JP2003167900A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2003167900A5
JP2003167900A5 JP2001364822A JP2001364822A JP2003167900A5 JP 2003167900 A5 JP2003167900 A5 JP 2003167900A5 JP 2001364822 A JP2001364822 A JP 2001364822A JP 2001364822 A JP2001364822 A JP 2001364822A JP 2003167900 A5 JP2003167900 A5 JP 2003167900A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
communication terminal
user
information providing
push
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001364822A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003167900A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2001364822A priority Critical patent/JP2003167900A/ja
Priority claimed from JP2001364822A external-priority patent/JP2003167900A/ja
Publication of JP2003167900A publication Critical patent/JP2003167900A/ja
Publication of JP2003167900A5 publication Critical patent/JP2003167900A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Claims (30)

  1. 情報提供装置、通信端末及び利用者情報管理装置を有するプッシュ型情報提供システムにて、前記情報提供装置から前記通信端末へ情報を提供するプッシュ型情報提供方法であって:
    前記利用者情報管理装置は、前記通信端末の利用者の状態に応じた情報を受信して管理する、
    ことを特徴とするプッシュ型情報提供方法。
  2. 情報提供装置、通信端末及び利用者情報管理装置を有するプッシュ型情報提供システムにて、前記情報提供装置から前記通信端末へ情報を提供するプッシュ型情報提供方法であって:
    前記通信端末は、当該通信端末の利用者の状態に応じた情報を前記利用者情報管理装置へ通知し、
    前記利用者情報管理装置は、前記通信端末から通知される利用者の状態に応じた情報を管理する、
    ことを特徴とするプッシュ型情報提供方法。
  3. 情報提供装置、通信端末及び利用者情報管理装置を有するプッシュ型情報提供システムにて、前記情報提供装置から前記通信端末へ情報を提供するプッシュ型情報提供方法であって:
    前記通信端末は、利用者による当該通信端末の操作により当該通信端末の利用者の状態に応じた情報を生成し、前記利用者情報管理装置へ通知し、
    前記利用者情報管理装置は、
    前記通信端末から通知される利用者の状態に応じた情報を管理し、
    前記管理している利用者の状態に応じた情報に基づいて、情報の提供先となる通信端末を決定し、
    前記の決定された情報の提供先となる通信端末に関する情報を前記情報提供装置へ通知する、
    ことを特徴とするプッシュ型情報提供方法。
  4. 情報提供装置、通信端末及び利用者情報管理装置を有するプッシュ型情報提供システムにて、前記情報提供装置から前記通信端末へ情報を提供するプッシュ型情報提供方法であって:
    前記通信端末は、自動的に当該通信端末の利用者の状態に応じた情報を生成し、前記利用者情報管理装置へ通知し、
    前記利用者情報管理装置は、
    前記通信端末から通知される利用者の状態に応じた情報を管理し、
    前記管理している利用者の状態に応じた情報に基づいて、情報の提供先となる通信端末を決定し、
    前記の決定された情報の提供先となる通信端末に関する情報を前記情報提供装置へ通知する、
    ことを特徴とするプッシュ型情報提供方法。
  5. 情報提供装置、通信端末及び利用者情報管理装置を有するプッシュ型情報提供システムにて、前記情報提供装置から前記通信端末へ情報を提供するプッシュ型情報提供方法であって:
    前記通信端末は、当該通信端末の利用者の状態に応じた情報および当該通信端末が要求する情報を示す情報を前記利用者情報管理装置へ通知し、
    前記利用者情報管理装置は、
    前記通信端末から通知される利用者の状態に応じた情報および当該通信端末が要求する情報を示す情報を管理し、
    前記管理している利用者の状態に応じた情報および当該通信端末が要求する情報を示す情報に基づいて、情報の提供先となる通信端末を決定し、
    前記決定した通信端末に関する情報を前記情報提供装置へ通知する、
    ことを特徴とするプッシュ型情報提供方法。
  6. 請求項3乃至5の何れかに記載のプッシュ型情報提供方法であって:
    前記情報提供装置は、前記利用者情報管理装置から通知される情報の提供先となる通信端末に関する情報に基づいて、提供対象の情報を送信する、
    ことを特徴とするプッシュ型情報提供方法。
  7. 請求項2乃至6の何れかに記載のプッシュ型情報提供方法であって:
    前記通信端末は、当該通信端末の利用者の状態変化に応じて、利用者の状態に応じた新たな情報を生成し、通知する、
    ことを特徴とするプッシュ型情報提供方法。
  8. 請求項2乃至7の何れかに記載のプッシュ型情報提供方法であって:
    前記利用者情報管理装置は、前記通信端末から利用者の状態に応じた情報が通知される毎に、前記管理している利用者の状態に応じた情報を更新する、
    ことを特徴とするプッシュ型情報提供方法。
  9. 請求項5乃至8の何れかに記載のプッシュ型情報提供方法であって:
    前記情報提供装置は、提供対象の情報に関する情報を前記利用者情報管理装置へ通知し、
    前記利用者情報管理装置は、前記情報提供装置から通知される提供対象の情報に関する情報に基づいて、前記情報の提供先となる通信端末を決定する、
    ことを特徴とするプッシュ型情報提供方法。
  10. 請求項2乃至9の何れかに記載のプッシュ型情報提供方法であって:
    前記利用者情報管理装置は、前記情報の提供先となる通信端末が存在しなくなった場合に、その旨を前記情報提供装置へ通知する、
    ことを特徴とするプッシュ型情報提供方法。
  11. 情報提供装置、通信端末及び利用者情報管理装置を有し、前記情報提供装置から前記通信端末へ情報を提供するプッシュ型情報提供システムであって:
    前記利用者情報管理装置は、前記通信端末の利用者の状態に応じた情報を受信して管理する利用者状態管理手段を備えた、
    ことを特徴とするプッシュ型情報提供システム。
  12. 情報提供装置、通信端末及び利用者情報管理装置を有し、前記情報提供装置から前記通信端末へ情報を提供するプッシュ型情報提供システムであって:
    前記通信端末は、当該通信端末の利用者の状態に応じた情報を前記利用者情報管理装置へ通知する利用者状態通知手段を備え、
    前記利用者情報管理装置は、前記通信端末から通知される利用者の状態に応じた情報を管理する利用者状態管理手段を備えた、
    ことを特徴とするプッシュ型情報提供システム。
  13. 情報提供装置、通信端末及び利用者情報管理装置を有し、前記情報提供装置から前記通信端末へ情報を提供するプッシュ型情報提供システムであって:
    前記通信端末は、利用者による当該通信端末の操作により当該通信端末の利用者の状態に応じた情報を生成し、前記利用者情報管理装置へ通知する利用者状態通知手段を備え、
    前記利用者情報管理装置は、
    前記通信端末から通知される利用者の状態に応じた情報を管理する利用者状態管理手段と、
    前記管理している利用者の状態に応じた情報に基づいて、情報の提供先となる通信端末を決定する提供先決定手段と、
    前記の決定された情報の提供先となる通信端末に関する情報を前記情報提供装置へ通知する提供先通知手段とを備えた、
    ことを特徴とするプッシュ型情報提供システム。
  14. 情報提供装置、通信端末及び利用者情報管理装置を有し、前記情報提供装置から前記通信端末へ情報を提供するプッシュ型情報提供システムであって:
    前記通信端末は、自動的に当該通信端末の利用者の状態に応じた情報を生成し、前記利用者情報管理装置へ通知する利用者状態通知手段を備え、
    前記利用者情報管理装置は、
    前記通信端末から通知される利用者の状態に応じた情報を管理する利用者状態管理手段と、
    前記管理している利用者の状態に応じた情報に基づいて、情報の提供先となる通信端末を決定する提供先決定手段と、
    前記の決定された情報の提供先となる通信端末に関する情報を前記情報提供装置へ通知する提供先決定手段とを備えた、
    ことを特徴とするプッシュ型情報提供システム。
  15. 情報提供装置、通信端末及び利用者情報管理装置を有し、前記情報提供装置から前記通信端末へ情報を提供するプッシュ型情報提供システムであって:
    前記通信端末は、当該通信端末の利用者の状態に応じた情報および当該通信端末が要求する情報を示す情報を前記利用者情報管理装置へ通知する利用者状態通知手段を備え、
    前記利用者情報管理装置は、
    前記通信端末から通知される利用者の状態に応じた情報および当該通信端末が要求する情報を示す情報を管理する利用者状態管理手段と、
    前記管理している利用者の状態に応じた情報および当該通信端末が要求する情報を示す情報に基づいて、情報の提供先となる通信端末を決定する提供先決定手段と、
    前記の決定された情報の提供先となる通信端末に関する情報を前記情報提供装置へ通知する提供先通知手段とを備えた、
    ことを特徴とするプッシュ型情報提供システム。
  16. 請求項13乃至15の何れかに記載のプッシュ型情報提供システムであって:
    前記情報提供装置は、前記利用者情報管理装置から通知される情報の提供先となる通信端末に関する情報に基づいて、提供対象の情報を送信する、
    ことを特徴とするプッシュ型情報提供システム。
  17. 請求項12乃至16の何れかに記載のプッシュ型情報提供システムであって:
    前記通信端末は、当該通信端末の利用者の状態変化に応じて、利用者の状態に応じた新たな情報を生成し、通知する、
    ことを特徴とするプッシュ型情報提供システム。
  18. 請求項12乃至17の何れかに記載のプッシュ型情報提供システムであって:
    前記利用者情報管理装置は、前記通信端末から利用者の状態に応じた情報が通知される毎に、前記管理している利用者の状態に応じた情報を更新する、
    ことを特徴とするプッシュ型情報提供システム。
  19. 請求項15乃至18の何れかに記載のプッシュ型情報提供システムであって:
    前記情報提供装置は、提供対象の情報に関する情報を前記利用者情報管理装置へ通知する提供情報通知手段を備え、
    前記利用者情報管理装置の提供先決定手段は、前記情報提供装置から通知される提供対象の情報に関する情報に基づいて、前記情報の提供先となる通信端末を決定する、
    ことを特徴とするプッシュ型情報提供システム。
  20. 請求項12乃至19の何れかに記載のプッシュ型情報提供システムであって:
    前記利用者情報管理装置は、前記情報の提供先となる通信端末が存在しなくなった場合に、その旨を前記情報提供装置へ通知する、
    ことを特徴とするプッシュ型情報提供システム。
  21. 情報提供装置から通信端末へ情報を提供するプッシュ型情報提供システムにおける利用者情報管理装置であって:
    前記通信端末の利用者の状態に応じた情報を受信して管理する利用者状態管理手段を備えた、
    ことを特徴とする利用者情報管理装置。
  22. 情報提供装置、通信端末及び利用者情報管理装置を有し、前記情報提供装置から当該通信端末へ情報を提供するプッシュ型情報提供システムにおける通信端末であって:
    当該通信端末の利用者の状態に応じた情報を前記利用者情報管理装置へ通知する利用者状態通知手段を備えた、
    ことを特徴とする通信端末。
  23. 情報提供装置、通信端末及び利用者情報管理装置を有し、前記情報提供装置から当該通信端末へ情報を提供するプッシュ型情報提供システムにおける通信端末であって:
    利用者による当該通信端末の操作により当該通信端末の利用者の状態に応じた情報を生成し、前記利用者情報管理装置へ通知する利用者状態通知手段を備えた、
    ことを特徴とする通信端末。
  24. 情報提供装置、通信端末及び利用者情報管理装置を有し、前記情報提供装置から当該通信端末へ情報を提供するプッシュ型情報提供システムにおける通信端末であって:
    自動的に当該通信端末の利用者の状態に応じた情報を生成し、前記利用者情報管理装置へ通知する利用者状態通知手段を備えた、
    ことを特徴とする通信端末。
  25. 情報提供装置から通信端末へ情報を提供するプッシュ型情報提供システムにおける利用者情報管理装置であって:
    前記通信端末から通知される利用者の状態に応じた情報および当該通信端末が要求する情報を示す情報を管理する利用者状態管理手段と、
    前記管理している利用者の状態に応じた情報および当該通信端末が要求する情報を示す情報に基づいて、情報の提供先となる通信端末を決定する提供先決定手段と、
    前記の決定された情報の提供先となる通信端末に関する情報を前記情報提供装置へ通知する提供先通知手段とを備えた、
    ことを特徴とする利用者情報管理装置。
  26. 情報提供装置、通信端末及び利用者情報管理装置を有し、当該情報提供装置から当該通信端末へ情報を提供するプッシュ型情報提供システムにおける情報提供装置であって:
    前記利用者情報管理装置から通知される情報の提供先となる通信端末に関する情報に基づいて、提供対象の情報を送信する、
    ことを特徴とする情報提供装置。
  27. 請求項22乃至24の何れかに記載の通信端末であって:
    当該通信端末の利用者の状態変化に応じて、利用者の状態に応じた新たな情報を生成し、前記利用者情報管理装置へ通知する、
    ことを特徴とする通信端末。
  28. 請求項25に記載の利用者情報管理装置であって:
    前記通信端末から利用者の状態に応じた情報が通知される毎に、前記管理している利用者の状態に応じた情報を更新する、
    ことを特徴とする利用者情報管理装置。
  29. 請求項28に記載の利用者情報管理装置であって:
    当該利用者情報管理装置の提供先決定手段は、前記情報提供装置から通知される提供対象の情報に関する情報に基づいて、前記情報の提供先となる通信端末を決定する、
    ことを特徴とする利用者情報管理装置。
  30. 請求項29に記載の利用者情報管理装置であって:
    前記情報の提供先となる通信端末が存在しなくなった場合に、その旨を前記情報提供装置へ通知する、
    ことを特徴とする利用者情報管理装置。
JP2001364822A 2001-11-29 2001-11-29 プッシュ型情報提供方法、プッシュ型情報提供システム及び利用者情報管理装置 Pending JP2003167900A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001364822A JP2003167900A (ja) 2001-11-29 2001-11-29 プッシュ型情報提供方法、プッシュ型情報提供システム及び利用者情報管理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001364822A JP2003167900A (ja) 2001-11-29 2001-11-29 プッシュ型情報提供方法、プッシュ型情報提供システム及び利用者情報管理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003167900A JP2003167900A (ja) 2003-06-13
JP2003167900A5 true JP2003167900A5 (ja) 2005-11-04

Family

ID=19174950

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001364822A Pending JP2003167900A (ja) 2001-11-29 2001-11-29 プッシュ型情報提供方法、プッシュ型情報提供システム及び利用者情報管理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003167900A (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4251022B2 (ja) * 2003-06-19 2009-04-08 株式会社日立製作所 メッセージの通信システム
JP4556826B2 (ja) * 2003-06-23 2010-10-06 株式会社日立製作所 サービス提供システム及び方法
US20050009542A1 (en) * 2003-07-11 2005-01-13 Valentin Oprescu-Surcobe Wireless communications network and method for enabling wireless presence-based services
WO2005015420A1 (ja) * 2003-08-11 2005-02-17 Sony Corporation 情報処理装置及び通信方法
JP2006260275A (ja) * 2005-03-17 2006-09-28 Ricoh Co Ltd コンテンツ管理システム、表示制御装置、表示制御方法、および表示制御プログラム
JP4759304B2 (ja) * 2005-04-07 2011-08-31 オリンパス株式会社 情報表示システム
JP4118905B2 (ja) * 2005-08-22 2008-07-16 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ 情報伝達装置および情報伝達プログラム
JP4772483B2 (ja) * 2005-12-05 2011-09-14 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ 情報処理システム、情報処理装置及びプログラム
JP2007183766A (ja) * 2006-01-05 2007-07-19 Csk Holdings Corp 広告提供装置及び広告提供プログラム
JP2007251741A (ja) * 2006-03-17 2007-09-27 Nec Corp 双方向通信画像配信システム、cmコンテンツサーバ及びそれらに用いる双方向通信画像配信方法
JP4966570B2 (ja) * 2006-03-20 2012-07-04 日本電気通信システム株式会社 情報提供システム、端末、情報取得及び提供サーバ、情報提供方法及びプログラム
JP4846518B2 (ja) * 2006-10-20 2011-12-28 ソフトバンクモバイル株式会社 活動情報送受信システムおよび端末
KR20080044386A (ko) * 2006-11-16 2008-05-21 엘지노텔 주식회사 실시간 모니터링 서비스 제공 시스템
JP4937794B2 (ja) * 2007-03-06 2012-05-23 日本電信電話株式会社 負荷分散システム、連携サービス提供装置、情報共有記憶装置、負荷分散方法、及び、負荷分散プログラム
US9959547B2 (en) 2008-02-01 2018-05-01 Qualcomm Incorporated Platform for mobile advertising and persistent microtargeting of promotions
US9111286B2 (en) * 2008-02-01 2015-08-18 Qualcomm, Incorporated Multiple actions and icons for mobile advertising
JP2011138530A (ja) * 2011-01-26 2011-07-14 Olympus Corp 情報表示システム
CN114979792B (zh) * 2022-05-24 2024-05-07 深圳市酷开网络科技股份有限公司 显示设备的控制方法、装置、电子设备及可读存储介质

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003167900A5 (ja)
BR0301988A (pt) Personalização e notificação de controles dos pais
WO2005107361A3 (en) A communication system
WO2002101523A3 (en) Content usage management system and server used in the system
CN104219069B (zh) 访问频率控制方法、装置及控制系统
JP2006323610A5 (ja)
HK1062341A1 (en) Network printing system, server, printing machine,and printing method
SE0102418D0 (sv) Communication protocol
DE60137999D1 (de) Fernüberwachung und Fernsteuerung von HVAC Geräten
RU2006127470A (ru) Способ и система для управления доступом к информации атрибутов присутствия
GB2366052B (en) Remote Print Queue Management
CN103905240A (zh) 网络业务故障的主动提醒处理方法与系统
CN106465049A (zh) 物联网的周期性管理稳定化
JP2003058438A5 (ja)
JP2003281139A5 (ja)
JP2003141050A5 (ja) ユーザ間の通信機能を備えた情報処理装置及びこれに用いるプログラム並びに情報処理方法
JP2005284949A5 (ja)
JP3900858B2 (ja) 施設案内システム
JP2005316611A (ja) データ配信装置およびデータ配信時刻の変更方法
JP2005259142A (ja) ネットワーク化システム及びネットワーク化システムにおけるコンピュータメモリの管理方法
KR101870875B1 (ko) 저전력 기반 lpwa 무선통신 센서장치 제어 방법
CN105745911A (zh) 用于使用订购简档存储库(spr)提供实时数据网络使用信息的方法、系统和计算机可读介质
EP1189390A3 (en) Method system and means for control information management
JP2002032472A5 (ja)
JP2004021502A5 (ja) ネットワークの通信方法、情報処理装置、及び情報処理装置の制御方法