JP2003162267A - 表示駆動回路、電気光学装置、電子機器及び表示駆動方法 - Google Patents

表示駆動回路、電気光学装置、電子機器及び表示駆動方法

Info

Publication number
JP2003162267A
JP2003162267A JP2001364412A JP2001364412A JP2003162267A JP 2003162267 A JP2003162267 A JP 2003162267A JP 2001364412 A JP2001364412 A JP 2001364412A JP 2001364412 A JP2001364412 A JP 2001364412A JP 2003162267 A JP2003162267 A JP 2003162267A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gradation
frequency
signal
display
mode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001364412A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Tamura
田村  剛
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2001364412A priority Critical patent/JP2003162267A/ja
Priority to US10/302,720 priority patent/US20030112257A1/en
Publication of JP2003162267A publication Critical patent/JP2003162267A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/2007Display of intermediate tones
    • G09G3/2018Display of intermediate tones by time modulation using two or more time intervals
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/2007Display of intermediate tones
    • G09G3/2014Display of intermediate tones by modulation of the duration of a single pulse during which the logic level remains constant
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3685Details of drivers for data electrodes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0202Addressing of scan or signal lines
    • G09G2310/0205Simultaneous scanning of several lines in flat panels
    • G09G2310/0208Simultaneous scanning of several lines in flat panels using active addressing
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0243Details of the generation of driving signals
    • G09G2310/0248Precharge or discharge of column electrodes before or after applying exact column voltages
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0264Details of driving circuits
    • G09G2310/027Details of drivers for data electrodes, the drivers handling digital grey scale data, e.g. use of D/A converters
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0264Details of driving circuits
    • G09G2310/0275Details of drivers for data electrodes, other than drivers for liquid crystal, plasma or OLED displays, not related to handling digital grey scale data or to communication of data to the pixels by means of a current
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0271Adjustment of the gradation levels within the range of the gradation scale, e.g. by redistribution or clipping
    • G09G2320/0276Adjustment of the gradation levels within the range of the gradation scale, e.g. by redistribution or clipping for the purpose of adaptation to the characteristics of a display device, i.e. gamma correction
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0285Improving the quality of display appearance using tables for spatial correction of display data
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/10Special adaptations of display systems for operation with variable images
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2330/00Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
    • G09G2330/02Details of power systems and of start or stop of display operation
    • G09G2330/021Power management, e.g. power saving
    • G09G2330/022Power management, e.g. power saving in absence of operation, e.g. no data being entered during a predetermined time
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/04Changes in size, position or resolution of an image
    • G09G2340/0407Resolution change, inclusive of the use of different resolutions for different screen areas
    • G09G2340/0428Gradation resolution change
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3622Control of matrices with row and column drivers using a passive matrix
    • G09G3/3625Control of matrices with row and column drivers using a passive matrix using active addressing

Abstract

(57)【要約】 【課題】 多階調化と低消費電力化とを両立させること
ができる表示駆動回路、これを用いた電気光学装置及び
電子機器、表示駆動方法を提供する。 【解決手段】 信号ドライバ14において、階調パレッ
ト回路26は、所与の切換制御信号に基づき、第1及び
第2の階調パレット回路28、30により、入力階調デ
ータを、第1又は第2の色数の階調データに変換する。
フレーム周波数変換回路24は、所与の切換制御信号に
したがって、フレーム周波数を第1又は第2の周波数に
切り換える。階調パターンデコード回路20は、変換さ
れた階調データに対応した階調に基づいて階調パターン
をデコード出力する。階調パターンは、FRCにより階
調表示を行うために、複数フレームにわたってフレーム
単位にオン又はオフするフレームを指定するためのデー
タである。信号電極駆動回路22は、デコード出力され
た階調パターンに基づいて信号電極を駆動する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、表示駆動回路、電
気光学装置、電子機器及び表示駆動方法に関する。
【0002】
【背景技術及び発明が解決しようとする課題】電気光学
装置は、多階調化によって、より色調豊富な画像表示が
可能となっている。このような画像表示を可能とする階
調表示方式としては、フレームレートコントロール方式
(Frame Rate Control:以下、FRCと略す。)や、パ
ルス幅変調方式(Pulse Width Modulation:以下、PW
Mと略す。)が知られている。
【0003】FRCは、表示オン又は表示オフの2階調
を、複数フレームにわたって適宜フレーム単位で切り換
えることにより、時間的に平均化された実効値(例えば
実効電圧)のバリエーションをもたせ、結果的に2以上
の階調表示を行うことができる。
【0004】PWMは、フレームごとに、所望の階調値
に応じたパルス幅で駆動をすることにより階調表示を行
うことができる。
【0005】しかしながら、このような階調表示を例え
ば液晶パネルに対して行う場合、PWMではクロストー
クの問題がある上に、多階調化が進むにつれて階調数に
比例した周波数のパルス信号により駆動する必要が生
じ、消費電力の増大を招く。これに対して、FRCでは
クロストークといった複雑な問題がないが、フリッカを
回避するためにフレーム周波数を高くする必要が生ず
る。
【0006】したがって、PWMやFRCにより階調表
示を行う場合には、多階調化と低消費電力化とを両立さ
せることができないという問題があった。
【0007】本発明は、以上のような技術的課題に鑑み
てなされたものであり、その目的とするところは、多階
調化と低消費電力化とを両立させることができる表示駆
動回路、これを用いた電気光学装置及び電子機器、表示
駆動方法を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明は、互いに交差する複数の走査電極及び複数の
信号電極を有する表示パネルの信号電極を駆動し、フレ
ームレートコントロール方式により階調表示を行うため
の表示駆動回路であって、所与の切換制御信号に基づい
て、フレーム周波数を第1又は第2の周波数に切り換え
るフレーム周波数変換回路と、前記第1又は第2の周波
数のフレーム周波数に基づき、フレームレートコントロ
ール方式により表示オン又は表示オフするフレームを指
定するための階調パターンを、階調データに応じて、フ
レームごとに順次デコード出力する階調パターンデコー
ド回路と、前記階調パターンに基づいて信号電極を駆動
する信号電極駆動回路とを含み、前記階調パターンデコ
ード回路は、前記切換制御信号に基づいて設定された第
1のモードでは、第1の色数の階調データに応じて階調
パターンをデコード出力し、前記切換制御信号に基づい
て設定された第2のモードでは、前記第1の色数より少
ない第2の色数の階調データに応じて階調パターンをデ
コード出力し、前記フレーム周波数変換回路は、前記第
1のモードから前記第2のモードに切り換えられたと
き、フレーム周波数を第1の周波数から該第1の周波数
より低い第2の周波数に切り換え、前記第2のモードか
ら前記第1のモードに切り換えられたとき、フレーム周
波数を前記第2の周波数から前記第1の周波数に切り換
える表示駆動回路に関連する。
【0009】本発明においては、フレームレートコント
ロール方式による階調パターンに従った階調表示を行う
ための表示駆動回路は、所与の切換制御信号に基づき第
1及び第2のモードを切り換えることができる。第1の
モードでは、階調の色数が第1の色数に切り換えられ、
フレーム周波数変換回路によりフレーム周波数が第1の
周波数に切り換えられる。第2のモードでは、階調の色
数が第1の色数より少ない第2の色数に切り換えられ、
フレーム周波数変換回路によりフレーム周波数が第1の
周波数より低い第2の周波数に切り換えられる。これに
より、第1のモードでは高画質な画像表示が行われ、第
2のモードでは低画質な画像表示が行われる。したがっ
て、これら第1及び第2のモードを適宜切り換えること
で、多階調化による表示品位の維持と低消費電力化とを
両立させることができる。
【0010】また本発明に係る表示駆動回路は、前記第
1のモードにおいて、所与の入力階調データを、前記第
1の色数の階調データに変換する第1の階調パレット回
路と、前記第2のモードにおいて、前記入力階調データ
を、前記第2の色数の階調データに変換する第2の階調
パレット回路とを含み、前記階調パターンデコード回路
は、前記第1又は第2の階調パレット回路によって変換
された階調データに基づいて、階調パターンをデコード
出力することができる。
【0011】本発明によれば、第1及び第2の階調パレ
ット回路を用いて、第1及び第2のモードにおける色数
に応じて、入力階調データに対応する階調データを任意
に設定可能となるため、階調特性の直線性をずらすこと
ができる。したがって、第1及び第2のモードが適宜切
り換えられる場合に、色数の多少に応じて最適な階調特
性で階調表示を行うことができる。
【0012】また本発明は、互いに交差する複数の走査
電極及び複数の信号電極を有する表示パネルの信号電極
を駆動し、パルス幅変調方式により階調表示を行うため
の表示駆動回路であって、所与の入力階調データを、第
1の色数の階調データ又は該第1の色数より少ない第2
の色数の階調データに変換する階調パレット回路と、パ
ルス幅変調を行うためのクロックパルス信号の周波数
を、所与の切換制御信号に基づいて、第1又は第2のク
ロックパルス周波数に切り換えるクロックパルス周波数
変換回路と、前記第1又は第2のクロックパルス周波数
に変換された周波数のクロックパルス信号に基づいて、
前記階調パレット変換回路から出力された階調データに
対応するパルス幅のパルス幅変調信号を生成するパルス
幅変調回路と、前記パルス幅変調信号を用いて、信号電
極を駆動する信号電極駆動回路とを含み、前記階調パレ
ット回路は、前記切換制御信号に基づいて設定された第
1のモードでは、前記入力階調データを第1の色数の階
調データに変換し、前記切換制御信号に基づいて設定さ
れた第2のモードでは、前記入力階調データを前記第1
の色数より少ない第2の色数の階調データに変換し、前
記クロックパルス周波数変換回路は、前記第1のモード
から前記第2のモードに切り換えられたとき、クロック
パルス信号の周波数を第1のクロックパルス周波数から
該第1のクロックパルス周波数より低い第2のクロック
パルス周波数に切り換え、前記第2のモードから前記第
1のモードに切り換えられたとき、クロックパルス信号
の周波数を前記第2のクロックパルス周波数から前記第
1のクロックパルス周波数に切り換える表示駆動回路に
関連する。
【0013】本発明においては、パルス幅変調方式によ
り階調表示を行うための表示駆動回路は、所与の切換制
御信号に基づき第1及び第2のモードを切り換えること
ができる。第1のモードでは、階調の色数が第1の色数
に切り換えられ、クロックパルス周波数変換回路によ
り、パルス幅変調を行うためのクロックパルス信号の周
波数が第1のクロックパルス周波数に切り換えられる。
第2のモードでは、階調の色数が第1の色数より少ない
第2の色数に切り換えられ、クロックパルス周波数変換
回路により、パルス幅変調を行うためのクロックパルス
信号の周波数が第1のクロックパルス周波数より低い第
2のクロックパルス周波数に切り換えられる。これによ
り、第1のモードでは高画質な画像表示が行われ、第2
のモードでは低画質な画像表示が行われる。したがっ
て、これら第1及び第2のモードを適宜切り換えること
で、多階調化による表示品位の維持と低消費電力化とを
両立させることができる。
【0014】また本発明は、互いに交差する複数の走査
電極及び複数の信号電極により特定される画素と、信号
電極を駆動する上記いずれか記載の表示駆動回路と、走
査電極を駆動する走査ドライバとを含む電気光学装置に
関連する。
【0015】本発明によれば、多階調化による表示品位
の維持と低消費電力化とを両立させた電気光学装置を提
供することができる。
【0016】また本発明は、互いに交差する複数の走査
電極及び複数の信号電極により特定される画素を含む表
示パネルと、信号電極を駆動する上記いずれか記載の表
示駆動回路と、走査電極を駆動する走査ドライバとを含
むこと電気光学装置に関連する。
【0017】本発明によれば、多階調化による表示品位
の維持と低消費電力化とを両立させた電気光学装置を提
供することができる。
【0018】また本発明は、操作情報を入力するための
操作入力部と、前記操作入力部より操作情報が入力され
たか否かを検出する入力有無検出部と、前記操作入力部
より入力された操作情報に基づいて入力階調データを生
成する階調データ生成部と、前記入力階調データに基づ
いて階調表示を行う上記記載の電気光学装置と、前記入
力有無検出部の検出結果に基づいて、前記電気光学装置
に対して第1又は第2のモードを設定するモード設定部
とを含み、前記モード設定部は、前記入力有無検出部に
より前記操作情報の入力が検出されたとき、前記第第1
のモードに設定し、前記入力有無検出部により前記操作
情報の入力が所与の期間だけ検出されなかったとき、前
記第1のモードから前記第2のモードに切り換える電子
機器に関連する。
【0019】本発明においては、電子機器は操作入力部
と上記の電気光学装置とを備える。そして、操作入力部
からの操作情報の入力があったときに第1のモードに設
定し、操作入力部からの操作情報の入力が所与の期間だ
けなかったときに第1のモードから第2のモードに切り
換える。したがって、操作情報の入力があったときは、
ユーザが表示される画像を見るという前提で高画質な画
像表示を行い、操作情報が所与の期間なかったときはユ
ーザが、画像を見ないという前提で低画質な画像表示を
行うようにしている。これにより、ユーザにとって見や
すい画像表示を行って、効果的に電力を消費する電子機
器を提供することができる。
【0020】また本発明は、互いに交差する複数の走査
電極及び複数の信号電極を有する表示パネルの信号電極
を駆動し、フレームレートコントロール方式により階調
表示を行うための表示駆動方法であって、所与の切換制
御信号に基づいて設定された第1のモードでは、フレー
ムレートコントロール方式により表示オン又は表示オフ
するフレームを指定するための階調パターンを、第1の
色数の階調データに応じてデコード出力するとともに、
前記切換制御信号に基づいて設定された第2のモードで
は、前記第1の色数より少ない第2の色数の階調データ
に応じて階調パターンをデコード出力し、前記第1のモ
ードから前記第2のモードに切り換えられたとき、フレ
ーム周波数を第1の周波数から該第1の周波数より低い
第2の周波数に切り換えるとともに、前記第2のモード
から前記第1のモードに切り換えられたとき、フレーム
周波数を前記第2の周波数から前記第1の周波数に切り
換え、前記第1又は第2の周波数のフレーム周波数で、
デコード出力された階調パターンに基づいて、前記第1
又は第2の周波数で信号電極を駆動する表示駆動方法に
関連する。
【0021】本発明においては、フレームレートコント
ロール方式による階調パターンに従った階調表示を行う
場合、所与の切換制御信号に基づき第1及び第2のモー
ドを切り換えることができる。第1のモードでは、階調
の色数が第1の色数に切り換えられ、フレーム周波数が
第1の周波数に切り換えられる。第2のモードでは、階
調の色数が第1の色数より少ない第2の色数に切り換え
られ、フレーム周波数が第1の周波数より低い第2の周
波数に切り換えられる。これにより、第1のモードでは
高画質な画像表示が行われ、第2のモードでは低画質な
画像表示が行われる。したがって、これら第1及び第2
のモードを適宜切り換えることで、多階調化による表示
品位の維持と低消費電力化とを両立させることができ
る。
【0022】また本発明は、互いに交差する複数の走査
電極及び複数の信号電極を有する表示パネルに対し、フ
レームレートコントロール方式により階調表示を行うた
めの表示駆動方法であって、変更可能な階調の色数に応
じて、フレームレートコントロール方式により階調表示
を行うためのフレーム周波数を変更し、変更されたフレ
ーム周波数を用いて階調表示を行う表示駆動方法に関連
する。
【0023】本発明によれば、最適な色数とこれに対応
するフレーム周波数を制御することで、フレームレート
コントロール方式による階調表示を表示品位の観点と消
費電力の観点とから最適化することができる。
【0024】また本発明に係る表示駆動方法は、前記色
数が第1の色数のとき、フレーム周波数を第1の周波数
に設定し、前記色数が前記第1の色数よりも少ない第2
の色数のとき、フレーム周波数を前記第1の周波数より
も低い第2の周波数に設定することができる。
【0025】本発明によれば、フレームレートコントロ
ール方式による階調表示を行う場合に、多階調化と低消
費電力化とを両立させることができる。
【0026】また本発明は、互いに交差する複数の走査
電極及び複数の信号電極を有する表示パネルの信号電極
を駆動し、パルス幅変調方式により階調表示を行うため
の表示駆動方法であって、所与の切換制御信号に基づい
て設定された第1のモードでは、所与の入力階調データ
を第1の色数の階調データに変換するとともに、前記切
換制御信号に基づいて設定された第2のモードでは、前
記入力階調データを前記第1の色数より少ない第2の色
数の階調データに変換し、前記第1のモードから前記第
2のモードに切り換えられたとき、クロックパルス信号
の周波数を第1のクロックパルス周波数から該第1のク
ロックパルス周波数より低い第2のクロックパルス周波
数に切り換えるとともに、前記第2のモードから前記第
1のモードに切り換えられたとき、クロックパルス信号
の周波数を前記第2のクロックパルス周波数から前記第
1のクロックパルス周波数に切り換え、前記第1又は第
2のクロックパルス周波数に変換されたクロックパルス
信号に基づいて、前記第1又は第2の色数の階調データ
に対応するパルス幅のパルス幅変調信号を生成し、前記
パルス幅変調信号を用いて信号電極を駆動する表示駆動
方法に関連する。
【0027】本発明においては、パルス幅変調方式によ
り階調表示を行う場合に、所与の切換制御信号に基づき
第1及び第2のモードを切り換えることができる。第1
のモードでは、階調の色数が第1の色数に切り換えら
れ、パルス幅変調を行うためのクロックパルス信号の周
波数が第1のクロックパルス周波数に切り換えられる。
第2のモードでは、階調の色数が第1の色数より少ない
第2の色数に切り換えられ、パルス幅変調を行うための
クロックパルス信号の周波数が第1のクロックパルス周
波数より低い第2のクロックパルス周波数に切り換えら
れる。これにより、第1のモードでは高画質な画像表示
が行われ、第2のモードでは低画質な画像表示が行われ
る。したがって、これら第1及び第2のモードを適宜切
り換えることで、多階調化による表示品位の維持と低消
費電力化とを両立させることができる。
【0028】また本発明は、互いに交差する複数の走査
電極及び複数の信号電極を有する表示パネルに対し、パ
ルス幅変調方式により階調表示を行うための表示駆動方
法であって、変更可能な階調の色数に応じて、パルス幅
変調信号を生成するためのクロックパルス信号の周波数
を変更し、変更されたクロックパルス信号の周波数を用
いて階調表示を行う表示駆動方法に関連する。
【0029】本発明によれば、最適な色数とこれに対応
するクロックパルス周波数を制御することで、パルス幅
変調方式による階調表示を表示品位の観点と消費電力の
観点とから最適化することができる。
【0030】また本発明に係る表示駆動方法は、前記色
数が第1の色数のとき、前記クロックパルス信号のクロ
ックパルス周波数を第1のクロックパルス周波数に設定
し、前記色数が前記第1の色数よりも少ない第2の色数
のとき、前記クロックパルス信号のクロックパルス周波
数を前記第1のクロックパルス周波数よりも低い第2の
クロックパルス周波数に設定することができる。
【0031】本発明によれば、パルス幅変調方式による
階調表示を行う場合に、多階調化と低消費電力化とを両
立させることができる。
【0032】
【発明の実施の形態】以下、本発明の好適な実施の形態
について図面を用いて詳細に説明する。なお、以下に説
明する実施の形態は、特許請求の範囲に記載された本発
明の内容を何ら限定するものではない。また以下で説明
される構成の全てが本発明の必須構成要件であるとは限
らない。
【0033】1. 第1の実施形態 1.1 電気光学装置 図1に、第1の実施形態における表示駆動回路を適用し
た液晶装置の構成の概要を示す。
【0034】液晶装置(広義には、電気光学装置、表示
装置)10は、液晶パネル(広義には、表示パネル)1
2を含む。
【0035】液晶パネル12には、信号電極及び走査電
極の交差領域に挟持される液晶素子(広義には、電気光
学素子)を有する画素が設けられている。各画素は、信
号電極及び走査電極により特定される。液晶パネル12
は、電圧印加によって光学特性が変化する液晶その他の
電気光学素子を用いたものであればよい。この場合、液
晶パネル12は、次のような構成となる。すなわち、信
号(セグメント)電極(第1の電極)が形成された第1
の基板と、走査(コモン)電極(第2の電極)が形成さ
れた第2の基板との間に、液晶が封入される。第1の基
板では、方向Xに複数の信号電極が配列される。第2の
基板では、方向Yに複数の走査電極が配列される。
【0036】液晶装置10は、液晶パネル12の複数の
信号電極を駆動する信号ドライバ14を含むことができ
る。第1の実施形態における表示駆動回路は、信号ドラ
イバ14として用いられる。さらに液晶装置10は、液
晶パネル12の複数の走査電極を駆動する走査ドライバ
(コモンドライバ)16を含むことができる。
【0037】なお、液晶パネル12を例えばガラス基板
上に実装し、該ガラス基板上に信号ドライバ14又は走
査ドライバ16、或いはその両方を設けるようにしても
よい。
【0038】なお、信号ドライバ14により駆動される
信号電極の駆動電圧は、図示しない電源回路において生
成される。この電源回路は、走査ドライバ16に対して
供給する電圧を生成することができ、走査ドライバ16
は、電源回路から供給された電圧を用いて、走査電極を
駆動することになる。電源回路は、信号ドライバ14或
いは走査ドライバ16に内蔵させることができる。
【0039】液晶パネル12は、複数の走査電極を同時
選択するマルチライン駆動法(MLS)により表示駆動
される。同時選択数がm(mは自然数、例えばm=4)
の場合、走査ドライバ16は、mライン単位に走査電極
を走査し、信号ドライバはn(nは自然数、例えばm=
4のときn=4)ライン単位の表示パターンに基づくセ
グメント波形(信号電極駆動波形、SEG波形)の電圧
を信号電極に出力する。このセグメント波形は、走査電
極の走査パターンに対応した直交関数を用いて、表示パ
ターンに対して行ったMLS演算結果により特定され
る。
【0040】このような液晶装置10において、信号ド
ライバ14を用いて、FRCにより階調表示を行うこと
ができる。この場合、信号ドライバ14は、外部の中央
処理装置(Central Processing Unit:以下、CPUと
略す。)からの入力階調データに基づく階調パターンに
したがい、複数フレームにわたって適宜フレーム単位で
切り換えながら信号電極を駆動する。
【0041】以下では、このような信号ドライバ14の
構成について説明する。
【0042】1.2 表示駆動回路(信号ドライバ) 図2に、第1の実施形態における信号ドライバの原理的
構成を示す。
【0043】信号ドライバ14は、階調パターンデコー
ド回路20、信号電極駆動回路22を含む。階調パター
ンデコード回路20は、階調データに対応した階調に基
づいて階調パターンをデコード出力する(広義には、階
調データに基づいて階調パターンをデコード出力す
る)。階調パターンは、FRCにより階調表示を行うた
めに、複数フレームにわたってフレーム単位に表示オン
又は表示オフするフレームを指定するためのデータであ
る。したがって、所与のフレーム周波数で、当該階調パ
ターンにしたがって、フレーム単位で2以上の階調をフ
レーム単位で切り換えることにより、時間的に平均化さ
れた実効実効電圧のバリエーションをもたせることがで
き、結果的に2以上の階調表示を行うことができる。信
号電極駆動回路22は、このデコード出力された階調パ
ターンに基づいて信号電極を駆動する。
【0044】信号ドライバ14は、フレーム周波数変換
回路24を含むことができる。フレーム周波数変換回路
24は、所与の切換制御信号にしたがって、フレーム周
波数を第1の周波数f1[Hz]又は第2の周波数f2
[Hz](f1>f2)に切り換えることができる。こ
のようなフレーム周波数変換回路24は、例えば分周回
路で実現することができ、分周比を変更することにより
第1又は第2の周波数に変換する回路を容易に構成する
ことができる。階調パターンデコード回路20は、フレ
ーム周波数変換回路24によって変換された第1又は第
2の周波数のフレーム周波数に基づき、階調パターンを
デコード出力する。
【0045】また信号ドライバ14は、階調パレット回
路26を含むことができる。階調パレット回路26は、
例えば外部のCPUから供給された入力階調データの階
調数と異なる階調数の階調データを生成することができ
る。階調パレット回路26によって生成された階調デー
タは、階調パターンデコード回路20に供給される。
【0046】したがって、階調パレット回路26は、入
力階調データに、所望の階調データを割り当てること
で、階調特性の直線性や色数を変更することができる。
【0047】このような階調パレット回路26は、上述
の切換制御信号に基づいて、入力階調データを、第1又
は第2の色数(第1の色数>第2の色数)の任意の階調
データに変換することができるようになっている。その
ため、階調パレット回路26は、第1及び第2の階調パ
レット回路28、30を含む。第1の階調パレット回路
28は、入力階調データを、該入力階調データに対応す
る第1の色数の階調データに変換する。第2の階調パレ
ット回路30は、入力階調データを、該入力階調データ
に対応する第2の色数の階調データに変換する。
【0048】信号ドライバ14は、フレーム周波数変換
回路24及び階調パレット回路26を備えることによ
り、図3に示すように、所与の切換制御信号にしたがっ
て、階調の色数に応じてフレーム周波数を変更すること
ができる。
【0049】以下では、切換制御信号により、第1の色
数に切り換えられた場合を第1のモード、第2の色数に
切り換えられた場合を第2のモードとする。この切換制
御信号は、例えば外部のCPUにより設定することがで
きる。
【0050】FRCにより階調表示を行う場合、例えば
32階調を、次のように割り当てることができる。
【0051】図4に示すように、各階調に、階調パター
ンが割り当てられている。階調パターンは、7フレー
ム、10フレーム、11フレーム及び12フレームの互
いに異なる4種類のフレーム周期について、フレーム単
位に表示オン又は表示オフを行うフレームを指定する階
調パターンの中から選ぶことができる。
【0052】例えば階調データ「3」に対応する階調
「2/12」は、1周期の12フレームのうち2フレー
ムが表示オンとなる階調パターンであることを意味す
る。
【0053】したがって、32階調を5ビットの階調デ
ータで表した場合、階調パターンデコード回路20は、
階調データ「00011」(=「3」)に対応して、階
調「2/12」に対応した階調パターンをフレーム単位
に順次デコード出力することになる。
【0054】このように割り当てられた階調データと階
調との関係を示す階調特性は、図5に示すような直線性
が得られる。
【0055】しかしながら、このような階調特性にした
がって実際に液晶パネルに表示させて人間の眼で観察す
ると、階調によってはジッターレベルが大きくなり、ぼ
やけた画像となってしまうことがある。例えば図6に示
すように、階調データ「15」、「17」或いは「2
5」に対応する階調については、ジッターレベルが大き
くなってしまう。この場合、フレーム周波数を高くする
とジッターレベルを抑えることができるが、消費電力が
大きくなってしまう。
【0056】このようにFRCでは、表示品位を向上さ
せるためには階調の色数を多くする必要があり、それに
伴いフレーム周波数を高くする必要があるが、消費電力
の増大を招く。消費電力を低減するためにはフレーム周
波数を低くする必要があるが、フリッカの問題が発生す
るという矛盾が生ずる。
【0057】そこで信号ドライバ14では、FRCにお
いて、高画質表示を行う場合と低画質表示を行う場合と
を区別し、変更可能な階調の色数に応じてフレーム周波
数を切り換える手段を備える。
【0058】例えば第1のモードは、第1の色数の階調
データに基づいて、フレーム周波数が第1の周波数f1
の高画質の表示モードとし、第2のモードは、第1の色
数より少ない第2の色数の階調データに基づいて、フレ
ーム周波数が第1の周波数より低い第2の周波数f2の
低画質の表示モードとすることができる。
【0059】またフレーム周波数に依存して特定の階調
のジッターレベルが大きくなってしまうことがあるた
め、階調の色数を変更する際に、他方のモードで用いた
階調パターンを用いると表示品位が劣化する場合があ
る。そこで信号ドライバ14は、階調特性の直線性をず
らす手段としての階調パレット回路26により、各階調
に、ジッターレベルのより小さなものを選択して設定で
きるようになっている。
【0060】このように構成し、第1及び第2のモード
を適宜切り換えるようにすることで、再現性に優れた高
画質画像を表示すべき場合と、そうでない場合とを区別
して、階調の色数を適宜変更して、例えば図5に示した
階調特性の直線性をずらして、それぞれの色数に最適な
フレーム周波数に切り換え、表示品位の維持と低消費電
力化とを両立させる。
【0061】図7に、第1の実施形態における信号ドラ
イバの構成の要部を示す。
【0062】ここでは、1セグメント出力当たりのブロ
ック構成のみを示している。
【0063】信号ドライバ14では、階調パレット回路
26により、例えば外部のCPUから供給されたa(a
は自然数)ビットの入力階調データが、b(bは自然
数)ビットの階調データに変換される。ここでは、5
(b=5)ビットの階調データに変換されるものとす
る。bビットの階調データは、予めCPU等によって設
定された階調データである。
【0064】階調パレット回路26で生成された階調デ
ータは、表示データRAM40に入力される。表示デー
タRAM40は、この5ビットの階調データを記憶し、
2走査ライン単位で読み出される。
【0065】表示データRAM40から2走査ライン単
位で読み出される階調データは、2ライン分の階調パタ
ーンデコード回路20を含む階調デコード回路42に入
力される。
【0066】階調デコード回路42は、4種類のフレー
ム周期についての階調パターンを、フレームごとに順次
デコード出力する。そのため、階調デコード回路42に
含まれる階調パターンデコード回路20は、デコーダ4
4、フレームROM46、48、50、52、プリチャ
ージ回路54を含む。
【0067】デコーダ44は、表示データRAM40か
ら読み出された階調データに基づき、どのフレーム周期
のどの階調パターンを用いるかをデコードする回路であ
る。
【0068】フレームROM46は、7フレーム周期で
フレーム単位に表示オン又は表示オフを指定する階調パ
ターンをデコード出力するためのデコード回路であり、
ROMにより構成することができる。
【0069】フレームROM48は、10フレーム周期
でフレーム単位に表示オン又は表示オフを指定する階調
パターンをデコード出力するためのデコード回路であ
り、ROMにより構成することができる。
【0070】フレームROM50は、11フレーム周期
でフレーム単位に表示オン又は表示オフを指定する階調
パターンをデコード出力するためのデコード回路であ
り、ROMにより構成することができる。
【0071】フレームROM52は、12フレーム周期
でフレーム単位に表示オン又は表示オフを指定する階調
パターンをデコード出力するためのデコード回路であ
り、ROMにより構成することができる。
【0072】プリチャージ回路54は、フレームROM
46、48、50、52によるデコード結果を読み出す
ため信号線をプリチャージする回路である。
【0073】階調デコード回路42から出力された階調
パターンは、ラインラッチ56においてラッチされる。
ラッチされた2走査ライン分の階調パターンは、MLS
の同時選択ライン数分単位で、MLSデコーダ58に入
力される。
【0074】MLSデコーダ58は、同時選択される4
走査ラインの走査パターンに対応して、ラインラッチ5
6から入力される階調パターンに基づくMLS演算結果
をデコード出力するようになっている。例えば、当該走
査パターンに基づく直交関数を用いて、該走査パターン
に対応する階調パターンに対して行ったMLS演算の結
果が出力される。
【0075】信号電極駆動回路22は、MLSデコーダ
58からのMLS演算結果に基づいて信号電極を駆動す
る。
【0076】以下に、上述の回路について詳細に説明す
る。
【0077】1.2.1 階調パレット回路 図8(A)、(B)に、階調パレット回路26の動作原
理を説明するための図を示す。
【0078】階調パレット回路26は、各色(R,G,
B)5ビットの階調データにより(253=約3万2千
色の中から、第1の階調パレット回路28により409
6種類(第1の色数)の階調、或いは第2の階調パレッ
ト回路30により256種類(第2の色数)の階調を設
定することができるようになっている。したがって、入
力階調データとして入力される変換前階調データに対応
して、変換後の階調データを設定することで、入力階調
データに対応する階調を任意に割り当てることができ
る。例えば図8(A)に示すように、CPUのコマンド
により、変換前階調データ「2」に対応する変換後階調
データを、「c」に代えて「c´」に設定する。そし
て、その後、図8(B)に示すように、入力階調データ
「2」が入力されたときは、対応する変換前階調データ
「2」に対応する変換後階調データ「c´」を読み出
す。
【0079】このような構成により、階調パレット回路
26は、入力階調データに対応する階調を、約3万2千
色の中から、階調特性の直線性がずれるように選んで設
定し、これを5ビットの階調データとして出力させるこ
とで、階調特性の直線性をずらすことが可能となる。
【0080】図9に、4096色で表示する際の階調の
割り当て例を示す。
【0081】このような階調の割り当ては、第1の階調
パレット回路28において行われる。第1の階調パレッ
ト回路28は、変換前階調データとしての入力階調デー
タが入力されたときに、R、G、Bそれぞれに対応して
予め設定された変換後階調データを出力する。例えば、
変換前階調データが「6」のとき、Rの場合は図4に示
した32階調の各階調データのうち変換後階調データと
して「13」、Gの場合は変換後階調データ「12」、
Bの場合は変換後階調データ「13」が出力される。変
換後階調データは階調パターンデコード回路20に入力
され、階調パターンデコード回路20は、入力された階
調データに対応する階調パターンをデコード出力する。
例えば、変換後階調データ「13」のときは、階調「5
/12」に対応する階調パターンをデコード出力する。
【0082】こうして、R、G、Bそれぞれについて階
調特性の最適化を図り、4096(=163)色の階調
表示を実現させる。
【0083】図10に、256色で表示する際の階調の
割り当て例を示す。
【0084】このような階調の割り当ては、第2の階調
パレット回路30において行われる。第2の階調パレッ
ト回路30は、変換前階調データとしての入力階調デー
タが入力されたときに、R、G、Bそれぞれに対応して
予め設定された変換後階調データを出力する。例えば、
変換前階調データが「4」のとき、Rの場合は図4に示
した32階調の各階調データのうち変換後階調データと
して「22」、Gの場合は変換後階調データ「22」、
Bの場合は変換後階調データ「22」が出力される。変
換後階調データは階調パターンデコード回路20に入力
され、階調パターンデコード回路20は、入力された階
調データに対応する階調パターンをデコード出力する。
例えば、変換後階調データ「22」のときは、階調「8
/12」に対応する階調パターンをデコード出力する。
【0085】こうして、R、G、Bそれぞれについて階
調特性の最適化を図り、256(=8×8×4)色の階
調表示を実現させる。
【0086】1.2.2 階調デコード回路 図11(A)〜(D)に、フレームROM46、48、
50、52によりデコード出力される階調パターンの一
例を示す。
【0087】ここでは、4ライン同時選択のMLSを行
う場合の階調パターンを示している。
【0088】フレームROM46は、図11(A)に示
すように階調「0/7」〜「7/7」に応じた8種類の
階調パターンのいずれかをデコード出力する。各階調パ
ターンは、7フレーム周期で、フレームごとに表示オン
又は表示オフを示すデータである。例えば階調「1/
7」に対応する階調パターンは、図12(A)に示すよ
うに7フレームのうち1フレームだけ表示オンとなるよ
うに指定する。
【0089】フレームROM48は、同様に図11
(B)に示すように階調「1/10」〜「9/10」に
応じた9種類の階調パターンのいずれかをデコード出力
する。各階調パターンは、10フレーム周期で、フレー
ムごとに表示オン又は表示オフを示すデータである。
【0090】フレームROM50は、同様に図11
(C)に示すように階調「2/11」〜「8/11」に
応じた7種類の階調パターンのいずれかをデコード出力
する。各階調パターンは、11フレーム周期で、フレー
ムごとに表示オン又は表示オフを示すデータである。
【0091】フレームROM52は、同様に図11
(D)に示すように階調「2/12」〜「10/12」
に応じた8種類の階調パターンのいずれかをデコード出
力する。各階調パターンは、12フレーム周期で、フレ
ームごとに表示オン又は表示オフを示すデータである。
【0092】これらの階調パターンは、人間の眼で所与
のパターンとして認識されないように、図12(B)に
示すように、隣接するセグメントのフレームROMに図
12(A)に示す階調パターンと比べて1フレームだけ
ずらしたパターンが設定されることが望ましい。このよ
うに各信号電極では、1出力ごとにずらして変化させた
階調パターンをデコード出力させることが望ましい。
【0093】このような階調パターンデコード回路20
では、デコーダ44により、階調データに対応する階調
に応じて用いられるフレームROMが選択される。選択
されたフレームROMは、例えば図示しない表示制御回
路からの制御信号により、当該フレームに対応する階調
パターンを、プリチャージ回路54でプリチャージされ
た信号線に出力する。この制御信号は、例えばフレーム
周波数f1又はf2で更新される当該フレームの番号を
示すフレーム信号とすることができる。
【0094】図13に、12フレームFRMROMとデ
コーダとプリチャージ回路の構成の一例を示す。
【0095】ここでは、12フレームFRMROMにつ
いて説明するが、7フレームFRMROM、10フレー
ムFRMROM、11フレームFRMROMについても
同様に構成することができる。
【0096】図13では12フレームFRMROMのう
ち、図11(D)に示す階調「2/12」、「3/1
2」、「4/12」に対応する階調パターンをデコード
する部分についてのみ示している。各階調パターンのデ
コード原理については同様であるので、以下では階調
「2/12」に対応する階調パターンについて説明す
る。
【0097】出力信号線と接地電源電位GNDとの間
に、階調「2/12」に対応する階調パターンのうち当
該フレーム分の階調パターンをデコード出力する12フ
レームFRMROMと、表示データRAMから読み出さ
れた階調データをデコードするデコーダと、出力信号線
をプリチャージするプリチャージ回路とを構成するn型
MOSトランジスタが直列に接続されている。
【0098】デコーダは、例えば階調「2/12」に対
応する階調パターンをデコード出力させる場合、5ビッ
トの階調データ(M4,・・・,M0)が「3」(=
(0,0,0,1,1))のとき、プリチャージ回路に
よるプリチャージ電位を出力する。そのため、ゲート電
極に階調データのM4、M3、M2の各ビットの信号が
印加されているn型MOSトランジスタのドレイン端子
及びソース端子がアルミ配線等によって電気的に接続さ
れ、ゲート電極に階調データの/M1、/M0の各ビッ
トの信号が印加されているn型MOSトランジスタのド
レイン端子及びソース端子がアルミ配線等によって電気
的に接続される。
【0099】12フレームFRMROMは、当該フレー
ムを示すフレーム信号として制御信号G0〜G11が入
力され、12フレームの各フレームは制御信号G0〜G
11によって特定される。したがって、12フレームの
うち1フレーム目と7フレーム目とを示す制御信号G
0、G6がゲート電極に印加されるn型MOSトランジ
スタのドレイン端子及びソース端子が、アルミ配線等に
よって電気的に接続される。こうすることで、12フレ
ームのうち1フレーム目と7フレーム目とに、デコーダ
によって出力されたプリチャージ電位を出力信号線に伝
えることができる。
【0100】図14に、信号ドライバ14の構成の詳細
例を示すブロック図である。
【0101】この信号ドライバ14は、RAM内蔵Xド
ライバIC80として適用される。
【0102】RAM内蔵XドライバIC80の入出力回
路として、マイクロプロセッシングユニット(Micro Pr
ocessing Unit:以下、MPUと略す。)インターフェ
ース100と入出力バッファ102が設けられている。
【0103】MPUインターフェース100には、反転
チップセレクト信号XCS、コマンド/データの識別信
号A0、反転リード信号XRD、反転ライト信号XW
R、反転リセット信号XRESなどが入力される。
【0104】入出力バッファ102には、例えば8ビッ
トのコマンドまたは表示データD7〜D0が入力され
る。
【0105】RAM内蔵XドライバIC80には、MP
Uインターフェース100及び入出力バッファ102に
接続されたバスライン110が設けられている。
【0106】バスライン110にはバスホールダ112
とコマンドデコーダ114とが接続されている。なお、
入出力バッファ102にはステータス設定回路116が
接続され、RAM内蔵XドライバIC80の動作状態が
MPUに出力されるようになっている。この動作状態と
は、例えば表示がオン状態であるか否か、画面内の所与
のスクロール領域のスクロールモードといったRAM内
蔵XドライバIC80で設定されている内部状態であっ
て、MPUから入力された所与のコマンドがコマンドデ
コーダ114でデコードされた結果、出力されるように
なっている。
【0107】バスライン110は、表示データRAM1
60のI/Oバッファ162に接続され、表示データR
AM160に対してリード、ライトされる表示データが
伝送される。
【0108】またRAM内蔵XドライバIC80は、階
調パレット回路164を有している。この階調パレット
回路164として、図2、図7〜図10に示した階調パ
レット回路26を採用することができる。階調パレット
回路164は、入出力バッファ102を介して入力され
た8階調、16階調或いは32階調の表示データ(狭義
には、階調データ)を、32階調の表示データに変換若
しくはそのまま出力する。そのため、入出力バッファ1
02を介して入力された表示データに関連付ける表示デ
ータを、例えばコマンドデコーダ114により予めMP
Uを用いて設定することができるようになっている。階
調パレット回路164は、バスライン110を伝送され
る表示データについて、上述の変換を行って、I/Oバ
ッファ162に供給するようにしてもよいし、階調パレ
ット回路164を入出力バッファ102に含めて構成す
るようにしてもよい。
【0109】RAM内蔵XドライバIC80には、上述
した表示データRAM160、I/Oバッファ162の
他に、MPU系制御回路130、カラムアドレス制御回
路140、ページアドレス制御回路150、ドライバ系
制御回路170、階調パターンデコード回路180、M
LSデコーダ190及び液晶駆動回路200などが設け
られている。
【0110】階調パターンデコード回路180として、
図2、図7、図11(A)〜(D)、図12、図13で
示した階調パターンデコード回路20を採用することが
できる。MLSデコーダ190として、図7に示したM
LSデコーダ58を採用することができる。
【0111】MPU系制御回路130は、コマンドデコ
ーダ114を介して入力されるMPUのコマンドに基づ
いて、表示データRAM160に対するリード、ライト
動作を制御する。このMPU系制御回路130により制
御されるカラムアドレス制御回路140及びページアド
レス制御回路150が設けられている。カラムアドレス
制御回路140は、表示データの書き込みカラムアドレ
スと読み出しカラムアドレスを指定する。ページアドレ
ス制御回路150は、表示データの書き込みページアド
レスと表示データの読み出しページアドレスとを指定す
る。
【0112】また、ページアドレス制御回路150は、
ドライバ系制御回路170により制御されて1ライン毎
に表示アドレスを指定する。ドライバ系制御回路170
は、Xドライバ系制御回路172及びYドライバ系制御
回路174を含む。このドライバ系制御回路170は、
発振回路176からの発振出力に基づいて階調制御パル
スGCP、極性反転信号FR、ラッチパルスLPなどを
発生し、ページアドレス制御回路150、階調パターン
デコード回路180、電源制御回路178及びYドライ
バICを制御する。ここで、YドライバICとしては、
図1に示す走査ドライバ16を採用することができる。
【0113】Xドライバ系制御回路172は、図2に示
すフレーム周波数変換回路24の機能を有する分周回路
を有し、MPU系制御回路130により指定された分周
比にしたがって発振出力を分周した第1又は第2の周波
数に設定されたフレーム周波数で、階調パターンデコー
ド回路180のフレーム制御を行う。
【0114】階調パターンデコード回路180は、上述
したように表示データRAM160より読み出されるデ
ータをラッチして、階調データに対応する階調に基づく
階調パターンを出力し、MLSデコーダ190によりM
LS演算結果に変換される。液晶駆動回路200は、M
LSデコーダ190からの信号を、LCD表示系の電圧
に応じた電圧にシフトさせ、図1に示す液晶パネル12
のセグメント電極SEGに供給する。
【0115】1.3 電子機器 次に、第1の実施形態における信号ドライバ(広義に
は、表示駆動回路)を適用した液晶装置(広義には、電
気光学装置)を、携帯電話機(広義には、電子機器)2
50に用いた場合について説明する。
【0116】図15に、携帯電話機に、第1の実施形態
における信号ドライバを適用した液晶装置を搭載した例
を示す。
【0117】携帯電話機250は、液晶装置252及び
MPU260を有している。液晶装置252として、図
1に示した液晶装置10を採用することができる。
【0118】MPU260は、携帯電話機250の制御
を司る処理回路262を有し、この処理回路262には
メモリ264、ディジタル・シグナル・プロセッサ(Di
gital Signal Processor:DSP)266が接続されて
いる。また、DSP266には動画用メモリ268が接
続されている。
【0119】携帯電話機250には、アンテナ270を
介して受信された信号を復調し、あるいはアンテナ27
0を介して送信される信号を変調する変復調回路272
が設けられている。そして、アンテナ270からは、例
えばMPEG(Moving Picture Experts Group)のレイ
ヤーIVの規格にて符号化された動画データを送受信可
能となっている。
【0120】この携帯電話機250には、例えばディジ
タルビデオカメラ274を設けることもできる。このデ
ィジタルビデオカメラ274を介して動画データを取り
込むことができる。携帯電話機250でのデータ送受
信、ディジタルビデオカメラ274での撮影などに必要
な操作情報は、操作入力部280を介して入力される。
【0121】処理回路262は、入力有無検出部28
2、モード設定部284、階調データ生成部286を有
し、CPUと該CPUを動作させるソフトウェアとによ
り、各部の機能を実現することができる。
【0122】入力有無検出部282は、操作入力部28
0からの操作情報の入力の有無を監視しており、該操作
情報の入力の有無の検出結果をモード設定部284に通
知する。モード設定部284は、入力有無検出部282
の検出結果に基づいて、上述した第1又は第2のモード
のいずれかに液晶装置252を設定する。
【0123】階調データ生成部286は、操作入力部2
80からの操作情報に基づいて、アンテナ270やディ
ジタルビデオカメラ274を介して入力された表示デー
タから、階調データを生成する。
【0124】図16に、処理回路262の処理内容を示
すフローチャートの一例を示す。
【0125】まず、入力有無検出部282において、操
作入力部280を介して操作情報の入力の有無を検出す
る(ステップS10)。
【0126】入力有無検出部282において、ユーザに
より操作入力部280に対する操作により操作情報が入
力されたことが検出されたとき(ステップS10:
Y)、モード設定部284により、上述した第1のモー
ドに設定する(ステップS11)。より具体的には、処
理回路262のモード設定部284は、液晶装置252
の第1の実施形態における信号ドライバに対してコマン
ドを発行し、所与の切換制御信号を切り換える。これに
より、第1の実施形態における信号ドライバでは、階調
の色数が第1の色数(例えば4096色)に変更される
とともに、フレーム周波数が第1の周波数f1に変更さ
れる。したがって、例えば操作情報の入力により携帯電
話機の表示部のバックライトが点灯するなどして液晶表
示が見やすくなる上に、階調数が増えた状態でフレーム
周波数が高くなるため、高画質の画像表示が可能となる
(ステップS12)。
【0127】一方、ステップS10で、入力有無検出部
282において、ユーザにより操作入力部280に対す
る操作により操作情報が入力されたことが検出されなか
ったとき(ステップS10:N)、操作情報の入力がな
い状態で一定時間が経過したか否かを判別する(ステッ
プS13)。
【0128】操作情報の入力がない状態が一定時間経過
していないと判別されたとき(ステップS13:N)、
そのまま再び操作情報の入力の有無の検出を行う(リタ
ーン)。
【0129】一方、ステップS13で、操作情報の入力
がない状態が一定時間経過したと判別されたとき(ステ
ップS13:Y)、モード設定部284により、上述し
た第2のモードに設定する(ステップS14)。より具
体的には、処理回路262のモード設定部284は、液
晶装置252の第1の実施形態における信号ドライバに
対してコマンドを発行し、所与の切換制御信号を切り換
える。これにより、第1の実施形態における信号ドライ
バでは、階調の色数が第1の色数よりも少ない第2の色
数(例えば256色)に変更されるとともに、フレーム
周波数が第1の周波数より低い第2の周波数f2に変更
される。したがって、例えば操作情報の入力がなくなる
ことにより携帯電話機の表示部のバックライトが消灯す
るなどしたうえに、階調の色数を落として、より低いフ
レーム周波数で、低画質の画像表示を行う(ステップS
15)。
【0130】なお、MPU260に設けられた処理回路
262は、液晶パネル12の動画表示領域に動画を表示
する際には、その動画のサイズを動画情報から決定する
ことができる。動画表示領域に表示される動画は、アン
テナ270またはディジタルビデオカメラ274から供
給される。アンテナ270から入される信号は、変復調
回路272を介して復調されてDSP266にて信号処
理される。このDSP266は動画(処理)用メモリ2
68と接続され、アンテナ270、変復調回路272を
介して入力される圧縮データを伸張し、またMPEGの
レイヤーIVの規格にて符号化されているデータについ
てはデコードする。変復調回路272、アンテナ270
を介して送信されるデータはDSP266にて圧縮さ
れ、MPEGのレイヤーIVの規格にて符号化して送信
する場合にはエンコードされる。このようにDSP26
6は、MPEGの例えばレイヤーIVのデコーダ、エン
コーダとしての機能を有することができる。
【0131】このDSP266にはディジタルビデオカ
メラ274からの信号も入力され、アンテナ270また
はディジタルビデオカメラ274より入力された信号
は、DSP266にてRGB信号に処理されて、表示デ
ータとして液晶装置252に供給される。
【0132】処理回路262は、操作入力部280から
の操作情報等に基づき、必要により静止画用メモリ28
8を用いて、液晶装置252の液晶パネルに表示される
静止画の表示に必要なコマンド、静止画データを液晶装
置252に出力する。
【0133】例えば、動画はインターネットを経由して
配信された映画情報であり、その劇場チケットを予約す
るための情報が静止画として表示され、操作入力部28
0からの情報に基づいてチケット予約が実施される。こ
のため、処理回路262はさらに、変復調回路272、
アンテナ270を介して静止画情報(例えば予約情報)
を送出制御する。また処理回路262は、必要により、
ディジタルビデオカメラ274にて撮影された動画情報
を、変復調回路272、アンテナ270を介して送出制
御することができる。
【0134】2. 第2の実施形態 第1の実施形態では、FRCにより階調表示を行う信号
ドライバ(広義には、表示駆動回路)について説明した
が、これに限定されるものではなく、PWMによる階調
表示を行う信号ドライバについても、同様に低消費電力
化と表示品位の維持とを実現することができる。
【0135】2.1 表示駆動回路(信号ドライバ) 図17に、第2の実施形態における信号ドライバの原理
的構成を示す。
【0136】信号ドライバ400は、階調パレット回路
402、PWM回路404、信号電極駆動回路406、
クロックパルス周波数変換回路408を含む。
【0137】階調パレット回路402は、所与の切換制
御信号に基づいて、階調の色数を、第1又は第2の色数
に設定する。このような階調パレット回路402とし
て、例えば図2に示した階調パレット回路26を採用す
ることができる。
【0138】PWM回路404は、パルス幅刻み用クロ
ックであるクロックパルス信号に基づいて、階調パレッ
ト回路402から出力された階調データに対応したパル
ス幅のPWM信号を生成する。例えば一水平走査期間内
で一定数のクロックパルス信号が出現する場合、階調デ
ータに対応した数のクロックパルス信号のパルス数が出
現した位置が変化点となるPWM信号を生成すること
で、パルス幅変調を行うことができる。
【0139】信号電極駆動回路406は、PWM回路4
04によって生成されたPWM信号に基づいて信号電極
を駆動する。
【0140】クロックパルス周波数変換回路408は、
所与の切換制御信号に基づいて、上述のクロックパルス
信号の周波数を、第1のクロックパルス周波数fc1又
は第2のクロックパルス周波数fc2に設定する。この
ようなクロックパルス周波数変換回路408は、例えば
分周回路で実現することができ、分周比を変更すること
により第1又は第2のクロックパルス周波数に変換する
回路を容易に構成することができる。
【0141】このような構成の信号ドライバ400は、
所与の切換制御信号にしたがって、変更可能な階調の色
数に応じて、パルス幅刻み用のクロックパルス信号の周
波数を変更することができる。
【0142】ここで、例えば外部のCPUにより制御さ
れる切換制御信号によって、第1の色数に切り換えられ
た場合を第1のモード、第2の色数に切り換えられた場
合を第2のモードとする。
【0143】PWMでは、FRCと異なりフレーム周波
数を固定し、一水平走査期間内に階調数に応じたクロッ
クパルス信号のパルス数が必要とされるため、階調の色
数を多くして表示品位を高める場合にはクロックパルス
信号の周波数を高くする必要が生じ、消費電力の増大を
招く。
【0144】そこで信号ドライバ400では、PWMに
おいて、高画質表示を行う場合と低画質表示を行う場合
とを区別し、階調の色数を変更するとともに、図18に
示すようにパルス幅刻み用のクロックパルス信号(GC
P)の周波数を変更する。
【0145】例えば第1のモードは、第1の色数の階調
データに基づいて、クロックパルス信号の周波数が第1
のクロックパルス周波数fc1によりPWMが行われる
高画質の表示モードとし、第2のモードは、第1の色数
より少ない第2の色数の階調データに基づいて、クロッ
クパルス信号の周波数が第1のクロックパルス周波数よ
り低い第2のクロックパルス周波数fc2によりPWM
が行われる低画質の表示モードとすることができる。
【0146】このように構成して、第1及び第2のモー
ドを適宜切り換えるようにすることで、再現性に優れた
高画質画像を表示すべき場合と、そうでない場合とを区
別して、階調の色数を変更して、最適なパルス幅刻み用
のクロックパルス周波数による消費電力の低減を実現す
ることができる。
【0147】このような信号ドライバ400は、第1の
実施形態と同様に、図1に示した液晶装置に適用するこ
とができる。
【0148】図19に、信号ドライバ400の構成の詳
細例を示すブロック図である。
【0149】この信号ドライバ400は、RAM内蔵X
ドライバIC500として適用される。
【0150】RAM内蔵XドライバIC480の入出力
回路として、MPUインターフェース500と入出力バ
ッファ502が設けられている。
【0151】MPUインターフェース500には、反転
チップセレクト信号XCS、コマンド/データの識別信
号A0、反転リード信号XRD、反転ライト信号XW
R、反転リセット信号XRESなどが入力される。
【0152】入出力バッファ502には、例えば8ビッ
トのコマンドまたは表示データD7〜D0が入力され
る。
【0153】RAM内蔵XドライバIC480には、M
PUインターフェース500及び入出力バッファ502
に接続されたバスライン510が設けられている。
【0154】バスライン510にはバスホールダ512
とコマンドデコーダ514とが接続されている。なお、
入出力バッファ502にはステータス設定回路516が
接続され、RAM内蔵XドライバIC480の動作状態
がMPUに出力されるようになっている。この動作状態
とは、例えば表示がオン状態であるか否か、画面内の所
与のスクロール領域のスクロールモードといったRAM
内蔵XドライバIC480で設定されている内部状態で
あって、MPUから入力された所与のコマンドがコマン
ドデコーダ514でデコードされた結果、出力されるよ
うになっている。
【0155】バスライン510は、表示データRAM5
60のI/Oバッファ562に接続され、表示データR
AM560に対してリード、ライトされる表示データが
伝送される。
【0156】またRAM内蔵XドライバIC480は、
階調パレット回路564を有している。この階調パレッ
ト回路564として、図17に示した階調パレット回路
402を採用することができる。階調パレット回路56
4は、入出力バッファ502を介して入力された8階
調、16階調或いは32階調の表示データ(狭義には、
階調データ)を、例えば32階調の表示データに変換す
る。そのため、入出力バッファ502を介して入力され
た表示データに関連付けられた表示データを、例えばコ
マンドデコーダ514により予めMPUを用いて設定す
ることができるようになっている。階調パレット回路5
64は、バスライン510を伝送される表示データにつ
いて、上述の変換を行って、I/Oバッファ562に供
給するようにしてもよいし、階調パレット回路564を
入出力バッファ502に含めて構成するようにしてもよ
い。
【0157】RAM内蔵XドライバIC480には、上
述した表示データRAM560、I/Oバッファ562
の他に、MPU系制御回路530、カラムアドレス制御
回路540、ページアドレス制御回路550、ドライバ
系制御回路570、PWMデコーダ回路580及び液晶
駆動回路600などが設けられている。PWMデコーダ
回路580として、図17に示したPWM回路を採用す
ることができる。
【0158】MPU系制御回路530は、コマンドデコ
ーダ514を介して入力されるMPUのコマンドに基づ
いて、表示データRAM560に対するリード、ライト
動作を制御する。このMPU系制御回路530により制
御されるカラムアドレス制御回路540及びページアド
レス制御回路550が設けられている。カラムアドレス
制御回路540は、表示データの書き込みカラムアドレ
スと読み出しカラムアドレスを指定する。ページアドレ
ス制御回路550は、表示データの書き込みページアド
レスと表示データの読み出しページアドレスとを指定す
る。
【0159】また、ページアドレス制御回路550は、
ドライバ系制御回路570により制御されて1ライン毎
に表示アドレスを指定する。ドライバ系制御回路570
は、Xドライバ系制御回路572及びYドライバ系制御
回路574を含む。このドライバ系制御回路570は、
発振回路576からの発振出力に基づいてパルス幅刻み
用のクロックパルス信号としての階調制御パルスGC
P、極性反転信号FR、ラッチパルスLPなどを発生
し、ページアドレス制御回路550、PWMデコーダ回
路580、電源制御回路578及びYドライバICを制
御する。ここで、YドライバICとしては、図1に示す
走査ドライバ16を採用することができる。
【0160】Xドライバ系制御回路572は、図17に
示すクロックパルス周波数変換回路408の機能を有す
る分周回路を有し、MPU系制御回路530により指定
された分周比にしたがって発振出力を分周した第1又は
第2のクロックパルス周波数の階調制御パルスGCPを
PWMデコーダ回路580に供給することができる。
【0161】液晶駆動回路600は、PWMデコーダ回
路580からの信号を、LCD表示系の電圧に応じた電
圧にシフトさせ、図1に示す液晶パネル12のセグメン
ト電極SEGに供給する。
【0162】この信号ドライバ400を適用した液晶装
置は、第1の実施形態と同様に、図15に示した携帯電
話機(広義には、電子機器)に採用することも可能であ
る。
【0163】なお本発明は上記実施の形態に限定される
ものではなく、本発明の要旨の範囲内で種々の変形実施
が可能である。
【0164】上述の電気光学装置を適用する電子機器と
しては、低消費電力化の要求の強い機器、例えば上述し
た携帯電話の他、ページャ、時計、PDAなどが好適で
ある。ただし、この他に、液晶テレビ、ビューファイン
ダ型、モニタ直視型のビデオテープレコーダ、カーナビ
ゲーション装置、電卓、ワードプロセッサ、ワークステ
ーション、テレビ電話、POS端末、タッチパネルを供
えた機器等にも適用可能である。
【0165】さらにまた、本実施形態における信号ドラ
イバでは表示データRAMを内蔵するものとして説明し
たが、これに限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の実施形態における表示駆動回路を適用し
た液晶装置の構成の概要を示すブロック図である。
【図2】第1の実施形態における信号ドライバの原理的
構成を示すブロック図である。
【図3】第1の実施形態において、所与の切換制御信号
に基づくフレーム周波数の変更制御について説明するた
めの説明図である。
【図4】階調データと階調の割り当ての一例を示す説明
図である。
【図5】階調特性の直線性の一例を示す説明図である。
【図6】階調ごとのジッターレベルの一例を示す説明図
である。
【図7】第1の実施形態における信号ドライバの構成の
要部を示すブロック図である。
【図8】図8(A)、(B)は、階調パレット回路の動
作原理を説明するための説明図である。
【図9】4096色の表示を行うための階調パレットの
割り当て例を示す説明図である。
【図10】256色の表示を行うための階調パレットの
割り当て例を示す説明図である。
【図11】図11(A)〜(D)は、7フレーム周期、
10フレーム周期、11フレーム周期、12フレーム周
期の階調パターンの一例を示す説明図である。
【図12】図12(A)、(B)は、階調パターンにつ
いての説明図である。
【図13】12フレーム周期の階調パターンをデコード
出力するためのデコーダとプリチャージ回路の構成の一
例を示す回路図である。
【図14】第1の実施形態における信号ドライバの構成
の詳細例を示すブロック図である。
【図15】第1の実施形態における信号ドライバを適用
した液晶装置を搭載した携帯電話機の一例を示すブロッ
ク図である。
【図16】携帯電話機における処理内容の一例を示すフ
ローチャートである。
【図17】第2の実施形態における信号ドライバの原理
的構成を示すブロック図である。
【図18】第2の実施形態において、所与の切換制御信
号に基づくクロックパルス周波数の変更制御について説
明するための説明図である。
【図19】第2の実施形態における信号ドライバの構成
の詳細例を示すブロック図である。
【符号の説明】
10、252 液晶装置(電気光学装置) 12 液晶パネル(表示パネル) 14、400 信号ドライバ(表示駆動回路) 16 走査ドライバ 20、180 階調パターンデコード回路 22、406 信号電極駆動回路 24 フレーム周波数変換回路 26、164、402、564 階調パレット回路 28 第1の階調パレット回路 30 第2の階調パレット回路 40 表示データRAM 42 階調デコード回路 44 デコーダ 46 7フレームFRMROM 48 10フレームFRMROM 50 11フレームFRMROM 52 12フレームFRMROM 54 プリチャージ回路 56 ラインラッチ 58、190 MLSデコーダ 80、480 RAM内蔵XドライバIC 100、500 MPUインターフェース 102、502 入出力バッファ 110、510 バスライン 112、512 バスホールダ 114、514 コマンドデコーダ 116、516 ステータス設定回路 130、530 MPU系制御回路 140、540 カラムアドレス制御回路 150、550 ページアドレス制御回路 162、562 I/Oバッファ 170、570 ドライバ系制御回路 172、572 Xドライバ系制御回路 174、574 Yドライバ系制御回路 176、576 発振回路 178、578 電源制御回路 200、600 液晶駆動回路 250 携帯電話機 260 MPU 262 処理回路 264 メモリ 266 DSP 268 動画用メモリ 270 アンテナ 272 変復調回路 274 ディジタルビデオカメラ 280 操作入力部 282 入力有無検出部 284 モード設定部 286 階調データ生成部 288 静止画用メモリ 404 PWM回路 408 クロックパルス周波数変換回路 580 PWMデコーダ回路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G09G 3/20 623 G09G 3/20 623U 641 641A 641E 641P 650 650J Fターム(参考) 2H093 NA07 NA18 NA47 NA55 NA56 NC13 NC29 NC59 ND06 ND39 NH15 NH16 5C006 AA14 AA15 AA21 AC13 AF85 BB12 BF02 BF23 BF24 BF49 FA47 FA56 5C080 AA10 BB05 CC03 DD26 DD30 EE30 FF10 GG11 GG12 JJ01 JJ02 JJ03 JJ04 JJ05 JJ07 KK47

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 互いに交差する複数の走査電極及び複数
    の信号電極を有する表示パネルの信号電極を駆動し、フ
    レームレートコントロール方式により階調表示を行うた
    めの表示駆動回路であって、 所与の切換制御信号に基づいて、フレーム周波数を第1
    又は第2の周波数に切り換えるフレーム周波数変換回路
    と、 前記第1又は第2の周波数のフレーム周波数に基づき、
    フレームレートコントロール方式により表示オン又は表
    示オフするフレームを指定するための階調パターンを、
    階調データに応じて、フレームごとに順次デコード出力
    する階調パターンデコード回路と、 前記階調パターンに基づいて信号電極を駆動する信号電
    極駆動回路と、 を含み、 前記階調パターンデコード回路は、 前記切換制御信号に基づいて設定された第1のモードで
    は、第1の色数の階調データに応じて階調パターンをデ
    コード出力し、 前記切換制御信号に基づいて設定された第2のモードで
    は、前記第1の色数より少ない第2の色数の階調データ
    に応じて階調パターンをデコード出力し、 前記フレーム周波数変換回路は、 前記第1のモードから前記第2のモードに切り換えられ
    たとき、フレーム周波数を第1の周波数から該第1の周
    波数より低い第2の周波数に切り換え、 前記第2のモードから前記第1のモードに切り換えられ
    たとき、フレーム周波数を前記第2の周波数から前記第
    1の周波数に切り換えることを特徴とする表示駆動回
    路。
  2. 【請求項2】 請求項1において、 前記第1のモードにおいて、所与の入力階調データを、
    前記第1の色数の階調データに変換する第1の階調パレ
    ット回路と、 前記第2のモードにおいて、前記入力階調データを、前
    記第2の色数の階調データに変換する第2の階調パレッ
    ト回路と、 を含み、 前記階調パターンデコード回路は、 前記第1又は第2の階調パレット回路によって変換され
    た階調データに基づいて、階調パターンをデコード出力
    することを特徴とする表示駆動回路。
  3. 【請求項3】 互いに交差する複数の走査電極及び複数
    の信号電極を有する表示パネルの信号電極を駆動し、パ
    ルス幅変調方式により階調表示を行うための表示駆動回
    路であって、 所与の入力階調データを、第1の色数の階調データ又は
    該第1の色数より少ない第2の色数の階調データに変換
    する階調パレット回路と、 パルス幅変調を行うためのクロックパルス信号の周波数
    を、所与の切換制御信号に基づいて、第1又は第2のク
    ロックパルス周波数に切り換えるクロックパルス周波数
    変換回路と、 前記第1又は第2のクロックパルス周波数に変換された
    周波数のクロックパルス信号に基づいて、前記階調パレ
    ット変換回路から出力された階調データに対応するパル
    ス幅のパルス幅変調信号を生成するパルス幅変調回路
    と、 前記パルス幅変調信号を用いて、信号電極を駆動する信
    号電極駆動回路と、 を含み、 前記階調パレット回路は、 前記切換制御信号に基づいて設定された第1のモードで
    は、前記入力階調データを第1の色数の階調データに変
    換し、 前記切換制御信号に基づいて設定された第2のモードで
    は、前記入力階調データを前記第1の色数より少ない第
    2の色数の階調データに変換し、 前記クロックパルス周波数変換回路は、 前記第1のモードから前記第2のモードに切り換えられ
    たとき、クロックパルス信号の周波数を第1のクロック
    パルス周波数から該第1のクロックパルス周波数より低
    い第2のクロックパルス周波数に切り換え、 前記第2のモードから前記第1のモードに切り換えられ
    たとき、クロックパルス信号の周波数を前記第2のクロ
    ックパルス周波数から前記第1のクロックパルス周波数
    に切り換えることを特徴とする表示駆動回路。
  4. 【請求項4】 互いに交差する複数の走査電極及び複数
    の信号電極により特定される画素と、 信号電極を駆動する請求項1乃至3のいずれか記載の表
    示駆動回路と、 走査電極を駆動する走査ドライバと、 を含むことを特徴とする電気光学装置。
  5. 【請求項5】 互いに交差する複数の走査電極及び複数
    の信号電極により特定される画素を含む表示パネルと、 信号電極を駆動する請求項1乃至3のいずれか記載の表
    示駆動回路と、 走査電極を駆動する走査ドライバと、 を含むことを特徴とする電気光学装置。
  6. 【請求項6】 操作情報を入力するための操作入力部
    と、 前記操作入力部より操作情報が入力されたか否かを検出
    する入力有無検出部と、 前記操作入力部より入力された操作情報に基づいて入力
    階調データを生成する階調データ生成部と、 前記入力階調データに基づいて階調表示を行う請求項4
    又は5記載の電気光学装置と、 前記入力有無検出部の検出結果に基づいて、前記電気光
    学装置に対して第1又は第2のモードを設定するモード
    設定部と、 を含み、 前記モード設定部は、 前記入力有無検出部により前記操作情報の入力が検出さ
    れたとき、前記第第1のモードに設定し、 前記入力有無検出部により前記操作情報の入力が所与の
    期間だけ検出されなかったとき、前記第1のモードから
    前記第2のモードに切り換えることを特徴とする電子機
    器。
  7. 【請求項7】 互いに交差する複数の走査電極及び複数
    の信号電極を有する表示パネルの信号電極を駆動し、フ
    レームレートコントロール方式により階調表示を行うた
    めの表示駆動方法であって、 所与の切換制御信号に基づいて設定された第1のモード
    では、フレームレートコントロール方式により表示オン
    又は表示オフするフレームを指定するための階調パター
    ンを、第1の色数の階調データに応じてデコード出力す
    るとともに、前記切換制御信号に基づいて設定された第
    2のモードでは、前記第1の色数より少ない第2の色数
    の階調データに応じて階調パターンをデコード出力し、 前記第1のモードから前記第2のモードに切り換えられ
    たとき、フレーム周波数を第1の周波数から該第1の周
    波数より低い第2の周波数に切り換えるとともに、前記
    第2のモードから前記第1のモードに切り換えられたと
    き、フレーム周波数を前記第2の周波数から前記第1の
    周波数に切り換え、 前記第1又は第2の周波数のフレーム周波数で、デコー
    ド出力された階調パターンに基づいて、前記第1又は第
    2の周波数で信号電極を駆動することを特徴とする表示
    駆動方法。
  8. 【請求項8】 互いに交差する複数の走査電極及び複数
    の信号電極を有する表示パネルに対し、フレームレート
    コントロール方式により階調表示を行うための表示駆動
    方法であって、 変更可能な階調の色数に応じて、フレームレートコント
    ロール方式により階調表示を行うためのフレーム周波数
    を変更し、 変更されたフレーム周波数を用いて階調表示を行うこと
    を特徴とする表示駆動方法。
  9. 【請求項9】 請求項8において、 前記色数が第1の色数のとき、フレーム周波数を第1の
    周波数に設定し、 前記色数が前記第1の色数よりも少ない第2の色数のと
    き、フレーム周波数を前記第1の周波数よりも低い第2
    の周波数に設定することを特徴とする表示駆動方法。
  10. 【請求項10】 互いに交差する複数の走査電極及び複
    数の信号電極を有する表示パネルの信号電極を駆動し、
    パルス幅変調方式により階調表示を行うための表示駆動
    方法であって、 所与の切換制御信号に基づいて設定された第1のモード
    では、所与の入力階調データを第1の色数の階調データ
    に変換するとともに、前記切換制御信号に基づいて設定
    された第2のモードでは、前記入力階調データを前記第
    1の色数より少ない第2の色数の階調データに変換し、 前記第1のモードから前記第2のモードに切り換えられ
    たとき、クロックパルス信号の周波数を第1のクロック
    パルス周波数から該第1のクロックパルス周波数より低
    い第2のクロックパルス周波数に切り換えるとともに、
    前記第2のモードから前記第1のモードに切り換えられ
    たとき、クロックパルス信号の周波数を前記第2のクロ
    ックパルス周波数から前記第1のクロックパルス周波数
    に切り換え、 前記第1又は第2のクロックパルス周波数に変換された
    クロックパルス信号に基づいて、前記第1又は第2の色
    数の階調データに対応するパルス幅のパルス幅変調信号
    を生成し、 前記パルス幅変調信号を用いて信号電極を駆動すること
    を特徴とする表示駆動方法。
  11. 【請求項11】 互いに交差する複数の走査電極及び複
    数の信号電極を有する表示パネルに対し、パルス幅変調
    方式により階調表示を行うための表示駆動方法であっ
    て、 変更可能な階調の色数に応じて、パルス幅変調信号を生
    成するためのクロックパルス信号の周波数を変更し、 変更されたクロックパルス信号の周波数を用いて階調表
    示を行うことを特徴とする表示駆動方法。
  12. 【請求項12】 請求項11において、 前記色数が第1の色数のとき、前記クロックパルス信号
    のクロックパルス周波数を第1のクロックパルス周波数
    に設定し、 前記色数が前記第1の色数よりも少ない第2の色数のと
    き、前記クロックパルス信号のクロックパルス周波数を
    前記第1のクロックパルス周波数よりも低い第2のクロ
    ックパルス周波数に設定することを特徴とする表示駆動
    方法。
JP2001364412A 2001-11-29 2001-11-29 表示駆動回路、電気光学装置、電子機器及び表示駆動方法 Withdrawn JP2003162267A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001364412A JP2003162267A (ja) 2001-11-29 2001-11-29 表示駆動回路、電気光学装置、電子機器及び表示駆動方法
US10/302,720 US20030112257A1 (en) 2001-11-29 2002-11-22 Display driving circuits, electrooptic apparatuses, electronic apparatuses, and display driving methods

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001364412A JP2003162267A (ja) 2001-11-29 2001-11-29 表示駆動回路、電気光学装置、電子機器及び表示駆動方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003162267A true JP2003162267A (ja) 2003-06-06

Family

ID=19174605

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001364412A Withdrawn JP2003162267A (ja) 2001-11-29 2001-11-29 表示駆動回路、電気光学装置、電子機器及び表示駆動方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20030112257A1 (ja)
JP (1) JP2003162267A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007272179A (ja) * 2006-03-30 2007-10-18 Lg Philips Lcd Co Ltd 液晶表示装置の駆動装置及び方法
JP2008122635A (ja) * 2006-11-13 2008-05-29 Mitsubishi Electric Corp 表示方法及びこの方法を用いた表示装置
JP2013200360A (ja) * 2012-03-23 2013-10-03 Seiko Epson Corp 表示装置の制御装置、表示装置の制御方法、表示装置及び電子機器
JP2013246379A (ja) * 2012-05-29 2013-12-09 Nippon Seiki Co Ltd 光源駆動装置及びヘッドアップディスプレイ装置

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI359394B (en) * 2002-11-14 2012-03-01 Semiconductor Energy Lab Display device and driving method of the same
JP4012118B2 (ja) * 2003-05-19 2007-11-21 キヤノン株式会社 画像表示装置
US7319449B2 (en) * 2003-07-08 2008-01-15 Seiko Epson Corporation Image display apparatus and image display method
CN100592358C (zh) * 2005-05-20 2010-02-24 株式会社半导体能源研究所 显示装置和电子设备
JP2007271842A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Hitachi Displays Ltd 表示装置
JP2009103826A (ja) * 2007-10-22 2009-05-14 Funai Electric Co Ltd 液晶表示装置
US8358260B2 (en) 2009-04-06 2013-01-22 Intel Corporation Method and apparatus for adaptive black frame insertion
JP2011137929A (ja) * 2009-12-28 2011-07-14 Seiko Epson Corp 電気光学装置の駆動方法、電気光学装置の駆動装置、電気光学装置及び電子機器
KR102479269B1 (ko) * 2010-01-20 2022-12-20 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 표시 장치 및 휴대 전화기
WO2011146476A1 (en) * 2010-05-18 2011-11-24 Qualcomm Mems Technologies, Inc. System and method for choosing display modes
TW201142795A (en) * 2010-05-19 2011-12-01 Novatek Microelectronics Corp Control apparatus and method for liquid crystal display
JP2017032974A (ja) * 2015-08-05 2017-02-09 Nltテクノロジー株式会社 表示装置及びプログラム
GB2554990B (en) * 2016-08-30 2019-09-18 Canon Kk Image processing apparatus
JP2018197789A (ja) * 2017-05-23 2018-12-13 株式会社ジャパンディスプレイ 液晶表示装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100344861B1 (ko) * 1994-08-23 2002-11-23 아사히 가라스 가부시키가이샤 액정 디스플레이 장치의 구동 방법
KR0171938B1 (ko) * 1994-08-25 1999-03-20 사토 후미오 액정표시장치
JP3748786B2 (ja) * 2000-06-19 2006-02-22 アルプス電気株式会社 表示装置および画像信号の処理方法
TW540028B (en) * 2000-12-22 2003-07-01 Hunet Inc Liquid crystal driving apparatus and tone display method
JP2002196728A (ja) * 2000-12-27 2002-07-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 単純マトリクス型液晶表示パネルの駆動方法及び液晶表示装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007272179A (ja) * 2006-03-30 2007-10-18 Lg Philips Lcd Co Ltd 液晶表示装置の駆動装置及び方法
US7864153B2 (en) 2006-03-30 2011-01-04 Lg Display Co., Ltd. Apparatus and method for driving liquid crystal display device
JP4713427B2 (ja) * 2006-03-30 2011-06-29 エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド 液晶表示装置の駆動装置及び方法
US8098223B2 (en) 2006-03-30 2012-01-17 Lg Display Co., Ltd. Apparatus and method for driving a liquid crystal display device to prevent defective images during frequency conversion
JP2008122635A (ja) * 2006-11-13 2008-05-29 Mitsubishi Electric Corp 表示方法及びこの方法を用いた表示装置
JP2013200360A (ja) * 2012-03-23 2013-10-03 Seiko Epson Corp 表示装置の制御装置、表示装置の制御方法、表示装置及び電子機器
US9601063B2 (en) 2012-03-23 2017-03-21 Seiko Epson Corporation Device for controlling display apparatus, method for controlling display apparatus, display apparatus, and electronic equipment
JP2013246379A (ja) * 2012-05-29 2013-12-09 Nippon Seiki Co Ltd 光源駆動装置及びヘッドアップディスプレイ装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20030112257A1 (en) 2003-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3578141B2 (ja) 表示ドライバ、表示ユニット及び電子機器
US7724269B2 (en) Device for driving a display apparatus
JP2003162267A (ja) 表示駆動回路、電気光学装置、電子機器及び表示駆動方法
KR100454993B1 (ko) 램 내장 드라이버 및 그것을 사용한 표시 유닛 및 전자기기
US7161576B2 (en) Matrix-type display device
US7061459B2 (en) Display controller, display unit and electronic apparatus
US6784868B2 (en) Liquid crystal driving devices
US20030020702A1 (en) Scanning line driver circuits, electrooptic apparatuses, electronic apparatuses and semiconductor devices
JP2003255915A (ja) 表示装置及びその駆動方法
JPH08202318A (ja) 記憶性を有する表示装置の表示制御方法及びその表示システム
JP2003066918A (ja) 表示装置
KR100220134B1 (ko) 디스플레이 장치용 데이터 프로세싱 방법 및 디바이스
KR20080029768A (ko) 디스플레이 드라이버
US7057610B2 (en) Display unit, information processing unit, display method, program, and recording medium
WO2000002185A1 (fr) Circuit de commande de cristaux liquides, procede de commande de cristaux liquides et affichage a cristaux liquides
JP2003036046A (ja) 表示装置およびその駆動方法
US20030160748A1 (en) Display control circuit, semiconductor device, and portable device
JPH11119740A (ja) 単純マトリクス型液晶表示装置
JPH06161391A (ja) 液晶駆動回路
JP4594018B2 (ja) 表示制御装置
JP2002229507A (ja) マトリクス型表示装置とその駆動方法及び携帯情報端末
JP2003029716A (ja) 液晶表示装置及び液晶表示装置の駆動装置及び液晶表示装置の駆動方法
JP2003101901A (ja) Ram内蔵ドライバicを有する表示ユニット及びそれを用いた電子機器
JPH07334131A (ja) フラットパネル表示方法とフラットパネル表示装置
JPH07334120A (ja) 液晶階調表示制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040914

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060829

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060905

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061102

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20061102

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061205

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070220

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20070420