JP2003160792A - 貯蔵調製物 - Google Patents

貯蔵調製物

Info

Publication number
JP2003160792A
JP2003160792A JP2002235602A JP2002235602A JP2003160792A JP 2003160792 A JP2003160792 A JP 2003160792A JP 2002235602 A JP2002235602 A JP 2002235602A JP 2002235602 A JP2002235602 A JP 2002235602A JP 2003160792 A JP2003160792 A JP 2003160792A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alcohols
aliphatic
formula
cyclic
ketone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002235602A
Other languages
English (en)
Inventor
Marcus Eh
マルクス・イーエイチ
Horst Dr Surburg
ホルスト・ズルブルク
Heinz-Juergen Dr Bertram
ハインツ−ユルゲン・ベルトラム
Steffen Sonnenberg
シユテフアン・ゾネンベルク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Haarmann and Reimer GmbH
Original Assignee
Haarmann and Reimer GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Haarmann and Reimer GmbH filed Critical Haarmann and Reimer GmbH
Publication of JP2003160792A publication Critical patent/JP2003160792A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C69/00Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
    • C07C69/02Esters of acyclic saturated monocarboxylic acids having the carboxyl group bound to an acyclic carbon atom or to hydrogen
    • C07C69/22Esters of acyclic saturated monocarboxylic acids having the carboxyl group bound to an acyclic carbon atom or to hydrogen having three or more carbon atoms in the acid moiety
    • C07C69/24Esters of acyclic saturated monocarboxylic acids having the carboxyl group bound to an acyclic carbon atom or to hydrogen having three or more carbon atoms in the acid moiety esterified with monohydroxylic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C69/00Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
    • C07C69/02Esters of acyclic saturated monocarboxylic acids having the carboxyl group bound to an acyclic carbon atom or to hydrogen
    • C07C69/12Acetic acid esters
    • C07C69/14Acetic acid esters of monohydroxylic compounds

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Fats And Perfumes (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Seasonings (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 3種の異なる官能基をもつ3種の成分を同時
に放出する貯蔵調製物の提供。 【解決手段】 本発明は放出されたアルデヒドもしくは
ケトンが感覚刺激性物質、具体的には香料もしくは香味
である、アルコールおよびカルボン酸と一緒にアルデヒ
ドもしくはケトンの目標を定めた放出のための貯蔵調製
物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はアルデヒドもしくは
ケトン、アルコールおよびカルボン酸の目標を定めた放
出のための貯蔵(depot)調製物(「デリバリーシ
ステム」)に関する。放出されたアルデヒド、ケトンお
よびアルコールは感覚刺激性物質、具体的には香料(f
ragrance)もしくは香味(flavorin
g)である。貯蔵調製物はアセタールの対応するエノー
ルエーテルへの転化およびその次のカルボン酸との反応
により、またはカルボン酸エステルの水素化物還元もし
くは有機金属試薬とのカルボン酸エステルの反応および
それに続く形成するヘミアセタールのカルボン酸無水物
による捕食により得ることができる。
【0002】
【従来の技術】消費財の香り付け法は原則的に香気を含
有する香油を製品と直接混合することを伴う。この工程
に伴って生じる問題は揮発し易い物質が製品中への取り
込み期間中もしくは貯蔵期間中に蒸発の結果として一部
もしくは完全に喪失されることである。更に多数の物
質、そしてとりわけアルデヒドはある条件下では不安定
で、それがこれらの分子の部分的もしくは完全な分解を
もたらす。この結果は前記の問題の土台となるすべての
物質は感覚的な意味でごく僅かに感知することができる
かもしくは全く感知できないことをもたらす。場合によ
ってはこれが組成物の全体的匂いの印象の変化をもたら
すことができる。
【0003】国際公開第94/06441号パンフレッ
トは塩基性溶媒中で安定な貯蔵調製物としてアセター
ル、ケタールおよび特定のオルソエステルを開示してい
る。例えば皮膚との接触時のような酸性溶媒中では加水
分解が起こり、アルコールもしくはケトンを放出する。
【0004】食品中、そしてそこでは具体的にはアルコ
ールもしくは非アルコール性飲料中のアルデヒド、具体
的にはシタールの放出のための貯蔵調製物が国際公開第
00/04009号パンフレットに記載されている。こ
れらはアルデヒドおよび蓚酸誘導体からアセチル化によ
り得ることができるジカルボアルコキシジオキソランで
ある。それらは水性酸性アルコール性および非アルコー
ル性飲料中では匹敵するアセタールよりもずっと長い半
減期を有する。
【0005】国際公開第00/38616号パンフレッ
トは加水分解後にアルデヒドもしくはケトンおよびヒド
ロキシカルボン酸を同時に放出する環式ジオキサケトン
を請求している。これらの化合物は水分離装置中で触媒
量の酸の添加により対応するヒドロキシカルボン酸をア
ルデヒドもしくはケトンと反応させることにより調製さ
れている。好ましいものは香気特性をもつアルデヒドも
しくはケトンおよびα−ヒドロキシカルボン酸もしくは
環置換安息香酸である。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし、前記のどの貯
蔵調製物も3種の異なる官能基をもつ3種の成分を同時
に放出する能力はもたない。更に消費財の通常の香り付
けに伴って生じる問題(貯蔵期間中の蒸発、安定性、
等)は本発明に従う貯蔵調製物により解決される。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は式(I)
【0008】
【化9】
【0009】[式中R1、R3およびR4は相互に独立に
1〜30炭素原子を有する有機基であり、R2は水素も
しくは1〜30炭素原子を有する有機基である]の少な
くとも1種の化合物を含んで成り、そして式(I)の化
合物が加水分解もしくは酵素開裂後にアルデヒドもしく
はケトンに加えてアルコールおよびカルボン酸を放出す
る、貯蔵調製物を提供する。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明の好ましい態様において、
式(I)の化合物が使用され、式中、R1およびR3が相
互に独立に、場合によってはヘテロ原子を含有すること
もできる1〜18炭素原子を有する飽和もしくは不飽和
の線状もしくは分枝の非環式もしくは芳香族基であり、
2が水素、場合によってはヘテロ原子を含有すること
もできる1〜18炭素原子を有する飽和もしくは不飽和
の線状もしくは分枝の非環式もしくは芳香族基であり、
4が、場合によってはヘテロ原子を含有することもで
きそして更に場合によってはイオン性置換基により置換
されることができる、1〜22炭素原子を有する飽和も
しくは不飽和の線状もしくは分枝の非環式もしくは芳香
族基である。
【0011】好ましいヘテロ原子は酸素およびイオウで
あり、より好ましいものは酸素である。
【0012】イオン性置換基の例は−CO2Mおよび−
OCO2Mであり、ここでMはアルカリ金属である。
【0013】本発明に従う式(I)の1−アルコキシエ
ステルは一方で水性溶媒中で、好ましくはpH<6をも
つ酸性水性溶媒中でそして更にpH>9をもつアルカリ
性水性溶媒中で加水分解後にそして他方で酵素開裂後に
分解して、アルデヒドもしくはケトン並びにアルコール
およびカルボン酸を放出し、それらがその後にそれらの
作用(例えば、香気の放出)をもたらして基材に付着す
ることができる。
【0014】驚くべきことには、放出速度は小さく狭い
基R3およびR4をもつ1−アルコキシエステルは短い半
減期をもち、他方大きく長鎖の基R3およびR4は半減期
を増加するように、R1およびR2に応じて基R3および
4により制御することができる。これは異なる放出プ
ロファイルをもつ式(I)の1−アルコキシエステルを
このように調製することができる限り重要である。これ
に基づいて、貯蔵調製物および処方物を制御された放出
もしくは制御された付着/移動の結果として適用に応じ
た放出を達成するためにそれぞれの基もしくは成分に対
して相互に適合させることができる。
【0015】酵素開裂は好ましくはエステラーゼもしく
はリパーゼにより実施することができる。
【0016】本発明の更に好ましい態様において、式
(I)の化合物から放出されたアルデヒドR1COHも
しくはケトンR12COは100g/モル〜350g/
モル、そしてより好ましくは120g/モル〜270g
/モルの分子量を有する。放出されたアルデヒドもしく
はケトンが香気もしくは香味である場合もまた好まし
い。
【0017】本発明に従う貯蔵調製物の開裂後に放出す
ることができるアルデヒドの制約されない例は以下であ
る、フェニルアセトアルデヒド、p−メチルフェニルア
セトアルデヒド、p−イソプロピルフェニルアセトアル
デヒド、メチルノニルアセトアルデヒド、フェニルプロ
パナール、3−(4−t−ブチルフェニル)−2−メチ
ルプロパナール(リリアール)、3−(4−t−ブチル
フェニル)プロパナール(ブルジオナール(bourg
eonal))、3−(4−メトキシフェニル)−2−
メチルプロパナール(カントキサール)、3−(4−イ
ソプロピルフェニル)−2−メチルプロパナール(シマ
ール)、3−(3,4−メチレンジオキシフェニル)−
2−メチルプロパナール(ヘリオナール)、3−(4−
エチルフェニル)−2,2−ジメチルプロパナール(フ
ロラロゾン)、フェニルブタナール、3−メチル−5−
フェニルペンタナール、ヘキサナール、トランス−2−
ヘキセナール、シス−ヘキセ−3−エナール、ヘプタナ
ール、シス−4−ヘプテナール、2−エチル−2−ヘプ
テナール、2,6−ジメチル−5−ヘプテナール(メロ
ナール)、2,4−ヘプタジエナール、オクタナール、
2−オクテナール、3,7−ジメチルオクタナール、
3,7−ジメチル−2,6−オクタジエン−1−アー
ル、3,7−ジメチル−2,6−オクタジエン−3−ア
ール、3,7−ジメチル−6−オクテナール(シトロネ
ラール)、3,7−ジメチル−7−ヒドロキシオクタン
−1−アール(ヒドロキシシトロネラール)、ノナナー
ル、6−ノネナール、2,4−ノナジエナール、2,6
−ノナジエナール、デカナール、2−メチルデカナー
ル、4−デセナール、9−デセナール、2,4−デカジ
エナール、ウンデカナール、2−メチルデカナール、2
−メチルウンデカナール、2,6,10−トリメチル−
9−ウンデセナール(アドキサール)、ウンデシ−10
−エニルアルデヒド、ウンデシ−8−エナナール、ドデ
カナール、トリデカナール、テトラデカナール、アニス
アルデヒド、シンナムアルデヒド、α−アミルシンナム
アルデヒド、α−ヘキシルシンナムアルデヒド、メトキ
シシンナムアルデヒド、イソシクロシトラール、シトロ
ネリルオキシアセトアルデヒド、コルテックスアルデヒ
ド、クミンアルデヒド、シクラメンアルデヒド、フロル
ヒドラール、ヘリオトロピン、ヒドロアトロパアルデヒ
ド、バニリン、エチルバニリン、ベンズアルデヒド、p
−メチルベンズアルデヒド、3,4−ジメトキシベンズ
アルデヒド、3−および4−(4−ヒドロキシ−4−メ
チルペンチル)−3−シクロヘキセン−1−カルボキシ
アルデヒド(リラール)、2,4−ジメチル−3−シク
ロヘキセン−1−カルボキシアルデヒド(トリプラー
ル)、l−メチル−3−(4−メチルペンチル)−3−
シクロヘキセン−カルボキシアルデヒド(ヴェルンアル
デヒド)もしくはp−メチルフェノキシアセトアルデヒ
ド(キシアルデヒド)。
【0018】本発明に従う貯蔵調製物の開裂後に放出さ
れることができるケトンの制約されない例は以下であ
る、α−ダマスコン、β−ダマスコン、δ−ダマスコ
ン、β−ダマセノン、ムスコン、6,7−ジヒドロ−
1,1,2,3,3−ペンタメチル−4(5H)−イン
ダノン(Cashmeran)、シス−ジャスモン、ジ
ヒドロジャスモン、α−イオノン、β−イオノン、ジヒ
ドロ−β−イオノン、γ−メチルイオノン、α−イソ−
メチルイオノン、4−(3,4−メチレンジオキシフェ
ニル)ブタン−2−オン、4−(4−ヒドロキシフェニ
ル)ブタン−2−オン、メチルβ−ナフチルケトン、メ
チルセドリルケトン、6−アセチル−1,1,2,4,
4,7−ヘキサメチルテトラリン(トナリド)、l−カ
ルボン、5−シクロヘキサデセン−1−オン、アセトフ
ェノン、デカトン、p−ヒドロキシフェニルブタン−2
−オン、2−[2−(4−メチル−3−シクロヘキセニ
ル−1−イル)プロピル]シクロペンタン−2−オン、
2−sec−ブチルシクロヘキサノン、β−ジヒドロイ
オノン、アリルイオノン、α−イロン、α−セトン、α
−イリソン、アセトアニソール、ゲラニルアセトン、1
−(2−メチル−5−イソプロピル−2−シクロヘキセ
ニル)−1−プロパノン、アセチルジイソアミレン、メ
チルシクロシトロン、4−t−ペンチルシクロヘキサノ
ン、p−t−ブチルシクロヘキサノン、o−t−ブチル
シクロヘキサノン、エチルアミルケトン、エチルペンチ
ルケトン、メントン、メチル−7,3−ジヒドロ−2H
−1,5−ベンゾジオキセピン−3−オン、フェンコ
ン。
【0019】本発明に従う貯蔵調製物の開裂後に放出す
ることができるアルコールの制約されない例は以下であ
る、メタノール、2,4−ジメチル−3−シクロヘキセ
ン−1−メタノール(フロラロール)、2,4−ジメチ
ルシクロヘキサンメタノール(ジヒドロフロラロー
ル)、5,6−ジメチル−1−メチルエテニルビシクロ
[2.2.1]ヘプト−5−エン−2−メタノール(ア
ルボゾール)、2,4,6−トリメチル−3−シクロヘ
キセン−1−メタノール(イソシクロゲラニオール)、
4−(1−メチルエチル)シクロヘキサンメタノール
(マヨール)、α−3,3−トリメチル−2−ノルボラ
ンメタノール、1,1−ジメチル−1−(4−メチルシ
クロヘキシ−3−エニル)メタノール、エタノール、2
−フェニルエタノール、2−シクロヘキシルエタノー
ル、2−(o−メチルフェニル)エタノール、2−(m
−メチルフェニル)エタノール、2−(p−メチルフェ
ニル)エタノール、6,6−ジメチルビシクロ−[3.
1.1]ヘプト−2−エン−2−エタノール(ノポー
ル)、2−(4−メチルフェノキシ)エタノール、3,
3−ジメチル−Δ2−β−ノルボルナンエタノール、2
−メチル−2−シクロヘキシルエタノール、1−(4−
イソプロピルシクロヘキシル)エタノール、1−フェニ
ルエタノール、1,1−ジメチル−2−フェニルエタノ
ール、1,1−ジメチル−2−(4−メチルフェニル)
エタノール、n−プロパノール、2−プロパノール、1
−フェニルプロパノール、3−フェニルプロパノール、
2−フェニルプロパノール(ヒドロアトロパアルコー
ル)、2−(シクロデシル)プロパン−1−オール(ヒ
ドロシキアムブラン)、2,2−ジメチル−3−(3−
メチルフェニル)プロパンー1−オール(マジャントー
ル(majantol))、2−メチル−3−フェニル
プロパノール、3−フェニル−2−プロペン−1−オー
ル(シンナミルアルコール)、2−メチル−3−フェニ
ル−2−プロペン−1−オール(メチルシンナミルアル
コール)、α−n−ペンチル−3−フェニル−2−プロ
ペン−1−オール(α−アミルシンナミルアルコー
ル)、3−ヒドロキシ−3−フェニルプロピオン酸エチ
ル、2−(4−メチルフェニル)−2−プロパノール、
n−ブタノール、2−ブタノール、3−メチルブタノー
ル、3−(4−メチルシクロヘキシ−3−エン)ブタノ
ール、2−メチル−4−(2,2,3−トリメチル−3
−シクロペンテン−1−イル)ブタノール、2−エチル
−4−(2,2,3−トリメチルシクロペント−3−エ
ニル)−2−ブテン−1−オール、3−メチル−2−ブ
テン−1−オール、2−メチル−4−(2,2,3−ト
リメチル−3−シクロペンテン−1−イル)−2−ブテ
ン−1−オール、3−ヒドロキシ−2−ブタノン、3−
ヒドロキシ酪酸エチル、4−フェニル−3−ブテン−2
−オール、2−メチル−4−フェニルブタン−2−オー
ル、4−(4−ヒドロキシフェニル)ブタン−2−オ
ン、4−(4−ヒドロキシ−3−メトキシフェニル)ブ
タン−2−オン、ペンタノール、シス−3−ペンテノー
ル、3−メチルペンタノール、3−メチル−3−ペンテ
ン−1−オール、2−メチル−4−フェニルペンタノー
ル(パムプレフレール(pamplefleur))、
3−メチル−5−フェニルペンタノール、(フェノキサ
ノール)、2−メチル−5−フェニルペンタノール、2
−メチル−5−(2,3−ジメチルトリシクロ−[2.
2.1.0(2,6)]ヘプト−3−イル)−2−ペン
テン−1−オール(サンタロール)、4−メチル−1−
フェニル−2−ペンタノール(1−メチルビシクロ
[2.1.1.]ヘプテン−2−イル)−2−メチルペ
ント−1−エン−3−オール、3−メチル−1−フェニ
ルペンタン−3−オール、1,2−ジメチル−3−(1
−メチルエテニル)シクロペンタン−1−オール、2−
イソプロピル−5−メチル−2−ヘキセノール、シス−
3−ヘキセン−1−オール、トランス−2−ヘキセン−
1−オール、2−イソプロペニル−4−メチル−4−ヘ
キセン−1−オール(ラバンズロール)、2−エチル−
2−プレニル−3−ヘキセノール、1−ヒドロキシメチ
ル−4−イソ−プロペニル−1−シクロヘキセン(ジヒ
ドロクミニルアルコール)、1−メチル−4−イソプロ
ペニルシクロヘキシ−6−エン−2−オール(カルベノ
ール)、6−メチル−3−イソプロペニルシクロヘキサ
ン−1−オール、1−メチル−4−イソプロペニルシク
ロヘキサン−3−オール、4−イソプロピル−1−メチ
ルシクロヘキサン−3−オール、4−tert−ブチル
シクロヘキサノール、2−tert−ブチルシクロヘキ
サノール、2−tert−ブチル−4−メチルシクロヘ
キサノール、4−イソプロピルシクロヘキサノール、4
−メチル−1−(1−メチルエチル)−3−シクロヘキ
セン−1−オール、2−(5,6,6−トリメチル−2
−ノルボルニル)シクロヘキサノール、イソボルニルシ
クロヘキサノール、3,3,5−トリメチルシクロヘキ
サノール、1−メチル−4−イソプロピルシクロヘキサ
ン−3−オール、1,2−ジメチル−3−(1−メチル
エチル)シクロヘキサンー1−オール、ヘプタノール、
2,4−ジメチルヘプタン−1−オール、2,4−ジメ
チル−2,6−ヘプタンジエノール、6,6−ジメチル
−2−オキシメチルビシクロ[3.1.1.]ヘプト−
2−エン(ミルテノール)、4−メチル−2,4−ヘプ
タジエン−1−オール、3,4,5,6,6−ペンタメ
チル−2−ヘプタノール、3,6−ジメチル−3−ビニ
ル−5−ヘプテン−2−オール、6,6−ジメチル−3
−ヒドロキシ−2−メチレンビシクロ[3.1.1]ヘ
プタン、1,7,7−トリメチルビシクロ[2.2.
1]ヘプタン−2−オール、2,6−ジメチルヘプタン
−2−オール、2,6,6−トリメチルビシクロ[1.
3.3]ヘプタン−2−オール、オクタノール、2−オ
クテノール、2−メチルオクタン−2−オール、2−メ
チル−6−メチレン−7−オクテン−2−オール(ミル
セノール)、7−メチルオクタン−1−オール、3,7
−ジメチル−6−オクテノール、3,7−ジメチル−7
−オクテノール、3,7−ジメチル−6−オクテン−1
−オール、(シトロネロール)、3,7−ジメチル−
2,6−オクタジエン−1−オール(ゲラニオール)、
3,7−ジメチル−2,6−オクタジエン−1−オール
(ネロール)、3,7−ジメチル−1,6−オクタジエ
ン−3−オール(リナロオール)、3,7−ジメチルオ
クタン−1−オール(ペラグロール)、3,7−ジメチ
ルオクタン−3−オール(テトラヒドロリナロオー
ル)、2,4−オクタジエン−1−オール、3,7−ジ
メチル−6−オクテン−3−オール、2,6−ジメチル
−7−オクテン−2−オール、2,6−ジメチル−5,
7−オクタジエン−2−オール、4,7−ジメチル−4
−ビニル−6−オクテン−3−オール、3−メチルオク
タン−3−オール、2,6−ジメチルオクタン−2−オ
ール、2,6−ジメチルオクタン−3−オール、3,6
−ジメチルオクタン−3−オール、2,6−ジメチル−
7−オクテン−2−オール、2,6−ジメチル−3,5
−オクタジエン−2−オール(ムグオール)、3−メチ
ル−1−オクテン−3−オール、7−ヒドロキシ−3,
7−ジメチルオクタナール、3−ノナノール、2,6−
ノナジエン−1−オール、シス−6−ノネン−1−オー
ル、6,8−ジメチルノナン−2−オール、3−(ヒド
ロキシメチル)−2−ノナノン、2−ノネン−1−オー
ル、2,4−ノナジエン−1−オール、3,7−ジメチ
ル−1,6−ノナジエン−3−オール、デカノール、9
−デセノール、2−デセン−1−オール、2,4−デカ
ジエン−1−オール、4−メチル−3−デセン−5−オ
ール、3,7,9−トリメチル−1,6−デカジエン−
3−オール(イソブチルリナロオール)、ウンデカノー
ル、2−ウンデセン−1−オール、10−ウンデセン−
1−オール、2−ドデセン−1−オール、2,4−ドデ
カジエン−1−オール、2,7,11−トリメチル−
2,6,10−ドデカトリエン−1−オール(ファルネ
ソール)、3,7,11−トリメチル−1,6,10−
ドデカトリエン−3−オール、3,7,11,15−テ
トラメチルヘキサデス−2−エン−1−オール(フィト
ール)、3,7,11,15−テトラメチルヘキサデス
−1−エン−3−オール(イソフィトール)、ベンジル
アルコール、p−メトキシベンジルアルコール(アニス
アルコール)、パラ−シメン−7−オール(クミニルア
ルコール)、4−メチルベンジルアルコール、3,4−
メチレンジオキシベンジルアルコール、サリチル酸メチ
ル、サリチル酸ベンジル、サリチル酸シス−3−ヘキセ
ニル、サリチル酸n−ペンチル、サリチル酸2−フェニ
ルエチル、サリチル酸n−ヘキシル、2−メチル−5−
イソプロピルフェノール、4−エチル−2−メトキシフ
ェノール、4−アリル−2−メトキシフェノール(オイ
ゲノール)、2−メトキシ−4−(1−プロペニル)フ
ェノール(イソオイゲノール)、4−アリル−2,6−
ジメトキシフェノール、4−tert−ブチルフェノー
ル、2−エトキシ−4−メチルフェノール、2−メチル
−4−ビニルフェノール、2−イソプロピル−5−メチ
ルフェノール(チモール)、オルソ−ヒドロキシ安息香
酸ペンチル、2−ヒドロキシ安息香酸エチル、2,4−
ジヒドロキシ−3,6−ジメチル安息香酸メチル、3−
ヒドロキシ−5−メトキシ−1−メチルベンゼン、2−
tert−ブチル−4−メチル−1−ヒドロキシベンゼ
ン、1−エトキシ−2−ヒドロキシ−4−プロペニルベ
ンゼン、4−ヒドロキシトルエン、4−ヒドロキシ−3
−メトキシベンズアルデヒド、2−エトキシ−4−ヒド
ロキシベンズアルデヒド、デカヒドロ−2−ナフトー
ル、2,5,5−トリメチルオクタヒドロ−2−ナフト
ール、1,3,3−トリメチル−2−ノルボルナノール
(フェンコール)、3a,4,5,6,7,7a−ヘキ
サヒドロ−2,4−ジメチル−4,7−メタノ−1H−
インデン−5−オール、3a,4,5,6,7,7a−
ヘキサヒドロ−3,4−ジメチル−4,7−メタノ−1
H−インデン−5−オール、2−メチル−2−ビニル−
5−(1−ヒドロキシ−1−メチルエチル)テトラヒド
ロフラン。
【0020】本発明に従う貯蔵調製物の開裂後に放出す
ることができるカルボン酸の制約されない例は以下であ
る、非置換飽和モノカルボン酸(例えば酢酸、プロピオ
ン酸、酪酸、バレリン酸、カプリン酸、カプリル酸、ペ
ラルゴン酸、カプリン酸、ラウリン酸、ミリスチン酸、
パルミチン酸、ステアリン酸)、ジアルキル−置換酢酸
(例えば2−ブチルオクタン酸、2−ブチルデカン酸、
2−ヘキシルオクタン酸、2−ヘキシルデカン酸)、モ
ノ−もしくはポリ不飽和モノカルボン酸(例えばオレイ
ン酸、リノール酸、−リノレン酸、(−リノレン酸)、
アルキン−、アルカジイン−もしくはアルカトリインカ
ルボン酸(例えばノン−8−イン酸、デシ−9−イン
酸、トリデシ−9−イン酸、13−メチルテトラデシ−
9−イン酸、ペンタデシ−6−イン酸、ペンタデシ−7
−イン酸、ヘキサデシ−9−イン酸、15−メチルヘキ
サデシ−9−イン酸、ヘプタデシ−2−イン酸、ヘプタ
デシ−9−イン酸、オクタデシ−12−イン酸、オクタ
デシ−6,12−ジイン酸、ノナデシ−9−イン酸)、
−ヒドロキシカルボン酸(例えば∀−ヒドロキシバレリ
ン酸、∀−ヒドロキシカプロン酸、∀−ヒドロキシカプ
リル酸、∀−ヒドロキシペラルゴン酸、∀−ヒドロキシ
カプリン酸、∀−ヒドロキシラウリン酸、∀−ヒドロキ
シミリスチン酸、∀−ヒドロキシパルミチン酸)、非置
換∀,ω−アルカンジカルボン酸(例えばマロン酸、コ
ハク酸、グルタル酸、アジピン酸、ピメリン酸、スベリ
ン酸、アゼライン酸)。
【0021】本発明に従う貯蔵調製物の更なる好ましい
態様は水に弱い溶解度を有し、したがって基材に付着す
るもしくは水溶液の上方の充填空積中に蓄積する傾向が
比較的大きい式(I)の1−アルコキシエステルを含
む。これに関連して、基材へのカルボン酸のより良い付
着も起ることができるか、もしくは水相の上方の充填空
積中への蓄積が起こるように、本発明に従う式(I)の
1−アルコキシエステルが放出されるカルボン酸よりも
低い水中への溶解度をもつことが望ましい。溶解度は直
接測定することができるかもしくはオクタノール/水分
配係数(ログP値)を使用してより容易に決定すること
ができる。ログP値は文献において脂質親和性を決定す
るための確定されたパラメーターである(A.Leo,
C.Hansch and D.Elkins,Che
m.Rev.,71,1971,525−616;C.
Hansch,,J.E.Quinlan,G.L.L
awrence,J.Org.Chem.,33,19
68,347−350)。
【0022】低いログP値をもつ分子に対しては水系か
ら基材への移動が非常に困難で、これらの分子はむしろ
溶解して洗い流される傾向をもつ。これはとりわけ酸性
の化合物に当てはまる。より高いログP値をもつ本発明
に従う式(I)の1−アルコキシエステルの化学結合形
態においては水溶液から基材への低いログP値をもつカ
ルボン酸の移動が起こるので、本発明はこの問題を克服
することができる。これは貯蔵調製物からの放出後のカ
ルボン酸の移動が遊離カルボン酸の移動よりも早い速度
で起こることを意味する。放出は本発明に従う貯蔵調製
物のそれに続く開裂後に起こる。
【0023】本発明に従う貯蔵調製物からのアルデヒド
もしくはケトン、アルコールおよびカルボン酸性の制御
された放出は例えば毛髪、ヒトの皮膚、洗濯物および硬
い表面のような多様な基材の処理(例えば香り付け)の
ために使用することができる。
【0024】本発明に従う貯蔵調製物を有利に合わせる
ことができる香料の例は例えば、私的に出版されたS.
Arctander,Perfume and Fla
vor Materials,Vol.I and I
I,Montclair,N.J.,1969もしくは
K.Bauer,D.Garbe and H.Sur
burug,Common Fragrance an
d Flavor Materials,3rd.E
d.,Wiley−VCH,Weinheim 199
7に与えられている。
【0025】列挙することができる個々の例は以下であ
る、精油、花香油、アブソリュート、樹脂、レジノイ
ド、バルサム、例えばリュウゼン香チンキのようなチン
キ、アミリス油(amyris oil)、アンジェリ
カの種油、アンジェリカの根油、アニスの実油、カノコ
ソウ油、バジル油、木材のこけのアブソリュート、ケッ
ケイジュ油、ヤエムグラ油、ベンゾイン樹脂、ベルガモ
ット油、蜜蝋アブソリュート、カバタール油、苦扁桃
油、キダチハッカ油、ブッコの葉油、キャブローバ(c
abreuva)油、ビャクシン油、カルムス油、樟脳
油、カナンガ油、ショウズク油、カスカリラ油、カワラ
ケツメイ油、カワラケツメイアブソリュート、カストリ
ウムアブソリュート、ヒマラヤスギの葉油、シーダー材
油、カンキツ油、シトロネラ油、レモン油、コパイババ
ルサム、コパイババルサム油、コエンドロ油、コストス
の根油、クミン油、イトスギ油、ダバナ油、イノンドア
ーブ油、イノンド種油、オーデブラウツ油アブソリュー
ト、オークモスアブソリュート、エレミ油、タラゴン
油、ユーカリシトリオドラ油、ユーカリ油、ウイキョウ
油、モミの葉油、ガルバヌム油、ガルバヌム樹脂、ゼラ
ニウム油、グレープフルーツ油、ユソウボクの木油、ガ
ージャンバルサム、ガージャンバルサム油、ムギワラギ
クアブソリュート、ムギワラギク油、ショウガ油、アイ
リスの根アブソリュート、アイリスの根油、ジャスミア
ブソリュート、カルムス油、ブルーカミルレ油、ローマ
ンカミルレ油、ニンジン種油、カスカリラ油、マツ葉
油、ハッカ油、ヒメウイキョウ油、ラブダナム油、ラブ
ダナムアブソリュート、ラブダナム樹脂、ラヴァンジン
アブソリュート、ラヴァンジン油、ラベンダーアブソリ
ュート、ラベンダー油、レモングラス油、セリ油、蒸留
ライム油、圧縮ライム油、リナロエ油、リトセア・クベ
バ(litsea cubeba)油、ゲッケイジュの
葉油、メース油、マヨラナ油、マンダリンミカン油、マ
ソイ樹皮油、ネムリグサアブソリュート、ジャコウの種
油、ジャコウチンキ、オニサルビア油、ナツメッグ油、
ミルラアブソリュート、ミルラ油、ギンバイカ油、チョ
ウジの葉油、チョウジの花油、ネロリ油、乳香アブソリ
ュート、乳香油、ビャクシコウ油、橙花アブソリュー
ト、橙油、ハナハッカ油、パーマローザ油、パチョリ
油、シソ油、ペルーバルサム油、パセリの葉油、パセリ
の種油、プチグレイン(petit grain)油、
ペパーミント油、コショウ油、ピペント油、マツ油、ペ
ニーローヤルハッカ油、ローズアブソリュート、シタン
油、ローズ油、ローズマリー油、ダルマチアセージ油、
スペインセージ油、ビャクダン油、セロリの種油、スパ
イクラベンダー油、ニホンセリ油、エゴノキ油、マンジ
ュギク油、モミの葉油、チャの木油、テレペンチン油、
タイム油、トルーバルサム、トンカアブソリュート、ゲ
ッカコウアブソリュート、バニラ抽出物、スミレの葉ア
ブソリュート、ベルベナ油、ベチベルソウ油、ビャクシ
ン油、ワインリース油、アブサン油、ヒメコウジ油、イ
ラン油、ヤナギハッカ油、シベットアブソリュート、桂
皮の葉油、桂皮油のような天然原料からの抽出物および
それらの画分、もしくはそれらから単離された成分、例
えば3−カレン、α−ピネン、β−ピネン、α−テルピ
ネン、γ−テルピネン、p−シメン、ビサボレン、カム
フェン、カリオフィレン、セドレン、ファルネセン、リ
モネン、ロンギフォレン、ミルセン、オシメン、バレン
セン、(E,Z)−1,3,5−ウンデカトリエンのよ
うな炭化水素の群、例えば、ヘキサノール、オクタノー
ル、3−オクタノール、2,6−ジメチルヘプタノー
ル、2−メチルヘプタノール、2−メチルオクタノー
ル、(E)−ヘキセノール、(E)−および(Z)−3
−ヘキセノール、1−オクテン−3−オール、3,4,
5,6,6−ペンタメチル−3/4−ヘプテン−2−オ
ールおよび3,5,6,6−テトラメチル−4−メチレ
ンヘプタン−2−オールの混合物、(E,Z)−2,6
−ノナジエノール、3,7−ジメチル−7−メトキシオ
クタン−2−オール、9−デセノール、10−ウンデセ
ノール、4−メチル−3−デセン−5−オールのような
脂肪族アルコールの群、例えばヘキサナール、ヘプタナ
ール、オクタナール、ノナナール、デカナール、ウンデ
カナール、ドデカナール、トリデカナール、2−メチル
オクタナール、2−メチルノナナール、(E)−2−ヘ
キセナール、(Z)−4−ヘプテナール、2,6−ジメ
チル−5−ヘプテナール、10−ウンデセナール、
(E)−4−デセナール、2−ドデセナール、2,6,
10−トリメチル−5,9−ウンデカジエナール、ヘプ
タナールジエチルアセタール、1,1−ジメトキシ−
2,2,5−トリメチル−4−ヘキセン、シトロネリル
オキシアセトアルデヒドのような脂肪族アルデヒドおよ
びそれらの1,4−ジオキサシクロアルケン−2−オン
の群、例えば2−ヘプタノン、2−オクタノン、3−オ
クタノン、2−ノナノン、5−メチル−3−ヘプタノ
ン、5−メチル−3−ヘプタノンオキシム、2,4,
4,7−テトラメチル−6−オクテン−3−オンのよう
な脂肪族ケトンおよびそれらのオキシムの群、例えば3
−メチルチオヘキサノール、酢酸3−メチルチオヘキシ
ル、3−メルカプトヘキサノール、酢酸3−メルカプト
ヘキシル、酪酸3−メルカプトヘキシル、酢酸3−アセ
チルチオヘキシル、1−メンテン−8−チオールのよう
な脂肪族イオウ含有化合物の群、例えば2−ノネンニト
リル、2−トリデセンニトリル、2,12−トリデセン
ニトリル、3,7−ジメチル−2,6−オクタジエンニ
トリル、3、7−ジメチル−6−オクテンニトリルのよ
うな脂肪族ニトリルの群、例えばギ酸(E)−および
(Z)−3−ヘキセニル、アセト酢酸エチル、酢酸イソ
アミル、酢酸ヘキシル、酢酸3,3,5−トリメチルヘ
キシル、酢酸3−メチル−2−ブテニル、酢酸(E)−
2−ヘキセニル、酢酸(E)−および(Z)−3−ヘキ
セニル、酢酸オクチル、酢酸3−オクチル、酢酸1−オ
クテン−3−イル、酪酸エチル、酪酸ブチル、酪酸イソ
アミル、酪酸ヘキシル、イソ酪酸(E)−および(Z)
−3−ヘキセニル、クロトン酸ヘキシル、イソバレリン
酸エチル、2−メチルペンタン酸エチル、ヘキサン酸エ
チル、ヘキサン酸アリル、ヘプタン酸エチル、ヘプタン
酸アリル、オクタン酸エチル、(E,Z)−2,4−デ
カジエン酸エチル、2−オクチン酸メチル、2−ノニン
酸メチル、2−イソアミルオキシ酢酸アリル、3,7−
ジメチル−2,6−オクタジエン酸メチルのような脂肪
族カルボン酸およびそれらのエステルの群、例えば、シ
トロネロール、ゲラニオール、ネロール、リナロオー
ル、ラバンズロール、ネロリドール、ファルネソール、
テトラヒドロリナロオール、テトラヒドロゲラニオー
ル、2,6−ジメチル−7−オクテン−2−オール、
2,6−ジメチルオクタン−2−オール、2−メチル−
6−メチレン−7−オクテン−2−オール、2,6−ジ
メチル−5,7−オクタジエン−2−オール、2、6−
ジメチル−3,5−オクタジエン−2−オール、3,7
−ジメチル−4,6−オクタジエン−3−オール、3,
7−ジメチル−1,5,7−オクタトリエン−3−オー
ル、2,6−ジメチル−2,5,7−オクタトリエン−
1−オール、並びにそれらのギ酸エステル、酢酸エステ
ル、プロピオン酸エステル、イソ酪酸エステル、酪酸エ
ステル、イソバレリン酸エステル、ペンタン酸エステ
ル、ヘキサン酸エステル、クロトン酸エステル、チグリ
ン酸エステルおよび3−メチル−2−ブテン酸エステル
のような非環式テルペンアルコールの群、例えば、ゲラ
ニア−ル、ネラール、シトロネラール、7−ヒドロキシ
−3,7−ジメチルオクタナール、7−メトキシ−3,
7−ジメチルオクタナール、2,6,10−トリメチル
−9−ウンデセナール、ゲラニルアセトン並びにゲラニ
アール、ネラール、7−ヒドロキシ−3,7−ジメチル
オクタナールのジメチルおよびジエチルアセタールのよ
うな非環式テルペンアルデヒドおよびケトンの群、例え
ば、メントール、イソプレゴール、アルファ−テルピネ
オール、テルピネノール−4、メンタン−8−オール、
メンタン−1−オール、メンタン−7−オール、ボルネ
オール、イソボルネオール、リナロオール・オキシド、
ノポール、セドロール、アンブリノール、ベチベロー
ル、グアイオール並びにそれらのギ酸エステル、酢酸エ
ステル、プロピオン酸エステル、イソ酪酸エステル、酪
酸エステル、イソバレリン酸エステル、ペンタン酸エス
テル、ヘキサン酸エステル、クロトン酸エステル、チグ
リン酸エステルおよび3−メチル−2−ブテン酸エステ
ルのような環式テルペンアルコールの群、例えば、メン
トン、イソメントン、8−メルカプトメンタン−3−オ
ン、カルボン、カンファー、フェンコン、アルファ−イ
オノン、ベータ−イオノン、アルファ−n−メチルイオ
ノン、ベータ−n−メチルイオノン、アルファ−イソメ
チルイオノン、ベータ−イソメチルイオノン、アルファ
−イロン、アルファ−ダマスコン、ベータ−ダマスコ
ン、ベータ−ダマセノン、デルタ−ダマスコン、ガンマ
ーダマスコン、1−(2,4,4−トリメチル−2−シ
クロヘキセン−1−イル)−2−ブテン−1−オン、
1,3,4,6,7,8a−ヘキサヒドロ−1,1,
5,5−テトラメチル−2H−2,4a−メタノナフタ
レン−8(5H)−オン、ヌートカトン、ジヒドロヌー
トカトン、アルファ−シネンサール、ベータ−シネンサ
ール、アセチル化シーダー材油(メチルセドリルケト
ン)のような環式テルペンアルデヒドおよびケトンの
群、例えば、4−tert−ブチルシクロヘキサノー
ル、3,3,5−トリメチルシクロヘキサノール、3−
イソカンフィルシクロヘキサノール、2,6,9−トリ
メチル−Z2,Z5,E9−シクロドデカトリエン−1
−オール、2−イソブチル−4−メチルテトラヒドロ−
2H−ピラン−4−オールのような環式アルコールの
群、例えば、アルファ−3,3−トリメチルシクロヘキ
シルメタノール、2−メチル−4−(2,2,3−トリ
メチル−3−シクロペント−1−イル)ブタノール、2
−メチル−4−(2,2,3−トリメチル−3−シクロ
ペント−1−イル)−2−ブテン−1−オール、2−エ
チル−4−(2,2,3−トリメチル−3−シクロペン
ト−1−イル)−2−ブテン−1−オール、3−メチル
−5−(2,2,3−トリメチル−3−シクロペント−
1−イル)−ペンタン−2−オール、3−メチル−5−
(2,2,3−トリメチル−3−シクロペント−1−イ
ル)−4−ペンテン−2−オール、3,3−ジメチル−
5−(2,2,3−トリメチル−3−シクロペント−1
−イル)−4−ペンテン−2−オール、1−(2,2,
6−トリメチルシクロヘキシル)ペンタン−3−オー
ル、1−(2,2,6−トリメチルシクロヘキシル)ヘ
キサン−3−オールのような環式脂肪族アルコールの
群、例えば、シネオール、セドリルメチルエーテル、シ
クロドデシルメチルエーテル、(エトキシメトキシ)シ
クロドデカン、アルファ−セドレンエポキシド、3a,
6,6,9a−テトラメチルドデカヒドロナフト[2,
1−b]フラン、3a−エチル−6,6,9a−トリメ
チルドデカヒドロナフト[2,1−b]フラン、1,
5,9−トリメチル−13−オキサビシクロ[10.
1.0]トリデカ−4,8−ジエン、ローズオキシド、
2−(2,4−ジメチル−3−シクロヘキセン−1−イ
ル)−5−メチル−5−(1−メチルプロピル)−1,
3−ジオキサンのような環式および環式脂肪族エーテル
の群、例えば、4−tert−ブチルシクロヘキサノ
ン、2,2,5−トリメチル−5−ペンチルシクロペン
タノン、2−ヘプチルシクロペンタノン、2−ペンチル
シクロペンタノン、2−ヒドロキシ−3−メチル−2−
シクロペンテン−1−オン、3−メチル−シス−2−ペ
ンテン−1−イル−2−シクロペンテン−1−オン、3
−メチル−2−ペンチル−2−シクロペンテン−1−オ
ン、3−メチル−4−シクロペンタデセノン、3−メチ
ル−5−シクロペンタデセノン、3−メチルシクロペン
タデカノン、4−(1−エトキシビニル)−3,3,
5,5−テトラメチルシクロヘキサノン、4−tert
−ペンチルシクロヘキサノン、5−シクロヘキサデセン
−1−オン、6,7−ジヒドロ−1,1,2,3,3−
ペンタメチル−4(5H)−インダノン、5−シクロヘ
キサデセン−1−オン、8−シクロヘキサデセン−1−
オン、9−シクロヘプタデセン−1−オン、シクロペン
タデカノンのような環式ケトンの群、例えば、2,4−
ジメチル−3−シクロヘキセンカルボアルデヒド、2−
メチル−4−(2,2,6−トリメチル−シクロヘキセ
ン−1−イル)−2−ブテナール、4−(4−ヒドロキ
シ−4−メチルペンチル)−3−シクロヘキセンカルボ
アルデヒド、4−(4−メチル−3−ペンテン−1−イ
ル)−3−シクロヘキセンカルボアルデヒドのような環
式脂肪族アルデヒドの群、例えば、1−(3,3−ジメ
チルシクロヘキシル)−4−ペンテン−1−オン、1−
(5,5−ジメチル−1−シクロヘキセン−1−イル)
−4−ペンテン−1−オン、2,3,8,8−テトラメ
チル−1,2,3,4,5,6,7,8−オクタヒドロ
−2−ナフタレニルメチルケトン、メチル−2,6,1
0−トリメチル−2,5,9−シクロドデカトリエニル
ケトン、tert−ブチル2,4−ジメチル−3−シク
ロヘキセン−1−イルケトンのような環式脂肪族ケトン
の群、例えば、酢酸2−tert−ブチルシクロヘキシ
ル、酢酸4−tert−ブチルシクロヘキシル、酢酸2
−tert−ペンチルシクロヘキシル、酢酸4−ter
t−ペンチルシクロヘキシル、酢酸デカヒドロ−2−ナ
フチル、酢酸3−ペンチルテトラヒドロ−2H−ピラン
−4−イル、酢酸デカヒドロ−2,5,5,8a−テト
ラメチル−2−ナフチル、酢酸4,7−メタノ−3a,
4,5,6,7,7a−ヘキサヒドロ−5もしくは6−
インデニル、プロピオン酸4,7−メタノ−3a,4,
5,6,7,7a−ヘキサヒドロ−5もしくは6−イン
デニル、イソ酪酸4,7−メタノ−3a,4,5,6,
7,7a−ヘキサヒドロ−5もしくは6−インデニル、
酢酸4,7−メタノオクタヒドロ−5もしくは6−イン
デニルのような環式アルコールのエステルの群、例え
ば、3−シクロヘキシル−プロピオン酸アリル、シクロ
ヘキシルオキシ酢酸アリル、ジヒドロジャスモン酸メチ
ル、ジャスモン酸メチル、2−ヘキシル−3−オキソシ
クロペンタンカルボン酸メチル、2−エチル−6,6−
ジメチル−2−シクロヘキセンカルボン酸エチル、2,
3,6,6−テトラメチル−2−シクロヘキセンカルボ
ン酸エチル、2−メチル−1,3−ジオキソラン−2−
酢酸エチルのような環式脂肪族カルボン酸のエステルの
群、例えば、スチレンおよびジフェニルメタンのような
芳香族炭化水素の群、例えば、ベンジルアルコール、1
−フェニルエチルアルコール、2−フェニルエチルアル
コール、3−フェニルプロパノール、2−フェニルプロ
パノール、2−フェノキシエタノール、2,2−ジメチ
ル−3−フェニルプロパノール、2,2−ジメチル−3
−(3−メチルフェニル)プロパノール、1,1−ジメ
チル−2−フェニルエチルアルコール、1,1−ジメチ
ル−3−フェニルプロパノール、1−エチル−1−メチ
ル−3−フェニルプロパノール、2−メチル−5−フェ
ニルペンタノール、3−メチル−5−フェニルペンタノ
ール、3−フェニル−2−プロペン−1−オール、4−
メトキシベンジルアルコール、1−(4−イソプロピル
フェニル)エタノールのようなアリール脂肪族アルコー
ルの群、例えば、酢酸ベンジル、プロピオン酸ベンジ
ル、イソ酪酸ベンジル、イソバレリン酸ベンジル、酢酸
2−フェニルエチル、プロピオン酢酸2−フェニルエチ
ル、イソ酪酸2−フェニルエチル、イソバレリン酸2−
フェニルエチル、酢酸1−フェニルエチル、酢酸アルフ
ァ−トリクロロメチルベンジル、酢酸アルファ,アルフ
ァ−ジメチルフェニルエチル、酪酸アルファ,アルファ
−ジメチルフェニルエチル、酢酸シンナミル、イソ酪酸
2−フェノキシエチル、酢酸4−メトキシベンジルのよ
うなアリール脂肪族アルコールおよび脂肪族カルボン酸
のエステルの群、例えば、2−フェニルエチルメチルエ
ーテル、2−フェニルエチルイソアミルエーテル、2−
フェニルエチル1−エトキシエチルエーテル、フェニル
アセトアルデヒドジメチルアセタール、フェニルアセト
アルデヒドジエチルアセタール、ヒドロアトロパアルデ
ヒドジメチルアセタール、フェニルアセトアルデヒドグ
リセロールアセタール、2,4,6−トリメチル−4−
フェニル−1,3−ジオキサン、4,4a,5,9b−
テトラヒドロインデノ[1,2−d]−m−ジオキシ
ン、4,4a,5,9b−テトラヒドロ−2,4−ジメ
チルインデノ[1,2−d]−m−ジオキシンのような
アリール脂肪族エーテルの群、例えば、ベンズアルデヒ
ド、フェニルアセトアルデヒド、3−フェニルプロパノ
ール、ヒドロアトロパアルデヒド、4−メチルベンズア
ルデヒド、4−メチルフェニルアセトアルデヒド、3−
(4−エチルフェニル)−2,2−ジメチルプロパナー
ル、2−メチル−3−(4−イソプロピルフェニル)プ
ロパナール、2−メチル−3−(4−tert−ブチル
フェニル)プロパナール、3−(4−tert−ブチル
フェニル)プロパナール、シンナムアルデヒド、アルフ
ァ−ブチルシンナムアルデヒド、アルファ−アミルシン
ナムアルデヒド、アルファ−ヘキシルシンナムアルデヒ
ド、3−メチル−5−フェニルペンタナール、4−メト
キシベンズアルデヒド、4−ヒドロキシ−3−メトキシ
ベンズアルデヒド、4−ヒドロキシ−3−エトキシベン
ズアルデヒド、3,4−メチレンジオキシベンズアルデ
ヒド、3,4−ジメトキシベンズアルデヒド、2−メチ
ル−3−(4−メトキシフェニル)プロパナール、2−
メチル−3−(4−メチレンジオキシフェニル)プロパ
ナールのような芳香族およびアリール脂肪族アルデヒド
の群、例えば、アセトフェノン、4−メチルアセトフェ
ノン、4−メトキシアセトフェノン、4−tert−ブ
チル−2,6−ジメチルアセトフェノン、4−フェニル
−2−ブタノン、4−(4−ヒドロキシフェニル)−2
−ブタノン、1−(2−ナフタレニル)エタノン、ベン
ゾフェノン、1,1,2,3,3,6−ヘキサメチル−
5−インダニルメチルケトン、6−tert−ブチル−
1,1−ジメチル−4−インダニルメチルケトン、1−
[2,3−ジヒドロ−1,1,2,6−テトラメチル−
3−(1−メチルエチル)−1H−5−インデニル]エ
タノン、5’,6’,7’,8’−テトラヒドロ−
3’,5’,5’,6’,8’,8’−ヘキサメチル−
2−アセトナフトンのような芳香族およびアリール脂肪
族ケトンの群、例えば安息香酸、フェニル酢酸、安息香
酸メチル、安息香酸エチル、安息香酸ヘキシル、安息香
酸ベンジル、フェニル酢酸メチル、フェニル酢酸エチ
ル、フェニル酢酸ゲラニル、フェニル酢酸フェニルエチ
ル、ケイ皮酸メチル、ケイ皮酸エチル、ケイ皮酸ベンジ
ル、ケイ皮酸フェニルエチル、ケイ皮酸シンナミル、フ
ェノキシ酢酸アリル、サリチル酸メチル、サリチル酸イ
ソアミル、サリチル酸ヘキシル、サリチル酸シクロヘキ
シル、サリチル酸シス−3−ヘキセニル、サリチル酸ベ
ンジル、サリチル酸フェニルエチル、2,4−ジヒドロ
キシ−3,6−ジメチル安息香酸メチル、3−フェニル
グリシド酸エチル、3−メチル−3−フェニルグリシド
酸エチルのような芳香族およびアリール脂肪族カルボン
酸およびそれらのエステルの群、例えば、2,4,6−
トリニトロ−1,3−ジメチル−5−tert−ブチル
ベンゼン、3,5−ジニトロ−2,6−ジメチル−4−
tert−ブチルアセトフェノン、シンナモニトリル、
5−フェニル−3−メチル−2−ペンテンニトリル、5
−フェニル−3−メチルペンタンニトリル、アントラニ
ル酸メチル、N−メチルアントラニル酸メチル、アント
ラニル酸メチルの7−ヒドロキシ−3,7−ジメチルオ
クタナールとのシッフ塩基、2−メチル−3−(4−t
ert−ブチルフェニル)プロパナールもしくは2,4
−ジメチル−3−シクロヘキセンカルボアルデヒド、6
−イソプロピルキノリン、6−イソブチルキノリン、6
−sec−ブチルキノリン、インドール、スカトール、
2−メトキシ−3−イソプロピルピラジン、2−イソブ
チル−3−メトキシピラジンのような窒素−含有芳香族
化合物の群、例えば、エストラゴール、アネトール、オ
イゲノール、オイゲニルメチルエーテル、イソオイゲノ
ール、イソオイゲニルメチルエーテル、チモール、カル
バクロール、ジフェニルエーテル、ベータ−ナフチルメ
チルエーテル、ベータ−ナフチルエチルエーテル、ベー
タ−ナフチルイソブチルエーテル、1,4−ジメトキシ
ベンゼン、酢酸オイゲニル、2−メトキシ−4−メチル
フェノール、2−エトキシ−5−(1−プロペニル)フ
ェノール、フェニル酢酸p−クレシルのようなフェノー
ル、フェニルエーテルおよびフェニルエステルの群、例
えば、2,5−ジメチル−4−ヒドロキシ−2H−フラ
ン−3−オン、2−エチル−4−ヒドロキシ−5−メチ
ル−2H−フラン−3−オン、3−ヒドロキシ−2−メ
チル−4H−ピラン−4−オン、2−エチル−3−ヒド
ロキシ−4H−ピラン−4−オンのような複素環式化合
物の群、例えば、1,4−オクタノリド、3−メチル−
1,4−オクタノリド、1,4−ノナノリド、1,4−
デカノリド、8−デセン−1,4−オリド、1,4−ウ
ンデカノリド、1,4−ドデカノリド、1,5−デカノ
リド、1,5−ドデカノリド、1,15−ペンタデカノ
リド、シス−およびトランス−11−ペンタデセン−
1,15−オリド、シス−およびトランス−12−ペン
タデセン−1,15−オリド、1,16−ヘキサデカノ
リド、9−ヘキサデセン−1,16−オリド、10−オ
キサ−1,16−ヘキサデカノリド、11−オキサ−
1,16−ヘキサデカノリド、12−オキサ−1,16
−ヘキサデカノリド、1,12−ドデカン二酸エチレ
ン、1,13−ドデカン二酸エチレン、クマリン、2,
3−ジヒドロクマリン、オクタヒドロクマリンのような
ラクトンの、群からの個々の香りである。
【0026】本発明に従う貯蔵調製物を含んで成る香気
もしくは香油は香り付け物のために非希釈のもしくは溶
媒で希釈された液体形態で使用することができる。ここ
で適した溶媒は例えばエタノール、イソプロパノール、
ジエチレングリコールモノエチルエーテル、グリセロー
ル、プロピレングリコール、1,2−ブチレングリコー
ル、ジプロピレングリコール、フタル酸ジエチル、クエ
ン酸トリエチル、ミリスチン酸イソプロピル等である。
【0027】更に本発明に従う貯蔵調製物を含有する香
気もしくは香油は製品内に香気を微細に分配し、そして
使用中に制御された方法でそれらを放出する双方のため
に役立つ担体物質に吸着することができる。これらの担
体は軽い硫酸塩、シリカゲル、ゼオライト、ジプサム、
粘土、粘土顆粒、ガスコンクリート等のような多孔性無
機物質、または木材およびセルロース−に基づいた物質
のような有機物質であることができる。
【0028】本発明に従う貯蔵調製物を含有する香気も
しくは香油はまた混在複合体の形態もしくは押し出し製
品の形態で微細カプセル封入して、噴霧乾燥することが
でき、この形態で香り付けされる製品に添加することが
できる。
【0029】このように修飾された香気もしくは香油の
特性は場合によっては更に目標を定めた香りの放出に関
して適した物質で「被覆する」ことにより最適化させる
ことができ、その目的のためには例えば、ポリビニルア
ルコールのようなワックス様の合成物質を使用すること
が好ましい。
【0030】香気もしくは香油の微細カプセル封入は例
えばポリウレタン様物質もしくは軟らかいゼラチンから
製造されたカプセル材料を使用して「コアセルベーショ
ン法」により実施することができる。噴霧乾燥香油は例
えば香油を含んで成るエマルションもしくは分散物を噴
霧乾燥することにより調製することができ、そこで使用
される担体は変性デンプン、タンパク質、デキストリン
および野菜ガムであることができる。混在複合体は例え
ば香油およびシクロデキストリンもしくは尿素誘導体の
分散物を適当な溶媒、例えば水中に導入することにより
調製することができる。押し出し製品は適当なワックス
様物質で香油を融解し、場合によっては適当な溶媒、例
えばイソプロパノール中におけるその後の固化を伴って
押し出すことにより得ることができる。
【0031】香料組成物において、使用される本発明に
従う貯蔵調製物の量は香油の総量に基づいて0.01〜
75重量%、好ましくは、0.05〜50重量%であ
り、より好ましいものは0.5〜20重量%の量であ
る。
【0032】本発明に従う貯蔵調製物を含んで成る香気
もしくは香油は例えば化粧用手入れ用製品の調製のため
には、濃厚化形態で、溶液として、もしくは前記のよう
な修飾形態で使用することができる。この場合、そして
特に洗浄製品もしくは他の製品の適用に対して皮膚もし
くは毛髪上に長期持続性の匂いの印象が所望される。こ
こで列挙できる例は、香りのエキス、香水、オードト
ワ、アフターシェイブ剤、オーデコロン、髭剃り前用製
品、スプラッシュコローン、例えば固形および液体石
鹸、シャワー用ゲル剤、シャンプー、髭剃り用石鹸、髭
剃り用泡剤、バスオイルのような身体手入れ組成物、例
えばスキンクリームおよびローション、顔面用クリーム
およびローション、日焼け止めクリームおよびローショ
ン、日焼け後クリームおよびローション、ハンドクリー
ムおよびローション、足用クリームおよびローション、
脱毛クリームおよびローション、髭剃り後クリームおよ
びローション、日焼け用クリームおよびローションのよ
うな水中油型、油中水型および水中油中水型の化粧用エ
マルション、例えばヘアスプレー、ヘアゲル、セット用
ヘアローション、毛髪リンス剤、永久的および半永久的
毛髪着色剤のような毛髪手入れ製品、コールドパーマお
よびストレートパーマ用組成物、毛髪トニック剤、毛髪
クリームおよびローションのような毛髪成形組成物、例
えば、腋窩スプレー、ロール−オン剤、消臭スティック
剤、消臭クリームのような消臭および制汗剤、例えば、
アイシャドー、マニキュア剤、メークアップ、口紅、マ
スカラのような装飾的化粧用のための製品である。
【0033】本発明に従う貯蔵調製物を含んで成る香気
もしくは香油は更に例えば床洗浄剤、窓クリーナー、食
器洗い洗剤、浴室およびトイレ用洗剤、磨き乳剤、固形
および液体WC洗剤、粉末および発砲絨毯洗剤、液体洗
濯洗剤、粉末洗濯洗剤のような家庭用品、漂白剤、浸漬
剤および染み取り剤、布地柔軟剤、洗濯石鹸、洗濯錠
剤、殺菌剤、表面殺菌剤のような洗濯の前処理剤、の調
製のために濃厚化形態、溶液で、もしくは前記の修飾形
態で使用することができる。
【0034】更に本発明に従う貯蔵調製物は例えば包装
製品もしくは食品およびヒトもしくは動物の消費のため
の食物としての使用のためのそれらの使用形態の香り付
けのために使用することができる。
【0035】とりわけ香り付けされるのに好ましい製品
は例えば、キャンディー、パン類、チョコレート、ゼラ
チン商品、甘味、アルコール飲料、非アルコール飲料、
アイスクリーム、ヨーグルト、牛乳飲料、スープ、ソー
ス、スナック、チュウインガム、うがい剤、肉およびソ
ーセージ製品、野菜タンパク質製品、魚、チーズおよび
ベビーフードである。
【0036】本発明に従う式(I)の1−アルコキシエ
ステルは当業者に周知の方法により調製することができ
る。第1の合成経路において、アルデヒドR1CHOも
しくはケトンR12COを触媒量の酸の存在下でアルコ
ールR3OHの2〜4当量と反応させて、対応するアセ
タールを与える(J.A.Barth,Organik
um,20th Edition,J.A.Barth
Verlag,Leipzig 1996)。次に、
酸性触媒下で、1当量のアルコールをアセタールから開
裂して、対応するエノールエーテルを与える。エノール
エーテルを与えるためのアルコール開裂のために使用す
ることができる酸は例えばトリメチルシリル、トリメチ
ルスルホン酸塩(Gassman,P.G.;Burn
s,S.J.;Pfister,K.B.,J.Or
g.Chem.58,1449−1457,199
3)、三フッ化ホウ素(Faja,M.;Reese,
C.B.;Song,Q.;Zhang,P.−Z.,
J.Chem.Soc.Perkin Trans.
1,191−194,1997)、p−トルエンスルホ
ン酸(Greco,C.V.;Grosso,V.
G.,J.Org.Chem.,38,146−15
1,1973)、硫酸(Eliel,E.L;Kris
hnamurthy,S.,J.Org.Chem.,
30,848−854,1965)、塩化鉄(Fade
l,A.;Yefsah,R.;Salaun,J.,
Synthesis,37−39,1987)、および
リン酸(Ferwanah,A.;Pressler,
W.;Reichardt,C.,Tetrahedr
on Lett.,40,3979−3982,197
3)である。次の、エノールエーテルのカルボン酸R4
CO2Hとの酸触媒反応が1−アルコキシエステルを生
成する(Boons,G.−J.;Downham,
R.;Kim,K.S.;Ley,S.V.;Wood
s,M.,Tetorahedron,50,7157
−7176,1994) 本発明に従う式(I)の1−アルコキシエステルの調製
の第2の合成経路においてはカルボン酸エステルR1
23を温度T=<0℃、好ましくは、T=<−60℃
で水素化アルミナム還元剤、好ましくは、水素化ジイソ
ブチルアルミナムと反応させ、次に形成するヘミアセタ
ールを捕捉するためにカルボン酸無水物(R4CO)2
を添加する(Kopecky,D.J.;Rychno
vsky,S.D.,J.Org.Chem.,65,
191−198,2000)。更にカルボン酸エステル
1CO23を温度T=<0℃で、好ましくは、T=<
−60℃で有機金属試薬R2Mと反応させることがで
き、次に形成するヘミアセタールをカルボン酸無水物
(R4CO)2Oで捕捉する(Hayakawa,H.;
Miyazawa,M.;Tanaka,H.;Miy
asaka,T.,Nucleosides Nucl
eotides,13,297−308,1994)。
【0037】
【実施例】以下の制約しない実施例は本発明を説明す
る。 1. 1−アルコキシエステルの調製のための概括的手
アルコール0.65モルおよびアルデヒド0.16モル
をトルエン150ml中に導入し、クエン酸16ミリモ
ルをそれに添加する。次に混合物を可視量の水分が分離
しなくなるまで水分離装置上で加熱する。反応が終結し
た時に、トルエンおよび過剰アルコールを留去し、残留
物をエーテル中に取り込み、有機相を飽和NaHCO3
溶液で2回洗浄する。生成されたアセタールを更なる精
製を伴わずに次の反応に使用することができる。
【0038】アセタール100ミリモルおよびN,N’
−ジイソプロピルアミン180ミリモルをCH2Cl2
50ml中に導入し、−20℃に冷却する。次に温度が
−15℃を超えないようにトリフルオロメタンスルホン
酸トリメチルシリル165ミリモルをそれに添加する。
滴下終結後に、混合物を室温に達するまで放置し、反応
が終結するまで撹拌する。次に1MのNaOH200m
lを添加し、混合物を5分間撹拌し、相を分離する。有
機相を1MのNaOHで更に2回洗浄し、次に乾燥し、
濾過し、そして蒸発濃縮する。粗製エノールエーテルを
シリカゲル上クロマトグラフィーにより精製する。
【0039】エノールエーテル20ミリモルおよびカル
ボン酸に25ミリモルをトルエン30ml中に導入し、
0℃に冷却する。次にp−トルエンスルホン酸0.02
ミリモルを添加し、混合物を前記の温度で2時間撹拌
し、次に冷却を取り外す。反応終結時に、反応溶液をジ
エチルエーテルで希釈し、飽和NaHCO3溶液で2回
洗浄する。次に有機相を乾燥し、濾過し、蒸発濃縮す
る。粗製1−アルコキシエステルをシリカゲル上クロマ
トグラフィーにより精製する。 2. 1−アルコキシエステルの調製の概括的手順 カルボン酸エステル10ミリモルを−78℃でジクロロ
メタン60ml中に導入し、温度が−65℃を超えない
ように水素化ジイソブチルアルミナム20ミリモルを滴
下する。次にピリジン30ミリモルそして、次にジクロ
ロメタン30mlに溶解したN,N−ジメチルアミノピ
リジン20ミリモルを温度が−65℃を超えないように
添加する。次にカルボン酸無水物60ミリモルを添加
し、混合物を−78℃で更に16時間撹拌する。次に反
応溶液を放置して0℃に暖め次に0℃で更に30分間撹
拌し、次に冷却飽和NH4Cl溶液100mlを0℃で
添加する。次に混合物を室温になるまで放置し、相を分
離し、水相をジクロロメタン3×150mlで抽出す
る。合わせた有機相を飽和NaHCO3溶液および飽和
NaCl溶液で再度洗浄し、次にNa2SO4で乾燥し、
濾過し回転蒸発装置上で溶媒を除去する。粗製1−アル
コキシエステルをシリカゲル上クロマトグラフィーによ
り精製する。
【0040】(実施例) ノナン酸3−(4−tert−ブチルフェニル)−1−
メトキシプロピル1 H−NMR(200MHz,CDCl3):δ(pp
m)=0.87(t,J=6.5Hz,3H),1.2
0−1.38(m,10H),1.31(s,9H),
1.52−1.70(m,2H),1.94−2.07
(m,2H),2.28−2.37(m,2H),2.
61−2.72(m,2H),3.42(s,3H),
5.78(t,J=5.4Hz,1H),7.12
(d,J=8.3Hz,2H),7.31(d,J=
8.3Hz,2H).13 C−NMR(50MHz,CDCl3):δ(pp
m)=14.1,22.6,24.9,29.1,2
9.2,29.3,29.5,31.3(3C),3
1.7,34.3,34.4,35.7,56.5,9
8.9,125.2(2C),127.8(2C),1
37.8,148.6,173.6。
【0041】(実施例2) ヘプタン酸3−(4−tert−ブチルフェニル)−1
−メトキシプロピル1 H−NMR(200MHz,CDCl3):δ(pp
m)=0.88(t,J=6.8Hz,3H),1.2
1−1.38(m,6H),1.31(s,9H),
1.55−1.72(m,2H),1.94−2.07
(m,2H),2.28−2.37(m,2H),2.
61−2.72(m,2H),3.42(s,3H),
5.78(t,J=5.3Hz,1H),7.11
(d,J=8.6Hz,2H),7.33(d,J=
8.6Hz,2H).13 C−NMR(50MHz,CDCl3):δ(pp
m)=14.0,22.5,24.9,28.8,2
9.5,31.3(3C),31.4,34.3,3
4.4,35.8,56.5,98.9,125.2
(2C),127.8(2C),137.8,148.
6,173.5。
【0042】(実施例3) ノナン酸1−[(2−エチルヘキシル)オキシ」エチル1 H−NMR(200MHz,CDCl3):δ(pp
m)=0.82−0.94(m,9H),1.22−
1.40(m,18H),1.38(d,J=5.2H
z,3H),1.55−1.72(m,3H),2.3
2(t,J=7.5Hz,2H),3.42(ddd,
J=24.2,5.7,1.9Hz,1H),3.46
(ddd,J=24.2,5.5,1.7Hz,1
H),5.90(q,J=5.2Hz,1H).13 C−NMR(50MHz,CDCl3):δ(pp
m)=10.9,14.1(2C),20.7,22.
6,23.0,23.6,24.9,29.0,29.
1(2C),29.2,30.3,31.8,34.
6,39.4,71.7,96.4,173.5。
【0043】(実施例4) ヘプタン酸1−[(2−エチルヘキシル)オキシ]エチ
1 H−NMR(200MHz,CDCl3):δ(pp
m)=0.81−0.94(m,9H),1.22−
1.39(m,14H),1.39(d,J=5.3H
z,3H),1.55−1.72(m,3H),2.3
1(t,J=7.4Hz,2H),3.33(ddd,
J=28.5,9.2,3.2Hz,1H),3.46
(ddd,J=28.5,9.2,3.5Hz,1
H),5.90(q,J=5.2Hz,1H).13 C−NMR(50MHz,CDCl3):δ(pp
m)=11.0,14.0,14.1,20.7,2
2.5,23.0,23.6,24.9,28.8,2
9.0,30.3,31.5,34.6,39.4,7
1.7,96.3,173.4。
【0044】(実施例5) 酢酸1−(2−フェニルエトキシ)ヘプチル1 H−NMR(200MHz,CDCl3):δ(pp
m)=0.87(t,J=6.5Hz,3H),1.2
2−1.34(m,8H),1.58−1.72(m,
2H),2.05(s,3H),2.90(t,J=
7.2Hz,2H),3.68(ddd,J=9.6,
7.3,6.7Hz,1H),3.88(ddd,J=
9.6,7.7,7.1Hz,1H),5.81(t,
J=5.5Hz,1H),7.18−7.30(m,5
H).13 C−NMR(50MHz,CDCl3):δ(pp
m)=14.0,21.2,22.5,23.8,2
8.8,31.6,34.4,36.0,70.1,9
8.6,126.1,128.2(2C),128.8
(2C),138.2,170.8。
【0045】(実施例6) プロピオン酸1−(2−フェニルエトキシ)ヘプチル1 H−NMR(200MHz,CDCl3):δ(pp
m)=0.87(t,J=6.5Hz,3H),1.1
3(t,J=7.6Hz,3H),1.20−1.34
(m,8H),1.58−1.72(m,2H),2.
33(q,J=7.6Hz,2H),2.88(t,J
=7.2Hz,2H),3.68(ddd,J=7.
1,7.5,9.5Hz,1H),3.78(ddd,
J=6.6,7.4,9.5Hz,1H),5.83
(t,J=5.5Hz,1H),7.15−7.34
(m,5H).13 C−NMR(50MHz,CDCl3):δ(pp
m)=9.0,14.0,22.5,23.9,27.
7,28.9,31.6,34.4,36.1,70.
1,98.5,126.1,128.2(2C),12
8.8(2C),138.3,174.1。
【0046】本発明に従う貯蔵調製物は数々の消費財に
取り込まれ、それらの性能の特性を様々な方法を使用し
て研究した。消費財のための処方物の調製に対して、比
較性を確実にするためにモル当量のアルデヒド/ケトン
およびアルコールを1−アルコキシエステルの形態もし
くは遊離アルデヒド/ケトンおよびアルコールの形態で
使用した。 方法1:貯蔵安定性 香気もしくは貯蔵調製物の貯蔵安定性は貯蔵後にまだ存
在する物質の百分率により定義される。
【0047】貯蔵後の量/貯蔵前の量 ×100%=貯
蔵安定性[%] 貯蔵安定性の決定および比較のために、1種もしくはそ
れ以上の1−アルコキシエステルを含有する貯蔵調製物
(DP)および対応するアルデヒド/ケトンおよびアル
コール(AL)を例えば洗濯用洗剤、シャンプーもしく
は石鹸のような消費財の同様な処方物の別々の試料(S
DPおよびSAL)中に取り入れる。次に別々の試料を画分
に分割する。試料SDPおよびSALの一部を貯蔵前の貯蔵
調製物もしくはアルデヒド/ケトンおよびアルコールの
量を決定するための適当な抽出(extractio
n)および分析的測定に即座にかける。例えばガスクロ
マトグラフィーによる分析研究における適当な基準を定
量のために使用する。第2の部分は決められた期間中高
温における貯蔵にさらし、次に同様な方法を使用して抽
出そして定量する。 方法2: 匂いの評価 貯蔵調製物自体もしくは対応するアルデヒド/ケトンお
よびアルコールとの比較における匂いの評価を訓練され
た職員のグループにより実施される。ここで、使用され
るアルデヒド/ケトンおよびアルコールに関して使用さ
れている消費財の匂いの強さを算定する。消費財は皮膚
への適用もしくは洗濯物、皮膚もしくは毛髪の洗浄に対
するその目的に従って使用する。次に、使用中の例えば
消費財自体、その水溶液、湿ったもしくは乾燥した洗濯
物、または湿ったもしくは乾燥した皮膚を1(弱い匂
い)から6(強い匂い)の評価で匂いについて評価す
る。 方法3: 充填空積放出速度 香気自体、貯蔵調製物および貯蔵調製物から放出された
香気の濃度の分析測定をガスクロマトグラフィーにより
実施する。これに関しては、例えば熱脱着、液体注入お
よびガス注入のような様々な注入方法も使用することが
できる。
【0048】香気の分析的測定の前に、例えば抽出、濃
縮もしくは吸着のような様々な濃厚化法を使用すること
ができる。液体−液体もしくは液体−固体抽出に適した
抽出剤は例えば二酸化炭素、エーテル、ケトン、炭化水
素、アルコール、水およびエステルのような溶媒であ
る。
【0049】更に、冷却トラップにより、香りをもつ製
品または毛髪、織物もしくは皮膚のような香りをもつ製
品で処理された物質の上方の静的もしくは動的充填空積
を凍結することにより、濃厚化もしくは濃縮を達成する
ことができる。
【0050】静的もしくは動的充填空積からの香気の吸
着もしくは抽出のためには例えば毛髪、織物、セラミッ
ク、プラスチック、ポリ−2,6−ジフェニル−p−フ
ェニレン・オキシド(Tenax(R))、スチレンに基
づいた架橋多孔性ポリマー、エチルビニルベンゼン、ビ
ニルピロリドン、ビニルピリジンおよびエチレングリコ
ールジメタクリラート(Poropax(R)シリーズ)
のような界面活性吸着剤並びに活性炭素が適する。次に
これらの吸着剤上に濃厚化された香気を加熱すること
(熱脱着)もしくは溶媒を使用することにより脱着し
て、次に分析することができる。
【0051】(実施例7) 粉末洗濯用洗剤 洗濯用洗剤AおよびBを洗濯用に使用するかもしくは直
接そして4週間の貯蔵後の双方に分析検査された。
【0052】 表1 粉末洗濯用洗剤の処方物成分 A B 粉末洗濯洗剤 99.7 99.78 DP実施例5(4) 酢酸1−(2−フェニルエトキシ) 0.3 ヘプチル アルデヒドC7(4) n−ヘプタナール 0.12 フェニルエチルアル 2−フェニルエタノール 0.13 コール(4) 匂いの評価 木綿生地および合成生地を前記の洗濯洗剤AおよびBに
より同時に2基の異なる機械で一緒に洗濯し、湿ったお
よび乾燥した状態の匂いにつき評価し、貯蔵調製物を含
有する洗濯洗剤Aで洗濯した洗濯物の匂いの強さは遊離
アルデヒドおよび遊離アルコールを含有する洗濯洗剤B
で洗濯した洗濯物の匂いの強さより有意に強かった。 貯蔵安定性 1カ月後の遊離アルデヒドの貯蔵安定性は27%であっ
た。遊離アルデヒドから形成された酸は不快な匂いの特
徴をもたらした。遊離アルコールの貯蔵安定性は91%
であった。貯蔵調製物中のアルデヒドおよびアルコール
の貯蔵安定性は93%であり、従って有意に高かった。 放出率 洗濯した織物AおよびBをそれぞれ別々のガラスビンに
移した。次に遊離アルデヒドおよび遊離アルコールの相
対的濃度を分析するためにSPME分析(「固体相微量
抽出(Solid Phase Microextra
ction)」)もしくは直接的充填空積分析を使用し
た。洗濯洗剤Aで洗濯した湿った洗濯物の上方の充填空
積には5倍を超える遊離アルデヒドおよび遊離アルコー
ルが認められた。洗濯洗剤Aで洗濯した乾燥洗濯物の上
方の充填空積内には7倍のアルデヒドおよびアルコール
を認めた。
【0053】(実施例8) 石鹸 以下の石鹸処方物を一般に知られた方法に従い調製する
ことができる。データは重量百分率を表す。生成された
石鹸AおよびBを洗濯のために使用しもしくは直接的に
そして4週間の貯蔵後の双方に分析検査した。
【0054】 表2 石鹸処方物成分 A B 石鹸基剤(1) 牛脂酸ナトリウム 75.0 75.0 石鹸基剤(1) ココア酸ナトリウム 10.0 10.0 水 水 13.0 13.0 Bayertitan AZ(2) 二酸化チタン 0.3 0.3 Tinopal CBS-X(3) 二スルホン酸ジスチリル 0.2 0.2 ビフェニル二ナトリウム DP 実施例5(4) 酢酸1−(2−フェニル 0.3 エトキシ)ヘプチル アルデヒドC7(4) n−ヘプタナール 0.12 フェニルアルコール(4) 2−フェニルエタノール 0.13 供給会社 (1)Enzian Seifenfabrik,72
555 Metzingen,Germany (2)Bayer AG,Bayerwerk,D−5
1368 Leverkusen,Germany (3)Ciba Spezialitatenchem
ie AG,4000Basle,Switerlan
d (4)Haarmann & Reimer Gmb
H,D−37603 Holzminden,Germ
any (5)Quest International,As
hford,England 匂いおよび色彩の評価 石鹸処方物AおよびBを室温で約3カ月間貯蔵した。
【0055】貯蔵調製物を含んで成る石鹸Aは色彩変化
を全く示さないかもしくはごく僅かに示したが石鹸Bは
それぞれ黄色みもしくは灰色に着色した。色彩安定性は
貯蔵調製物の使用の結果として達成される。
【0056】貯蔵後、石鹸各1gを皮膚温水100gに
溶解し、皮膚の洗浄に固形石鹸を使用した。
【0057】すべての場合に貯蔵調製物を含んで成る石
鹸Aの水溶液の上方の香りの印象は遊離アルデヒドおよ
びアルコールを含んで成る石鹸Bの匂いの印象よりも有
意に強かった。
【0058】石鹸Aで洗浄した洗浄皮膚の匂いの印象も
同様に石鹸Bで洗浄後の匂いの印象より更に強く、より
長く持続した。 貯蔵安定性 石鹸処方物AおよびBを室温で約1カ月間暗所に貯蔵し
た。貯蔵調製物は対応するアルデヒドより有意に大きい
貯蔵安定性を示した。
【0059】 表3 石鹸における貯蔵調製物および遊離アルデヒドの貯蔵安定性成分 貯蔵安定性[%] DP実施例5(4) 酢酸1−(2−フェニル 93 エトキシ)ヘプチル アルデヒドC7(4) n−ヘプタナール 27 フェニルエチルアルコール 2−フェニルエタノール 91 (4) 放出速度 加水分解速度を決定するために、貯蔵調製物を1%濃度
石鹸水溶液に添加し、貯蔵調製物もしくは遊離アルデヒ
ドの濃度をSPMEの充填空積分析により測定した。
【0060】石鹸A中の貯蔵調製物は対応するアルデヒ
ドおよびアルコールに対して自然の加水分解を示した。
ちょうど5分後に貯蔵調製物は完全に加水分解した。
【0061】貯蔵調製物における基の適当な選択によ
り、遅いもしくは不完全な加水分解を達成することもで
きる。その結果、その場合は貯蔵調製物の幾つかは洗浄
過程で皮膚に適用することができ、その場合は1−アル
コキシエステルの比較的遅い開裂の結果として皮膚上に
長時間持続性の香りの印象を達成することができる。
【0062】(実施例9) シャンプー 以下のシャンプー処方物を一般に知られた方法により調
製することができる。データは重量百分率を表す。
【0063】 表4 シャンプー調製物 成分 A B PlantacarePS10(1) 硫酸ラウレスナトリウム 20.000 20.000 (および)ラウリルグリコシド 脱鉱物水 水(アクア) 全100% 全100% 塩化ナトリウム 塩化ナトリウム 1.400 1.400 クエン酸10.0%溶液 クエン酸 1.650 1.650 Phenonip(2) フェノキシエタノール(および) メチルパラベン(および) エチルパラベン(および) 0.500 0.500 プロピルパラベン(および) ブチルパラベン DP実施例5(4) 酢酸1−(2−フェニルエトキシ) 0.3 ヘプチル アルデヒドC7(4) n−ヘプタナール 0.12 フェニルエチルアルコール(4) 2−フェニルエタノール 0.13 匂いの評価 生成されたシャンプーAおよびBを試験対象者の毛髪の
束に対してもしくは半頭洗浄試験において使用した。半
頭洗浄試験においては、試験対象者の毛髪の片方の半分
をそれぞれシャンプーAで洗浄し、毛髪の残りの半分を
シャンプーBで洗浄した。
【0064】シャンプーBで洗浄した毛髪の束はシャン
プーAで洗浄した毛髪の束に比較して洗浄後に僅かに強
い匂いを有した。しかしシャンプーBで洗浄した毛髪の
匂いの強さは急速に減少して、約4時間後には中性の試
料と区別できなかった。
【0065】試験対象者における半頭洗浄試験について
も同様な匂いの評価が得られた。しかし、シャンプーA
で洗浄した半頭からは長時間持続性のアルデヒドおよび
アルコールの匂いが認められた。数日後ですら、半頭A
においては有意なアルデヒドおよびアルコールの匂いが
認められた。遊離アルデヒドに比較して貯蔵調製物のよ
り多量の移動およびその後の緩徐な開裂の結果として長
時間持続性の匂いの印象を達成することができる。これ
は適用における遊離アルデヒドおよび遊離アルコールに
比較した貯蔵調製物の利点を示す。
【0066】本発明は具体的な説明の目的で以上に詳細
に説明されたが、これらの詳細はその目的のためのみの
ものであり、請求の範囲に制約することができるものを
除いて発明の精神および範囲から逸脱せずに当業者によ
りそこに変更を加えることができることを理解しなけれ
ばならない。
【0067】本発明の特徴および態様を以下に示す。
【0068】1. 式(I)
【0069】
【化10】
【0070】[式中R1、R3およびR4は相互に独立に
1〜30炭素原子を有する有機基であり、R2は水素も
しくは1〜30炭素原子を有する有機基である]、の少
なくとも1種の化合物を含んで成りそして式(I)の化
合物が加水分解もしくは酵素開裂後にアルデヒドもしく
はケトンに加えてアルコールおよびカルボン酸を放出す
る、貯蔵調製物。
【0071】2. 式(I)において R1およびR3が相互に独立に1〜18炭素原子を有する
飽和もしくは不飽和の線状もしくは分枝の非環式もしく
は芳香族基であり、R2が水素、1〜18炭素原子を有
する飽和もしくは不飽和の線状もしくは分枝の非環式も
しくは芳香族基であり、R4が1〜22炭素原子を有す
る飽和もしくは不飽和の線状もしくは分枝の非環式もし
くは芳香族基である、第1項記載の貯蔵調製物。
【0072】3. 基R1およびR2が100g/モル〜
350g/モルの分子量を有するアルデヒドR1COH
もしくはケトンR12COを放出する、第1項記載の貯
蔵調製物。
【0073】4. 基R1およびR2が120g/モル〜
270g/モルの分子量を有するアルデヒドR1COH
もしくはケトンR12COを放出する、第3項記載の貯
蔵調製物。
【0074】5. a)式(I)
【0075】
【化11】
【0076】[式中R1、R3およびR4は相互に独立に
1〜30炭素原子を有する有機基であり、R2は水素も
しくは1〜30炭素原子を有する有機基である]、の少
なくとも1種の化合物を含んで成りそして式(I)の化
合物が加水分解もしくは酵素開裂後にアルデヒドもしく
はケトンに加えてアルコールおよびカルボン酸を放出す
る貯蔵調製物並びに b)天然原料からの抽出物、炭化水素、脂肪族アルコー
ル、脂肪族ケトン、脂肪族ニトリル、脂肪族カルボン
酸、非環式テルペンアルコール、非環式テルペンアルデ
ヒド、環式テルペンアルデヒド、環式アルコール、環式
脂肪族アルコール、環式もしくは環式脂肪族エーテル、
環式ケトン、環式脂肪族アルデヒドもしくはケトン、環
式アルコールもしくはカルボン酸のエステル、芳香族炭
化水素、アリール脂肪族アルコール、アリール脂肪族ア
ルコールの脂肪族カルボン酸とのエステル、芳香族もし
くはアリール脂肪族アルデヒド、ケトンもしくはカルボ
ン酸、窒素−含有芳香族化合物、フェノール、フェニル
エーテルもしくはフェニルエステル、複素環式化合物ま
たはラクトン、を含んで成る香料もしくは香油。
【0077】6. 前記香料もしくは香油が液体液体で
希釈されずにもしくは溶媒で希釈されて使用される、第
5項記載の香料もしくは香油。
【0078】7. 前記香料もしくは香油が担体に吸着
されている、第5項記載の香料もしくは香油。
【0079】8. 前記香料もしくは香油がマイクロカ
プセルに封入されるかまたは噴霧乾燥されるかまたは混
在複合体もしくは押し出し生成物の形態にある、第5項
記載の香料もしくは香油。
【0080】9. a)式(I)
【0081】
【化12】
【0082】[式中R1、R3およびR4は相互に独立に
1〜30炭素原子を有する有機基であり、R2は水素も
しくは1〜30炭素原子を有する有機基である]、の少
なくとも1種の化合物を含んで成りそして式(I)の化
合物が加水分解もしくは酵素開裂後にアルデヒドもしく
はケトンに加えてアルコールおよびカルボン酸を放出す
る、貯蔵調製物並びに b)天然原料からの抽出物、炭化水素、脂肪族アルコー
ル、脂肪族ケトン、脂肪族ニトリル、脂肪族カルボン
酸、非環式テルペンアルコール、非環式テルペンアルデ
ヒド、環式テルペンアルデヒド、環式アルコール、環式
脂肪族アルコール、環式もしくは環式脂肪族エーテル、
環式ケトン、環式脂肪族アルデヒドもしくはケトン、環
式アルコールもしくはカルボン酸のエステル、芳香族炭
化水素、アリール脂肪族アルコール、アリール脂肪族ア
ルコールの脂肪族カルボン酸とのエステル、芳香族もし
くはアリール脂肪族アルデヒド、ケトンもしくはカルボ
ン酸、窒素−含有芳香族化合物、フェノール、フェニル
エーテルもしくはフェニルエステル、複素環式化合物ま
たはラクトン、を含んで成る香料もしくは香油を含んで
成る化粧用手入れ用製品。
【0083】10. a)式(I)
【0084】
【化13】
【0085】[式中R1、R3およびR4は相互に独立に
1〜30炭素原子を有する有機基であり、R2は水素も
しくは1〜30炭素原子を有する有機基である]、の少
なくとも1種の化合物を含んで成り、そして式(I)の
化合物が加水分解もしくは酵素開裂後にアルデヒドもし
くはケトンに加えてアルコールおよびカルボン酸を放出
する、貯蔵調製物並びに b)天然原料からの抽出物、炭化水素、脂肪族アルコー
ル、脂肪族ケトン、脂肪族ニトリル、脂肪族カルボン
酸、非環式テルペンアルコール、非環式テルペンアルデ
ヒド、環式テルペンアルデヒド、環式アルコール、環式
脂肪族アルコール、環式もしくは環式脂肪族エーテル、
環式ケトン、環式脂肪族アルデヒドもしくはケトン、環
式アルコールもしくはカルボン酸のエステル、芳香族炭
化水素、アリール脂肪族アルコール、アリール脂肪族ア
ルコールの脂肪族カルボン酸とのエステル、芳香族もし
くはアリール脂肪族アルデヒド、ケトンもしくはカルボ
ン酸、窒素−含有芳香族化合物、フェノール、フェニル
エーテルもしくはフェニルエステル、複素環式化合物ま
たはラクトン、を含んで成る香料もしくは香油を含んで
成る家庭用品。
【0086】11. a)式(I)
【0087】
【化14】
【0088】[式中R1、R3およびR4は相互に独立に
1〜30炭素原子を有する有機基であり、R2は水素も
しくは1〜30炭素原子を有する有機基である]の少な
くとも1種の化合物を含んで成りそして式(I)の化合
物が加水分解もしくは酵素開裂後にアルデヒドもしくは
ケトンに加えてアルコールおよびカルボン酸を放出す
る、貯蔵調製物並びに b)天然原料からの抽出物、炭化水素、脂肪族アルコー
ル、脂肪族ケトン、脂肪族ニトリル、脂肪族カルボン
酸、非環式テルペンアルコール、非環式テルペンアルデ
ヒド、環式テルペンアルデヒド、環式アルコール、環式
脂肪族アルコール、環式もしくは環式脂肪族エーテル、
環式ケトン、環式脂肪族アルデヒドもしくはケトン、環
式アルコールもしくはカルボン酸のエステル、芳香族炭
化水素、アリール脂肪族アルコール、アリール脂肪族ア
ルコールの脂肪族カルボン酸とのエステル、芳香族もし
くはアリール脂肪族アルデヒド、ケトンもしくはカルボ
ン酸、窒素−含有芳香族化合物、フェノール、フェニル
エーテルもしくはフェニルエステル、複素環式化合物ま
たはラクトン、を含んで成る香料もしくは香油を含んで
成る包装用品。
【0089】12. a)式(I)
【0090】
【化15】
【0091】[式中R1、R3およびR4は相互に独立に
1〜30炭素原子を有する有機基であり、R2は水素も
しくは1〜30炭素原子を有する有機基である]、の少
なくとも1種の化合物を含んで成りそして式(I)の化
合物が加水分解もしくは酵素開裂後にアルデヒドもしく
はケトンに加えてアルコールおよびカルボン酸を放出す
る、貯蔵調製物並びに b)天然原料からの抽出物、炭化水素、脂肪族アルコー
ル、脂肪族ケトン、脂肪族ニトリル、脂肪族カルボン
酸、非環式テルペンアルコール、非環式テルペンアルデ
ヒド、環式テルペンアルデヒド、環式アルコール、環式
脂肪族アルコール、環式もしくは環式脂肪族エーテル、
環式ケトン、環式脂肪族アルデヒドもしくはケトン、環
式アルコールもしくはカルボン酸のエステル、芳香族炭
化水素、アリール脂肪族アルコール、アリール脂肪族ア
ルコールの脂肪族カルボン酸とのエステル、芳香族もし
くはアリール脂肪族アルデヒド、ケトンもしくはカルボ
ン酸、窒素−含有芳香族化合物、フェノール、フェニル
エーテルもしくはフェニルエステル、複素環式化合物ま
たはラクトン、を含んで成る香料もしくは香油を含んで
成る食品。
【0092】13. 式(I)
【0093】
【化16】
【0094】[式中R1、R3およびR4は相互に独立に
1〜30炭素原子を有する有機基であり、R2は水素も
しくは1〜30炭素原子を有する有機基である]、の少
なくとも1種の化合物を含んで成り、そして式(I)の
化合物が加水分解もしくは酵素開裂後にアルデヒドもし
くはケトンに加えてアルコールおよびカルボン酸を放出
する、貯蔵調製物の調製法であって、 i)酸性触媒下で触媒量の酸の存在下で、アルデヒドも
しくはケトンを2〜4当量のアルコールと反応させて対
応するアセタールもしくはケタールを与え、 ii)アセタールもしくはケタールから1当量のアルコー
ルを開裂して、対応するエノールエーテルを与え、次に
カルボン酸とのエノールエーテルの酸触媒反応が式
(I)の化合物を生成する、段階を含んで成る、方法。
【0095】14. 式(I)
【0096】
【化17】
【0097】[式中R1、R3およびR4は相互に独立に
1〜30炭素原子を有する有機基であり、R2は水素も
しくは1〜30炭素原子を有する有機基である]、の少
なくとも1種の化合物を含んで成り、そして式(I)の
化合物が加水分解もしくは酵素開裂後にアルデヒドもし
くはケトンに加えてアルコールおよびカルボン酸を放出
する、貯蔵調製物の調製法であって、カルボン酸エステ
ルを反応させることもしくは有機金属試薬とのカルボン
酸エステルの反応により式(I)の化合物を生成し、次
に形成するヘミアセタールをカルボン酸無水物により捕
食する段階を含んで成る、調製法。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C11B 9/00 C11B 9/00 J K L M R T V A23L 1/226 A23L 1/226 D Z A61K 7/075 A61K 7/075 7/46 7/46 Z C11D 3/50 C11D 3/50 (72)発明者 ホルスト・ズルブルク ドイツ37603ホルツミンデン・マイエルン ベルク9 (72)発明者 ハインツ−ユルゲン・ベルトラム ドイツ37603ホルツミンデン・エルンスト −アウグスト−シユトラーセ14 (72)発明者 シユテフアン・ゾネンベルク ドイツ37603ホルツミンデン・バイスドル ンベーク10 Fターム(参考) 4B047 LB08 LF01 LF02 LF04 LF05 LF07 LF09 LG05 LG06 LG08 LP16 4C083 AB332 AC152 AC172 AC212 AC302 AC341 AC342 AC482 AC782 BB11 BB41 CC01 CC38 DD23 DD27 EE01 4H003 AB03 AB27 AC05 BA17 DA01 DA02 EA19 EA25 EB06 EB08 EB09 FA26 4H059 BA01 BA02 BA12 BA14 BA17 BA19 BA20 BA22 BA23 BA26 BA30 BA35 BA36 BA37 BA44 BB55 BC48 CA38 DA09 EA31 EA36 EA40

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式(I) 【化1】 [式中R1、R3およびR4は相互に独立に1〜30炭素
    原子を有する有機基であり、R2は水素もしくは1〜3
    0炭素原子を有する有機基である]、の少なくとも1種
    の化合物を含んで成りそして式(I)の化合物が加水分
    解もしくは酵素開裂後にアルデヒドもしくはケトンに加
    えてアルコールおよびカルボン酸を放出する、貯蔵調製
    物。
  2. 【請求項2】 式(I)においてR1およびR3が相互に
    独立に1〜18炭素原子を有する飽和もしくは不飽和の
    線状もしくは分枝の非環式もしくは芳香族基であり、R
    2が水素、1〜18炭素原子を有する飽和もしくは不飽
    和の線状もしくは分枝の非環式もしくは芳香族基であ
    り、R4が1〜22炭素原子を有する飽和もしくは不飽
    和の線状もしくは分枝の非環式もしくは芳香族基であ
    る、請求項1記載の貯蔵調製物。
  3. 【請求項3】 基R1およびR2が100g/モル〜35
    0g/モルの分子量を有するアルデヒドR1COHもし
    くはケトンR12COを放出する、請求項1記載の貯蔵
    調製物。
  4. 【請求項4】 a)式(I) 【化2】 [式中R1、R3およびR4は相互に独立に1〜30炭素
    原子を有する有機基であり、R2は水素もしくは1〜3
    0炭素原子を有する有機基である]、の少なくとも1種
    の化合物を含んで成りそして式(I)の化合物が加水分
    解もしくは酵素開裂後にアルデヒドもしくはケトンに加
    えてアルコールおよびカルボン酸を放出する貯蔵調製物
    並びに b)天然原料からの抽出物、炭化水素、脂肪族アルコー
    ル、脂肪族ケトン、脂肪族ニトリル、脂肪族カルボン
    酸、非環式テルペンアルコール、非環式テルペンアルデ
    ヒド、環式テルペンアルデヒド、環式アルコール、環式
    脂肪族アルコール、環式もしくは環式脂肪族エーテル、
    環式ケトン、環式脂肪族アルデヒドもしくはケトン、環
    式アルコールもしくはカルボン酸のエステル、芳香族炭
    化水素、アリール脂肪族アルコール、アリール脂肪族ア
    ルコールの脂肪族カルボン酸とのエステル、芳香族もし
    くはアリール脂肪族アルデヒド、ケトンもしくはカルボ
    ン酸、窒素−含有芳香族化合物、フェノール、フェニル
    エーテルもしくはフェニルエステル、複素環式化合物ま
    たはラクトン、を含んで成る香料もしくは香油。
  5. 【請求項5】 a)式(I) 【化3】 [式中R1、R3およびR4は相互に独立に1〜30炭素
    原子を有する有機基であり、R2は水素もしくは1〜3
    0炭素原子を有する有機基である]、の少なくとも1種
    の化合物を含んで成りそして式(I)の化合物が加水分
    解もしくは酵素開裂後にアルデヒドもしくはケトンに加
    えてアルコールおよびカルボン酸を放出する、貯蔵調製
    物並びに b)天然原料からの抽出物、炭化水素、脂肪族アルコー
    ル、脂肪族ケトン、脂肪族ニトリル、脂肪族カルボン
    酸、非環式テルペンアルコール、非環式テルペンアルデ
    ヒド、環式テルペンアルデヒド、環式アルコール、環式
    脂肪族アルコール、環式もしくは環式脂肪族エーテル、
    環式ケトン、環式脂肪族アルデヒドもしくはケトン、環
    式アルコールもしくはカルボン酸のエステル、芳香族炭
    化水素、アリール脂肪族アルコール、アリール脂肪族ア
    ルコールの脂肪族カルボン酸とのエステル、芳香族もし
    くはアリール脂肪族アルデヒド、ケトンもしくはカルボ
    ン酸、窒素−含有芳香族化合物、フェノール、フェニル
    エーテルもしくはフェニルエステル、複素環式化合物ま
    たはラクトン、を含んで成る香料もしくは香油を含んで
    成る化粧用手入れ用製品。
  6. 【請求項6】 a)式(I) 【化4】 [式中R1、R3およびR4は相互に独立に1〜30炭素
    原子を有する有機基であり、R2は水素もしくは1〜3
    0炭素原子を有する有機基である]、の少なくとも1種
    の化合物を含んで成り、そして式(I)の化合物が加水
    分解もしくは酵素開裂後にアルデヒドもしくはケトンに
    加えてアルコールおよびカルボン酸を放出する、貯蔵調
    製物並びに b)天然原料からの抽出物、炭化水素、脂肪族アルコー
    ル、脂肪族ケトン、脂肪族ニトリル、脂肪族カルボン
    酸、非環式テルペンアルコール、非環式テルペンアルデ
    ヒド、環式テルペンアルデヒド、環式アルコール、環式
    脂肪族アルコール、環式もしくは環式脂肪族エーテル、
    環式ケトン、環式脂肪族アルデヒドもしくはケトン、環
    式アルコールもしくはカルボン酸のエステル、芳香族炭
    化水素、アリール脂肪族アルコール、アリール脂肪族ア
    ルコールの脂肪族カルボン酸とのエステル、芳香族もし
    くはアリール脂肪族アルデヒド、ケトンもしくはカルボ
    ン酸、窒素−含有芳香族化合物、フェノール、フェニル
    エーテルもしくはフェニルエステル、複素環式化合物ま
    たはラクトン、を含んで成る香料もしくは香油を含んで
    成る家庭用品。
  7. 【請求項7】 a)式(I) 【化5】 [式中R1、R3およびR4は相互に独立に1〜30炭素
    原子を有する有機基であり、R2は水素もしくは1〜3
    0炭素原子を有する有機基である]の少なくとも1種の
    化合物を含んで成りそして式(I)の化合物が加水分解
    もしくは酵素開裂後にアルデヒドもしくはケトンに加え
    てアルコールおよびカルボン酸を放出する、貯蔵調製物
    並びに b)天然原料からの抽出物、炭化水素、脂肪族アルコー
    ル、脂肪族ケトン、脂肪族ニトリル、脂肪族カルボン
    酸、非環式テルペンアルコール、非環式テルペンアルデ
    ヒド、環式テルペンアルデヒド、環式アルコール、環式
    脂肪族アルコール、環式もしくは環式脂肪族エーテル、
    環式ケトン、環式脂肪族アルデヒドもしくはケトン、環
    式アルコールもしくはカルボン酸のエステル、芳香族炭
    化水素、アリール脂肪族アルコール、アリール脂肪族ア
    ルコールの脂肪族カルボン酸とのエステル、芳香族もし
    くはアリール脂肪族アルデヒド、ケトンもしくはカルボ
    ン酸、窒素−含有芳香族化合物、フェノール、フェニル
    エーテルもしくはフェニルエステル、複素環式化合物ま
    たはラクトン、を含んで成る香料もしくは香油を含んで
    成る包装用製品。
  8. 【請求項8】 a)式(I) 【化6】 [式中R1、R3およびR4は相互に独立に1〜30炭素
    原子を有する有機基であり、R2は水素もしくは1〜3
    0炭素原子を有する有機基である]、の少なくとも1種
    の化合物を含んで成りそして式(I)の化合物が加水分
    解もしくは酵素開裂後にアルデヒドもしくはケトンに加
    えてアルコールおよびカルボン酸を放出する、貯蔵調製
    物並びに b)天然原料からの抽出物、炭化水素、脂肪族アルコー
    ル、脂肪族ケトン、脂肪族ニトリル、脂肪族カルボン
    酸、非環式テルペンアルコール、非環式テルペンアルデ
    ヒド、環式テルペンアルデヒド、環式アルコール、環式
    脂肪族アルコール、環式もしくは環式脂肪族エーテル、
    環式ケトン、環式脂肪族アルデヒドもしくはケトン、環
    式アルコールもしくはカルボン酸のエステル、芳香族炭
    化水素、アリール脂肪族アルコール、アリール脂肪族ア
    ルコールの脂肪族カルボン酸とのエステル、芳香族もし
    くはアリール脂肪族アルデヒド、ケトンもしくはカルボ
    ン酸、窒素−含有芳香族化合物、フェノール、フェニル
    エーテルもしくはフェニルエステル、複素環式化合物ま
    たはラクトン、を含んで成る香料もしくは香油を含んで
    成る食品。
  9. 【請求項9】 式(I) 【化7】 [式中R1、R3およびR4は相互に独立に1〜30炭素
    原子を有する有機基であり、R2は水素もしくは1〜3
    0炭素原子を有する有機基である]、の少なくとも1種
    の化合物を含んで成り、そして式(I)の化合物が加水
    分解もしくは酵素開裂後にアルデヒドもしくはケトンに
    加えてアルコールおよびカルボン酸を放出する、貯蔵調
    製物の調製法であって、 i)酸性触媒下で触媒量の酸の存在下で、アルデヒドも
    しくはケトンを2〜4当量のアルコールと反応させて対
    応するアセタールもしくはケタールを与え、 ii)アセタールもしくはケタールから1当量のアルコー
    ルを開裂して、対応するエノールエーテルを与え、次に
    カルボン酸とのエノールエーテルの酸触媒反応が式
    (I)の化合物を生成する、段階を含んで成る、方法。
  10. 【請求項10】 式(I) 【化8】 [式中R1、R3およびR4は相互に独立に1〜30炭素
    原子を有する有機基であり、R2は水素もしくは1〜3
    0炭素原子を有する有機基である]、の少なくとも1種
    の化合物を含んで成り、そして式(I)の化合物が加水
    分解もしくは酵素開裂後にアルデヒドもしくはケトンに
    加えてアルコールおよびカルボン酸を放出する、貯蔵調
    製物の調製法であって、 カルボン酸エステルを反応させることもしくは有機金属
    試薬とのカルボン酸エステルの反応により式(I)の化
    合物を生成し、次に形成するヘミアセタールをカルボン
    酸無水物により捕食する段階を含んで成る、調製法。
JP2002235602A 2001-08-20 2002-08-13 貯蔵調製物 Pending JP2003160792A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10140787A DE10140787A1 (de) 2001-08-20 2001-08-20 Depotpräparate
DE10140787.4 2001-08-20

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003160792A true JP2003160792A (ja) 2003-06-06

Family

ID=7696030

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002235602A Pending JP2003160792A (ja) 2001-08-20 2002-08-13 貯蔵調製物

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20030083376A1 (ja)
EP (1) EP1285906A3 (ja)
JP (1) JP2003160792A (ja)
BR (1) BR0203353A (ja)
DE (1) DE10140787A1 (ja)
MX (1) MXPA02008050A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018502943A (ja) * 2014-12-24 2018-02-01 フイルメニツヒ ソシエテ アノニムFirmenich Sa プロフレーバー送達粒子
JP2018505848A (ja) * 2014-12-24 2018-03-01 フイルメニツヒ ソシエテ アノニムFirmenich Sa ヘミアセタール系プロフレーバー
WO2018135647A1 (ja) * 2017-01-19 2018-07-26 高砂香料工業株式会社 アルデヒド又はケトンを放出させる方法
WO2019059375A1 (ja) * 2017-09-25 2019-03-28 高砂香料工業株式会社 香料前駆体
JP2021100398A (ja) * 2019-12-24 2021-07-08 長谷川香料株式会社 香料組成物、飲食品および消費財の香気付与乃至増強方法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1661977A1 (en) * 2004-11-29 2006-05-31 The Procter & Gamble Company Detergent compositions
EP1837389A1 (de) 2006-03-21 2007-09-26 Symrise GmbH & Co. KG Markierungsmittel für Kohlenwasserstoffe
WO2014195972A1 (en) 2013-06-03 2014-12-11 Council Of Scientific And Industrial Research ONE STEP PROCESS FOR REGIOSELECTIVE SYNTHESIS OF α-ACYLOXY CARBONYLS
EP3247779B1 (en) 2015-01-21 2019-03-13 Firmenich SA Photolabile acetal and ketal compounds for the controlled release of active volatile carbonyl compounds
WO2020106847A1 (en) * 2018-11-20 2020-05-28 Emerald Kalama Chemical, Llc Multifunctional aromatic alcohols for personal care, home care and industrial and institutional compositions
EP4239049A1 (de) * 2022-03-04 2023-09-06 Henkel AG & Co. KGaA Blooming koeffizient

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4296137A (en) * 1980-08-07 1981-10-20 International Flavors & Fragrances Inc. Flavoring with 1-ethoxy-1-ethanol acetate
US4386063A (en) * 1980-12-18 1983-05-31 International Flavors & Fragrances Inc. Flavor use of mixtures containing 1-n-butoxy-1-ethanol acetate
US4405510A (en) * 1981-07-29 1983-09-20 International Flavors & Fragrances Inc. 1-Ethoxy-1-ethanol acetate-acetaldehyde mixtures and uses thereof for augmenting or enhancing the aroma or taste of consumable materials
US4902820A (en) * 1989-02-21 1990-02-20 Eastman Kodak Company Preparation of α-acyloxycarbonyl compounds
US5378468A (en) * 1992-09-22 1995-01-03 The Mennen Company Composition containing body activated fragrance for contacting the skin and method of use
US5358930A (en) * 1993-12-17 1994-10-25 International Flavors & Fragrances Inc. 2-ethoxy-4-formyl phenyl ester of propionic acid and use in augmenting or enhancing the aroma of perfume compositions, colognes and perfumed articles
DE19637840A1 (de) * 1996-09-17 1998-03-19 Henkel Kgaa Verwendung von geminalen Dialkoxyalkansäureestern zur Herstellung von desodorierenden Körperpflegemitteln
CN1274355A (zh) * 1998-07-17 2000-11-22 吉沃丹·鲁里国际公司 作为调味剂释放化合物的二烷氧羰基二氧戊环化合物
GB9828290D0 (en) * 1998-12-23 1999-02-17 Quest Int Delivery systems for acidic actives

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018502943A (ja) * 2014-12-24 2018-02-01 フイルメニツヒ ソシエテ アノニムFirmenich Sa プロフレーバー送達粒子
JP2018505848A (ja) * 2014-12-24 2018-03-01 フイルメニツヒ ソシエテ アノニムFirmenich Sa ヘミアセタール系プロフレーバー
WO2018135647A1 (ja) * 2017-01-19 2018-07-26 高砂香料工業株式会社 アルデヒド又はケトンを放出させる方法
JPWO2018135647A1 (ja) * 2017-01-19 2019-11-07 高砂香料工業株式会社 アルデヒド又はケトンを放出させる方法
JP7156953B2 (ja) 2017-01-19 2022-10-19 高砂香料工業株式会社 アルデヒド又はケトンを放出させる方法
WO2019059375A1 (ja) * 2017-09-25 2019-03-28 高砂香料工業株式会社 香料前駆体
US11802258B2 (en) 2017-09-25 2023-10-31 Takasago International Corporation Perfume precursor
JP2021100398A (ja) * 2019-12-24 2021-07-08 長谷川香料株式会社 香料組成物、飲食品および消費財の香気付与乃至増強方法
JP7046902B2 (ja) 2019-12-24 2022-04-04 長谷川香料株式会社 香料組成物、飲食品および消費財の香気付与乃至増強方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1285906A2 (de) 2003-02-26
US20030083376A1 (en) 2003-05-01
BR0203353A (pt) 2003-05-27
MXPA02008050A (es) 2003-03-18
DE10140787A1 (de) 2003-03-06
EP1285906A3 (de) 2003-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN112969444A (zh) 1-乙基-4,4-二甲基环己烷衍生物作为香味物质的用途
US9217121B2 (en) Use of 4,8 dimethyl-3,7 nonadien-2-ol as fragrance
CN112867704A (zh) 用作芳香化学品的1-取代环烷醇的醚和酯
JP2003160792A (ja) 貯蔵調製物
JP2007509199A (ja) 香料前駆物質としての短鎖エノールエステル
US8268772B2 (en) Depot preparations
EP2072083B1 (de) Verwendung von 2,4'-Dimethyl-propiophenon als Riechstoff
JP6928671B2 (ja) 芳香剤としての4−エチル−オクテン−2/3−ニトリル
CN113950465B (zh) 檀香型香料化合物
WO2021005109A1 (en) 2-(2,4,5-trimethylcyclohex-2-en-1-yl)acetaldehyde and derivatives and their use as aroma chemicals
EP3894381A1 (en) Dodeca-4,8,11-trien-1-ol and its use as aroma chemical
CN112469685A (zh) 具有玫瑰气味的新型香味剂
US20210061751A1 (en) Esters and ethers of 2,2,4,4-tetramethylcyclobutane-1,3-diol for use as aroma chemicals
JP7498796B2 (ja) オキサ・サンダルウッド型の芳香化合物
JP7391090B2 (ja) 香料として使用するための第三級アルカノールのエーテル及びエステル
JP2001048883A (ja) 新規な四環状アセタール類
CN113840540B (zh) 香料或调味剂混合物
CN112752745B (zh) 作为新型芳香味化合物的2-(5-异丙基-2-甲基环己-2-烯-1-基)乙醛和2-(6-异丙基-3-甲基环己-2-烯-1-基)乙醛
WO2024083934A1 (en) Method for preparing 1,4-butanediol diesters
WO2023160806A1 (en) 2-cyclopentylcyclopentanol as a fragrance
WO2023213381A1 (en) Novel fragrance compounds
KR20230067665A (ko) 사이클로프로판화 샌달우드 타입 화합물
WO2023160808A1 (en) Combination of 1-ethoxy-3-methyl-but-2-en with citric and green fragrances
WO2023232235A1 (en) 1-(methoxymethyl)-2-methyl-benzene as a fragrance
WO2023213382A1 (en) 1-norbornan-2-ylpropan-2-one as a fragrance