 【請求項5】 前記ブロック分散補償部は、 前記波長多重部で合波された全信号光に分散補償を施す
    第二の分散補償ファイバと、この第二の分散補償ファイ
    バでの全信号光の通過損失を補償して出力する帯域光ア
    ンプと、この帯域光アンプから出力された全信号光のパ
    ワーをレベル調整する第二の光アッテネータとを備え
    た、 請求項2乃至4のいずれかに記載の波長多重伝送装置。
  6. 【請求項6】 前記第二の光アッテネータは、 前記帯域光アンプから出力された各信号光のパワーが当
    該信号光の数に関係なく一定になるように、前記第一の
    光アッテネータの減衰量に応じて減衰量が調整される、 請求項5記載の波長多重伝送装置。
  7. 【請求項7】 前記帯域多重部は、 特定の帯域の光のみを透過させるとともにその帯域外の
    光を反射するバンドパスフィルタを利用することによっ
    て、前記ブロック帯域部から出力された全ての信号光を
    前記CW光出力部から出力されたCW光とともに合波す
    る、 請求項1乃至6のいずれかに記載の波長多重伝送装置。
  8. 【請求項8】 前記CW光出力部は、 波長の異なる複数のCW光を発生するCW光源部と、こ
    のCW光源で発生した全CW光を合波するCW光波長多
    重部とを、前記各帯域ごとに備えた、 請求項1乃至7のいずれかに記載の波長多重伝送装置。
  9. 【請求項9】 前記CW光出力部は、 波長の異なる複数のCW光を発生するCW光源と、この
    CW光源で発生した各CW光のパワーをレベル調整する
    光アッテネータと、この光アッテネータでレベル調整さ
    れた全CW光を合波する波長多重部とを備えた、 請求項1乃至7のいずれかに記載の波長多重伝送装置。
  10. 【請求項10】 前記光アッテネータは、 前記ブロック帯域部から出力された信号光を前記CW光
    が補完するように、減衰量が調整される、 請求項9記載の波長多重伝送装置。
JP2001363726A 2001-11-29 2001-11-29 波長多重伝送装置 Pending JP2003169037A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001363726A JP2003169037A (ja) 2001-11-29 2001-11-29 波長多重伝送装置
US10/306,410 US7209662B2 (en) 2001-11-29 2002-11-29 Wavelength multiplex transmission device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001363726A JP2003169037A (ja) 2001-11-29 2001-11-29 波長多重伝送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003169037A true JP2003169037A (ja) 2003-06-13

Family

ID=19174024

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001363726A Pending JP2003169037A (ja) 2001-11-29 2001-11-29 波長多重伝送装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7209662B2 (ja)
JP (1) JP2003169037A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7177540B2 (en) 2003-07-30 2007-02-13 Kddi Submarine Cable Systems Inc. Method for upgrading an optical transmission system and an optical transmitter
JP2010273033A (ja) * 2009-05-20 2010-12-02 Mitsubishi Electric Corp 光伝送装置、光波長増設装置および光波長増設方法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4643645B2 (ja) * 2004-08-11 2011-03-02 タイコ エレクトロニクス サブシー コミュニケーションズ エルエルシー 光伝送システムにスペクトル負荷を与えるシステム及び方法
JP5076660B2 (ja) * 2007-06-11 2012-11-21 日本電気株式会社 波長多重伝送装置、制御方法及び制御プログラム
JP5181770B2 (ja) * 2008-03-27 2013-04-10 富士通株式会社 光伝送システム
US9853762B2 (en) * 2014-12-04 2017-12-26 Ciena Corporation Automated provisioning and control of shared optical spectrum in submarine optical networks
US11374675B2 (en) * 2017-06-28 2022-06-28 Huawei Technologies Co., Ltd. Method and apparatus for modifying channels in an optical medium
US11323175B1 (en) * 2020-10-28 2022-05-03 Infinera Corporation Fast system optimization (FSO) with optimally placed recovery tones

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3757075B2 (ja) 1993-08-10 2006-03-22 富士通株式会社 光ネットワーク,光送信装置,光受信装置,光増幅装置,分散補償装置,光ネットワークにおける信号光波長選択方法,波長多重化装置および波長分離装置
US6191877B1 (en) * 1995-02-17 2001-02-20 Lucent Technologies Inc. WDM optical fiber system using Raman amplification
JPH0946318A (ja) 1995-08-01 1997-02-14 Fujitsu Ltd 波長多重光伝送システム及び該伝送システムに用いる光送信装置
JP3522509B2 (ja) * 1997-10-17 2004-04-26 富士通株式会社 光伝送装置及び光通信システム
JP3591269B2 (ja) 1998-01-27 2004-11-17 日立電線株式会社 超広帯域波長分散補償デバイス
US6008920A (en) * 1998-03-11 1999-12-28 Optical Coating Laboratory, Inc. Multiple channel multiplexer/demultiplexer devices
JP3468097B2 (ja) 1998-03-17 2003-11-17 日立電線株式会社 超広帯域波長分散補償・増幅デバイス
JPH11284571A (ja) * 1998-03-30 1999-10-15 Nec Corp 波長多重伝送システムの波長分散補償装置
JPH11284574A (ja) 1998-03-31 1999-10-15 Nec Corp 光送信器、波長多重光送信器、及び光伝送方法
JP3769129B2 (ja) 1998-09-03 2006-04-19 富士通株式会社 波長分散補償機能を備えた光増幅器及び光通信システム
JP2000174701A (ja) 1998-12-04 2000-06-23 Nec Corp 光切替回路
JP2000228649A (ja) 1999-02-05 2000-08-15 Kdd Kaitei Cable System Kk 光wdm伝送システム並びに光送信装置及び方法
JP3557134B2 (ja) * 1999-09-28 2004-08-25 富士通株式会社 光送信装置、波長分割多重方式光信号生成方法およびチャネル増設方法
JP4001195B2 (ja) 1999-10-05 2007-10-31 日本電信電話株式会社 光増幅器
US6731877B1 (en) * 2000-03-03 2004-05-04 Qtera Corporation High capacity ultra-long haul dispersion and nonlinearity managed lightwave communication systems
US6487336B1 (en) * 2000-10-11 2002-11-26 General Photonics Corporation WDM channel equalization and control
JP4551007B2 (ja) * 2001-02-06 2010-09-22 富士通株式会社 ラマン増幅器およびそれを用いた光伝送システム
US6810214B2 (en) * 2001-03-16 2004-10-26 Xtera Communications, Inc. Method and system for reducing degradation of optical signal to noise ratio
JP2003046448A (ja) 2001-07-30 2003-02-14 Kddi Submarine Cable Systems Inc 光伝送シミュレートシステム及び方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7177540B2 (en) 2003-07-30 2007-02-13 Kddi Submarine Cable Systems Inc. Method for upgrading an optical transmission system and an optical transmitter
JP2010273033A (ja) * 2009-05-20 2010-12-02 Mitsubishi Electric Corp 光伝送装置、光波長増設装置および光波長増設方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20030113117A1 (en) 2003-06-19
US7209662B2 (en) 2007-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5933270A (en) Optical equalizer
USRE38289E1 (en) Chromatic dispersion compensation in wavelength division multiplexed optical transmission systems
US6233076B1 (en) Optical communications system
US6493133B1 (en) System and method for increasing capacity of undersea cables
EP1156607B2 (en) Radiation power equalizer
US6768578B1 (en) Optical amplifier for amplifying a wavelength division multiplexed (WDM) light including light in different wavelength bands
US6563978B2 (en) Optical transmission system and optical coupler/branching filter
US7376355B2 (en) Optical transmission apparatus and optical transmission system
KR20070006683A (ko) 저밀도 파장 다중 광 전송 시스템 및 저밀도 파장 다중 광전송 방법
CA2306765A1 (en) Multiple wavelength bidirectional lightwave amplifier
US20200119812A1 (en) Bidirectional optical transmission system and bidirectional optical transmission method
JP2003283438A (ja) 光伝送装置および光伝送方法
JP2002196379A (ja) 光増幅伝送システム
JP2003169037A (ja) 波長多重伝送装置
US7221872B2 (en) On-line dispersion compensation device for a wavelength division optical transmission system
JPH11215058A (ja) 超広帯域波長分散補償デバイス
EP1122899B1 (en) Optical dipersion compensation
EP0959577B1 (en) Optical signal repeating and amplifying device and optical level adjusting device
JP2000312185A (ja) 波長多重光伝送用光中継増幅器およびこれを用いた波長多重光伝送装置
JP3494110B2 (ja) 光分岐装置
JPH08286218A (ja) 波長多重光ソリトン中継伝送装置
JP2000077757A (ja) 光増幅器、光伝送装置および光伝送システム
US6577424B1 (en) Chromatic dispersion compensator providing dispersion compensation to select channels of a wavelength division multiplexed signal
JPH11174383A (ja) 光アイソレータ回路及び光増幅器
JPH11354870A (ja) 双方向伝送用光増幅機能付き波長分散補償器

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050419

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060131