JP2003168660A - 銅のcmp用研磨スラリーおよびそれを用いた半導体装置の製造方法 - Google Patents

銅のcmp用研磨スラリーおよびそれを用いた半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JP2003168660A
JP2003168660A JP2001366938A JP2001366938A JP2003168660A JP 2003168660 A JP2003168660 A JP 2003168660A JP 2001366938 A JP2001366938 A JP 2001366938A JP 2001366938 A JP2001366938 A JP 2001366938A JP 2003168660 A JP2003168660 A JP 2003168660A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polishing
complexing agent
copper
polishing slurry
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001366938A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3692067B2 (ja
Inventor
Fukugaku Minami
学 南幅
Hiroyuki Yano
博之 矢野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2001366938A priority Critical patent/JP3692067B2/ja
Priority to US10/303,855 priority patent/US6720250B2/en
Publication of JP2003168660A publication Critical patent/JP2003168660A/ja
Priority to US10/762,514 priority patent/US7138073B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3692067B2 publication Critical patent/JP3692067B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3205Deposition of non-insulating-, e.g. conductive- or resistive-, layers on insulating layers; After-treatment of these layers
    • H01L21/321After treatment
    • H01L21/32115Planarisation
    • H01L21/3212Planarisation by chemical mechanical polishing [CMP]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09GPOLISHING COMPOSITIONS; SKI WAXES
    • C09G1/00Polishing compositions
    • C09G1/02Polishing compositions containing abrasives or grinding agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23FNON-MECHANICAL REMOVAL OF METALLIC MATERIAL FROM SURFACE; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL; MULTI-STEP PROCESSES FOR SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL INVOLVING AT LEAST ONE PROCESS PROVIDED FOR IN CLASS C23 AND AT LEAST ONE PROCESS COVERED BY SUBCLASS C21D OR C22F OR CLASS C25
    • C23F3/00Brightening metals by chemical means

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)
  • Grinding-Machine Dressing And Accessory Apparatuses (AREA)
  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 研磨速度が速く、エロージョンが生ずること
を防止出来、しかも研磨安定性に優れ、ウエハ面に欠陥
を生じさせない高性能の研磨を行うことを可能とする銅
のCMP用研磨スラリーおよびそれを用いた半導体装置
の製造方法を提供すること。 【解決手段】 銅と水不溶性錯体を形成するヘテロ環化
合物を含有する第1の錯体化剤と、銅と水難溶性ないし
水可溶性錯体を形成し、錯体形成後に1個以上の配位子
を余すヘテロ環化合物を含有する第2の錯体化剤とを含
むことを特徴とする銅のCMP用研磨スラリー。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、銅のCMP用研磨
スラリーおよびそれを用いた半導体装置の製造方法に係
り、特に、DRAMや高速LOGIC-LSIにおける
銅のダマシン配線の形成に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、LSIの配線材料としてCu
(銅)が注目されている。CuはRIE(反応性イオン
エッチング)による加工が困難であるため、CMP法
(化学的機械的研磨法)を用いたダマシン配線形成法に
よるのが一般的である。
【0003】CuのCMPによる加工は、Cu表面に酸
化物あるいは有機化合物(有機Cu錯体)からなる保護
膜を形成し、この保護膜で表面を保護した状態でCuを
研磨することにより行なわれる。このため、CMPによ
る加工の特性は、保護膜により大きく影響される。即
ち、保護膜としては、無機材料であるCu酸化物より
も、柔軟性のある有機Cu錯体からなる保護膜の方が、
Cuの研磨速度が速く、エロージョンを小さくすること
が出来るという点で優れている。なお、Cu表面に有機
Cu錯体からなる保護膜を形成するには、研磨スラリー
中に有機Cu錯体を形成可能な錯体化剤を含有させれば
よい。
【0004】しかしながら、有機Cu錯体からなる保護
膜を形成する方法は、保護膜が有機材料であるため、疎
水性であるという問題がある。保護膜が疎水性である
と、CMP特性の不安定性の原因となる。例えば、有機
Cu錯体の研磨カスは疎水性であるため研磨スラリーに
溶解せず、研磨パッドに蓄積されてしまう。研磨パッド
に研磨カスが蓄積されると、Cuの研磨速度が著しく減
少してしまう。
【0005】また、研磨中のCu表面も疎水的であるた
め、研磨カスがCu表面に付着し、研磨カスの存在下で
Cuが研磨されるため、Cu表面にキズが生じてしま
う。
【0006】従って、有機Cu錯体からなる保護膜を親
水性化することが必要となる。有機Cu錯体からなる保
護膜を親水性化するため、錯体化剤に界面活性剤を添加
することが考えられるが、界面活性剤がイオン性である
場合には、Cuと化合物を形成したり、粒子に吸着した
りして、CMP特性を劣化させてしまう。また、界面活
性剤がノニオン性である場合には、Cuと錯体を形成せ
ず、Cuと錯体化剤との反応により形成された疎水性有
機錯体に吸着するため、保護膜の親水性は或る程度は向
上するものの、親水性化力が小さいため、保護膜の親水
性化による効果は非常に小さい。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記事情の
下になされ、研磨速度が速く、エロージョンが生ずるこ
とを防止出来、しかも研磨安定性に優れ、ウエハ面に欠
陥を生じさせない高性能の研磨を行うことを可能とする
銅のCMP用研磨スラリーおよびそれを用いた半導体装
置の製造方法を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明は、銅と水不溶性錯体を形成するヘテロ環化
合物を含有する第1の錯体化剤と、銅と水難溶性ないし
水可溶性錯体を形成し、錯体形成後に1個以上の配位子
を余すヘテロ環化合物を含有する第2の錯体化剤とを含
むことを特徴とする銅のCMP用研磨スラリーを提供す
る。
【0009】本発明の研磨スラリーにおいて、第1の錯
体化剤と第2の錯体化剤の混合比率は、重量比で2:8
ないし8:2の範囲であることが好ましく、4:6ない
し6:4の範囲であることがより好ましい。
【0010】第1の錯体化剤が上記混合比率より多い
(第2の錯体化剤の混合比率が上記混合比率より少な
い)場合には、不溶性研磨カスによるCu面のキズが生
じ易くなり、また研磨速度が低下する傾向となり、一
方、第1の錯体化剤が上記混合比率より少ない(第2の
錯体化剤の混合比率が上記混合比率より多い)場合に
は、Cu面にエロージョンが生じ易くなる。
【0011】第1の錯体化剤は、銅と水不溶性錯体を形
成するヘテロ環化合物を含有する。このようなヘテロ環
化合物は、それ自体疎水性であるか、親水性配位子を有
していてもすべてがCuと配位結合して水不溶性錯体を
形成するものである。このようなヘテロ環化合物として
は、キナルジン酸、ベンゾトリアゾール、7−ヒドリキ
シ−5−メチル−1,3,4−トリアザインドリジン等
を挙げることが出来る。これらの中では、キナルジン酸
およびベンゾトリアゾールを好ましく用いることが出来
る。
【0012】第2の錯体化剤は、銅と水難溶性ないし水
可溶性錯体を形成し、錯体形成後に1個以上の配位子を
余すヘテロ環化合物を含有する。このようなヘテロ環化
合物は、複数の配位子のうちの1個以上がCuと結合せ
ず、余っている。このようなヘテロ環化合物としては、
キノリン酸(ピリジン−2,3−ジカルボン酸)、ニコ
チン酸(ピリジン−3−ジカルボン酸)、シンコメロン
酸(ピリジン−3,4−ジカルボン酸)、ピリジン−
2,3,4−ジカルボン酸、トリプトファン、フェニル
ギリシン、ビグアニド等を挙げることが出来る。
【0013】これらの中では、キノリン酸(ピリジン−
2,3−ジカルボン酸)、ニコチン酸(ピリジン−3−
ジカルボン酸)、シンコメロン酸(ピリジン−3,4−
ジカルボン酸)、およびピリジン−2,3,4−ジカル
ボン酸を好ましく用いることが出来る。
【0014】なお、第1の錯体化剤をキナルジン酸と
し、第2の錯体化剤をキノリン酸とし、キナルジン酸と
キノリン酸の混合比率を重量比で4:6ないし6:4の
範囲とすることにより、最適な効果を得ることが出来
る。
【0015】本発明において、第1および第2の錯体化
剤を構成するヘテロ環化合物は、N、S、O等のヘテロ
原子を含む5員環または6員環系化合物が挙げられ、配
位子としてカルボキシル基、アミノ基、スルホン基等の
官能基を有するものである。
【0016】本発明の研磨スラリーは、上記第1および
第2の錯体化剤以外に、酸化剤、研磨粒子、研磨速度促
進剤、界面活性剤等を含有することが出来る。酸化剤と
しては、過硫酸、過硫酸アンモニウム、過酸化水素等が
挙げられ、研磨粒子としては、シリカ、アルミナ、ジル
コニア、セリア等が挙げられ、研磨速度促進剤として
は、グリシン、アラニン等が挙げられ、界面活性剤とし
ては、分子量が100以下の低分子界面活性剤が望まし
く、カチオン性、アニオン性、ノニオン性の種々の界面
活性剤を用いることが出来る。
【0017】より具体的には、カチオン性、アニオン性
の界面活性剤としては、ベンゼン環を含むものが好まし
く、ドデシルベンゼンスルホン酸カリウム、ドデシルベ
ンゼンスルホン酸アンモニウム等を挙げることが出来、
ノニオン性の界面活性剤としては、HLB値が20以下
のものが好ましく、アセチレンジオール系ノニオン、パ
ーフルオロアルキルエチレンオキシド付加物等を挙げる
ことが出来る。
【0018】また、本発明は、基板表面に形成された絶
縁膜に、溝あるいはホール、又はそれらの組み合わせを
形成する工程と、前記絶縁膜上に、前記溝及び/または
ホールを埋めるように銅膜を堆積する工程と、前記銅膜
を、上述の研磨スラリーを用いて研磨して、前記溝及び
/またはホール内に埋め込むとともに、その外側の前記
絶縁膜上の銅膜を除去する工程を具備することを特徴と
する半導体装置の製造方法を提供する。
【0019】以下、本発明の原理について説明する。
【0020】本発明の研磨スラリーは、銅と水不溶性錯
体を形成するヘテロ環化合物を含有する第1の錯体化剤
を含んでいる。この第1の錯体化剤は、研磨スラリーが
被研磨体である銅面に供給されるとすぐに銅と水不溶性
錯体を形成し、これが研磨に際しての保護膜として機能
する。
【0021】また、本発明の研磨スラリーは、銅と水難
溶性ないし水可溶性錯体を形成し、錯体形成後に1個以
上の配位子を余すヘテロ環化合物を含有する第2の錯体
化剤を含んでいる。この第2の錯体化剤は、研磨スラリ
ーが被研磨体である銅面に供給されるとすぐに銅と水難
溶性ないし水可溶性錯体を形成する。即ち、この錯体
は、ヘテロ環化合物のすべての配位子がCuと配位結合
せず、1個以上の配位子を余しており、この配位子が親
水性を示すため、水難溶性ないし水可溶性錯体となるの
である。
【0022】この水難溶性ないし水可溶性錯体は、研磨
スラリー中にすぐには溶解されることはなく、上記水不
溶性錯体からなる保護膜中に入り込んでいる状態とな
る。即ち、第1の錯体化剤および第2の錯体化剤は協動
して保護膜を形成するが、この保護膜は、第2の錯体化
剤のため、親水性化されている。
【0023】図5に、第1の錯体化剤としてキナルジン
酸、第2の錯体化剤としてキノリン酸を用いた場合の、
形成された錯体の化学構造を表わす化学式を示す。
【0024】このような研磨スラリーを用いて銅を研磨
すると、銅との錯体からなる有機保護膜の存在のため、
銅面にエロージョンが生ずることが防止される。また、
この有機保護膜は親水性化されているため、削れカスは
研磨パッドに蓄積されたり、銅面に滞留することがな
く、研磨スラリー中に溶解される。そのため、研磨パッ
ドが着色したり、銅面にキズが生じたりすることが防止
される。
【0025】しかも、第1の錯体化剤および第2の錯体
化剤がヘテロ環化合物を含有することに起因して、ヘテ
ロ環骨格の疎水性サイト同士の物理吸着により保護膜が
形成されている。このような保護膜は、メチル基あるい
は直鎖の疎水性サイトで形成した保護膜の場合よりもC
u研磨速度が速く、かつエロージョンを小さくすること
が出来る。
【0026】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して、本発明の
実施の形態としての種々の実施例について説明する。
【0027】実施例1 図1は、本実施例に係るCuダマシン配線の形成プロセ
スを工程順に示す断面図である。
【0028】まず、半導体ウエハ100上に形成された
絶縁膜101をパターニングして、深さ1μmの溝10
2を形成した。次いで、溝102が形成された絶縁膜1
01上に、膜厚100オングストロームのTaNライナ
103を形成し、更にその上に膜厚2μmのCu膜10
4を堆積し、溝102内をCu膜で埋めた(図1
(a))。なお、Cu膜104は、最初にスパッタ法に
よりシード層を形成し、次いでこのシード層上に鍍金法
により形成した。
【0029】次に、CMPによりCu膜104を研磨
し、溝102の外側の絶縁膜101上にあるCu膜10
4の部分を除去した。CMPの安定性を評価するため、
50枚のウエハについて、連続して処理を行った。研磨
スラリーとしては、下記の組成のものを用いた。
【0030】 キナルジン酸(第1の錯体化剤):0.2wt%、 キノリン酸(第2の錯体化剤):0.3wt% 過硫酸アンモニウム(酸化剤):1.5wt%、 コロイダルシリカ(研磨粒子):1wt%、 グリシン(研磨速度促進剤):0.3wt%、 ドデシルベンゼンスルホン酸カリウム(界面活性剤):
0.05wt%、 アセチレンジオール系ノニオン(界面活性剤):0.1
wt% なお、その他の成分としてKOHを加え、pHを9.2
にコントロールした水分散液とした。
【0031】研磨は、以下の条件の下で行った。 流量:300cc/min、 研磨パッド:IC1000(RODEL社製)、 荷重:400g/cm、 キャリアおよびテーブルの回転数:100rpm 研磨時間は、テーブル電流の下降点により決定し、研磨
パッドの一部がTaN膜103に到達した時間×30%
のオーバーポリッシュをおこなった。その結果、溝10
2内にCu膜104が埋め込まれた図1(b)に示す構
造が得られた。
【0032】比較例として、キノリン酸を含まず、キナ
ルジン酸を0.5wt%含むことを除いて実施例1で用
いたのと同様の研磨スラリーを用い、実施例1と同一の
研磨条件によりCu膜104を研磨した。
【0033】図2に、実施例1および比較例について、
研磨時間と処理したウエハ枚数の関係を示す。図2か
ら、錯体化剤としてキナルジン酸のみを含む系の研磨ス
ラリーを用いた比較例では、ウエハ10枚目から徐々に
研磨時間が増加していく傾向にあることがわかる。これ
に対し、錯体化剤としてキナルジン酸とキノリン酸とを
併用した系の研磨スラリーを用いた実施例1では、50
枚全てのウエハについて、一定の研磨時間で処理できる
ことがわかる。
【0034】また、ウエハ表面の欠陥を観察し、評価し
た結果、比較例では100個/ウエハのキズ゛があった
のに対し、実施例1では0個/ウエハと改善された。実
施例1では、コロージョン(腐食)も観測されなかった。
【0035】更に、比較例の場合、研磨パッドは青色に
着色した。これは、Cu錯体の削れカスがパッド上に蓄
積されていることを示している。これに対し、実施例1
では、研磨パッドは無色であった。これは、削れカスが
研磨スラリー中に溶解され、研磨パッド外への排出がス
ムーズ゛に行なわれたためと考えられる。
【0036】なお、キナルジン酸の量を0にし、キノリ
ン酸のみ(0.5wt%)の錯体化剤を用いた場合に
は、親水性Cu錯体のみが形成されるため、保護膜は研
磨スラリー中に溶解してしまい、エロージョンが生じて
しまう。
【0037】次に、キナルジン酸とキノリン酸の混合比
率を変化させて、Cuの研磨速度およびエロージョンを
測定した。また、ウエハのスクラッチの有無、研磨パッ
ドの着色、研磨速度の安定性、保護膜の溶解性を観察し
た。これらを総合的に考慮した結果、図3に示すよう
に、キナルジン酸とキノリン酸の混合比率は、2:8〜
8:2の範囲が好ましいことがわかった。
【0038】このように、キナルジン酸とキノリン酸の
混合比率を2:8〜8:2の範囲とすることにより、C
uの研磨速度が1000nm/min以上であり、エロ
ージョン(配線幅50μm)が<30nmであり、しか
も研磨安定性に優れ、ウエハ面に欠陥を生じさせない高
性能の研磨を行うことが出来た。
【0039】最後に、TaNライナ103の絶縁膜10
1上の部分を研磨により除去して、溝102内にCu膜
104が埋め込まれた図1(c)に示す構造のCuダマ
シン配線を得た。
【0040】TaNライナ103の除去には、研磨スラ
リとしてCMS8301(JSR社)を用いた。研磨条
件は下記の通りである。
【0041】スラリー流量:200cc/min、 研磨パッド:IC1000(RODEL社)、 荷重:200g/cm、 キャリアおよびテーブルの回転数:ともに100rp
m、 研磨時間:2分間。
【0042】実施例2 研磨スラリーの供給方法を2液法で行ったことを除き、
実施例1と同様にしてCu膜の研磨を行い、Cuダマシ
ン配線を形成した。
【0043】研磨スラリーに含まれる酸化剤としては、
通常、酸化力の高い過硫酸や過酸化水素等が用いられる
が、これらは、他のスラリー成分、例えば錯体化剤を酸
化し、分解してしまう場合がある。
【0044】従って、本実施例では、酸化剤の含まれる
溶液と、酸化剤により分解され得るスラリー成分を含む
溶液とを分離し、研磨直前に混合して用いた。
【0045】即ち、実施例1で用いた研磨スラリーを、
酸化剤(過硫酸アンモニウム)含有溶液200と、その
他の成分を含む溶液201とに分け、図4に示すような
F字型の2液供給ノズルを用い、両者をそれぞれ別々の
ノズル202,203に導入し、被研磨体に供給する直
前に合流させて混合スラリー205とし、単一の供給ノ
ズル204からCu膜に供給した。このようにして、酸
化剤により他の成分が分解されることなく、研磨スラリ
ーの供給を行うことが出来た。
【0046】なお、キナルジン酸のような疎水性錯体化
剤は、水中での溶解度が低いので、酸化剤含有溶液と混
合しても、直ぐには混じり合わず、安定した研磨性能を
発揮することは困難である。これに対し、本発明では、
キノリン酸のような親水性サイトの多い錯体化剤を併用
しているので、供給直前に合流させても速やかに混じり
合い、安定した研磨性能を発揮することが出来る。
【0047】即ち、図4に示すF字型の2液供給ノズル
を用い、錯体化剤としてキナルジン酸のみを含む研磨ス
ラリーを供給し、研磨したところ、全く削れないという
研磨異常が頻発した。これに対し、錯体化剤としてキナ
ルジン酸とキノリン酸とを併用した系の研磨スラリーを
用いた実施例2では、このような異常はみられず、1液
で供給した時と同様の研磨安定性および研磨性能が得ら
れた。
【0048】実施例3 研磨スラリーとして以下の組成のものを用いたことを除
いて、実施例1と同様の条件でCu膜を研磨した。
【0049】ベンゾトリアゾール(第1の錯体化剤):
0.05wt%、 ピリジン−2,3,4−トリカルボン酸(第2の錯体化
剤):0.2wt% 過硫酸アンモニウム(酸化剤):2wt%、 コロイダルシリカ(研磨粒子):1wt%、 アラニン(研磨速度促進剤):0.4wt%、 ドデシルベンゼンスルホン酸カリウム(界面活性剤):
0.05wt%、 アセチレンジオール系ノニオン(界面活性剤):0.1
wt%、 なお、その他の成分としてKOHを加え、pHを9にコ
ントロールした水分散液とした。
【0050】その結果、Cuの研磨速度が1000nm
/minであり、エロージョン(配線幅50μm)が<
30nmであり、しかも研磨安定性に優れ、ウエハ面に
欠陥を生じさせない高性能の研磨を行うことが出来た。
【0051】以上の実施例では、第1の錯体化剤として
キナルジン酸およびベンゾトリアゾールを用い、第2の
錯体化剤としてキノリン酸およびピリジン−2,3,4−
トリカルボン酸を用いたが、本発明はこれに限らず、種
々のヘテロ環化合物を用いても、本発明の効果を得るこ
とが可能である。
【0052】
【発明の効果】以上詳説したように、本発明によれば、
研磨速度が速く、エロージョンが生ずることが防止出
来、しかも研磨安定性に優れ、ウエハ面に欠陥を生じさ
せない高性能の研磨を行うことを可能とする銅のCMP
用研磨スラリーが提供される。また、この研磨スラリー
を用いることにより、Cuダマシン配線を備えた半導体
装置を精度よく製造することが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施態様に係るCuダマシン配線の
形成プロセスを工程順に示す断面図。
【図2】実施例1および比較例についての研磨時間と処
理したウエハ枚数の関係を示す特性図。
【図3】キナルジン酸とキノリン酸の混合比率を変化さ
せて、Cuの研磨速度およびエロージョンを測定した結
果を示す特性図。
【図4】本発明の他の実施形態に係るF字型の供給ノズ
ルを用いた2液供給方法を示す図。
【図5】本発明の研磨スラリーを用いた研磨に際し形成
された保護膜を構成するCu錯体の化学式を示す図。
【符号の説明】
100・・・半導体ウエハ 101・・・絶縁膜 102・・・溝 103・・・TaNライナ 104・・・Cu膜 200・・・酸化剤(過硫酸アンモニウム)含有溶液 201・・・その他の成分を含む溶液 202,203,204・・・供給ノズル 205・・・混合スラリー。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】銅と水不溶性錯体を形成するヘテロ環化合
    物を含有する第1の錯体化剤と、銅と水難溶性ないし水
    可溶性錯体を形成し、錯体形成後に1個以上の配位子を
    余すヘテロ環化合物を含有する第2の錯体化剤とを含む
    ことを特徴とする銅のCMP用研磨スラリー。
  2. 【請求項2】前記第1の錯体化剤と前記第2の錯体化剤
    の混合比率は、重量比で2:8ないし8:2の範囲であ
    ることを特徴とする請求項1に記載の銅のCMP用研磨
    スラリー。
  3. 【請求項3】前記第1の錯体化剤と前記第2の錯体化剤
    の混合比率は、重量比で4:6ないし6:4の範囲であ
    ることを特徴とする請求項1に記載の銅のCMP用研磨
    スラリー。
  4. 【請求項4】前記第1の錯体化剤は、キナルジン酸また
    はベンゾトリアゾールであることを特徴とする請求項1
    に記載の銅のCMP用研磨スラリー。
  5. 【請求項5】前記第2の錯体化剤は、キノリン酸(ピリ
    ジン−2,3−ジカルボン酸)、ニコチン酸(ピリジン
    −3−ジカルボン酸)、シンコメロン酸(ピリジン−
    3,4−ジカルボン酸)、およびピリジン−2,3,4
    −ジカルボン酸からなる群から選ばれた少なくとも1種
    であることを特徴とする請求項1に記載の銅のCMP用
    研磨スラリー。
  6. 【請求項6】前記第1の錯体化剤はキナルジン酸であ
    り、前記第2の錯体化剤は、キノリン酸であって、キナ
    ルジン酸とキノリン酸の混合比率は、重量比で4:6な
    いし6:4の範囲であることを特徴とする請求項1に記
    載の銅のCMP用研磨スラリー。
  7. 【請求項7】基板表面に形成された絶縁膜に、溝あるい
    はホール、又はそれらの組み合わせを形成する工程と、 前記絶縁膜上に、前記溝及び/またはホールを埋めるよ
    うに銅膜を堆積する工程と、 前記銅膜を、請求項1ないし6のいずれかの項に記載の
    研磨スラリーを用いて研磨して、前記溝及び/またはホ
    ール内に埋め込むとともに、その外側の前記絶縁膜上の
    銅膜を除去する工程とを具備することを特徴とする半導
    体装置の製造方法。
JP2001366938A 2001-11-30 2001-11-30 銅のcmp用研磨スラリーおよびそれを用いた半導体装置の製造方法 Expired - Fee Related JP3692067B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001366938A JP3692067B2 (ja) 2001-11-30 2001-11-30 銅のcmp用研磨スラリーおよびそれを用いた半導体装置の製造方法
US10/303,855 US6720250B2 (en) 2001-11-30 2002-11-26 Method of manufacturing a semiconductor device using a slurry for chemical mechanical polishing of copper
US10/762,514 US7138073B2 (en) 2001-11-30 2004-01-23 Slurry for chemical mechanical polishing for copper and method of manufacturing semiconductor device using the slurry

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001366938A JP3692067B2 (ja) 2001-11-30 2001-11-30 銅のcmp用研磨スラリーおよびそれを用いた半導体装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003168660A true JP2003168660A (ja) 2003-06-13
JP3692067B2 JP3692067B2 (ja) 2005-09-07

Family

ID=19176767

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001366938A Expired - Fee Related JP3692067B2 (ja) 2001-11-30 2001-11-30 銅のcmp用研磨スラリーおよびそれを用いた半導体装置の製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (2) US6720250B2 (ja)
JP (1) JP3692067B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004015021A1 (ja) * 2002-08-09 2004-02-19 Hitachi Chemical Co., Ltd. Cmp研磨剤および基板の研磨方法
JP2006270066A (ja) * 2005-02-23 2006-10-05 Jsr Corp 化学機械研磨方法
TWI413172B (zh) * 2005-02-23 2013-10-21 Jsr Corp 化學機械研磨方法

Families Citing this family (56)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4078787B2 (ja) * 2000-03-31 2008-04-23 Jsr株式会社 化学機械研磨用水系分散体
US20040121311A1 (en) 2002-12-06 2004-06-24 Ecker David J. Methods for rapid detection and identification of bioagents in livestock
US7226739B2 (en) 2001-03-02 2007-06-05 Isis Pharmaceuticals, Inc Methods for rapid detection and identification of bioagents in epidemiological and forensic investigations
US7666588B2 (en) 2001-03-02 2010-02-23 Ibis Biosciences, Inc. Methods for rapid forensic analysis of mitochondrial DNA and characterization of mitochondrial DNA heteroplasmy
US20030027135A1 (en) 2001-03-02 2003-02-06 Ecker David J. Method for rapid detection and identification of bioagents
US8073627B2 (en) * 2001-06-26 2011-12-06 Ibis Biosciences, Inc. System for indentification of pathogens
US7217510B2 (en) 2001-06-26 2007-05-15 Isis Pharmaceuticals, Inc. Methods for providing bacterial bioagent characterizing information
JP2006516193A (ja) 2002-12-06 2006-06-29 アイシス・ファーマシューティカルス・インコーポレーテッド ヒトおよび動物における病原体の迅速な同定方法
US8046171B2 (en) 2003-04-18 2011-10-25 Ibis Biosciences, Inc. Methods and apparatus for genetic evaluation
US8057993B2 (en) 2003-04-26 2011-11-15 Ibis Biosciences, Inc. Methods for identification of coronaviruses
US7387970B2 (en) * 2003-05-07 2008-06-17 Freescale Semiconductor, Inc. Method of using an aqueous solution and composition thereof
US7964343B2 (en) 2003-05-13 2011-06-21 Ibis Biosciences, Inc. Method for rapid purification of nucleic acids for subsequent analysis by mass spectrometry by solution capture
US8158354B2 (en) 2003-05-13 2012-04-17 Ibis Biosciences, Inc. Methods for rapid purification of nucleic acids for subsequent analysis by mass spectrometry by solution capture
US8546082B2 (en) 2003-09-11 2013-10-01 Ibis Biosciences, Inc. Methods for identification of sepsis-causing bacteria
US8288523B2 (en) 2003-09-11 2012-10-16 Ibis Biosciences, Inc. Compositions for use in identification of bacteria
US8097416B2 (en) 2003-09-11 2012-01-17 Ibis Biosciences, Inc. Methods for identification of sepsis-causing bacteria
US7485162B2 (en) * 2003-09-30 2009-02-03 Fujimi Incorporated Polishing composition
US8163895B2 (en) 2003-12-05 2012-04-24 Ibis Biosciences, Inc. Compositions for use in identification of orthopoxviruses
US7666592B2 (en) 2004-02-18 2010-02-23 Ibis Biosciences, Inc. Methods for concurrent identification and quantification of an unknown bioagent
US7287314B2 (en) 2004-02-27 2007-10-30 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. One step copper damascene CMP process and slurry
US8119336B2 (en) 2004-03-03 2012-02-21 Ibis Biosciences, Inc. Compositions for use in identification of alphaviruses
CA2567839C (en) 2004-05-24 2011-06-28 Isis Pharmaceuticals, Inc. Mass spectrometry with selective ion filtration by digital thresholding
US20050266411A1 (en) 2004-05-25 2005-12-01 Hofstadler Steven A Methods for rapid forensic analysis of mitochondrial DNA
US7811753B2 (en) 2004-07-14 2010-10-12 Ibis Biosciences, Inc. Methods for repairing degraded DNA
KR20060073189A (ko) * 2004-12-24 2006-06-28 동부일렉트로닉스 주식회사 반도체 소자의 구리배선 형성방법
US8592314B2 (en) * 2005-01-24 2013-11-26 Showa Denko K.K. Polishing composition and polishing method
EP1869180B1 (en) 2005-03-03 2013-02-20 Ibis Biosciences, Inc. Compositions for use in identification of polyoma viruses
US8084207B2 (en) 2005-03-03 2011-12-27 Ibis Bioscience, Inc. Compositions for use in identification of papillomavirus
CA2605021A1 (en) * 2005-04-13 2007-08-02 Isis Pharmaceuticals, Inc. Compositions for use in identification of adenoviruses
JP4776269B2 (ja) * 2005-04-28 2011-09-21 株式会社東芝 金属膜cmp用スラリー、および半導体装置の製造方法
US7939482B2 (en) * 2005-05-25 2011-05-10 Freescale Semiconductor, Inc. Cleaning solution for a semiconductor wafer
US8026084B2 (en) 2005-07-21 2011-09-27 Ibis Biosciences, Inc. Methods for rapid identification and quantitation of nucleic acid variants
JP4864402B2 (ja) * 2005-09-29 2012-02-01 株式会社東芝 半導体装置の製造方法
US20070147551A1 (en) * 2005-12-26 2007-06-28 Katsumi Mabuchi Abrasive-free polishing slurry and CMP process
JP5013732B2 (ja) * 2006-04-03 2012-08-29 Jsr株式会社 化学機械研磨用水系分散体、化学機械研磨方法、化学機械研磨用キット、および化学機械研磨用水系分散体を調製するためのキット
JP2008004621A (ja) * 2006-06-20 2008-01-10 Toshiba Corp Cu膜CMP用スラリー、研磨方法および半導体装置の製造方法
US20100273330A1 (en) * 2006-08-23 2010-10-28 Citibank N.A. As Collateral Agent Rinse formulation for use in the manufacture of an integrated circuit
WO2008143627A2 (en) 2006-09-14 2008-11-27 Ibis Biosciences, Inc. Targeted whole genome amplification method for identification of pathogens
EP2126132B1 (en) 2007-02-23 2013-03-20 Ibis Biosciences, Inc. Methods for rapid foresnsic dna analysis
US9598724B2 (en) 2007-06-01 2017-03-21 Ibis Biosciences, Inc. Methods and compositions for multiple displacement amplification of nucleic acids
US8383003B2 (en) 2008-06-20 2013-02-26 Nexplanar Corporation Polishing systems
CN101665663B (zh) * 2008-09-05 2014-03-26 安集微电子(上海)有限公司 一种化学机械抛光液
CN102150242B (zh) * 2008-09-08 2013-05-15 三菱瓦斯化学株式会社 铜布线表面保护液及半导体电路元件的制造方法
WO2010033627A2 (en) 2008-09-16 2010-03-25 Ibis Biosciences, Inc. Sample processing units, systems, and related methods
EP2344893B1 (en) 2008-09-16 2014-10-15 Ibis Biosciences, Inc. Microplate handling systems and methods
EP2349549B1 (en) 2008-09-16 2012-07-18 Ibis Biosciences, Inc. Mixing cartridges, mixing stations, and related kits, and system
KR101588485B1 (ko) * 2008-09-19 2016-01-25 미츠비시 가스 가가쿠 가부시키가이샤 구리 배선 표면 보호액 및 반도체 회로의 제조 방법
EP2396803A4 (en) 2009-02-12 2016-10-26 Ibis Biosciences Inc IONIZATION PROBE ASSEMBLIES
WO2011008972A1 (en) 2009-07-17 2011-01-20 Ibis Biosciences, Inc. Systems for bioagent identification
US8950604B2 (en) 2009-07-17 2015-02-10 Ibis Biosciences, Inc. Lift and mount apparatus
WO2011047307A1 (en) 2009-10-15 2011-04-21 Ibis Biosciences, Inc. Multiple displacement amplification
EP2502969A1 (en) 2011-03-22 2012-09-26 Basf Se A chemical mechanical polishing (cmp) composition comprising two types of corrosion inhibitors
US8569888B2 (en) 2011-05-24 2013-10-29 International Business Machines Corporation Wiring structure and method of forming the structure
TWI590726B (zh) * 2013-12-09 2017-07-01 群成科技股份有限公司 電子封裝件、封裝載板及此封裝載板的製造方法
KR101854510B1 (ko) * 2015-12-11 2018-05-03 삼성에스디아이 주식회사 금속 배선 연마용 cmp 슬러리 조성물 및 이를 이용한 연마 방법
CN108117838B (zh) * 2016-11-29 2021-09-17 安集微电子科技(上海)股份有限公司 一种氮化硅化学机械抛光液

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6194317B1 (en) * 1998-04-30 2001-02-27 3M Innovative Properties Company Method of planarizing the upper surface of a semiconductor wafer
KR100447551B1 (ko) 1999-01-18 2004-09-08 가부시끼가이샤 도시바 복합 입자 및 그의 제조 방법, 수계 분산체, 화학 기계연마용 수계 분산체 조성물 및 반도체 장치의 제조 방법
US6238592B1 (en) 1999-03-10 2001-05-29 3M Innovative Properties Company Working liquids and methods for modifying structured wafers suited for semiconductor fabrication
EP1036836B1 (en) * 1999-03-18 2004-11-03 Kabushiki Kaisha Toshiba Aqueous dispersion for chemical mechanical polishing
US6436830B1 (en) 1999-10-06 2002-08-20 Agere Systems Guardian Corp. CMP system for polishing semiconductor wafers and related method
US6458289B1 (en) 1999-10-06 2002-10-01 Agere Systems Guardian Corp. CMP slurry for polishing semiconductor wafers and related methods
JP3857474B2 (ja) 1999-10-08 2006-12-13 株式会社東芝 化学機械研磨用水系分散体
JP3450247B2 (ja) 1999-12-28 2003-09-22 Necエレクトロニクス株式会社 金属配線形成方法
TW572980B (en) * 2000-01-12 2004-01-21 Jsr Corp Aqueous dispersion for chemical mechanical polishing and chemical mechanical polishing process
JP2001269860A (ja) 2000-03-27 2001-10-02 Shibaura Mechatronics Corp 銅系金属研磨用スラリーおよび銅系金属膜の研磨方法
US6310019B1 (en) * 2000-07-05 2001-10-30 Wako Pure Chemical Industries, Ltd. Cleaning agent for a semi-conductor substrate
JP2002075927A (ja) * 2000-08-24 2002-03-15 Fujimi Inc 研磨用組成物およびそれを用いた研磨方法
US20040077295A1 (en) * 2002-08-05 2004-04-22 Hellring Stuart D. Process for reducing dishing and erosion during chemical mechanical planarization

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004015021A1 (ja) * 2002-08-09 2004-02-19 Hitachi Chemical Co., Ltd. Cmp研磨剤および基板の研磨方法
US7311855B2 (en) 2002-08-09 2007-12-25 Hitachi Chemical Co., Ltd. Polishing slurry for chemical mechanical polishing and method for polishing substrate
US8231735B2 (en) 2002-08-09 2012-07-31 Hitachi Chemical Co., Ltd. Polishing slurry for chemical mechanical polishing and method for polishing substrate
JP2006270066A (ja) * 2005-02-23 2006-10-05 Jsr Corp 化学機械研磨方法
TWI413172B (zh) * 2005-02-23 2013-10-21 Jsr Corp 化學機械研磨方法

Also Published As

Publication number Publication date
US6720250B2 (en) 2004-04-13
US20040152308A1 (en) 2004-08-05
US7138073B2 (en) 2006-11-21
US20030104699A1 (en) 2003-06-05
JP3692067B2 (ja) 2005-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003168660A (ja) 銅のcmp用研磨スラリーおよびそれを用いた半導体装置の製造方法
US5916855A (en) Chemical-mechanical polishing slurry formulation and method for tungsten and titanium thin films
JP5313885B2 (ja) 窒化シリコン材料を研磨するための組成物および方法
CN101679810B (zh) 化学机械抛光用含水浆液组合物及化学机械抛光方法
KR101069472B1 (ko) 칼코게나이드 물질의 화학 기계적 평탄화 방법
EP2539411B1 (en) Chemical-mechanical planarization of substrates containing copper, ruthenium, and tantalum layers
US7101800B2 (en) Chemical-mechanical polishing slurry and method
EP2321378B1 (en) Chemical-mechanical polishing compositions and methods of making and using the same
KR101440667B1 (ko) 다마신 구조의 알루미늄/구리 및 티타늄을 연마하기 위한 조성물
WO2000000561A1 (en) Chemical mechanical polishing slurry useful for copper/tantalum substrates
JP2007150341A (ja) 銅基材に有益な化学機械的研磨スラリー
KR20090107026A (ko) 다마신 구조 내의 알루미늄/구리 및 티타늄 연마용 조성물
TWI729219B (zh) 一種用於阻擋層平坦化的化學機械拋光液
JP2005159166A (ja) Cmp用スラリー、研磨方法、および半導体装置の製造方法
JP2007157841A (ja) Cmp用水系分散液、研磨方法、および半導体装置の製造方法
KR20030048058A (ko) 구리 다마신 구조물의 화학적-기계적 연마용 슬러리
TWI399428B (zh) Cmp研磨液以及使用此cmp研磨液的基板研磨方法
US20070251157A1 (en) Pre-coated particles for chemical mechanical polishing
KR100497409B1 (ko) 금속배선층 연마용 cmp 슬러리 조성물
JP2004523123A (ja) Cmp研磨のための方法及び組成物
JP2003197572A (ja) 研磨用組成物
JP2003124157A (ja) 研磨用組成物
KR100516887B1 (ko) 금속배선층 연마용 cmp 슬러리 조성물
KR20060023917A (ko) 구리 연마용 조성물
JP2003218068A (ja) 研磨用組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040604

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041005

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050315

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050413

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050614

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050617

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090624

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090624

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100624

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100624

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110624

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120624

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120624

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130624

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees