JP2003149529A - レンズ駆動装置 - Google Patents

レンズ駆動装置

Info

Publication number
JP2003149529A
JP2003149529A JP2001385278A JP2001385278A JP2003149529A JP 2003149529 A JP2003149529 A JP 2003149529A JP 2001385278 A JP2001385278 A JP 2001385278A JP 2001385278 A JP2001385278 A JP 2001385278A JP 2003149529 A JP2003149529 A JP 2003149529A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
coil
support frame
metal piece
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001385278A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3892289B2 (ja
Inventor
Morimasa Yoshie
守正 吉江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shicoh Engineering Co Ltd
Original Assignee
Shicoh Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shicoh Engineering Co Ltd filed Critical Shicoh Engineering Co Ltd
Priority to JP2001385278A priority Critical patent/JP3892289B2/ja
Publication of JP2003149529A publication Critical patent/JP2003149529A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3892289B2 publication Critical patent/JP3892289B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lens Barrels (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 小形軽量なレンズ駆動装置を提供する。 【解決手段】 前方レンズ2と、前方レンズ2を支持す
る前方支持枠3と、前方支持枠3の後方に取り付けられ
た前方コイル4と、前方支持枠3の後方と前方コイル4
の内周面上に取り付けられた前方金属片5と、後方レン
ズ6と、後方レンズ6を支持する後方支持枠7と、後方
支持枠7の後方に取り付けられた後方コイル8と、後方
支持枠7の後方と後方コイル8の外周面上に取り付けら
れた後方金属片9と、マグネット10と、ヨーク11と
を備え、前方コイル4はマグネット10とヨーク11間
の外側ギャップに配置し、後方コイル8は、マグネット
10とヨーク11間の内側ギャップに配置し、前方コイ
ル4に電流を印加することによって、前方レンズ2を前
方に移動させ、後方コイル8に電流を印加することによ
って、後方レンズ6を前方に移動させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、携帯型小形カメラ
に用いられ、被写像をズームするレンズ駆動装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】この種のレンズ駆動装置としては、ステ
ッピングモータと送りねじ伝動機構との組合せによる装
置が知られており、このレンズ駆動装置を図6に示す。
図6に示すように、レンズ駆動装置100は、回転する
ステッピングモータ101のシャフトを歯車102を介
して送りねじ103に伝達して、回転運動を直進運動に
変換している。送りねじ103上を案内駆動されるナッ
ト104上には、レンズ105が固定されている。従っ
て、ステッピングモータ101の回転角度に従って、レ
ンズ105の直線位置が決定される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上述の技術で
は、ステッピングモータ101、歯車102、送りねじ
103及びナット104と言った複雑な伝動機構が必要
となるので、装置が大形となり且つ、高価になるという
課題がある。
【0004】そこで、本発明は、小型軽量で且つ、廉価
なレンズ駆動装置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の発明
は、前方レンズと、前方レンズを支持する前方支持枠
と、前方支持枠の後方に取り付けられた前方コイルと、
前方支持枠の後方と前方コイルの内周面上に取付けられ
た前方金属片と、後方レンズと、後方レンズを支持する
後方支持枠と、後方支持枠の後方に取り付けられた後方
コイルと、後方支持枠の後方と後方コイルの外周面上に
取付けられた後方金属片と、マグネットと、ヨークとを
備え、前方コイルは、マグネットとヨーク間の外側ギャ
ップに配置し、後方コイルは、マグネットとヨーク間の
内側ギャップに配置し、前方コイルに電流を印加するこ
とによって、前方レンズを前方に移動させ、後方コイル
に電流を印加することによって、後方レンズを前方に移
動させることを特徴とする。
【0006】この請求項1に記載の発明では、前方コイ
ルをマグネットとヨーク間の外側ギャップに配置し、後
方コイルをマグネットとヨーク間の内側ギャップに配置
しているので、前方コイルに電流を印加すると、外側ギ
ャップの電磁力の作用で前方レンズを前方に移動するこ
とができ、後方コイルに電流を印加すると内側ギャップ
の電磁力の作用で、後方レンズを前方に移動することが
できる。これによって、装置の構造を簡便で小形なもの
にすることができる。
【0007】請求項2に記載の発明は、請求項1に記載
の発明において、前方レンズの移動量は、前方金属片に
働く吸引力と、前方コイルに印加する電流量に基づく電
磁力とが釣合うことによって決定され、後方レンズの移
動量は、後方金属片に働く吸引力と、後方コイルに印加
する電流量に基づく電磁力とが釣合うことによって決定
されることを特徴とする。
【0008】この請求項2に記載の発明では、請求項1
に記載の発明と同様な作用効果を奏するとともに、前方
レンズの移動量は、前方金属片に働く吸引力と、前方コ
イルに印加する電流量に基づく電磁力とが釣合うことに
よって決定され、後方レンズの移動量は、後方金属片に
働く吸引力と、後方コイルに印加する電流量に基づく電
磁力とが釣合うことによって決定されるので、前方レン
ズおよび後方レンズのそれぞれを、容易に所望の量だけ
移動させることができる。これによって、装置の構造を
更に小形で廉価なものにすることができる。
【0009】請求項3に記載の発明は、請求項1乃至2
のいずれかに記載の発明において、前方金属片と後方金
属片は、前方側に頂角を持ち、後方側に底辺を持つ三角
形状であることを特徴とする。
【0010】この請求項3に記載の発明では、請求項1
乃至2のいずれかに記載の発明と同様な作用効果を奏す
るとともに、前方金属片と後方金属片は、前方側に頂角
を持ち、後方側に底辺を持つ三角形状であるので、前方
および後方金属片に働く吸引力を、それぞれ前方および
後方レンズの移動量に比例させることができる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、添付した図面を参照しなが
ら、本発明の実施の形態を説明する。図1は、本発明に
係るレンズ駆動装置を示す断面図であり、図2は図1の
レンズ駆動装置の分解斜視図であり、図3は、図1,2
に示す金属片の平面図であり、図4は、図1のレンズ駆
動装置の動作を示す断面図である。
【0012】レンズ駆動装置1は、前方レンズ2と、前
方支持枠3と、前方コイル4と前方金属片5と、後方レ
ンズ6と、後方支持枠7と、後方コイル8と、後方金属
片9と、マグネット10とヨーク11とを備えており、
前方コイル4に直流電流を印加することにより、前方レ
ンズ2を前方に移動し、後方コイル8に直流電流を印加
することにより、後方レンズ6を前方に移動するように
なっている。尚、本明細書においては、前方及び後方の
文言を適宜、使用するが、これはカメラから被写体に向
って、相対的に前方及び後方の位置関係を表わすもので
ある。
【0013】リング状の前方支持枠3は合成樹脂等の電
気的絶縁体であり、中央部で前方レンズ2を支持し、外
周凸部上の後方に前方コイル4を備え、凸部の内周面3
個所には磁性体である前方金属片5が固着されている。
【0014】同様に、リング状の後方支持枠7は、合成
樹脂等の電気的絶縁体であり、中央部で後方レンズ6を
支持し、外周凸部上の後方に後方コイル8を備え、凸部
の外周面上前方金属片5と対向する3個所に磁性体であ
る後方金属片9が固着されている。
【0015】リング状のヨーク11は、外壁11aと内
壁11b及び底面11cから成る形状を有し、外壁11
aは内壁11bより壁高が大であり、底面11c上には
リング状のマグネット10が固着されている。マグネッ
ト10は、径方向に磁化されており、外壁11aと内壁
11b及び底面11cによる磁路が構成されている。
【0016】前方コイル4は、マグネット10と外壁1
1aから成るギャップ間に配置されており、同様に後方
コイル8は、マグネット10と内壁11bから成るギャ
ップ間に配置されている。
【0017】図3(a)、(b)は、それぞれ前方金属
片5及び後方金属片9の平面図であり、前方支持枠3の
内周円弧と後方支持枠7の外周円弧面に沿って湾曲され
ており、それぞれ120°間隔で固着されている。
【0018】前方金属片5および後方金属片9は、磁性
体なので、外力が加わらない時は、マグネット10の吸
引力によって、図1に示す位置に保持される。
【0019】尚、図1に示すように、ヨーク11の内壁
11b、外壁11a、マグネット10と前方金属片5お
よび後方金属片9の最上端位置は一致させている。これ
によって、ズームしない図1に示す状態では、マグネッ
ト10とヨーク11間の内側および外側のギャップに径
方向の一様な磁界を造り出している。
【0020】前方コイル4への給電は、前方支持枠3の
上端部からヨークの外壁11aの外側を経由して伸縮性
の電線(図示されていない)で行ない、後方コイル8へ
の給電は、同様に後方支持枠7の上端部からヨークの内
壁11bのマグネット10側に沿って伸縮性の電線(図
示されていない)を用いて行なう。
【0021】次に、上述した構成に基づき、本実施の形
態の作用を説明する。レンズ駆動装置1を組立てるに
は、まず最初に、前方レンズ2を前方支持枠3に組込
み、前方支持枠3の凸部に前方コイル4を固着(接着)
し、次いで、3個の前方金属片5を所定の120°間隔
で、前方支持枠3と前方コイル4の内周面上に固着す
る。
【0022】引き続いて同様に、後方レンズ6を後方支
持枠7に組込み、後方支持枠7の凸部に後方コイル8を
固着(接着)し、次いで、3個の後方金属片9を所定の
120°間隔で、後方支持枠7と後方コイル8の外周面
上に固着する。
【0023】ヨーク11の底面11cには予め位置決め
して、マグネット10を固着(接着)する。マグネット
10と内壁11b間のギャップに後方コイル8を挿入し
ながら、伸縮性電線の結線と配線を行なう。
【0024】同様に、マグネット10と外壁11a間の
ギャップに前方コイル4を挿入しながら、伸縮性電線の
結線と配線を行なう。
【0025】図4は、前方コイル4及び、後方コイル8
に直流電流を印加して、レンズ駆動装置1をズーム状態
に作動させた時の断面図を示している。
【0026】前方コイル4に電流が印加されると、前方
レンズ2に前方(図4では、上方)への電磁力が働く
が、前方金属片5とマグネット10の間には吸引力が、
後方(図4では、下方)へ働く。この吸引力は、主にマ
グネット10の上端部と対向する前方金属片5の面積に
比例する。図3(a)(b)に示すように、金属片5,
9は3角形状としているので、吸引力は前方への変位量
に比例する。従って、前方レンズ2の位置即ち前方への
移動距離は、電磁力と吸引力が釣合った点となる。
【0027】これによって、前方コイル4に印加する電
流量によって、前方レンズ2の移動量を決定することが
できる。同様に、後方コイル8に印加する電流量によっ
て、後方レンズ6の移動量を決定することができる。
【0028】即ち、前方コイル4及び後方コイル8に印
加するそれぞれの電流量によって、前方レンズ2及び後
方レンズ6それぞれの移動量を決定することができるの
で、後方レンズ6のさらに後方(図4では下方)のカメ
ラ内部に位置する固定レンズ14の作用と共に、CCD
などによる像平面15上に、被写体像をズームしてフォ
ーカスさせることができる。
【0029】尚、前方コイル4を固着する前方支持枠3
の凸部形状及び、後方コイル8を固着する後方支持枠7
の凸部形状は、それぞれの印加電流によって、前方支持
枠3及び、後方支持枠7が前方に移動しても、鎖交磁束
量が変化しないような、ショートコイル構造を造り出す
ための形状である。
【0030】この様に、レンズ駆動装置1に供給する2
つの電流量を制御するだけで、前方レンズ2及び後方レ
ンズ6それぞれの移動量を制御して、被写像をズームす
ることができるという作用がある。また、印加する電流
を零とすれば、ズームしない状態となるので、ズーム時
のみ直流電流が必要となり、消費電力を節約できる作用
がある。
【0031】本発明は、上述した実施の形態に限定され
ず、その要旨を逸脱しない範囲内において、種々の変形
が可能である。
【0032】図5は、前方金属片5及び後方金属片9の
他の実施の形態を示す平面図であり、三角形の頂角部分
に拡大部5aと9aを設けている。
【0033】図5に示す実施の形態では、頂角部分の面
積が拡大されているので、比較的大きな吸引力が作用す
る。従って、前方及び後方コイル4,8へ印加する電流
量が零でズームしない状態の場合、外的要因によるレン
ズの移動を阻止することができる。
【0034】尚、図1及び図4において、前方支持枠3
及び後方支持枠7は、説明を判り易くするために宙に浮
いた形で描いているが実際には、上下方向は、例えばヨ
ーク11に突当てたり、円周方向には、円筒状ガイドを
設けたりすれば、容易に位置規制を行なうことができ
る。
【0035】
【発明の効果】請求項1に記載の発明では、前方コイル
に電流を印加することによって前方レンズを前方に移動
することができ、後方コイルに電流を印加することによ
って後方レンズを前方に移動することができるので、装
置の構造を簡便で小形なものにすることができる。
【0036】請求項2に記載の発明では、請求項1に記
載の発明と同様な効果を奏するとともに、印加する電流
量を制御することによって、前方レンズ及び後方レン
ズ、それぞれの移動量を制御できるので、装置の構造を
更に小形で廉価なものにすることができる。
【0037】請求項3に記載の発明では、請求項1乃至
2のいずれかに記載の発明と同様な効果を奏するととも
に、レンズの移動量をコイルに印加する電流量に比例さ
せることができるので、レンズ移動量の制御を容易に行
うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るレンズ駆動装置を示す断面図であ
る。
【図2】図1のレンズ駆動装置の分解斜視図である。
【図3】図1、2に示す金属片の平面図である。
【図4】図1のレンズ駆動装置の動作を示す断面図であ
る。
【図5】他の実施の形態の金属片の平面図である。
【図6】従来に係るレンズ駆動装置を示す斜視図であ
る。
【符号の説明】
1 レンズ駆動装置 2 前方レンズ 3 前方支持枠 4 前方コイル 5 前方金属片 6 後方レンズ 7 後方支持枠 8 後方コイル 9 後方金属片 10 マグネット 11 ヨーク

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 前方レンズと、前方レンズを支持する前
    方支持枠と、前方支持枠の後方に取り付けられた前方コ
    イルと、前方支持枠の後方と前方コイルの内周面上に取
    付けられた前方金属片と、後方レンズと、後方レンズを
    支持する後方支持枠と、後方支持枠の後方に取り付けら
    れた後方コイルと、後方支持枠の後方と後方コイルの外
    周面上に取付けられた後方金属片と、マグネットと、ヨ
    ークとを備え、前方コイルは、マグネットとヨーク間の
    外側ギャップに配置し、後方コイルは、マグネットとヨ
    ーク間の内側ギャップに配置し、前方コイルに電流を印
    加することによって、前方レンズを前方に移動させ、後
    方コイルに電流を印加することによって、後方レンズを
    前方に移動させることを特徴とするレンズ駆動装置。
  2. 【請求項2】 前方レンズの移動量は、前方金属片に働
    く吸引力と、前方コイルに印加する電流量に基づく電磁
    力とが釣合うことによって決定され、後方レンズの移動
    量は、後方金属片に働く吸引力と、後方コイルに印加す
    る電流量に基づく電磁力とが釣合うことによって決定さ
    れることを特徴とする請求項1に記載のレンズ駆動装
    置。
  3. 【請求項3】 前方金属片と後方金属片は、前方側に頂
    角を持ち、後方側に底辺を持つ三角形状であることを特
    徴とする請求項1乃至2のいずれかに記載のレンズ駆動
    装置。
JP2001385278A 2001-11-13 2001-11-13 レンズ駆動装置 Expired - Fee Related JP3892289B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001385278A JP3892289B2 (ja) 2001-11-13 2001-11-13 レンズ駆動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001385278A JP3892289B2 (ja) 2001-11-13 2001-11-13 レンズ駆動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003149529A true JP2003149529A (ja) 2003-05-21
JP3892289B2 JP3892289B2 (ja) 2007-03-14

Family

ID=19187810

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001385278A Expired - Fee Related JP3892289B2 (ja) 2001-11-13 2001-11-13 レンズ駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3892289B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005234404A (ja) * 2004-02-23 2005-09-02 Shicoh Eng Co Ltd レンズ駆動装置
JP2005250074A (ja) * 2004-03-04 2005-09-15 Shicoh Eng Co Ltd レンズ駆動装置
JP2007193341A (ja) * 2006-01-19 2007-08-02 Asustek Computer Inc カメラモジュールおよびカメラモジュールを使用した電子機器
JP2007286439A (ja) * 2006-04-18 2007-11-01 Sanyo Electric Co Ltd レンズ駆動装置及びこれを具備した撮像装置
CN100367064C (zh) * 2004-10-22 2008-02-06 华宇电脑股份有限公司 镜头驱动机构
CN100401126C (zh) * 2004-04-16 2008-07-09 思考电机(上海)有限公司 透镜驱动装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005234404A (ja) * 2004-02-23 2005-09-02 Shicoh Eng Co Ltd レンズ駆動装置
JP2005250074A (ja) * 2004-03-04 2005-09-15 Shicoh Eng Co Ltd レンズ駆動装置
JP4499448B2 (ja) * 2004-03-04 2010-07-07 シコー株式会社 レンズ駆動装置
CN100401126C (zh) * 2004-04-16 2008-07-09 思考电机(上海)有限公司 透镜驱动装置
CN100367064C (zh) * 2004-10-22 2008-02-06 华宇电脑股份有限公司 镜头驱动机构
JP2007193341A (ja) * 2006-01-19 2007-08-02 Asustek Computer Inc カメラモジュールおよびカメラモジュールを使用した電子機器
JP4499113B2 (ja) * 2006-01-19 2010-07-07 エーエスユーエステック コンピューター インコーポレイテッド カメラモジュールおよびカメラモジュールを使用した電子機器
JP2007286439A (ja) * 2006-04-18 2007-11-01 Sanyo Electric Co Ltd レンズ駆動装置及びこれを具備した撮像装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3892289B2 (ja) 2007-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7652712B2 (en) Lens shifting structure for image capturing apparatus
JP5099020B2 (ja) 光走査装置および画像形成装置
JP2003295033A (ja) レンズ駆動装置
US7679225B2 (en) Voice coil motors and pre-compression generation devices thereof
JP3801502B2 (ja) レンズ駆動装置
JP2004138992A (ja) レンズ駆動装置
JP2001238427A (ja) リニアモータ駆動装置
JP4844995B2 (ja) レンズ駆動装置
JP2003149529A (ja) レンズ駆動装置
CN101335479B (zh) 音圈马达及预压力产生装置
JP2003116255A (ja) 駆動装置及びレンズ駆動機構
JP3420577B2 (ja) リニアアクチュエータ及びリニアアクチュエータを用いたレンズ駆動装置
JP2006187104A (ja) 磁気駆動装置およびレンズ駆動装置
KR100407897B1 (ko) 기동자석형 vcm을 이용한 정밀 액츄에이터스테이지장치
JP3229508B2 (ja) リニアアクチュエータを用いた駆動装置
JP2000352656A (ja) モータ内蔵カメラ装置
JP2009122333A (ja) レンズ駆動装置
JP3495392B2 (ja) 対物レンズ駆動装置
JPS6118499Y2 (ja)
JP2698098B2 (ja) 光学ヘッド用アクチュエータ
JPH0412657A (ja) ステージ装置
JPH06197509A (ja) 揺動型アクチュエータ
JPH09127397A (ja) レンズ駆動装置
JP2006174629A (ja) 電磁駆動装置、光量調節装置および光学機器
JP2003102161A (ja) 直動機構

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20040525

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040707

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040708

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041101

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060901

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060905

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061012

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061201

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061206

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091215

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091215

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091215

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091215

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091215

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101215

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101215

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees