JP2003141050A5 - ユーザ間の通信機能を備えた情報処理装置及びこれに用いるプログラム並びに情報処理方法 - Google Patents

ユーザ間の通信機能を備えた情報処理装置及びこれに用いるプログラム並びに情報処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2003141050A5
JP2003141050A5 JP2001332437A JP2001332437A JP2003141050A5 JP 2003141050 A5 JP2003141050 A5 JP 2003141050A5 JP 2001332437 A JP2001332437 A JP 2001332437A JP 2001332437 A JP2001332437 A JP 2001332437A JP 2003141050 A5 JP2003141050 A5 JP 2003141050A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
message
information processing
users
processing apparatus
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001332437A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4123757B2 (ja
JP2003141050A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2001332437A priority Critical patent/JP4123757B2/ja
Priority claimed from JP2001332437A external-priority patent/JP4123757B2/ja
Publication of JP2003141050A publication Critical patent/JP2003141050A/ja
Publication of JP2003141050A5 publication Critical patent/JP2003141050A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4123757B2 publication Critical patent/JP4123757B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

そこで、本発明は、ユーザ間の通信機能を備えた情報処理装置などにおいて、ネットワークの介在なしに、ユーザ間で簡易に情報伝達を行えるようにすることを課題とする。
【0013】
【発明の実施の形態】
本発明は、ユーザ間の通信機能を備えた情報処理装置などに関するものであり、例えば、マルチユーザ機能を備えたOSや、ユーザの簡易切り替え機能を備えたOSがインストールされたコンピュータ、画像又は音声処理装置、計測装置等への適用が挙げられる。
尚、本発明は、ユーザ間の通信機能を備えた情報処理装置やこれに用いるプログラムに限らず、上記に説明したユーザ間のメッセージ通信機能を備えたアプリケーションを記録した情報記録媒体(当該記録媒体を機器に装着してプログラムをメモリロードできるようにした各種の媒体)や、ローカル機器上でのユーザ間のメッセージ通信方法であって、上記のメッセージファイルを用いて、音声情報や画像情報を含むファイルの格納場所をユーザ間で通知し合う方法などに関するものである。

Claims (10)

  1. マルチユーザ機能又は現在のユーザのアプリケーションを終了させることなく他のユーザに切り替える、ユーザの簡易切り替え機能を有するオペレーティングシステムが搭載されるとともに、ネットワークへの接続を必要とせずに、ユーザ間でメッセージの受け渡しを行えるように構成された、ユーザ間の通信機能を備えた情報処理装置において、
    ユーザ名で特定されるメッセージ送信元及び宛先と、メッセージ内容として音声又は画像データを含むデータファイルの所在情報とを有するメッセージファイルを用いて、当該データファイルの格納場所をユーザ間で通知し合うようにした
    ことを特徴とするユーザ間の通信機能を備えた情報処理装置。
  2. 請求項1に記載したユーザ間の通信機能を備えた情報処理装置において、
    メッセージファイルが、ログオン状態にある全てのユーザに亘って使用される共有フォルダに保存される
    ことを特徴とするユーザ間の通信機能を備えた情報処理装置。
  3. 請求項1に記載したユーザ間の通信機能を備えた情報処理装置において、
    あるユーザから別のユーザに簡易切り替えが行われた時に、当該別のユーザに対してメッセージの受信通知が行われる
    ことを特徴とするユーザ間の通信機能を備えた情報処理装置。
  4. 請求項1に記載したユーザ間の通信機能を備えた情報処理装置において、
    メッセージファイルに対して有効期限が設定され、当該有効期限を過ぎた場合にメッセージファイルが削除されるようにした
    ことを特徴とするユーザ間の通信機能を備えた情報処理装置。
  5. マルチユーザ機能又は現在のユーザのアプリケーションを終了させることなく他のユーザに切り替える、ユーザの簡易切り替え機能を有するオペレーティングシステムが搭載されるとともに、ネットワークへの接続を必要とせずに、ユーザ間でメッセージの受け渡しを行えるように構成された、ユーザ間の通信機能を備えた情報処理装置に用いるプログラムであって、
    ユーザ名で特定されるメッセージ送信元及び宛先と、メッセージ内容として音声又は画像データを含むデータファイルの所在情報とを有するメッセージファイルを作成するとともに、当該データファイルの格納場所を宛先のユーザに対して通知する処理を行う
    ことを特徴とするユーザ間の通信機能を備えた情報処理装置に用いるプログラム
  6. 請求項5に記載したユーザ間の通信機能を備えた情報処理装置に用いるプログラムにおいて、
    送信処理で作成されるメッセージファイルを、ログオン状態にある全てのユーザに亘って使用される共有フォルダに保存する処理を行う
    ことを特徴とするユーザ間の通信機能を備えた情報処理装置に用いるプログラム。
  7. 請求項5に記載したユーザ間の通信機能を備えた情報処理装置に用いるプログラムにおいて、
    あるユーザから別のユーザに簡易切り替えが行われた場合に、当該別のユーザに対する送信メッセージがあるか否かを調べて、当該メッセージがある場合にはその受信通知及び受信処理を行う
    ことを特徴とするユーザ間の通信機能を備えた情報処理装置に用いるプログラム。
  8. 請求項5に記載したユーザ間の通信機能を備えた情報処理装置に用いるプログラムにおいて、
    メッセージファイルに対して設定されている有効期限を調べるとともに、当該有効期限を過ぎている場合には当該メッセージファイルを削除する処理を行う
    ことを特徴とするユーザ間の通信機能を備えた情報処理装置に用いるプログラム。
  9. 登録されたユーザ間でメッセージの受け渡しを行う情報処理装置であって、
    前記情報処理装置に登録されたユーザを識別するためのユーザ名を管理するユーザ管理手段と、
    前記ユーザ名で特定されるメッセージの送信元及び宛先と、メッセージに付随するデータファイルが前記情報処理装置内で格納されている場所を示す所在情報とを有するメッセージ情報を記憶するメッセージ情報記憶手段と、
    アクティブなユーザへの前記メッセージ情報を表示する制御を行う制御手段とを備えた
    ことを特徴とする情報処理装置。
  10. 登録されたユーザをユーザ名で識別して管理する情報処理装置で前記登録されたユーザ間でメッセージの受け渡しを行う情報処理方法であって、
    前記ユーザ名で特定されるメッセージの送信元及び宛先と、メッセージに付随するデータファイルが前記情報処理装置内で格納されている場所を示す所在情報とを有するメッセージ情報を生成するメッセージ情報生成ステップと、
    前記生成されたメッセージ情報を記憶装置に記憶するメッセージ情報記憶ステップと、
    アクティブなユーザへの前記メッセージ情報を表示する制御を行う制御ステップとを備えた
    ことを特徴とする情報処理方法。
JP2001332437A 2001-10-30 2001-10-30 ユーザ間の通信機能を備えた情報処理装置及びこれに用いるプログラム並びに情報処理方法 Expired - Fee Related JP4123757B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001332437A JP4123757B2 (ja) 2001-10-30 2001-10-30 ユーザ間の通信機能を備えた情報処理装置及びこれに用いるプログラム並びに情報処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001332437A JP4123757B2 (ja) 2001-10-30 2001-10-30 ユーザ間の通信機能を備えた情報処理装置及びこれに用いるプログラム並びに情報処理方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003141050A JP2003141050A (ja) 2003-05-16
JP2003141050A5 true JP2003141050A5 (ja) 2005-07-07
JP4123757B2 JP4123757B2 (ja) 2008-07-23

Family

ID=19147854

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001332437A Expired - Fee Related JP4123757B2 (ja) 2001-10-30 2001-10-30 ユーザ間の通信機能を備えた情報処理装置及びこれに用いるプログラム並びに情報処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4123757B2 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8086672B2 (en) * 2000-06-17 2011-12-27 Microsoft Corporation When-free messaging
JP2005352975A (ja) * 2004-06-14 2005-12-22 Fujitsu Ltd ドキュメント閲覧チェックプログラム、ドキュメント閲覧チェック方法およびドキュメント閲覧チェックシステム
US9954996B2 (en) 2007-06-28 2018-04-24 Apple Inc. Portable electronic device with conversation management for incoming instant messages
JP5849683B2 (ja) * 2011-12-19 2016-02-03 富士通株式会社 情報管理装置、情報管理方法および情報管理プログラム
JP5729453B2 (ja) * 2013-11-22 2015-06-03 カシオ計算機株式会社 端末装置、情報処理装置及びプログラム
US20150350141A1 (en) 2014-05-31 2015-12-03 Apple Inc. Message user interfaces for capture and transmittal of media and location content
WO2016022496A2 (en) 2014-08-06 2016-02-11 Apple Inc. Reduced-size user interfaces for battery management
KR102016160B1 (ko) 2014-09-02 2019-08-29 애플 인크. 경고를 관리하기 위한 축소된 크기의 인터페이스
EP3189406B1 (en) 2014-09-02 2022-09-07 Apple Inc. Phone user interface
JP6234955B2 (ja) * 2015-03-19 2017-11-22 シャープ株式会社 送信端末、およびプログラム
US10003938B2 (en) 2015-08-14 2018-06-19 Apple Inc. Easy location sharing
JP6152151B2 (ja) * 2015-09-18 2017-06-21 ヤフー株式会社 情報提供装置、情報提供方法及び情報提供プログラム
US11513667B2 (en) 2020-05-11 2022-11-29 Apple Inc. User interface for audio message

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5753947B2 (ja) アプリケーション情報を共有するための方法、システム、及び装置
JP4214941B2 (ja) プレゼンス情報提供システム、その方法およびサーバ
JP2003141050A5 (ja) ユーザ間の通信機能を備えた情報処理装置及びこれに用いるプログラム並びに情報処理方法
US20140059217A1 (en) Method for content change notification in a cloud storage system, a corresponding cloud broker and cloud agent
JP5544005B2 (ja) デジタル著作権管理のためのトークン管理方法
JP4794632B2 (ja) 通信システムにおけるメッセージ配信の方法及びシステム
JP2011061591A5 (ja)
KR102343191B1 (ko) 정보처리 시스템, 정보처리 방법 및, 프로그램
JP2000049901A (ja) コミュニケーションツール利用状況伝達方法,そのサーバ装置,クライアント端末装置およびそれらのプログラム記録媒体
BRPI0721258A2 (pt) Sistema de presença, terminal de comunicação, servidor de presença, e, produto de programa de computador.
JP2004326318A (ja) 通信装置
JPH1173390A (ja) 多利用者用ウェブサーバ及びこれを用いた使用者端末間通信方法
JP4645418B2 (ja) 画像メッセージ伝達システム及びプログラム
JP6807295B2 (ja) 情報処理システム、情報処理方法、および、プログラム
US20110307962A1 (en) Content server device and content delivery method
JP2006343837A (ja) 状態通知者端末装置、情報登録管理サーバ、情報登録管理方法、情報登録管理システムおよびプログラム
JP6080521B2 (ja) 広域分散医療情報ネットワークのデータ管理機構
JP2005050267A (ja) コンテンツ配信システム、コンテンツ配信方法及びコンテンツ配信プログラム
CN104579901A (zh) 文件传输结果态的展示方法和装置
JP2006330933A (ja) 情報配信システム
JP7401726B1 (ja) 情報処理装置および情報処理方法
WO2023248863A1 (ja) 情報処理装置および情報処理方法
JP2004334425A (ja) ドキュメント管理装置
JP6209665B1 (ja) 情報処理システム、情報処理方法、および、プログラム
JP4230369B2 (ja) メッセージ端末、記憶装置、メッセージ端末の制御方法、メッセージ端末の制御プログラム、それを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体