JP2006330933A - 情報配信システム - Google Patents

情報配信システム Download PDF

Info

Publication number
JP2006330933A
JP2006330933A JP2005151376A JP2005151376A JP2006330933A JP 2006330933 A JP2006330933 A JP 2006330933A JP 2005151376 A JP2005151376 A JP 2005151376A JP 2005151376 A JP2005151376 A JP 2005151376A JP 2006330933 A JP2006330933 A JP 2006330933A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
mobile terminal
distribution
distributed
connection state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005151376A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadayuki Watanabe
忠之 渡邊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP2005151376A priority Critical patent/JP2006330933A/ja
Publication of JP2006330933A publication Critical patent/JP2006330933A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】 コンテンツを受信する端末の状態に適応したコンテンツを配信する。
【解決手段】 携帯端末の通信接続状態を示す識別子毎に、配信するべき情報の範囲が関係付けられて定義された配信情報選択テーブルと、通信が確立された携帯端末から送信された該携帯端末自身の通信接続状態を示す識別子を受信する受信手段と、配信情報選択テーブルを参照して、受信手段により受信した通信接続状態を示す識別子に関係付けられている配信するべき情報の範囲を取得する配信範囲取得手段と、範囲取得手段により取得した配信するべき情報の範囲に基づいて、配信するべき情報を選択して、通信接続状態を示す識別子を送信した携帯端末に対して、選択した情報を配信する配信手段とを備える。
【選択図】 図1

Description

本発明は、情報を受信する端末の状態に応じた情報配信を行う情報配信システムに関する。
携帯端末を対象にしたプッシュ型情報配信サービスは、コンテンツプッシュサーバにプッシュ型情報配信するべきコンテンツが存在する場合、コンテンツプッシュサーバがプッシュ用ショートメッセージ配信サーバに対してSMS(Short Message Service)リクエストを出すと、携帯端末に対してプッシュ型情報配信用のショートメッセージが送信され、このショートメッセージを受信した携帯端末がコンテンツプッシュサーバに接続して情報配信を受ける構成となっている(例えば、特許文献1参照)。
特開2004−80818号公報
しかしながら、従来のコンテンツプッシュサーバは携帯端末の契約条件に従ってコンテンツ配信を行っていたため、携帯端末の状態を考慮せずに情報が配信されてしまい、携帯端末の接続状態(例えば、データ通信の速度)によっては通信時間が長時間になってしまうという問題がある。また、高速データ通信を行うことが可能な無線通信方式を内蔵したハイブリッドの携帯端末において、高速データ通信を行う無線通信方式で受信するつもりで大容量のコンテンツプッシュサービスの契約をしていても、高速データ通信可能エリア外(圏外)の場合は使用できない場合もあるため、低速のデータ通信速度で接続しているときに大容量のコンテンツを受信してしまう可能性もある。このような場合も通信時間が長時間になってしまい、この間は他の通信に使用することができないために携帯端末が持つ本来の機能が低下してしまうという問題がある。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたもので、コンテンツを受信する端末の状態に適応したコンテンツを配信することができる情報配信システムを提供することを目的とする。
本発明は、携帯端末の通信接続状態を示す識別子毎に、配信するべき情報の範囲が関係付けられて定義された配信情報選択テーブルと、通信が確立された携帯端末から送信された該携帯端末自身の通信接続状態を示す識別子を受信する受信手段と、前記配信情報選択テーブルを参照して、前記受信手段により受信した前記通信接続状態を示す識別子に関係付けられている配信するべき情報の範囲を取得する配信範囲取得手段と、前記範囲取得手段により取得した前記配信するべき情報の範囲に基づいて、配信するべき情報を選択して、前記通信接続状態を示す識別子を送信した携帯端末に対して、選択した情報を配信する配信手段とを備えたことを特徴とする。
本発明は、前記通信接続状態は、確立された通信の通信速度であることを特徴とする。
本発明は、携帯端末の通信接続状態を示す識別子毎に、プッシュ型情報配信するべき情報の範囲が関係付けられて定義された配信情報選択テーブルと、ショートメッセージ配信サーバに対して、プッシュ型の情報配信するべき情報がある旨のメッセージを含むショートメッセージを携帯端末に対して配信することを要求するメッセージ配信要求手段と、前記ショートメッセージを受信した携帯端末からの接続要求に対する接続シーケンス実行中に該携帯端末から送信された該携帯端末自身の通信接続状態を示す識別子を受信する受信手段と、前記配信情報選択テーブルを参照して、前記受信手段により受信した前記通信接続状態を示す識別子に関係付けられているプッシュ型情報配信するべき情報の範囲を取得する配信範囲取得手段と、前記範囲取得手段により取得した前記配信するべき情報の範囲に基づいて、配信するべき情報を再構築して、前記通信接続状態を示す識別子を送信した携帯端末に対して、前記再構築した情報をプッシュ型情報配信により配信する配信手段とを備えたことを特徴とする。
本発明によれば、情報を受信する端末の接続状態に応じて、配信する情報を再構築して配信するようにしたため、情報配信時の通信経路占有状態を削減することができ、パケット通信網のトラフィックを削減することができるという効果が得られる。
以下、本発明の一実施形態による情報配信システムを図面を参照して説明する。図1は同実施形態のシステム構成を示す図である。この図において、符号1は、プッシュ型の情報配信を受ける携帯端末である。符号2は、パケット通信網5を介して、プッシュ型の情報配信を携帯端末1に対して行うコンテンツプッシュサーバ(以下、コンテンツサーバと称する)である。符号21は、携帯端末1に配信するべき情報(以下、携帯端末に対して配信する情報をコンテンツと称する)が記憶されたコンテンツデータベースである。符号22は、携帯端末1の通信接続状態を示す識別子毎に、配信するべき情報の範囲が関係付けられて定義されたコンテンツ選択テーブルである。符号3は、携帯端末1に対して配信するべきコンテンツが存在する場合に、移動通信網4を介して、SMS(Short Message Service)を使用して携帯端末1に対してショートメッセージを送信するプッシュ用ショートメッセージ配信サーバ(以下、メッセージサーバと称する)である。符号31は、プッシュ型情報配信の契約をしている携帯端末ユーザの情報が記憶されたユーザ管理データベースであり、携帯端末ユーザの携帯端末1を特定する情報(携帯電話番号等)が記憶されている。
次に、図3、図4を参照して、コンテンツデータベース21及びコンテンツ選択テーブル22に記憶される情報について説明する。初めに、図3を参照して、図1に示すコンテンツ選択テーブル22のテーブル構造を説明する。コンテンツ選択テーブル22は、接続状態を一意に識別するための「接続状態識別子」と、携帯端末1が確立可能な「通信速度」と、接続状態の内容を示す「接続状態」と、接続状態に応じた配信情報の範囲を示す「配信情報の範囲」のフィールド有している。このコンテンツ選択テーブル22は、携帯端末ユーザに対して提供されているサービスに基づいて、予め定義されているテーブルである。図3に示す例では、接続状態識別子「A」は、通信速度が「14.4k」、接続状態が「低速なデータ通信しかできない状態」、配信情報の範囲が「文字」として定義されている。同様に、接続状態識別子「B」は、通信速度が「64k」、接続状態が「通常のデータ通信が可能な状態1」、配信情報の範囲が「文字+画像1枚」として定義されている。また、接続状態識別子「C」は、通信速度が「144k」、接続状態が「通常のデータ通信が可能な状態2」、配信情報の範囲が「文字+画像全部」として定義され、接続状態識別子「D」は、通信速度が「2.4M」、接続状態が「高速データ通信対応端末で高速データ通信が可能な状態」、配信情報の範囲が「文字+画像全部+動画」として定義されている。
次に、図4を参照して、コンテンツデータベース21に記憶されるコンテンツのデータ構造について説明する。プッシュ型の情報配信を行うためにコンテンツデータベース21に記憶されるコンテンツデータは、1つのコンテンツデータがデータの種別(文字、画像(静止画)、動画)毎に区分けされており、接続状態に応じた配信情報の範囲が定義されている。例えば、接続状態識別子が「A」であれば「文字のみ」、接続状態識別子が「B」であれば「文字、画像1枚」、接続状態識別子が「C」であれば「文字、画像全部」、接続状態識別子が「D」であれば「文字、画像全部、動画」というように、必要な部分のデータのみを抽出してコンテンツの再構築ができるデータ構造となっている。
次に、図2を参照して、図1に示すシステムの動作を説明する。まず、コンテンツサーバ2は、配信するべきコンテンツが存在する場合に、メッセージサーバ3に対して、プッシュ型の情報配信するべきコンテンツがある旨のメッセージを含むショートメッセージの配信を要求する(ステップS1)。これを受けて、メッセージサーバ3は、ユーザ管理データベース31を参照して、プッシュ型情報配信の契約をしている携帯端末ユーザを抽出し、抽出したユーザの携帯端末を特定する情報(携帯電話番号等)を取得する。そして、メッセージサーバ3は、得られた携帯端末を特定する情報に基づいて、携帯端末1に対して、プッシュ型の情報配信するべきコンテンツがある旨のメッセージを含むショートメッセージを移動通信網4を介して送信する(ステップS2)。このとき、プッシュ型情報配信の契約をしている携帯端末ユーザが複数抽出された場合は、抽出された全ての携帯端末に対して、ショートメッセージを送信する。
これを受けて、携帯端末1は、移動通信網4に対して待ち受け状態であるときに、メッセージサーバ3が送信したショートメッセージを受信して、携帯端末1の使用者の操作に応じて、受信したショートメッセージを表示する。続いて、使用者は、ショートメッセージの内容を参照して、プッシュ型の情報配信を受ける場合は、携帯端末1上において情報配信を受ける操作を行う。これを受けて、携帯端末1は、コンテンツサーバ2に対して、パケット通信網5を介して接続要求を送信する(ステップS3)。この接続要求を受けて、コンテンツサーバ2は、接続要求を送信した携帯端末1との間で通信接続を行う接続シーケンスを実行する(ステップS4)。このとき携帯端末1は、接続シーケンス実行中に接続状態識別子(ここでは、「B」であるものとする)をコンテンツサーバ2に対して送信する。
携帯端末1から接続状態識別子を受信すると、コンテンツサーバ2は、コンテンツ選択テーブル22を参照して、受信した接続状態識別子に関連つけられている配信情報の範囲を取得する。この例では、受信した接続状態識別子が「B」であるため、「文字+画像1枚」という配信情報の範囲が得られることになる。そして、コンテンツサーバ2は、取得した配信情報の範囲「文字+画像1枚」に基づいて、コンテンツデータベース21に記憶されているコンテンツデータを再構築する(ステップS5)。コンテンツの再構築は、配信対象のコンテンツデータから文字部分と画像1枚分のデータを抽出して、抽出した文字部分のデータと画像1枚分のデータを合成することにより行う。続いて、コンテンツサーバ2は、再構築したコンテンツを携帯端末1に対して、パケット通信網5を介して送信する(ステップS6)。これにより、コンテンツサーバ2は、コンテンツを受信する携帯端末1の接続状態に適応するように再構築したコンテンツを配信することになる。
なお、図4に示す接続状態は、コンテンツサーバ2と携帯端末1との間で確立した通信の通信速度に加え、接続状態となった携帯端末1が持つ機能を考慮して区分けするようにしてもよい。例えば、携帯端末1側に、「受信した情報を保存する手段がない」、「受信した情報を再生する手段がない」、「情報の種別によっては扱うことができない」などを加え、携帯端末1側で受信したコンテンツを処理することができない場合は、その情報を配信しないように、コンテンツ選択テーブル22の配信情報の範囲を定義しておく。そして、このような通信速度や携帯端末1が有する機能の制限の組み合わせのそれぞれに対して、一意に識別可能な接続状態識別子を付与して定義しておき、携帯端末1自身が有する機能の制限や通信速度に基づいて、接続状態識別子を特定し、この特定した接続状態識別子をコンテンツサーバ2に対して送信すればよい。このようにすることにより、高速データ通信が可能な携帯端末であるが、受信した情報を処理することができない携帯端末に対して、無意味な情報が配信されること防止することができる。
このように、コンテンツサーバ2内にプッシュ型の情報配信を行うべきコンテンツが存在する旨のショートメッセージをメッセージサーバ3が携帯端末1に送信し、ショートメッセージを受信した携帯端末1が受信可能な手段によってプッシュ型情報配信サービスを受ける場合において、接続状態を示す情報をコンテンツサーバ2に対して通知するようにしたため、コンテンツを受信する携帯端末1の接続状態に適応するように再構築してデータサイズを小さくしたコンテンツを配信することが可能となる。また、異なる2つ以上の無線通信方式を内蔵した携帯端末においても、内蔵しているどの無線通信方式で接続しているかを示す接続状態識別子をコンテンツサーバ2に通知することで、携帯端末1の無線通信方式に適応したコンテンツを配信することができる。例えば、高速データ通信が可能な無線通信方式を内蔵したハイブリッドの携帯端末をコンテンツサーバ2に接続してコンテンツを取得する場合、通常の携帯電話の無線通信方式で接続した場合は文字のみから構成するコンテンツを、高速データ通信可能な無線方式で接続した場合は、文字に加えて図や写真等のコンテンツを付加したコンテンツの配信を受けることが可能となる。また、接続状態に応じたコンテンツを再構築して配信するようにしたため、プッシュ型情報配信時の通信経路占有状態の削減、またパケット通信網5のトラフィックの削減等が期待できる。
なお、コンテンツデータベース31は、コンテンツプッシュサーバ3自身が備えている必要はなく、コンテンツを保有している他のサーバからコンテンツを受け取り、携帯端末1へ配信するようにしてもよい。また、本発明の携帯端末は、移動通信を使用した携帯電話機や移動通信機能を有した携帯情報端末(PDA)、モバイル端末などを含むものである。
また、図2に示すシーケンスを実現するためのプログラムをコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録して、この記録媒体に記録されたプログラムをコンピュータシステムに読み込ませ、実行することにより情報配信処理を行ってもよい。なお、ここでいう「コンピュータシステム」とは、OSや周辺機器等のハードウェアを含むものとする。また、「コンピュータシステム」は、ホームページ提供環境(あるいは表示環境)を備えたWWWシステムも含むものとする。また、「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、フレキシブルディスク、光磁気ディスク、ROM、CD−ROM等の可搬媒体、コンピュータシステムに内蔵されるハードディスク等の記憶装置のことをいう。さらに「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、インターネット等のネットワークや電話回線等の通信回線を介してプログラムが送信された場合のサーバやクライアントとなるコンピュータシステム内部の揮発性メモリ(RAM)のように、一定時間プログラムを保持しているものも含むものとする。
また、上記プログラムは、このプログラムを記憶装置等に格納したコンピュータシステムから、伝送媒体を介して、あるいは、伝送媒体中の伝送波により他のコンピュータシステムに伝送されてもよい。ここで、プログラムを伝送する「伝送媒体」は、インターネット等のネットワーク(通信網)や電話回線等の通信回線(通信線)のように情報を伝送する機能を有する媒体のことをいう。また、上記プログラムは、前述した機能の一部を実現するためのものであっても良い。さらに、前述した機能をコンピュータシステムにすでに記録されているプログラムとの組み合わせで実現できるもの、いわゆる差分ファイル(差分プログラム)であっても良い。
本発明の一実施形態のシステム構成を示す図である。 図1に示すシステムの動作を示すシーケンス図である。 図1に示すコンテンツ選択テーブル32のテーブル構造を示す説明図である。 配信するコンテンツの範囲を示す説明図である。
符号の説明
1・・・携帯端末、2・・・コンテンツプッシュサーバ(コンテンツサーバ)、21・・・コンテンツデータベース、22・・・コンテンツ選択テーブル、3・・・プッシュ用ショートメッセージ配信サーバ(メッセージサーバ)、31・・・ユーザ管理データベース、4・・・移動通信網、5・・・パケット通信網

Claims (3)

  1. 携帯端末の通信接続状態を示す識別子毎に、配信するべき情報の範囲が関係付けられて定義された配信情報選択テーブルと、
    通信が確立された携帯端末から送信された該携帯端末の通信接続状態を示す識別子を受信する受信手段と、
    前記配信情報選択テーブルを参照して、前記受信手段により受信した前記通信接続状態を示す識別子に関係付けられている配信するべき情報の範囲を取得する配信範囲取得手段と、
    前記範囲取得手段により取得した前記配信するべき情報の範囲に基づいて、配信するべき情報を再構築して、前記通信接続状態を示す識別子を送信した携帯端末に対して、前記再構築した情報を配信する配信手段と
    を備えたことを特徴とする情報配信システム。
  2. 前記通信接続状態は、確立された通信の通信速度であることを特徴とする請求項1に記載の情報配信システム。
  3. 携帯端末の通信接続状態を示す識別子毎に、プッシュ型情報配信するべき情報の範囲が関係付けられて定義された配信情報選択テーブルと、
    ショートメッセージ配信サーバに対して、プッシュ型の情報配信するべき情報がある旨のメッセージを含むショートメッセージを携帯端末に対して配信することを要求するメッセージ配信要求手段と、
    前記ショートメッセージを受信した携帯端末からの接続要求に対する接続シーケンス実行中に該携帯端末から送信された該携帯端末の通信接続状態を示す識別子を受信する受信手段と、
    前記配信情報選択テーブルを参照して、前記受信手段により受信した前記通信接続状態を示す識別子に関係付けられているプッシュ型情報配信するべき情報の範囲を取得する配信範囲取得手段と、
    前記範囲取得手段により取得した前記配信するべき情報の範囲に基づいて、配信するべき情報を再構築して、前記通信接続状態を示す識別子を送信した携帯端末に対して、前記再構築した情報をプッシュ型情報配信により配信する配信手段と
    を備えたことを特徴とするコンテンツプッシュサーバ。
JP2005151376A 2005-05-24 2005-05-24 情報配信システム Pending JP2006330933A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005151376A JP2006330933A (ja) 2005-05-24 2005-05-24 情報配信システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005151376A JP2006330933A (ja) 2005-05-24 2005-05-24 情報配信システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006330933A true JP2006330933A (ja) 2006-12-07

Family

ID=37552581

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005151376A Pending JP2006330933A (ja) 2005-05-24 2005-05-24 情報配信システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006330933A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010514033A (ja) * 2006-12-20 2010-04-30 オーエムエックス テクノロジー エービー インテリジェント情報配布
WO2014064814A1 (ja) * 2012-10-25 2014-05-01 富士通株式会社 情報端末装置、ストレージサービス利用方法及びストレージサービス利用プログラム
JP2017120494A (ja) * 2015-12-28 2017-07-06 日本電気株式会社 携帯端末、情報処理方法およびプログラム

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000270015A (ja) * 1999-03-18 2000-09-29 Toshiba Corp コンテンツ配信システム、同システムに用いられるサーバコンピュータ、およびサーバコンピュータの制御方法
JP2001177561A (ja) * 1999-12-20 2001-06-29 Sharp Corp 通信システム
JP2001256144A (ja) * 2000-03-10 2001-09-21 Yamaha Corp クライアント装置、サーバ装置およびサーバクライアントシステム
JP2002149511A (ja) * 2000-11-10 2002-05-24 Sharp Corp 通信端末装置、情報通信システム、情報通信方法および情報通信用のプログラムを記録した記録媒体
JP2003032663A (ja) * 2001-07-18 2003-01-31 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 番組表作成方法とその装置、ならびに番組表作成プログラムとこのプログラムを記録した記録媒体
JP2003076929A (ja) * 2001-09-03 2003-03-14 Toshiba Corp 購買情報利用システム及び購買情報利用方法
JP2004080818A (ja) * 1999-10-29 2004-03-11 Vodafone Kk デジタル無線電話によるメッセージ通信システム
JP2004272563A (ja) * 2003-03-07 2004-09-30 Fujitsu Ltd 通信制御プログラム、コンテンツ配信プログラム、端末装置、およびコンテンツサーバ
JP2004272445A (ja) * 2003-03-06 2004-09-30 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 電子申請システム、電子申請方法、電子申請端末装置および電子申請受付装置

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000270015A (ja) * 1999-03-18 2000-09-29 Toshiba Corp コンテンツ配信システム、同システムに用いられるサーバコンピュータ、およびサーバコンピュータの制御方法
JP2004080818A (ja) * 1999-10-29 2004-03-11 Vodafone Kk デジタル無線電話によるメッセージ通信システム
JP2001177561A (ja) * 1999-12-20 2001-06-29 Sharp Corp 通信システム
JP2001256144A (ja) * 2000-03-10 2001-09-21 Yamaha Corp クライアント装置、サーバ装置およびサーバクライアントシステム
JP2002149511A (ja) * 2000-11-10 2002-05-24 Sharp Corp 通信端末装置、情報通信システム、情報通信方法および情報通信用のプログラムを記録した記録媒体
JP2003032663A (ja) * 2001-07-18 2003-01-31 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 番組表作成方法とその装置、ならびに番組表作成プログラムとこのプログラムを記録した記録媒体
JP2003076929A (ja) * 2001-09-03 2003-03-14 Toshiba Corp 購買情報利用システム及び購買情報利用方法
JP2004272445A (ja) * 2003-03-06 2004-09-30 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 電子申請システム、電子申請方法、電子申請端末装置および電子申請受付装置
JP2004272563A (ja) * 2003-03-07 2004-09-30 Fujitsu Ltd 通信制御プログラム、コンテンツ配信プログラム、端末装置、およびコンテンツサーバ

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010514033A (ja) * 2006-12-20 2010-04-30 オーエムエックス テクノロジー エービー インテリジェント情報配布
US8832306B2 (en) 2006-12-20 2014-09-09 Omx Technology Ab Intelligent information dissemination
US9552609B2 (en) 2006-12-20 2017-01-24 Nasdaq Technology Ab Intelligent information dissemination
WO2014064814A1 (ja) * 2012-10-25 2014-05-01 富士通株式会社 情報端末装置、ストレージサービス利用方法及びストレージサービス利用プログラム
CN104756087A (zh) * 2012-10-25 2015-07-01 富士通株式会社 信息终端装置、存储服务使用方法和存储服务使用程序
JPWO2014064814A1 (ja) * 2012-10-25 2016-09-05 富士通株式会社 情報端末装置、ストレージサービス利用方法及びストレージサービス利用プログラム
CN104756087B (zh) * 2012-10-25 2017-10-13 富士通株式会社 信息终端装置、和存储服务使用方法
JP2017120494A (ja) * 2015-12-28 2017-07-06 日本電気株式会社 携帯端末、情報処理方法およびプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101289977B1 (ko) 프리뷰를 이용한 푸시-투-쉐어 파일 분배를 위한 시스템 및 방법
CN102714681B (zh) 用于使用语音信箱提供消息传送的方法和装置
EP2342869B1 (en) System and method for managing and appling history information of terminal in converged personal network service environment, and converged personal network service server, mobile communication and end device therefor
US20030139193A1 (en) Wireless device hub system and method
US20090327305A1 (en) Content management and access systems and methods
JP6640855B2 (ja) プッシュ情報を削除するための方法、サーバ、及び端末装置
CN101156407A (zh) 用于计划的下载服务的系统结构和方法
US20120014321A1 (en) Messaging activity feed
CN103200224A (zh) 一种信息分享的方法、装置及终端
KR20140027465A (ko) 마이크로블로그 메시지를 공유하는 방법, 장치 및 시스템
KR20190040933A (ko) 정보처리 시스템, 정보처리 방법 및, 프로그램
KR101290977B1 (ko) 푸쉬 서버를 이용한 메시지 전송 방법 및 그 시스템
WO2012079620A1 (en) A client and a method in a client in a communication network for providing a service
US20110082572A1 (en) Distributing Media By Subscription
JP2006330933A (ja) 情報配信システム
KR20190028385A (ko) 메시징 데이터를 선택적으로 적응 및 전송하는 방법, 시스템 및 컴퓨터 프로그램 제품
JP2009153114A (ja) 通信制御装置および方法
KR20050046882A (ko) 이동통신 시스템에서의 멀티미디어 메시지 전송방법
JP2016512659A (ja) プレビューでのプッシュツーシェアファイル配信のための装置および方法
JP2008250587A (ja) コンテンツリスト作成装置およびコンテンツリスト作成プログラム
KR20150072680A (ko) 안심번호 관리 장치 및 방법과 이를 이용한 기록매체
US10516723B2 (en) Distributing subscriber data in a mobile data network
JP2005050267A (ja) コンテンツ配信システム、コンテンツ配信方法及びコンテンツ配信プログラム
US20140192666A1 (en) Method, apparatus and system for transmitting wireless network targeted information
JP6985229B2 (ja) 通信ネットワーク、ユーザ装置及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080216

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100701

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100713

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100913

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110301

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110428

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111213

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120313

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20120321

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20120427