JP2003152379A - 電子機器の筐体 - Google Patents

電子機器の筐体

Info

Publication number
JP2003152379A
JP2003152379A JP2001346608A JP2001346608A JP2003152379A JP 2003152379 A JP2003152379 A JP 2003152379A JP 2001346608 A JP2001346608 A JP 2001346608A JP 2001346608 A JP2001346608 A JP 2001346608A JP 2003152379 A JP2003152379 A JP 2003152379A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal plate
section
plate
vertical
electronic device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001346608A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3695383B2 (ja
Inventor
Shinya Okamoto
信也 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2001346608A priority Critical patent/JP3695383B2/ja
Priority to TW091124898A priority patent/TW547001B/zh
Priority to EP02024282A priority patent/EP1311148B1/en
Priority to DE60220008T priority patent/DE60220008T2/de
Priority to CNB021498598A priority patent/CN1204794C/zh
Priority to US10/290,237 priority patent/US7041896B2/en
Priority to KR10-2002-0069503A priority patent/KR100514561B1/ko
Publication of JP2003152379A publication Critical patent/JP2003152379A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3695383B2 publication Critical patent/JP3695383B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K9/00Screening of apparatus or components against electric or magnetic fields
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K9/00Screening of apparatus or components against electric or magnetic fields
    • H05K9/0073Shielding materials
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S257/00Active solid-state devices, e.g. transistors, solid-state diodes
    • Y10S257/906Dram with capacitor electrodes used for accessing, e.g. bit line is capacitor plate

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電磁波のシールド性能を劣化させることなく
少ない工程で構成部材を加工することができる電子機器
の筐体を提供する。 【解決手段】 垂直部1cの下側端部から垂直部1cの
外側において約180゜湾曲されながら延出する垂直接
触部5が設けられている。垂直接触部5には、垂直部1
cと繋がる基部5a、この基部5aの水平方向の端部か
ら外側に傾斜する傾斜部5b、この傾斜部5bの外側端
部に繋がる突起土台部5c及びこの突起土台部5cから
外側に突出する電磁波シールド用突起4が設けられてい
る。垂直接触部5を除き、上板1の外表面の全面が塗装
により着色されている。また、垂直接触部5には、湾曲
の内側部分の表面、即ち電磁波シールド用突起4が設け
られた側の反対側の表面が塗装により着色されている。
一方、垂直接触部5の電磁波シールド用突起4が設けら
れた側の表面には、塗装による着色は施されていない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はワークステーション
のサーバ等の電子機器の筐体に関し、特に、その製造に
要する工程数及び費用の低減を図った電子機器の筐体に
関する。
【0002】
【従来の技術】電子機器の筐体には、筐体内部に取り付
けられた電子機器から発生する電磁波の外部への放出を
防止することが要求されることがある。このような場
合、従来、筐体を構成する複数の板材同士をその嵌合部
において電気的に導通を確保することが行われている。
【0003】図3は従来の筐体の一部を示す斜視図であ
り、図4は図3に示す部分の分解図である。この従来の
筐体には、底板(図示せず)、この底板と平行に配置さ
れる上板101、これらの底板及び上板101の縁に取
り付けられる2枚の側板102が設けられている。
【0004】図5は上板101の縁を示す斜視図であ
る。上板101の一方の側板102が取り付けられる側
の端部は下方向に湾曲されて垂直部101aが形成さ
れ、その湾曲部よりも外側の部分が更に内側に湾曲され
て水平部101bが形成され、その湾曲部よりも外側の
部分が更に湾曲されて垂直部101cが形成されてい
る。垂直部101cの上部の複数箇所には、一端が細く
なる嵌合用溝103が形成されている。嵌合用溝103
よりも下方には、外側に屈曲しその先端にボタン状の電
磁波シールド用突起104が設けられた複数個の接触部
105が形成されている。また、嵌合用溝103と接触
部105との間を境界として、それよりも上の部分にお
いて、上板101の外表面は塗装により着色されてい
る。この部分を図5ではハッチングを入れて示す。
【0005】側板102の上端部の内側には、嵌合用溝
103に嵌合される嵌合用爪102aが形成されてい
る。側板102の外表面は塗装により着色されている
が、内表面に塗装は施されていない。
【0006】そして、図4に示すように、嵌合用溝10
3内に嵌合用爪102aを挿入し、側板102を嵌合用
溝103の細くなる端部側に滑らせることにより、嵌合
用溝103に嵌合用爪102aを嵌合させ、上板101
と側板102とを連結する。このとき、電磁波シールド
用突起104は垂直部101cの基部よりも外側に突出
しているので、側板102の内表面に接触する。側板1
02の内表面に塗装は施されていないため、上板101
と側板102との電気的な導通が確保される。
【0007】なお、上板101の反対側の端部と他方の
側板102とが、同様の機構により連結されている。ま
た、底板と各側板102とが、同様の機構により連結さ
れている。
【0008】従って、筐体全体で内部の電子機器からの
電磁波の放出を遮ることが可能である。
【0009】また、上板に側板との電気的な導通を確保
するための他の構造が採られることもある。図6は他の
上板110の縁を示す斜視図であり、図7は上板110
を示す断面図である。この上板110においては、基材
110aの端部が下方向に湾曲されて垂直部110bが
形成されている。そして、その湾曲部の内側に、断面形
状が「L」の字型の導電材110cが溶接等により接合
されている。導電材110cの垂直部110bから露出
する部分の上部の複数箇所には、嵌合用溝103が形成
されている。また、嵌合用溝103よりも下方には、電
磁波シールド用突起104が設けられた複数個の接触部
105が形成されている。なお、基材110aの外表面
は塗装により着色されているが、その内表面に塗装は施
されていない。塗装が施されている部分を図6ではハッ
チングを入れて示す。また、導電材110cに塗装は施
されておらず、基材110aと導電材110cとの間の
電気的な導通が確保されている。
【0010】従って、上板110を使用した場合にも、
筐体全体で内部の電子機器からの電磁波の放出を遮るこ
とが可能である。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上板1
01を作製する場合には、接触部105に塗装が施され
ると側板102との電気的な導通の確保が不可能となる
ため、図5でハッチングが入っていない部分をマスキン
グした状態で、上板101の素板に塗装を施す必要があ
る。また、上板110を作製する場合には、外表面の前
面に塗装が施された基材101aの内側に、別途作製し
た導電材110cを接合する必要がある。従って、いず
れの上板を使用する場合にも、単に鋼板の外表面の全面
に塗装が施されて作製された塗装処理鋼板を成形するだ
けの場合と比較すると、工程数が増加すると共に、コス
トが増大する。また、上板110においては、接合部に
腐食が発生しやすいという問題点もある。
【0012】本発明はかかる問題点に鑑みてなされたも
のであって、電磁波のシールド性能を劣化させることな
く少ない工程で構成部材を加工することができる電子機
器の筐体を提供することを目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明に係る電子機器の
筐体は、複数個の板材を組み立てることにより構成され
外面に塗装が施された電子機器の筐体において、一方の
面に塗装が施され端部が他方の面の一部が露出するよう
に折り返された第1の金属板材と、一方の面に塗装が施
された第2の金属板材と、を有し、前記第1及び第2の
金属板材の塗装が施された面が外面となるようにして前
記第1の金属板材の前記他方の面の露出した部分と前記
第2の金属板材の他方の面とが接するように結合され、
前記第1及び第2の金属板材が互いに電気的に接続され
ていることを特徴とする。
【0014】本発明においては、一方の表面の全面に塗
装が施された板材を加工することにより第1の金属板材
を形成しても、第2の金属板材との間の電気的な導通が
確保される。従って、第1の金属板材を形成するための
工程数及びコストの低減が可能である。
【0015】なお、第1の金属板材は、前記露出した部
分から外面側に突出し前記第2の金属板材の前記他方の
面に接する突起を有することが好ましい。
【0016】また、前記第1の金属板材に溝が形成され
ており、前記第2の金属板材は、前記穴に嵌合される爪
を有することができる。更に、前記第1及び第2の金属
板材は塗装処理鋼板であってもよい。
【0017】更にまた、前記第1及び第2の金属板材に
より互いに垂直な2面が構成されていてもよく、前記第
1及び第2の金属板材を2枚ずつ有し、2枚の前記第1
の金属板材により互いに平行な2面が構成され、前記第
1の金属板材により構成される前記2面に垂直で且つ互
いに平行な2面が2枚の前記第2の金属板材により構成
されていてもよい。
【0018】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例に係る電子
機器の筐体について、添付の図面を参照して具体的に説
明する。図1は本発明の実施例に係る電子機器の筐体に
おける上板及び1枚の側板を示す斜視図であり、図2は
上板1の縁を示す斜視図である。なお、図2では、塗装
により着色されている部分をそこにハッチングを入れて
示す。
【0019】本実施例においては、底板、この底板と平
行に配置される上板1、これらの底板及び上板1の縁に
取り付けられる2枚の側板2が設けられている。
【0020】上板1の側板2が取り付けられる側の端部
は下方向に湾曲されて垂直部1aが形成され、その湾曲
部よりも外側の部分が更に内側に湾曲されて水平部1b
が形成され、その湾曲部よりも外側の部分が更に湾曲さ
れて垂直部1cが形成されている。更に、垂直部1cの
下側端部から垂直部1cの外側において約180゜湾曲
されながら延出する垂直接触部5が設けられている。垂
直接触部5には、垂直部1cと繋がる基部5a、この基
部5aの水平方向の端部から外側に傾斜する傾斜部5
b、この傾斜部5bの外側端部に繋がる突起土台部5c
及びこの突起土台部5cから外側に突出する電磁波シー
ルド用突起4が設けられている。また、垂直部1cの上
部の複数箇所には、一端が細くなる嵌合用溝3が形成さ
れている。
【0021】本実施例においては、図2に示すように、
垂直接触部5を除き、上板1の外表面の全面が塗装によ
り着色されている。また、垂直接触部5には、図示しな
いが、湾曲の内側部分の表面、即ち電磁波シールド用突
起4が設けられた側の反対側の表面が塗装により着色さ
れている。一方、垂直接触部5の電磁波シールド用突起
4が設けられた側の表面には、塗装による着色は施され
ていない。
【0022】また、側板2の上端部の内側には、図1に
示すように、嵌合用溝3に嵌合される嵌合用爪2aが形
成されている。側板2の外表面は塗装により着色されて
いるが、内表面に塗装は施されていない。
【0023】そして、図2に示すように、嵌合用溝3内
に嵌合用爪2aを挿入し、側板2を嵌合用溝3の細くな
る端部側に滑らせることにより、嵌合用溝3に嵌合用爪
2aを嵌合させ、上板1と側板2とが連結される。この
とき、電磁波シールド用突起4は垂直部1cよりも外側
に突出しているので、側板2の内表面に接触する。側板
2の内表面に塗装は施されていないため、上板1と側板
2との電気的な導通が確保される。
【0024】なお、上板1の反対側の端部と他方の側板
2とが、同様の機構により連結されている。また、底板
と各側板2とが、同様の機構により連結されている。
【0025】従って、筐体全体で内部の電子機器からの
電磁波の放出を遮ることが可能である。
【0026】また、本実施例における上板1を作製する
に当たっては、例えば外表面の全面に塗装が施された塗
装処理鋼板を曲げ加工等により成形するのみでよい。即
ち、垂直接触部5の外側に露出する部分は、塗装処理鋼
板の内側の面となるため、垂直接触部5をマスキングし
て塗装を行う必要もなく、また、垂直接触部5用の部材
を基材とは個別に作製して両者を接合する必要もない。
従って、従来のこれらの工程を必要としていた筐体と比
して、工程数及びコストが低減される。
【0027】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明によれば、
一方の表面の全面に塗装が施された板材を加工すること
により第1の金属板材を形成しても、第2の金属板材と
の間の電気的な導通を確保することができる。従って、
第1の金属板材を形成するための工程数及びコストを低
減することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例に係る電子機器の筐体における
上板及び1枚の側板を示す斜視図である。
【図2】上板1の縁を示す斜視図である。
【図3】従来の筐体の一部を示す斜視図である。
【図4】図3に示す部分の分解図である。
【図5】上板101の縁を示す斜視図である。
【図6】他の上板110の縁を示す斜視図である。
【図7】上板110を示す断面図である。
【符号の説明】
1;上板 2;側板 2a;嵌合用爪 3;嵌合用溝 4;電磁波シールド用突起 5;垂直接触部

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数個の板材を組み立てることにより構
    成され外面に塗装が施された電子機器の筐体において、
    一方の面に塗装が施され端部が他方の面の一部が露出す
    るように折り返された第1の金属板材と、一方の面に塗
    装が施された第2の金属板材と、を有し、前記第1及び
    第2の金属板材の塗装が施された面が外面となるように
    して前記第1の金属板材の前記他方の面の露出した部分
    と前記第2の金属板材の他方の面とが接するように結合
    され、前記第1及び第2の金属板材が互いに電気的に接
    続されていることを特徴とする電子機器の筐体。
  2. 【請求項2】 第1の金属板材は、前記露出した部分か
    ら外面側に突出し前記第2の金属板材の前記他方の面に
    接する突起を有することを特徴とする請求項1に記載の
    電子機器の筐体。
  3. 【請求項3】 前記第1の金属板材に溝が形成されてお
    り、前記第2の金属板材は、前記穴に嵌合される爪を有
    することを特徴とする請求項1又は2に記載の電子機器
    の筐体。
  4. 【請求項4】 前記第1及び第2の金属板材は塗装処理
    鋼板であることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか
    1項に記載の電子機器の筐体。
  5. 【請求項5】 前記第1及び第2の金属板材により互い
    に垂直な2面が構成されていることを特徴とする請求項
    1乃至4のいずれか1項に記載の電子機器の筐体。
  6. 【請求項6】 前記第1及び第2の金属板材を2枚ずつ
    有し、2枚の前記第1の金属板材により互いに平行な2
    面が構成され、前記第1の金属板材により構成される前
    記2面に垂直で且つ互いに平行な2面が2枚の前記第2
    の金属板材により構成されていることを特徴とする請求
    項1乃至5のいずれか1項に記載の電子機器の筐体。
JP2001346608A 2001-11-12 2001-11-12 電子機器の筐体 Expired - Fee Related JP3695383B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001346608A JP3695383B2 (ja) 2001-11-12 2001-11-12 電子機器の筐体
TW091124898A TW547001B (en) 2001-11-12 2002-10-25 Housing for electronic apparatus
DE60220008T DE60220008T2 (de) 2001-11-12 2002-10-31 Gehäuse für ein elektronisches Gerät
EP02024282A EP1311148B1 (en) 2001-11-12 2002-10-31 Housing for electronic apparatus
CNB021498598A CN1204794C (zh) 2001-11-12 2002-11-07 电子设备的外壳
US10/290,237 US7041896B2 (en) 2001-11-12 2002-11-08 Housing for electronic apparatus
KR10-2002-0069503A KR100514561B1 (ko) 2001-11-12 2002-11-11 전자 장치용 하우징

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001346608A JP3695383B2 (ja) 2001-11-12 2001-11-12 電子機器の筐体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003152379A true JP2003152379A (ja) 2003-05-23
JP3695383B2 JP3695383B2 (ja) 2005-09-14

Family

ID=19159757

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001346608A Expired - Fee Related JP3695383B2 (ja) 2001-11-12 2001-11-12 電子機器の筐体

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7041896B2 (ja)
EP (1) EP1311148B1 (ja)
JP (1) JP3695383B2 (ja)
KR (1) KR100514561B1 (ja)
CN (1) CN1204794C (ja)
DE (1) DE60220008T2 (ja)
TW (1) TW547001B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007113602A (ja) * 2005-10-18 2007-05-10 Calsonic Kansei Corp 塗装部品の爪固定構造

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3941723B2 (ja) 2003-03-27 2007-07-04 日本電気株式会社 電子機器の筐体
US7173185B1 (en) * 2005-09-27 2007-02-06 Rockwell Automation Technologies, Inc. Panel mounting system
US7183484B1 (en) * 2006-02-27 2007-02-27 Rom Acquisition Corporation Bulkhead assembly with seal for storage compartments
JP2010205310A (ja) * 2009-02-27 2010-09-16 Sony Corp シャーシ構造及び電子機器
DE202009011106U1 (de) * 2009-10-02 2011-02-24 Paul Hettich Gmbh & Co. Kg Verriegelungsanordnung
US8576561B2 (en) 2010-02-02 2013-11-05 Apple Inc. Handheld device enclosure
CN102196685A (zh) * 2010-03-11 2011-09-21 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 电子装置壳体
CN102238819A (zh) * 2010-05-05 2011-11-09 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 电子装置壳体
JP5857457B2 (ja) * 2010-07-15 2016-02-10 沖電気工業株式会社 自動取引装置
TWI468281B (zh) * 2010-11-03 2015-01-11 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 殼體及其製造方法
US11019741B2 (en) * 2018-04-24 2021-05-25 Commscope Technologies Llc Apparatus for protecting telecommunication radios and methods of using the same

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4759466A (en) * 1986-08-14 1988-07-26 Apple Computer, Inc. EMI seam for enclosures
JPH062317Y2 (ja) * 1988-08-09 1994-01-19 株式会社東芝 筐体構造
GB2223359B (en) * 1988-09-30 1992-08-12 Acer Inc Casing
US4916578A (en) * 1988-11-14 1990-04-10 Compuadd Corporation Personal computer chassis connection and method
CA2097544C (en) * 1993-06-02 2001-04-10 Mark Edward Fabian Self-locking divider plate for an electrical box
US5777854A (en) * 1995-05-19 1998-07-07 Ast Research, Inc. Integrate flexible contacts grounding system for a computer system chassis
JPH10190272A (ja) * 1996-12-25 1998-07-21 Alps Electric Co Ltd シールドケース
DE29707756U1 (de) * 1997-04-29 1997-07-10 Elma Electronic Ag Baugruppenträger mit Abdeckblechen
US6194653B1 (en) * 1998-03-24 2001-02-27 General Instrument Corporation Enclosure design having an integrated system of retention, electromagnetic interference containment and structural load distribution
JP2000056052A (ja) * 1998-08-11 2000-02-25 Aiwa Co Ltd シールドケース
US6147304A (en) * 1999-03-05 2000-11-14 Doherty; James W. Electrical outlet box
DE19942949C1 (de) * 1999-09-08 2001-08-09 Siemens Ag Elektrisch geschirmtes Gehäuse

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007113602A (ja) * 2005-10-18 2007-05-10 Calsonic Kansei Corp 塗装部品の爪固定構造
JP4641244B2 (ja) * 2005-10-18 2011-03-02 カルソニックカンセイ株式会社 加飾部材の爪固定構造

Also Published As

Publication number Publication date
US20030090874A1 (en) 2003-05-15
TW547001B (en) 2003-08-11
DE60220008D1 (de) 2007-06-21
CN1204794C (zh) 2005-06-01
EP1311148A2 (en) 2003-05-14
CN1419405A (zh) 2003-05-21
DE60220008T2 (de) 2007-08-30
US7041896B2 (en) 2006-05-09
EP1311148B1 (en) 2007-05-09
KR20030040080A (ko) 2003-05-22
JP3695383B2 (ja) 2005-09-14
KR100514561B1 (ko) 2005-09-14
EP1311148A3 (en) 2005-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7488902B2 (en) Electromagnetic interference shielding apparatus and methods of making the same
US10454206B2 (en) Electrical connector having a shielding shell with a riveted joint
JP2003152379A (ja) 電子機器の筐体
US10522950B2 (en) Connector including shell having lock mechanism and connector device
TWI526151B (zh) 電磁干擾屏蔽配置
US6908338B2 (en) Housing of electronic apparatus
EP0726700B1 (en) A shielding device
JP2001057495A (ja) 包囲体
JPH0126145Y2 (ja)
EP1334649B1 (en) Shielded housing
JPH03145081A (ja) 低挿入力の電気コネクタ
US5695366A (en) Shielded electrical connector
EP1128715A2 (en) Shield case for electronic equipment
JP2000208981A (ja) 環境配慮型fg構造
US20240030587A1 (en) Antenna assembly
JP4209225B2 (ja) 屋外設置機器の筐体構造
JPH08298391A (ja) 電子機器の電磁シールド構造
JP2021036501A (ja) ケーブル接続構造
JPH10303572A (ja) 電子機器用筐体のカバー取付構造
JPH0494189A (ja) 外部接続用端子の被装構造
US6392139B1 (en) Shield case for a radio-frequency appliance
JPH06290632A (ja) 箱型筐体及びこれを用いた照明器具
JP2006156278A (ja) シールドコネクタ
JPH06164169A (ja) プリント配線板間の接続方法
JPH11250993A (ja) コネクタ・キャップ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050520

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050607

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050620

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090708

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100708

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110708

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110708

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120708

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120708

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130708

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees