JP2003163007A - 鉛蓄電池 - Google Patents

鉛蓄電池

Info

Publication number
JP2003163007A
JP2003163007A JP2001360530A JP2001360530A JP2003163007A JP 2003163007 A JP2003163007 A JP 2003163007A JP 2001360530 A JP2001360530 A JP 2001360530A JP 2001360530 A JP2001360530 A JP 2001360530A JP 2003163007 A JP2003163007 A JP 2003163007A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lead
tin
antimony
alloy
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001360530A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeharu Osumi
重治 大角
Hitoshi Watanabe
仁 渡辺
Hiroyuki Ishiguro
博之 石黒
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Storage Battery Co Ltd
Original Assignee
Japan Storage Battery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Storage Battery Co Ltd filed Critical Japan Storage Battery Co Ltd
Priority to JP2001360530A priority Critical patent/JP2003163007A/ja
Publication of JP2003163007A publication Critical patent/JP2003163007A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Cell Electrode Carriers And Collectors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 母材シートおよびその上に載置する合金シー
トの両方に錫を含有させる無駄を省き、載置する合金シ
ートにはアンチモンのみで錫を含まなくてもアンチモン
の効果と錫の効果の両特性を有する格子を提供すること
にある。 【解決手段】 鉛−カルシウム−錫系合金を母材とする
鉛帯の表面に、実質的に錫を含まない鉛−アンチモン系
合金シートを載置して、両者を合わせて圧延して得たシ
ートをエキスパンド加工した格子を備えた鉛蓄電池であ
って、前記格子の鉛−アンチモン系合金層の一部に錫を
含むことを特徴とする鉛蓄電池。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は正極に鉛−カルシウ
ム−錫系合金格子を用いた鉛蓄電池に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】現在、鉛蓄電池は自動車用や産業用をは
じめとしてあらゆる分野で用いられており、軽量化、コ
ストダウン、メンテナンスフリー化、長寿命化、品質の
安定化等が強く求められている。
【0003】鉛蓄電池に用いられている格子合金は鉛−
アンチモン系と鉛−カルシウム−錫系に大別できるが、
特に、近年はメンテナンスフリー特性が重要視されてき
ており、鉛−カルシウム−錫系合金がメンテナンスフリ
ー化に適した特性を有していることからよく使用される
ようになってきた。さらに、セパレータに液を含浸・保
持させ流動液のない無漏液タイプの制御弁式(密閉式)
鉛蓄電池が大形据置用や小型コンシューマー用を中心に
急激に増加しているが、これらの格子にも通常、鉛−カ
ルシウム−錫系合金が使用されている。
【0004】また、鉛−カルシウム−錫系合金を用いた
格子は、従来、重力鋳造法で製造されていたが、近年、
生産性の向上を図るため圧延シートをエキスパンド法あ
るいは打ち抜き法によって格子に加工されることが多く
なってきた。
【0005】鉛―カルシウム−錫合金を正極格子に使用
すると鋳造格子あるいは機械加工した格子にかかわら
ず、充・放電サイクル的な使用条件の場合に寿命が短く
なることがあった。これは、理由は明確ではないが、正
極格子と正極活物質との間に放電生成物であり、かつ絶
縁体でもある硫酸鉛の層が優先的に形成され、そのた
め、未反応の活物質が残っているにもかかわらず、放電
反応が停止してしまうためと考えられている。
【0006】一方、正極に鉛−アンチモン系合金を使用
すると、上記のような硫酸鉛の層が形成されにくくな
り、その結果、安定した寿命が得られる。しかし、この
合金格子をメンテナンスフリーあるいは無漏液タイプの
蓄電池に適用すると使用中に正極格子の腐食に伴って、
アンチモンが溶出し、その後、負極に析出し、一部はス
チビンとなって放出されるものの、残りは負極板に残存
し、水素過電圧を低下させ、減液量や自己放電の増加の
原因となりメンテナンスフリーあるいは無漏液タイプの
機能を失ってしまう欠点がある。
【0007】メンテナンスフリー機能を有しながら、充
・放電サイクル性能の安定した鉛蓄電池を得るために、
例えば、特許出願公開公報昭63−148556には、
鉛−0.03〜1.2質量%カルシウム系合金からなる
母材シートに鉛−0.2〜5.0質量%アンチモン−
1.0〜5.0質量%錫合金シートを圧着したものが提
案されている。
【0008】ここで、表面に圧着する合金シート中に錫
が含有されている理由は、サイクル使用で深放電あるい
は放電放置された場合、格子中に錫が存在しないと充電
受け入れ特性が悪くなり充電しても容量が回復しないこ
とが起こるからである。すなわち、母材には錫が含まれ
ているが、その上から錫を含まないシートを貼り付けて
圧延した場合、活物質と格子に間には錫の存在しない部
分ができ、上述の深放電あるいは放電放置後、充電受け
入れ特性が低下する問題が発生するからである。その対
策として上述したように母材に鉛−アンチモン−錫合金
シートを圧着する方法が提案されているが、シート厚さ
が母材の厚さに比べ薄いとは言うものの、錫は鉛に比べ
高価であり、これを多く含むことは鉛蓄電池のコストア
ップの要因となって不経済であり、表面に圧着する合金
シート中の錫含有量の低減が望まれている。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】上述したように、母材
およびその上に圧着する合金の両方に錫を含有させる無
駄を省き、圧着する合金にはアンチモンのみで錫を含ま
なくてもアンチモンの効果と錫の効果の両特性を備えた
格子を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は上記問題点を解
決するもので、その特徴は、鉛−カルシウム−錫系合金
を母材とする鉛帯の表面に、実質的に錫を含まない鉛−
アンチモン系合金シートを載置して両者を合わせて圧延
して得た圧延シートをエキスパンド加工した格子をある
条件で加熱処理すると前記母材合金中の錫が移動し、格
子表面の鉛−アンチモン系合金層中に錫が取り込まれる
ことを見出したことにある。
【0011】また、この現象は母材中の錫濃度が1.2
質量%以上の範囲で特に顕著であることがわかったが、
この範囲は格子母材の耐食性や耐伸び性からも望ましい
範囲である。格子母材の耐食性および耐伸び性からは格
子母材中の錫は2質量%より多くしてもその効果は増加
せず、コストアップを招くのみである。
【0012】格子母材中のカルシウムは耐食性や耐伸び
性から、0.03から0.08質量%が望ましい。
【0013】一方、格子表面の鉛−アンチモン系合金層
中のアンチモン量は、アンチモンの効果を得るためには
3質量%以上が必要であり、また、負極への悪影響を起
こさないためには10質量%以下が好ましい。
【0014】本発明の構成によれば、実質的に錫を含ま
ない鉛−アンチモン系合金シートを使用するにもかかわ
らず、格子表面の鉛−アンチモン系合金層中に錫を取り
込むことができ、あたかも格子表面に鉛−アンチモン−
錫系合金層を設けたように充・放電サイクル性能および
放電放置後の充電特性の優れた鉛蓄電池を得ることがで
きる。
【0015】
【発明の実施の形態】
【実施例1】本発明を実施例に基づいて詳細に説明す
る。
【0016】まず、鉛−4質量%アンチモン合金および
鉛−4質量%アンチモン−4質量%錫合金からなる厚さ
3mm、幅35mm、長さ300mmのブロックをそれ
ぞれ鋳造した。
【0017】次に、これらの合金ブロックを2個のロー
ルからなる1組の圧延機で1回に0.1mmずつ圧延
し、最終的に厚さ0.3mmのシートとした。圧延時の
ロール温度は200℃とした。
【0018】次に、これらの鉛合金シートを幅25m
m、長さ1000mmに切断した後、別に鋳造した厚さ
12mm、幅80mm、長さ1000mmの鉛−0.0
65質量%カルシウム−1.3質量%錫−0.007質
量%アルミニウム合金製スラブ上に、後でエキスパンド
加工する際に網状部になる部分に重ねた後、7組の圧延
ロールを有する圧延機を用いて厚さ1.0mmまで圧延
した。なお、アルミニウムはスラブ鋳造中のカルシウム
の酸化損失を防止するために添加したもので、今回は、
0.007質量%添加したが、通常0.005〜0.0
3質量%程度添加すれば酸化損失に対する効果が得られ
る。アルゴンガスで覆うような不活性な雰囲気中で調合
する場合にはアルミニウムは不要である。また、比較の
ため、鉛−アンチモン系合金シートを用いない従来型の
鉛−0.065質量%カルシウム−1.3質量%錫−
0.007質量%アルミニウム合金圧延シートも作製し
た。
【0019】次にこれらの圧延シートを用い、ロータリ
式エキスパンダで加工し、エキスパンド格子を作製し
た。このエキスパンド格子を連続的に炉を通過させるこ
とにより180±20℃の雰囲気下で2分間加熱処理し
た。
【0020】このようにして得た格子断面のアンチモン
および錫の信号強度をX線マイクロアナライザによって
測定した。測定結果を図1,図2,図3および図4にそ
れぞれ示す。
【0021】図1は、測定したエキスパンド格子の桟断
面の模式図を、図2は図1の格子表面の鉛−アンチモン
合金層付近を拡大した部分の模式図を示す。図3および
図4は、図2の(イ)−(イ)断面のアンチモンおよび
錫の信号強度を測定した結果を表したものである。図3
は本発明の圧着シートに鉛−4質量%アンチモン合金を
用いた場合、図4は、従来の圧着シートに鉛−4質量%
アンチモン−4質量%錫合金を用いたものである。
【0022】図3から明らかなように、表面の鉛−アン
チモン合金層中に母材より高い錫の信号強度が明瞭に観
察され、錫が鉛−アンチモン合金層中に取り込まれてい
ることがわかる。なお、図4では、鉛−4質量%アンチ
モン−4質量%錫合金シートを使用しているため、表面
の鉛−アンチモン−錫合金層中に母材より高い信号強度
が明瞭に観察されるのは当然である。その後、これらの
エキスパンド格子に正極用ペーストを充填し、所定の寸
法に切断加工することによって単一の正極板とした後、
常法に従って熟成・乾燥を行った。
【0023】本発明による鉛−0.065質量%カルシ
ウム−1.3質量%錫−0.007質量%アルミニウム
合金からなる母材に鉛−4質量%アンチモン合金シート
を圧着・圧延した後、エキスパンド加工した格子を用い
た正極板をA、従来例1として、Aと同じ母材に鉛−4
質量%アンチモン−4質量%錫合金シートを圧着・圧延
した後、エキスパンド加工した格子を用いた正極板を
B、従来品2として、Aと同じ組成の母材のみを圧延し
た後、エキスパンド加工した格子を用いた正極板をCと
する。
【0024】これらの正極板A、B、Cと鉛−0.06
5質量%カルシウム−0.5質量%錫合金からなる圧延
シートから作製したエキスパンド格子に負極用ペースト
を充填後、熟成乾燥した通常の未化成負極板およびセパ
レータを用い、2V、20Ah(5時間率)の開放型鉛
蓄電池を製作した。ここで本発明の正極板Aを用いた電
池をA、従来例1の正極板Bを用いた電池をB、従来例
2の正極板Cを用いた電池をCとする。
【0025】これらの電池を用いて充・放電サイクル試
験を行った。試験条件を以下に示す。
【0026】[試験条件1] 放電:5hR放電(終止電圧1.70V/セル) 充電:放電電流と同じ電流で放電電気量の125%を充
電 試験開始時の電解液比重:1.28(20℃換算) 試験温度:25℃ 上記サイクルを繰り返し、容量が初期の50%以下にな
った充・放電回数を寿命とした。
【0027】試験結果を図5に示す。
【0028】図5から明らかなように、格子中にアンチ
モンを含まない電池Cの寿命は、わずか7サイクルであ
ったのに対し、表面層にアンチモンを4質量%含む電池
Aおよび電池Bのそれは、それぞれ16サイクルおよび
15サイクルと約2倍もの寿命を示し、アンチモンの効
果が明らかである。
【0029】次に、錫の効果を明らかにするためにA、
B、Cの各電池について過放電試験を行った。その試験
条件を下記に示す。
【0030】[試験条件2] 放電:25℃、5hR電流で1.0V/セルまで放電 放置:40℃で2週間放置 充電:40℃で2.5V/セルの定電圧(最大電流20
A)で4時間充電 容量確認:−15℃で150A放電を実施し、その際の
放電容量および放電開始5秒目の電圧を調査 上記試験結果を表1に示す。
【0031】
【表1】
【0032】表1から明らかなように、圧着シートに錫
を4質量%含む電池Bの放電容量および5秒目電圧は、
4.1Ahおよび1.55V/セルであるのに対して、
本発明の圧着シートに錫を含まない電池Aのそれは,そ
れぞれ4.0Ahおよび1.52V/セルで、ほぼ同等
の性能を示した。このように、シート内に錫を含まない
にもかかわらず、圧延および熱処理により母材からシー
ト内に錫を取り込むことができ、その錫が効果的に作用
し、放電放置において電池Bとほぼ同等の回復特性を示
した。
【0033】一方、鉛−0.065質量%カルシウム−
1.3質量%錫−0.007質量%アルミニウム合金の
みを圧延したCの性能は、2.1Ahおよび1.24V
/セルと低かった。これは、AおよびBは、正極活物質
と格子とが接触する部分に集中して錫が存在するので、
錫がより効果的に作用するのに対して、Cでは、錫が格
子全体に分布し、添加量も1.3%と低いために錫の効
果がAおよびBに比べて低減されたためである。
【0034】以上のように、合金シートに錫を含まなく
ても、熱処理によって格子母材の鉛−カルシウム−錫合
金中の錫を表面の鉛−アンチモン合金層に取り込むこと
によって、その錫は、むしろ母材に存在する錫より優れ
た放電放置後の充電受け入れ特性を有していることがわ
かる。
【0035】なお、本発明の実施例においては正極格子
としてエキスパンド格子を備えた開放形鉛蓄電池の場合
について記したが、流動液を制限した制御弁式鉛蓄電池
でも本発明の効果を有することはいうまでもない。
【0036】
【発明の効果】上述したように、本発明によれば、鉛−
カルシウム−錫系合金を母材とする鉛帯の表面に、実質
的に錫を含まない鉛−アンチモン系合金シートを載置し
て、両者を合わせて圧延して得た圧延シートをエキスパ
ンド加工後、熱処理を行うことによって、シート合金中
に錫を取り込むことができ、アンチモンの優れたサイク
ル特性および錫の優れた放電放置後の充電受け入れ特性
を兼備できる。このため、鉛に比較して高価な錫を圧着
する合金シート中に添加することが不要になり、鉛蓄電
池の製造コストの低減に有効である。
【0037】
【図面の簡単な説明】
【図1】 圧着・圧延後、エキスパン加工した正極格子
断面の模式図
【図2】 図1の鉛−アンチモン系合金層付近の拡大図
【図3】 本発明の鉛−カルシウム−錫を母材とする鉛
帯と錫を含まない鉛−アンチモン合金シートとを圧着・
圧延後、エキスパンド加工した正極格子の(イ)−
(イ)断面のアンチモンおよび錫の濃度分布を示す図
【図4】 従来品の鉛−カルシウム−錫を母体とする鉛
帯と鉛−アンチモン−錫合金シートとを圧着・圧延後、
エキスパンド加工した正極格子の(イ)−(イ)断面の
アンチモンおよび錫濃度分布を示す図
【図5】 本発明品および従来品1、2の充・放電サイ
クル試験の結果を示す図
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 石黒 博之 京都府京都市南区吉祥院西ノ庄猪之馬場町 1番地 日本電池株式会社内 Fターム(参考) 5H017 AA01 BB07 EE01 EE03 HH01

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 鉛−カルシウム−錫系合金を母材とする
    鉛帯の表面に実質的に錫を含まない鉛−アンチモン系合
    金シートを載置して、両者を合わせて圧延して得たシー
    トをエキスパンド加工した格子を備えた鉛蓄電池であっ
    て、前記格子の鉛−アンチモン系合金層の一部に錫を含
    むことを特徴とする鉛蓄電池。
  2. 【請求項2】 鉛帯中のカルシウムおよび錫含有量が、
    それぞれ0.03〜0.08質量%および1.2〜2.
    0質量%、鉛合金シート中のアンチモン含有量が3〜1
    0質量%であることを特徴とする請求項1記載の鉛蓄電
    池。
JP2001360530A 2001-11-27 2001-11-27 鉛蓄電池 Pending JP2003163007A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001360530A JP2003163007A (ja) 2001-11-27 2001-11-27 鉛蓄電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001360530A JP2003163007A (ja) 2001-11-27 2001-11-27 鉛蓄電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003163007A true JP2003163007A (ja) 2003-06-06

Family

ID=19171320

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001360530A Pending JP2003163007A (ja) 2001-11-27 2001-11-27 鉛蓄電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003163007A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4939051A (en) Grid for use in lead acid batteries and process for producing same
EP3473736B1 (en) Rolled copper foil for negative electrode current collector of secondary battery, negative electrode of secondary battery and secondary battery using the rolled copper, and method for manufacturing rolled copper foil for negative electrode current collector of secondary battery
US6037081A (en) Expanded grid for electrode plate of lead-acid battery
JP2003346888A (ja) 鉛蓄電池
JP7296016B2 (ja) 鉛合金箔、鉛蓄電池用正極、鉛蓄電池、及び蓄電システム
JP3367157B2 (ja) 鉛蓄電池
JPH06267544A (ja) 鉛蓄電池用極板とこれを用いた鉛蓄電池
TWI745864B (zh) 二次電池負極集電體用軋製銅箔、使用該銅箔的二次電池負極集電體和二次電池、以及二次電池負極集電體用軋製銅箔的製造方法
JPH10284085A (ja) 鉛蓄電池用格子
JPH05290857A (ja) 鉛蓄電池用極板の製造法
JP2002175798A (ja) 密閉型鉛蓄電池
JPH0817438A (ja) 鉛蓄電池
JP2002164080A (ja) 鉛蓄電池
JP2003163007A (ja) 鉛蓄電池
JP4374626B2 (ja) 鉛蓄電池
JPS61208748A (ja) リチウム有機二次電池の製造方法
JPS63148556A (ja) ペ−スト式鉛蓄電池
JPH1154129A (ja) 鉛蓄電池
JP5135692B2 (ja) 鉛蓄電池
JP2000195524A (ja) 密閉形鉛蓄電池
JP5088679B2 (ja) 鉛蓄電池
JPS58155660A (ja) 鉛蓄電池極板用基板
JPH0237667A (ja) 鉛蓄電池
JP2002100365A (ja) 蓄電池用圧延鉛合金シートとそれを用いた鉛蓄電池
JP2003123768A (ja) 鉛蓄電池